07/08/22 03:41:34 /+a6hzPQ
商売の前提として、
「儲けに繋がらないことはやらない。」
1円でも、何らかの形で利益に繋がるよう、チョンは策を練っているはずだ。
1円パチで4円並みの利益を上げるには、単純計算で4倍の稼働率が必要になる。
(台数や維持費などを計算に入れると、4倍以上は確実にかかる)
目的は、パチ離れした客を再び引きずり込むことだな。
パチを離れた客は、ギャンブル性の高さに資金力がついていかなくなった場合がほとんどであろう。
足を再びパチンコ屋に運ばせるだけで十分で、あとは脳内麻薬で依存させれば良い。
交換率の低さから、もっと射幸心が満たされる博打に向かっていく香具師も出るだろう。
1円パチは利益が上がらない、と言うのは見当違い。
30兆(パチ屋の総売上)を12000店舗(日本のパチ屋の総数)で割ると、一店舗あたり年間25億の売上である。
仮に1/4に減ったとしても、年間6億。これでも、
「儲けられない」
と言えるのか。
俺は、パチンコに対する肯定的な意見は存在しないものとしている。
脱税や犯罪の温床。日本の他産業への悪影響。不正送金。政治家や警察など、国家中枢への汚染。
「1円ならば遊べる」
「賭博から娯楽になった」
はぁ?何を言っているのか。
日本の発展に何の寄与もしないのに産業と言われている。生み出すのは苦痛、憎しみ、犯罪、破産、自殺…
1円にして客を呼び込もう、延命したいなど反吐が出過ぎて息絶えるよ。
敵(チョン)には、もはや何の肯定的な思想も託すことはできない。半島に速やかに送還するか、それが無理なら殺すべき。
日本人を欺いて、なお日本に居続ける時点で、破滅する定めなのだ。
1円パチなどという下らない手段は取らず、チョンは速やかに死ぬべき。