▼△▼△教育実習統一スレッド Part17△▼△▼at EDU
▼△▼△教育実習統一スレッド Part17△▼△▼ - 暇つぶし2ch861:実習生さん
09/08/05 17:10:54 MgmqlqyP
石川はまだわかる

でもいくらスポーツ部門で活躍してるからといって
自分のこと「まおはねぇ~」とか言うやつが理想か
日本終わったな

862:実習生さん
09/08/05 17:27:17 cB1gDRUw
>>861
可愛いから、いいんじゃん。

863:実習生さん
09/08/05 18:59:13 ptEdnUUY
有名にならなくても
そんなにお金を稼がなくても
人の上に立たなくても
あのふたりのようになんて育たなくたって自分の子はかわいいのに
元気に育ってくれれば、いや元気でなくたって、それでいいのに

864:実習生さん
09/08/05 19:16:48 cB1gDRUw
>>863
自分の子は無条件で可愛い。
それは真実。
よりよく育って欲しい。
それも真実。

865:実習生さん
09/08/06 01:31:55 Xc3SIg2X
ちょっと質問します

今日本語教師の実習中なんですが、留学生の子と実習が終わっても、仲良くしたいんです。
アドレス教えるのって、いけないことでしょうか?

866:実習生さん
09/08/06 01:42:15 aqK/R3+i
先生に聞いてみれば?

867:実習生さん
09/08/06 19:29:47 AlbG9gXd
何のために実習行ってるんだ?

868:実習生さん
09/08/08 23:56:35 bZwoi/bf
8月末から母校に実習に行きます。
同級生は、実習に行く前に教科の担当箇所を教えてもらい、事前に用意して行ったようです。
しかし、つい先日母校に電話したところ、まだ決まっていないと言われました。
こういうことって教育実習では良くあることなんでしょうか?
担当者からは、はじめから授業する訳じゃないし問題ないでしょうと言われました。
皆さんはどうでしたか?



869:実習生さん
09/08/09 00:18:51 lV75PNkx
>>868 よくある話です。指導教官が決まっていなかったり、授業の進度がみえない場合があります。あまり深く考えないでください。 


870:実習生さん
09/08/10 07:00:24 7HDTJ3AC
正直、授業進度なんて全然分からんよ
機械的に進む訳じゃないし

871:実習生さん
09/08/10 21:09:12 X0cj8Dxd
むしろ準備していくなんてめんどくせえし、よかったじゃん。

872:実習生さん
09/08/10 23:04:15 kPqwaweg
>>868
 もう夏休みに入っているので、授業の進み具合は
ある程度読めるでしょうが、事前に教えてくれるかどうかは、
実習校によるでしょうね。まして、教育大学の協力校でなく
母校だそうですから、実習体制に慣れているわけではなく
教科指導者によるところが大きいでしょう。

 最近は実習期間も長いですし、最初の週から授業するわけでなく、
参観から始まるでしょうから、どこからはじまるかはまだ気にしなくて
いいと思いますよ。学年と教科がわかれば、このスレで教えてくれる人が
いるかもしれませんね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch