1㍑=100kmの低燃費 GMハイブリッド車「ボルト」at AUTO
1㍑=100kmの低燃費 GMハイブリッド車「ボルト」 - 暇つぶし2ch294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 16:38:53 NBxFzA6T0
またアメリカ消費者団体専門誌が騒ぎそう。>「 NOT A "HYBRID" 」

せっかく買おうと思ってたのに困るんだよなこういうの。
100キロ走るんですよねとかエンジン動いてるのにどうしてハイブリッドじゃないんですかとか聞かれたくない。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 20:51:59 bR9C0bLZ0
>>293
エンジンにはトランスミッションが必要、
排熱、燃料供給の問題などから一箇所にまとめた方が合理的。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 21:00:37 ZTpfKsz50
>>293
電気自動車なら可能なんだよな。
技術が上がっていくと車のサイズとかパッケージに革命起きそうだ。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/21 21:44:03 2x2GW/mL0
>>294
どう考えても4エンジン4駆動系載せるのに比べたら1エンジン4WD駆動のロスなんて微々たるものです、ありがとうございました

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 02:18:29 Y8TD9tRw0
4モータとか研究者の妄想だよ。
まして8モータとかもう馬鹿すぎる。現実逃避も甚だしい。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 03:32:15 aJf1+T2/0
BMWフルHVは低速用高速用モーター積んでるしレクサス大排気量用は低速高速切り替えミッション付きだ。
モーターなら低速から高速までフレキシブルに対応できるなんて思ってるのは情弱だけです。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 09:55:02 qEb8bJk5O
>>299
ハイブリッド用モーターで減速比の切り替えをしているのは、サイズの
都合があるから。

LS600hに搭載しているハイブリッドシステムは、発電機+動力分割機構
+モーター+トランスファが、ガソリン車のA/Tのサイズに収まっている。
(それでも電池の搭載で、トランク容量は505L→330L)

モーター単体の容積はエンジンと比べて1/10もないくらいで、モーターの
最高回転数を車の最高速度250㎞/hに合わせると、重量級車両の低速
トルクをカバーするのはとても無理。(変速機がないので、エンジンによる
低速時の直接駆動力は小さい)

減速比を変えることで、Loギア時はHiギア時の約2倍のトルクにしている
けれど、スペースに問題がなけれが同じモーターを2個直列にするだけで、
固定ギアのまま同等のトルクにできる。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 10:40:36 DwblwWRqO
>>299
電車は発進から最高速度までギア比固定だが。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 16:49:22 aJf1+T2/0
>>300
それだとBMW式フルHVの説明がつかないな

>>301
電車の加速なら渋滞だらけだが
電気取り放題の電車はそれほど効率にシビアではないしスペースにも余裕がある
出力の大きなモーターを使うことで解決してしまうが車はそうではない

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 19:47:09 Y8TD9tRw0
電動モータも設計次第で、低回転で効率が良いようにも、高回転で効率が良いようにもできる。

レクサスは変速機を使うことで、高速走行でもモータの効率の良い回転域が使えるようにしている。
BMWは低速用、高速用それぞれに別のモータを用意して、走行条件により効率の良い方を使っている。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 21:40:47 qEb8bJk5O
>>300
それだとBMW式フルHVの説明がつかないな

採用しているモーターの違い。

日本のハイブリッド車や電気自動車は、ほとんど全て永久磁石式同期
モーター(PMモーターやIPMモーター)を使用していて、小型高出力と
広い回転域での高効率を達成している。

ただし関連特許の大部分を日本メーカーが保持しているため、海外車の
モーターでは誘導式モーターを採用しているものがほとんど。燃費に大きく
影響する低回転域での効率がPMモーターに比べて劣る上、モーターの
慣性質量が大きくなるため回転数を上げにくい。

現時点で電気自動車関連の特許は、日本メーカーの取得分が2/3以上
を占めている。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/22 23:02:07 aJf1+T2/0
>>304
VVVF制御式誘導モーターの低回転域が著しく劣るなんて聞いたことないな
同期式が効率が良いのは間違いないとこだが
>>300と304を総合的に考えても高出力モーター突っ込めばモーターは一つで良いという回答にしかなってないと思う
よく見たら>>300でもモーター2個使えば同等のトルクにできると書いてあり
逆に言えば2段切り替え式はモーター2個と同等のトルクが実現できてるわけだしな
より小スペースで

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/23 00:01:53 i26FWljUO
>>305
>VVVF制御式誘導モーターの低回転域が著しく劣るなんて聞いたことないな
>同期式が効率が良いのは間違いないとこだが

同期式と比べれば明らかに劣るよ。何と比較してだと思っているの?
電車は自動車に比べて定速移動の時間が長いし、加速も立っている人に
支障がない程度のゆっくりしたもの。高回転域になるとPMは逆起電力で
誘導モーターレベルまで効率が落ちるけど、IPMなら高回転での効率低下は
小さい。

>逆に言えば2段切り替え式はモーター2個と同等のトルクが実現できてるわけだしな
>より小スペースで

元々エンジンより遥かに小さいから、モーターのみの駆動ならハイブリッド
サイズを基準にするメリットがあまりない。

同等なのは発進直後のトルクだけで、最大トルクを維持できる領域が大幅
に狭くなり、高速域のトルクが半分になるって分かってる?

ハイブリッド車の場合、高速域ならほぼエンジンの駆動力が主体になるから
モーターのトルクは弱くてもいい。完全にモーター駆動の電気自動車では、
高速域でのトルクが足りないよ。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/25 20:30:07 4ksb2Lw00
今の内にウサインエンブレムを大量発注しとこうかな

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/26 06:00:47 Qnd/0fI10
ボルトはハイブリッド車なのに電気自動車と言い張るGM。

そんなにトヨタ=日本の技術に屈服するのが嫌なのかw

思えばハイブリッド車など過渡期の技術で取るに足らん。
燃料電池車こそ本命なんて言ってたどこかの馬鹿企業がありました。
あの企業、倒産したらしいけどその後どうなったのやら。

まさか恥知らずにも前言撤回してハイブリッド車なんか作ってないだろうな?www




309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/27 00:48:07 ZaCYR6d6O
過疎

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/27 13:09:05 eti9J32m0
まあ待てみんな、もっと好意的に考えようじゃないか。
今GMでは実際のエンジニアや広報担当・お偉いさんを出演させて「リッター100kmのハイブリッド車を作るドラマ」を撮影してる。
ところが出演してるGM社員はそのドラマの設定を現実だと勘違いしてるんだよ。

……「ボルト」だけに。

311:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:55:52 PZi1588n0
テス

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/08/31 20:54:16 7F94VraS0
日本で売るのかな?
10・15だとどのくらいなんだろうか

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/01 19:33:58 RrNeBtND0
>>312
売らないだろうけど、売ったら10・15モードで100km/L 相当のカネ負担でEV走行できる。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/05 23:41:21 tu/MJvpJ0
>>308
>ボルトはハイブリッド車なのに電気自動車と言い張るGM。

そうだよ、電気自動車だ。
エンジンは発電機を回すだけだ。
エンジンはタイヤの駆動に使えないのだよ。

1リッターで100km走行と言うのも、満充電でモーター走行し、
電池切れ近くからエンジンで発電した電気を充電し走る。
発電用のガソリンを1リッター消費する頃には100kmに到達する。
これが真実。
プリウスやインサイトと全く異なる測定なのだよ。
比べてはいけない。

君は自分が馬鹿と知った方が良い。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/06 16:49:35 tU9wmha30
出力側で見ると電気だけど、入力側で見ればハイブリッドで良いんじゃないの?
シリーズハイブリッドって言葉もあるんだし。

実際の所は知らんけど。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/06 17:39:36 liPdmm5j0
>>314
少しはWikipediaでも調べてきたらどうだ?

ボルトのような方式をシリーズハイブリッドというんだよ。
エンジンを発電にしか使わないのは
プリウスよりも古いハイブリッド実験車にある。
ナチスドイツの超重戦車マウスもボルトとおなじでエンジンで発電しかしない。

何十年前からある技術をあたかも最先端であるかのように勘違いするな。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/07 07:34:47 qkEPICO10
>>314
馬鹿すぎてワロタw
シリーズハイブリッドも知らずに偉そうにハイブリッドを
かたるなよ、恥知らずな奴だな。

>1リッターで100km走行と言うのも、満充電でモーター走行し、
>電池切れ近くからエンジンで発電した電気を充電し走る。
>発電用のガソリンを1リッター消費する頃には100kmに到達する。

それが世間では世紀の誇大広告と言われているな。
いやはや、恥知らずの会社には恥知らずな信者がつくという訳かwww

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 15:38:46 r3T3hUtQ0
>>310
これってディズニー映画の「ボルト」と「シボレー・ボルト」をかけてるのか?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/09 19:10:39 +IzCY+0D0
バッテリーが切れるまではEV、バッテリーが切れたらシリーズハイブリッド。

フツウのシリーズハイブリッドとは違うし、統計的にはほとんどEVで走れるというのがミソのわけだ。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 12:41:28 sGW4VK1lO
米国での発売いつなの?
早く各誌のインプレ見たいんだが

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 16:04:24 Gk3MoLqw0
>>320
来年?ただ工場の建設も遅れている
最低でも3万5000ドル必要

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/10 22:38:39 Ww/c9N/r0
EVは暖房を、どうしてるのか知りたい。
電熱かい?
カイロを持つのかい?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/11 16:35:12 UTZwVdIN0
三菱 i-MiEVでは効率の優れたヒートポンプなども検討していたようですが、
現状では自動車用のそれが存在しないため
(自動車用エアコンのサプライヤーとしては最大手のデンソーも製品化の計画はないといいます)、
これを採用するとなればゼロからの開発ということになります。
それではただでさえ高価な電気自動車の価格をさらに押し上げてしまうことになるため、
今回は見送られたといいます。

結局、i-MiEVは電気ヒーターで加熱した温水を循環させる方式を採用し、
冷房と暖房が同時に作動しやすいフルオートエアコンとはせず、
マニュアルエアコンを採用したとのことです。


324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/27 17:10:20 S3vRmKm7O
餌不足

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/09/27 21:22:38 MZc48B0a0
>>323
良くわかりました。
ありがとうございました。(遅くなりました)
電気自動車は寒冷地仕様は発売されなそうですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch