10/05/20 19:43:30 gXoL5Piv
>>351
国保加入手続時にお金は要らない。
親が健保扶養から外す手続きして被扶養者の資格喪失証明書の交付を受けて、
役所に証明書持参で国保加入手続って流れになる。
例えば5月に加入したとすると5月分から保険代は発生していく訳だけど
支払い自体は加入手続した翌月末納付期限あたりから始まる。
同一世帯のままで国保に加入すると請求書の宛先は
世帯主(国保納付義務者)であるだろう親宛に来る。
それと職場での健保に加入できなくて国保加入ってことなら
被扶養者の収入要件を外れることになるとか健保組合から扶養を外すとか
なってないと親は扶養から外す手続をしないと思うよ。
同一世帯のままだとあなたの分は今までは無料から親自身に
国保保険料の請求が来るし外す手続自体は親が会社通してすることだからさ。