08/02/26 20:29:01 wi2uUxub0
日研の時給の安さは有名だな。
たとえば、A社という工場で派遣取引をするとしよう。
A社は、時給2000円で派遣従業員を雇う。
ココが重要。
・日研:50%が派遣社員への支払い⇒2000円×50%=1000円
・他社:60%が派遣社員への支払い⇒2000円×60%=1200円
つまり日研の取り分は、1000円。他社の取り分は、800円となる。
取り分は、社員の給与や、広告費なんかに使われるのが大体だが、
日研の場合、意味のないトレセン作りなんかに使われちゃってるわけだ。
しかも寮費もボッタクリときたら、どれだけ金を溜め込んでいるか・・・。
利益ばかり追いかけて、派遣社員への還元はほとんどない。
日研がいかに、ケチで無駄なところに金を使っているか十分わかるだろ?