09/05/12 20:53:20 O3xtolFW
いろんな人の意見を聞きたいので、スレ立てました。
長文ですがよければ、見てください。
昨日の月曜日。
いつものように、会社に出勤。すると、天井からあきらかに子猫とわかる泣き声が聞こえた。
会社の営業所は、倉庫の中に事務所があるので、すぐに屋根に乗っていないことがわかり、
屋根裏にいることがわかった。
ひっきりなしに鳴いているので、さすがにうるさいと怒り出す人もでてきたが、
親猫が帰ってくるだろうと思いながら待っていた。
昼になっても、ほとんどの間鳴いていた。
が、急に横の壁から鳴き声が聞こえるようになってきた。
壁の横の狭い隙間に入っているようだった。
これはさすがに、親猫も助けられない。
このまま死んでしまうのもかわいそうなので、どうにか出す方法を考えた。
その方法は壁を開けるしかなさそうだった。
2:わんにゃん@名無しさん
09/05/12 20:57:37 O3xtolFW
壁は板をくっつけられたようなつくりだった。
だが、どうやってつけたかもわからずどうすることもできなかった。
「壁にネジでついてるだけかも」と先輩が言ったので、別の人がカリカリ壁を削ってみた。
するとそこにネジが浮かんできた。
「これを全部探して抜いたらはずせるかも!」と思ったのもつかの間、
ネジの中には塗料が固まっており、ドライバーが入らなかった。
すると、たまたま来た得意先のお客さんが来られ建築的なことをしているので、
先輩が聞いてみた。
3:1
09/05/12 21:03:33 O3xtolFW
「ドライバーではこれはとれへんな~」
やはり、119番したほうがよいのかと途方にくれていた時、
さっきのお客さんが電動ドライバーを持ってきてくれた。
機械はすごい。すぐにはずすことができたが、下に長い板が張ってあるため
完全にははがせない。
無理やり壁を引っ張ってみると10cmくらいの黒い子猫がいた!
そこに手を突っ込んでネコを救出した!!
ただ、あまり元気がなくおびえている様子だった。
それに目がくっついていて、あまり目が開いていない。
すぐに水をあげようとしたが、当然飲まない。
とりあえず、ダンボールに入れて、安全な外に置いておや猫が来るのを待った。
4:1
09/05/12 21:08:18 O3xtolFW
でも、親猫は現れず夜になった。
「このままでは死ぬかもしれない」誰もがそう思った。
とりあえず、病院に連れて行こうとなり仕事中に抜け出して俺は病院にむかった。
異常はなく、目もきれいにしてもらえた。
生後一ヶ月だそうだ。
ただ、このまま外においておくのもかわいそうだと思った。
そして、家で飼える人がいたのでかってもらうことになった。
ミルクを4時間おきにあげないといけないため所長の許可をとり会社につれてくることになった。
今日、ネコを連れてきて皆とても可愛がっていた。
5:1
09/05/12 21:12:32 O3xtolFW
が、夕方ごろ突然黒猫(親ネコっぽい)ネコがあらわれてみんな慌てて箱から出し、
様子を見ていた。
しかし、ネコは警戒してなかなかちかずこうとしない。
子猫はずっとおとなしかったのに、すごく鳴きだした。
30分ぐらいたって突然ネコが動きすばやくくわえてどっかにいってしまった。
あぁよかった~と同時にこれでよかったのかと考えた。
このままかっていたら病院にも連れて行ったり生存率はあきらかに高いだろう。
でも、親猫がきたし・・・との葛藤がいまある。
みなさんならどうしますか??
6:わんにゃん@名無しさん
09/05/12 21:36:09 zZ9rPiFz
>>1
保健所に通報だろjk