09/02/03 02:22:48 jY6TcgxGO
URLリンク(cataloghouse.web.fc2.com)
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 02:40:13 ZWLQ/mxc0
>>446 宣伝乙。TOPページで固まった。変なモン貼るなヴォケ。
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 07:57:31 LcNoRj8qO
広告大杉w
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 23:23:37 XzucH7wE0
age
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 23:25:35 TPbnv7930
70スープラやサイバーCR-Xは旧車にはいりますか先生ー
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 23:29:12 6VAEzaY+0
>>450
不採用です
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/03 23:32:30 IaoQCjVf0
GX71は旧車だべ?
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 00:12:34 rANmnUlEO
>>452
は?どこが?
ただのゴミじゃん
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 00:27:34 11cpoU+f0
車検証の型式にハイフン入ってるのは旧車じゃねーよボケ
E-GX71とかな
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 00:47:12 l1rj6qXS0
URLリンク(cataloghouse.web.fc2.com)
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 09:54:06 /8RfgquqO
また荒れる話題を・・・
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 11:34:42 tIIXroUe0
初めまして。
RZ250用ゼンシン集チャンがほしいのですがどこに頼めばよろしいのでしょうか?
誰か教えてください。
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 12:40:39 rANmnUlEO
>>457
おまえわざとだろ
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 16:48:46 K7uRZ3Dw0
>>458
GX71専門店で純正5速車を70万くらいで売り付けられて、
なおかつ深リムロンシャンのタイヤホイールセットと機械式LSDと
ショップオリジナルの車高調だのマフラーだのも一緒にローン組まされて、
20年落ちの中古車にドカタの給料のほとんどを注ぎ込む事になった
可哀相なDQNなので今後は生温かく大人のスルーを推奨です。
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 18:17:47 lqKsuU4N0
>>459
リアル当時乗ってたので、懐かしいしちょっと羨ましいというか。。
でもよく思い切ったね。
せっかく買ったんだから大事にしてやってください。
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 18:42:20 869nGSa8O
ロンシャン羨ましい
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 18:44:55 UGZtPEYS0
>>459
近所にそんなGX71を多数並べた中古車屋が有る。
店の前を通る度に「貴重な生き残りをゴミにしやがって」と呟いてしまうw
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 18:57:51 JwzWG+Eb0
初期型RZ250の型式ってGX71なのか?
それにロンシャンという事はトライクに改造してるっていう事か。
格好悪いな・・・・・・
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 20:05:29 K7uRZ3Dw0
>>463
RZとGX71が同一人物だという事に気付くべし。
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 20:08:01 2v0JfYkH0
>>463
面白過ぎる!マジなのか??
少しググれば判ろうに。
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 21:52:23 JwzWG+Eb0
>>465
マークⅡの事か足車の話?
俺これより新しいのをタダでもらった事あるよしかもクラウンだから
もう一つ高級車だ嫁は気に入ってたな助手席が楽だって。
20年落ちのドカ云々てって話あったからてっきりバイクかと。
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/04 23:15:54 rANmnUlEO
まぁその時代のクレスタマークつーチェイサーはクソだな
旧車でもなくカッコ良くもなく
ゴミだ
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/05 11:34:54 lDNr6AhSO
なんだよー
いつの間にか80年代スレになってるじゃないか
別にいいけど
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 23:46:42 lShNR9olO
80年代か…
いずれは旧車って言われるんだろうね
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/06 23:59:18 I9MjZA7Q0
言われねえよw
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 00:11:49 f/uDFNW3O
気を抜くと140マジェスタが旧車とか書かれてヤフオクに出てくるけどな
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 01:31:45 4pgUEG+BO
大体旧車だって現役当時は「旧車」だなんて言われてねーしな。当然だけど。
それに20年くらい前は、絶版スポーツとか大古車だなんて言われてたし。
まあ時代と共に変わるってことだろ。
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 02:16:09 i1ZqaMAN0
変わんねえよw
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 02:22:31 JXu6f3w80
まさかネオヒスでも保管しておけばそのうち旧車扱いされるとか思ってねーだろな。
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 03:39:49 dbZ/yzdT0
そのうちプレジとかのジャンクションプロデュースエアロ組んだやつが
「当時物でキメたVIP旧車!」とかいってノスヒロなんかに掲載される時代が来るのかね
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 03:43:39 p6T/zXhaO
限度ってもんがあるよ!!アポ!
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 03:51:45 RIh1OPBi0
ここで言う『旧車』はそれ一つが名詞なのよ。
『旧い車』という形容詞+名詞じゃないから意味が全然違うの。
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 04:44:13 eISHIxstO
マークⅡ3兄弟なんかもう旧車の仲間入り果たしたよ。特にGX71はいい雰囲気だしてるなー
グラチャン族車仕様がぴったりだ!
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 06:24:21 Fy+eEwqN0
>>473 >>474 それは、貴方達の好み・脳内基準じゃないの?
オレが旧車に関心持ちはじめた80年代、80年代車は、現役だつたから
実感として感じないけど、その当時あれだけ売れありふれていた、ホンダ車
や130Z・910ブルなんかどれだけ残っている?鉄が悪いし電装が複雑になり始めた
頃だからそれ以前より
意地する事は大変だと思うよ。普通に扱って乗り続けて運良く生き残る出来の車
ではない。
70年代車の うち今では立派な渋い希少車の三菱ギャラン・・・異型ランプだから新しめに見えた事
メーカーがメジャーではない等が災いして半端に旧いだけで、不人気だった。
セド/グロ230、330も二足三文半端に旧いだけの車だつた。
和製オールディーズのデボネアに至っては、最初期とかでも価値に気付く人など
皆無タテグロや鉢巻きグロリア買えないから乗って嫌がる位の扱い。・・・後年
タテグロとデボネアの価値観は逆転。
近年一部変態(これは、褒め言葉だ。)が珍重しているダイハツシャルマンや
フルサイズセダン・タクシー専用低グレードなんて好む奴は危ない奴と見なされ
公言はばかる雰囲気だった。
常に価値観は変動!自分の好き嫌いが基準だと思っていはいけない。
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 07:58:55 +5jMTvOH0
昔ネオヒスのスレあった気がするが、今のあるの?
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 08:20:22 y6SQ6YHqO
荒れる予感…
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 08:45:52 4pgUEG+BO
しっかし本当に頭固い奴がいるよな。
変わらないなら何で当時は新車や現行車だったのが、旧車と言われるようになったんだよw
ま、そういう奴は旧車という「ブランド」が好きなんだろうな。
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 09:19:09 myRgn5ut0
そういやあ トランスフォーマーの映画で 古くてボロイのを
これは セミクラッシックだと 高く売ろうとしてたシーンがあったな。
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 10:24:41 pA977M1y0
>>479 必死だなwwwテンプレ後半を声に出して読んでからまた来いやwww
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 10:57:32 8Guc1Z6WO
>>482
本当、頭悪い奴には困った物だな…
だから、解りやすく言えば
同じジジイでも明治生まれな30年前の60歳と
クソ団塊世代の今の60とでは最高級長期熟成味噌と
腸洗浄で出て来た宿便位にも差異が在るんだよ。
別にネオヒス世代車がクソとは言わんが
素材、設計、加工機械、生産技術、購買層のニーズ
全ての面で変化し、進化している物を同一視するな
『旧車』って呼び名は6~70年代車に付けられた物みたいな物だし
それ以前がクラシックやオールドカーと呼ばれる様に
8~90年代には、また新たな呼び名を付ければ良しって事だ。
早い話が同じ東洋人って事で
(`ハ´)や<`∀´〉と一緒くたにされても
オマエは黙って受け入れるか?って事だ。
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 11:29:06 bGhH9CUnO
>>485
とりあえずネトウヨ厨はν速+へカエレ!w
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 11:55:46 6xcILNF20
旧車ってのは70年代~80年代の族の改造車を指すもんだと思ってたが…
雑誌で言うとチャンプロードとかヤングオート、オートマキシマムね。
60年代以前とかノーマル車はクラシックカーって呼んだほうがしっくり来る。
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 12:36:32 mLMiOHjl0
そら旧車會のほうですな
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 12:55:44 8f45CSww0
年式による明確な線引きはきっとないよ。
それぞれの主観によってるのが問題を生じさせるんだろう。
旧車と言うと、日本車の70年代以前の車両を思い浮かべる。
基本的に大幅な改造を受けてないものを好ましく思う。
趣味の領域なので、統括するようなひとがいないからね。
490:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/07 13:08:01 wDHndsL70
相対的なものの見方しか出来ないんでしょ
人間によってちがうから。
絶対的な区別で言うなら「年代」をもとにした区分けしか出来ないよ。
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 13:52:22 y6SQ6YHqO
年代で分けるなら昭和52年~54年辺りだな
排ガス規制に後付けパーツで対応しているのがギリギリの旧車。
っていうのはオレの考えだからスルーしてもらっ(ry
492:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/07 14:04:34 wDHndsL70
53年度排ガス
48年度排ガス
これが最初の区切りかなぁ。
次が平成に入るまでの年代かな。
馬力がネットではなく、グロス表示のとき。
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 14:51:45 7QVbjThb0
旧車って臭覚で分けられない?(嗅ぎ分けられない?)
70年代、80年代、90年代とメーカーごとに独特の匂いがある
494:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/07 14:54:23 wDHndsL70
>>493
たぶん、それ触媒のタイプが主だった差だと思うw
そうすると、ロータリーの判別は難しいとおもうよー。
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 15:04:09 7QVbjThb0
>>494
あーゴメン
匂いって内装の匂い
確かに排気ガスならロータリーは難しいなw
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 15:09:11 t8Ov8WxF0
ノスヒロでは95年頃、’75前後車をニュークラシックとか言って仲間いれしてた。
当時は賛否両論あった。60年代車じゃねーと旧車じゃねーって。
それが今じゃ、奴らも立派な旧車扱いじゃねーか。
ごちごちうんちくたれたところで、あと50年すればプリウスもインサイトも旧車。
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 16:13:53 pA977M1y0
テンプレも読めない馬鹿どうしが
重箱の隅突付き合ったり揚げ足取り合うスレはここですか?
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 16:46:18 8Guc1Z6WO
>>496
ノスヒロ教信者かよwww
ノスヒロ誌上に記載されてたから絶対だぞ!ってか?
60~80年って年次だと、ちょうど20年周期だし
技術革新や規制等の問題的に区分する意味で切りがイイじゃないの?
あんまり1カテゴリーで年代を広げ過ぎると
イメージがあやふやになって収拾が付かなくなるぞ
てか、何でそこまで『旧車』と言う呼び名に固執するよ?
肩書やくだらない面子にやたらとこだわる糞舐人種か?
障害者の親みたいな駄々捏ねネオヒス野郎には
この呼び名を進呈するよw
しっかり 旧 車 って言葉も入ってるし、
文字数多くてお得感たっぷりで嬉しいだろwww
つ【電動旧ガタガタ車】
499:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/07 17:46:08 wDHndsL70
>>495
あー、わかるわかる。
内装は特殊だからね。
誤解してすまんこ。
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 21:06:53 6xcILNF20
もう⑨車でいいじゃん
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 21:53:44 khwGZsuo0
>>500
俺は個人的にそれでも良いよ。
呼び方なんてどーでも良いから。
80年代ヤンキーマーク2、やクラウンと一緒くたなのが駄目なだけだから。
何年経っても別もんは別もんだな。
フェラーリと軽トラが同じミッドシップだからといって、
同じスレで語られるのが無理な事と一緒。
それと俺は外国車も好きだぞ。特に60年代の奴。
これに追いつこうと国産メーカーは頑張ってたわけだし同じ臭いはするな。
国産に比べれば洗練されてるかも知れないが、未完成な??な所も
残されてる感じが良いな。
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 22:43:24 KDkV7Bl40
ポンコツ車でいいだろ。
どんなにピカピカなケンメリGT-Rですら車に興味の無い人間には「古い車=ボロ車」だからw
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/07 23:43:54 NbQMgX300
>>487
俺はクラシックカーと聞くと戦前の車を想像する。
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 00:03:13 khwGZsuo0
>>502
うんそれでも良いよ。
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 00:15:43 iUfeUcTp0
久々の旧車定義ループだな
次はナンバーについて
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 00:49:18 iOxGMswx0
>>505
ハコスカには<相模>一択とか1桁ナンバーしか認めないとかそういうのか?
素直に会津とか川越とか伊豆とか豊田とか富士山とかで3桁ナンバーでいいよ。
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 01:21:52 5FfvKQ+50
ザクとは違うのだよザクとは。
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 01:30:13 EJAfv1210
ハコスカのナンバーはやっぱり
1969年のJAF-GPでデビューWinを飾った
篠原孝道が乗った村山チューン、ゼッケン39かな。
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 01:53:24 kf/7pS9oO
>>508
キメェwww
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 09:01:49 IQxkFm3PO
>>506
まぁ、貴重な当時物として
一文字一桁板を維持して行って貰いたい気持ちは在るけど…
ケケ原みたいに、そこにヒエラルキを持ち込むバカの存在が不快だな。
50'の国産車なんて、数える程も無い気がするんで
半分スルーしていたわ…スマソ!
確かにクラシックじゃサイクルフェンダに
20吋くらいのスポークホイールぽいのを連想しちゃうね
でも、50'だと『旧車』ってのは違和感を感じるねぇw
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 11:23:54 4YXtAGaR0
こういう風に定義付けして他は認めないってヤツが、一番ウザイんだがw
車種での差別は止めて、3世代前以上の車は全部旧車で良いんじゃないの?
20年前も旧車で、今もそれ以外は認めないって流れに嫌悪感を感じるんだがね。
日産ヲタの唯一の拠り所なのも理解出来なくも無いけどね。
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 11:37:10 6PEgZkUQ0
別に無理矢理記号化しなくていーのよ。
ケンメリはケンメリだし、ベレットはベレット。
一絡げに旧車だクラシックだと通称しなくてもいいのにね。
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 12:11:55 98JNV7qp0
>>512
まぁ、そうなんだけど、
年を経ると71とかでも旧車だと感じる年代が出てくるから、
個々人の主観のずれが年々大きくなっていく。
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 12:24:38 G2ecG13N0
110クラウン乗ってますが、ここのスレでokですか?
他に該当スレあります?
もちろん旧車とは思ってません。
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 13:08:11 i3x7NcOU0
>>511
俺はお前みたいな奴がいちばんウザイねw
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 13:38:03 J8d4uxkm0
ここですか?
国語の苦手な人たちが集うスレって
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 14:30:02 TEWlG6czO
>>516
君はどこの国の子か知らないが
日本語が苦手っぽいね
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 16:26:03 IQxkFm3PO
>>511
だからぁ…
『ネオヒス』や『電制旧ガタガダ車w』も気に入らないなら
好きな呼称を考えればイイじゃんかよ。
『旧車』って呼び名は先とっぴ!ツバ付けた!
だからダメだよ~~~んwwwwwww
あと…鬼クラさん、いらっしゃ~~~~いw
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 16:39:38 4j3sVz44O
ネオヒステリック
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 18:03:28 98JNV7qp0
>>518
ごめん、きもいです。
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 19:25:58 EJAfv1210
現行車以外は全部旧車で良いよ。
でもうっとしいから馬鹿ヤンキーは来ないでね。
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 20:46:12 IQxkFm3PO
>>520
大丈夫、普段はこうじゃないから。
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 21:11:47 7x5rWonb0
>>522
うぜぇ、消えろブタ。
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 21:59:46 7/g5kqay0
スレ違いですいません。
教えて下さい!
マーカーレンズのネジ穴辺りが割れてしまい割れた一部は有りません。
復活させるイイ方法とか教えて下さい。
お願いします。
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 22:25:30 EJAfv1210
>>524
プラリペアで検索して下さい。
新品買えるなら新品にした方が、安い綺麗安心。
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/08 23:09:15 IQxkFm3PO
>>523
顔真っ赤にして喚くなや
みっともないぞカス野郎がw
ってか、オマエ欝陶しいから死ね!
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 01:51:48 QIM3awAV0
分かったから早く寝て
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 08:22:58 1FFsJs3o0
てか、嫉妬深いネオヒス厨が死ねばこんな問題は起きないのに
ここまで呼び名に拘る心理ってなんだろうか?
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 09:48:39 ymmmq6oc0
>>526
デブってキレやすいよな、リアルでもネットでも。
腐臭がするから竹原スレにでも引っ込んでろよブタ。
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 12:27:13 GCS7Kvj5O
ネオヒス乗りは旧車って呼ばれたいんだが誰も認めてくれないからやり切れないわけね
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 12:49:09 xus6iFWfO
やたらしつこく煽ってるけど、むしろ旧車という呼び名に拘ってるのは、旧車乗り(ただの旧車好き?)のほうじゃないか?
ネオヒス乗りとしては本当は呼称なんてどうでもいいのよ。その車を気に入って乗ってるだけだから。
まあ俺のはS61年式だけど、実メーター7500キロだから新古車だけどなwウッシッシ
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 13:07:59 QIM3awAV0
念の為言っておくが新古車の意味調べたほうが良いよ
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 14:36:11 /64B67tgO
どうでもいいからネオヒススレたてて
そっちでやってくれ
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 14:47:39 5XvRLAWq0
>>529
つ【鏡】必死だな…qqqq
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 14:56:29 zdZS97jgO
念の為言っておくが旧車海苔は走行距離とか気にしない
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 16:49:49 ymmmq6oc0
>>531 ちなみに車種はなに?
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 18:25:58 CGV+iUp00
>>531
S61年式のSは西暦のSだよね。
ややこしい書き方しないでね。
それだと昭和61年式の中古車自慢に聞こえるよ。
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 18:34:18 ymmmq6oc0
昭和61年式だっていいじゃん。
ショボい煽りに乗らず、その走行距離自慢のレアな愛車の車種を教えてくれ。
笑ってやっからwww
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 19:29:50 pFcIvnNr0
NYMの駐車場見ると、みんなそれそれの年式、車種、ジャンルで
仲良くやってるじゃん・・・
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 20:25:41 CGV+iUp00
>>539
場所柄を弁える事って重要だと思わない?
特定の場所で許される事がすべての場所に通用する訳では無いです。
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 20:32:30 Sn/cICrIO
534
きもいんだよブタマン
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 20:37:08 ilcBJZID0
携帯からお疲れ様です。
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 20:41:06 pU6veDX30
>>525
ありがとう!さっそく注文しました。
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 20:49:04 xus6iFWfO
我が愛車の低走行っぷりにおまいら嫉妬の嵐wwwwwwwww
新古車ってピカピカな車のことだろ?だろ?
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 20:52:15 Sn/cICrIO
お前のボロレパードどうせ盗難だろうよ?ブタマン野郎
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 20:54:54 ilcBJZID0
>>544
ちょっw
ピカピカなら新古車かぁ?
あした洗車しよw
URLリンク(www.cablenet.ne.jp)
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 20:59:34 zdZS97jgO
レパードwww
走行500㌔でもいらねぇわ。
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:04:49 Sn/cICrIO
おめえのだっせえ盗難ヨンメリよりマシじゃ
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:05:13 CGV+iUp00
俺の頭も後10年もすればピカピカになるだろうから、
新古者でモテモテだな。お前ら嫉妬しろ。
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:17:12 Sn/cICrIO
既にハゲてんだろうがよ タコ野郎
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:18:32 CGV+iUp00
レパード61年式と言ったら初代の最終の方だな。
旧車かどうかは置いといて、悔しいけどちょっと欲しいかも。
日本車のデザインに対して
初めてヨーロッパのメーカーが震撼したデザインらしいぞ・・・・・・たぶん
確かに2ドアは格好いいな。
ピニンファリーナ、デザインだってそらヨーロッパの人が好むわな。
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:19:02 g6wpdTjJ0
チミは何の話をしておるのだね?
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:35:26 A7YlXtgw0
販売台数的には二代目じゃね?
あぶ刑事ヲタが好んで乗ってるやつ
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 21:45:26 zCZmuil00
初代の最終だろうと走行500㌔だろうとデザインが何だろうと
レパードなんぞカリーナEDあたりと同様にしか思えんのだが。
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 22:42:53 HdWg3JUr0
>>537
>西暦のSだよね。
A.D.61年? アンタ頭大丈夫?w
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 23:07:14 CGV+iUp00
>>554
日本人ってデザインセンス無いよね。
日本車のデザインの中で世界中に認められた数少ない車という意味では。
それだけでちょっと他とわ違うと思うよ。
デザインは個人の好みとかあったり、社外デザイナーだったりしたとしても、
海外、特にヨーロッパで評価が高いデザインと言うのは◎
>>555
解ってて言ってくれてるのだと思うんだけど、
そこをそういう風に突っ込まれてもどうすれば良いのか・・・・・・・
ごめんなさい、もう少し腕磨きます。
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 23:39:35 GCS7Kvj5O
なんかGX71とかよりはまだ謙虚でマシな気がする
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 23:42:15 zdZS97jgO
確かにwww
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/09 23:48:28 xus6iFWfO
レパード・・・だと?
誰がそんなポンコツ乗るかボケっ!!!!!
この前、手動チョークのノブがすっぽぬけたけどなwww
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 00:01:04 Kqo+UMxZO
>>559
で?お前の自慢の愛車は何なの?
言えないの?逃げるの?
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 00:35:50 B9iaQrnoO
旧車乗りなのに、レパード5速ミッションのありがたみが分からないのか…
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 00:40:14 qTgClTV30
レパード()笑
Y30()笑
71兄弟()笑
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 02:38:54 SWlrIrl7O
↑おのれはカローラ1600GT乗っとるけんええ車乗っとる奴僻んどるんじゃの?
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 09:46:18 Kqo+UMxZO
>>561
ごめん、旧車海苔だけど全く分からないwww
むしろATの方がいいじゃん、楽でwww
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 15:26:17 Pu64uEAt0
>>564
そしてAT壊れて直したくとも直せなくて廃車にするのであったw
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 16:28:08 TwIVL9p40
>>564
何乗ってるの?
ATの旧車自分も気になってます
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 17:34:22 Kqo+UMxZO
>>565 めでたし、めでたしw
>>566
は?俺は45年式のマニュアル車だよ?
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 20:25:53 SD00flWf0
オートマオイル、怖くて変えられない自分。
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 22:24:42 VHwci1vUO
昭和モータースって雑誌はまだ続いてる?
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 23:10:50 j5+gVPvl0
チッチッチッ…
ンーーーー
キュルシシッシ
ブォーーーン!!
ブォーーーン(キュゴー)ブォーーーン(キュゴー)ブォーーーン(キュゴー)ブォーーーン(キュゴー)!!
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 23:19:04 E1V16qkOO
>>560
誰がテメーなんぞに教えるかっ!ボケッ!!カスッ!!ホーケー!!!!!
>>561
マジレスするとレパードは嫌いでは無い。
てかレパードなら>>564のドリルチンポの言う通りにATの方が良かろう。
ま、どっちでもいいけど
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/10 23:35:44 ER4nH0Iq0
>>564
レパードのミッションが強化型として使えるとか聞いた事がある。
よく知らないけどどL型乗ってる人は詳しいんじゃない?
内緒だったかな?広く世間に知れたら値段上がるもんね。
ていうかL乗りには常識?
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 05:01:02 HGpSvpNZO
旧車乗りでノークラの人はATF交換はどうしてる?
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 07:56:27 SCckM2htO
ノークラって言うなよwww
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 15:36:55 nwXLHXf10
週末にある大阪オートメッセ。
わずかでですけど、旧車の展示があるんだね。
見に行ってみようかな・・・
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 17:42:34 3QLtZ0DX0
>>570 キュルシシッシがL型っぽいな。
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 19:57:34 jiQsLEdU0
>>570
>チッチッチッ…
電磁ポンプ?
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 21:01:52 McYF0J+F0
>>576-577
正解w
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 22:19:38 p/8nv/8w0
ノスタルジックの横山は市ね
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/11 22:45:55 l8ooPyCy0
ニッサンE-F30 初代レパード
ニッサンE-GF31 2代目レパード
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 00:39:11 oJUefJHL0
>>573
やっぱりちゃんと交換した方が良いのだろうけど、
でも、交換後のトラブルの可能性は高いよね。
交換方法、油脂の選定、とかノウハウがある所でやるのが良いよね。
専門家に相談するのがよいかな。
解ってると思うけど間違っても量販店でやらない方が良いよ。
交換してみて駄目だったらオーバーホールするかな位の気構えは必要ですわな。
それか壊れるまでこれでいいや的な大らかさを持つかのどっちかだな。
おれはMTだけどつれでトルコン乗ってる奴はみんな後者です。
滑り始めたらATF交換は考えずに素直に開けちゃいましょう。
ケミカル入れても無駄になる事の方が多いみたいです。
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 00:43:27 r98iMbkVO
お前らクジラクラウンがよかろうが
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 04:01:16 WWVZfj+j0
そういや、北海道から流れてきたとトヨグライドのAT
ここ数年毎年ガソリンスタンドでATF換えられてて驚いた。
頼むほうも頼むほうだが、やるほうも度胸あるよな。
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 21:29:23 DhHDWRff0
>>582
カスタムCAR誌の今月号のカバーカーはクジラクラウンだよ。
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/12 23:19:25 zuCyeSKLO
ブレーキマスターシリンダについて質問があります。ディスク用とかドラム用てありますか? 共用ですよね?
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 00:01:22 OD6gzFWK0
油圧で作動させているブレーキなら同じ。ただし容量が変わるかも。
同一車種で異なるグレードの物なら多分気にする必要はないと思います。
他車種流用の場合は容量に注意。UPすれば良いというもんでもない、
効くけどコントロールしにくくなったりとか弊害が出る可能性はある。
バイクのようにワイヤーで引っ張るドラムブレーキはマスター付かないし。
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 00:07:29 s83Lr9TB0
いや・・・同一車種でもディスク用とドラム用では違う場合もあるのでは・・・
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 00:16:11 OD6gzFWK0
同じというのは原理的に同じという意味ね。
容量が変わるかもだけど、一般的に取り付けに対して
さほど気にする必要はないと思う。
例外はあるかも知れんけど車種も何も書いてないから
だいたいの場合で答えるしかない。
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 00:18:20 yvm9ggUKO
なんというチャットw
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 01:36:21 TL4RcSlC0
>>585
ブレーキなので教えてあげますがディスクとドラムでは違います。
マスターが同一形状でもディスクとドラムでチェックバルブが違いますので
使用する車両に合わせて下さい。
チェックバルブが別に付いてる車両も有るのでその辺気を付けて。
そんな事知らないで容量でかくしたけど使いづらいとか言ってるのが多いいから。
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 06:26:28 8QHwhTAJ0
ブレーキマスター替えるって どんな車を どうしたいの?!
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 08:50:29 lohwpC3e0
>>590
社会勉強なので教えてあげますが上から目線でお節介なのは嫌われます。
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 12:47:06 nvf4cwU/O
>>592
ヒマなので教えてあげますが
オマエみたいな甘やかされて
相手の親切を当たり前と思ってるバカ餓鬼が増えたので
他人に知識を教えてあげる人が減りました。
人間の形をした畜生の以下のクソが…死ねや!
日本人の質を落とすなこの成り済ましの朝魚羊人が!
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 13:16:00 yvm9ggUKO
>>593
大人なのにキレやす過ぎワロタw
人望ナイからヒマなんじゃないすか?w
こんなとこで無能っぷり晒してないで
ちゃんと働けよ大人www
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 17:17:35 nvf4cwU/O
>>594
いや、進捗上アイドルタイムが発生する事も在るんだよ。
だから世間知らずは使えな…いや、お利口さんになって良かったねw
まぁ、2ちゃん上で暴言吐くのもストレス発散だからさ
現実はおまえみたいな口答えだけは達者な
バカ餓鬼相手に頭痛めつつも我慢してるんだよね。
今時の餓鬼は、言い換えればトヲタ車と一緒だな
パッと見と体裁を取り繕うのは上手いが、中身はスカスカな癖に
空気を読むのと口だけゴマスリは抜け目なくやる奴が多いからなw
まぁ後何十年経っても、人事なんて
最後の最後は上役の好き嫌いで決まっちゃうんだよw
イキがって反抗的な態度ばっかり取ってると最後に泣くぞぉー
自分じゃあ上手く立ち回ってるつもりでも
何かの拍子に本性がポロリとなwww
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 17:21:15 TL4RcSlC0
>>592
質問に答えてあげて何処がお節介なの?
同じ旧車乗りだと思ったから基本を教えてあげただけ。
知り合いでも無いしこんな所で親切丁寧に教えてやる義理は無い。
597:585
09/02/13 17:59:41 y2STbXZhO
昨日質問した者ですが、ハコスカにケンメリGTRマスターバックC33ローレルのマスターシリンダを流用予定です。無理ですか?
598:>>595
09/02/13 18:17:00 nvf4cwU/O
あースマソ!>>592みたいな一部のクサレを捕まえて
全ての若者を語ってる論調になっちまったわ。
実際の車好きや乗ってる若い奴らはもっと素直だし
聞く耳や向上心も持ち合わせているからなぁ…
まぁ、アレか。
免許取得年齢に達しないリアルガキンチョか
jsチンポ誌を経典にしてる脳内博士くんかwww
あと、別に言い訳するつもりはないが、今時の若い奴らと言っても
>>592レベルのバカ餓鬼の存在数なんて
トヲタの全発売車種に対する銘車の数よりも少ないかもな。
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 18:43:46 yvm9ggUKO
いい大人がケータイから2ちゃんに長文すげーっすねwww
どっちもパソコンかで最初の一行しか読んでないけど、妻子が見たら泣くなwww
いねーか、そんなんwww
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 19:03:19 v9sAHNMgO
いちいち煽りなさんな
ね、ボクちゃん
601:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/13 20:30:44 Ow5n5ND80
おれ以外、煽るの禁止だ。
みんなもちっと仲良くなれ。
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 20:36:35 yvm9ggUKO
>>600-601
煽る語彙さえ無いなら
いちいち反応するなよカスどもw
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 21:20:50 R58oXROE0
>>599
おかおがまっかかでちゅよーwww バカにもよめるようにひらがなだけでかいてみました ついでに1ぎょうでちょうぶんにしてみたwww
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/13 22:03:11 yvm9ggUKO
>>603
見てるこっちが痛々しくなってきた…
煽り煽られは経験浅いんすね。
大人として終わってるみたいだけど、
「語彙」とか読めてるかな?大丈夫?
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 00:04:17 v5mqH+2SO
阿呆やの
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 00:06:19 SDQpEqwV0
痛いの
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 00:20:48 Mp0PULv70
249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:32:12 ID:yvm9ggUKO
>>247
あるだけいいさ。
ウチなんて今週は仕事切れたから、置き場で雨ざらしになってた
小汚い事故車のハチロクを工場に入れて今から直すよ…
買い手も決まっていないんだけどorz
だからってここで憂さ晴らしとは・・・悲しい・・・
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 04:00:54 cMA+yBqK0
ガキに構うな>>ALL
駄々っ子と一緒だから相手をするとより一層付け上がるぞ
ジタバタしても無視されてりゃ自然と消えるだろうよ
殺虫剤を掛けられて死に掛けのゴキみたいに
地べたに転がってジタバタしてる奴って朝鮮人特有の火病に由来するらしいな
さっきから暴れてる ID:yvm9ggUKO やっぱりお前は<丶`∀´>か?
>>585
災難だったな。
>>582みたいに非常識なクズが来たんで
親切に回答してくれる人も静観しちゃってるみたいだね
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 06:14:25 0+qFnmKmO
ID:nvf4cwU/Oの過去には一体何があったのだろうか・・・
610:携帯で長文は無職認定
09/02/14 07:58:54 NBMATQFfO
>>609
そう言うあんたは>>592みたいな恩を仇で帰す奴をどう思うよ?
寧ろ若い奴等が云々とか
後から何のかんのと言い直してる奴より
>>592の人格形成の方が余程異常な気がするが
まあともあれ馬鹿がのさばっている限り
質問に答える奇特な人は出て来ないって事だな
本当世の中にはクズな人間がどうしても紛れ込む物なんだな
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 09:00:47 Pgroy5Kn0
旧車糊 終わってる
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 10:26:47 WQLTfYrC0
オレは大きいつり針だと思うんだが・・・
せっかく教えてくれた>>590には気の毒だが、以後スルーしよう
季節の変わり目だからか、そこかしこの板でこんなのが湧いてる
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 10:32:23 lNgxU7HCO
>>607
うはwwwバレたwww
同業者の方でつか?
今週末ヒマでヤバいよ!
ハチロク修理は中断して
今からブースの水洗いっす。
>>608
お前が一番スルーできてないんだけどw
ガキに構うな>>ALLにはワロタwww
どこぞのネトゲじゃ無いんすからw
>>610
よっぽど悔しかったんだね、>>592が。
社会は厳しいね。頑張ろうね。
プギャーwww
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 10:40:32 XXRArps90
脳内乙。
さっさと巣にお帰り URLリンク(yutori.2ch.net)
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 11:46:09 HAn4d2b/0
オートメッセに、デボネアのオープンカーが展示されてた。
こんな車両があったんだね。
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 13:30:42 aQHoBAHS0
>>615
意外と大きかったね
何年式なんだろう?イメージとしては60年代ぐらいかな?
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 13:49:33 NBMATQFfO
>>613
なぁんだ…シンナー中毒のクズねwしかも86と来たか。
何か絵に書いた様なヤンキー上がり(死語)だなおいw
BP現場なんて先細りで不安なのも解るが
こんな所でクダ巻いてても先は開けないぞぉ
まぁ溶剤やらパテ粉で身体を蝕まれてるだろうから
ちょっと気が早いんだが、『ご冥福をお祝い致しますwww』
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 14:53:39 lNgxU7HCO
>>617
あ、ハチロクは単なる在庫車ね。よく読め。
しかし揃いも揃って煽り下手っつーか…
あんまケンカ慣れとかしてないっすか?w
お前みたいな文盲のチワワは
無理してキャンキャン吠えてないでスルーに徹しておけ。
他の大人が迷惑だカス。
あと、全国の鈑金塗装業者に謝れwww
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 16:44:04 W3RokDtx0
>>612
春一番というやつですね。
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 17:54:11 NBMATQFfO
>>618
2ちゃんでの煽りが自慢か?
あの文で商品車か判断出来るか?朝鮮塵とは会話出来んな。
自動車鈑金塗装業の面汚しが業界の者に謝れって…
どの口がそんな寝言を吐くのやらw
そこまで脳がトロけてんじゃもう手遅れみたいだねぇw
やっぱりバカとは会話って成立しないんだな。
はいはい、あんたの完全勝利だよ
うれしいかい?良かったねぇwww
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 21:15:25 rn6h7eImO
では>>618の勝ちで>>620の惨敗って事で終了
622:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/14 21:42:44 ZIGXyZgz0
勝っても嬉しくない勝負だったから 負けるが勝ちかもw
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 21:44:41 CkLWm1R00
久々に来たが、携帯厨が多いね。
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 21:59:10 BLRZ/sas0
ミニカアミが居た ブエエエーって音出して走っていった
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 23:04:02 HAn4d2b/0
>>616
あのデボネア・コンバーチブルは1978年式です。
パレード用に3台作られたとの事。
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/14 23:54:00 lNgxU7HCO
遠吠えが盛んっすねwww
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 00:48:34 oWWw3HG30
>>625
へぇ~そうだったんだ。パレード用かぁ。
ありがと。
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 07:16:31 67iQI27xO
>>624
それはトラスト等のミニカ・アミ用マフラーではありませんw
でも三菱だと、意表をついて新品マフラーが出て来そうだな。
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/15 12:27:34 B9sjQJEUO
意外と当たり前の様にでてきたりする事あるんだよなww
現行でなんかの車と共通なのかね?
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 07:51:19 6sApLpKwO
>>629
それは有り得ない話だと思いますね。
単なる売れ残りの線が濃厚かとw
低品質・高価格 MHI
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 12:28:55 1OPEoKVG0
このスレじゃ新し過ぎだろうけど、元年式C83Aミラージュの
インパネ在庫照会したら新品が出たw
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 12:47:37 3d7Ep+Zv0
コンビニの駐車場で見かけたヨンメリ、外観は下品ながらもそこそこ決まっていたんだけど
内装は安っぽいクリスタルなシフトノブにネオン管、とどめはナビ埋め込み・・・('A`)
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 12:51:23 6sApLpKwO
>>631
うん。新しい過ぎですねw
以外とやる気のなさ気な鈴菌ですが、
47万円アルトの前後バンパーも驚きの在庫在りでした!
が、前後合わせて4万円!
コラコラ!車体価格の一割弱がバンパー代かwww
流石だぜ修ちゃん。
634:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/16 12:57:51 pzE6faxU0
んーんーんー
こないだマイティボーイのリヤのイタバネ注文したら22000円したぞ。
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 13:04:57 tq91u80MO
短期間に単品の注文が何件かあれば
メーカーがついでにストック用で保管するのは当然だと思う
屋根下保管オーナーでもほぼ同時期に痛みが始まるパーツはいろいろあるからね
元年式でも人気車種ならともかく
マイナー車種はそんなパーツがあるかないかの複雑な時期だろうね
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 15:22:57 1OPEoKVG0
スズキの純正部品は新旧問わず高いよ
部品と価格のバランスでがっかりさせられる事が多いw
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 16:39:22 x85m/tv70
>>636
修理しようにも部品価格の高さでorzした人に新車を売り込む戦法なんだろw
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/16 17:12:55 6sApLpKwO
>>636
しかも腐りやすいから、中古パーツにも期待出来ない…
そこに持って来て、変態マニア心を鷲掴みする車をたまに出す…
琉石だ!恐ろし過ぎるぜ!何と言う悪徳商法www
道理で古いパーツが出て来る訳だ…
そこで、パーツリスト表示価格6~800円のデカールを
例え1万円でも良いから是非とも出してください!
ドケチ企業とか万年B級企業とか言いません
宜しくお願いします!
ってか…同県内県外多数の部品共犯で、同時多発オーダーが入ったら
再生産してくれるかな?
639:ふさ@自宅テスト
09/02/17 17:45:43 3wQe3pOEP
再生産はしてくれるかも知れないが、それ、絶対に買い取りになっちまうぞw
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/17 22:48:26 jhDlhyktO
デボネアのパーツ情報ないかな?A33型の
641:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/17 23:12:52 I+410Rsh0
パーツ情報ではないが、機装車仕様の綺麗なデボネアあるぞ
フェンダーミラー、 助手席補助ドアミラーついている。
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 06:50:09 TQNlFs5MO
デボネアだと機捜車じゃなくて、エスコートカー(要人警護車)仕様では?
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 08:41:17 bFGunhar0
>>640
三菱はパーツは良く出るって聞くけど、デボネアくらいだと
厳しいんだな
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 10:04:27 NzRftvlW0
>>597
興味ある
成功したらレポに期待
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 12:38:21 k6rBXaJHO
旧車占い
URLリンク(u-maker.com)
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 16:40:02 NQ3idWl+0
>>645 おっかねぇwww
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 16:53:54 UXp7kN8s0
>>645
何気にあたってるかも…。
fiat500f・不動車
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 17:18:31 8LR4giOI0
前ぶれなく止まるpanda4x4 ....................
649:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/18 18:32:26 ALh/wJ6D0
おれ、2CV だww
なんか平和だ。
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 19:32:30 2AGCtsQJO
ジュリア キャブ不調
何かあってる気がする(・ω・)/
651:個人情報収集反対www
09/02/18 19:36:50 yNgVevmn0
仮名(通名と違うぞ!!)と今日の日付でやってみたら…
屋根くさりかけの三菱ジープJ36キターwww
まぁ個人的には同じ板バネ箱でもVR161なんだがなぁ
で、バカな女だったらJ44をミニモーケだよーん ♥
ってウソついても、ガラガラ音でバレちゃうわな。
『恋愛面では、もしこんな奇特なクルマに乗ってくれる
相手が万が一いたならば、それは奇跡に近いでしょう。』
どっちにしろこれは言えてるな
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 20:01:32 xfi/3OLt0
機嫌が良い日しか動かないスーパー7ダタ
イタ車とフランス車が多いのねw
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 20:37:13 j4tT287Y0
>>645
未レストアのフェラーリ
恋が大きく進展する予感
これは いったい!! 面白過ぎる
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 20:47:07 WitQSC6zO
>>645
たまに燃えるデルタ
燃えちゃダメだろwww
しかも堅実な性格云々言っといてイタ車かよwww
655:645
09/02/18 21:32:36 k6rBXaJHO
なかなか好評な様でw
ちなみに自分は不動車チンク…何だかな~
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 21:55:54 47Nb9b9O0
>>654
いや、ダイハツの方かもしれないぞ。
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 22:08:13 MZID3lhg0
>>645
10万円のベンツだった。
実際に10万円で買ったセドリック乗ってたりするw
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 22:36:51 +0UWDptKO
俺はたまに燃えるデルタ(笑)
ちょっと燃料ホース変えてくるw
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/18 23:19:03 iEl2Xj3yO
>>645
俺も10万ベンツ。
実は格安の縦目買っちゃったんだ。
そして萎えてます。
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 13:05:21 at6QB65+0
みんなこれ実名フルネーム入れて占ってるの?w
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 15:35:55 CNxHQd24O
>>660
名前は結果に何も影響無しで、
生年月日と血液型だけで結果出してるみたい。
だから無記入でも大丈夫!
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 15:54:54 U/vk7Hgw0
>660
コレ名前は関係ないみたい
生年月日と血液型の組合せっぽい。
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 16:53:06 at6QB65+0
>>661-662 ありが㌧(´・ω・`)
データ吸い上げられてるかもなのに、みんな度胸あるなぁと思っていた。
そんなオイラは「ジュリア・キャブ不調」
>考えすぎるあまりキャブの調子に常に不満を抱いています
>季節や湿気にキャブなんて左右されるものですからあまり考えすぎないで
合ってる合ってる~www
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 20:25:34 56PYR9Wt0
>>640 もう出ないか? 俺が、オーダーしまくっていた頃は、
テールレンズの周りの飾り以外 外装は、殆ど出たけどな・・・
最後の一つですよ・・・なんて云われて、その後 仲間がオーダーして
出て来て、関係損ねそうになった。試しに、俺も他所の部品商で、オーダー
したら、出て来たり・・・。おまけに Lテールのバンパーだつて、出てきた。
リコール騒動あたりが、契機で総て製廃か? せめてフロントのサイドマーカー
位温存して欲かったな・・・あれ、ぶつけて割るとレンズだけ取替え出来無いん
だよな。
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/19 20:58:43 yFTn5GWVO
未レストアのフェラーリだったw
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 12:47:22 cHoep49nO
>>664
どこに頼んでんの?
三菱に?
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 19:41:23 kC3pyy2r0
もう、十年近く経つが三菱だよ。東京 板橋の部販
それと、少しは地元 神奈川の一般の系列外部品商・・・好きな人がいると、
面倒臭がらず、奥くから 古いパーツリスト探しだし調べてくれた。
ケースにもよるが、逆にデェーラーは、俺の場合、回答ナシでダメダメだつた。
・・・・デェーラーは、まず「車検証だせ!」から、始まるでしょ。
カスタムとか、A33のA31仕様作ろうとしたり、することの障害になる。
そういう輩に部品売りたくないか? それとも転売・投機目的の輩でも居るの?
別に俺は、LテールのA33が作りたかった訳じゃなかったんだ、埋め込めの
格好悪いドアノブをハンドルノブに変えたかつた。 でも 受け自体・支持方法
も別で落胆挫折!
668:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/02/20 20:11:18 0Yr8HA750
>>667
ドアノブその周りを一式切り抜いてそれをまたべつのノブをくっつければいい。
埋め込みの部分をごっそり切り飛ばす。
そして、また別の部品をつけるのだ。
出来ないことなんかない!!!
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/20 22:53:53 cHoep49nO
>>667
なんか三菱に問い合わせてもわからないとか言われるの。
町の修理工に聞けと
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 00:18:11 Ew3o/nJW0
旧車部品は部品商の方が親切だよ
デラよりスキルもある
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/21 05:49:18 cwtqlQwL0
667です。
俺が最初に買ったA33は、ドアミラーにされてフェンダーエンブレムも外されていて
フロントも下げらていたので、横から観てフロントのバランスが間延びしてみっともなく
感じ、フロントを三角窓にしてバランスを整えかったからです。前下げはノーマルバネを
買えば好いのに、若かったこともあり 後ろも、ムーンのブロックで下げちゃいました。
>>669 そういう分からず屋は、無視して お客様相談室に、電話して聞こう!
電話番号は104で聞いて! そうすれば品番位は、解る。
あと、憶測だが古くから営んだいる部品商なら、棚卸の時を狙いオーダーすれば、
その店のデットスックが、出るかもね。
デボネアは、マイナーだからカタログ放置車種になる以前の新型時代から
部品商が、あまり部品在庫させとかなかっただろうけど、それでも水島等
城下町の部品商は、あたってみる価値あるのでは?
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 03:14:06 XmBhEdW2O
>>670
とりあえず三菱部販は休みみたいだから
いろんな部品商にメールやらで連絡しまくったが帰ってきた所はみんなダメみたい
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 15:46:08 DHiQFBcE0
ガレッジセールのゴリがフルノーマルの黒いデボネア乗ってるんだよね。
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 19:10:16 uDFtJGhs0
程度極上の117かベレットが欲しい
手に入ったらそれを駆ってくらがりに参加したい
割と近所なの~>くらがり
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 20:04:30 Uxb80dF9O
くらがりって何?
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/22 21:08:34 QmAeMBTc0
>>675
暗峠(くらがりとうげ)夜景の名所だよ
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 14:36:52 ms9yxz7xO
>>676
>>675が言ってるのはそっちじゃなくて、岡崎市の山奥にある<くらがり渓谷>と思われ。
毎年6月にいすゞ車の集まりがある。
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/23 16:23:38 nAvgwwU6O
>>674
イベント行きたいが為にあの希少車を買う気なのか?
知多のアレみたいな発想はやめとけ
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 08:17:57 Qs6vDg4CO
いくら極上でも壊れるし乗りにくいのは変わらないしな
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 11:44:54 p+z2SG+OO
知多のアレって?
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 11:53:48 lO5C/ZUxO
聞くな
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 16:09:24 Qmq9x1B10
ところで今週末の横浜へは行くの?
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 18:48:18 thhdrjgD0
>>673
’04年の12月にガレッジセールがやってた深夜番組で破壊されてたが。
ひょっとしてまた同じ車をかったのか?
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 19:34:15 3qZXjajSO
TIMのゴルゴじゃねぇの?
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 20:39:34 Wvk00Huo0
>>683
その深夜番組は知らんけど、カーセンサー誌の愛車特集みたいな記事をチラッと立ち読みしたよ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/24 21:00:12 BZQma7iT0
1967年に発売され「幻の名車」と呼ばれた
マツダコスモスポーツの廃車を、岐阜県中津川市の名車愛好家が、
エンジン部品を自ら加工するなどして復元した。
横浜市で28、3月1日に開かれる昭和の名車を集めたモーターショーに出品される。
愛好家は、プレス金型設計・製作工場を経営する後藤さん(69)。
コスモスポーツは、小型で高出力、静粛性に富むロータリーエンジンを搭載した
スポーツカーで、性能の高さと美しいデザインを持つが、1176台しか販売されず、
伝説的名車ともいわれる。後藤さんは昨年1月、約120万円で廃車となった同車を購入。
前橋市の自動車修理会社に復元を依頼したところ、「エンジンの部品を加工してほしい」と逆注文。
本業の技術を生かし、仕事の傍ら半年かけてエンジンの各部品を仕上げた。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/25 22:57:00 u7hgmN+MO
いい話だ
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 14:53:47 +oWFqCMA0
>>685
この表紙のデボネアが今のゴリの愛車かいな?Lテールで6気筒のA31あたりか?
番組で破壊されたのはサイコロテールで2.6L・4気筒のA33。
ちょうど第二次欠陥隠しが発覚した年で、「いくらビシ車とは言え、貴重なデボネアが・・・。orz」
とテレビ観ながらヽ(`Д´)ノウワァァン!!(´・ω・`)ショボーンしたのでよく覚えてるw
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/02/26 21:48:49 ONf0ki/F0
>>688
うん、表紙がゴリの愛車。飛ばし読みだったし詳しいモデルまでは分からんけど、
なんだっけ、名前ド忘れだけどナントカって有名な旧車屋で衝動買いって書いてあったよ。
そっか、過去にもデボネア乗ってたんだね。
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 00:39:42 76eQE3IR0
p
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/01 19:27:13 s4fEwqzx0
>>688 フロント見るかぎり バンパーにウィンカーが付き、
左右フェンダーに、角型ウインカーではないから、A31前期
(つまりLテール)では、なさそうだね。
ミラーは、A31後期までの用いられていた、ヤツみたいだけど
このデボネア好む人って、とにかく完璧にオリジナル目指すより
古臭く魅せようとする人が多いのよ、(ビートルの6Vルッツクみたいなモノ)
(俺も最終乗りの時そうだつた。)だから、外装エンブレムのオリジナル車
は、かなり少ないと思う。
フロントエンブレムなど、真っ先に外したり、
いすゞみたいな年代の三菱自動車マークのエンブレムのついてた車は、特に
・・・不思議とこの年式 カタログになると造りが良いので人気は高い。
ゴリの車は、フロントエンブレムが外されているな。(外したのか定かでないが)
この手の専門店で、購入したのはデボネアにこだわつて乗ってきた人の車が、
買取で入るケースが、多いからオリジナル嗜好の車でも、何がしか年式
スワップされているケース多いよ。
デボネアに関しては、オリジナル度高いモノ狙うなら、デボネア好きが乗り
続けたのより、お金持ちでモノを大事にする 無頓着な人が、懇意の車屋の
好意で維持してきたような車の方が善い。・・・必然的にヤブ医者車が多く
なるの、だが・・・
いずれにしても、ゴリは深く語らないようだが、それなりのこだわり
思い入れで購入したのだと思う。そうい云う彼の気持ち・心情を、
解っている癖に、まだまだ立場の弱い若手芸人の彼の車に、目をつけ
あの番組を企画したテレビ関係者は、糞野郎だな。
エンブレムで、思いだしたけど 加護ちゃんの男の車は、フロントを観る
限りレアなA30マイナー後の、ようだけど・・・まさか・・・だれか真相
を頼む。 長文ゴメン!
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 03:19:55 tPuLFncO0
京本が2000GT自慢してるわけだが・・・・
唐沢なら許せても
京本に自慢されるとなんとなくもやもやする
この気持ちは何だろう?
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 07:28:47 gf2TaxLg0
京本のコスモスポーツ、フルスモだった。
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 12:40:53 VP25QU5BO
旧車にスモークは逆にダサいわな
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 12:55:31 kPH63yJ9O
同感♪フルスモって今時はおバカさんぐらいしかいないだろ~お金に余裕が出来たら自分が生まれた型ぐらいの車が欲しい!今は現行のセダン乗り只今26です
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 16:16:25 DQ2iYiiZ0
室内日焼けするから俺のはフルスモだが
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 19:00:47 r52Z1wm70
誰とは言わんがお前も充分おバカさんっぽいわな。
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 21:35:02 wuekfgqhO
永年エアコンレスで居たが、軟弱者の自分はそろそろ限界。
今年はエアコン装着しようと検討中。
スターロードのクーラーを着けようと思ってますが、何方か装着した方いらっしゃいますか?
ある程度効いてくれるのかな~
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 23:05:14 gf2TaxLg0
こっちにも貼っておく。
746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/02(月) 22:12:20 ID:gf2TaxLg0
>>740の「ノスタルジック2デイズ」に滋賀から「ひこにゃん」の友達の
「やちにゃん」というゆるキャラが来ていたのを見た人っている?
2日目にステージショーをすることが急きょ決まったのだが、京本政樹に
潰されたらしい。
やちにゃんのブログ
URLリンク(yachinyan.shiga-saku.net)
15時から
2009年03月01日
先程、パシフィコ横浜にいるやちにゃんから連絡ありました。
15時からのステージ
やちにゃんショー
急きょ決まったそうです。
それも、京本政樹ステージのあとだそうで、来場者数もかなり多いらしい。
話すことが出来ないやちにゃん。
同行のkaorinが頑張ってくれるでしょう!
やちにゃん、頑張って彦根をアピールするんだぞw
Posted by やちにゃん at 11:38
でもね・・・キャンセルになっちゃった。
京本政樹ってのが主催者側に「なんで僕の後が猫の着ぐるみなの!」って怒ったそうで・・・。
何でもサイン会に影響でるからとか???
主催者様が丁寧に謝りに来てくださったので了解しました。
応援してくれたのにごめんね。
Posted by やちにゃん at 2009年03月01日 16:44
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 23:22:21 gf2TaxLg0
因みに京本政樹のオフィシャルウェブサイトはこちら。
URLリンク(www.la-cetzna.com)
掲示板もあるらしい。
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/02 23:58:30 jX+ALJNn0
なんだこのくそ重いブログわ
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 00:03:27 gf2TaxLg0
>>701
>>699のことか?
普通に読み込めるけど。
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 09:56:52 guDnD1o80
お、本当だたまたま回線が重かったのか。すまん。
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/03 23:51:45 ET23KaukO
>>698
評判いいみたいですよ
自分でつけてるわけじゃないから細かい事は分からんけど
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 03:05:19 5p+wk+TX0
>>698
ある程度っつーか、普通に効いてたよ。
ガスも134aだし、20諭吉ならいんでね?ヲレは要らんが。
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/04 17:29:39 cvpuPDPoO
クーラーってスターロード以外にもあんのかね?
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 03:00:26 P2dm0JZW0
>>706
犬神様のところwww
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 07:26:36 dT3IEPTYO
あったっけ?w
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 13:11:40 Fl91UWEf0
あとは輸入物探すか、古い電装屋に行ってデッドストック探すかだな。
あと江戸川カークーラーがワンオフ製作の相談も乗ってくれるらしい
URLリンク(www.carshop-park.com)
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 13:36:24 MhuCGLOz0
>>708
つ【URLリンク(www.dockmanracing.com)】
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/05 18:08:29 dT3IEPTYO
うほっ!
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/06 22:12:49 RiRZzv9W0
ボデーがヤバイ人悪いこと言わん。
クーラーやエアコン取り付けなんかより、ボデーレストア(たとえ部分補修でも)
にカネ使った方がいいよ。
恥話すけど俺、以前 錆捕り誌 にクーラー取り付けで定評ある店との事で
クーラー取り付けに 50諭吉 使ったが、まるでダメだった。
あと、新目の初代デボネアで、エアコン効くの好い事に、何も気にせず
使ってばかりいると、左右フロントフェンダー裏側に在る ドレン?排水口
から」、常に水が流れ出るので それが、フェンダーや伝って、サイドシルまで
錆→腐らせる よ。 対策必至だよ。
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 13:10:39 FfIi6Ehn0
ってか、錆とり信じちゃヤバイでしょ。
というより、エアコンに50マソはありえない。
たとえ高級車用のデュアルにしても。
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 16:09:11 EWbusyiJO
20数年放置モノの部品取りから自力でクーラー移設したけど、リキタンだけ新品にしただけで普通に動いてくれたよ。
微妙にガス漏れて毎年1缶補充するけどね。
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 21:51:56 /8x4jKlk0
>>713
ブラケットやプーリー一品製作だったら高くなる罠。配管もしかり。
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 22:20:42 NVJ4TZtb0
京本政樹は何様につもりだろう
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/07 23:15:40 jrrHnNJX0
>>716
こんなのに尻尾振ってるノ○ヒロの○田編集長にも困ったもんだw
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/08 00:09:01 /tgIFeS2O
日本名車伝説
日本の美しき車たち
URLリンク(www.wowow.co.jp)
多分、八王子のパレードにロケ来てた。
プロモーションの動画が泣けるわ
WOWOWだけど(涙)
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/09 12:06:31 QdoJgsly0
ちょいと質問
ダットサンのEgB型(サイドバルブの奴)
クランクシールはフロント化学合成対応汎用、リヤは不明
普通に手に入るエンジンOILだとどんなものがお勧めですか?
例えばBPの鉱物油に固さ添加としてギヤオイル80Wを5パーセントまぜろ、とか
よろしくです
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 08:29:12 wrUOoOygO
全くわからん
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 12:42:33 qQe4prz7O
エンジンオイルにギアオイル混ぜちゃまずいだろ。
粘度の違いもあるが、求められる性能も添加剤も全然違う。
普通に固めの鉱物油入れておけば問題ないと思うけど。
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 14:30:09 L88Kqc9R0
固さ添加てw
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 21:37:05 4QoVH1+80
ハコスカ盗難車発見に協力しましょう!
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/10 21:44:29 4QoVH1+80
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
725:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/03/11 10:43:46 cFPBjeOQ0
ワコスのあのねったり添加剤入れればいいのに。
ハイポイドオイルは、モチュールを入れてるなら添加しても問題はないけれどな
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 11:31:12 knza85Q4O
そこでコースクラシックですよ
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/11 19:20:18 0JdWSMp/0
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
>スタート価格は、某レストアショップ、
>完全オリジナル車両/エンスー&博物館御用達のショップでの最低買取価格マイナスαです。
> (店頭販売価格は13~15万円・・・・・・えッ!?!?)
>当方としては 「そんなに希少品?・・・」 と言う感じなのですが・・・・・
ちょっとこれ、別の部品の価格と間違えてないか?
クーペのテール一式とかと、、、
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 00:45:12 7x+yfsAq0
>>727 デコトラのリレーか部品取り買って調達するなぁ。
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 14:18:34 USQgjF7SO
協力よろ
URLリンク(6309.teacup.com)
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 19:13:07 7x+yfsAq0
>>729白で、4DR 45年なら、そんなにありふれてないから、早くてを打てば
見つけ易いのでは? ガレージに仕舞い込まれたり部品目当てにバラされたら
、元もコないが・・・。
とりあえず、ひき逃げと同じく、板金塗装店と解体屋 あたるしかないな。
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 21:18:30 yuPkRORzO
ひでぇ事しやがる
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 22:10:30 iDKHrAqC0
パーツ供給が悪くなって来てるから、犯人の目的は部品じゃないか?
輸出は極少量だし、ヨーロッパ向けだったはず
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/12 23:51:09 SKCTi/h60
>>729
こりゃ部品取り車にされてるんでないかいな?人気のパーツが色々と付いているし。
ブローカーのところに持ち込まれて、そろそろヤフオク辺りで外した部品が売られている希ガス。
734:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/03/13 00:44:49 NSQ/8Nfg0
はやく見つかるといいよな・・・。
まじでこういう盗難するやつは許せん。
部品にしろなんにしろ、盗むという行為はすべて許すことは出来ない。
なんか話が廻ってきたら、すぐ知らせるよ。
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 01:24:34 +3WOBy7e0
犯人もハコスカ海苔だったり…
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 01:40:31 RLSJ0jXd0
>>729 捜索に、積載車が鍵になるのでは?
レンタカー屋の、貸し出し記録・高速道路(此処なら、流山有料の料金ゲート)の
監視カメラとか、事情を説明して見せてもらうこと出来ないかな?
正直 警察も人命が、関わらないと あまり熱心に扱わないと思うので、
自分でも、探したい事、部品取りされ易い車種なので、捜査を急ぐ必要がある旨
事情を説明し自主的に調べられる お墨付き みたいなもの警察から、出して
貰えないのかな?
737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 09:49:32 9zgIQq4R0
>>736
警察がそんなお墨付きを出すわけが無い。
煙たがられるだけ。
残念ながらハコスカは今頃バラバラにされてると思う。
そう言えばミゼットの盗難とかも聞いたことがあるな。
やはり旧車マニアの仕業なんだろうか?
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 12:05:04 b/l0SJk60
久々にハラワタ煮えくり返っているでござる。
窃盗犯、ネット見てるよな。ビクビクしながら。
地獄へ落ちろ。
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 15:34:09 j3Zj5Ijx0
やっぱりお前等ETCは目立たない所に付けてるの?
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 17:06:40 H5dwTvrW0
>>736
自走で駐車場から出して盗んでいったんでね?積載車だと中古車業者かブローカーあたりだろ。
態々レンタカーなんて足の付きやすい物を使って窃盗するバカは滅多にいない。
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 19:13:56 eu9ajgu2O
組織的って奴ならそれなりの積載車があるんだろうなぁ
箱に入れちゃえばわからんし
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 19:52:27 lUfx7CoD0
二輪盗難は組織化された窃盗団がいるな
根性のあるオーナーが海外で見つけて持って帰ってきた話を聞いた
743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 21:19:02 RLSJ0jXd0
>>739 正直、今回の処置 アメリカ車の古いのには、付けたくなる・・・
大分気持ちが揺らぐ今日この頃・・・・
しかし、だ。我々旧車趣味人の楽しみを阻害する様な
政策ばかり企てる憎き役人の利権の臭いが、プンプンするしシャクに触るから
、維持でも付けない。「奴らの軍門」に下る気は、ない!!!
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/13 21:27:05 iUGE22vvO
ハコスカなら2トン車の荷台でも乗るんじゃね
部品目当てならボディを多少乱暴に扱うのも平気だろ
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 12:47:01 HgTyAKTnO
部品取り目当てだったら
ハコスカオーナーで最近事故を起こした人なんてことはないだろうか
当然国内だけとは限らないよね
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 12:55:09 7wTDgSCZO
高級外車と違って国産旧車はボリュームは小さいけど景気に左右されないからな。
ましてやハコスカなんか鉄板中の鉄板だし、部品目的ならいくらでも需要あるし
窃盗団もそこに目を付けてるとしたら嫌な話だな。
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 14:29:02 IZfy0H8MO
>>743
お前、女とか無縁だろw
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/14 22:48:24 y7A+3Un80
>>747 国交の役人だろ。おめえら 仕事の上でも趣味の上でも俺の敵だ、
勤め先で、下らない訓話 偉そうに椅子に座り 上から目線でするな」!
問題反らそうと、俺を貶してるつもりか?
趣味の車は、クーラー・エアコン無しが多いから 女は、あんまり乗せないんだよ。
それなりに、ヤリ友には乗ってる。
おめらに、搾取されてるから、遠出もしないしな。
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 00:31:43 kXkXSs7G0
へんてこな作り話をするくらいならスルーすればいいのに
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 01:14:56 3eFpfXgJO
>>748
お前みたいに視野が狭いくせにプライドだけは立派な猿がいくらキーキー騒いだところで
世の中のETC化の流れは止められないんだからさ、興味無いならスッ込んでろよ貧民。
高速は、おめーみたいな貧乏人の朽ち果てた車が路上でエンコすんのが一番迷惑なんだよ。
女も乗らないようなクーラー無しの昭和車は下道でネチネチと渋滞作っといて下さいwww
751:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/03/15 09:49:08 0eizqdH90
>>745
事故を起こすのは、「店」かも知れないぞ。
うがった見方をしたらきりがない。
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 10:27:05 oBbMpf29O
正直最近の車はデザイン好かんしコンピュータばっかで自分でメンテもできんから全く買う気が起きない
昔ならDIY感覚で改造できたのに
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 10:45:34 Ba3NBjpa0
>>739
本体はグローブボックスの中で、
アンテナもインパネ内に隠してるよ。
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 11:15:41 p0BZRKf10
>>750 むかつくヤツだな。
お前が旧車スレに、いることの方がスレチだ。
おまえみたいな、税金ドロボーに何云っても 不快になるだけだからな。
別スレで徹底的に、議論させてもらうよ。
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 11:34:34 gZDP/oiI0
板単位でIDNGしました
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 17:44:52 X4KiyQ5zO
どこに付けよーかだなぁ。本体はもちろん隠したいが
けっこう高速乗るから付けたい気がする
デボネアA33だとやっぱ灰皿の中? 入る?
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/15 21:15:14 9VZzgEUI0
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:18:28 ID:9Pz6BhTdO
松戸でハコスカが盗まれた話があると聞いて来ました。
先日、私も柏市の駐車場から白のケンメリを盗まれてしまい、かなりショックを受けています。
もしかすると同一犯では?と思い、書き込みさせてもらいました。
もしお近くの人が居ましたら車のほう、気を付けて頂いたほうが良いかと。
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:56:51 ID:9Pz6BhTdO
ケンメリの特徴を念のため書き込みます。
GC111後期4ドアで14インチワタナベMK63ベンチにチンスポ、前期グリルにワンテールチェリーテール。L28触媒付きデュアル。内装リアシート無しフロア剥き出し。
十代の頃から揃えた思い入れのある工具も合わせて盗まれてしまい、松戸の方のハコスカと合わせて犯人捕まればと思います。
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 00:03:10 zceltP190
なんか近いうち捕まる予感w
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 14:54:52 xns0HN7QO
早く見つかるといいな。旧車に手付けるって事はそこそこ旧車に慣れた奴なんだろうか…
中華とかの窃盗団ならあからさまな高級車をやるだろうし、旧車の相場とかに詳しい奴じゃね?
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 19:51:06 /e+O/vwK0
大破していたハコスカ・ケンメリがある日突然復活していたら容疑者だね。
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 22:25:35 id817PEJ0
ベンツのR129SL
(((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタガタガタ
URLリンク(www.youtube.com)
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 22:30:07 +KWgapUs0
ヤフオクとか旧車雑誌の売買欄で急にハコスカ・ケンメリのパーツが出始めたらその出品者が・・・
まぁ、その前に見つかってくれるのがベストだがな。
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 22:33:52 924tq17BO
ニャン
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/16 23:52:39 OXVIVsbC0
そして、こういう掲示板を見て情報を得てるだろうな。
765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 00:18:12 6n6VmF1V0
鎌ヶ谷付近で青空駐車してるオレのサメブルはまったくもって平穏無事だ。
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 07:30:56 1twh4xhr0
駐車場とめてる人はボディカバーするだけでだいぶ違うよ
おいらは高いけどラッパーズのオーダーカバーつけてるよ
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/17 22:12:36 Ymsqqy5f0
>>765
気を抜くなよ。不人気でも何でも、塗装の浮きを突っつかれたり、
エンブレム盗られたりだってするんだからな。
そんな些細なことでハラワタ煮え繰り返っている俺だが、
ハコスカ、ケンメリオーナーの心中お察しする。
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 00:14:43 1NuhGMi50
錆対策どうしていますか?
なんか嫌な世の中だな・・・
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 00:17:09 5kxtFBraO
エンブレムはまだわかるが
塗装の浮きを突っつかれたら鬱だなw
770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/18 00:35:23 0I1IIuaGO
穴開いたりしてなww
ちょっとPOR塗ってくるwwww
771:767
09/03/20 23:50:01 /BqWFOsj0
>>768
現在は幸いにして車庫があるのでひたすら雨に当てない。
当ててしまった場合は水道水で洗車して拭き取る。
あとは地道に錆止め塗ってます。
塗装の浮きが破られてるのを発見した時より、
エンブレムが盗られた時の方が悲しくなったね。
だってそれは、俺と同じ車が好きな人がやった、って事だからね。
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 10:13:29 JFqG1BVZ0
中古車板ではレスいただけず、適切なスレも見あたらないので、
スレチかも知れませんが適切なスレが見あたらないのでこちらで質問
させてください(相応しいスレあれば誘導よろしくお願いします)。
1920-1930年代のイギリスを走っていた自動車についての資料を
探しています。イギリス製に限らずポピュラーだったなら輸入車も含め、
またいわゆる名車だけでなく大衆車からトラックやバスなどの
「はたらく車」まで、当時の走っていたクルマの全体像がわかる
ようなもの、何かないでしょうか?
名車の本は比較的簡単見つかるんですが・・・
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:05:57 gtyutcC10
たまたまおっぱいバレーっていう映画見たんだけどあれすごいな。
時代設定が1979年らしいが、ストーリーはおいといて出てくる旧車の数と種類がハンパじゃない。
ああいう映画って旧車出ても実は数台しか出てなくてしかも停車中が多いけど、あれは何台いるんだってくらい出てた。
しかも画面の中でふつうに走り回ってるし。
昼寝にちょうどいいやって思ってたのに寝てる暇なかったよw
GX5とかX1Rなんかのちょいマイナーなやつも出ててなんか得した気分でした。
来月一般公開らしいけどまた見にいこうと思う。
タイトル言うのにちょっと照れそうだけどw
主演は綾瀬はるかでした。
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:23:49 mt2UlF/90
>>773 いい情報をありがとうwww
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 13:31:15 wSOO2VKW0
>>772
自動車図書館とか国会図書館を利用してみたら?
国会図書館なら蔵書検索も出来る
URLリンク(www.jama.or.jp)
URLリンク(www.ndl.go.jp)
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 16:22:02 QuJ2gVWV0
>>773
公式サイトのCMだけでも色んなのが走ってたな。
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 18:57:44 eGh1Sj0OO
で、最後はおっぱいだすのか
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 21:11:48 Lt40vGcY0
>>773
エンジンOH頼んだショップの社長に、
「あんたと同じ車でてるからみときな」みたいな事言われた。
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 22:01:24 22Q7SPmY0
明日タイムマシーンフェスティバル行く奴いる?
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/21 22:17:04 tSkRILt/O
乙海苔じゃないから行かない
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 08:39:13 yNP2MxVb0
>>773
福岡周辺の旧車乗りが協力したらしい。
782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 11:21:11 dCLuEFYL0
協力したらおっぱい見せる、と。
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 13:52:05 h+YyoJBT0
>たまたまおっぱいバレーっていう
綾瀬はるかが好きなら堂々とそう言えよ(笑)
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 14:02:28 h+YyoJBT0
・・・にしても、TVや映画に出てくる旧車って微妙なんだよね。
宮崎あおいの三億円モノのやつなんか、マーク2が堂々と出てたし、
NHKのトップセールスにいたっては、前後10年くらいの幅の車が大集合。
でも、もっとひどいのは、フジでやってた華麗なる一族。
昭和40年初頭の設定なのに、MS41を除いて出てくるのは丸っこい40~50年頃のアメ車ばかり(=昭和30年と勘違い)
あげくに、ソ連のラーダだかなんだかの80年ごろのセダンが出てきたのには笑えた。
時代考証ってこんなもんか。
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 14:42:40 XC5zuAay0
>>784
予算次第。
自動車がメインの内容じゃなければ
そこに予算や人員を突っ込む事はないだろう。
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 16:22:04 8N0D4bSf0
劇中車は大道具的な扱いだろうし、演出の強い拘りがなければ、
旧い車集めといて位のもんだろうな
おっぱいバレー予告編で判明した車種
初代R-2、RT40コロナ、130セドリック、N360、430セド・グロ、スバル360
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 16:30:43 r3ByNkfB0
>>784
そう、予算とつくり手側の思いの度合いだよな。
> 前後10年くらいの幅の車が大集合
前10年なら実際の街中でも十分あり得るが後10年(5年?)のが出てきてるととたんに萎える。
それよか「ヘアピンサーカス」DVD出たな。
来月はあの「白熱(デッドヒート)」も出る。
俺は当然買ったし来月も買うよ。
商品化してくれたこと素直に感謝する。
「おっぱいバレー」か・・・・・
もちろん見に行くさw
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 18:06:21 XC5zuAay0
時代設定が1979年って事だから…
△初代R-2(但し水冷)
×RT40コロナ
×130セドリック
×N360
○430セド・グロ
×スバル360
これじゃちょっと古すぎるよなw
せいぜい1974年ぐらいだったら分かるんだがなぁ
…って思った'79当時中2だったオレ。
やっぱりここは
レックス5
豚コロ・安コロ
230~330セドグロ
ライフ・シビック
110~310サニー
F10チェリー
SS30アルトw(←バカ売れだった)
しかし…適当に並べてみたけどサニーとセドグロ以外は
不人気車ばっかりで探すのも大変っぽいわなぁw
それに当のサニー、セドグロも改造された奴ばっかりっぽいぞwww
789:787
09/03/22 18:27:40 r3ByNkfB0
>>788
> 時代設定が1979年って事だから…
△初代R-2(但し水冷)
×RT40コロナ
×130セドリック
×N360
○430セド・グロ
×スバル360
これじゃちょっと古すぎるよなw
いや、79年当時の北九州(だよな?)なら普通にあると思うよ
ますます見に行きたくなったw
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 19:05:54 dP1zt84i0
>>788
>○430セド・グロ
’79年発売のクルマゆえ、作品の設定時期によってはアウト。
あと後期型とか前期型の追加車種もダメ。
791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 19:17:16 b0lP3Uis0
前期とか後期とかの時期まで厳密にするのはどうもな
792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 19:55:16 XC5zuAay0
>>789
おいおい…
オレの実感ってのは日本一の貧乏県での話だぞwww
それ以下の北九州ってどんだけだよ?
古い車が少なかったってのは趣味性の低い車種に関しての話だからな
スバル360に関しては熱中時代 刑事編を見て
『うわっ古っるぅ~~~~w』って
思う位おれの周りでは絶滅状態だったからなぁ…
793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 20:17:03 A1drsKZ2O
>>790
前期型の追加車種・・・ターボブロアムやSGL-Fはアウトだな。
まあ気付く人は皆無だろうし、そこまで厳密にする必要もないけど。
メインはあくまで綾瀬はるかのおっぱいだしw
794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 21:13:50 hLfIZ+KH0
>>787
「白熱(デッドヒート)」!!!
うぉ!マジでっ!
買うっ!買うっ!
ちょっとアマゾン行ってくる!
前に探したことがあるんだけど
無くて、YOUTUBEで我慢してたんだw
情報ありがとう^^
795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/22 23:44:51 SVupUHGR0
当然当時の時代より後に発売の車が出てくるのはおかしいが、10年以上前の
車が出てくるのは自然だと思う。大事に乗ってる奴、おっぱいいいるから。
796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 00:16:24 HNs25sm00
「961 :名無シネマ@上映中 :2009/03/14(土) 10:22:33 ID:PR/I/BKS
出てきた旧車たちを覚えてる範囲で。
トヨタ:クラウン、セリカ、コロナマーク2、コロナ、パブリカ
日産:セドリック、スカイライン、ローレル、ブルーバード、サニークーペ、チェリークーペ
ホンダ:N360、ステップバン、ホーク2
いすず:117クーペ
スズキ:フロンテクーペ
ダイハツ:デルタ
スバル:360、R2
マツダ:ファミリア、ポーター
外車:ミニ
他にもまだまだたくさん出てた。
俺旧車もわりと好きなんでそっち方面でも楽しめたよ。
エンドロールに門司港レトロカーミーティングって出てたけど、あれのエントラントが協力したのかな?」
797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 00:27:53 9YGO6FCxO
昭和54年当時だと、うちの近所で覚えてる範囲じゃハコスカ、ヨンメリ、ライフ、330セド、ビートルくらいか。
うちはボロボロのプレストファミリア(しかもレシプロエンジン)だったけど。
798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 06:05:15 TfzByS720
【綾瀬はるかのおっぱい】
そうだな!
男としては確かにこれが一番の見所だな。
で…映画内で露出したのか?
アリならD・V・D!D・V・D!だなw
799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 19:03:55 ZYewJCZDO
ここで残念なお知らせがあります。
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 19:11:59 pi+vXzhHO
何さ?
801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 19:16:12 CepWBxZy0
>>799
偽ぱいなのか?
802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 19:50:09 rQbPoRMqO
う、嘘だろうそんな…!!
803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 20:38:17 kyf7zAw20
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/23 21:48:10 HNs25sm00
そんな簡単に見れると思ったら大間違いよっ!!!
805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 00:01:32 A1/kCVMf0
(。人l( ゚д゚)ノl。) <大間違いよっ!
806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 00:02:24 qdDsUorM0
(。人。) <ピシャッ!
807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 00:27:28 gooTvw8T0
まあ、ククレカレーでも食べてちょっと落ち着け
808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 02:41:26 vLumVDNA0
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ!カレーと言ったらボン!だろボン!
809:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/03/24 09:25:50 X52j42bV0
オリエンタルカレーだろ・・・もう。
810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 10:16:27 +ETdLcJX0
おっぱいバレーのロケ地マップもらったので見てみた。
510ブル(サファリブラウン&ダークグリーン)とチェリーX-1?(白)のリヤ
タテグロ(紺?)とUP20パブリカ(白)の斜め前、ポーターキャブ(ウグイス色?)斜め前とRT40?(グレー)コロナのリヤ
そして朽ち果てたいすずのボンネットトラック(中学生たちの基地代りか)が写真に出てるな。
811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 18:24:29 bosTwPcEO
S31 51年式に乗ってます
近々キャブレターに変えようと思いますが大体いくらくらい掛かりますか?
現在エンジンはL20 純正インジェクションです。
ちなみにキャブレターはソレックス40Φにします
812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 18:33:31 5rtH4IQy0
>>811
【S30Z】FAIRLADY Z Part3【S130Z】
スレリンク(auto板)
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 19:06:40 GVwqZjr50
>>810
BX30あたりか?
814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 20:21:31 gDl8mwJB0
>>813
こんな感じ
URLリンク(www.kitakyu-fc.com)
815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/24 23:46:22 2h2SCs3C0
>>814
TSD40あたりか?
最終型っぽいね。
816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 06:51:55 wIyLhRuPO
>>811
URLリンク(c.2ch.net)
817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 07:59:18 aBxHzTNJ0
車屋にあったコンソルテ(1200)が気になって仕方が無い。元々360の軽探してたんだが現代の道路事情的に厳しそうなのでコッチの方がいいかなと。
泥沼にダイブすることになるのだろうか
818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 09:09:32 STn9fAqBO
なる
819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/25 09:10:32 wu8SSgJQ0
>>817
グリルとか外装の一部意外はパブリカスターレットと共通だな
エンジンは1200なら3Kだから、部品は心配ないと思う
内外装パーツは厳しいだろうけど、程度が良いなら二度とお目にかかれないかも
820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 18:20:47 7VI50XkgO
なんじゃこりゃ
名古屋はエエで ♪
1:短パンマン ★ 03/26 18:20 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
なんかこんなん出るんだけど
ついにラリッタかw
821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/26 22:13:33 Gn1fOZBhO
ああ、それ鯖が調子悪い時のエラーメッセージみたいなもんじゃないの?
822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/27 00:55:12 bTHdEGkm0
>>819
なる。やっぱり1200の方なら何とかなるかな。ちょっと明日見に行く事になってるんで、じっくり程度見てみるよ
823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 06:52:21 0j6ZkhCX0
ノスタルジックの横山は師ね
824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 16:10:56 VCi4fqrDO
ノスタルジックの横山よりあんたが氏ねww
825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/28 22:05:26 3zdjoshp0
>>823 忘れた頃に、このコメント いつも書き込んであるけど、何時も貴方か?
・・・理由くらい いい加減書き込めよ。只の遠吠え、誹謗中傷の類だぞ。
826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 03:02:05 +6Sz6jT9O
>>825
なんか、ダルマだったか箱スカだったかを
購入の際に修繕する話だったが、納車したら出鱈目な仕上げで
トランク内が池なのを筆頭にあっちこちアラだらけだったらしい。
まぁ良く在る話だなw
って言ったらそれまでだが
確かに被害者の立場になったら堪らんわな。
当事者じゃないんで何とも言えないが
旧車屋なんて端っからペテン師だと思って
購入者も警戒しておくべきだったんだわな
>ふさ氏
業界人としての立場でもそう思うよねぇwww
827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 17:33:58 QKljDNPoO
リヤにシートベルトない車にチャイルドシートってどうやって着けるの?
828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 17:43:52 w7/O4la70
>>827
まずはリヤシートベルトをつける。
旧車でも輸出モデルはリヤシートベルト標準装備が多かったからボルト穴は開いてる。
車種によっては3点用ショルダーベルトのボルト穴も開いてるよ。
実際俺の車もそうやってつけてる。
最近は2点式対応のチャイルドシート減ったから探すの大変だけどな。
829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 17:50:00 nLdUneyV0
話を切ってすまんけど
先日とある車を譲り受けたんだけど、車体綺麗なのに、残念ながら書類ないんです。
なんとかなる方法ってないんでしょうか?
830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 18:00:01 lps0pWY/O
先日ハコスカ盗んだ人ですか?
831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 18:02:19 2dCAvicRO
書類ありの部品取りに移植する
832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 19:20:01 qdMk0e7u0
>>829
再発行する
833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 19:44:29 Ech0kDMA0
>>829
大統領 書類なし車 でググれ
834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 21:58:16 /lJYaozc0
>>826
全然違う・・・とも言えない。
車種は全然違う、が後半はだいたいその通り。
外装、内装ともにアラというか「おまえ一応プロだよな?」と疑いたく
なるほどの仕上げ。
マジで金をドブに捨てたようなもん。
ノスタルジックの横山は師ね
835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 23:05:02 aMVu6Xw+0
>>834
どぶにはなんぼほど捨てたの?
それによって話が変わるんじゃねーの。
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 23:24:20 /lJYaozc0
130万ほど。
人によっちゃはした金かもしれんが、俺にとっちゃ大金。
しかも思い入れの深い車だったんでショックは倍でした。
納車に一年もかかるしよ・・・来月出来ます来月出来ますで
出来たの一年後だよ・・・
出来たという電話受けて取りに行ったら仕上げ出来てなくて手伝わされた
からね・・・あんな糞田舎に。
ここでなんだかんだ言われようが、
ノスタルジックの横山は師ね
837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 23:29:17 /lJYaozc0
俺に嫌悪感抱いてる人はどうか勘弁してほしい。
俺もたまーにここにレスしてただけだし、憂さ晴らしとして。
旧車買う人は本当、気をつけて買ってください。
いいお店は本当にいいお店です。俺はそういうとこも知ってます。
ただそういう所も闇の部分は少なからずあるかもしれないし、やっぱり
自分の経験と勘がモノをいうときが来ると思います。
それで後悔しても遅いですし。
ただ自分は車買って後悔したのはノスタルジックで買ったあの車だけです。
ノスタルジックの横山は死ね
838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/29 23:43:27 SR+mGsit0
朝日自動車販売はHPとか見てると結構親切そうな気がする
拘った注文整備やチューニングは専門店の方が良いんだろうけど
839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 00:00:55 /lJYaozc0
朝日サンはとてもいいと思いますよ。
俺も二台買ってますし。
引き取りのない例の車を引き取ってくれたのも朝日さんですし。
840:Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2
09/03/30 00:34:03 UgUFtpdm0
んーんーんー。
話が見えないんだがどこに同意すればいいのかな?
のすたるじっくのよこやまはしね
841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 00:39:50 xL1cLLcB0
正味な話130位では全部出来んよな。
予算内で一番最高の結果を出すのがプロだけど、
予知能力がないと壊れる所なんて解らんし、
どうしても当たりハズレは出るんじゃないの。
その車引き取った朝日さんも売るんじゃないの?
ボランティアやってる訳じゃ無いし。
842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 01:47:34 6kt3yki20
825です 皆様回答有難うございます。
オレも他所の店でお買い得希少車ということで、3個一掴まされました、
観に行った時、付いてない希少なホイルキャップは、ちゃんと
別途保管で、あるとの事でしたが 欠品だったり・・・・
これからの時代は、正直 絶版屋より知人紹介購入・ヤフオクで納得で、それなり
状態の格安落札自分で直す 時代だね。
843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/03/30 02:02:31 /ONGnwXe0
>>838
俺も朝日自動車で買ったけど、少なくともあそこは基本現状販売だからロクに直しもしないのに
「レストア済」なんて言うインチキはしてない。俺のは買ってからあちこちボロボロ壊れたけど、
全くレストアとかしてない個体を承知で買ったからしゃーねーなって感じだったな。
購入後はレストアが必要かも?って事を前提で納得できるんならいいんじゃないのって感じだな。