【戒め】今日見た事故を語るスレ19【予防策】at BIKE
【戒め】今日見た事故を語るスレ19【予防策】 - 暇つぶし2ch50:774RR
09/10/10 18:19:28 QNSbQjwi
元パパ、復活。おめでとう!

51:774RR
09/10/10 19:50:37 x7rD9Rz6
ヒロ吉ったんと広島ツーリング中です
お祝いの言葉ありがとう(^^)

52:774RR
09/10/10 21:36:08 pxci1xy3
片側2車線の幹線道路。俺スカブ250M。
信号が青になって左側車線の先頭から全力の8割程度で普通に発進。

ふとミラー見ると右側車線を4輪(白セダン)が1台、猛スピードで追い掛けて来る。
てゆーか、発進加速で既に150m以上車間が開いてるのにw必死杉ワロタw
どう見ても100㎞以上出して追い掛けてくる4輪。徐々に差が詰まり50m位になる。

そのとき、前方の合流車線からトラックが俺の居る左側車線に入ってきた。
俺Pモードに切り替えてエンブレだけで減速。
追い抜けるのが余程嬉しかったのか、加速しながら急速に近付いてくる4輪。

そこでトラックが何を思ったか右にウインカー出して車線変更。左側車線が空いた♪
俺エンブレ解除して車道外側線スレスレに寄せつつ惰性でトラックに並ぶ。
その時、俺の右斜め後ろで鈍い衝突音w ○(≧▽≦)oキター!

4輪がトラックに追突して路上に部品を撒き散らしてるのがミラー越しに見えた。
トラックがハザード出してそのまま右側車線に停まるのが見えたが、後は知らんw
ブレーキ踏む暇も無く追突とかwどんだけスピード出してたんだよ。m9(^Д^)プギャー

どう見てもビグスクと原付の区別がついてないDQN4輪です。
清々しい朝の1コマでした。

53:774RR
09/10/10 21:40:01 P+9PnLKD
頭悪そう

54:774RR
09/10/10 21:42:51 BkmjhorR
スタートでビクスクに負けるセダンってカローラかい?

55:774RR
09/10/10 22:45:54 MN2MLhxZ
白セダンが追ってきてたら覆面じゃないかとびくびくする

56:774RR
09/10/11 00:16:25 AsvrdcbG
今ググってみると福岡の清水って検索したらコレがヒットしたw
素直にワロタw
俺なら2度とバイク乗らんなwww
URLリンク(www.youtube.com)

57:23
09/10/11 00:49:21 KtozGZVk
かーちゃん人気で嬉しいわ。みんなあんがと。

>>32
グローブはプレゼントした。着けてくれてる。

ただジャケットは要らんと言われた。 >>32も経験あるかもしらんが、
あまり重装備だと、バイクを降りて配達するときに邪魔らしい。
プロテクター着けてほしいんだけどな。

>>38
カネだけでなく、健康維持も兼ねてるらしいよ。
「人間、身体を動かして働かないと駄目になる」って信念の持ち主だし。

実際、バイクに乗るようになってから5歳は若返った。
以前は、ヒザが痛くて杖ついてた時期もあったのに、
バイク乗り始めたらだいぶ良くなったと言ってる。

58:774RR
09/10/11 03:52:00 s2iZeZU3
事故する夢を見て目が覚めてしまった。
今日は怖いのでツーリングするのはやめよう。

59:774RR
09/10/11 08:07:38 vbVn0np9
おまいのかーちゃんの安全を願わずにはいられんよ。
いい親子じゃねーか。

60:774RR
09/10/11 08:50:49 fNKXWEKB
ぽまえら
秋の夜と朝はセンターラインや横断歩道の線に気をつけろよ
気温差で
霜がついてて滑るぞ

さっき
そうなってこけそうになった漏れが言うんだから間違いない


61:774RR
09/10/11 08:52:35 fNKXWEKB
ごめん 霜じゃなくて露だ

62:774RR
09/10/11 09:11:50 eyKwfcav
家出るとき、庭のぬこの糞踏んだ(´・ω・`)

63:774RR
09/10/11 09:14:29 CnZ1uMQW
どちらもヤバい事には変わり無いからね。
フロント逝ったら終わりだかんね。

64:774RR
09/10/11 09:49:45 ZwLe4b1e
>>52
これなんて自意識過剰

65:774RR
09/10/11 10:59:57 /BVoM1ro
>>52ざまぁだなそのDQN車wwwwwwww

キモヲタだろどうせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

66:774RR
09/10/11 11:43:33 lljTpX++
立ちゴケしてバイクに足挟まった
ブーツはいててよかった

ところで、足にバイクが乗ってると、身動きできない
姿勢的にバイクを動かすのが無理
1人の時って、どうやって、脱出すればいい?

通行人に助けてもらう時の、恥ずかしさと言ったら

67:774RR
09/10/11 12:20:20 F7MjTB0H
建ち後家野朱鷺は斃れる皮に葦を突っ張る野でバイクの下敷き荷鳴子とはない.
よって66はウソ

68:774RR
09/10/11 12:20:24 pr32sTum
>>66
ゾロなら足切って戦う

69:774RR
09/10/11 12:25:13 NtSth2ke
自分ならまず喜ぶ
「ヤター車両のダメージ少なくてすんだ!」


70:774RR
09/10/11 15:30:18 qm3wmMfK
練習走行中の高校教諭重体…ツインリンクもてぎ

10日午前11時40分頃、栃木県茂木町桧山のサーキット「ツインリンク
もてぎ」で、オートバイ(1000cc)を運転していた茨城県那珂市菅谷、
高校教諭木原幹雄さん(37)がS字カーブで転倒、歩いてコース外に出よ
うとしたところ、後続のオートバイにはねられた。
 木原さんは全身を強く打ち、意識不明の重体。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

71:774RR
09/10/11 15:59:53 rG5O2LD6
3時間程前の話です。
茂原街道(茂原IC方向)の草刈交差点手前にて追い越しをかけられました。
先頭から乗用車―バイク(250or400cc)―VTR250(俺)で時速50km程度で走行中でした。
ちなみに片側1車線でセンターラインは・・・オレンジ(ぁ
 
黒の軽自動車と青のカローラでした。
軽はセンターライン跨ぎながら前のバイクと並走(乗用車は追越せなかった模様w)
カローラは俺の前輪から30cm位前に割込み(というか俺が減速したw)
 
何か物凄い嫌な気配があって、する必要の無い給油の為SSにINした。
すごい息苦しさを感じてヘルメットを脱いだ。給油する手が少し震えていた。
(確かに驚いたけど・・・怖かった?か??)3.47L・・・まあこの程度だろう。
後から大型バイクがINしたが、そのバイクよりさらに遅く出発した。
 
出発して100mほどで渋滞が始まっていた。事故が起きているようだった。
アメリカンのバイクが倒れていた。ライダーは歩いていたから多分無事だろう。
相手は車かな?
 
くっっ!!!!!!!黒い軽自動車!!!!!
 
~終わり~

72:774RR
09/10/11 16:04:32 jeDQ74cn
「ライダーが転倒しても死ねば死人に口なしで車速が上がるだけこっちが有利だしっ!」
と、考えて危険な運転するような四輪が少なからず居るから困る

母にじゃないけど、祖父に死角が減るミラー取り付けてあげた
少しでも事故にあってほしくないからね

73:774RR
09/10/11 18:05:06 qodM78Cz
>>死角が減るミラー
あんまり意味ないと思うけどね。
つけたって見ない、注意が払えないでしょ。。。。

74:774RR
09/10/11 20:27:14 QQRt/DM8
面白くない事あったんか?

75:774RR
09/10/11 20:43:09 rMLZEFSS
事故で頭でも打ったんだろ

76:774RR
09/10/11 21:25:28 jeDQ74cn
>>74
どっかの爺さんに特攻しちゃって、>>73は被害者を装うとしたけど警官をだませずに
怒った爺さんからこってり金銭的な意味で絞られたんじゃね?老人への恨みがハンパなさそうだし


祖父には教習所よりも死角の恐ろしさを十二分に教えられたから安心しな
指さし確認が時々プラスされるほどの注意深さだから、後続車には迷惑だけどね

77:774RR
09/10/11 22:46:26 CsY17E7M
事故でなくてすまんが
ツーリングに出かけようとして自宅から10km程走ってみたが
その間ずっと違和感ありまくり(カーブのライン取りとか車間距離とか)で
事故を起こしそうだからそのまま帰宅しちゃった
みんなもこんな事ある?

78:774RR
09/10/11 23:30:31 emlGK/0O
あるある。嫌な予感って本当に当たる時あるもんね。素直に帰って正解。
事故じゃないけど、いつも走るところを走りに行った時、「あれ? なんか今日は違うルート行こうかな」なんて思ったけど距離的に余裕なかったからいつものルートを走った。
んで、やっぱりなんか変な感じがしながらトロトロ走ってたらいつもやってないところでネズミ捕りしてた。

変に体が固まってておかしいなって時には2回連続でブラインドコーナーの途中に停車してる車いたりとかね。

79:774RR
09/10/11 23:40:08 nkaCWCeW
今日の事故
ZZR1400が軽自動車と衝突
ライダーの安否は不明だが、車の破損状態を見ると死亡か重度の障害も考えられる
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)

80:774RR
09/10/11 23:49:24 vxGF5Q4p
>>77
あるよ。
俺の場合クルマでの事だけど、幾つか野暮用を片付けてついでに買い物でもしようと
目的の店にむかってクルマを走らせたあたりから
何か妙な胸騒ぎがするって言うか、運転してて全く落ち着かない。

で、気にせず運転してら左側の店舗から飛び出してきた車がドテッ腹に突っ込んで
大破全損→事故前後の記憶がキレイにふっ飛ぶ。
・・・って経験をした。

んな訳で運転してて少しでも違和感を感じたら、とっとと家に帰るか
近くの自販機かコンビニで長めの休憩(事故のタイミングをずらすって意味で)をとるようにしてる。

お前さんの判断は正しいとおもうよ。


81:774RR
09/10/11 23:55:07 KMLM8/PB
>77
そういう感覚は、動物が生き残るための本能だと思う。

若い頃、何度か事故ったが、必ず嫌な予感があった。
嫌な予感に従うようになってから、無事故無検挙。

82:774RR
09/10/12 00:02:49 mHUjATNQ
>>79
バイクが勿体無い

83:774RR
09/10/12 00:11:47 jAl7sQHI
道路にロープ:バイクの新聞配達員、転倒しけが 茨城

11日午前3時ごろ、茨城県笠間市下郷の県道で、バイクで新聞配達をしていた同市内の女性(45)が、進路をふさぐように張られたロープに引っかかって転倒、頭に軽傷を負った。県警笠間署は、何者かがロープを張ったとみて往来妨害致傷の疑いで捜査している。

同署によると、ロープはナイロン製(直径約1センチ)で、幅約6メートルの道路両端にある看板支柱と生け垣に結ばれ、約120センチの高さで張られていた。

現場はJR岩間駅から東へ約1キロの住宅や商店が点在する地域で、街灯はまばらという。

URLリンク(mainichi.jp)


84:774RR
09/10/12 00:49:18 VHmWIuYv
>>79
あ、富士急行みたいなバス停の色だ

85:774RR
09/10/12 00:58:36 dHjpZ7FM
>>79
御殿場付近かな
あそこはほぼ直線だから速度に気をつけないと


86:774RR
09/10/12 01:17:41 3j4ntEUN
10/11の夜
中央道名古屋方面行き中津川?辺りで玉突き3台
むっちゃ渋滞してたわ

87:774RR
09/10/12 01:20:03 3j4ntEUN
ごめんバイクじゃなくて自動車ね

88:36=40
09/10/12 02:04:10 eMR55me1
レスくれた人ありがとう。
>>47
シフトダウンしてエンブレはよく使ってるけど、エンブレ音萌えってほどでもないな・・・。
あと、急減速にならないよう、アクセルを吹かしてからクラッチつなぐようにしてます。

>>48
確かにそうかも。
それに加えて、あのとき、坂に進入する前の心理状態を振り返ってみると
「ここは要注意箇所ではあるけど、以前よく通っていた道だから、どんな道か十分わかっている」
という過信があったと思う。実は、前回、最後に通ったのはもう3、4年も前で
どんなカーブだったか、実際にはあんまり覚えてなかった。

で、最初の右カーブを問題なく通過して、「まあこんな感じだな、さあ次・・・。」
で、いざ進入してみたら、「ちょ、こんなきついカーブだっけ???」という状態でした。
昔のあいまいな記憶を当てにしてはいけない、と強く思った次第です。




89:774RR
09/10/12 05:27:04 T/UVCI3v
>>80-81
体調不良や心配事で注意力緩慢になってただけじゃない?
それを感じるのが本能だと言うなら同意するけど。

90:774RR
09/10/12 06:37:33 29Mr49uj
>>79
ちょっとしたコーナーを曲がり切れずに対向車の後ろへ衝突というところか。
運転席より後ろに衝突は、ましてや対向車線の車では、ライダーの責任だな。

お気の毒です。

91:774RR
09/10/12 09:00:24 s9yW0EK7
ZZR1400の破損状態をみれば、右方向に進路を変えようとした矢先のekワゴンに
猛スピードで追突したのは明らか。

92:774RR
09/10/12 09:22:52 FmsvtiDQ
明らか?
あの位置ならピンボールみたいに弾かれてあさっての方逝くんじゃね?
道路外から右折で出てこようとした軽に止まり切れずに直撃とか・・・エロエロ

93:774RR
09/10/12 09:40:33 Xwm1mAg4
路地からいきなり出てくるおばちゃん大杉。
俺も2回ぐらいぶつかりそうになったことある。

94:774RR
09/10/12 09:52:10 ZEijRJkv
破損状態から推測したのは>>92だった

95:774RR
09/10/12 09:58:20 2vmCxV/o
業物を見る限り直進バイクと右折車の追突事故らしい
URLリンク(img.wazamono.jp)

96:774RR
09/10/12 10:26:43 GeIjUxfP
明らかなのはZZRの前方不注意とスピードの出しすぎ
カワサキ海苔は馬鹿大杉
人の不幸でメシウマ

97:774RR
09/10/12 11:03:02 J3v7JAx3
40Km/h制限のところを倍くらい出してたんだろうな
ツーリング中ぽいけどなんでそんないつも通らない道でスピード出すかね
まあ直線だからすっ飛ばす馬鹿はいるけどな
バイクからT字路のわき道が見えるかって言うと
壁じゃなくて低い生垣だから見ようと思えば車は見えるんだろうけど
見てないかいつも使ってる道じゃないから気が回らなかったんだろうね
ライダーが死んでたらバイク側が気が付くのが遅れて追突したってことになるんだろうね
本当のことはわからないけどライダーの自業自得な気がする

98:774RR
09/10/12 11:28:16 2vmCxV/o
直進道路は優先道路だからバイクは減速する必要はなし
たぶん車はバイクに気づいていたが、行けると思って右折
バイクが予想以上の速度だったので激突かな
バイクも反対車線に出てよければいいわけだが、対向車がたまたまいたのかな

バイクの速度超過の可能性が高いが、過失割合なら一時停止のある道から出た車側が大きい
基本バイク10:車90
バイクの速度超過が何キロかは不明だが修正を入れてもバイク20:車80

ライダーが死亡なら車の運転手は任意加入なら損害賠償はなんとかなるけど
免停、業務上過失致死罪と大変だね

99:774RR
09/10/12 11:55:36 vwWaUO82
車や人が出てくる可能性がある道ではいくら優先道路でも飛ばしたらだめだよね
普段通らないような道ならなおさら


100:774RR
09/10/12 11:57:44 J3v7JAx3
>>98
過失割合とか死んだりしたら本人に意味ないじゃん
いくらお金もらえたとしても自分だったら後悔するよ
そういう意味でライダーの自業自得だと思う

> 直進道路は優先道路だからバイクは減速する必要はなし

こんなこと思ってるから事故はなくならないし
思慮の足りないバイク海苔はすぐ死んじゃうんだよ

101:774RR
09/10/12 12:09:38 ZEijRJkv
>>100
いいこと言った。肝に銘じとくわ

102:774RR
09/10/12 12:50:00 0H53YGCd
前スレでなんだっけ加害者なのに罪を償わないと
いつか報いを受けるとか言ってる人が居たけど
それはそういう危険行為が日常で
反省もしないから繰り返していつか捕まっちゃうんだけど
被害者側も危険意識を持ってるか持ってないかも同じで
優先道路だからとか大丈夫とかの意識を変えないと
いつか確認も一時停止しない車に突っ込むことになるよ

103:774RR
09/10/12 14:22:45 RV9anLQ5
昨日夕方、前を走ってるソアラがガードレールに接触してそれに追突しそうになった
分岐点で止まりそうになったり狭い道で急加速したりおかしなクルマだった
酔っ払ってたか?

地元の人間ならノーブレーキでうまく抜けるプチコーナーでアップダウンも少しあるから
危ないコーナーでもある 
てっきり地元民だからこのスピードでコーナー入るんだろうと
こっちもついてったから危なかった
ピッタリついてたら飛んでた

104:77
09/10/12 14:49:41 0QzTLtSq
昨日と同じ道を走ってみたが、今日はなんともなかったので
印旛沼まで行ってうなぎ食ってきたw
体調不良がそのまま違和感として出てたのか
虫の知らせだったのかは判断付かないけど
何かおかしいと思ったら運転しない勇気も必要なのかもね

105:774RR
09/10/12 18:10:10 QTXgOtqY
>>79
急なカーブでもなさそうだし、二輪が四輪に追突か・・・
破損状態から見て、速度の出し過ぎだな。
思い上がった奴ほどこんな初歩的な事故を起こし
被害を大きくしてしまう。

106:774RR
09/10/12 18:58:25 q5JjmPTm
事故ではないが>>79と似たような状況に出会った
優先道路を走行中、約40m先の交差点右折するために右折レーンに入ろうとウインカーを出していたら
右前方の脇道から白色のワンボックスが飛び出してきた
こちらが脇道に入ると考えたのだろうけど、その脇道は道の前に建っている家の私道…
交差点の信号が変わるのが遅いから私道の脇道を通行したんだと思う

三連休怖い

107:774RR
09/10/12 19:21:51 vwWaUO82
>>103
さっき前を走ってた車がそんな感じだったから距離をおいて走ったよ
後ろを走りながらバイクじゃなくて車だったら通報出来るのにって何度も考えた
バイクじゃ信号待ちでも携帯いじるの大変だよね

108:774RR
09/10/12 20:40:39 02EMUBFL
>>100
むしろ
四輪がこういう事故で痛い目みないから
バカ四つ輪のりが自分の好き勝手なタイミングで右折する

お前の様な無能こそ死ぬべき

109:774RR
09/10/12 21:12:23 midtj83a
>>108
その馬鹿に突っ込んで死んでも意味ないだろ
そういうことを言ってんだよ

110:774RR
09/10/12 21:42:51 SuzyeDjv
いくら自分の正当性が証明されたところで死んだら負け。
交通社会の中では理不尽でもバイク側が折れた運転する事は仕方ないと思う。
長く乗っていたいから。

111:774RR
09/10/12 21:59:38 ZEijRJkv
>>108
法律論で勝っても、圧倒的に損するのはバイクなんだよ
バイクを降りるまで健康な体でいたいじゃないか

112:774RR
09/10/12 22:10:46 NMn/fP7W
速度超過とかただの素人の推測に過ぎないのに
偉そうにバイク側を叩いてる奴らの神経がさっぱり理解できん。

俺っておかしい?

113:774RR
09/10/12 22:14:30 FmsvtiDQ
>>108
どんな悪態吐こうが理解できない位色んな奴居るのが世の中
死んだりカタワなったりしたらオシマイ
もう少し想像力膨らませ。


114:774RR
09/10/12 22:49:23 2vmCxV/o
>>112
おかしくない
叩くのは個人の考え方だからいいんでないの
事故画像をどう受け止めるかが個人ごとに違うのは当然だし
重要なのは事実だけ
事故れば被害者、加害者ともいいことは何もないわけだし

115:774RR
09/10/12 23:02:39 uTkL0Ji8
いっそ公道走る乗り物は4輪ですら簡単に死ぬ程度の安全性能にしちまえば良いのに。
糞運転してても自分が死ぬような事そう起こらないから運転に真剣味が足らないんだろ。
下手うったらちゃんと痛い目見るなら糞運転も少しは減るんじゃないの。
抑制効果だけでなく玉突きとか巻き込まれ事故の被害も大きくなっちゃうから馬鹿な考えだけど。

116:774RR
09/10/12 23:05:19 iyoyfPig
>>112
どっちを叩いてもあまり変わらない
いくら啓発しようとも人は忘れるから
当事者にならないと反省はないと思う
で加害者か被害者になって後悔する

117:774RR
09/10/12 23:33:19 05SVtafO
大型自動二輪の免許制度がゆるくなって大型に乗るライダーの質が下がったのは間違いない


118:774RR
09/10/12 23:41:01 Dkp6ee3Q
バイクブームではっちゃけてた世代がそのまま移ってきてるからな

119:774RR
09/10/12 23:50:46 QTXgOtqY
>>115
路上は何も車同士のやりとりだけではないんだが・・・
歩行者、その他他人の敷地、家屋・・・操作を誤って
他人の家に突っ込んだ、歩道に乗り上げたでは迷惑なんだよ

120:774RR
09/10/13 00:52:25 8R4gn3lK
あとさぁ、速度を出せるだけ出せってのは、先の交差点で右左折待ちの車や
突然、道路外に出ようとした車に追突しかねんよ。
自分はそんなヘマはしないとか言いながら、その車と距離があれば良いが
急接近中に突然で反応が遅れればあぼ~ん。ましてや、速度を出しすぎたからこそ
減速、停止が間に合わないなんてことにもなりかねない。出せるだけ出すのは
良いとは言えない、それだけ他にも車、人、自転車がいることを忘れるべからず。
もちろん、道は自分ひとりだけのものではないことも。こんなの常識だろ?
てめぇ一人の都合で国、人間社会が動いていると思っているのかよ?w

121:774RR
09/10/13 20:41:16 MfwiRpo9
>>120
いったい、誰と戦ってるんだい?

122:774RR
09/10/13 21:07:10 QNM7X+eH
【福岡】 車が歩行者2人と衝突し、事故処理中に別の軽自動車がけがをした女性をひいて逃走 戸畑区
スレリンク(newsplus板)


123:774RR
09/10/14 00:04:35 BRcQjHNr
きのう午後、田舎の国道から街の中心に入っていく道で
渋滞が信号ごとに10台づつ始まってるぐらいの混みようでの事故

15分ほど俺の前を走ってたスズキSV(小旅行ぐらいの荷物をリアに)が
信号ごとに左の路肩を擦り抜けしてたんだけど
信号が青になってあと2台擦り抜ければ先頭って時に加速したみたいで
先頭に立ったんだけどその瞬間
対向車線に右折のビーノが居て右折してきて突然前を塞いだ
かなりのスピードで乗り上げるように激突してた
俺は先頭まであと3台ほど抜けなかったので助かった

SVはフロントフォークが逝ってた。ビーノの女の子は左腕と足にかなりの傷。
20針は縫うだろうな~。骨折もあるかも
SVのライダーは吹っ飛んでたけど皮の上下きてたからか
普通に救助してたから無傷かな?あとから打撲で痛むかな?

124:774RR
09/10/14 00:10:29 lKp4zbPZ
>>123
旅行から帰ってきて、疲れと気のゆるみだな

125:774RR
09/10/14 00:14:10 xrvSiSPc
ビーノの女の子(´・ω・) カワイソス

126:774RR
09/10/14 00:14:51 J4K7Wpv4
>>123
すり抜けで信号のところの確認せずに加速するなんて…。
女の子が不憫だ。

127:774RR
09/10/14 00:19:13 iiwCUCxx
>>118

その世代のやんちゃ組みはまだ元中型2輪持ちだろうし
一応経験者だからまだマシだろ?

問題なのはいきなり大型組だね…
原付の経験すら皆無に等しいのに大型歴20年の俺でも躊躇しそうなオーバースペックの大型欲しがるとか
もう自殺行為としか思えない…

車みたいにハイスペック=安全かつ高性能とか思っているかも知れないけど
車の運転とは比べ物にならないぐらいライダーの技量が求められてる事はわからないんだろうね。



128:774RR
09/10/14 01:24:45 8mWjNApW
>>123
この場合でも女の子の方が過失割合は高くなるのかね?
かわいそうに

129:774RR
09/10/14 02:24:45 4ZCWCgDs
>>123
信号が切り替わる寸前に、先頭に追いつきそうな時って微妙だね。
青になって先頭が走り出した、あるいは先頭が合図を出していなくて
実は左折をしたとかで、接触も考えられるしね・・・
自分はそういう場面では、ブレーキを効かせながら
先頭に接近するなぁ。けど、青になった直後、勢い良くすり抜けて
前に出てきた二輪は何度も見たことがある・・・

130:774RR
09/10/14 05:09:42 KUllVSlJ
>>128
なるだろうね。なにしろ右直だし。
右折するときは対向四輪の真正面くらいで一旦スピード落として
首を前に出してすり抜けバイクがいないか確認するよ。
後ろがセッカチな奴だと追突してくる危険があるから、交差点の
中心をまたぐあたりからブレーキランプをチカチカさせる。

131:774RR
09/10/14 05:31:36 V6M0b5/S
>>123
すり抜けする馬鹿バイク海苔をどうにかしてくれよ・・・

>>127
技量じゃなくないか?
長く乗ってるから事故にあいにくいとか俺はうまいからとか思ってない?

132:774RR
09/10/14 09:39:20 du35n19A
>長く乗ってるから事故にあいにくいとか俺はうまいからとか思ってない?

それよりも大型歴20年の方が上手い下手の判断には有効だと思うぞ
今の免許制度だと貴方の仰る事がいえるかもしれないけどね

133:774RR
09/10/14 10:07:16 wGrFSQE5
ちょっと待て。

直進車が進路を塞がれたんだぞ。
どー考えても右折のビーノの方が悪いだろ?

SVがすり抜けをしていたこと、加速したことの落ち度は当然認める。
また、女の子に同情したくなる気持ちもわかる。
それでも俺は安全確認なしで右折した方が、過失割合が大きいと思う。

大体、対向車がいるのに、信号変わりっぱなで強引に右折
(しかも原付の加速で)なんて、典型的な俺様運転だ。

134:774RR
09/10/14 10:10:30 /fAChUNH
>>133
俺も言いたかったが流れ的に控えていた。
やっぱりそうだよな。

135:774RR
09/10/14 10:31:31 bDnWKyuA
なんだかんだ言っても右直事故だし・・・
SV乗りに20%の過失は出るし・・下手したら自賠だけだし
原付側がファミバイ特約に入ってる事を祈るよ

相手が3ヶ月以上の怪我だろうから13点の50万!?
相手過失大だからお咎めなし?

136:774RR
09/10/14 11:10:59 RQKRAufy
いくら対向の右折車に確認の義務があるといっても、左の路肩でわざわざ車の死角になるところから飛び出したバイクまで確認しろ、って限界があるわな。

そもそも交差点内は追い越し禁止だ。前で止まってる車の後ろから車両が出てくることは本来ないはず。



137:774RR
09/10/14 11:27:06 JqtDmtz0
>>136
それじゃ、ループしちゃうよw
133もそれは認めてるよ

青になって流れかけたら、先頭車の後ろにつくけどね。自分は。
右折車が来たら回避できるテクがないからね

138:774RR
09/10/14 11:34:06 rDqswVUl
>>136
限界があるなら無謀な右折をしなければいいことなんだよね。
そもそも直進車があるのに先に右折しようというのが間違いだ。

バイクも車が動き始めたらおとなしく後ろに付くべきだと思うけどね。

139:774RR
09/10/14 11:47:30 rgPhCZN1
>>138
>限界があるなら無謀な右折をしなければいいことなんだよね。

限界があるから車線の概念(路肩は車線ではない)とか「交差点内は追い越しとか禁止」とか決まってんの。わかる?


140:774RR
09/10/14 12:26:17 P5WzLYRl
大型には10年以上乗っているが20歳のころの反射神経はもうない。
ただ、経験と自制心は増していると思う。

この後、10年20年と乗り続けると運動能力は落ちるだろうし
長く乗っていればオレは上手いとか事故にあわないとは思わない。

141:133
09/10/14 12:47:47 wGrFSQE5
>>139
お前は意識してかせずしてか、直進車のことだけを悪く言い立てている。
俺や>>137は、直進車にも過失があると認めている。わかるか?
その上で、両者の過失割合は、右折車の方が大きいと言っている。

お前の言っていること

> 限界があるから車線の概念(路肩は車線ではない)とか「交差点内は追い越しとか禁止」とか決まってんの。わかる?

は、無茶な右折を許容するためのものではないんだ。
だから何ら右折車を弁護することにはならないんだ。
このケースでは、右折車の方が悪いんだ。

わかるか?

142:774RR
09/10/14 12:53:09 rDqswVUl
>>139
「直進車が譲ってくれたから右折しようと思ったら車の陰からバイクや自転車が…」
って、免許持ってる人なら誰でも知ってる危険予知だと思うんだが。
今回はそもそも譲ってもらったわけでもなく強引に右折したようだけど。

>>123 の言う「路肩」が何を指しているのかは分からんけど、
外側線の外側なら車道の一部として通るバイクは多いし、
自転車やランニングしてる人が飛び出してくることだってあるんだから、
右折する車両は十分に安全確認し、徐行しないとダメでしょ。わかる?

143:774RR
09/10/14 12:56:07 UlsgDz5/
わからんが、なにか?

正常な車線に戻らないままで交差点に入ったのに相手にそれの尻ぬぐいをさせる通常以上の確認を要求するのがおかしい、ってことをいってるんだが。




144:774RR
09/10/14 13:11:11 g8K/rrKF
予防策買いて終われよ

145:774RR
09/10/14 14:17:18 LvknW/XR
>>143
免許持ってないでしょ。

146:774RR
09/10/14 14:25:51 Fwj7qDS/
右折が女の子でなくおっさんやババアだったら
ここのキモオタどもの反応は変わったのかな?
マジきもい

147:774RR
09/10/14 14:53:10 uLwxF7r1
女だから経験で言えること
女から好印象もたれようと必至過ぎな男はキモ面多い

>>渋滞が信号ごとに10台づつ始まってるぐらいの混みよう
>>信号が青になってあと2台擦り抜ければ先頭って時に加速
対向車線で右折してきた女は信号が変わるとすぐに直進車を妨害しつつ曲がったことになる
むしろ、見切り発進の可能性も高い
譲ってもらったならお辞儀なりして、徐行しながら右折すれば良いだけの話
お辞儀してならゆっくり進んでも相手のドライバーはニコニコしてくれてる

148:774RR
09/10/14 15:06:40 TPiamEXp
右折のときに対向車の陰から出てくるバイク・自転車・歩行者に注意!てのは
車でもバイクでも免許とるときさんざん叩きこまれるよな。
車のおまけ免許ならまだしも原付免許のみの人間はそこが弱いと思う。

149:774RR
09/10/14 15:23:54 4T2VMT7S
>>133
おにゃの子補正で直進車が悪い!

150:774RR
09/10/14 15:39:35 LvknW/XR
民事の過失割合は、ビーノ8、直進2
直進車がよほど狭いところをすり抜けてたら7:3に補正

151:774RR
09/10/14 15:43:16 TPiamEXp
ただまあ原付のほうが悪いのは悪いとして
今回は相手が原付だったからつぶしあいになってもバイクが勝った?けど
右折してきたのが車だったら、車のほうが悪いと後から判断されても
バイクは浮かばれないわけで、そういう意味ではバイクも厳重に反省すべきと思う。

152:774RR
09/10/14 15:44:37 KPoGQBG1
この場合右折が悪いのは当然だが正直アホなすり抜けやる奴も糞だと見掛ける度に思う
完全に止まってる時なら良いけど青になって動き出したらその場で後ろに付けよ

153:774RR
09/10/14 15:52:07 Px13YJ0E
>免許持ってないでしょ。

持ってるが?

去年暇なときに合宿でとったよ。教官も暇だったのか右直とかそこらへんのエピソードはいろいろ話してくれたよ。

すくなくとも今回のでバイクの方が責任軽いからいいんだ、なんていったら殴られてただろうね。







154:125
09/10/14 16:14:32 xrvSiSPc
上で(´・ω・) カワイソスって言った者なんですが、
友達の女の子が、同じく右直事故にあって、結局その事故の怪我が原因で
夢を諦めなければならなくなってしまったんだ。
その記憶とダブってしまった。
自業自得といえばそうなんだけど、みんな夢とか家庭とか背をってるから
事故をしない、されない用に走らねばなぁ、と思った秋口

以上、チラシの裏

155:774RR
09/10/14 16:17:02 z/ZnMhMY
背をってる

156:774RR
09/10/14 16:34:23 iD0RkVFA
だれも
責任軽いからいい!
とは言っていないような気がするが・・・

スレ的には、いきなり右折してくるバイクor車が居るかもしれないからすり抜けで交差点に入る時は気をつけよう!
または、すり抜け自体慎もう!
ってことでOK?

157:774RR
09/10/14 16:56:04 +oH/4gkM
もうOKOK

158:774RR
09/10/14 17:11:08 yoEgsNxJ
かも知れない運転は安全の基本だろ?

159:774RR
09/10/14 17:34:27 OWWsjwh6
なんだこのしょっぱいレスの応酬は

160:774RR
09/10/14 17:55:59 uLwxF7r1
>>154
車が譲ってくれて、「ありがとう」と進んだら路側帯を疾走する制限速度以上で走るバカバイクがきて事故になったなら私も同情する

ただ、>>123のような信号変わって進もうとする直進車の頭を抑えて先に曲がろうとする右直事故は許せない!
10年近く前に直進車よりも先に行くことにこだわって、歩道も見ずに突っ込んできたスクーターに
はねられそうになった事があるから…

161:774RR
09/10/14 18:25:23 zKaIt4yN
うっちょくちょい

162:774RR
09/10/14 18:51:59 oWZUJcJl
まああれだ、豆大福でも食って落ち着け

163:774RR
09/10/14 19:01:42 uh5ArkVS
>>153
若葉が能書きてれてんじゃねえカスが

164:774RR
09/10/14 19:09:23 TPiamEXp
右折するときに対向車の陰から何か来てないか確認することを
「相手の尻ぬぐいのための通常以上の確認」なんつったら
それこそ教官に十発くらい殴られると思われるw

165:774RR
09/10/14 19:12:50 n5wuZXkr
流れぶった切りだけど今日事故後に初めてバイク乗ったんだ。
すごい怖いね。周りの車を常に疑いながら走ってたよ。

あとこれは聞いた話なんだけど、峠で制限速度で走ってて右カーブで
対向の車が曲がりきれずに中央線割ってつっこんできてぶつかって、
結果足の指何本か切断して入院半年食らった人がいるんだが、
自分が任意入ってなくて結局交渉が上手くできなくて
慰謝料全然取れなかったとかいってた。

それ聞いてやっぱ任意は大事やねと思ったよ。


166:774RR
09/10/14 20:00:55 mHyRUwNA
京都五条通りと西大路通りの交差点付近で今朝8時ごろ市バスの後部に
バカスクが刺さっていた。すぐ後ろに代わりのバスが来ていたが、こういう
場合、補償問題はどうなるのかしら?営業補償も必要なんだろうなあ。
若い兄ちゃんが警察官と話をしていたのをバスの中からちらっと見えたが、
今頃、どうしてるのか心配だ。
それにしても京都市内のバイクは、傍若無人に走っているのにはびっくり。

167:774RR
09/10/14 20:07:03 uLwxF7r1
>>162
風呂上がりのティータイム用に豆大福を頂きますね
つ(~)
>>165
復帰おめで㌧
良い保険会社入って良い担当についてもらわないと事故処理が酷くなりますよね
そして、相手の車のドライバーは絶対保身に出るから困る。

聞いた話なんですが、知人が狭い片側1車線もない道路を制限速度の時速20㎞で走行中
脇道から来た車に右後方ぶつけられてガシャーン
相手のドライバーは「自分は止まっていた」と言うがその車は脇道の先にある田んぼの中にダイブしてた
お巡りさんも「止まってて田んぼまで吹っ飛ぶ車なんてねーよww」と言いたそうなくらい進んでたらしい
知人:相手=1:9となり、物損だけだったようで数十万保険が下りたとか…
「現場にいただけで過失1もあるって酷い話だ!」と愚痴ってた

168:774RR
09/10/14 20:38:19 V7DNucNu
>>167
後方からぶつけられた人身事故なら100:0事故になる
知人:相手=10:90になったのは物損事故扱いだからじゃね
保険会社任せだけでなく事故当事者も判例くらい調べないとね

ただこのスレでは事故と事故処理は別物でやったほうがよくね


169:774RR
09/10/14 20:51:21 uLwxF7r1
>>168
事故処理になったら判例とか法律関係も絡んでメチャクチャなことになりそうなので
事故単体で使うと良いと私も思います
…予防策は「相手の嘘に気をつけろ」ってところでお願いします

CCD360度の視界を記録するドライブレコーダがあればいいのに…

170:774RR
09/10/14 22:15:00 ytwAwRhN
隙があればおっけー!って考えてるのよくいるけど(四輪、二輪問わず)
割り込み右折はマジやめれ。
信号待ちの時、対向の原付がやりそうだなコイツって思ってると
案の定フライング気味に勢いよく右折開始。
こっちが譲ってやったのでうまくやりすごしたんだけど
今度は横断歩道渡ってきた自転車に突撃してやんの。
結局譲っても譲らなくても事故るんだもん。ほんとバカなんだなって思う。

171:774RR
09/10/14 22:51:54 n5wuZXkr
>>167
ありがと。

>>170
たまに四輪でもいるから怖いよね。
この前チャリで轢かれそうになったよ。
あいつら横断歩道を見ないのな。

172:774RR
09/10/14 23:13:51 /ShGwHNU
>>165
保険会社に交渉任せたら双方大損というのが通例なんだがな。
あいつらは億単位でちょろまかすから気をつけろ。
結局、交通事故に明るい弁護士に依頼するしかない。

173:774RR
09/10/14 23:34:44 uh5ArkVS
>>172
>あいつらは億単位でちょろまかすから気をつけろ。
何をどうちょろまかすんだ?
もしそんな事実があれば問題だよ

174:774RR
09/10/14 23:38:29 e9SbNnj3
市役所の交通事故相談がカネかからんわ役に立つわで超おすすめ。
アドバイスを参考に保険会社と渡り合ったら
複雑骨折の慰謝料が10倍になった。

175:774RR
09/10/14 23:39:14 dNrqChek
>>173
保険金不払い問題なんてのもあって、ほんの数年前、
損保大手各社に随分行政指導が入ってたよ。
今は大分是正されたと信じたい。

176:774RR
09/10/14 23:40:31 dNrqChek
>>174
へぇ~、そんなサービスを市役所でやってたんだね。全然知らなかったな。

177:774RR
09/10/14 23:48:57 uh5ArkVS
>>175
情報ありがとう
wikiで調べたよ
結構たくさんの損保会社が不払いしてるな
...オレの損保も入ってた

178:774RR
09/10/14 23:49:15 /ShGwHNU
>>173
未だに裁判所基準では支払わないから問題なんだよ。

>>175
盗人が「もうやりません」なんて言っても信頼性ゼロだよな。


179:774RR
09/10/15 01:27:27 w+fFPkIu
横浜西部、割と広い街道の交差点で右直っぽいのに遭遇。
コマジェっぽいの右折、軽直進でガッシャーン?
軽のフロントが凹んでコマジェが大破してた。
ライダーの無事を祈るばかりだけど、どうせ無茶な右折したんだろうな。

180:774RR
09/10/15 11:11:57 5QESNI4m
>178
億単位でちょろまかすとしか言わんから
一件からちょろまかすんだと思われたんだろ
そりゃあ加入してる人数が多いんだから、
少しずつちょろまかせば億なんざ軽く行くわな

言ってることはほぼ同意するが、
てめえの入ってる保険のオプションくらい
てめえで確認しろよと言いたい

181:774RR
09/10/15 11:18:06 kjq8qAJi
>>148

去年免許取ったけど教習所のゲーセンみたいなシミュレータでまんま同じケースの場面がありました。
えぇ、私はしっかりバイクを撥ねましたよw


182:774RR
09/10/15 11:47:10 uHyW07Od
なぁ、誰も書かないけど、ビーノの女の子二段階右折しなくていいの?
標識がどうなってるか分かんないけどさ。

183:774RR
09/10/15 13:02:01 TUr6Ohrd
2車線以内だった、ってことだろ。
仮定を持ち出すと議論が拡散するんで、止めようぜ。

184:774RR
09/10/15 14:12:37 pjaDqApr
このスレって
良い顔しぃの無能ばかりなのね

185:774RR
09/10/15 16:15:08 FEpXijyz
事故現場に遭遇した時の周りの反応ってこんなに冷たいの?
車から出てきたおっちゃんに期待したんだがすぐ行っちゃうし・・・

URLリンク(www.liveleak.com)


186:774RR
09/10/15 18:37:00 ZDoLxYZe
信号の変わり目での右直事故なんてバカ丸出しだろ。
右折車にしろ直進車にしろ、対向の動向確認が当たり前なのに。
基本が全く出来てない証拠だな。

187:774RR
09/10/15 18:53:38 1Ncc8Vq5
名古屋なら、青になる頃には交差点を通過してるよ、マジでw
見切り発車は特技なんだみゃ。

188:774RR
09/10/15 19:35:48 z7xsHoe5
先頭車両には安全確認の義務があるし、きっと名古屋には予知能力者とか千里眼が普通にいるのだろう。


189:774RR
09/10/15 19:54:37 JW+yIv8T
>185

実際、そんなもんだよ。
親切に介抱したり通報してくれる人はそう多くない。
みんな忙しいし関わると面倒だからね。
交通量が多いところでも轢かれて2,3日誰も無関心で放置状態なんてのも無い話じゃない。

190:774RR
09/10/15 20:24:03 SZ6MWeBk
>>185
轢かれた人を動かした人は車を見ると轢いた人だよね?

191:774RR
09/10/15 22:00:46 junsfFMl
これ轢かれるところからしか映ってないけど
記事読むと、なんか彼氏とケンカして動いてる助手席の窓から這い出して
そこから落ちて轢かれたみたいなこと書いてあるけど。
彼氏も怖くてそのまま逃げるとかならわかるけど
戻ってあんな姿見てるのに歩道へ移しただけで逃げるって逆にすごいな。

192:774RR
09/10/15 23:18:28 fxz/HdXA
>>189
2,3日放置はねえだろ。と思ったのは俺だけ?

193:774RR
09/10/15 23:32:50 pjaDqApr
>>189
人間の死体を2、3日放置ってwww

ありえんだろ

194:774RR
09/10/15 23:56:06 JW+yIv8T
ホームレスみたいな格好の人だったら
しばらく放置もあり得ると思うよ。


195:774RR
09/10/16 10:04:40 KZYvaLri
>>187
確かに交差する道路の信号が黄色になったらもうジリジリ動き出すヤツは多い。
信号関係無しに車が途切れたら出ようとするやつも居る。
歩行者も信号が赤でも車が来なければ渡っちゃう。

196:774RR
09/10/16 10:30:40 uYpe9K5w
今朝のR246上りがすごかった。
チャリダー十数台が集団信号無視。メット系が渡りだしたら
善良そうな通勤女性とかもついてってんの。
集団心理ってやつかなぁ。  ~みんなで渡れば怖くないってか。

197:774RR
09/10/16 10:57:28 TTxuWVoY
自転車で思い出した
LEDライトの点滅で走るのは違反だよな?

夜のかなり暗い道で、点滅ライトで真正面から来られると距離感が全くわからない
斜めからだとわかるんだけど

ママチャリかロードかでスピードがぜんぜん違うから正面から来られると
避けるタイミングが取り難い
点滅は、やめてくれ!

198:774RR
09/10/16 10:57:57 zXrogAdG
>>189
猫のことかと思った

199:774RR
09/10/16 11:02:19 Wnt/FUWU
>>197
だが、チャリ板だと点滅の方が安全とか、むやみやたらに光量を
上げて光軸も上向けで眩しい方が気付かれやすく安全とか、車や
バイクに乗る人間から見たら摩訶不思議な常識がまかり通ってい
たりする。


200:774RR
09/10/16 12:05:41 TTxuWVoY
>>199
なにそのゆとり解釈www

二個つけて片方常時点灯下向き
もう片方は点滅させてる奴がいたときはこいつは偉いなと思った
あと最近ハブ部分にLEDライトが組みこまれてて回転方向を照らすのがあるね
あれだと後ろからも見えるからいいわ

201:774RR
09/10/16 14:18:31 H8p4Jq0a
ああ~と俺はチャリも好きだからバイクも車もチャリもやるが
点滅に関しては電池の持ちが倍ぐらい違うからやってる奴が多いんだわ
テールの点滅はともかく前のは点滅させんなって回りに言っても
電池が・・とか言ってやめないんだよね・・・
ちなみに、上向きにライトつけて安全がどうの言う人は本当にいる。
ただし、そんなにいるわけでもない。
まあ、でも連中もバイクと一緒で擦られただけで簡単に死ねるんで
無灯火じゃないだけマシだと思って、
すれ違いざまに「氏ね」ぐらいで許してやってくれ。w

202:774RR
09/10/16 14:42:38 ni/02WLk
チャリの道交法も左通行なんだし、真ん中走るバカは轢けよ。
逆走は問答無用で轢け。
・・と心の中で思ってます。

203:774RR
09/10/16 19:08:21 mlYrPumz
おれもMTB海苔だが、
ロードの白色LED水平照射、爆光点滅は「氏ね」と思うわ。

サイクリングロードですれ違うときマジであぶない。車道は言わずもがな。
なんとかして止めさせる方法ないかな。

204:774RR
09/10/16 19:12:59 5ja9aJVh
>>203
官僚とか政治家になって
法律帰ればOK

205:774RR
09/10/16 19:22:21 R15OWkCb
>>197
各都道府県公安委員会の判断だが、警察庁は点滅が必ずしも違法とはならない見解。
URLリンク(www.city.soka.saitama.jp)

206:774RR
09/10/16 19:26:28 H8p4Jq0a
>>203
サイスポとかあの辺の雑誌でライト特集でもやってもらって、
マナーについてでも書いてもらうとかかな・・・
あとは、自分らみたいな、車やバイクに乗る人間が積極的に危険性を訴えるぐらいしかない

でも、アレやる類の人間て中年以降が多くて都合の悪いことはすべてスルーなんだよな・・・
車やバイクに乗ってても、ハイビームで走ってて
前方に車やバイクが着たならビーム下げるけど人やチャリなら下げない連中だからね
下手すりゃ車やバイクですら下げなかったりするようなのが多いし

207:774RR
09/10/16 19:45:34 Q062SvOH
傾斜の一時停止で立ちゴケした

タンクは無傷、カウルは小石があたった? 程度の小傷、みんなも気をつけよう

208:774RR
09/10/16 20:49:39 cEmZJsMX
埼玉・越谷市でオートバイと自転車が衝突 自転車に乗っていた男性が死亡

URLリンク(www.fnn-news.com)

この赤いバイクなに?

209:774RR
09/10/16 20:52:57 moywZSNJ
HIDのハイビームは死ぬほどウザイな。
対向でそれやられると間に歩行者とか自転車とかいても見えなくなる。
あとフルスモークの窓もやめてくれ。
前の車がフルスモークで右左折待ちされると後ろの直進車は
窓越しに先が見えないし対向車も直進車の存在を確認できない。
法で規制した方がいいよこういうの。

210:774RR
09/10/16 21:39:34 5VzZgiys
あぁ、本当に鬱陶しい。対向車でそれをやられると
自分の進行方向まで視界が悪くなる。
後ろからでもミラーの反射で鬱陶しいが。

211:774RR
09/10/16 21:44:48 z7OWF+ol
前の原付がウインカー出さずに右折、後ろのコマジェは原付が真っ直ぐ行く前提で同様に右折しようとして
減速が間に合わずゴツン。原付は平気でコマジェがバランスくずしてこけてた
過失は7:3くらいで原付?個人的には車間距離を取らない方が悪いと思うんだけど

212:774RR
09/10/16 22:08:18 eWg4g8qC
>>208
タクシーとチャリの衝突動画になってるよ

213:774RR
09/10/16 22:36:02 cEmZJsMX
>>212
番号間違えた。スマソ

URLリンク(www.fnn-news.com)

214:774RR
09/10/16 22:40:18 eWg4g8qC
>>213
CBR1000RRでそ

215:774RR
09/10/16 23:09:36 yy9nEb2q
こりゃバイクの人が災難だなぁ。
チャリなんて歩行者気取りの装備で軽車両乗ってるんだから死ぬの当たり前。チャリメンにはもっと死の覚悟を雑誌は煽れよな。

216:774RR
09/10/16 23:16:34 su7TMBjS
>>215
それでも車輌だから車道を走らないと行けない…
動画ではオートライトの自転車みたいだから無灯火でもなさそうだ

後方確認せずに右左折する自転車が多いから
自転車にもハンドルミラー装着義務があって欲しい

217:774RR
09/10/16 23:30:58 2UVeazBK
>>215
死ぬの当たり前とかよく言えたもんだ

218:774RR
09/10/16 23:41:56 +VC8ZjE8
>>201
「電池と命を秤にかけるのか?」と言ってやるのが良いかもね。

219:774RR
09/10/16 23:58:09 vP2zjVOV
バイクに乗るようになってからチャリは怖くて表の道路なんて走れない
後ろ見えないしブレーキしょぼいし・・・

母親とかには「チャリよりバイクのほうがずっと安全。原付より俺の
250ccのほうがずっと安全」と力説してるが受け入れてもらえんorz

220:774RR
09/10/17 00:02:01 xrZ0kGR4
>>209
フルスモークでなくても背の高いトラックとかいくらでもあるわけで

221:774RR
09/10/17 00:41:09 Sk67Blyf
>>217
ん? 死なない格好で乗ってる奴なんてみた事ないが? あいつら格好、装備からして他人に自分の命預けて走ってるんだから、何かの拍子に簡単に死ぬだろ。

222:774RR
09/10/17 00:47:24 6UyZfaKd
飛び出しか。自分は片側一車線の狭い道で、交差点ではないが
対向車の車列が途切れた途端、突然飛び出してきた
自転車と追突しそうになったことがあるが・・・
年齢ははっきりとは分からないが、40か50くらいのおばさん。

223:774RR
09/10/17 00:51:02 nJVT/P2a
>>213
バイクはCBR600Fだからカウルの先端は恐ろしいほど尖っている。その部分が
破損しているから、もし自転車乗りのボデイに先端が当たっていたら大変だ。

224:774RR
09/10/17 01:11:39 wXwvfrrQ
自転車のLEDを水平照射ってのは
眩しいんじゃなくて真正面に入ったとき近寄ってきてるとかが判り難いんだよね

>>205
俺を職質で止めたお巡りさんは点滅はダメとハッキリいったんだが改正でもあったのかな?
もう約10年前だけど

225:774RR
09/10/17 02:46:43 R9GJAgFP
これも事故?
バイクのチェーン掃除失敗で指が削れる

URLリンク(img242.imageshack.us)
URLリンク(img17.imageshack.us)
URLリンク(img242.imageshack.us)
URLリンク(img148.imageshack.us)
URLリンク(img16.imageshack.us)
URLリンク(img148.imageshack.us)
URLリンク(img16.imageshack.us)


226:774RR
09/10/17 03:01:57 SEW3cg6w
>>224
別に法改正はないよ。
道交法施行令では「公安委員会が定める灯火」とあるから、
警察庁は「公安委員会が決めることなのでうちは知らない」って言ってるだけ。

たとえば埼玉県道路交通法施行細則では
「夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度」
とあるので、点滅式がこの要件を満たすのは難しいと思う。

227:774RR
09/10/17 03:02:06 cPdGAj0F
任意入ってない原2でw
ロードタイプのチャリとはぶつかりたくないな
昔、横断歩道から30mぐらい離れた所で
4車線の道を斜めに渡ってるロードをクルマで夜中に跳ねたが(相手は対向車線見ながら突っ込んできた)
30キロぐらいのノロノロ運転だったので人身までいかずに済んだけど
6:4の比率でこっちが悪いとなった
自転車はフレームまで曲がったので保険つかったが40万ぐらいだったな
てことは70万ぐらいのを乗ってたのか


228:774RR
09/10/17 03:08:54 cBXUPyi5
>>213
CBR600Fっぽい

229:774RR
09/10/17 03:20:51 HZsmwCcC
>>205
なにこの馬鹿なやり取り。
しかも埼玉県公安委員会には結局なにも言ってないって……。

230:774RR
09/10/17 10:28:39 nJVT/P2a
ぽいなんてアホいってんじゃねえよ。正立フロントフォークだろ、よく見ろ。

231:774RR
09/10/17 10:49:22 Brz/o6kN
>>218
でも、正直リスクと電池を秤にかけると微妙

4輪に乗る時だって、ヘルメットをかぶった方が安全だろ?
でも普通はやらないはな
これもリスクとヘルかぶる手間を秤にかけてる

まあ、リスクをとっていることを覚悟しているなら個人の自由だが、
無自覚なのはただの馬鹿だ

232:774RR
09/10/17 12:06:39 evRRZqpb
やらないはな って何?

233:774RR
09/10/17 12:34:26 36NxSe2c
>>224
立ち回りしてる警官やら巡回中のパトカーやらと
しょっちゅうすれ違うがライト点滅でも何か
言われたことは一度もない@二俣川周辺


234:774RR
09/10/17 12:51:14 wWspytd7
>>231
論理が飛躍している。
点灯も点滅も手間は同じだろ。



235:774RR
09/10/17 13:08:34 OEtJ8Gh7
>>233
まあ職質するときは近所で空き巣がよくおきてるとか強姦魔がいるとか
自転車事故で死亡事故が起こったとかそんな理由がないとやらないからな

基本、無灯火でも見て見ぬフリだよ
いちいちかまってられない

236:774RR
09/10/17 15:04:26 wysKLlPv
>>221
狭い道路を二列で走っている馬鹿チャリは自殺願望があるとしか思えん。
トラックが頻繁に通行する道路なんかでも、ど真ん中走るし。
俺は馬鹿チャリ見かけたらクラクション鳴らしまくって端にどかさせてる。


237:774RR
09/10/17 17:00:21 zmTGUZS8
ちくびまる子ちゃん
NUKE ~フェラマックス~
ペロペロチンチーノ
胸Oh!ハウス
ムネオヘルス
ムネオランド
ムネオ新地
やんちゃなムネオ
オムネハウス
さんくピュ
スマッピュ
タイガー・ウッピュ
ケンタッキー太いぞチンチン
ファッションヘルス しまむら
韓国エステ 「ニーハオ」
ゴチになります
水戸黄門
宇多田ヌケル
スマタデヤリナーズ イヂロー
エロティティドコモ 素股の馬場店
素股の拳~おまえはすでにいっている~
マットでいってスマッター
口だけの約束
ダスチン
亀甲まん
王子精子
性部百貨店
年増園
新宿ペッティングセンター
池袋中古車センター
痴漢車トーマスくん New!


238:774RR
09/10/17 21:03:51 JWAle9Ce
>>234
同じじゃないだろ

点滅は電池の減りが半分なんだから
電池のコスト(または充電の手間)が違う

239:774RR
09/10/17 22:01:50 8e8sORGD
事故ったわけではないが昨日事故る寸前の体験をした。
夜間に片側一車線の国道を原付で走ってたら、あろうことか50代くらいのオッサンが携帯の画面を見ながらフラフラ飛び出してきた。
フルブレーキしてなんとかギリギリで止まってオッサンを見ると、悪いと思ってないのか悪態をついてくる始末。
俺の反応が後0.1秒遅かったらお前は道路に這いつくばってたというのに。
ああいうどうしようもない馬鹿は他人に迷惑をかける前に自殺してほしいもんだ。

240:774RR
09/10/17 22:26:59 i2oAjHsw
>>238
ヘルメットの例とは本質的に違うな。

241:774RR
09/10/17 22:28:31 7flLFDxS
>>231
なんというか、無自覚なのはあんた自身のように思える。

242:774RR
09/10/17 22:37:14 ubFl+ktx
電池ケチって点滅にして自爆するだけなら全然構わんけど
そんな相手を撥ねでもしたら大損だ

243:774RR
09/10/17 23:07:02 bGOgxZKf
【戒め】でもなく【予防策】でもなく、
オレ様だけが正しくて他人(チャリや四輪や他のバイク)が
みんな悪い、みたいな報告をするスレになっているな。

納得できない行動をする人々がいることは確かだが、
ここで叩いても何の効果もないんだから、こういう人が
いることを前提にしてどのように予防するかを
議論したほうが良くないか?


244:774RR
09/10/17 23:12:43 sy8oJ3+e
>>225
これは酷い…。エンジンを掛けたままやっちゃったのかな?
しかしかなりのグロだね…。

245:774RR
09/10/17 23:16:27 sy8oJ3+e
>>236
正直このやり方はどうかと思うよ。
気持ちはよくわかるんだけどね。

246:774RR
09/10/18 00:07:49 EV0Whpg7
>>243
やたら殺したがるヤツいるよな
文章に癖があるから特定のヤツなんだろうけどな
道路は色々な車両や人が利用するとろころです
上手に共有しましょうよ

247:774RR
09/10/18 00:38:28 6QqnEPNl
URLリンク(www.safety1.biz)
速度に応じた停止距離を見れば、場所によっては
抑えることも重要。追突しなければ事故にはならないし
追突にしても可能な限り減速できれば被害も抑えられるし。

248:774RR
09/10/18 08:04:56 0FTaaXG1
幾ら煽られようと前車との車間距離はしっかり取るようにしている
少なくとも自分が追突加害者にはならないように

249:774RR
09/10/18 08:51:43 qFbU8uFO
こちらは共用の公道をつかう教育を受けているのにチャリはすべてこちらまかせ、という事に腹が立ちます。信号無視、無指示のレーンチェンジなど、車両として警察もちゃんと取り締まれば、お互いに安全が向上するのにね。
今は無法運転放置か事故死のニ択。

250:774RR
09/10/18 09:37:14 aL2p8OAf
>>249
教育をきちんと受けてるのだから交通弱者に対して配慮した運転をしよう!
腹を立てて無謀な運転をして事故をおこさないようにして下さい。
自動車は強者であり加害者となる場合が多いので冷静な運転が求められます。
無法運転か事故死の二択は寝言として流しましょう、全く教育不足です。

251:774RR
09/10/18 10:04:48 j8KxCu3F
>>249,>>250どちらも共感できる。
でも自転車に対する罰則が適用される場合が少なく感じる為に自動車側の不満が募るのは事実ではなかろうか?
欧米の方が自転車と自動車の共存関係が良い。とのレスが前にあった気がするが、それはお互いの譲り合いの気持ちがあってこその関係だと思う。
日本のように自転車が弱者である事を盾にして自動車側に無理・無謀を強いる、もしくはルールを知らない奴が勝手に走れる様な状況では、良い関係など夢のまた夢。

自分も自転車が弱者である事は理解しているつもりだが、自転車側の無謀運転でぶつかりそうになれば「死ね」と思う。

252:774RR
09/10/18 10:44:56 jd7ynYLe
>>251
まず、簡単に「死ね」とか書かないほうが良いと思う。
それだけであなたが、程度の低い人間に見えてしまう。

>自転車が弱者である事を盾にして自動車側に無理・無謀を強いる

無理、無謀を強いてはいないだろう。
十分な安全を確認したうえでパスすれば良いだけ。



253:774RR
09/10/18 11:21:38 25JCKQJj
>>250>>252
に賛成だな。俺は車もバイクも自転車も乗るが(この板では珍しくもないだろうけど)
一部を除いて車のマナーが一番悪いと思うよ。

254:774RR
09/10/18 11:49:48 8Sb2X6FJ
>>197
家の近くにカンテラ?っぽいHID級の明るさの照明を
ぶらぶらさせながら歩く奴が居るんだけど
同じように距離感がつかめなくなると言うか周りが見えなくなるから結構怖い
車に乗ってて2回同じ場所、同じ時間帯に遭遇したから
次ぎ見かけたら話を聞いてみようと思う

ちなみに車やバイクの走行を妨害することになるってことで
警察は注意してくれるんだっけ?
個人が言っても何言ってんだ?って言われるだけだと思うから
そっちに相談できればと思う

255:774RR
09/10/18 11:56:36 2OmQhQGJ

>無理、無謀を強いてはいないだろう。
>十分な安全を確認したうえでパスすれば良いだけ。

貴方のお住まいの地域のように自転車と車が共存できてる地域だけじゃありませんよ。自殺かと思うような安全未確認の飛び込み運転自転車ばかりの地域もあるんです。ホント法規制しないと死人増えるばかり。

256:774RR
09/10/18 11:59:42 Er122bId
せっかく何年間も教育をしておきながら事故で早死にするというのは国にとってもマイナスだからな。

257:774RR
09/10/18 12:19:00 jd7ynYLe
>>255

だとしたら、自転車を見たら「飛び込み運転」してくるかもしれないと
予測して、安全な距離、相対速度でパスすれば良いだけ。
難しいことでは無いと思いますよ。

ちなみに私は都内在住で無謀だなと思える自転車も、
日常的に見かけますよ。

法規制(というか法は整備されているが守られていない)の話は
必要性を強く感じている方が率先してロビー活動すれば良いのでは。


258:774RR
09/10/18 12:27:37 j8KxCu3F
>>257
死角から自転車に飛び込まれたら「難しい事では無い」なんて言えない。
目は前方を見るように出来ているし、全方向を同時に把握するのは無理。

259:774RR
09/10/18 12:35:32 lrQ6/Irc
実際に自動車側から見て絶対に避けられないタイミングで
思わぬ死角から出てこられるから事故になるということもあるので、
どんなに気を付けてもダメな時はダメだと思う。

見通しの悪い交差点で徐行しているのに突っ込んでこられて事故という場合もあるからね。
ただ、徐行していたことで命に関わる事故の危険性を低くすることは出来ると思うが…。

あと、安全な距離を保つのは重要だけど、追い越しをする場合などは、
あまりにのんびり追い越すのはかえって危険な場合もある。

並走する時間を極力減らすというのが重要だ。
抜けない時に無理して抜きにかかるのではなく、
のんびり後ろについて行って、抜いても安全な所で一気に抜く。

たまに自転車やバイクとダラダラ並走してのんびり抜いてる人がいるけど、
バイクや自転車は目の前の道路状況によって、
いきなり道の真ん中に出て来る場合もあるので注意が必要だ。

260:774RR
09/10/18 12:37:39 lrQ6/Irc
>>258とかぶった…。orz
だけど実際にどんなに注意していてもダメな時はダメだから事故なんだと思う。
そういう事故を一度でも経験するなり、
見ていれば「事故は自分だけの責任で起こるとは限らない」ことがわかるはず。

261:774RR
09/10/18 12:41:30 25JCKQJj
ID:jd7ynYLe
彼の言ってる事が正論だよ。
>>259
>>ただ、徐行していたことで命に関わる事故の危険性を低くすることは出来ると思うが…
相手が突っ込んでくるような事故ならこれでいいんじゃないか。

あと、安全に追い越せないのなら追い越しかけちゃ駄目だろ。

262:774RR
09/10/18 12:49:11 lrQ6/Irc
>>261
勿論これが疑いようの無い正論であるのは同意なんだけど、
「自転車を見たら」という前提では不十分ということですよ。

「見えない所から自転車が突然出てきて、徐行しているこちらの車の前部にヒット」
ということも実際にあるという話です。

追い越し(追い抜き)に関しては同様の事を書いてますよ。
「抜いても安全な所で一気に抜く」と…。

263:774RR
09/10/18 13:06:23 jd7ynYLe
>>258-262

昼食の間に多くのレスが・・・
ありがとう。

オレは、自分が全ての不測の事態に対応できるなんて
思っていないし、今後事故を起こしてしまうかもしれない。

だけどできればそれを避けたいし、避けられないような
場面に遭遇したとしても、死亡事故を怪我で済ませられるように、
怪我する事故を、無傷の物損事故で済むように努力したいだけなんだ。


さて、天気も良いし、プチツーリングにでも出かけてくるかな。


264:774RR
09/10/18 16:46:42 lrQ6/Irc
>>263
お気を付けていってらっしゃい。

俺が思うに「事故は誰にでも起こり得るものだという認識」が重要なのではないかと思う。
ただし、その確率を極端に下げる方法を知っていて、それが実践できるかどうかで、
結果が変わって来るものなのではないかと…。

多分事故を起こす人の多くは、「自分は事故は起こさないし、巻き込まれない」と
思ってるのではないかと思う。そういう事すら考えたことが無い人かもしれない。

1万回運転して、1回だけ事故に遭う人も居れば、
1000回運転して2~3回事故に遭う人もいる。

まぁ、生涯一度も事故に遭わない人だって中には居ると思うけどね。


265:774RR
09/10/18 17:23:49 j8KxCu3F
>>263無事に帰ってきたのかな?

266:774RR
09/10/18 17:31:11 jd7ynYLe
>>264-265

ただいま、無事帰ってきたよ。


267:774RR
09/10/18 17:50:34 j8KxCu3F
>>266
おー!無事帰ってきたか!
これで安心できたので、俺は風呂入って酒飲んで寝る。

268:774RR
09/10/18 19:32:01 WDXChhF7
URLリンク(www.youtube.com)

269:774RR
09/10/18 21:43:59 NV5gXu1N
>>268
最後の縦列駐車はすごいな

270:774RR
09/10/18 22:54:19 6/+9LET3
>>268
面白かった(^_^)/

271:774RR
09/10/19 01:04:04 sFwjc7RC
>>268
もうね、その場に応じた速度、ハンドル操作が不適切なんだよね。

272:774RR
09/10/19 07:37:00 cvgM+zEe
空間認識が苦手なんだろうな。

273:774RR
09/10/19 08:03:08 Uz8vnlcR
群馬の山あいにある国道で、バイクと自転車が衝突 双方の男性2人が死亡
スレリンク(newsplus板)

274:774RR
09/10/19 10:16:33 0igsGjrh
>>273
予防策お願いします

275:774RR
09/10/19 12:41:14 c8XAVl7A
左コーナーはインベタ、右コーナーはセンターブレイクが基本。

276:774RR
09/10/19 14:20:36 12qytFDs
今日は朝から事故多発。
阪神高速の一部がリフレッシュ工事で通行止めで、
一般道が大渋滞。

原付と車、左折巻き込み。
バイクのネーちゃんしゃがみ込んでたが無事そう。

原付が急に進路変更してきた車の後部に特攻。
にーちゃん腕押さえながら痛そうな顔。

原付とチャリの接触。
救急車来てた。

すり抜けのCBと右折の車の接触。
バイクライダー見当たらなかったけどぶじだったのかな?

30キロの通勤路でこれだけ事故してるのは初めてだった。

明日も混むかな?
気をつけねば、、、

277:774RR
09/10/19 15:31:49 IeNQ3P7o
事故じゃないが・・・


あ、ありのままさっき起こったことをはなすぜ

俺はいつものように愛車に跨り、片側一車線の狭い国道を走っていた
俺はトラック数台に続いて昼下がりのツーリングを楽しんでいた

そして、緩い左カーブに差し掛かったときだ
若いねーちゃんが乗った黒の日産ノートが、俺のインを鋭く刺し、トラックと俺の間に躍り出たのは・・・

何を言ってるかわからないと思うが、俺も何をされたのかわからねぇ
頭がどうにかなっちまいそうだ・・・

無理な追い越しとかそんなちゃっちなもんじゃねぇ
もっと恐ろしい何かの片鱗を見た気がするぜ・・・

278:774RR
09/10/19 15:43:38 09Sl+acx
>>277
何乗ってたの?

279:774RR
09/10/19 15:47:12 IeNQ3P7o
>>278
CBR400

280:774RR
09/10/19 15:48:47 cTKWISYn
>>277
狭いのにインから抜ける状況って

281:774RR
09/10/19 15:53:08 IeNQ3P7o
歩道無いぶん、路側帯は広いのよね
てかマジキチ
そこまでして急ぐ意味が分からん

282:774RR
09/10/19 15:56:49 KAMT1KV6
>>281
とりあえず乙。
ウキウキしながら走ってるときにヤバい運転されると一気に萎えるよね・・・

283:774RR
09/10/19 16:36:25 nhauOE9u
インから刺されて抜かれたなら、インに挿して抜けばいいと思うよ

284:774RR
09/10/19 17:18:02 5MSLWO7o
くーららー


はーいじー

285:774RR
09/10/19 17:19:36 nhauOE9u
なにそれー

286:774RR
09/10/19 17:29:22 QWEla2NF
>>277
そんなことも想定出来ないならバイクおりるべき
公道は戦場だよね~

287:774RR
09/10/19 17:44:32 CRzEwtQS
>>286
じゃあ俺が降りるわ

288:774RR
09/10/19 19:10:58 6yVZvCDM
>>286
超人乙

289:774RR
09/10/19 19:29:34 RI1Wov07
>>286

貴様・・・ニュータイプか!?!?!?

290:774RR
09/10/19 20:47:02 dJnnX7Et
『最近身を守るために、ガラスを破る用のハンマーを持参した方が良いのではないかと思ったりする。
 そういうDQNな抜き方をするような奴には、信号待ちの時などに側面のガラスを割ってやれ。』





























…と思ったりする。本当にやっちゃダメだよ?

291:774RR
09/10/19 21:28:54 QWEla2NF
>>287~289
ごめんごめん。。
そんなに真に受けないで

292:774RR
09/10/19 22:48:25 70rnbZ/C
>>286
いや、想定も何も四輪の方がおかしい。お前が今すぐ人生から降りろ

293:774RR
09/10/19 22:49:26 m6Psrul+
たしかにバイクに乗ってるとき、左から抜かれるとドキッとする。


294:774RR
09/10/20 05:56:41 NKIPeM/h
車に乗ってても、時おり左からバイクに抜かれる時にドキッとすることがある。

自分がバイクに乗っているからある程度予想しているのだが、気を抜いている証拠だな。

295:774RR
09/10/20 11:57:33 PAopdXip
>>294
昨日同じく体験した
高架下をくぐろうとしたとき前に右折待ちが止まってて
左によけて直進しようとした時左から追い越しされた
後ろを確認してたらあんなにどっきりはしなかっただろう

296:774RR
09/10/20 11:58:42 PAopdXip
↑書き忘れ
自分車、追い越し原付

297:774RR
09/10/21 03:46:39 R0QUPVZo
外でパトカーとバイクが追いかけあいしてるけどパトカーのサイレンの方が迷惑w

298:774RR
09/10/21 10:10:47 8QXT2tdp
珍走を駆除したらパトカーは静かになる。
パトカーが撤退したら珍走は余計うるさくなる。

∴パトカー頑張れ

299:774RR
09/10/21 15:56:09 brBqaIqL
最近、せいぜい5台ぐらいで暴走してるやつらしか見ないな
10台で5年前、50台とかだともう10年前だわ

300:774RR
09/10/21 16:20:14 S6qmwXdS
轢けるもんなら轢いてみろって感じだなw

スレリンク(bike板:687番)


301:774RR
09/10/21 16:24:10 tgpzCs5M
∴ ← これって「ゆえに」だっけ?

302:774RR
09/10/21 16:29:15 nGii0pSW
>>297
>>300
同一人物だろうがまずはsageをおぼえような


303:774RR
09/10/21 16:47:50 S6qmwXdS
>>302
ちなみに>>297-301まで僕だよw

304:774RR
09/10/21 17:01:49 k9Jv66SC
自転車安全“空色”専用レーン



URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

305:774RR
09/10/21 17:10:45 Zz3/r8yp
>>301
名所

306:774RR
09/10/21 19:45:06 ixPJAjq1
>>301
逆さになった木霊の顔

307:774RR
09/10/21 21:29:37 qYBQpdPH
URLリンク(www.theync.com)
この事故は?

308:774RR
09/10/21 23:57:30 KseQmgkQ
さっきヤバかった
4つ角交差点でこちらがやや下り坂の信号青、横断歩道手前にも向こうにも誰もいないのを確認
時速20キロ程で左折しようとしたらビルの死角横断歩道手前側の左方向からクロスバイクが20キロぐらいのスピードで
現れて横断歩道を左カーブしながら渡ってきた。 最短1メートルまで接近。
こっちは白線やマンホールの上で急ブレーキかけるハメになりかなりバランス崩して停止
チャリは目を合わすことなくそのまま走り去った
あいつは俺に気付いてた筈なんだが・・・馬鹿にされた気分だ

309:774RR
09/10/22 00:08:00 Kt2wrj6Z
バイク渡すか、戦うか

 20日午前0時35分ごろ、茨城県土浦市中貫の県道で、オートバイで帰宅
中だった石岡市の男性会社員(17)が、前方を走る軽自動車に乗っていた2
人組の男に「とまれ。駐車場に来い」と脅された。男性会社員が道路脇の駐車
場に入ったところ、男らは「バイクを渡すか、戦うか。どっちにする」と迫り
、男性会社員が「どっちも無理です」と答えると、ヘルメットで殴るなどの暴
行を加え、オートバイ(約20万円相当)を奪って逃走した。男性会社員は唇
を切るなど軽傷。土浦署は強盗事件として、男らの行方を追っている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

310:774RR
09/10/22 00:26:45 45SmXjef
>>309
相手のナンバーや車種は見覚えがあるんだろうか・・・

311:774RR
09/10/22 00:46:50 sB3oPlDK
>>308
追いかけてとっつかまえて説教してやったらよかったのに
俺はこないだ信号待ちの車すり抜けていった上信号無視したロードを追いかけて
交通ルールくらい守れ!って言ってやったよ
あいつら捕まらないからって好き放題しすぎ

312:774RR
09/10/22 01:36:13 45SmXjef
>>301
数学の証明で使われるね。

313:774RR
09/10/22 10:19:51 w3o06Urp
21日午前8時55分ごろ、さいたま市桜区田島の国道17号バイパスで、
上尾市平塚の会社員、中村嘉浩さん(32)のバイクが転倒し、
渋滞のため停車していたトラックに衝突、中村さんは腹を強く打ち重体。

浦和西署の調べでは、中村さんは渋滞している車をすり抜けながら走っていたところ転倒した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


314:774RR
09/10/22 11:56:26 pq1w8jJX
すり抜けで転倒?
車線変更した車にぶつかって転倒じゃあないか…?
停車してるトラックに衝突するにしても、50KM以上はでてないと重体にはならないはずだが?

315:774RR
09/10/22 12:00:54 oE2u+51X
当たり所が悪かったのか、よっぽど飛ばしていたのか

316:774RR
09/10/22 13:25:06 45MRUMxX
豆腐並みに脆弱とか

317:774RR
09/10/22 14:49:08 NTFs6Ra+
>>227
自転車は新品の値段で計算するよ

318:774RR
09/10/22 15:40:07 opMVjxsz
新品70万の6対4で約40万?

あってんじゃねーの?

319:774RR
09/10/22 19:03:43 Q1UL6HF6
今日四輪に意図的体当たり仕掛けられ殺されかけた
なんとか交わしてすり抜けで逃げたから良かったが
四輪は相手にしたらだめだな
キチガイだった場合こっちが悪くなくても殺される
こっちが死ねば死人にくちなしだし
生きててよかった

320:774RR
09/10/22 19:25:55 E7pFvkif
>>319
つ武装

321:774RR
09/10/22 19:32:13 wGBtzEGz


322:774RR
09/10/22 19:53:08 K0E7Zm9I
G26等小さい銃(エアガン)に6mmスチールボール(ベアリング)を仕込んで
携帯しておくと良い。
車のサイドガラスは簡単に割れる。

323:774RR
09/10/22 20:04:55 7Xycuwgm
>>319-322
全部僕です

324:774RR
09/10/22 20:18:43 5aGqL16X
昨日帰りにT字路を左折してなんとなくミラーチラ見したらかなり後ろから猛スピードで突っ込んでくるスポーツカー、こっちは50でてるのにすごい速さで迫ってくる。
路肩ギリッギリまで寄せたらミラーコスらせて去っていった。


殺す気だったのか?

325:774RR
09/10/22 20:49:27 1AszMZuP
>322
スチールなんかガスでまともに飛ぶのか?CO2ならわかるが

326:774RR
09/10/22 21:00:08 7Xycuwgm
>>324-325
全部僕です

327:774RR
09/10/22 21:16:38 3Z2NOmdP
いえいえ本当は僕です。

328:774RR
09/10/22 21:45:34 5erjw3Dh
>>324
細い路地でクルマが左寄りを走ればすんなりすれ違えるのに
こっちがバイクだとワザと真ん中を走るDQNエルグラにはよく遭遇する

329:774RR
09/10/22 21:52:10 0oMt5vc6
枯葉怖いよ枯葉
単独ズサーニングしたお
山道で車の通りがほとんどなかったので他人巻き込まなくて良かった
厚着してたから打ち身程度で済んだが、夏だったらgkbr

330:774RR
09/10/22 21:53:01 BJFcZ96g
>>325
何も距離を飛ばそうって事じゃないから、普通のエアガンで十分。
車に横づけでおk。


331:774RR
09/10/22 22:08:15 0ipb7f3G
煽ってきたクルマに女子大生がチラッとクルマの中でエアガンを相手に見せただけで
ツーホーされターイホって事件があったから気をつけてな

332:774RR
09/10/23 00:29:12 ueBKT9uY
>>329
夏なら枯葉は…(ry

333:774RR
09/10/23 00:31:00 ueBKT9uY
>>330
だからガスガンではなくて、以前書いたように脱出用ハンマー! これ最強。
使い方はゴニョゴニョ…。軽く叩けば粉々に…。(←何が?)

334:774RR
09/10/23 00:33:45 1K2mLRF0
昨日の通学中に追突されたぜ。
トラック、俺、軽四の順番で信号待ち。
信号が青になりトラック発進したので俺も発進しようとしたら軽四に追突された。
トラックに気をとられて俺の存在をスルーしてしまったようだ。
マフラー、リアカウル、リアフェンダー、ナンバーホルダーその他破損、計10万の修理費見積もりなり。
代車の原付だと幅寄せとかで怖い。

335:774RR
09/10/23 00:44:06 ueBKT9uY
>>334
タクシーと同じく、軽トラック、軽ワゴン、軽自動車は危険運転をするドライバーの割合が
比較的高いと個人的には思ってる。

渋滞の先頭はほぼ軽だし、事故現場の片方は軽が絡んでいる事が多い。
俺も自動車の話になってしまうが、新車1ヶ月目で後ろから突っ込まれた。
その相手は軽ワゴンだった。

336:774RR
09/10/23 02:32:48 ZVomI8SP
>>335
3車線が渋滞してるのを擦り抜けて先頭まで行くと
プレオに乗ったおばちゃんと娘を後ろのワゴンRに乗ったガテン系デブが車から出て
プレオの前に立って車から出てきて謝れみたいな事を怒鳴ってた
ワゴンRに乗った助手席の彼女みたいなのはいつもの事みたいな顔してタバコ吸ってた
まわりの車は見て見ぬふりだったが左折レーンに止まってるからドンドン詰まるいっぽう4~50台

何があったのかどっちが悪いかまったくわからず少し眺めてたが
デブは手を出す気はないらしくリピートしてるだけだったので放置した

337:774RR
09/10/23 07:14:04 Ge1LOf0T
流れがDQNスレっぽいw

338:774RR
09/10/23 08:46:28 d1tkfKAp
最近さぁ、四輪乗りをバカにする書き込みをすると気に食わないのか
妙に煽ってくるDQN四輪乗りがレスしてるよね。煽ってくるDQN四輪スレにも。
お前らわざとやっているんだろ?池沼に免許を与えるべきじゃないよね。

339:774RR
09/10/23 08:49:12 0BZZHlqt
>>338
日本語でおk

340:774RR
09/10/23 08:52:02 T6tdIqxN
さっき1BOXと大型トラックにプレスされてるバイクをみた。
なにやら人だかりができてて神妙な顔をして下を向いていたから潰されてぐしゃぐしゃになった遺体を眺めていたんだろうな。

341:774RR
09/10/23 09:13:13 8sC/2Ive
どこ?

342:774RR
09/10/23 14:55:48 ZyIvE00e
四輪にしか乗(れ)らない連中は自分のチョンボを車の性能でフォローしている事に気が付いていないバカなんだよ。
雪道や凍結路を走っている所を見りゃどれだけ低能なのか一目瞭然だろ?

343:774RR
09/10/23 18:18:23 c/X+wzxd
四輪ジャーナリストでさえ、砂漠でハンドル切ったまま発進させようとしてエンストかます。
一般ドライバーなぞ推して知るべしw

344:774RR
09/10/23 20:03:46 MiQ7kzEl
交通事故:違反車を追跡中、白バイが事故 警部補重傷--小山 /栃木

 22日午後0時50分ごろ、小山市小宅の市道で、違反車両の取り締まりを行っていた県警交通機動隊の男性警部補(33)の
大型二輪(800CC)と、対向車線から直進してきた小山市喜沢の女性会社員(23)の軽乗用車が衝突した。男性警部補は、
右太ももの骨を折る重傷。女性にけがはなかった。

 同隊によると、男性警部補は、対向車線にはみ出した速度違反の乗用車を追跡中、女性の車と衝突したという。

 現場は、片側1車線の緩やかなカーブ。同隊は「取り締まり方法が適正であったかを含めて、事故原因を調べる」としている。

URLリンク(mainichi.jp)
ざまあ~

345:774RR
09/10/23 20:39:18 bcOwGmlm
警察ざまぁ
税金でバイクに乗る屑はどんどん事故れ

346:774RR
09/10/23 20:44:36 OXyQKoOU
345がまず自殺するんですね?ガンバ!

347:774RR
09/10/23 22:13:20 tAxLqTR+
国道二号線の某女子高前の信号で
軽(ミニカ)・2トントラック(溶接とかの酸素ボンベ積載)・俺(ミッション原付)
前のトラックが動き出したので俺も発進して一速→二速へしようとしたときに
前のトラックがゴチンッ という音と共に急ブレーキ 俺もぎりぎりぶつからずに
急ブレーキで停車

歩道を通る人の目線がやたらとトラックにいってるので
俺もトラックを後ろから覗いてみたら
前のミニカとごっつんこしてた
最初は急ブレーキで止まったからボンベ同士が当たった音だと思っていたんだが
結構びっくりした。

車間距離は発進のときもしっかりとって走ろうぜ

348:774RR
09/10/23 23:08:19 x1M0nmy2
>>346
いや、>>345は「対向車線にはみ出した速度違反の乗用車」と正面衝突して死ぬ

349:774RR
09/10/24 04:14:51 kfrzHWRL
>>345
意味不明。違反者を取り締まって失敗したのをあざ笑うということは
お前は違反が常習で、警察に違反行為を見つかった経験がありますね?
それは他の人、車に対しても迷惑行為だから、今すぐ免許を返上しろ。
それから、税金でバイクに乗るの意味が分らん。パトカー、消防車、救急車、
その他税金で移動手段を利用している公務員なんていくらでもいるぞ?

350:774RR
09/10/24 04:30:32 nrD89clr
>>345
低脳乙

351:774RR
09/10/24 05:25:22 3QAYTfcC
>>338も使っているけど<池沼>イケヌマ?ってどんな意味ですか?

352:774RR
09/10/24 05:42:16 ++j8zFFV
音読み

353:774RR
09/10/24 06:58:03 kfrzHWRL
白バイ全員がいい加減な人間じゃないんだから、少しは見る目を持てよ。
まぁ、自分が違反者で追いかけられた苦い経験があるのかもしれんがw
それよりも、白バイとバスの事故で、警察側が明らかに証拠を捏造して
裁判をして、バスの運転手が敗訴した事件があるのだが、
そういう奴らこそざまぁなんじゃないの?w
税金云々の話じゃない、真面目に仕事をしているかが重要。
まぁ、高知の件は明らかに取り締まり中でもないのに速度違反が
事故の原因だと証言者や現場のブレーキ痕でバレてるのになw

354:774RR
09/10/24 08:18:06 BU1WM2Wk
こういう馬鹿がいるからあのスレがいつまでも続いているのよ。現場ののブレーキ痕てどれ?

355:774RR
09/10/24 09:28:22 ihPe2f01
>>311
それって自転車の話かバイクの話か?
バイクでも車の間すり抜けて
信号変わる前に交差点侵入してるバカがいるんだけど
そいつらにも説教してやれよ。

356:774RR
09/10/25 06:41:50 U6xQNhW9
>>308
自転車はさっさと行けよって思ってたんじゃないの?

>>345
職務中だからねえ。税金たくさん使われちゃうよ。

357:774RR
09/10/25 09:43:44 BsAxT+45
交通安全協会存続の危機 会員離れどんどん進む
URLリンク(www.j-cast.com)
ざまあとしか思わん。自業自得当然の結果

358:774RR
09/10/25 09:54:59 EykYwlME
更新のとき
新人かなにか知らんが女が勧誘みたいにして受付手前に立ってたな
まあサービス業のバイト経験も全くないんだろうけど
愛想笑いもなしで無表情で事務的にやられるとこっちがムカっとくるね
テキヤの若い姉ちゃんに捨てセリフ吐かれたとき以来だww

愛想笑いしてるこっちが情けねえw

359:774RR
09/10/25 10:18:07 KcT35CZi
うーん、免許更新時に愛想笑いなんかしたことねーな
こっちは当然の権利を行使しているだけだし
あいつらが承認するわけじゃないし

360:774RR
09/10/25 12:06:02 gsDZAg64
>>344 ボルト人生か。ていうか、ヘタレ白バイだわ。

361:774RR
09/10/25 22:32:59 dlhWLoOr
今日じゃなくて昨日なんだが
右折をしようとしたバイクを右から追い越そうとしたトラックが跳ねるという事故にあった
こりゃGTAが有害図書指定されるわけだ


後ろ見まくるしか対策は無いか…

362:774RR
09/10/25 23:16:16 bLLCQ7s5
女子高生バイク 警官に体当たり 堺の路上、容疑で逮捕
<関西の社会ニュース>

 24日午後3時5分ごろ、堺市中区深井沢町の交差点で、ノーヘルのミニバ
イクが信号を無視して走行するのを西堺署のパトカーが発見し、追跡した。ミ
ニバイクは約700メートル北西の路上で、別にバイクで到着して停止を求め
た男性巡査長(28)にそのまま衝突。ミニバイクに乗っていた同区内に住む
府立高校1年の女子生徒(16)と巡査長がいずれも軽傷を負った。
URLリンク(www.sankei-kansai.com)

363:774RR
09/10/25 23:19:20 1Z846JR0
>361
バイクが直進車線から右折したのか?
トラックが右折車線から直進したのか?

364:774RR
09/10/25 23:21:24 dlhWLoOr
>>363
バイクの俺が側道へ入るために右折してるところへ、俺を追い越そうとした後ろからトラックが突っ込んできた

365:774RR
09/10/26 01:59:43 I9ZvGRh1
>>364
正直どうしょうもない状況だな

366:774RR
09/10/26 02:04:21 YRjsq2LI
昨日16:00位、246下りの大和市辺り?車がガードレールの上で横転してたよ

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )     どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


367:774RR
09/10/26 16:34:26 FqTz6GNg
>364
ウインカー出してたか?

368:774RR
09/10/26 17:24:54 BEF4I47n
バイクでウインカー出さない奴はDQNかアホかのどちらかだろう
死にたいなら別だが

369:774RR
09/10/26 17:28:01 L1jdgaFD
マフラーかえて粋がってる人は、ウインカー出さない率高いね
うちの近所の40男は、750ゼファーで五月蝿いマフラー、なぜか出発するときには
通りをニ往復してワンワンワンワン!!と爆音とどろかせてから出かけてゆく。

370:774RR
09/10/26 19:04:01 2fm8iGMX
温めてんじゃねぇーの 空冷だし

371:774RR
09/10/26 22:34:33 NCQD0a7q
空冷なら尚更暖気に時間掛からんだろ

372:774RR
09/10/26 22:59:44 h52vnQpv
>>357
ざまあ
免許の更新のたびに、受付やらで何回も入れと言われる。
だいたいは、「こないだ6000円寄付してやったから」って断る。

373:774RR
09/10/27 06:25:18 +BxObYw+
>>354
> 現場ののブレーキ痕てどれ?
どれも何も、現場ののに決まってるだろ?w
バスと白バイのな。しかし、警察はバスのブレーキ痕を捏造しやがった。
そもそも、道路外から出てきて右折するために手前の道を横切っている最中に
右から来た白バイが猛スピードでバスの運転席の近くで追突。避け切れなかったと。
バスが突然出てきて、急ブレーキをしたかのうように証拠を捏造。
しかし、乗客の証言などにより、警察が提示したブレーキ痕が残る速度ではなかったと。

分るだろ?四国の警察には要注意。愛媛県警の裏金のこともあるし
あの国はそういう気質の国。いくら日本が統一されているとは言え、地方で
かなり気質は違う。自分は主に東日本で暮らしているが、関西(大阪、京都、滋賀)
の人間と関わる生活もしたことがあるが、その土地の習慣がそいつらにとっては
全てだから、いくら全国的に、客観的に見た意見を言っても聞き入れない奴は多いよ。
ネットでもこいつどこの地方人かって分るくらい。

374:774RR
09/10/27 09:28:35 R8e4L7xU
> その土地の習慣がそいつらにとっては
> 全て
うん・・・まぁ、君もね

375:774RR
09/10/27 09:43:19 pGlv7AEi
>>373
スレチ
日本語でおk

376:774RR
09/10/27 10:53:01 jLgZbgfr
自分が標準ってこと?
めでたい奴だわ。

標準は俺のようにできた人間がなるんだと思います。

377:774RR
09/10/27 12:29:55 SCWq+g24
>>373白バイはブレーキなんかかけてないよ、あるのは衝突転倒した際の痕跡。
バスの前輪のつけた痕跡はやや右を向いた前輪が白バイの激しくぶつかった
衝撃とゆっくり前進していたバスとのミックスしたエネルギーで斜めにズルズル
移動した跡。ブレーキ痕などどこにもない。 以上。

378:774RR
09/10/27 15:22:25 hnsTlmNM
>>377
確かラッカーで書いたバスのブレーキ痕が有ったはず
あまりの捏造にwww

379:774RR
09/10/27 20:29:01 tjl2OeVt
今事故しそうになった

信号の無い交差点、こっちが優先で左の道には停止線に50くらいの夫婦が乗ったカローラセダン。

そんな広い道じゃないから40km/hくらいで走ってたんだけど、運転手の顔は俺に向いてるのに
俺が車に接近してきたと思ったら急発進だ!!
昨晩観た白バイDVDよろしく急制動から右へ避けたわい…
また1000kmも走ってないVTR250がかわいそうに…
超地元で商売してるし、ぶつかってはいないので、そのままスルーしたが。
昔のバイクのようにライト暗いわけでもないのに、ほんと、怖いなぁ。

380:774RR
09/10/27 20:41:42 NY4Xkr6V
>>379
これはある

381:774RR
09/10/27 21:39:56 75Rg03tN
>>379
あるある
こっち見ててもう目が合ってる感じですらあるのに曲がってくる
たぶんバイクの速度がわかんなくていけると思うんだろうな・・・

382:774RR
09/10/27 23:45:43 wp420SfH
>>379-381

マジですか? こういうケースって頻繁にあるものなんだ…。
恐ろしいな…。

383:774RR
09/10/28 00:03:55 z+sPHX+w
大きな片道2車線道路。自分左車線走行。
他に車が走っていない状態。

左側の駐車場から、車の頭を出したおばちゃん、
こっち見てたはずなのに…車線に入ってくる!
自分も出てくることも考えられるなと思って
スピード落とし始めてたところだったからよかったけど。

384:774RR
09/10/28 07:19:27 Z7yVY1by
>>379
バイクのライトはもう少し大きくしたほうがいいと思う。
ネイキッドなんて排気量に関係なくリッターだろうがエイプだろうが
同じような大きさだし。遠くからみたときに判別しにくい。

街中ですれ違うスペイシー100なんかはライトが大きい分認識しやすい

385:774RR
09/10/28 10:35:19 kwrcqFZx
偶然だ!俺もさっき全く同じ状況だった。

おばはんには要注意だな。
こっち見ながら出て来て(その時点で出るタイミングじゃない)、
それで反対見てなくて自転車とぶつかりそうになり
慌てて俺の方に向かって来た。
おばはん、謝りもせずに知らん顔。

殺意が湧きました。



386:774RR
09/10/28 11:09:39 wG5rlcnO
まあ、右直でも同じようなもんだよ。

こっち直進バイク、反対側のワゴン車。右折でわざわざ切れ込んで
も無理やり曲ろうとするバカ。
死にそうになったよ。
もうその交差点走るのが怖くて怖くて。

387:774RR
09/10/28 12:11:43 SzE/OTso
それを認識できてれば、大丈夫さ。
避けられない事故はあるけど、ちゃんと「そういう馬鹿がわんさか居る」ことを念頭において
いれば。

388:774RR
09/10/28 12:55:57 SePHBDNy
例えば、通り魔事件があったとして、TVのインタビューなんかで
現場の近所のオバサンなんかが、よく、
『もう怖くて怖くて、外を歩くこともできないわよ』
とかいってるじゃない。

俺なんかは、『大袈裟なババァだなぁ』なんて、かえってババァに
反感を抱いたりするんだよね。だって、こういう、ちっさいちっさい事で
さも自分が被害を受けたんだと喧伝しまくり騒ぎまくる馬鹿のおかげで、
どんどん世の中が暮らしにくくなっていくんだからね。

389:774RR
09/10/28 13:13:53 SzE/OTso
>>388
それは「マスコミ」の問題だろ
その「大げさなババア」という素材が欲しいな、そういう画が欲しいなと探してるんだぜ?
だから、近所インタビューして、10人中9人が「別に怖くない」と言ってもマスコミはそれを
求めてなく怖いと言う人を求めて歩くんだよ。

報道は全て報道する側の意図があるの。

390:774RR
09/10/28 14:01:35 SePHBDNy
だーれが報道する側の意図の話なんぞしてるんだ?

俺は、大袈裟に騒ぐ奴は見苦しいし、迷惑だと言ってるんだが。

391:774RR
09/10/28 17:26:47 kvZnxRmU
そして、その話題はスレ違いだな

392:774RR
09/10/29 12:07:50 1A+PRf3w
>>379
こっち見ているのに出そうな気配を感じたらハイビームにしてる
パッシングだと譲られたと勘違いして飛び出す輩がいるから通り抜けるまでハイ固定

393:774RR
09/10/29 18:10:34 yP+5GRqh
神奈川・綾瀬市の県道で、トラックやバイクなど5台がからむ玉突き事故があり、3人が死傷した。
29日午前7時すぎ、綾瀬市深谷の県道で、2トントラックが、
渋滞で止まっていたバイクと車の列に突っ込み、
バイク2台が前に止まっていた乗用車とトラックの間に挟まれた。

この事故で、原付バイクに乗っていた男性(50)が死亡し、
もう1台のバイクに乗っていた男性(54)がろっ骨を折るなどして重傷を負い、
乗用車を運転していた男性(68)が軽傷を負った。

警察は、自動車運転過失傷害の疑いでトラックを運転していた
千葉・柏市の宮本俊幸容疑者(40)を逮捕し、くわしい事故原因を調べている。
(10/29 12:56)
URLリンク(www.fnn-news.com)


394:774RR
09/10/29 18:31:11 6yyNSAJS
デカトラ運転手はやっぱり怖い

395:774RR
09/10/29 20:29:44 hH4U742z
うわぁ
こういうの見るとやっぱりすり抜けて前に出とかないとなと思う
最近はまったり運転で信号待ち中、車の後ろに付くことが多い

396:774RR
09/10/30 04:03:24 dJkQoBxa
追突された場合、バイクはかなりの確率でペシャンコにされるからな・・・

397:774RR
09/10/30 05:42:18 dSAnUGUH
実際問題として、車間距離とらないで詰めてくる車多いけど、どう対処したらいい?すごい嫌なんだけど…

398:774RR
09/10/30 07:10:05 m3Dme0P0
>>393
あー
こういう意味でもすり抜けってしといた方がいいな

399:774RR
09/10/30 07:41:17 FfEFiOgi
>>395
俺の場合は路側帯ギリギリですり抜けないで停車。
行きたい奴は逝かせておけばいい、ぶつかりたい奴はぶつからせとけばいい的スタイル。
流れ玉の場合は諦めるしかないw

400:774RR
09/10/30 16:39:34 GQvkAELt
>>399
すり抜けしないなら車に乗るか車線の真ん中にいてください


401:774RR
09/10/30 21:24:33 M3r0l9rx
すり抜け三ナイ運動
すり抜けは しない、させない、許さない
(長野県民)

402:774RR
09/10/30 21:34:10 ijWMh6a2
>>400
断る

403:774RR
09/10/31 00:17:58 acEkmTtu
>>401
個人的に
すり抜けは、しない、させない、おっかない、だわw

404:774RR
09/10/31 01:19:32 RlI8Remu
させないはふつう無理だろ。


405:774RR
09/10/31 11:31:22 Cda6DwlS
させない方法
バイクに乗ってるときは左によってすりぬけしないで止まっとく。
車に乗ってるときは左端による、、、右からはいかれてもよしとする。
ピプッーと鳴らされても、文句言われても知らん顔。

406:774RR
09/10/31 11:47:15 uSfGyPvd
信号待ちしてて先頭にマグナ50で俺は2台目だったんだけど
信号変わって調子よくマグナ50がスタートしたのでそのまま後ろについて加速したら
急にマグナ50がブレーキランプなしで減速したんであわててこっちも急ブレーキ

路肩に寄ったので文句でも言うつもりで近寄ったら
チェーンが外れてた
TWのロンスイが流行ってた時によく外れてる奴見たがそれ以来だった

信号ダッシュも調子のって先頭についていくのは
気をつけようと思ったっす

407:774RR
09/10/31 12:06:27 LyfbCIjH
マグナは悪くないだろ。
予め車間距離取らないお前が悪い。

408:774RR
09/10/31 12:15:18 6dDK1X0u
あほマグナの整備不良だろwwwメンテもできてねえ池沼

後ろがトラックだったらマグナ死んでるぜ

409:774RR
09/10/31 12:22:01 DOZZI7oa
マグナキッドが死ぬわけないだろ(笑)

410:774RR
09/10/31 12:29:03 FyZo/esg
>>397
ここか
スレリンク(bike板)l50
 
ここで
スレリンク(bike板)l50

411:774RR
09/10/31 13:14:32 ycJ9lM+I

オイル テカテカ
オイル テカテカ
オイル テカテカ

あなたの油は十分ですか?
油がないといいウマ味がでませんよ?
でも沢山すぎるとコレステロールで死ねますよ?

適度な油分、適度な緊張。
油やめますか?それとも人間やめますか?

412:774RR
09/10/31 13:28:48 5N1U5+5W
車間距離とらない奴は馬鹿だよな。
周りの車やバイクが自分の期待通りに動くと思ってる。
脳みそが足りないっていうか頭が悪いっていうか…。

まあ、死んだ方がいいな。

413:774RR
09/10/31 15:27:35 zshyEats
こういうのを五十歩百歩という

414:774RR
09/10/31 15:54:58 UjkHWZ5+
>>406
原付相手にムキになって加速ってwww

415:774RR
09/10/31 17:11:00 Y+5He0SV
少し軸ずらすとか頭働かないか?
真後ろ煽る馬鹿は急ブレーキの振りして自爆さすよ?


416:774RR
09/10/31 17:48:48 wtzNshDb
>>406
要は、加速中にブレーキランプなしで急ブレーキ並みの減速
されたってことね。
じっさいにやられたら、車間距離開いてて常識的な加速で抑えてる状態でも
カマほりそうなシチュだよな・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch