08/11/14 20:05:04 62PbbZKC
>>715
・・・マジレスしていいですか?
原付→原動機付自転車、とは何であるかと言うと
『エンジン(原動機)を買って来て、自転車に搭載して自分で作る物』
な訳で、
原付の場合にのみ、フレームナンバーは自分で刻印して構わないのです
(一度刻印した物を御損しちゃったりするのはダメだけど
『車体番号不詳』で登録を受けてくれる自治体ですらありました
(現在では逆に「それではまずいので、何か刻印してください」と逆に言われる勢いです
当然、
“ 型式承認 ” でさえ必要ではありません
『原付の保安基準』に適合してる事のみ、必要です
(しかも、それを公的な機関で証明する必要さえありません←登録する人個人が責任を負うのです