10/03/24 08:31:28 S9liy+iS0
>>944
そして問題の前半部
>p,qが条件のとき、p→q は、
>pがqの十分条件であることを主張する命題と認識してましたが、
>それは間違いということですかね?
命題と条件という言葉の定義の怪しさを除いて正しい.
ただその怪しさは高校の教科書の書き方に既にあいまいさがあるので,
君に責任はない.
教科書の定義だと
条件とはx=0などのように文字を含んだ文や式,
命題とは真偽がはっきり定まる文や式,
となっている.
その下に「p->q」の話があるけれども,
そこで述べられているのは「p->q」という形の命題についてであって,
「p->q」という形の条件については無視されている.これが問題の一つ目.
さらに偽である命題の例として挙げられる
「x^2=1 -> x=1」のような論理式があるけれども,
これが条件であってはいけない理由は無い.むしろ教科書の定義ではこの論理式は
条件なのだけれども,これを命題として扱っている以上,
教科書の命題の定義にはもう少し加筆が要る.これが問題の二つ目.
長くなったので次レスに移ります