09/12/11 09:20:19 rEeYCYUv0
★早稲田大学法学部の日本史出題傾向と対策(過去5年分)★
早大法学部の「日本史問題の出題傾向」を分析したサイトがあったので、
以下コピペしておく。ただし2003年~2007年まで。2008年と2009年
の分析はない。
◆入試対策:
原始時代から現代まで満遍なく出題され、戦後史の出題頻度は特に高い。
また、いわゆる「テーマ史」分野からの出題率も非常に高い。純粋な史料
問題はそれ程多くないが、未見史料をリード文にしたり、頻出史料の一部
を選択肢に並べたりする事がある。本学部で頻出のテーマ史対策として
は、『テーマ史実戦演習60』など、ある程度解説がしっかりした問題集に
あたっておくと良いだろう。しかし、何よりも優先して取り組むべき最良の
問題集は「過去問題集」である。法学部はもちろん、戦後史頻出の傾向が
著しい政治経済学部など、出題傾向が似通った他学部の過去問を研究し
ておくことが大切である。
URLリンク(www.55waseda.com)