08/12/05 23:54:45 38aorbu20
本来は
トルク=回転力 自転車ならペダルを踏む力、排気量に依存、最高速、加速ともに直接の相関なし
馬力=パワー=トルク×回転数 自転車ならペダルを漕いで前に進む能力、最高速、加速ともに相関あり
で、カタログスペックの数値なんかは上の意味なんだが、最高値だけでは比較しにくいんだよな。
で、トルク=加速 馬力=最高速 という誤用が広まっているのも事実。
低回転でもトルクがあれば、それだけその回転数での馬力が出るので加速は良い。
高回転までトルクが落ちなければ、馬力のMAXも高くなるので、最高速も速い。
って、もうかなり書かれちゃってたな。
で、流れをぶった切ってここからが本題。
北関東道開通に向けて画像MAPを更新しました。
ミスや改善点などあれば指摘してくださいな。
●リアル・おすすめスポット 33スレ825氏の類似版
URLリンク(2chwiki.com)
●デフォルメ・開通情報 25スレ955版
URLリンク(2chwiki.com)
●デフォルメ・開通情報縮小版
URLリンク(2chwiki.com)