( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.118at CAR
( `д)コンパクト VS 軽(Д` )vol.118 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 14:46:29 iwcy9PEjO
>>3以降書き込んだヤシは不幸になるよ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 14:57:14 1lmki7sRO
( ̄▽ ̄)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 16:12:12 3+7EqSmmO
>>1
気持ち悪い趣味だな
死んじまえよw

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 19:32:03 D4dT0myQ0
943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:10:08 ID:3+7EqSmmO
大きさや馬力、排気量に規制のある物を
それより大きな設定の出来る物と感情剥き出しで単純比較するのが解らない。
感情剥き出しで必死に如何に劣るかを力説するのは気持ち悪くすらなる。



前スレから必死に怒っている人がいる・・・・・w



6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 23:02:54 0plRZgEZ0
ねぇこれらのコンパクトバージョンってないの?


929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:05:54 ID:tpw/ri3v0
まあ、軽海苔さんの現実は、厳しいな

 「派遣切りにあい、仕事もお金もなく、自殺しようと思った」(岡山)「公営住宅から出ざるを得ず、
軽自動車内で生活。所持金は十円で、最近は食べていない」(長野)などの実態がありました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

【社会】車所有理由に生活保護停止-秋田市、県は昨年認める
中古の軽乗用車を仕事などに使っており、車の所有は生活保護法などの趣旨にかなうとしている。
スレリンク(newsplus板)

生活保護費を車保有者に支給 秋田市福祉事務所 
秋田市福祉事務所が軽自動車の保有などを理由に、本人の意思に反し生活保護申請の取り下げ手続きをしたのは無効―
として県に不服を申し立て審査請求した同市の男性(58)に対し、同事務所は22日、保護費を2月にさかのぼって支給した。
URLリンク(www.47news.jp)

北九州市が控訴断念 生活保護訴訟 幹部、夫婦に謝罪
 北九州市は12日、軽乗用車の所有を理由に同市門司区の夫婦の生活保護を一時停止した処分を違法とした福岡地裁判決(5月29日)を受け入れ、控訴しないと発表した。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)



7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 23:32:12 QlypXvme0
どっちでもいいけど、矮小な事を延々と争ってるお前らが糞ということは間違いないな。
争ってる暇があったらうまいもん探しにでも行っとけ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/17 23:57:37 L6sbwflQ0
         ___へ__
      /  ̄/: : : : : : : : : ` .ヽ、
   / :/ : / : : i : : : : : : : : 、: : : :`ヽ
  /: : /: : : /: : : i : : : : : : : : : `、 : : : : ヽ
./: : / : : : /: : : : l : : :ハ : : : : i : ., : : : : : :`、
 : : ノ: : : : /: : : : : : : : l::l : : : : l : :i .l : : ; : : `.
 : :冬、 : ハ:ハ : : : : : : l::;:i : : : : i : :i : : : i : : :`,
 :/: ``ミゾ.i i:l : : : : : : l:ハ;`; : : : : : :i : : : i : : : i
 ;、: ./:./ l: ; i : : : : : :ll `;`, : : : : :i ; : : :i.ハ: : i
 ``ミ ; /  l::ム; : : : : : :lヘ、 ヾ; : : : :i::i : : .l':::i: : l   >>1
 :|: :.il`i /i! 丶: : : : :i    ヽ: : :i::! : : :i:::i : : i  
 :i、:il i  ,,xミミ \: : :i 〃ミミ、 ソ,.i::i : : ;.!:::::! : !
 :iヽ;il:i 〃ハ::ハ `ヾ  {::Jら》 i `ソ: : :/!:::::i: :iヽ、    /)
 :.i::`ヾ, ヽマン       マン  i: :i' : :/:::::;;:i :ヘ,: : `rヾ, ≡)
 :i::::::::`!  , , ,       , , , /: :i . /::::::/'レ'  !ヽ、ノヾ≡)
 :i::::::::::!,      △    /. : : : !::::::i  ,.. -' '    \)
 : ヽ;::::::ヾ  ___________ く: : : : : !''''" ~


          ユイフライ
      (1992~2009 大東亜)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 00:41:15 uriBc+VK0
>>7
そんな事を延々と必死に語る糞どもが集まるスレですから。
そんなお前さんもこのスレの仲間でし。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 00:46:43 +CV37eZp0
ジャイロキャノピーやトライクもこのスレでいいんだよね

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 00:54:38 wp5hQDum0
そんなもん必死にかき集めてるのは根暗なコンパクト乗りぐらいのもんだろ。
こんなのならあるが・・・・

●コンパクチ君の泣き笑い大冒険
1.「これで高速の移動も旅行も楽だ!」と言ってるが、よく考えたら乗ってくれる彼女も友達もいないことに気づいた 
2.「RS」や「ライダー」と付いてるだけで、スポーツカーとタメを張れると思い込んでいる。 
3.白ハンドルカバーは、ドレスアップの第一歩だ・・・と信じて疑わない。 
4.まだ買ったばかりなのに下取り価格を大幅に下げられた。 
5.信号で、隣のレーンにユニクロな家族満載の同じ車が並ぶと、なんだか泣けてくる。 
6.ホームセンターの駐車場が埋まってたので堂々と軽のスペースに停めた。 
7.ブルーのネオン管を付けたら誰も近寄らなくなった。 
8.アルミより鉄っチンがカッコイイ・・・と思い込んでやまない。 
9.なぜかスポーツカーと軽ターボにライバル心を燃やす。 
10.「俺のは1300ccだから速いぜ!」と言ったら後輩に笑われた。 


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 00:56:01 wp5hQDum0
●コンパクチ君の泣き笑い大冒険
11.軽専用タイヤを履くことは、意地でもプライドが許さない。 
12.テレビのCMの真似をして猫を乗せたら、うんこをされてとてつもなく臭くなった。 
13.登坂車線で一気に右に出て軽ワゴンを抜こうと思ったら、ずっと隣に並ばれたまま登坂車線が終わってしまった。 
14.「4ドアは便利だぜ!」と言ってるが、誰も乗ってくれない為、自分で乗り込む時に無理矢理後部ドアから乗り込んでいる。
15.みんなで野外バーベキューをする事になって、自慢の”コンパクト”で颯爽と乗り付けたが何故か友達は乗ってくれず、道具を満載させられて、行きも帰りも一人ぼっちだった。 
16.「コンパクトは使い勝手がいいぜ!」と言ってるが、その「使い勝手」がなんなのか自分でもよく理解できていない。 
17.運転席がミニバンと比べて中途半端に低いせいか、スポーツカーに乗った気分だなと話したら同乗の弟に笑われた。 
18.同乗者を退屈させまいとしてDVDナビを入れたが、今までに使ったのは、買った当日自分でエロDVDを見ただけだ。  
19.「今の時代はエコ!コンパクトカーが一番だぜ!」と言いながら週末はディーラーで高級車のカタログだけもらってくる。 
20.同じ車種の営業車が信号で隣に並んだら、そっちの方がグレードが上だった。
21.「今の時代は燃費のいいコンパクトが最高なんだぜ!」とドライブ中に散々隣の同伴出勤の女に自慢をしてたら、隣に高級車が並んだだけで急に黙り込んだ。


13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 01:02:40 uriBc+VK0
>>11-12
実際そんな奴いるのか?
もちろんソースは2chだよね。


>そんなもん必死にかき集めてるのは根暗なコンパクト乗りぐらいのもんだろ。
そのセリフは自分に言ってる?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 01:15:36 LchpScYZ0
>>13
それ元ネタ軽の改変コピペだから…
あとこのコピペを置いておこう

軽自動車に乗る人の必死さについて
彼等は当初、軽自動車自体の優位性を語っていました。
しかし、重箱の隅を突付くように矛盾を指摘されると、突然、中古のボロ普通車を叩き始めます。
さらにその後は、無関係な話題で煽りはじめ、まともな議論をしようとはしません。
やがて彼等は支離滅裂な罵声を吐き始めます。
極端すぎる、偏った、極めて致命的に不可思議な理屈を語り始めます。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 07:18:51 nfu14BxIO
>>11>>12
けっこうありそうだなそれはw
特に登坂車線で軽を抜けないとか、横の営業車の方がグレードが上だなんて現実にある話だろ。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 07:40:47 84jClmmm0
営業車のグレードなんか気にする人がいるのか?
登坂車線は抜くんじゃなくて抜いてもらうための車線だろ。意味わからん。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 09:00:46 cafdfW/Y0
シート性能(軽自動車・コンパクトカー編)
URLリンク(hamilton55.com)

車 名 シートの硬さ ゆとりあるサイズ 疲労の少なさ
ワゴンRスティングレーTS B A A
タントカスタムRS B A A
ムーヴコンテカスタムRS B A A
ライフディーバターボ A A A
ミラカスタムRS A A A
アルトX C B B
パレットTS B B A
MRワゴンウィット A B B
eKワゴンスポーツ(レカロ) A A A
ステラリベスタ B C C

フィットG A A A
ヴィッツ1.3U A C B
プリウスG B A A
デミオ1.3C-V B A A
iQ 100G B C B
スイフト1.2XG B B B
ティーダ15M B A A
キューブ15X C A A
ラクティス1.5G C A B
イスト150G B A A

※C=普通、B=やや良い、A=とても良くできている

コンパクトのシートだめだめじゃん。




18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 09:05:34 LchpScYZ0
ニートが派遣を叩き
軽がコンを叩く

底辺がブービーを叩くのはどこも同じなんだろうか

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 09:29:17 nfu14BxIO
>>17
また揉めそうなデータだなあw
まあコンパクトのシートの出来がショボいとは以前から言われていたことだけどね。
これでスイフトやヴィッツのシートがワゴンR、ムーヴ以下の出来であるという結論は出たね。
乗り心地が悪くて子供も泣き出すという先代フィットならたぶん評価外のオールDじゃないのかな?
まだたくさん走っているようだけどw

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 09:45:06 dO6nJcKZ0
トリプルAなのは・・・

ライフディーバターボ A A A
ミラカスタムRS A A A
eKワゴンスポーツ(レカロ) A A A

フィットG A A A

フィットかライフ、すなわちホンダ車を選べばおkってことだな。

で「高級感の高いインテリアを持った、プレミアムコンパクトカー」を謳う
日惨ティーダは、それより下の評価かw


21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 10:02:52 nfu14BxIO
フィットは先代で反省した結果だろうね。
日産はまあこんなもんだろ。
マーチでも出ていたら悲惨な結果だったんじゃないのかな。


22:糞スレにつきメール欄にsageと打ち込むべし
09/06/18 10:06:41 x+KdkbCXO
>>1板違い

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 11:13:40 qA18O0Q8O
シートは形状や硬さが自分に合うかどうかが重要だと思うな。
人それぞれ体型は違うんだし。
あくまで175センチ、中肉中背のテスターの評価で体型が違うと評価は変わると書いてあるしね。

俺はスイスポのレカロなんだが太った友人からはかなり不評。
どうやら尻が収まらないらしいw


24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 12:41:41 cafdfW/Y0
もういっちょいっとく?
◎居住空間(軽自動車・コンパクトカー編)
URLリンク(hamilton55.com)
※評価 A=余裕たっぷり、B=マアマアの余裕、C=余裕わずか D=余裕なし

車 名 ニークリアランス ヘッドクリアランス 評価
ワゴンRスティングレーTS 450 120 A
タントカスタムRS 540 190 A
ムーヴコンテカスタムRS 400 160 A
ライフディーバターボ 440 100 A
ミラカスタムRS 330 100 B
アルトラパンX 370 40 C
パレットTS 360 140 B
MRワゴンウィット 380 60 B
eKワゴンスポーツ 330 110 B
ステラリベスタ 200 120 C

フィットG 340 110 B
ヴィッツ1.3U 280 80 C
プリウスG 370 50 B
デミオ1.3C-V 260 20 C
インサイトLS 280 0 D
スイフト1.2XG 220 70 C
ティーダ15M 370 90 B
キューブ15X 310 150 B
ラクティス1.5G 340 50 B
イスト150G 310 20 C

高速や長距離、行楽地で後部座席が使われている確率の高いコンパクトが狭いという皮肉。


25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 12:47:59 3UeUTZgW0
>>24
軽はドカタの弁当箱想定したデザインセンスだからなw
腹減るからメシぎゅうぎゅうに詰めといてくれ。ってな用途だろ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 13:04:57 cafdfW/Y0
でも実際に腹減らしたのがぎゅうぎゅう詰めで乗ってるのはコンパクトに多いという皮肉。
何かの苦行なんですか?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 13:07:05 jA5wKERP0
>>26
ソースよろ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 13:09:14 3UeUTZgW0
まあ、ドカタのデリカシーがないとあんなデザインのデの字も無いような
不細工な車には乗れんな
で、婦女子はデザインより家計第一だ。
とことん、最底辺の持ち物だよw

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 13:21:16 qA18O0Q8O
>>26
三人以上はまず乗らないし後部座席なんてどうでもいいよw
そんな気になっちゃう部分なの?

まぁ後部座席にも人を乗せたいなら軽コンのHBじゃキツいよね。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 13:37:15 cafdfW/Y0
穢多非人コンパクトで満足できるデリカシーって・・・www
自分の不細工さは自分じゃ見れないもんねー
いくら安物中古で誤魔化しても無理ぼ


31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 13:38:20 AjEtBNCwO
コンパクトって、単にワールドワイドな貧民車なんだけど?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 13:49:22 nfu14BxIO
具体的な評価や数値を出されると必ず発狂するコン海苔が出てくるのなw


33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 13:56:14 nfu14BxIO
でも軽がドカベンなら売れているキューブなんて特大のドカベンだよなw
天井にデザインされてる○は日の丸弁当のウメボシだったのかな?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 13:58:58 LJfODKaAO
前スレでもそうだったんだけど、ここの軽海苔さんって経済的な理由で軽を選んだとか言う人を、何故か叩いたり否定したりするんだよね。
でも実際経済的な理由で軽を選ぶのは当たり前な話だし、むしろ軽の長所なんだからアピールすべきなのにね。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 14:17:56 t3rEyGxD0
>>34
見てないからワカランけど、
「経済的な理由で軽を選んだとか言う人」を装ったコンパクト乗りだと
気づいたから叩いたんじゃね?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 14:19:15 jA5wKERP0
ID:nfu14BxIO
ハロワ行こうな

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 14:26:32 AjEtBNCwO
偽装、捏造は、ここのコンパクト側の得意技だよ
他スレまで遠征するし、23区内在住の日野市民まで色々w

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 15:25:54 s7xMFtR80
>>17
本当に軽乗りってバカだなw
シートの良し悪しを論評してるんじゃなくて、乗った感想だろこの記事
こいつはベンチシートを広く感じてるだけのバカだよ
こんな情報信じちゃうから、軽を買っちゃうんだってw
ミラカスタムRS 至っちゃ絶対嘘だってw
良心のある軽乗りの論評お待ちしてますww

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 15:47:58 nfu14BxIO
>>35
まあ軽に乗る理由に一々貧乏や金がないというフレーズを付け加えてりゃ誰でも捏造だとわかるよなw
それとも貧乏だからコンパクトしか買えなかったというコン海苔が出て来たら自分達は信じるのかねw

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 15:53:09 jA5wKERP0
>>39
仕事何してんの?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 15:55:33 K5gpHBOiO
俺はスイフト乗りだが、試乗したセルボのシートはなかなか良かったよ。パレットはダメ(ホールド、クッション、座面長)、ワゴンR、旧ラパンも同様。
俺の感性がおかしいのかな。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 16:05:00 LJfODKaAO
>>35
なるほど。つまり軽海苔さんが妄想してたってわけね。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 16:09:02 s7xMFtR80
>>17
IQの室内幅は1515mmもあるんだよ、これって軽の車体の全幅1475よりかなり広い
これでゆとりあるサイズ「C」って、おかしいだろw
シートサイズも510*505で、至って普通だし、両肩がドア同乗者に当たることも無い

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 16:38:24 t3rEyGxD0
>>42
なんだ、お前がその装った本人か。しょーがねーなw

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 16:57:31 cafdfW/Y0
いつも滅多糞にiQ否定してるのに何で持ち出してるんだろ?
これが都合いいコン乗りってやつ?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:06:35 0sBP5fKU0
804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 22:42:38 ID:OuR+ApHJ0
これ見るとコンパクトが軽ワゴンに追突しても何とかなりそうだけど

軽ワゴンがマーチなどに追突すると奴等の脊椎折ってしまうかもね。

コン乗りにぶつけると後々慰謝料とかがしつこそうだ。

URLリンク(up2.viploader.net)


47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:07:15 jA5wKERP0
これが軽脳というやつか

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:08:24 0sBP5fKU0
>>37
捏造は軽海苔さんも得意みたいだね。


49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:14:33 0sBP5fKU0
>>45
いつもiQ否定してるのは俺くらいしか見ないけど?
彼は特に否定はしてないんだろうね。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:18:12 cafdfW/Y0
404ファイルが\(^o^)/オワタになってるのにコンパクチ脳の妄想力ってすごいね

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:22:38 0sBP5fKU0
>>17
しかしここの軽海苔が大絶賛してる
ワゴンRスティングレーTSやタントカスタムRSがB A Aで
大嫌いなフィットGはA A Aなんだなw

>>50
URLリンク(www.dotup.org)

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:28:30 nfu14BxIO
>>51
それってシートの硬さだろ?
大変良く出来ていると良く出来ているの違いねw


53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:36:53 jA5wKERP0
揉めそうなデータだと嬉々としていたのに
自分の車が指摘されるや否やデータを否定
素晴らしい

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:42:18 nfu14BxIO
元々軽コンのシートなんざそんな立派なものが付いているわけがない。
普通車と併用してりゃわかりそうなもんだろ。
評価のABCは単純に良い、普通、悪いと見るべきだな。
それでヴィッツやスイフトも納得だろ?


55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:52:38 nfu14BxIO
>>53
別に何も否定はしてないが、そのように見えるのなら被害妄想も甚だしいなw
でも現に揉めてるよなw

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:56:48 0sBP5fKU0
燃費ランキング

1位 ムーヴコンテカスタムRS 12.22
2位 アルトラパンT 12.16
3位 MRワゴンT 11.90
9位 ワゴンRスティングレーTS 9.57

1位 ヴィッツ1.0F 15.85
2位 フィット1.3G 14.20
3位 iQ 100G  14.11

走行性能 0~100Km/h

1位 R2typeSS 11.55
2位 セルボSR 11.76
3位 アルトラパンT 12.30
6位 ワゴンRスティングレーTS 13.39

1位 フィットRS MT 9.51
2位 キューブ1.5X 9.86
3位 スイフトスポーツ MT 10.28

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 17:57:43 0sBP5fKU0
残価率
4年前の 現在の中古車 残価率
新車価格 価格平均

1位 コペンアクティブT 157.3万円 108.8万円 69.16%
2位 MRワゴンG(旧) 95.0万円 65.6万円 69.05%
3位 アルトラパンL 112.3万円 75.3万円 67.05%

1位 プリウスG 241.0万円 202.7万円 84.10%
2位 ヴィッツFL(旧) 102.0万円 73.8万円 72.35%
3位 スイフトXG 117.6万円 82.5万円 70.15%




58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 18:03:30 jA5wKERP0
>>55
ところで、何の仕事してるの?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 18:06:16 0sBP5fKU0
俺は中古なんて買わないから知らなかったが
コンパクトって中古でも案外高いんだな。
ここの軽海苔が安いって言うからそうだと信じこんでたよ。
残価率を見ると軽といい勝負じゃんか。

フィットの燃費すごいな、1リッターのiQに勝ってるし・・・
だからアメーバなんだろうけどw

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 18:31:51 AjEtBNCwO
最近のは下取りいいらいしよ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 18:48:55 cafdfW/Y0
>>51
これ見たらマーチの後部座席は遠慮しますわ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 19:17:50 nfu14BxIO
>>59
ピンキリだよ。
下取りが決定的に安いのは動かないしな。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 19:18:59 Hj6Jj26I0
ターボの軽と1500CCのヴィッツって軽のが速いんですか?


64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 19:28:01 0sBP5fKU0
>>61
マーチは遠慮してワゴンRなら乗るのかい?
俺は軽コンの後部座席なんてすべて遠慮するな。

クラウンハイブリッド 1470
ヴィッツ 1520

何故かクラウンの方が全高が高いw
あまりアテにしない方がいいかもね。

>>63
スタートダッシュは軽ターボの方が速いでしょ。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 19:34:27 gdzJRvto0
>>57
中古車販売価格で残価率語られてもねえ。下取り価格と販売価格の差も大きいんだよ。
しかもそのコンパクト残価代表がヴィッツの1000ccゴミカス車とはねえ。元が貧相過ぎて
値落ちを大きくする要素の装備が無いってだけでしょ。もしかしてこのゴミに乗ってたりす
るのかい。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 19:39:37 0sBP5fKU0
>中古車販売価格で残価率語られてもねえ。

URLリンク(hamilton55.com)
文句はここに言ってくださいな。

>下取り価格と販売価格の差も大きいんだよ。

ソースは?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:06:44 nfu14BxIO
0-100キロの比較なんて貼っても意味ないんだよな。
本来の用途の市街地で出す速度じゃないし、高速の入口で並んで競争するわけじゃないんだからねw
コン海苔さんの大好きなフィットが市街地での常用速度域で軽ターボに1秒も離されてるんだから、
加速力なんて語らないほうがいいんじゃない?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:09:56 s7xMFtR80
軽ターボと軽NAとそんなに違うか?
夢のような車だな、軽ターボは

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:16:56 Hj6Jj26I0
じゃあワゴンRターボは
レガシーNAよりも速いんだな?
高速全開でレガシーをちぎれるんだな


70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:33:20 MeRuwKS60
>>67
すげーな1秒も離すんだ。
軽は時間感覚すらも可笑しくする乗り物なのか?

>>69
何故にレガシーが出てくる?
所詮は軽コンの話だろ。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:34:06 wp5hQDum0
これだろ?
まあ確かにフィットがワゴンRより遅いというのは事実のようだ。

追い越し加速性能(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
●フィットL  ●ワゴンR RRDI
20→60km 5秒61  5秒35
40→80km 6秒86   7秒10


0-400加速テスト(DRIVER誌2008・8 2009・3)
  ●フィットL  ●ワゴンR RRDI
0-200m 12秒8   11秒89
0-400m 19秒34   18秒67 
0-800m 30秒15   29秒38
0-1000m 35秒06  34秒27


到達速度タイム(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
●フィットL  ●ワゴンR RRDI
0-40km 3秒67   2秒70
0-60km 5秒72   5秒14 
0-80km 8秒34   8秒47
0-100km 11秒90  13秒79

これによると、ほぼ全域で先代ワゴンRターボの加速力に遅れをとっており
特に市街地走行で多用する低速領域や発進加速性能では1秒も離されている。
やはりこのスレで指摘されているコンパクトの市街地走行でのもっさり感と
軽ターボのキビキビ感が数字として現れた結果と言えるだろう。
特に0-40kmが軽ターボより1秒も遅いのは、それを繰り返す市街地での
足としてはかなりかったるい部類の車と言える。


72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:40:43 jA5wKERP0
>>71
日本語でおk

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:42:34 nfu14BxIO
>>71
そうそう、それだね。

市街地での一番用いる速度域でしっかり1秒ほど離してるようですよ>>70さんw
もし大人3人分も軽い旧規格ターボだったら2秒離されるかもよw



74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:42:56 gdzJRvto0
>>72
フィットは街乗りでとろいだけじゃなかった。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:47:39 0sBP5fKU0
>>67
0-100はたしかにあまり意味はないな。
20-60あたりが一番知りたいんだがあまりデータがない・・・
廉価フィットが遅いってのは周知の事実w
フィット大好きなんて人はこのスレでは見ないな。

しかしアメーバ廉価フィットとワゴンR RRDIでこれじゃな。
>>56>>71を見比べてみると市街地での常用速度域でもコンパクトの方が速そうだね。
軽が勝てるのはスタートダッシュのみか?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:48:39 jA5wKERP0
>>72
元々燃費スペシャルにSOHC使ってるモデルの擁護なんてする気無いけどさ、
>>71ってアクセル全開なんだよな?それが街乗り常用域なのかw
確かにシグナルグランプリやってる人はいそうだけど。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:51:47 0sBP5fKU0
ワゴンRスティングレーTS 9.57
フィット1.3G 14.20

たしかにこれだけ燃費に差がつくようだとな。
ワゴンRもっとガンバレと言いたくなる。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:53:12 cbhhRfBB0
ワゴンRをマフラーエアクリ、ブーストアップしたら速いんかね?


79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:54:50 nfu14BxIO
>>75
コンパクトでも1500あればまあ何とかなるという程度だろ。
でも常用速度域というのは市街地では基本的に短距離のストップ&ゴーの繰り返しでね。
そこで遅けりゃ取り残されて結果的に遅い車ということになる。
だからコンパクトは最低1500でやっとこさなんだよ。


80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 20:56:02 1XwYZwdnO
シルビアターボを軽でぶっちぎりてー

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 21:00:10 0sBP5fKU0
>>79
>コンパクトは最低1500でやっとこさ
軽NAの悪口はそこまでにしとけってw

それと可哀想だがこれが現実だw
デミオ1.3C-V 11.21
ティーダ1.5M 11.76
ヴィッツ1.3U 11.88

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 21:00:51 +nh4/V540
>>79
全開加速しないと取り残されるような市街地って…

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 21:05:20 MeRuwKS60
>>73
すげーな2秒も離すんだ・・・旧規格ターボってそんなに早かったけ?
旧規格ターボ懐かしいね。初めて乗った車だよ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 21:06:56 jA5wKERP0
>>79
そういえば「近場」の高速で30分の場所に行くのに君は高速乗るんじゃなかったっけ
じゃあ0-100って重要なんじゃないの?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 21:07:26 0sBP5fKU0
旧規格のターボも速かったがその時代のコンパクトも今より速かったでしょ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 21:10:13 MeRuwKS60
>>71
>>73
数字見ていて疑問に思ったのだが、軽NAは一体何秒離されるんだ?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 21:12:02 s7xMFtR80
軽乗りの脳内で、軽ターボが増幅されすぎだろw


88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 21:17:45 jA5wKERP0
>>85
あの頃の軽は600kg台で本当に軽かったし、尖ったモデルもあったからね
今の馬力自主規制も変態が尖らせすぎたせいだし
当時のコンも今のデブ軽くらいの重量だったけど、それは一概には言えんなー

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 21:57:53 wp5hQDum0
コンパクトもターボがあった時代はそれなりに面白い車もあったよね。
コクパクトの中古や下取りの話が出てたけどこんな目に遭ってるコンパクトもあるみたいだね。
URLリンク(up.2chan.net)
ストーリアにYRVにファンカーゴかな?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 22:18:45 v96+XJOE0
>>89
日本じゃ事故ったり、10年or10万km走ったら、こうなる車は多いだろう。
軽トールワゴンだとこんなふうには積めんだろうが。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 22:22:50 wp5hQDum0
10年or10万km本当に乗るのかい?
さすがに飽きるだろうし、シートもヘタって車内もけっこう臭くなるんじゃない?
いまだに現役で乗ってるらしい重心なんてのもいるようだけど。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 22:38:17 v96+XJOE0
>>91
10年or10万km走らずに廃車にされる車が多いと言いたい?
では、そのスクラップの写真を採り上げて意味があるのだろうか。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 22:56:27 wp5hQDum0
10年で10万キロというのは大変なもんだぞ。
10年というのは複数所有であまり乗らなければ走行距離も半分程度で
痛みも少ないが、1台でしっかり10万キロも走ると車としてはもうボロもいいところだよ。
仮にP君のような体格だと、まずシートはペッタンコになってるだろうね。
サスもボディもガタガタで内装もボロボロ・・・元がそれなりの車だと痛むのも早い。
修理や車検に出すお金でもっとまともな中古車を買ったほうがいいんじゃないのかな。
古くても乗る価値のある車や特別に愛着のある車なら別だけどね。
元が安い軽コンクラスは年式に関わらず乗っても5~6万キロで替えたほうが正解だと思うがね。



94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 23:11:04 v96+XJOE0
>>93
10年or10万kmってのは、10年または10万kmってこと。orは論理和だよ。
おまけにワンオーナーの話などしてないのに。お馬鹿だなあ。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 23:12:35 LchpScYZ0
>>94
過去レスから察してあげて

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 23:16:21 0sBP5fKU0
>>93
何が言いたいんだ?
おおよそ君が言ってる通りだから>>89みたいになるんだろ?
修理や車検に出すお金でもっとまともな中古車を買って
またまともな中古車に買い換える際に>>89ってことになるんじゃないの?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 23:24:15 0sBP5fKU0
マルシン君はお通夜なのかな?

自分のコンパクト1500が廉価デミオより遅く
廉価ヴィッツと同程度ってのが相当ショックだったか?
こんなこと言っちゃったもんなw>>79

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 23:26:31 vC0YWiTJ0
>>93
7年7万キロ乗ってるが、サスがへたってるとかボディーガタガタとか全く感じ取れないけど?
勿論、エンジンは全くもって快調だしねえ
タイミングベルトの交換も不要だし、内装外装なんてそれこそ小奇麗にしとけば問題ないな
ちゃんと整備すれば7年落ちのコンパクトがそんなに問題あるとは思えんよ
7年乗ればそれこそ愛着も湧くってもんだし、問題がないのにわざわざ替える必要も
ありませんねえw

「乗っても」5万キロだって?w
じゃあ、よく乗ったとしても5年5万キロか?
ということは、推奨は3年3万キロでの買い替えか?
そういうのを極論と言うんだよねえ~



99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 23:28:29 s7xMFtR80
普通、10年乗っても綺麗だろ?
殆どの人は週末に乗るだけだから、内装も綺麗なままだろ
田舎の車通勤の人は毎日乗って、コンビニでもクルマ利用するらしいから臭そうではあるな

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 23:29:53 vC0YWiTJ0
というわけで車検受けます♪

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 23:33:59 wp5hQDum0
なるほど、コンパクト乗りというのはとことんしゃぶり尽くすように乗るわけだ。
軽コンパクトの作りで10年or10万キロという設定がちょっと信じられなかったもんでね。
別にいいんだよ、本人がそれで快適だと思っているんなら無理に金を使う必要はない。
そういう人達がコンパクトに乗るんだと思えばある意味納得は出来る。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/06/18 23:36:18 xQjeNauI0
まあ、普通車なら、通常はスクラップ行きであろうはずの10年・10万kmであっても、
軽ワゴンだと、生活保護車として、まだまだ現役とばかりに中古市場で引っ張りダコ。
そんな田舎の貧民が群がるゆえに、輸出もできんのに泥棒さんにまで狙われるワゴンR、ってかw
ここの軽海苔にも、旧規格のワゴンR海苔がいたっけなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch