09/08/15 23:28:52 NYWm0nox
>>606
神奈中は系統によって扱いが違うから注意
●支払い方法:バス正面の窓の下に表示されてるから、そこを見て
●乗車方法:
乗る系統が分からないから>>607の言う通り。
ドアが開いて乗ったら、運賃を払う前に運転士さんに
どのバス停まで乗りたいのかを言って、どうしたらいいか聞いてみて。
初めて乗るなら分からなくて当たり前。でも運転士さんも人間です。丁寧に聞いてね。
中ドアが開いちゃったら後払いで中乗り前降り。ドア車内側の右手に整理券発行機がないか確認。
機械がない or 機械があっても整理券が出てなければ、そのまま乗る。
もし機械があって整理券が出てたら、
・現金や回数券で乗るなら、整理券を取る
・バスカードで乗るなら、機械の近くにあるカードリーダにカードを通す
・パスモで乗るなら、機械の近くにあるカードリーダにパスモをタッチ
カードリーダ通し忘れ or タッチ忘れ、整理券取り忘れ…
降りるとき、運賃を払う前に運転士さんへ正直に伝える。指示に従うしかない。
●均一運賃の地域:乗る系統が分かってるなら、悪いけど自分で調べて
URLリンク(dia.kanachu.jp)
>>611
URLリンク(www.kanachu.co.jp)