09/05/18 16:17:51 PONwkNlGO
ぼちぼち暑くなってきたところで、吸着式ポータブルナビ着けてる人に警報。
W202のダッシュ上にSONY ナブU3を着けてるんだけど、今日糞暑い昼過ぎ運転したらポロリと吸盤が外れたよ。
ずっと付けっぱにして安心してたら発進時にいきなり来たので焦った。
幸い手でキャッチして液晶割れみたいな事にならずセーフ。
同じようなシチュエーションの人は注意されたし。
876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/18 18:31:33 U97aPbEv0
>>875
吸盤は夏は毎回取り外しするのは常識だぞw
オンダッシュの場合、SONY以外の両面テープとビス止めのじゃないと夏は取れる
可能性高い
877:875
09/05/18 22:44:50 PONwkNlGO
>>876
レス㌧。早速外して吸盤に霧吹きで湿らせたあと最初から着いてた蓋みたいなのを装着。
ついでに吸盤の付いてたダッシュ上も薄めた中性洗剤を付けた布でお掃除しときました。
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 19:14:00 MxGS9tfiO
蛸でも飼え
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 20:22:58 VuuaS+PuO
ギャグのセンスもCクラスってか
880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/19 23:35:04 mxbzfw8N0
オプションの地デジチューナー付けてる人いる?
感想聞かしてほしいんだが。
881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 15:34:06 7rBeauFw0
>>872
> W201のアンテナコントロールの配線って
> どの色の線か分かりますか?
トランク内部のロッドアンテナ巻き取り部のカプラーの色
882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 20:16:17 egd4dxld0
みなさん空気圧ってマメに調節してますか?
ヤナセのタイヤ用のビニールには一回月に一回は空気圧調整をとかいてありますが
自分は一年点検ときしかしてないのですが、まずいですかね?
883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 20:25:33 LM2HwrGC0
オレは月に2回給油するくらいのペースで走ってるけど、だいたい月1回か2ヶ月おきかな。
そのときはセルフのGSで給油して自分で圧を計る。ガソリンのふたのところに表示されてる
範囲内でいろいろ変えてみると、乗り味が微妙に違うので結構おもしろがってやってるよ。
884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 20:39:46 lLMcC9mQ0
普通は目測で十分だろ
885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 20:45:25 OIE/gWmrO
>>882
何らかの原因で空気圧が低いままだと高速でバーストの原因になるって聞いたことはある。
(ただそれを聞いたのはクロスブライの時代だけど…)
あと、接地面積が増えて釘とか拾いやすくなったり燃費にも悪影響。
886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/20 21:13:20 SeoaAgOPO
空気圧は走行距離にもよるの?
887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 00:36:44 SmM0Z8R70
>>881
ありがとうございます
助かります
日曜にアンテナ交換の作業します
888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 13:03:26 6f4+jCxTO
>>886
タイヤは完璧な袋じゃないから微量の空気は漏れている。
で、走ってタイヤが熱を持てば中のエア圧も高まり漏れるエアの量も増える。
889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 19:33:36 iSsC6Bfj0
W203がここ一年ノントラブルなんですけど、全く壊れないってのも逆に怖いですね
890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 19:35:50 iSsC6Bfj0
それとヤナセホイールコートってする意味あると思います?
891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 21:27:55 ZQnFbb8b0
>>889
俺のW202は、新車の頃にちょっと軽いトラブルがあったきりで、ここ10年
ほどノントラブルだよ。
892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/21 23:09:16 ljPBWqVe0
>>891
そんなぁ・・オルタもワイパーもハーネス劣化も来てないの?
893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/22 14:37:48 OMXqEAXC0
W203にヤナセクリアビューをガラス全てに施工してみました、一日預ける形で
戻ってきたら透明感が凄いです。青空駐車の人だったら雨染みとか絶対あるので
お勧めです。
894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
09/05/22 21:10:41 ymiFy3060
>>892
月1回ドライバ、長距離専用、新車からずっとガレージ保管。
5万キロ走行だけど、今まで1度もブレーキパッド交換なしと
言えばわかってもらえるかな?
895:892
09/05/22 22:35:56 ONBmxJat0
納得しました。