07/08/31 10:44:26 zzvx2TS6
以下、今まで見てきた、よくありがちな学校や教師の特徴・・・
・社会人失格者の多さ(常識知らず、自分勝手、ルーズ、時間守れない、言葉遣い知ってんのか?)
・お山の大将その1(大学出たばかりの若造がいきなり先生、先生と言われて勘違い、そのままバカのまま年を重ねる)
・お山の大将その2(謙虚と言う概念がない、異常なまでの我の強さ、生徒には尊重を説きながら職員間では他者を尊重せず)
・部活顧問は一度やったら蜜の味(なんといってもここでは自分が王様)
・教師同士の空しい派閥争い(なんだかんだ言って結局は自分を通したい利害関係の同盟)
・指導力不足(生徒に迎合、叱れない、近頃の安っぽい教育観の影響か、只のへたれか?)
・経営者、管理職の欺瞞と嘘のオンパレード(おまえらは自民党の国会答弁かよ?中にはこんな不幸な学校もある)
・たまにいるおかしな奴予備軍(変態?、異常者?)
こんなのが、生徒親保護者の前では猫をかぶっているだけ。
こいつらが「先生」として空々しく教育を説いているわけだが、最近の子供はすぐに騙されてしまうのが見ていて痛々しい。
まあ、まともな人間も一部はいるが、今の学校は概してこんなバカが多いよ。