10/03/23 07:23:19 yriGAHPb0
>>862
ちれすだが、テキストの予習復習してたら他の問題集やるひまないと思うよ。自分は予備校入って
一番始めの駿台模試で偏差値50切ってたからかもしれないけど。そこそこ分かってる位なら、テキスト
の予習復習してまだ時間があるなら、買った問題集だけで十分だと思うよ。英語は先生によるけど、
斉藤(英)から配られるプリントをしっかり覚えたほうがいい。後はシス単は1年間続けるべき。数学は
実践演習の中でも数3Cからやったほうがいい。受験の数学で重要だし、憶えることが沢山あるから。
生物は分からんが、化学も自分では暗記ものからやったほうがいいと思う。最後差が出るのは知ってるか
知らないかだし。駿台でもなんでも、講師の言うこと信じてやれば、高望みしない限り絶対受かるよ。
自分も、偏差値的にはそこそこの大学に合格したから。