【鰤】ブリテン【典】at CLASSICAL
【鰤】ブリテン【典】 - 暇つぶし2ch850:名無しの笛の踊り
07/08/14 10:59:04 xEgwVmvc
第二次世界大戦が本格化した1942年、鰤は「良心的兵役拒否」の申請を行い、兵役を免除されるとすぐにアメリカに移住した。

戦争レクイエム(War requiem)Op.66[S,T,Br,混声cho,児童cho,Orch,CO,org][6楽章]W.オウエン他詞
(1960~61/初演1962.5.30 ハーパー、ピアーズ、フィッシャー=ディースカウ コヴェントリー祝祭合唱団
鰤指揮メロスアンサンブル(室内オケ)M.デイヴィス指揮バーミンガム市響 聖ミカエル教会、コヴェントリー)

1.レクイエム(永遠の安息を) 2.ディエス・イレ(怒りの日) 3.オッフェルトリウム(奉献文)
4.サンクトゥス(聖なるかな) 5.アニュス・デイ(神の子羊) 6.リベラ・メ(われを解き放たせたまえ)

これは第2次世界大戦でドイツ空軍のため壊滅したコヴェントリー大聖堂の再建落成式のために委嘱された。
1940年のコヴェントリー市空襲は、日本でいう東京大空襲のような、先の戦争を象徴するような熾烈なものだったらしい。
3管編成のオーケストラと室内オーケストラ、混声四部合唱、少年合唱、ソプラノ・テノール・バリトン独唱、
それにピアノとオルガンが入る大編成で、演奏時間も80分を越す巨大な作品だ。
レクイエムとしては通常のラテン語の典礼文に、イギリスの詩人オウエンの詩が挿入されているのが大きな特徴で、
ラテン語の部分はソプラノと合唱団+通常オケが、オウエンの部分はテノール、バリトン独唱と室内オケがそれぞれ受け持ち、
それらは交互に並んで進行するが、「アニュス・デイ」では同じ旋律を交互に演奏し、最後の「リベラ・メ」では合奏したりする。
ラテン語部分はドラマティックで、オウエン部分は室内オケなこともあって静かな印象を与える。
俺は最初この曲がとても地味に聴こえ、どこがいいのかよくわからなかった。
しかしある時ふと耳にして、これは他に替えることのできない音楽であることが分かった。
当時鰤は他の作曲を全て放置してこれに集中したらしく、これは間違いなく自らの畢生の音楽として取り組んだものだろうし、
その結果音楽史に残ると言われるほどの成果を出していることは、モノ凄いことなんじゃないだろうか?
いまあらためて聴くと、この音楽に込められた思いの深さには言葉を失ってしまう...
感動するとかそういった次元とちょっと別の思いに打たれる稀有な音楽だ!

851:名無しの笛の踊り
07/08/14 11:01:58 xEgwVmvc
記録に残っているカラヤンとベルリン・フィルによる演奏は聴いてみたかったが...

Stefania Woytowicz, Peter Pears, Hans Wilbrink, Melos Ensemble, Wandsworth School Boys Choir, New Philharmonia Chorus and Orchestra, Carlo Maria Giulini - BBC Legends - 4046
Kari Lövaas, Anthony Roden, Theo Adam,Dresdner Philharmoniker, Dresdner Kapellknaben, Rundfunkchor Leipzig, Herbert Kegel - Berlin Classics - 001012BC
Galina Vishnevskaya, Peter Pears, Dietrich Fischer Dieskau, Bach Choir, Highgate School Choir, Melos Ensemble, London Symphony Chorus and Orchestra, Benjamin Britten - LONDON - 414 383-2
Heather Harper, Philip Langridge, John Shirley-Quirk, London Symphony Orchestra, Richard Hickox - Chandos - CHAN8983/4
Luba Orgonasova, Anthony Rolfe Johnson, Boje Skovhus, North German Radio Symphony Orchestra, John Eliot Gardiner - DG - 437 801-2
Elisabeth S單erstr嗄, Robert Tear, Thomas Allen, Trebles of Christ Church Cathedral, Oxford, City of Birmingham Symphony Chorus & Orchestra, Simon Rattle - EMI - CDS7 47034 8
Jeanine Altmeyer, Michael Sells, Douglas Lawrence, William Hall Orchestra - Klavier - 11017
Christine Brewer, Anthony Dean Griffey, Gerald Finley, London Philharmonic Orchestra and Choir, Kurt Masur - LPO - 0010
Lynda Russell, Thomas Randle, Michael Volle, Choir of St. Mary's Episcopal Cathedral, Edinburgh, Scottish Festival Chorus, BBC Scottish Symphony Orchestra, Martyn Brabbins - Naxos - 8 553558/9
Lorna Haywood, Anthony Rolfe Johnson, Benjamin Luxon, Atlanta Boys' Choir, Atlanta Chorus & Symphony Orchestra, Robert Shaw - Telarc - CD 80157
Carol Vaness, Jerry Hadley, Thomas Hampson, American Boychoir, Westminster Symphonic Choir, New York Philharmonic, Kurt Masur - TelDec - 0630 17115-2
Christina Goerke, Richard Clement, Richard Stilwell, Washington Chorus, Shenandoah Conservatory Choir, Maryland Boy Choir, National Symphony Orchestra, Robert Shafer - Washington Chorus - TWC 3898

852:名無しの笛の踊り
07/08/14 11:22:08 DjCu5Da9
戦争レクイエム
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
キタ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━゚(ノД`)゚━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━…
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

しかも明日は終戦記念日か…

853:名無しの笛の踊り
07/08/14 14:30:43 9o4v+y6e
敗戦記念日

854:名無しの笛の踊り
07/08/14 16:00:31 avj+T3yS
映像ではロストロポーヴィチくらいなのか。

855:名無しの笛の踊り
07/08/14 19:24:12 svEGFdhx
>>854
DGから出てるやつもってる。ガーディナーだっけ。

856:名無しの笛の踊り
07/08/14 19:25:30 NjBEA2Pc
デレク・ジャーマンの映画みたいなやつっていいですか?

857:名無しの笛の踊り
07/08/14 20:03:01 NjBEA2Pc
これって初演バーミンガムなのか…
なのにラトル盤をあんなしょーもない録音で出すとは、
さすがEMI

858:名無しの笛の踊り
07/08/15 00:29:56 eHJ2Knht
なんかカンドした ついにここまできたか・・・しかも終戦記念日とは。

859:名無しの笛の踊り
07/08/15 01:42:40 ebjoCdNT
コヴェントリー大聖堂に行ったことがある。
爆撃で破壊された旧大聖堂の廃墟横に建てられたモダンなカテドラルで
音響は良さそう。
どうやってオケを配置したのかとか色々考えてしまった。
それってどこかに図面とか写真とかあるのだろうか?

>>856
自分は大好きだ。
ジャーマンを全く知らないで見ると取っ付きにくいかもしれないが。
ホザンナの所は何度見ても鳥肌ものだ。音源は自演だし。
今年の神奈川県民の糞ビデオ作った奴には1000回見て出直せと言いたい。

860:名無しの笛の踊り
07/08/19 22:17:47 X97iAD9X
>>857
恵美死すべし。

861:名無しの笛の踊り
07/08/20 20:04:16 hZDe3em4
隊長ここで力尽きてなければいいが…

862:名無しの笛の踊り
07/08/20 20:46:13 Trzh8Pdb
この人の弦四作品ってどうなんでしょうか?

863:名無しの笛の踊り
07/08/20 22:03:55 V5D16lRC
おい!ピーターグライムズの1969年のスネイプ・モールティングスのTV用ライヴ、
ってのが手に入ったんだけどこれ観たことある??
ブリテン指揮ロンドン響でピアーズがピーターやってんのよ。
演奏会形式とかじゃなくてもろオペラ、すごいよこれ。
音はモノだけど悪くないし映像も観てられないってほどじゃない。
観たいやついる??
どこで拾ったか、分かるやつはすぐ分かると思うけど、内緒ね。

>>862
↓見ろ。つーかこのスレ最初から読めっての。
>>326>>331>>341>>527

864:名無しの笛の踊り
07/08/20 22:58:41 V5D16lRC
>>863
これどうよ?
URLリンク(www3.ezbbs.net)
URLリンク(www3.ezbbs.net)
URLリンク(www3.ezbbs.net)
URLリンク(www3.ezbbs.net)
URLリンク(www3.ezbbs.net)
URLリンク(www3.ezbbs.net)

865:名無しの笛の踊り
07/08/25 17:00:55 Dt2n9XQG
↑いいねえ。観られるものなら観てみたいもんだが。

866:名無しの笛の踊り
07/08/25 17:02:02 Dt2n9XQG
次は大作の後の箸休めにはぴったりの小品、おまけにお得意の児童合唱だ。

詩篇第150番(Psalm 150)Op.67[児童cho(2声),器楽]
(1962/初演1962.7.29 オールド・バッケナム 聖マリア教会、Thorpe Morieux)

鰤はサフォーク州のロウストフトに生まれ幼少期を過ごしたが、
これは10歳から16歳までのプレップスクール時代を過ごした学校の創立記念のために作られた曲だ。
鰤には数多くある機会的な作品のひとつであり、
5分足らずの短い曲だが、内容も肩の力の抜けた楽しい気分に満ちているようだ。
単純な同声二部合唱に伴奏もいくつかの管、打楽器程度で、
学生が演奏することを念頭に置いて書かれているようだが、
中間の早い部分や後半のカノンは鰤らしさがあって面白い。

City of London Boys and Girls Choir, London Symphony Orchestra, Richard Hickox - Chandos - CHAN8855
Denver St. John's Episcopal Cathedral Ch, Eric Plutz, Donald Pearson - Delos - DE3149
Toronto Children's Ch, Jean Ashworth Bartle - IMP - PCD1088
Viola Tunnard, Downside School Boys' Ch, Benjamin Britten - London - 436394-2
New London Children's Choir, London Schools Symphony Orchestra, Steuart Bedford - Naxos - 8.557203
Toronto Children's Choir - Marquis Records - 133

867:862
07/08/26 08:22:29 7KF1vooq
>>863
ご親切、ありがとうございます。
ただ、貼っていただいた書き込みを読むと、なんだか弦四は微妙な出来
みたいなので、聴くのはやめておきます。


868:名無しの笛の踊り
07/08/26 13:04:07 EbhtCh5W
>>867
あああ。私の紹介は所詮シロート芸ですんで、
あまり気にせず聴いてみてください。
特に第3番は素晴らしいですから...

869:名無しの笛の踊り
07/08/26 13:16:50 EbhtCh5W
声の入らないオケ曲というのは久しぶりな気がする...

チェロ交響曲(Cello Symphony)Op.68[vc,Orch][4楽章]
(1963/初演1964.3.12 ロストロ、鰤指揮モスクワフィル モスクワ音楽院大ホール、モスクワ)

1. Allegro maestoso  2. Presto inquieto
3. Adagio - cadenza ad lib.  4. Passacaglia:Andante allegro

1962年にロストロが鰤に手紙で「チェロ協奏曲書いて」と頼み、快く応えて書かれたのがこれだ。
曲名が交響曲になっているのは、鰤の志もあるようだ。
実際にチェロの独奏がオケの各楽器と絡み合うように書かれており、
通常の協奏曲とはやや趣きが違って聴こえる。ような気もする。
複雑なチェロ独奏のテーマで始まり、オケの様々な楽器と対話するように展開する1楽章は独特の緊張感に満ちている。
続く2楽章は様々な楽器がめまぐるしく動き、時に歌いながら室内楽的に展開し、
3楽章はop.60を思わせる強烈なティンパニソロで始まるブキミな夜想曲風のアダージョだが、
その後半にはさらに思索的なチェロのカデンツァが置かれ、
やがてそこにトランペットが加わって、
途切れなく夜明けのような終楽章のパッサカリアが始まり、
中間では再びチェロが物思いに耽るような表情を見せるが、
最後は鈍い空に光がじわっと広がるように締めくくられる。

870:名無しの笛の踊り
07/08/26 13:17:58 EbhtCh5W
演奏も難しそうだし、聴いて楽しむというよりは読み解くように聴くことを求められるような、
決して聴きやすい曲ではないが、鰤が交響曲と名付けただけのスケールと重量感があるぞ!

Cyrille Tricoire, Montpellier Nat O, Steuart Bedford - Accord - 4428171
Mstislav Rostropovich, English Chamber Orchestra, Benjamin Britten - DECCA - 425 100-2
Mstislav Rostropovich, Moscow Philharmonic Orchestra, Benjamin Britten - EMI - CZS 5 72016-2 (13 CDs)
Mstislav Rostropovich, Moscow Philharmonic Orchestra, Benjamin Britten - Russian Revelation - 10100
Truls Mork, Bergen Philharmonic Orchestra, Neeme J較vi - BIS - 420
Yo-Yo Ma, Baltimore Symphony Orchestra, David Zinman - CBS - MK 44900
Raphael Wallfisch, English Chamber Orchestra, Steuart Bedford - Chandos - CHAN10274X
Steven Isserlis, CLS, Richard Hickox - EMI - CDM 7 63909 2
Timothy Hugh, Takuo Yuasa - Naxos - 8.553882
Julian Lloyd Webber, Academy of St. Martin-in-the-Fields, Neville Marriner - PHILIPS - 454 442-2PH
Truls Mork, City Birmingham SO, Simon Rattle - Virgin - VC5453562

871:名無しの笛の踊り
07/08/26 21:31:29 7KF1vooq
>>868
重ね重ねレス、ありがとうございます。
Belcea Qの全集に興味があるのですが、「冗長」という表現にひっかかって
しまって(苦笑)
でも、機会をみつけて聴いてみます。

872:名無しの笛の踊り
07/09/01 15:04:44 A70Y2ebG
ラテン語で歌われることや編成が似ていることから、この作品をop.66のエピローグと考える向きもあるようだ。

カンタータ・ミゼリコルディウム(Cantata misericordium)Op.69[T,Br,小cho,2vn,va,vc,弦楽,p,hp,tim]P.ウィルキンソン詞
(1963/初演1963.9.1 ピアーズ、フィッシャー=ディースカウ アンセルメ指揮スイスロマンド管 ジュネーヴ大劇場)

これはジュネーヴの赤十字社創立百周年の記念日のために書かれたもので、
鰤には多くある機会的な作品の一つだ。
ウィルキンソンによる詞は、
聖書のルカ伝にある有名な「良きサマリア人」と言う例え話をベースに作られている。
全体で20分くらいの曲は、鰤らしいやや不安げで繊細な弦楽四重奏で始まるが、
この曲で弦四のパートが現れると、それは時間が経過していることを意味している。
すぐに「汝の隣人を愛せよ、隣人とは誰か?」と問う力強い男声の合唱が入ってきて、
女声による美しい歌、さらにピアノなどともからみながら展開する。
続くテノールの独唱は、砂漠で山賊に略奪され放置された旅行者であり、
彼はやがて現れる司祭に救いを求め、音楽は激しく高揚するが、司祭は去っていってしまう。
弦四のテーマが現れ時間の経過を告げると、
今度は通りがかりのレビ人が現れて、合唱が救いの希望を歌うが、
やがてまた弦四の主題が戻ってきて空しく時が過ぎていくことを示す。
最後にサマリア人が現れ立ちどまるので、合唱はなぜ助けようとするのか彼に問うが、
その時既にサマリア人は旅行者を助けようと身を屈めており、そこで合唱と独唱は共に輝かしく歌う。
最後に合唱はイエスの言葉「あなたも行って同じようにしなさい」を歌い静かに終わる。
これは旋律も美しく劇的な効果もあって、
鰤の多くの機会音楽として書かれたカンタータの中では最も充実した作品だと俺は思うぞ!
編成のせいで極端に演奏機会が少ないのかもしれんが...

Peter Pears, Dietrich Fischer-Dieskau, London Symphony Orchestra & Chorus, Benjamin Britten - DECCA - 425 100-2
John Mark Ainsley, Stephen Varcoe, Britten Singers, City of London Sinfonia, Richard Hickox - Chandos - CHAN8997
L喘l, Jindrak, Czech Singer's Chorus, Czech Philharmonic Orchestra, Smetacek - PGA - 250011

873:名無しの笛の踊り
07/09/01 18:31:22 7FBGNqxs
これどうっすかね?
誰か買った人いますか?

URLリンク(www.hmv.co.jp)


874:名無しの笛の踊り
07/09/04 07:52:23 hJbalBfQ
戦争レクイエムのベスト盤てどれですか?

875:名無しの笛の踊り
07/09/04 14:03:01 Ya/2LbB2
取りあえず自演を聴け、話はそれからだ

876:名無しの笛の踊り
07/09/04 21:46:31 BnN4N8IR
そうですね自演聴いてるかどうか、
そこは肝かもしれんですね

877:名無しの笛の踊り
07/09/04 22:50:58 BTa95YoH
マズアはやめとけ

878:名無しの笛の踊り
07/09/04 23:23:53 z+1O8k9P
とりあえず隊長の8月14日のカキコを読んでみれ
俺はケーゲル盤が好き

879:名無しの笛の踊り
07/09/06 13:27:22 nqORFHo6
>>878

ケーゲル盤のテオ・アダムはディエス・イレ中の"Be slowly lifted up"の最後の
音(その後ディエス・イレが再現)で高い音ではなく,その下の音を出していて
ちょっと萎えた記憶がある。

(ベルクのヴァイオリン協奏曲とペンデレツキのヒロシマの犠牲者への哀歌が
組み合わされていたのは面白かった)

やはりまず自作自演盤だと思う。できればリハーサル付きのもの。合唱は
個人的にはガーディナー盤が良いように思う。



880:名無しの笛の踊り
07/09/06 17:29:29 s+F9G/K4
>>879
ガーディナーのやつはDVDで見るとさらに良いよね。
ケーゲルも自演もやすいからまとめてかって週末に聴き比べする楽しみもあるかもなー。

881:名無しの笛の踊り
07/09/08 15:34:44 xvQXnq15
次の曲はクラ一般ではマイナーだが、ギター界では20世紀屈指の名曲と名高いようだ。

ノクターナル(Nocturnal after John Dowland)Op.70[g]
(1963/初演1964.6.12 ブリーム(g) ジュビリーホール、オールドバラ)

ブリームの委嘱で書かれ、献呈もされている。
鰤はギター奏法にあまり通じていなかったらしいので、
この曲にはブリームの意向が相当に大きく反映されていると考えられる。
20分弱の曲は、ダウランドのリュートのための「4声のための歌曲集第1巻」の第20番目の曲、
「来れ、深き眠りよ(come,heavy sleep)」を元にしているが、これは夜、眠り、死を歌った歌曲であり、
鰤もこの曲では、死をも含めたさまざまな「眠り」をギター一本で描こうとしているように聴こえる。
実際、演奏によっては非常にダイナミックにもなるし、内省的にも、刺激的にもなるようだ。
冒頭に主題提示はなく、7つの変奏のあと最後に規模の大きいパッサカリアが置かれている。
ダウランドの主題は曲の大詰め、パッサカリアの最後に現れるが、とても印象的で、
夜を躁になったり鬱になったりしながら彷徨い歩くような変奏から、
最後、主題にたどり着いた時はグッとくるぞ!

882:名無しの笛の踊り
07/09/08 15:38:11 xvQXnq15
この曲については、ギタリスト鈴木大介さんのブログで、
とても興味深い記述があるので、ぜひそっちも見てくれ!

Edin Karamazov (Lute) - Alpha Productions - 56
Josef Holecek - BIS - CD31
Anders Miolin - BIS - CD926
Julian Bream - BMG/RCA Victor - 09026616012
Ichiro Suzuki - Camerata - 413
Kathrin Gorne - Carpe Diem - 16252
Norbert Kraft - Chandos - CHAN8784
Azusa Shimizu - Col Legno - 20216
Eduardo Fernandez - DECCA - 433 076-2
Robert Phelps - Gasparo Gallante - 1025
Dale Kavanagh - Hänssler Classic - 98350
Carlos Bonell - EMI Classics - 7 495122
Julian Bream - EMI Classics - 54901
Maximilian Mangold - Musicaphon - 56824
Jeremy Jouve - Naxos - 8.557597
Craig Ogden - Nimbus - 5390
Njal Vindenes - Norway Music - 19
Ruben Seroussi - Nuova Era - 7255
Kazuhito Yamashita - VICTOR - VDC-1220
Sharon Isbin - Virgin Classics - 45024

883:名無しの笛の踊り
07/09/09 11:27:49 w8EiE5fc
みなさんは「お能」を観に行ったことがあるだろうか?
実は俺は学生時代に不埒な目的から付き合いで観に行き、
その時の演目の一つが「隅田川」だった。そして鰤がオペラ化したのが次の作品だ。

教会上演用寓話「カーリュー・リヴァー」(Curlew River - Church parable)Op.71[1幕]W.プルーマー台本
(1964/初演1964.6.12 ピアーズ、シャーリー=クァーク、ドレイク EOG オーフォード教会、オールドバラ)

一人息子を京都の川のほとりでさらわれ発狂した母親が、武蔵国の隅田川まではるばる流浪し、
そこで偶然愛児の墓を発見し念仏を唱えると、我が子は亡霊として母の前に一瞬現れるが、
すぐに姿を消してしまう。
世阿弥の息子、観世十郎元雅による能「隅田川」は、
大概がこんな話で、どうしようもなく救いのない物語なのだが、
それが極度に切り詰められ抽象化された舞台で描かれていくのを観ていると、
何か狂気とか悲しみとか死とか、そういったもの-そのものをつきつけられているような気がして、
俺はもう立ち上がれないほど衝撃を受けたんだ!
鰤はバリなどを訪れたアジア旅行の中、1956年1月に来日しているが、その際にこの能を2回も観たらしい。
op.33、50、54などを思うと、鰤がいかにこの能に感銘を受けたか、目に見えるようだ。
オペラ化するにあたって、当初は日本そのものを舞台にすることも考えられたようだが、最終的には、
この物語そのものを教会劇として上演しようとしている中世の修道士たちの様子を描く、
という劇中劇みたいなスタイルになっている。
冒頭、修道院長が「これから神秘劇が上演される」と告げたあと、
劇(「カーリュー・リヴァー」そのもの)が始まり、
最後に「希望と平安のうちに、われわれの神秘劇は終わる」と告げ、聖歌の合唱で終わる。

884:名無しの笛の踊り
07/09/09 11:29:53 w8EiE5fc
舞台は英国になってるものの、フルート、ホルン、ヴィオラ、コントラバス、ハープ、オルガンが1つづつに打楽器という小編成で、
しかも指揮者なしでの演奏を想定されている曲は、ところどころ能楽のように聴こえてくる。
能は男のみで上演されるので、狂女となった母も男性によって演じられるが、
鰤のこの作品でも狂女は男声によって演じられる。
聴いていると、これはまさにあちら側に行ってしまっているかのような壮絶な音世界であり、
彼岸曲ベストいくつとかいうランキングが仮にあったとしたら、間違いなくランクインするだろう...
能で、子の墓の前で大念仏が唱えられ子の亡霊が登場する場面は、こちらでは亡霊がボーイソプラノで登場するのだが、
それまでがあまりにも尋常でない感じの中で、この子供の声は本当に救いの光が射すかのように聴こえてくる。
そして母は狂気から開放され、子と共に「アーメン」と歌い、救われるのだが、能の方は全く救いがなく終わる。
こちらでは最後に再び冒頭の聖歌「光の消ゆるまえに、万物の創造主よ」が静かに歌われ、それがまた救いを感じさせ感動的だ。
とはいえ、聴くだけでなくて実演に接すると、やはりその凄まじいばかりのあっち側な感じが言葉を奪うぞ...
これはたまたま元の能を観ていたからということもあるのだが、俺にとってはとても感銘深く、
もちろん鰤ベストいくつに入る作品というか何というか、まあとにかくものすごいとしか言いようがない。
これを鰤の最高傑作というひとがいても決しておかしくはない気がする。

CDでは、録音の良さも相まって、ピアーズのイカれぶりが凄まじいばかりだ...
マリナー盤が出た時は、ジャケがとっても雰囲気が出ていて、即買いしてしまった。
演奏、録音も悪くないんじゃなかろうか?

Peter Pears, John Shirley-Quirk, Harold Blackburn, Ensemble, Barbara Webb, Benjamin Britten and Viola Tunnard - DECCA - 421 858-2
Mark Milhofer, Gwyn Hughes-Jones, Matthew Hargreaves, Mark Evans, Hugo Ticciati, Guildhall Chamber Choir and Ensemble - Koch Schwann - 313972
Philip Langridge, Thomas Allen, Gidon Saks, Simon Keenlyside, Charles Richardson, London Voices, Academy of St. Martin-in-the-Fields, Neville Marriner - PHILIPS - 454 469-2PH

885:名無しの笛の踊り
07/09/09 22:12:25 Vnc7uJpQ
カリュー・リヴァーってそんな話だったのか、スゲーな。
今まで輸入盤しか買ってなくて、オペラでも話の筋とか全然気にしてなかったけど、
やはり和訳ついた国内盤も買った方が良いかもしれん。

886:名無しの笛の踊り
07/09/09 22:18:43 okB/w/wX
あ。マリナーの『カーリュー』ってあったんや…。知らんかった。
ラングリッジにアレンか、ええやん。

ブリテンの来日はピアーズも同伴で、お能も二人で見たんでしょ。
来日したとき、日本のどっかの合唱団の練習に参加して、マドリガルを
一緒に歌ってる写真を見たことがありますよ。

887:名無しの笛の踊り
07/09/10 03:49:34 azhWkrTI
質問。
4つの海の間奏曲とシンフォニア・ダ・レクイエムのお薦め盤を教えてほしいです。
ベッドフォードのやつと、それ以前にNAXOSからでてたやつ、バンスタ(4つ)、バルビ(レクイエム)は聴きました。
熱く、情念ほとばしる演奏が好きです。

888:名無しの笛の踊り
07/09/14 06:39:56 z+EV9TtQ
age

889:名無しの笛の踊り
07/09/15 19:39:23 uzCGOpOm
鰤がロストロと食事をしている時、「無伴奏組曲書いて」と頼まれたが、
『バッハがすべてをやりつくしてしまっている』といって一度断ったらしい。
しかしロストロが再度説得して、結局バッハの各組曲に対応する作品を書くことにしたらしいのだが、
3曲まで書いて鰤が亡くなってしまったのが残念だ!

無伴奏チェロ組曲第1番(Suite No.1)Op.72[vc] [9曲]
(1964/初演1965.6.27 ロストロ ジュビリーホール、オールドバラ)

第1の歌(Canto primo) 1.フーガ(Fuga) 2.ラメント(Lamento)
第2の歌(Canto secondo) 3.セレナータ(Serenata)
4.行進曲(Marcia) - 第3の歌(Canto terzo) 5.ボルドーネ(Bordone)
6.無窮動と第4の歌(Moto perpetuo e Canto quarto)

これまでも鰤には様々な性格を持つ小曲を組み合わせて構成した組曲風の作品が多くあるが、
ここであらためて組曲と題されているのは、バッハ同曲の反映を表しているのかもしらん。
ということで最初の1番は、構成がちょっとユニークで、間奏曲的な4つの「歌」と6つの楽曲から成っている。
チェロがよく歌って心にしみる「第1の歌」と続く「フーガ」は、バッハっぽいバロック様式を思わせる。
ピチカートのみで演奏される「セレナータ」はドビュッシーのソナタを思わせ、
中間部に悲痛な歌を持つ「行進曲」はちょいミリタリー風味、
「ボルドーネ」ではop.15やエルガーのチェロ協奏曲のテーマが聴こえてくる。
最後の「無窮動と第4の歌」で、チェロの激しい動きの中から「第1の歌」の主題が強く現れる部分が感動的だ!

890:名無しの笛の踊り
07/09/15 19:40:13 uzCGOpOm
3つある無伴奏チェロ組曲では、バッハ的なものを想像するとこの1番が最も聴きやすいかもしれん。

Mstislav Rostropovich - Allegro - 72298
Frans Helmerson - BIS - 3185 31 2
Torleif Thedeen - BIS - CD 446
Mstislav Rostropovich - DECCA - 421 859-2
Robert Cohen - DECCA - 444 181-2H
Mstislav Rostropovich - EMI - CZS 5 72016-2 (13 CDs)
Alexander Baillie - Etcetera - KTC 2006
Peter Wispelwey - Globe - GLO5074
Jean-Guihen Queyras - harmonia mundi - 911670
Timothy Hugh - Hyperion - CDA 66274
Kim Bak Dinitzen - Kontrapunkt - 32101
Timothy Hugh - Naxos - 8 553663
Truls Mork - Virgin Classics - 45399

891:名無しの笛の踊り
07/09/18 20:16:44 8/sqqMOL
>>868
>>868さんを信じて、ベルチャのCD買ってみました。
これから聴いてみます。

892:名無しの笛の踊り
07/09/20 18:00:05 pGr6aSxI
続報がないということは

893:名無しの笛の踊り
07/09/20 22:05:42 3JVf1WVh
Op.72まできて嬉しいような、だんだん終わりに近づいてさびしいような。
隊長さん、住人の皆さん、いつも楽しみにしています。
ROM専門のブリテンファンですが酔っ払ったついでに初書き込み。

894:名無しの笛の踊り
07/09/20 22:54:48 5X+n3WAk
最後って作品いくつなんだ?


895:名無しの笛の踊り
07/09/20 23:26:37 q3edpJ90
95 このスレだけできっと最後まで行くね

896:891
07/09/21 21:34:10 jf7FdoQC
感想を書き込むのがおそくなってしまいました。
しかし、ブリテンの弦四はいいです!
特に一番の出だしがかっこいい、というか渋いというか。
ベルチャは好きでほかのCDも聴いているのですが、ベルチャとブリテンは相性が
よいように思いました。
これ、ベルトークに匹敵するといえば、ほめすぎでしょうか?

897:名無しの笛の踊り
07/09/21 22:30:52 iBC62Pv8
私も隊長のカキコに煽られて、
今日カーリュー・リバー買って来ました。
対訳見ながら聴いたのですが、
隊長の言う通り、これは衝撃的でした…
夢に見そうな世界ですね。

898:名無しの笛の踊り
07/09/22 13:21:19 Z8OMU1sX
みなさんありがとう。鰤の曲聴いたらここで感想聴かせてくれ!
ところでここ数曲は緊張を強いる強者ぞろいだったが、
次は久しぶりに肩の力を抜いて楽しめる作品だ。

双子座の変奏曲(Gemini Variations)Op.73[fl,vn,4手p]〔主題、12の変奏とフーガ〕
(1965/初演1965.6.19 ゾルタン&ガブリエル・イェネイ オールドバラ地区教会)

鰤は1964年にハンガリーを訪問した際、フルートとヴァイオリンを素晴らしく演奏する双子に出会い、
彼らのために曲を書くことにした。
なのでこれはヴァイオリン、フルートとピアノ4手のための作品だが、
奏者は2人で、ピアノのパートでは一時的に楽器を替えて演奏する。
子供のための曲とはいえ鰤得意の「変奏曲とフーガ」で、結構面白い。
冒頭のテーマはハンガリーつながりということで、コダーイの作品が用いられている。
中後期にかけては無伴奏作品が目立ってくるのだが、
こうした室内楽作品ももっと聴きたかった気がする...

Gabriel and Zolt? Jeney - DECCA - 436 393-2

899:名無しの笛の踊り
07/09/23 10:37:11 vAxjxrhH
隊長乙です
95までもうすぐですね。

900:名無しの笛の踊り
07/09/23 13:06:01 jZ75Wq7f
みなさまあってこそ、ここまで来られました。ありがとうございます。
ところで次の歌曲は珍しくピアーズでなくフィッシャー=ディースカウのために書かれている。
詞のブレイクは18世紀英国ロマン主義時代を代表する人物の一人であり、
極めてラディカルな作風でいまだにさまざまなアーティストに影響を与えている。
実際、ブレイクの詩とか格言はとっても刺激的で、いま普通に読んでも面白いぞ!

ウィリアム・ブレイクの歌と格言(Songs and proverbs of William Blake)Op.74[歌曲(Br,p)]W.ブレイク詞
(1965/初演1965.6.24 フィッシャー=ディースカウ、鰤 - オールドバラ地区教会)

箴言1「孔雀の美観は神の栄光である」-歌:ロンドン
箴言2「牢獄は法律という石によって建てられ」-歌:煙突掃除の少年
箴言3「小鳥は巣を、蜘蛛は網を、人は友情を」-歌:毒の樹
箴言4「朝に考えよ、昼に働け」-歌:虎
箴言5「怒っている虎は教育のある馬よりも賢い」-歌:はえ
箴言6「愚行の時間は時計ではかれるが、英知の時間は時計でははかれない」-歌:ああ、ひまわり(向日葵)
箴言7「一秒の砂に世界を見、一輪の野の花に天国を見る」-歌:毎晩毎朝

作品は、ブレイクの「無垢と経験の歌」と「地獄の格言」の中から選ばれた詩にピアノ伴奏がつけられている。
鰤自演盤の解説によると、詩を選んだのはピアーズらしい。
聴いてみると、歌うというより詩の朗読のように語りかけてくるバリトンが独特の表情を生み出していて、
なるほどこの歌はフィッシャー=ディースカウにはぴったりな感じだ。
全体的には半音階感増量気味で鰤歌曲の中ではとっつきにくい部類に属すと思われ、
歌詞の内容が分からなければ共感して聴くのは難しいかもしらん。
鰤作品ではビリー・バッドでおなじみのキーンリーサイドが、
鰤のみならず英語歌詞の歌曲ではこれが最も気に入っているとインタビューで語っており、
実際いま俺が聴いているのもキーンリーサイドのライヴなのだが、
フィッシャー=ディースカウよりさらに抽象的で難解に聴こえる。

Dietrich Fischer Dieskau, Benjamin Britten - LONDON - 417 428-2
Benjamin Luxon, David Williamson - Chandos - CHAN8514
Kevin McMillan, John Greer - Marquis - ERAD 127

901:名無しの笛の踊り
07/09/23 13:16:45 jZ75Wq7f
いつかはこの日がやってくるのではと思っていたが...
ついにその時がやってきてしまった。

今日のための発言(Voices for today)Op.75[少年cho,cho,(org任意)]ヴェルギリウス詞
(1965/初演1965.10.24 ニューヨーク、パリ、ロンドン)

これは国際連合設立20周年の記念式典のための作品で、
初演は米・仏・英3カ国同時に行われたという、
鰤にとってはおそらく大変な栄誉となった委嘱作品だ!
なのにCDがない!op.75まできて初めての未録音作品がこれだ!
CD検索してみたらオーストリアe-Bayでヒットしたので、
さすが音楽の都、と思ってみたら、「この曲のCD求む」の逆オクだった...
曲の聴きようがないので初演データなどをいちいち記述すると、
米が国連総会議場でヒュー・ロス&アーパッド・ダラジュ指揮ニューヨーク・スコラ・カントゥルム、ファーミングデール少年合唱団、
仏がORTF放送会館でジャック・ジュイノー&ジャン-ポール・クレデル指揮ORTF合唱団&ORTF少年合唱団、
英がロイヤルフェスティバルホールでイシュトヴァン・ケルテス(!)&ダグラス・ゲスト指揮LSO合唱団&ウェストミンスター寺院聖歌隊、
なんだが、指揮者が2人いるのは、合唱の一部をバンダに分けて演奏することを鰤が求めているためと思われる。
ちなみに米国での式典では、全体をバンスタ指揮NYPが仕切っているのだが、
プログラムがレオノーレ序曲3番、タコ9、この曲、ベト9終楽章、というものだ。
こういう時にタコ9をやるところが何ともバンスタらしく微笑ましくはないだろうか。
どなたかこのライヴ音源お持ちという方、感想をぜひ聞かせてくれ!

902:名無しの笛の踊り
07/09/23 22:56:08 846+2ZdD
バーンスタインはタコ9がよっぽど好きなんだな。
ヤングピープルズコンサートでも全曲やってたし。

スレ違いなので下げ。


903:名無しの笛の踊り
07/09/24 17:56:56 pIecRfCy
残された作品を自分の家でいつでも好きなときに聴けるということは、
なんと幸せなことだろうか...と喜びをかみしめつつ、次の曲に行ってみよう。

詩人のこだま(The poet's echo)Op.76[S/T,p][6曲]A.S.プーシキン詞
(1965/初演1965 ヴィジネフスカヤ、ロストロポーヴィチ モスクワ)

1.Echo 2.My Heart... 3.Angel 4.The Nightingale and the Rose
5.Epigram 6.Lines Written During a Sleepless Night

鰤はピアーズ同伴で1965年の夏にロシアを訪れ、ショスタコ、ロストロら現地の音楽家たちとの親交を深めたが、
そのとき自らの拙いロシア語スキルを恥じ、持っていたペンギン版プーシキンの著作からいくつかの詩を選び、
ロストロにロシア語指南を受けながら、ヴィジネフスカヤのためにこの曲を書いたらしい。
いかにも鰤らしいまじめさが分かるエピソードだが、
肝心の曲の方は、ドラマチックで振幅の激しいヴィジネフスカヤの歌に合わせたものになっているようで、
叙情的な2曲め、リズムの動きが特徴的な3曲め、激しくドラマチックな5曲め、
このあたりが聴き所なんじゃないだろうか。
とはいえ、Op.74からみてもさらに半音階度が大盛り状態になっているようでもあり、
気安く楽しめるような音楽でないこともまた確かなのだが...

Susan Bullock, Malcolm Martineau - Avie - AIE-2117
Galina Vishnevskaya, Mstislav Rostropovich - DECCA - 433 200-2
Joan Rodgers, Roger Vignoles - Hyperion - CDA 67355

904:名無しの笛の踊り
07/09/24 18:19:13 A8mRl3I2
タコとブリは仲良しだったんだよね。
タコ14「死者の歌」はブリに捧げられてるし、ソ連外初演の指揮はブリがやってる。
ブリがタコに捧げた作品もあるけど、なんだったけな?

905:896
07/09/24 19:24:18 EJGEV709
やっぱり一番の第一楽章が一番好きです。
急緩の落差が魅力的です。


906:名無しの笛の踊り
07/09/24 21:42:09 vKW/P0BG
>>901
私も聴きたい!
なぜか手許に楽譜があるのだが、混声合唱と児童(少年)合唱はそもそもテンポ設定が違い、それぞれに指揮者が必要とのこと。
児童合唱はできれば客席内に、と記載されているので一種のシアターピースと考えていいのだろう。
演奏時間も10分くらいの短い曲だし特殊な機会音楽なので、なかなか他の曲とプログラムを組みにくい作品なんだろうね。
ちなみに、再演なんてされたのでしょうか?
楽譜は↓
URLリンク(www.fabermusic.co.uk)
で購入可能。

音源を待つより歌った方が早いかも。

907:名無しの笛の踊り
07/09/24 23:40:11 pIecRfCy
>>904
Op.81ですね。

>>905
あの妙なハモり具合が最高ですねえ。

>>906
自分は歌えないんで、906さんが歌って多重録音してどっかにうpしてください!

908:名無しの笛の踊り
07/09/29 01:46:13 5lHzeAc0
ピアノコンチェルトのスコアがほしいのだけれど、検索しても出てこない…。

909:名無しの笛の踊り
07/09/29 10:51:41 4Cnx1yeE
>>908
URLリンク(www.boosey.com)

910:名無しの笛の踊り
07/09/29 12:23:47 5lHzeAc0
>>909
ありがとう!約4千円くらいですね。
注文します。

911:名無しの笛の踊り
07/09/29 13:15:21 ROEOM6Zf
鰤はOp.71と同じような手法であと2作「教会上演用寓話」を作曲しており、次はその第2作だ。
 
歌劇「燃える炉(The Burning Fiery Furnace - Church parable)」Op.77[1幕]W.プルーマー台本
(1966/初演1966.6.9 ピアーズ、シャーリー=クァーク、ドレイク EOG オーフォード教会、オールドバラ)

旧約聖書のネブガドネザル王朝時代のユダヤの物語が題材で、
ネブカドネザルがイスラエルから迎えた人質でもある3人の王子が、
金の神像を拝むことを拒んだので、王は怒って3人を燃えさかる炎の中に投げ込むが、
天使が出て彼らを救ったので、王は改心して彼らの神を讃える、という物語だ。
聖歌「とこしえの救い主」で始まる作品は、教会で劇中劇形式での上演を想定されていることや、
指揮者なしで演奏できる室内楽編成だったるするあたりはOp.71と酷似している。
相変わらず能楽っぽい部分は多々あるものの、こちらの方はトロンボーンが入っていたり、
打楽器も多彩になっていることなどで、色彩感が増しており、音楽の聴こえ方が相当に違っている。
ある意味Op.71のスタイルをよりフツウに楽しめるようにしてみました、みたいな感じがあるぞ!
能にヒントを得て歌劇、音楽劇の可能性を開拓してみた、ということだろうか。
そういう意味では確かに可能性は感じられるものの、内容的にはOp.71のような衝撃はこちらにはないなあ...

Peter Pears, Robert Tear, Bryan Drake, John Shirley-Quirk, Stafford Deam, Peter Leeming, Chorus & Orchestra of English Opera Group, Benjamin Britten and Viola Tunnard - DECCA - 414 663-2

912:名無しの笛の踊り
07/09/29 13:19:07 ROEOM6Zf
鰤は1964年の10月にウィーンを訪れたとき、ウィーン少年合唱団のためのオペラ作曲を思いつき、
さっそく盟友?の演出・台本作家コリン・グレアムに相談して取りかかったのがこれだ。

黄金の虚栄(The golden vanity)Op.78[少年cho,p]C.グレアム詞
(1966/初演1967.6.3 ウィーン少年合唱団 スネイプ・モールティングス オールドバラ)

結果的にこれはオペラとまでは行かず、
英国の古いバラッドによる少年合唱とピアノのためのバラエティ・ショウ、とされている。
舞台は伴わずに簡単な衣装や小道具だけで上演?できるように考えられているらしい。
バラッド「The golden vanity」は17世紀に作られたと考えられているらしいが、
この元になった曲は英国では結構ポピュラーなんだそうな。
お話はお宝をいっぱい積み込んだ船「黄金の虚栄」号が、
スコットランドの寂しい低地地方の海に沈んでしまうというもので、
こうなるとOp.50を思い出さざるを得ない訳だが、こちらはかなりコミカルに描かれているぞ!
20分弱の曲は中後期以降の鰤としてはさすがに親しみやすく始まるが、
そこは鰤ならではのテクでシンプルなテーマもどんどん変奏されていき、
ピアノ伴奏ともども中盤以降はかなり複雑な表情も見せる。
最初はいかにも楽しげに始まるのだけれども、
最後は全員が「低地(=寂しい)の海に沈んでいく!」と合唱して終わるお話だというのが、
なんとも鰤らしいと言えばらしいのだが...

Wandsworth School Boys' Choir, Benjamin Britten, Burgess - DECCA - 425 161-2
Vienna Boys' Choir, Andrei Gavrilov - Deutsche Grammophon - 439 778

913:名無しの笛の踊り
07/09/30 11:55:20 UOckSLXb
1948年の開始以来、オールドバラ音楽祭は順調に盛り上がり、
その間に鰤の作曲家としての名声も確固たるものになってきた訳だが、
次の曲はそんなハッピーな状況を象徴しているかのようだ。

劇場の建設(The Building of the House)Op.79[混声4部cho,org,bras,Orch]
(1967/初演1967.6.2 鰤指揮イースト・アングリア合唱団、イギリス室内管 スネイプ・モールティングス オールドバラ)

1967年に、オールドバラにスネイプ・モールティングスコンサートホールが完成し、
これはそれを記念してできたもので、ホールのオープニングに演奏された。
このときには女王エリザベスⅡ世も出席したらしい。
5分ほどの曲はもちろん場にふさわしい祝祭的な気分を持っているが、
単に脳天気なものではもちろんなくて、
もはやOp.38とは比べものにならない響きの充実ぶりが聴き所かも知らん。

Chorus of East Anglian Choirs, English Chamber Orchestra, Benjamin Britten - BBC Legends - 8007
City of Birmingham Symphony Orchestra, Simon Rattle - EMI Classics - 73983

914:名無しの笛の踊り
07/09/30 12:15:04 UOckSLXb
前回の第1番からやや時間が経っているがお次はロストロコラボの続きだ。

無伴奏チェロ組曲第2番(Suite No.2)Op.80[vc] [5曲]
(1967/初演1968.6.17 ロストロ スネイプ・モールティングス オールドバラ)

1.定説(Declamato) 2.フーガ(Fuga) 3.スケルツォ(Scherzo) 
4.アンダンテ・レント(Andante lento) 5.シャコンヌ(Ciaccona)

鰤はショスタコやバルトークの作品にも大きな影響を受けてきたと思われるが、
この曲にはその痕跡があちこちに伺えて興味深いぞ!
全5曲には相互に主題的な連関はなく、1曲めの「定説」はタコ5の冒頭らしき主題で始まり、
続くフーガにその空気は引き継がれる。
決しておどけた感じではないスケルツォや、
ピチカートに乗って歌が深く沈み込んでいくアンダンテ・レント、
ここら辺にはバルトークのエコーが感じられる。
最後のシャコンヌはやや規模が大きく12の変奏から成るが、これは鰤得意とするところでさすがに盛り上がるぞ!
総じて2番は表情が極めてシリアスなこともあり決して取っ付きやすい音楽ではないが、
鰤好きにはなるほどと思わせる要素が多分にある作品だと思われるのと、
1番と3番の間で聴けば聴くほど味の出るような渋さがあるぞ!

Torleif Thedeen - BIS - CD 446
Mstislav Rostropovich - DECCA - 421 859-2
Robert Cohen - DECCA London - 444 181-2H
Matt Haimovitz - Deutsche Grammophon - 453 417-2GH
Mstislav Rostropovich - EMI - CZS 5 72016-2 (13 CDs)
Alexander Baillie - Etcetera - KTC 1166
Peter Wispelwey - Globe - GLO5074
Jean-Guihen Queyras - harmonia mundi - 911670
Timothy Hugh - Hyperion - CDA 66274
Kim Bak Dinitzen - Kontrapunkt - 32101
Timothy Hugh - Naxos - 8 553663
Truls Mork - Virgin Classics - 45399

915:名無しの笛の踊り
07/09/30 17:17:41 1dTrUm8m
ブリテンの弦楽四重奏曲でお薦めなのは何ですか?

916:名無しの笛の踊り
07/09/30 17:39:59 QzOv2MsT
>>915
3曲全部聴きましょう。
演奏はマッジーニQがスタンダード。

917:名無しの笛の踊り
07/09/30 17:53:57 1dTrUm8m
>>916
ご教授ありがとう御座います。
早速犬で注文しました。

918:名無しの笛の踊り
07/09/30 23:52:54 QzOv2MsT
ブリテンの弦楽四重奏曲は初期作品のCDがあるけど、すごく感心した。
1番から3番までのはすでに老成していて、これはこれですごいけど、
初期作品の良さも聴いてみましょう。

919:名無しの笛の踊り
07/10/01 07:04:39 YMRjFSaF
俺にとって幸せなのは、英デッカの自作自演盤をオリジナルLPで比較的簡単に入手出来ること。
他のSXLナンバーはプラチナLPだが、ブリテン関係は値段も安い。おまけにケネス・ウィルキンソンの
神録音が多いので、最新録音でも敵わない音質が得られる。
むろんCDトランスファーを入手するのが一般的なのは分かり切った話だが、
これらのLPだとブリテン臭が一番濃く漂う(俺にはあの趣味はないが)。

920:名無しの笛の踊り
07/10/06 13:40:27 UepPeWIb
1966年12月、鰤はレニングラードを訪れるが、立ち寄ったエルミタージュ美術館で、
レンブラントの有名な絵画「放蕩息子の帰宅」に刺激を受け、
「教会上演用寓話」第3作の作曲を思いつく。

歌劇「放蕩息子(The Prodigal Son)」Op.81[1幕]W.プルーマー台本
(1968/初演1968.6.10 ピアーズ、シャーリー=クァーク、ドレイク、ティアー EOG オーフォード教会、オールドバラ)

お話は新訳聖書ルカ伝第15章の有名な「放蕩息子」の物語がベースになっている。
父から財産を等分に与えられた兄弟のうち弟は、家を出て遊び回ってしまい財産を全部使ってしまう。
豚の世話役となってその餌で餓えをしのぐほど落ちぶれてしまったため、父の元で働こうと改心して実家へ戻ると、
父はすでに死んでしまったと思っていた息子の帰還を喜び祝福を与えるという、何ともありがたいお話だ。
この曲もぱっと聴いた感じ、前2作とスタイルは酷似しており、
聖歌「すでに陽は昇り」で始まり、能楽を思わせる指揮者なしの小編成で音楽は進行する。
Op.77では新たにトロンボーンが追加されていたが、ここでは代わりにトランペットが加わっているほか、
フルートがアルト・フルートに、打楽器ではガラガラの類いが加わっている。
このトランペットの存在感が前の2作とは大きく異なった表情をこの作品に与えているようだ。
この作品では各楽器のキャラクター付けが複雑にされていて、
アルト・フルートは父と、ヴィオラは次男の放蕩息子と、コントラバスが長男と、
そしてホルンは農作業と関連づけられている、と鰤自演盤の解説に書いてある。
問題はトランペットなのだが、これはヴィオラと裏返しに改心する息子の心情と結びつけられているようだ。
ところでこの曲はタコに献呈されていて、ご存知の通りお返しに「死者の歌」が献呈された。
こういっちゃなんだが、これじゃなくてOp.71と「死者の歌」なら、
ちょっと近寄りがたいがいい勝負の献呈の応酬だったような気もするのだが。

Peter Pears, John Shirley-Quirk, Bryan Drake, Robert Tear, English Opera Group, Benjamin Britten & Viola Tunnard - DECCA - 425 713-2

921:名無しの笛の踊り
07/10/07 14:56:07 vQVM2b/8
Save the Children Fund創設50周年の式典で鰤が作品を委嘱され、書いた曲がこれだ。

少年十字軍(Children's crusade)Op.82[児童cho,perc,p,org]B.ブレヒト詞/H.ケラー訳
(1968/初演1969 バーガス指揮ワンズワース・スクール管&合唱団 セント・ポール大聖堂、ロンドン)

少年十字軍とは、13世紀の独・仏において、少年・少女が中心となって結成された民間十字軍のことだが、
これが聖地エルサレムをイスラム教諸国から奪還するための遠征の途中、
船が難破したり陰謀にハマって奴隷として売り飛ばされたり、大変な悲劇となってしまった。
このエピソードをSave the Children Fundの式典のために選んだのは、いかにも鰤らしくないだろか。
曲は児童合唱と6つのソロ打楽器+その他打楽器、ピアノ2台に電気オルガンという、
ちょっと変わっているが鰤作品には割と良くある編成になっている。
20分弱の作品で、児童合唱の響きと実に様々な種類の打楽器の絡みあいで進みながら、
最後、祈るように静かに消えていくのが印象的だ。

Wandsworth School Boys' Choir & Orchestra, Benjamin Britten - DECCA - 436 393-2

922:名無しの笛の踊り
07/10/08 21:38:27 3fz+NwF1
ケラスの無伴奏チェロ組曲第1番、生で聴いたけどやっぱすごかったYO
弱音器の付け方までかっこよかったぜ

923:名無しの笛の踊り
07/10/14 11:27:30 dNK3aCha
ピアーズ/ブリテンボックス
URLリンク(www.hmv.co.jp)

収録曲が載ってないんですが、詳細分かる人いますか?

924:名無しの笛の踊り
07/10/14 13:13:15 eUbA/l84
>>923

↓曲名出てないけど全部視聴できますね ほとんど曲当てクイズですけど...

URLリンク(www.jpc.de)

925:名無しの笛の踊り
07/10/14 13:15:03 eUbA/l84
思い返すと鰤のさまざまな作品の中で、非常に美しい部分では、
しばしばハープが印象的に使われていたようだ。
鰤にとって、ハープはちょっと特別な位置にあった楽器かもしれん。
というわけで次の曲はハープ・ソロの曲だ。

ハープのための組曲(Suite for Harp)Op.83[5曲]

(1969/初演1969.6.24 オシアン・エリス ジュビリー・ホール、オールドバラ)

1.序曲(Overture) 2.トッカータ(Toccata) 3.夜想曲(Nocturne)
4.フーガ(Fugue) 5.賛歌(聖デニオ)(Hymn (St. Denio))

曲は、1959年にオールドバラにデビューし、成功を収めて以来の交友となったハーピスト、
オシアン・エリスの依頼で書かれ、献呈もされている。
鰤得意のやや古風な組曲形式を元にしているが、
実際に曲の方も、無伴奏作品にありがちな極度なヴィルトゥオジティに走っている感じではなく、
ハープの基本的な話法であるグリッサンドやアルペッジオなどを効果的に使用して、
リズムや響きなどで鰤独自の世界を作り出しているようだ。
最後の「賛歌(聖デニオ)」は、一般的には「神の智慧ぞはかりなき」と歌われる、
ウェールズ地方の賛美歌を元に書かれている。

Margit-Anna Süss - A&M - 81757 66112
Elisabeth Remy - ACA Digital - 20070
Sarah O'Brien - Audite - 92561
Tine Rehling - Danica - DCD8189
Judy Loman - Marquis Records - 165
Osian Ellis - Meridian Records - CDE 84119
Ulla van Daelen - NCC - 8003
Claudia Antonelli - Pilz - 4472022

926:名無しの笛の踊り
07/10/14 13:21:21 eUbA/l84
ところで>>924のリンクは長すぎた。
URLリンク(www.jpc.de)
きっと次のも入っているはず。安いからこの機会に買って↓もぜひ聴いてくれ!

この子らは誰か(Who are these children?)Op.84[歌曲(T,p)][12曲]W.スーター詞
(1969/初演1971.9.26 ピアーズ、鰤 スネイプ・モールティングス、オールドバラ)

1.なぞなぞ(地球)(A Riddle (The Earth)) 2.若者の歌(A Laddie’s Sang) 3.悪夢(Nightmare)
4.ついてない日(Black Day) 5.ねるとき(Bed-time) 6.殺戮(Slaughter)
7.なぞなぞ(君らも子供だった)A Riddle (The child you were) 8.ひょうきん者(The Larky Lad)
9.この子らは誰か(Who are these children?) 10.夕食(Supper) 11.子供達(The Children) 12.樫の老木(The Auld Aik)

詞のスーターは多くの児童詩を書いた作家らしいが、
子供らしい無垢な世界のなかにふと大人っぽい表情を垣間見せる作風が鰤のハートを掴んだようだ。
12曲のうち4曲(3,6,9,11曲め)を除いた8曲は、スコットランド地方の方言で書かれている。
ここでは鰤の中後期歌曲集にありがちな晦渋な表情は少なく、
旋律には温度感があり、沈み込む表情の曲にも難解な感じはない。
快活な「なぞなぞ(地球)」、リズムが面白い「ついてない日」、激しく歌われる「殺戮」、
短い中にもスケール感ある展開の「この子らは誰か」、このへんが聴き所な気がするが、
表題にもなっている9曲めの「この子らは誰か」は、
タイム誌に掲載された戦時の写真にインスパイアされたものらしい。
個人的には鰤歌曲全部のなかでもこれはかなりいいと思うんだが、
あまり演奏もされず録音も少ないのが残念だ...

Peter Pears, Benjamin Britten - BBC - 4404
Peter Pears, Benjamin Britten - BBC - 8014
Mark Padomore, Roger Vingnoles - Hyperion - CDA67459

927:923
07/10/14 13:45:31 dNK3aCha
隊長、レスありがとうございます。
とりあえず安いので、ダブり覚悟で購入してみることにします。


928:名無しの笛の踊り
07/10/14 17:07:30 Ts4zdu6H
鰤箱とのダブりについてざっと調べてみた。例の10枚組は

CD1 St. Nicolas Op.42 で,ソースは鰤箱(番号ナシ)CD6と同じもの。ただしCD6に入っているRejoice the Lamb がない。

CD2 Ceremony of Carols Op.28 と A Boy was born Op. 3 で,同CD7と同じ。ただし Songs from Holiday Afternoon Op.7 と Psalm 150 Op.67がない。

CD3-4 Rape of Lucretia(全曲)鰤箱オペラⅡに入っているハーパーではなく1946年のフェリアーのもの。録音が古いので音は良くない。

CD5 Billy Budd(抜粋)先のLucretiaのCDにボーナストラックとして入っているもの。51年。後半には4つの海の間奏曲とパッサカリア(ソース未確認だがデッカ鰤の
ものではないと思う。ベイヌムか?)

CD6 青少年のための管弦楽入門(これもデッカ鰤のものではないと思われる)&小さな煙突掃除(鰤箱CD5 と同じもの)。

CD7-8 ねじの回転(鰤箱オペラⅡ CD5-6と同じもの)

CD9-10は鰤箱とは別のもの。ソースは不明(詳しく探していない)。録音はあまり良くない(シンプルシンフォニーとフランクブリッジはBoyd Neel String
Orchestraのものか?)

CD9 Simple Symphony op. 4; Variations on a theme of Frank Bridge op. 10; Introduction & Rondo alla burlesca op. 23 Nr. 1;
Mazurka Elegiaca op. 23 Nr. 2;

CD10 7 Sonnets of Michelangelo;Serenade für Tenor, Horn & Streicher op. 31; English Folks Songs (Ausz.)

というわけでダブっていないものは結構あるが,録音は古いので観賞用というよりは資料用といったところか。

そもそも鰤ファンはダブりは気にしないと思う。私は「戦争レクイエム」をいくつ持っていることか。

929:名無しの笛の踊り
07/10/14 19:54:44 wd6TEACr
フェリアーのルクレツィアは聞きたいなぁ。

930:名無しの笛の踊り
07/10/14 21:58:08 Ts4zdu6H
>>928 自己レス

舌足らずなので修正

×鰤ファンはダブりは気にしないと思う。
     ↓
○鰤ファンはダブりを覚悟しなければならない。

[私の場合自作自演の主な曲はまず国内(輸入)レコードを買い,CDでは輸入&国内CD,
没後20年記念のデッカ輸入CD(ジャケットが主に彼らの写真),輸入鰤箱,
没後30周年記念(ユニバーサル盤)で持っている]

931:名無しの笛の踊り
07/10/17 22:47:52 PXUeKfnJ
保守するです。

932:名無しの笛の踊り
07/10/18 16:19:38 /dPm7Exd
何げに検索してたら「乞食オペラ」て抜粋だけじゃなくて全曲盤もCDあるようですな。入手は難しそうだけど内容はどうなのでしょう?

933:名無しの笛の踊り
07/10/19 20:14:07 L+F3heIS
「マチネミュージカル」のCDは出ているのか?教えてくれ。

934:923
07/10/20 01:50:00 Gzb6683a
>>928
ボックスの詳細ありがとうございます。
とても参考になります。

935:名無しの笛の踊り
07/10/20 04:04:03 cwtCf7Y6
>>933

>>324 を見よ。漏れはボニングのものしか持っていないが。

936:名無しの笛の踊り
07/10/20 21:58:43 9thyPLTQ
保守

937:名無しの笛の踊り
07/10/21 08:22:35 THWMJsYt
お次はBBCがテレビのために委嘱したオペラで、「教会上演用寓話」とは異なる通常の室内オケによるものだ。

歌劇「オウエン・ウィングレイヴ(Owen Wingrave)」Op.85[2幕]M.パイパー台本
(1970/初演1971.5.16(TV) ラクソン、シャーリー=クアーク、ベイカー、ピアーズ ハーパー 鰤指揮イギリス室内管)

原作はヘンリー・ジェイムズの同名の短編小説で、
代々軍人家系のウィングレイブ家の屋敷で物語は展開される。
...となると、Op.54を思い出させるが、原作は『ねじの回転 心霊小説傑作集』のなかに収録されているので、
一度は読んでみてもいいかもしれん。
代々が軍人であるウィングレイヴ家の青年オーウェンが軍人になることを拒否し、平和主義者であると宣言する。
それに反発したウィングレイヴ家の人々が、軍人学校へ入るための家庭教師を使ったりして、
あの手この手でオーウェンが軍人になるように説得しようとするが、
オーウェンは応じず、屋敷で幽霊が出ると言われている「白の間」に自ら閉じこもる...すると!というお話だ。
このオーウェンは、良心的兵役拒否宣言をした鰤自身と相当にダブって見える。
また、文庫版の解説には、「Owen」がゲール語で戦士、「Win」勝利、「grave」墓。とすると、
戦士は墓を手に入れたと読める、とあって、なかなか意味深になってくるぞ。
曲は、打楽器を用いた独特のリズムと、鈍いけれども強い光を放つような奇妙な色彩感は相変わらずだが、
鰤作品ではたまに現れる12音技法が使われていて、これが戦争の恐怖や不安を表しているかのようだ。
全曲通して密室の緊張感が持続しており、特に2幕の薄ら寒くなるような劇的な盛り上がりは聴きごたえがあるぞ!
鰤オペラの常ではあるがこれも演劇的要素が強く、オペラティックなナンバーは聴かれないが、
物語にぴったり寄り添った緊密な音楽作りは鰤好きならたまらんのではないだろうか?

938:名無しの笛の踊り
07/10/21 08:23:16 THWMJsYt
たまたまこれのTV初演時の番組?を再放送したやつを持っているのだが、
放送局のスタジオのセットを前に鰤が指揮している様子が映っているので、
先に録音したのに口パクで合わせて収録しているんじゃなくて、
実際に上演?しながら収録したようだ。

Benjamin Luxon, John Shirley-Quirk, Nigel Douglas, Sylvia Fisher, Heather Harper, Jennifer Vyvyan, Janet Baker, Peter Pears, English Chamber Orchestra, Benjamin Britten - DECCA - 433 200-2
DVD - Gerald Finley, Peter Savidge, Hilton Marlton, Deutsches Symphonie Orchester Berlin, Kent Nagano -Kultur - D2923

939:名無しの笛の踊り
07/10/21 08:26:07 THWMJsYt
なんと17年ぶりのカンティクルシリーズ第4弾がOp.86だ!

カンティクル第4番「東方の3博士たちの旅」(Canticle IV "The Journey of the Magi")Op.86[C-T,T,Br,p]T.S.エリオット詞
(1971/初演1971.6.26 バウマン、ピアーズ、シャーリー=クァーク 鰤p スネイプ・モールティングス、オールドバラ)

元になったのは『キャッツ』の原作で有名なT.S.エリオットの「東方の3博士たちの旅」という詩で、
不思議な星に導かれ、救い主である新しいユダヤの王(イエス)を探して東方から旅に出た三博士の様子を描いたものだ。
10分程度の曲はカウンターテノールが参加するのが大きな特長で、作品に澄んだ色彩を与えている。
全体がロンド形式のようになっているが、
「カーリュー・リヴァー」などで実験的に使用していたヘテロフォニーをここでも使用しており、
3博士の声はそれぞれ微妙にずれて重なったりするのが面白いぞ!
カンティクルは2番、3番と凝った仕掛けがあり、劇的な盛り上がり感じられたが、
それからするとこの4番は規模からいってもやや地味な感じがするなあ...。
なおこれも鰤にありがちだが、ピアノパートが最後に聖歌「博士たちは星を見て」を引用して静かに終わる。

James Bowman, Peter Pears, John Shirley-Quirk, Benjamin Britten - LONDON - 425 716-2
Michael Chance, Anthony Rolfe Johnson, Alan Opie, Roger Vignoles - Hyperion - CDA 66498
Daniel Taylor, Benjamin Butterfield, Brett Polegato, Stephen Ralls or Bruce Ubukata - Marquis Records - 185
Derek Lee Ragin, Philip Langridge, Gerald Finley, Steuart Bedford - Naxos - 8.557202
Ian Bostridge, David Daniels, Christopher Maltman, Julius Drake - virgin -45525

940:名無しの笛の踊り
07/10/21 23:12:34 YMlfqvdt
隊長いつも乙です。

でもここまで語り切ると次スレどうすればいいんだろうw


941:名無しの笛の踊り
07/10/23 21:18:29 BaPMLcar
[21:14:53]lagrangejlm: 不正利用者報告
[21:14:54]curious2u319: ラテンァメリカ興味ぁります
[21:14:55]lagrangejlm: してる
[21:15:12]jaz_munmun68: 不正利用者?
[21:15:16]lagrangejlm: うん
[21:15:20]lagrangejlm: ボイスジャックね
[21:15:23]curious2u319: アララ
[21:15:24]jaz_munmun68: うお!
[21:15:28]curious2u319: 荒らしですヵ
[21:15:33]lagrangejlm: 音楽流す部屋なのに
[21:15:37]lagrangejlm: ずっと一人で
[21:15:39]jaz_munmun68: うん
[21:15:43]lagrangejlm: ボイス占拠
[21:15:44]jaz_munmun68: あっらぁー
[21:15:49]curious2u319: ひでいな
[21:15:51]jaz_munmun68: そりゃー感じ悪いわねぇ
[21:15:51]lagrangejlm: ほかの人流せない
[21:15:57]lagrangejlm: 一度報告したのに
[21:16:00]jaz_munmun68: うん
[21:16:06]lagrangejlm: てがうたれてない
[21:16:13]lagrangejlm: また文句言う
[21:16:16]lagrangejlm: ちょいろむね
[21:16:26]jaz_munmun68: ヤフーは、そのような報告に対して、どう対処してくれるのかしら?

942:名無しの笛の踊り
07/10/23 21:20:07 BaPMLcar
[21:16:37]lagrangejlm: あてにならないかも・・・
[21:16:39]jaz_munmun68: みんなが楽しくお話できないとねぇー
[21:16:40]hiroyuki4053が入室しました[男]
[21:16:42]lagrangejlm: うん
[21:16:59]curious2u319: 増えてきますたねい
[21:17:03]jaz_munmun68: ラテンアメリカ部屋は、その名のとおり
[21:17:25]jaz_munmun68: ラテンアメリカっぽく 楽しけりゃそれでイーじゃん!という
[21:17:29]jaz_munmun68: ノリばっかですww
[21:17:36]curious2u319: あぁノリっすかw
[21:17:48]jaz_munmun68: ま、本物のラテンアメリカ人も参加してますがw
[21:17:56]curious2u319: ラテンアメリカて
[21:18:05]curious2u319: どこらへんからどこらへんまですか??w
[21:18:09]jaz_munmun68: んとねー
[21:18:35]jaz_munmun68: 厳密に言うとアメリカ合衆国とカナダを除く、
[21:18:41]jaz_munmun68: アメリカ大陸全部w
[21:18:46]curious2u319: ほ~
[21:19:01]jaz_munmun68: メキシコから下w
[21:19:05]curious2u319: ラテンすな
[21:19:06]jaz_munmun68: そーそー
[21:19:08]jaz_munmun68: んだ
[21:19:14]curious2u319: てかァ
[21:19:18]jaz_munmun68: ?
[21:19:18]curious2u319: メキシカンて

943:名無しの笛の踊り
07/10/23 21:22:34 BaPMLcar
[21:19:26]curious2u319: どぅなンすかねい
[21:19:30]jaz_munmun68: ??
[21:19:42]curious2u319: 別に差別視してる訳じゃなくて
[21:19:43]hirogabiが入室しました
[21:19:50]curious2u319: 恋愛の価値観とかァ
[21:20:00]jaz_munmun68: chao! buona sera!>ひろがび
[21:20:07]jaz_munmun68: 価値観ねぇー
[21:20:15]jaz_munmun68: ん~~~~
[21:20:23]hirogabi: ciao! buona sera!
[21:20:35]jaz_munmun68: メキシカンに限らず、ラテンアメリカって、sokonntoko
[21:20:41]jaz_munmun68: おっと
[21:20:42]curious2u319: 今メキシカンに気に入られたというかなんというか
[21:20:43]jaz_munmun68: 失礼w
[21:20:51]jaz_munmun68: そこんとこめちゃ熱い!
[21:20:57]jaz_munmun68: おやまぁ
[21:20:58]curious2u319: いろいろアプローチされてんすよォ
[21:21:04]hirogabi: おぉ!
[21:21:06]jaz_munmun68: 猛烈ですよ、かれら
[21:21:12]curious2u319: で、お国柄
[21:21:16]hirogabi: 美女からの アプローチ?
[21:21:17]jaz_munmun68: あの手 この手で
[21:21:20]jaz_munmun68: アタック~
[21:21:24]jaz_munmun68: いえいえ
[21:21:28]jaz_munmun68: 逆ですよ>ひろ
[21:21:30]curious2u319: ぶちゃけたハナシ
[21:21:36]jaz_munmun68: 彼女がアタックされているのでw

944:名無しの笛の踊り
07/10/23 21:29:15 Cce/ZkAm
このスレも900越えるんで、よろしく。

クラシック板自治スレ
スレリンク(classical板)

:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお疲れ様です。… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三



945:名無しの笛の踊り
07/10/23 21:32:38 BaPMLcar
[21:21:42]lord_dunsany1878が入室しました[女]
[21:21:52]curious2u319: しょっぱなからキスとか求めてくるのもお国柄なンすヵねい…
[21:22:04]hirogabi: なんだ 普通ジャンw
[21:22:05]jaz_munmun68: そりゃー、相手は男
[21:22:15]jaz_munmun68: 下心ゼロとはいいきれないでしょうし
[21:22:25]lord_dunsany1878: まったく、人前でキスする西洋の女には敵わないな
[21:22:30]lord_dunsany1878: 恥ずかしいったらありゃしない
[21:22:34]jaz_munmun68: でも その手段が熱いですよ
[21:22:47]hirogabi: すまん 人前で キスした
[21:22:51]curious2u319: めっちゃアツイとは思いますたw
[21:23:06]hirogabi: あぁ あれ普通w
[21:23:09]curious2u319: てか褒めちぎってきますよね、ラテン
[21:23:19]jaz_munmun68: 「君は僕の太陽だ! 星だ! 月だ! テキエロ ムーチョ!」ってw
[21:23:31]hirogabi: ←も 言いますけど 普通にw
[21:23:36]lord_dunsany1878: きもいだろ
[21:23:39]lord_dunsany1878: お前が言ったら。
[21:23:46]lord_dunsany1878: 柄でもないだろ
[21:23:47]jaz_munmun68: あらら。。。。。
[21:23:56]hirogabi: さすがに 恥ずかしいので 日本語では 言いませんがwwww
[21:24:03]lord_dunsany1878: 甘い言葉を囁くような柄かよ
[21:24:19]jaz_munmun68: ですねぇー
[21:24:24]lagrangejlmが退室しました

946:名無しの笛の踊り
07/10/23 21:33:32 jDZtz8iv
こっち先に埋めれ
スレリンク(classical板)

947:名無しの笛の踊り
07/10/23 21:34:58 +Blh52hS
おいこら!チャットコピペしてる執念深い野郎!クラ板を荒らすな!自治スレにまで来るんじゃねえよ!!

948:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:16:04 DmmnSP2F
[21:24:28]hirogabi: 柄じゃないけど 女の子から 求められるからwww
[21:24:33]jaz_munmun68: 日本語だと 照れてしまいがちでも
[21:24:42]lord_dunsany1878: きもいわ
[21:24:46]jaz_munmun68: 異国の言語だとサラリといえちゃうような・・・・・
[21:24:47]lord_dunsany1878: 傍目から見てキモイわ
[21:24:55]jaz_munmun68: ひゅーひゅー>ひろ
[21:25:02]hirogabi: :D
[21:25:07]lord_dunsany1878: ヘタな発音で甘い言葉を吐いたら滑稽極まりないな
[21:25:07]jaz_munmun68: オーマイガッ!
[21:25:09]curious2u319: そして
[21:25:16]curious2u319: スリランカてどうなんすか??
[21:25:18]lord_dunsany1878: ある種のギャグ
[21:25:21]lord_dunsany1878: お笑いだよ
[21:25:30]jaz_munmun68: えええええ
[21:25:32]hirogabi: うんうん うければ 勝ち!!!
[21:25:34]lord_dunsany1878: それも貧相な顔して
[21:25:38]lord_dunsany1878: わらっちゃうな
[21:25:39]jaz_munmun68: いきなり 今度はインド洋へひとっとび~~~~~
[21:25:44]curious2u319: w
[21:25:53]jaz_munmun68: スリランカ人ねぇー

949:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:16:45 DmmnSP2F
[21:25:53]curious2u319: インディアすなw
[21:25:54]hirogabi: ←イタリア人なんでwwww
[21:25:59]curious2u319: マジっすか
[21:26:03]curious2u319: イタリアーノ
[21:26:06]lord_dunsany1878: ウソだろうよ
[21:26:07]jaz_munmun68: シンハラ人っていいかたするのかな?
[21:26:08]curious2u319: 艶やかアデージョ
[21:26:17]jaz_munmun68: ニキータ!
[21:26:22]curious2u319: w
[21:26:39]hiroyuki4053が退室しました
[21:26:39]lord_dunsany1878: 99,9パーセント、トッティ気取りの、さえない日本人のおっさんだろ
[21:26:46]hirogabi: (突っ込み 入れて欲しかったのにw>JAZさん)
[21:26:54]jaz_munmun68: もう そのような読者層の年齢ではあるものの
[21:27:00]jaz_munmun68: 銭が続かんwwww
[21:27:00]lord_dunsany1878: やはりチャットしてるヤツはダメだ
[21:27:01]lord_dunsany1878が退室しました
[21:27:05]jaz_munmun68: ありゃー(><)
[21:27:07]yuko8196が入室しました
[21:27:12]idealism_idealismusが入室しました[女]


950:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:17:16 DmmnSP2F
[21:27:15]jaz_munmun68: すんまそーん>ひろ
[21:27:21]jaz_munmun68: あら
[21:27:23]hirogabi: =))
[21:27:29]yuko8196が退室しました
[21:27:30]jaz_munmun68: なんだか 空気がきれいになったわ
[21:27:36]curious2u319: ??
[21:27:37]hirogabi: きゅりおすさん 信じるじゃないですかwww
[21:27:42]curious2u319: w
[21:27:42]jaz_munmun68: なぜかしらね?>ひろ & きゅりあす
[21:27:48]curious2u319: モエでいいですョ
[21:27:53]jaz_munmun68: モエちゃんねw
[21:27:55]jaz_munmun68: おっけー
[21:27:57]curious2u319: へぃ
[21:28:08]jaz_munmun68: スリランカはいったことないなー
[21:28:15]hirogabi: でも まだ 曇り空ですよ ニマニマ>jazさん
[21:28:18]jaz_munmun68: インドやネパールならあるけど
[21:28:24]jaz_munmun68: そーなん?>ひろ
[21:28:30]hirogabi: うん ニマニマ

951:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:17:48 DmmnSP2F
[21:28:34]idealism_idealismus: 俺も男だ。どうせ滅びるなら剣に滅ぶ。女に滅んだりはせぬよ。
[21:28:35]hirogabi: たぶんね
[21:28:39]idealism_idealismus: だが、実情はと言えば・・・・・・
[21:28:50]hirogabi: ほら 土砂降りwwww
[21:28:55]jaz_munmun68: そのウス曇の空の下、いいことしようとしてんじゃないのー?!>ひろ
[21:28:59]jaz_munmun68: あちゃー
[21:29:01]jaz_munmun68: (><)
[21:29:24]hirogabi: 最近 いいことないですよwwww 日曜のデトと いいwwww
[21:29:28]jaz_munmun68: でもこの書体が変にかっこいいのは、何故?
[21:29:45]jaz_munmun68: 明朝体っていうのかしら????
[21:29:50]hirogabi: モエさんは 日本人?
[21:30:04]curious2u319: はい
[21:30:15]curious2u319: 生粋の日本人w
[21:30:19]hirogabi: そっかwwww
[21:30:20]jaz_munmun68: あたしもー
[21:30:27]jaz_munmun68: 筋金入りの日本人でーす
[21:30:41]hirogabi: えぇ ちくわ星人じゃないですかwww>Jazさん
[21:30:41]jaz_munmun68: でも メキシコで「お前の親父は、インド人か?」と

952:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:18:36 DmmnSP2F
[21:30:44]milky_wayout2007が入室しました
[21:30:48]milky_wayout2007が退室しました
[21:30:49]jaz_munmun68: 疑われました~wwwww
[21:31:03]jaz_munmun68: チキューノ ミナサン コンニチワ
[21:31:06]hirogabi: ←いつも 日本人とは 思われてませんからwwww
[21:31:16]jaz_munmun68: ナカヨク チクワヲ タベマショー
[21:31:20]jaz_munmun68: ウケケケケ
[21:31:25]hirogabi: =))
[21:31:38]hirogabi: モエさん ついていけないでしょうねwww
[21:31:51]jaz_munmun68: DNAはジャパンなのにー
[21:32:06]lagrangejlmが入室しました
[21:32:18]jaz_munmun68: おかえりー>らぐらん
[21:32:24]jaz_munmun68: どうでした?部屋は?
[21:32:27]hirogabi: ←は 元彼女に 改造されて
[21:32:40]hirogabi: 人造イタリア人に 変身しましたからwww
[21:32:40]lagrangejlm: まだ荒らしが・・・
[21:32:41]jaz_munmun68: 平和復興してました?>らぐらん
[21:32:44]lagrangejlm: もういやだー

953:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:19:38 Ruw+9MS6
[21:32:46]jaz_munmun68: あらまー
[21:32:46]lagrangejlm: しかもなんか
[21:32:52]lagrangejlm: 二人目がいるっぽい
[21:32:56]lagrangejlm: もうなにがなんだか
[21:32:57]curious2u319: イタリアーナゎ
[21:32:59]lagrangejlm: わからない
[21:32:59]jaz_munmun68: 人造イタリアーノってwwwwwwwww
[21:33:02]curious2u319: すごいすな
[21:33:04]jaz_munmun68: =))
[21:33:16]jaz_munmun68: 双子の荒らし?
[21:33:27]hirogabi: ←洗脳教育により
[21:33:27]lagrangejlm: よくわからん・・・
[21:33:37]hirogabi: イタリア人に 変身!wwww
[21:33:38]lagrangejlm: ひろろんこん
[21:33:44]hirogabi: こん らぐさん
[21:33:45]lagrangejlm: 変身か・・・
[21:33:49]jaz_munmun68: 秋の夜長、静かに音楽に耳を傾けたいのにね
[21:34:00]lagrangejlm: ひろろんは荒らし退治のスペシャリストらしい

954:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:20:15 Ruw+9MS6
[21:34:08]hirogabi: じゃあ 曲 流しましょうか?
[21:34:08]lagrangejlm: :D
[21:34:12]jaz_munmun68: 私、クラシックはほんとわからなくって
[21:34:14]lagrangejlm: いますてぃっかむで
[21:34:19]lagrangejlm: グルダきいてる「
[21:34:26]lagrangejlm: <こうもり編曲
[21:34:27]jaz_munmun68: この間亡くなったパバロッティさんが
[21:34:33]hirogabi: うんうん
[21:34:35]jaz_munmun68: すごい声でびびったことぐらいw
[21:34:46]lagrangejlm: あれは訓練が違うから
[21:34:47]hirogabi: あははは
[21:34:51]lagrangejlm: <クラシックの声楽
[21:34:57]lagrangejlm: ひろろんまえながしてたよ
[21:35:00]hirogabi: コラボの 曲 聴くと
[21:35:00]lagrangejlm: <ぱヴぁヴぁ
[21:35:04]jaz_munmun68: しかし 神がかり的なあの声
[21:35:11]curious2u319: あ、スマソ、飯落ちだす…
[21:35:13]hirogabi: 他の 歌手が かわいそうになるwww
[21:35:17]jaz_munmun68: はーい
[21:35:18]hirogabi: ばぃ

955:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:20:54 Ruw+9MS6
[21:35:20]jaz_munmun68: またねー>もえ
[21:35:26]curious2u319: また来ますねいw
[21:35:29]lagrangejlm: あ
[21:35:32]lagrangejlm: おつかれさま
[21:35:33]curious2u319: バィ
[21:35:34]jaz_munmun68: あのくらい すごい声だと
[21:35:35]curious2u319が退室しました
[21:35:43]jaz_munmun68: きっと雀荘でも通るんだろうなー
[21:35:47]hirogabi: =))
[21:36:03]hirogabi: なんで 雀荘かと 小一時間www
[21:36:03]idealism_idealismusが退室しました
[21:36:04]lagrangejlm: 雀荘かYO!
[21:36:06]naolin16_1986が入室しました[男]
[21:36:22]naolin16_1986が退室しました
[21:36:29]bazar_de_gozar_gozaruが入室しました[男]
[21:36:30]novsep8が入室しました[女]
[21:36:31]jaz_munmun68: いきなりHIP HOP調かYO
[21:36:37]bazar_de_gozar_gozaru: こんばんは
[21:36:41]jaz_munmun68: こん>かんとく
[21:36:46]jaz_munmun68: こん>のぶ

956:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:21:26 Ruw+9MS6
[21:37:00]lagrangejlm: こんばはー
[21:37:15]novsep8が退室しました
[21:37:31]jaz_munmun68: 今年の夏が、すごく暑くて長かった分
[21:37:42]jaz_munmun68: 秋になると「あれ?」って感じ
[21:38:00]jaz_munmun68: そしたら もうちらほらと 冬の便りが?!って
[21:38:00]bazar_de_gozar_gozaru: 秋だね。。
[21:38:08]jaz_munmun68: その短い秋の夜長に
[21:38:10]bazar_de_gozar_gozaru: 冬か、、
[21:38:11]lagrangejlm: あれだ
[21:38:14]lagrangejlm: 秋の
[21:38:14]jaz_munmun68: ステキな音楽はいいですよね
[21:38:21]lagrangejlm: 花の香りあるじゃない
[21:38:24]bazar_de_gozar_gozaru: だれか、流してるの?
[21:38:28]lagrangejlm: 結構濃い香り
[21:38:32]lagrangejlm: あれなんて花だっけ
[21:38:34]jaz_munmun68: 花のかおり?
[21:38:36]lagrangejlm: <名前
[21:38:38]jaz_munmun68: キンモクセイ
[21:38:41]lagrangejlm: あ

957:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:22:00 Ruw+9MS6
[21:38:41]hirogabi: では パバロッティ いきま~す!
[21:38:43]lagrangejlm: そだそだ
[21:38:44]hirogabi: いいですか?
[21:38:45]jaz_munmun68: うお!!!!!!!!!!!
[21:38:46]lagrangejlm: ほろろーん
[21:38:49]lagrangejlm: ひろろんw
[21:38:51]jaz_munmun68: まってましたぁー
[21:38:54]jaz_munmun68: =D>
[21:38:55]lagrangejlm: すてぃっかむだから
[21:38:59]lagrangejlm: ごめんね
[21:39:05]lagrangejlm: またきくね
[21:39:19]jaz_munmun68: なんか急に高尚なラテンアメリカ部屋w
[21:39:37]jaz_munmun68: うおー、鳥肌ぁー
[21:40:14]hirogabi: でも オペラの イタリア語 全然 わかんないwww
[21:40:15]jaz_munmun68: ああ、あとはマリア・カラスとかも有名ですね
[21:40:18]jaz_munmun68: 爆
[21:40:48]jaz_munmun68: 今夜の飲み物は、Sトリー プレミアムモルツ
[21:40:53]hirogabi: =))

958:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:22:50 pYX2auez
[21:40:56]hirogabi: でた~
[21:40:57]jaz_munmun68: 企業名は、あえて伏せて・・・・・・・・
[21:41:01]jaz_munmun68: wwww
[21:41:08]hirogabi: シークレットでない シークレット トークwww
[21:41:14]jaz_munmun68: :-$
[21:41:18]hirogabi: 炸裂www
[21:41:45]jaz_munmun68: らぐらんさん、他のチャット仲間も うんざりしているのでは?
[21:41:56]jaz_munmun68: やっぱ この発声方法って
[21:41:59]jaz_munmun68: すごいねぇ
[21:41:59]hirogabi: ←sとリー 金麦www 貧乏www
[21:42:06]jaz_munmun68: 腹圧っていうのかしら?
[21:42:16]jaz_munmun68: じぃ~~~~~~~ん
[21:42:32]hirogabi: では ちょっと
[21:42:36]jaz_munmun68: ?
[21:42:37]hirogabi: 変り種
[21:42:40]daddy_yankeejpが入室しました[男]
[21:42:43]jaz_munmun68: なんだ?

959:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:24:41 pYX2auez
[21:44:06]jaz_munmun68: イタリア語はさっぱりw
[21:44:07]hirogabi: あははは
[21:44:10]hpuuu2が退室しました
[21:44:10]jaz_munmun68: これ?
[21:44:13]hirogabi: そそ
[21:44:19]sanshin_cが入室しました[男]
[21:44:21]lagrangejlm: 神風・・・
[21:44:27]jaz_munmun68: こん>さんしん
[21:44:33]sanshin_c: こんばんは
[21:44:38]jaz_munmun68: 今夜は、ちょっと高尚なラテンアメリカ部屋ですw
[21:44:38]hirogabi: こん
[21:44:50]jaz_munmun68: 英語のところは・・・
[21:44:53]jaz_munmun68: ダレだろう?
[21:44:54]hirogabi: この曲 QUEENとの コラボ曲
[21:45:01]jaz_munmun68: フレディか
[21:45:03]sanshin_c: 高尚?なんで?
[21:45:06]jaz_munmun68: まぁ胡瓜
[21:45:10]hirogabi: ううん ブライアン メイ
[21:45:18]jaz_munmun68: モジャモジャのメイ
[21:45:19]sanshin_c: ああ、ボイスかw
[21:45:26]hirogabi: こんときは もうエイズで 死んでるwww

960:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:25:13 pYX2auez
[21:45:33]jaz_munmun68: イギリス英語ってのは、わかったけど
[21:45:39]jaz_munmun68: そうか・・・・・・
[21:45:56]hirogabi: ←幼児向け 英語しか わかりませんwww
[21:46:02]jaz_munmun68: クィーンのメンバーは、全員おぼちゃまで
[21:46:03]materialismus2004が入室しました[女]
[21:46:14]jaz_munmun68: イイトコロの音楽学校を卒業しているから
[21:46:25]jaz_munmun68: クラシックに通じるものがあるそうな
[21:46:28]hirogabi: しかし アメリカ人 口説けてるのが よくわからんwwwww
[21:46:32]jaz_munmun68: 基礎工事がいいというか
[21:46:38]bazar_de_gozar_gozaru: 悲しいね。
[21:47:06]hirogabi: まあ 昔のロックスターは クラッシク崩れ 多かったからねぇ
[21:47:11]jaz_munmun68: だから クィーンのコーラス部分は、発声法とかちょっと高尚な感じするし
[21:47:30]jaz_munmun68: ロバート・プラントとかねぇ
[21:47:40]hirogabi: でも クィーンって 英では 最初 人気なかったらしいですよ
[21:47:49]hirogabi: これも 変り種!!!!
[21:47:54]lagrangejlm: へー
[21:47:55]jaz_munmun68: なんってたって 日本ってwww
[21:47:59]lagrangejlm: 今ログ見たけど
[21:48:02]jaz_munmun68: ?

961:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:26:32 pYX2auez
[21:48:07]lagrangejlm: 勉強になる・・・
[21:48:08]jaz_munmun68: なぁーに?>らぐらん
[21:48:16]lagrangejlm: クラシック崩れが多いとか
[21:48:16]jaz_munmun68: そーですかぁ?
[21:48:18]lagrangejlm: おもしろい
[21:48:18]jaz_munmun68: ww
[21:48:22]lagrangejlm: =))
[21:48:30]jaz_munmun68: :-P
[21:48:52]hirogabi: これは 誰か わかりますよね?
[21:49:12]hirogabi: 歌ってるの
[21:49:12]jaz_munmun68: あまりに対初的で 破壊的なロックとかラップは 苦手ですが
[21:49:17]bazar_de_gozar_gozaru: わからん。。
[21:49:28]jaz_munmun68: このようにクラシックとコラボできるものは おもしろいですね
[21:49:28]hirogabi: 偉大なるJB
[21:49:32]materialismus2004: 自称オーストラリア大陸で最もモテてる日本人の俺さま、見参!!
[21:49:34]jaz_munmun68: ええええええええええええええええええ
[21:49:36]novsep8が入室しました[女]
[21:49:36]jaz_munmun68: なんと!

962:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:27:31 TtZuuZst
[21:49:40]jaz_munmun68: げろっぱ!
[21:49:43]hirogabi: そそwwww
[21:49:48]lagrangejlm: げろっぱw
[21:49:50]materialismus2004: AUSにきて、早10ヶ月間。その間にデートした子が4弱、キスまでした子が3と半分、ベッドインした子が3と2分の1という「武勲」を誇る歴戦の勇者だ
[21:49:57]jaz_munmun68: これは 目からウロコ
[21:49:57]novsep8が退室しました
[21:50:00]materialismus2004: おっと
[21:50:02]hirogabi: でしょwwww
[21:50:10]materialismus2004: 単位を付け忘れていた
[21:50:19]materialismus2004: 「ダース」の単位をね
[21:50:23]materialismus2004: 南半球1と言っても過言ではないのはと思える俺さまの御成だぁぁぁ!!
[21:50:24]jaz_munmun68: この方も昨年でしたっけ? 亡くなったのは?
[21:50:29]hirogabi: うん
[21:50:29]lagrangejlm: ちょいクラシック部屋
[21:50:33]lagrangejlm: 偵察する
[21:50:35]jaz_munmun68: はーい
[21:50:35]lagrangejlmが退室しました
[21:50:36]materialismus2004: 野郎ども、平伏せ!!!
[21:50:47]hirogabi: でね 次はね
[21:50:51]hirogabi: いよいよ

963:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:28:39 TtZuuZst
[21:50:55]jaz_munmun68: あ
[21:50:59]jaz_munmun68: この曲自体は
[21:51:04]jaz_munmun68: 私の超大好きな
[21:51:05]hirogabi: 正統派 王道の2人を 用意しときますwww
[21:51:15]jaz_munmun68: パトリシア・カースがカバーしてた!
21:51:31]jaz_munmun68: ああ、パトリシアのような女性になりたいわぁ~
[21:51:36]hirogabi: あははは
[21:51:39]jaz_munmun68: (絶対無理だけど)
[21:51:50]materialismus2004: AUS女はいい・・・・・・・
[21:51:51]hirogabi: 無視してて ごめんね>まてくん
[21:51:54]materialismus2004: なにがいいって
[21:52:00]jaz_munmun68: この曲をカバーした アルバムもってるわ
[21:52:12]hirogabi: なにが いいの?>まてくん
[21:52:12]materialismus2004: 移民国家だから1つの国にいながらにして、いろんなタイプの
[21:52:12]ryuma256420が入室しました[男]
[[21:52:19]materialismus2004: 世界各国の女性と関係をもてる
[21:52:25]jaz_munmun68: こん>りゅーま
[21:52:31]jaz_munmun68: とんでもなく久しぶり~
[21:52:36]ryuma256420: こんじゃず
[21:52:41]jaz_munmun68: (^^)

964:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:29:12 TtZuuZst
[21:52:44]ryuma256420: そうだね^^
[21:52:49]hirogabi: ←日本にいながら すでに数十カ国ですが なにか?>まてくん
[21:52:50]jaz_munmun68: 元気にしてる?
[21:52:55]ryuma256420: うん
[21:52:56]jaz_munmun68: 爆>ひろ
[21:53:16]materialismus2004: ロシア系ならロシア人と、ドイツ系ならドイツ人と、という具合にだ
[21:53:21]ryuma256420: 子ジャンと元気是よ
[21:53:22]materialismus2004: もちろん厳密には違うが
[21:53:28]hirogabi: 日曜デトは 最短記録 更新1.5時間後だったwww
[21:53:33]hirogabi: >JAZさんwww
[21:53:35]ryuma256420: ジャズは
[21:53:45]jaz_munmun68: げに ひさしぶりやきに
[21:53:49]jaz_munmun68: うん
[21:53:58]jaz_munmun68: げんきにしちゅうがよえ
[21:54:00]materialismus2004: って
[21:54:05]materialismus2004: 誰も興味をもたないようだな
[21:54:09]materialismus2004が退室しました
[21:54:18]ryuma256420: それは余暇ttねや
[21:54:21]lord_dunsany1878が入室しました[女]
[21:54:25]lord_dunsany1878: こん

965:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:29:44 TtZuuZst
[21:54:30]sanshin_c: 興味もてる話かよってw
[21:54:34]hirogabi: あははは
[21:54:38]hirogabi: 確かにwwww
[21:54:50]sanshin_c: こんばんは ろーど
[21:56:39]jaz_munmun68: ちょっと トイレに行ってる間に オーストラリアの武勇伝が終わってる・・・・・・・
[21:56:45]hirogabi: =))
[21:56:49]sanshin_c: もしかして、PC ビスタですか?>ろーどさん
[21:56:59]lord_dunsany1878: いや、XP
[21:57:02]hirogabi: この曲 おすすめ!>jaz
[21:57:08]hirogabi: さん
[21:57:09]jaz_munmun68: ?!
[21:57:15]lord_dunsany1878: なんて曲か、曲名おしえて
[21:57:19]sanshin_c: XPなら聴けないはずないけど
[21:57:21]hirogabi: hirogabi: これは 誰が 歌ってるか わかる?>JAZさん
[21:57:33]jaz_munmun68: あ!
[21:57:39]jaz_munmun68: これは・・・・・・・・
[21:58:06]hirogabi: 曲名ないんですよ
[21:58:21]lord_dunsany1878: そんな曲あるのかいな

966:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:30:14 TtZuuZst
[21:42:50]jaz_munmun68: ああ、そうだ
[21:42:54]jaz_munmun68: ひろちゃん!
[21:42:57]hirogabi: うん
[21:43:00]jaz_munmun68: イタリア人シンガーで
[21:43:06]jaz_munmun68: レットーレって知ってます?
[21:43:12]lagrangejlm: あ
[[21:43:16]jaz_munmun68: 私が中学生のときに ラジオできいて
[21:43:17]lagrangejlm: 今ログに気づいた
[21:43:21]jaz_munmun68: 大笑いしたんですが
[21:43:22]lagrangejlm: <スティッカムしてた
[21:43:25]jaz_munmun68: w
[21:43:27]daddy_yankeejpが退室しました
[21:43:35]hirogabi: ごめん 知らない
[21:43:41]lagrangejlm: 周りもうんざりしてます・・・<クラシック
[21:43:45]jaz_munmun68: 曲名が「神風ロックンロール」ってwwww
[21:43:57]hpuuu2が入室しました
[21:44:01]hirogabi: これ だれと 一緒に 歌ってると 思います?
[21:44:02]jaz_munmun68: 神風・・・ってところしか ききとれず

967:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:31:40 eRdB5lKf
[21:58:33]hirogabi: うん
[21:58:35]lord_dunsany1878: どうやって、識別するんだよ
[21:58:59]lord_dunsany1878: 曲名のない曲があるか
[21:59:12]hirogabi: うん 好きに歌ってるから
[21:59:14]sanshin_c: 無題、ですね
[21:59:17]hirogabi: そそ
[21:59:26]jaz_munmun68: なんとなーく声質的に・・・・
[21:59:32]jaz_munmun68: 聞き覚えあります
[21:59:41]lord_dunsany1878: 無題っていう題名があるんじゃないの?
[21:59:41]hirogabi: でしょ ニマニマ
[21:59:46]sergio0830が入室しました[男]
[22:00:01]hirogabi: ううん 複数の曲を部分部分で 掛け合ってるから
[22:00:10]sanshin_c: 無題ミックス
[22:00:12]ryuma256420: ohcirune^^
[22:00:13]sergio0830: こんーひろ
[22:00:16]lord_dunsany1878: じゃ、はじめからそう説明しなよ
[22:00:17]ryuma256420: chau
[22:00:18]sergio0830: こんーさん
[22:00:25]sergio0830: こんーりゅう
[22:00:27]ryuma256420: adios
[22:00:32]sergio0830: こんーろーど
[22:00:43]lilica2hが入室しました[女]

968:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:32:34 eRdB5lKf
[22:00:45]jaz_munmun68: エルトンにしては、高音が伸びない
[22:00:50]ryuma256420: holaser
[22:00:56]sergio0830: こんーじゃず
[22:01:04]jaz_munmun68: こんちゃっす
[22:01:10]sergio0830: こんーりり
[22:01:31]sergio0830: エルトン、ジョン?
[22:01:38]jaz_munmun68: いや 違うはず
[22:02:14]ryuma256420が退室しました
[22:02:14]hirogabiが退室しました
[22:02:14]hirogabiが入室しました
[22:02:24]jaz_munmun68: あたし さっきから豆ばっか食べてるw
[22:02:30]jaz_munmun68: ハトみたいだわwwwwww
[22:02:32]hirogabi: ただいま~
[22:02:33]sergio0830: やってないよ、テレビじゃ
[22:02:35]jaz_munmun68: グルグルポッポー
[22:02:40]jaz_munmun68: おかえりー
[22:02:52]lilica2hが退室しました
[22:02:55]hirogabi: さっきのは アンドレア ボッチェリ
[22:03:11]bazar_de_gozar_gozaruが退室しました

969:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:33:27 eRdB5lKf
[22:03:16]jaz_munmun68: すごく声域に艶がありすぎ
[22:03:36]sergio0830が退室しました
[22:03:02]hpuuu2: homme les 2 ?
[22:03:25]akari_poiが入室しました
[22:03:32]topixsukix: 夫がオムレツとは?
[22:03:59]hayate_toryu: (?ω?)
[22:04:06]amer_comme_chicotin: ごめごめ
[22:04:09]yokozuna50kgが入室しました
[22:04:17]raff_hushが退室しました
[22:04:17]amer_comme_chicotin: 子供と話してた
[22:04:17]ayayayayaya2007が退室しました
[22:04:21]hpuuu2: 夕飯の レベルですね。w
[22:04:25]yokozuna50kgが退室しました

970:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:35:37 eRdB5lKf
[22:05:07]jaz_munmun68: ♪~~~~~~~~~~
[22:05:31]hirogabi: このあと きますよ~ パバロッティ!
[22:05:47]jaz_munmun68: 準備しなきゃ!(なんのだ?)
[22:05:54]hirogabi: :))
[22:07:04]jaz_munmun68: :(((感涙)
[22:07:11]pashiro543が入室しました
[22:07:13]jaz_munmun68: さすがです
[22:07:17]jaz_munmun68: こんばんは>ぱしろ
[22:07:26]lord_dunsany1878が退室しました
[22:07:28]pashiro543が退室しました
[22:08:40]pashiro543が入室しました
[22:08:48]jaz_munmun68: 毎年 大晦日になると 第九の合唱が盛り上がりますが
[22:08:59]jaz_munmun68: クラシックとかオペラって
[22:09:06]jaz_munmun68: 日ごろから聞き染めなくても
[22:09:15]jaz_munmun68: 秋の夜にはしっくりきますねぇー
[22:09:49]sanshin_c: 秋の夜にはジャズもいいw
[22:09:51]hirogabi: うんうん
[22:10:01]jaz_munmun68: え!

971:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:37:52 xVc3oo/y
(゚д゚≡゚Д゚)?

972:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:38:10 0kv/B2Ml
[22:10:06]jaz_munmun68: てれるなぁ~:">
[22:10:13]jaz_munmun68: (違うってw)
[22:10:14]ssssss_but_knife_ssssssが入室しました[女]
[22:10:22]pashiro543: こんばんは~
[22:10:26]jaz_munmun68: こんこーん
[22:10:29]hirogabi: こn
[22:10:31]hirogabi: ん
[22:10:50]ssssss_but_knife_ssssss: 私が異国の地で、下は幼児から上は妙齢までの女性にしばしば恋い慕われる事は否定しない。
その栄光に浴する事が出来る悦びは如何なる世俗の勲章に勝ること幾万倍であり、
終生の名誉として密かに誇る事が出来きるであろう。
[22:10:51]pashiro543: はるかなるサンタルチア いいなあ
[22:11:04]jaz_munmun68: そういえば トリノ五輪開会式で、パバロッティが歌ってましたが
[22:11:11]ssssss_but_knife_ssssss: 私と彼女達の名誉のために断っておくが、
彼女達は、日本という国が特別に好きで、その出身だから私を好いてる訳では決してない。
まず一人の男としての私に好意を抱き、その次に私が日本出身であるという事実がくるのだ。
[22:11:16]jaz_munmun68: 空気も冷たく乾燥していたのに
[22:11:20]hirogabi: でも lontanaなんですよね 現代語だと
[22:11:24]jaz_munmun68: きつくはなかったのでしょうか?


973:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:38:48 0kv/B2Ml
[22:11:28]ssssss_but_knife_ssssss: その証左として、例えば、ベッド上での男の悦ばせ方は知悉しているのに、
日本の地理歴史に関する知識は皆無という女性は少なくないし、
そもそも私に甘える幼児などは、日本国の存在すら知らないのだから。
[22:11:44]ssssss_but_knife_ssssss: 世界には、日本文化に触れ、日本語の習得を望んでいる親日家外国人が確かにおり、
そこに付け込み、外国人女性と懇意になろうと目論む輩がいるが、
俺に言わせれば、そんなものは唾棄すべき卑者怯以外の何者でもない。
[22:11:49]jaz_munmun68: サンタルチア!
[22:11:54]sanshin_c: 虫かごw
[22:11:55]jaz_munmun68: 哀愁たっぷり
[22:12:03]jaz_munmun68: ぽい!wwwwwwwwwwwwwww
[22:12:05]ssssss_but_knife_ssssss: それ故に、私はこれまで日本が大好きな外国人女性に言い寄られた際に、
彼女と男女としての関係を持ちたい誘惑に駆られながらも、
決してその領域に踏み込むことをしなかったし、今も無論その考えに何ら変わりは無い。
[22:12:12]sanshin_c: 長すぎる
[22:12:31]ssssss_but_knife_ssssss: 周囲から、「奴は、女が日本ファンである事を利用し、
まんまと自分のものにした卑劣漢だ」と誹られることには耐えられないし、何よりも私の矜持がそれを許さない。
[22:12:32]jaz_munmun68: さっきでっかい文字の荒らしさんがきたけど
[22:12:40]jaz_munmun68: 書体がかっこいい明朝体でさー

974:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:39:19 0kv/B2Ml
[22:12:43]hirogabi: あははは
[22:12:45]jaz_munmun68: ほめたら、落ちたw
[22:12:51]hirogabi: =))
[22:12:53]ssssss_but_knife_ssssss: 従って、相手が如何なる美女であろうとも、
あくまで一人の友人として交際し、彼女に日本の良い部分を紹介し、より深い相互理解をすることを目差し、
両国のより良い関係を築いていくことに専心するだろう。異国人同士の男女の国際交流はベッドの上だけのものに非ず、ということを銘記せよ。
[22:12:54]jaz_munmun68: 細かい文字だと、だめね
[22:13:01]sanshin_c: 読む気しない
[22:13:06]jaz_munmun68: うったえることも、みみっちくなるというか
[22:13:09]jaz_munmun68: そうねぇー
[22:13:10]hirogabi: うん
[22:13:15]jaz_munmun68: 残念!
[22:13:20]hirogabi: 実績 勝負です キッパリwwww


975:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:39:49 0kv/B2Ml
[22:13:26]ssssss_but_knife_ssssss: 私は一人の男として堂々と、一身の魅力によって女性の心を引き寄せ、
諸外国の女性たちとの色恋に励みたいと思っている。 
人生に、茶色や赤色、褐色や金色といった彩り豊かな華を添えんが為に。

[22:13:33]jaz_munmun68: 弱い犬ほど、よくほえるって感じ
[22:13:48]sanshin_c: 下ネタでもこれぐらいの大きさなら許される?
[22:13:50]hirogabi: まあ 童貞でしょwww
[22:13:57]jaz_munmun68: :))
[22:14:01]ssssss_but_knife_ssssss:
         / ̄ ̄ ̄ ̄\  
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
  | \_/  ヽ    (_ _) )  
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ 
  |  ___)_ノ ヽ     ノ   
  ヽ__) ノ    ))URLリンク(plaza.rakuten.co.jp) ・・・・・・・(つまり俺のブログ)より全文を抜粋
[22:14:18]hirogabi: 少なくとも 素人 童貞www
[22:14:19]sanshin_c: 許されませんw


976:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:42:36 2gEgL62o
[21:56:18]topixsukix: あると思うんだけれど・・・
[21:56:29]hpuuu2: いや、政治に関心があったら 実家に帰って
[21:56:40]topixsukix: 在フランス領事館でできたばず
[21:56:51]hpuuu2: トモダチ近所と話して 投票するとか あるから。
[21:56:56]hpuuu2: 集会もあるし。
[21:56:56]topixsukix: はははは
[21:57:00]topixsukix: 大事だね。それ
[21:57:05]hayate_toryu: 以前、テレビを見てたら、フランスの戦闘機の会社の人が北海道在住だった
[21:57:12]topixsukix: へぇぇぇ
[21:57:13]lagrangejlm: 今
[21:57:23]hayate_toryu: うん>とぴ
[21:57:28]lagrangejlm: askey_kazってきたけど
[21:57:34]lagrangejlm: 荒らしだよ
[21:57:36]hayate_toryu: 来たね
[21:57:39]lagrangejlm: 前クラシック部屋で
[21:57:41]lagrangejlm: ログを
[21:57:45]hpuuu2: 北海道は いろいろなところで 試験運転とかできるからでしょー?
[21:57:48]hayate_toryu: 無視ボタン押すw

977:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:43:37 2gEgL62o
[21:57:51]lagrangejlm: にちゃんねるに貼り付けられた
[21:58:02]topixsukix: 怖いな・・・
[21:58:03]lagrangejlm: みんな気をつけなさい
[21:58:04]hayate_toryu: 試験運転・・・・
[21:58:16]ayayayayaya2007: 無視しとけばいいのよ~
[21:58:22]hayate_toryu: 荒らしには無視ボタン押すw
[21:58:27]hayate_toryu: そうそうw>aya
[21:58:28]topixsukix: わかりました~やってみるよ
[21:58:32]hpuuu2: 自動車会社も どっか 車がどのくらいもつかとかの
[21:58:32]lagrangejlm: なんか最近妙なやつが多い
[21:58:35]hayate_toryu: ぜひ>topi
[21:58:41]hpuuu2: 試験走行のトラックあるらしいで。
[21:59:08]hayate_toryu: 北海道は、そのような試験運転・走行に適してるんだろうね
[21:59:19]hpuuu2: ←昔から 微妙なやつw
[21:59:41]topixsukix: ありがとう教えてくれてlagさん
[21:59:55]hpuuu2: 密告ありがとう。
[22:00:00]hayate_toryu: w
[22:00:05]lagrangejlm: 密告・・・

978:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:44:26 2gEgL62o
[22:00:11]hpuuu2: 処罰しておくよ!
[22:00:12]lagrangejlm: 堂々といっとるがな
[22:00:17]topixsukix: うける・・・
[22:00:21]hpuuu2: ムチトロウソクヨ♪ .:~ロヘ( ̄▽ ̄)ノ~~~~~~ ピシ !
[22:00:30]amer_comme_chicotinが入室しました
[22:00:40]hpuuu2: あ、きたw
[22:00:46]amer_comme_chicotin: こんばんは
[22:00:47]hpuuu2: また フランス人の妻
[22:00:51]amer_comme_chicotin: おひさしぶり
[22:00:58]hayate_toryu: こん>amer
[22:01:00]topixsukix: cool
[22:01:02]hayate_toryu: お初>amer
[22:01:05]hpuuu2: ちこさん とっぴさんって
[22:01:10]amer_comme_chicotin: はい
[22:01:12]topixsukix: はじめまして
[22:01:12]hpuuu2: フランス人の妻だってさー
[22:01:25]topixsukix: bonjourでございます
[22:01:30]topixsukix: こてこて・・・
[22:01:37]amer_comme_chicotin: femme francaise か l'epouse d'un francaisか・
[22:01:38]hayate_toryu: 友達になると良い>topi>>amer
[22:01:44]hpuuu2: 妻の会

979:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:44:58 2gEgL62o
[22:01:52]hayate_toryu: w
[22:01:53]hpuuu2: 入会金 5000円。
[22:01:56]hayate_toryu: w
[22:01:59]topixsukix: たかい~
[22:02:01]amer_comme_chicotin: アタシのばやい
[22:02:19]amer_comme_chicotin: 夫がオムレツでして
[22:02:41]topixsukix: l'epouse d'un francaisです。
[22:03:02]hpuuu2: homme les 2 ?
[22:03:25]akari_poiが入室しました
[22:03:32]topixsukix: 夫がオムレツとは?
[22:03:59]hayate_toryu: (?ω?)
[22:04:06]amer_comme_chicotin: ごめごめ
[22:04:09]yokozuna50kgが入室しました
[22:04:17]raff_hushが退室しました
[22:04:17]amer_comme_chicotin: 子供と話してた
[22:04:17]ayayayayaya2007が退室しました
[22:04:21]hpuuu2: 夕飯の レベルですね。w
[22:04:25]yokozuna50kgが退室しました

980:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:45:31 2gEgL62o
[22:04:28]amer_comme_chicotin: あ~オムレツって
[22:04:35]amer_comme_chicotin: 日仏
[22:04:41]hayate_toryu: ?
[22:04:47]topixsukix: ははははは
[22:04:53]amer_comme_chicotin: 日日が黄身で仏仏が白身
[22:04:58]topixsukix: なるほど
[22:05:02]hpuuu2: クオーターってことか。
[22:05:10]akari_poiが退室しました
[22:05:18]lagrangejlmが退室しました
[22:05:21]topixsukix: 知らなかった~そういうふうにいうんですか
[22:05:44]topixsukix: じゃあウチは白身です。
[22:05:47]amer_comme_chicotin: 上の子がもう寝るとかいうんでざけんなと言うたった
[22:05:52]bhang_cannabisが入室しました
[22:05:59]unmarried36gentlemancnが入室しました[男]
[22:06:06]hpuuu2: ねたっていいでしょw
[22:06:14]topixsukix: 3時くらいですか?
[22:06:20]bhang_cannabisが退室しました
[22:06:21]hayate_toryu: 22:06
[22:06:22]amer_comme_chicotin: ゲームやってる時はいつまでもおきてるくせに
[22:06:28]hpuuu2: ≧(´▽`)≦アハハハ
[22:06:35]amer_comme_chicotin: ここ日本よ
[22:06:42]topixsukix: なるほどぉぉ失礼しました。

981:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:48:39 r7SKSeEh
askey_kaz: ドンさん
don_tsuruが退室しました
askey_kaz: 私が、中継・・・・
askey_kaz: おそかった。。。
askey_kaz: 今日は甘えたい気分なのよww 
kanabun160108: ふふふ
askey_kaz: ストレスとかで胃が。。。ww
kanabun160108: はいw
kanabun160108: G線上のブルース
askey_kaz: はい^^
goforbroke_442_ndが入室しました[男]
kanabun160108: こんばんはー
askey_kaz: カナブンさんからの、招待が2つ届いていた。。
askey_kaz: こんばんわ。
kanabun160108: でしょー(笑
goforbroke_442_nd: こんばんは
askey_kaz: うん。
askey_kaz: これ押したらどうなるのかな・・・?^^
kanabun160108: はいりなおすのではないですかねえ?
askey_kaz: そうなのね。。

982:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:49:44 r7SKSeEh
sick_be_should_kye: 気のせいだったみたい
sick_be_should_kye: 元気のいい曲だなー
kanabun160108: バレエ組曲《くるみ割り人形》 (第2曲)d.アラビアの踊り
sick_be_should_kye: 名曲ぞろいだw
prinzessin_paradox: ちょっと、移動♪
prinzessin_paradoxが退室しました
mdxqm380が入室しました
kanabun160108: こんばんは~
kanabun160108: mr_yahaa2007←無視推奨です。
sick_be_should_kye: こんばんは
askey_kaz: こんばんわ。
mdxqm380: こんばんは
kanabun160108: ラヴェル
kanabun160108: 亡き王女のためのパヴァーヌ
askey_kaz: はい。。
kanabun160108: ちゅうしたくなるような曲
askey_kaz: うん。。
askey_kaz: 女性はチュ好きよね^^
kanabun160108: w
sick_be_should_kye: 男も好きだよ
kanabun160108: ハグもね
askey_kaz: 後。。愛しているっていってー とか・・・・の言葉^^
kanabun160108: うんうん

983:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:50:25 r7SKSeEh
sick_be_should_kye: きめぇwww
kanabun160108: ( ´,_ゝ`)プ
askey_kaz: 日本の男子は、それ苦手なのよね。
kanabun160108: 男子たるもの,かわいいだの,愛してるだのなんて言えるかーーっ だね。
askey_kaz: 言わないでも分かっているだろww ってね^^
kanabun160108: やたらに言う人もイヤなんだよね(笑
askey_kaz: あははww
kanabun160108: 女はわがままw
askey_kaz: うん。。
kanabun160108: モーツァルト
kanabun160108: 春へのあこがれ
askey_kaz: はーい
sick_be_should_kye: あ、そしたらパパゲーナのぱっぱーてやつもききたーい
kanabun160108: 若い娘が恋をしているような曲
kanabun160108: はい
sick_be_should_kye: ありがとー

984:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:51:48 r7SKSeEh
mgl4134が入室しました
askey_kaz: こんばんわ。
mgl4134が退室しました
sick_be_should_kye: わーい!
kanabun160108: 可愛い娘か女房がいれば~モーツァルト:歌劇「魔笛」第2幕(パパゲーナ、パパゲーノ)
sick_be_should_kye: おわっちゃた。。。
kanabun160108: うん
kanabun160108: 抜粋でした。
sick_be_should_kye: www
sick_be_should_kye: でもありがとw
sick_be_should_kye: タイネの瞑想?
kanabun160108: マスネ タイスの瞑想曲
askey_kaz: ですね^^
sick_be_should_kye: がびーん
sick_be_should_kye: www
kanabun160108: まざっちゃったねw
sick_be_should_kye: しったかしちゃった
sick_be_should_kye: わほ
kanabun160108: ん~これは
kanabun160108: ベッドでまったり転がってる感じかなー
kanabun160108: ちょっとけだるい。
askey_kaz: うんうん。

985:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:53:01 ZBQwVlTa
下らんことはやめれ!

986:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:53:32 QURDgeww
sick_be_should_kye: チャールダーシュも聞きたい
kanabun160108: はい
sick_be_should_kye: わーい
kanabun160108: Tchaikovsky: Swan Lake Suite, Op. 20a - 5. Danse Hongroise (Czardas)
kanabun160108: バレエ組曲《白鳥の湖》 第5曲 ハンガリーの踊り チャールダーシュ
sick_be_should_kye: あれ、こんなんだっけ
gandhara_gandharaが入室しました[男]
kanabun160108: あ,これじゃあなかったんですかねえ
kanabun160108: こんばんは~
gandhara_gandharaが退室しました
sick_be_should_kye: うぃ
kanabun160108: このお部屋の会話,
sick_be_should_kye: ちょっとちがってたみたい
kanabun160108: 2ちゃんにさらされています。
sick_be_should_kye: まじで!
sick_be_should_kye: わーい!
kanabun160108: わーいw
sick_be_should_kye: どこどこ?
sick_be_should_kye: おれもみたーい
kanabun160108: 今日開けたばかりの部屋なのに,宣伝ありがとうございます。>該当者


987:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:54:19 QURDgeww
askey_kaz: 私の会話で、いつも最後は終わっているww
kanabun160108: スレリンク(classical板)l50
askey_kaz: 超、有名人になりそうだww
kanabun160108: w
kanabun160108: このお部屋の宣伝にもなるw
kanabun160108: ヤフーチャット 芸術カテ 「クラシック&シモネッタ」です。
askey_kaz: あはは
kanabun160108: よろしくお願いいたします~
kanabun160108: モーツァルト クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 第2楽章 アダージョより
sick_be_should_kye: なんか、、、僕のコメントが入ってない、、、、
sick_be_should_kye: さみしい
kanabun160108: セレナード ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
askey_kaz: あはは。
kanabun160108: あら,じゃあ,自分でアップしちゃうっていうのもいいかも?(笑
sick_be_should_kye: ひばりって誰の曲だっけ
sick_be_should_kye: そこまで厚顔無恥じゃありませんwww
kanabun160108: ひばり 歌曲だっけ?
sick_be_should_kye: んー
sick_be_should_kye: ちょっと調べてくる
sick_be_should_kye: ディにーく
kanabun160108: 知らないなぁ~

988:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:55:15 xVc3oo/y
1000ゲットだけ掠おうとするゲッター達の新着表示をクリックする姿が目に浮かぶ
虎視眈々に

989:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:55:21 QURDgeww
sick_be_should_kye: バイオリンでひばりの声を出すんだけど
sick_be_should_kye: すごくいいよ
kanabun160108: あ,昨日,クラシックの公式部屋で流れてたかな?
sick_be_should_kye: そうなんだ
kanabun160108: どなたが流していたか忘れちゃったけれど・・・
sick_be_should_kye: チャールダーシュはモンティーだった
kanabun160108: へーーーえ
kanabun160108: チャールダーシュって,白鳥の湖しか持ってないです。。。すいません
sick_be_should_kye: ちぇー
sick_be_should_kye: こっちこそ無理行ってごめんね
sick_be_should_kye: ありがと
sick_be_should_kye: そんなことはどうでもいいさってあるかな・・・
kanabun160108: うん?曲のタイトルなんですの?
sick_be_should_kye: うん
kanabun160108: はじめてきいたw
kanabun160108: そんなのあるんですねえ
sick_be_should_kye: ガーシュウってひとの
kanabun160108: へえ
kanabun160108: ガーシュゥってのも知らないなぁ
sick_be_should_kye: そか、、、
sick_be_should_kye: ちぇ

990:名無しの笛の踊り
07/10/23 22:56:04 QURDgeww
sick_be_should_kye: ごめん
sick_be_should_kye: ガーシュウィン
kanabun160108: あー
sick_be_should_kye: www
sick_be_should_kye: ひでぇ
sick_be_should_kye: だれだ
kanabun160108: ガーシュウィンは知ってるけれど
sick_be_should_kye: がーしゅって
kanabun160108: ww
kanabun160108: もってるのは,有名どころだけです,,,
askey_kaz: この音楽いいですね。。♪
sick_be_should_kye: なんてきょく?
kanabun160108: ボロディンの韃靼人の踊りです
askey_kaz: ボロディンのダッタン人の踊り。。を。。。
sick_be_should_kye: www
askey_kaz: アレンジしたものですね^^
kanabun160108: ですね
sick_be_should_kye: わー
sick_be_should_kye: これすきー
kanabun160108: Je te veux



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch