【正しい発声】喉声を改善しよう【なにそれ?】at KARAOK
【正しい発声】喉声を改善しよう【なにそれ?】 - 暇つぶし2ch78:選曲してください
07/03/14 13:19:25 kbpkUdZN
喉締め癖の修正にはとことん裏声を練習するといいですよ。
喉を開いて(あくびの形=喉仏が下がる)で上は勿論でるかぎり下の音域まで出すといいです。
長く続けると声帯を下に引っ張る筋肉が活性されて、力まなくても声を出しやすくなってくると思います。
普通に歌うとき、高音を出す時もその感覚をまぜられようになると良くなると思います。
>>77
一般的な発声、歌唱で出る症状ではなさそうですね、、一度医者に診てもらってはどうでしょう?
ネットを検索したら「反回神経麻痺」という片方の声帯が麻痺して動かない症状が出てきました。
麻痺されてる訳ではないみたいなので、軽々しく病気と断定したくないですが、
あまり聞かれない症状なので気になりました。
それと負担がかかっているのは声帯以外ということはありませんか?
普段の生活で片方の筋肉だけ負担がかかるような姿勢を多くとっているとか??


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch