中卒なんですけどat HAKEN
中卒なんですけど - 暇つぶし2ch2:いち
07/04/02 23:16:45 03e7fw0P0
あげ



3:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/02 23:54:29 qkjAAiiNO
職歴年齢は?

4:いち
07/04/03 00:01:57 cM6gbp4q0
18です。


5:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 00:39:19 k+rsMyT50
高校出てるって言っちゃえば?
別に調べられたりしないし。
就職なかったから派遣で働きたいって言えばいいじゃん。
若いから未経験でもどこかあるよ。頑張れ!

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 00:41:51 vQaFiri00
工業、食品、サービス、、、いろいろある。
工業でも中卒がいるぞ。

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 00:44:17 vQaFiri00
書き忘れた・・・車の免許とフォークリフト資格持ってると、いくらでもある。

8:いち
07/04/03 00:46:53 cM6gbp4q0
カキど-もです。
やっぱ嘘でも大丈夫ですかね?
県外に行こうかなぁって思ってるんで
バレないっすよね。

彼氏と寮と社会保険あるとこ行こうって話してて
でもそ-いうのって自動車系しかないですよね;
自動車系はかなりヤバイって聞いたんですけど…

派遣初めてなんでいろ②教えて欲しいです 泣

9:いち
07/04/03 00:48:30 cM6gbp4q0
フォークリフトってなんですか?

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 00:53:47 vQaFiri00
あ、女性でしたか。

自動車も部品検査なんかが沢山ある。
彼氏とほぼ同じ工場で働けます。

あと、パチンコの夫婦住み込み。

11:いち
07/04/03 00:58:42 cM6gbp4q0
自動車って女の人多いんですか?

パチンコもあるんですか!?

仕事はドコで探すのが一番ですか?
日研総業とかリクナビで調べることが多いんですが…

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 01:06:00 vQaFiri00
「就職」で検索すると新卒相手が多いから「求人」で検索するといい。

URLリンク(www.google.co.jp)

分からん事は、とにかく検索。
がんばって。

13:いち
07/04/03 01:30:22 DSz6vbXYO
ありがとうございました!!
がんばります!!

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 01:49:16 5HrCbA3rO
>>8
俺の経験から言うと、派遣の工場勤務で社会保険に確実に加入できるのは、日本ケイテム。日研総業でも働いた事あるけど、社会保険加入ではなかった(自分から加入を申し出なかっただけかもしれないが…)。社会保険に関しては、面接の時に聞いてみるといいよ。
自動車関係の工場は体力的にきつい所が多いから、半導体や電子部品や携帯電話の工場なんかが比較的楽でいいと思う。

15:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 03:22:59 M8Hyvh0P0
皆こんな糞スレによく親身になってあげて優しいなぁ。

中卒女がバイトでいたけど、口の利き方知らないし、
頭は悪いし、仕事中に男に現をぬかしてロクなもんじゃなかったよ。

どうせ、勉強嫌いだとか遊びたくて進学しなかった口でしょ。
若いんだし、まずは勉強したら?

16:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 04:07:25 GzZX0RPjO
>>15
ちょっと言い過ぎだが当たってる。
中卒と高卒の違いは一般常識があるかないか。
高卒と大卒の違いは専門知識があるかないか。
工場は中卒多い。
話してたらすぐにわかる

17:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 11:23:46 Yjlnm1900
中卒の人には気の毒だが、正社員への採用はほとんどないと思った方がいい。
昔(約20年前)は正社員の採用はあったけどね。
中卒採用で比較的安定してる職といえば工場の派遣がお勧め。
ボーナスはないが健康保険、厚生年金は正社員並み。
>>14番さんの言う通り。

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 11:33:07 NFYn1xWr0
一人一殺

19:いち
07/04/03 11:58:11 DSz6vbXYO
高卒や大卒がそんなに偉いんですか?
勉強は嫌いだったけど、別にそんな理由で辞めたわけでもないし、遊びたかったとかじゃありません。
それに正社員を望んでるわけでもない。
お金を貰えればそれで満足です。
中退したことは甘かったのかもしれませんが自分にもいろ②あったんで。もう後戻りできないんで…

20:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 12:18:36 Y+ZYU6g0O
ただお金が欲しいのであればそれなりの戦力になる努力も必要だ。
おこづかい貰うのと違うんだから。
まだ18でしょ?
昼間働いて定時制受けても充分やり直せる年だよ。

21:いち
07/04/03 12:50:06 DSz6vbXYO
自分は学校行く気ないんですが…
そんなに行った方がいいんですか?

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:14:30 QwXXcSDM0
お金もらえれば満足って・・・非正規雇用で十分なお金もらってたら誰も正社員目指さないよ。
いい待遇で働きたいから正社員になるの。
あとね、高卒と大卒って偉いよ。君がそう思わなくても雇う側が偉いと判断してるから偉いの。

23:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:21:42 k+rsMyT50
>>19
高卒や大卒が偉いとは言わないけど、中卒の人間より
努力していることは事実だよ。
少なくとも、皆遊びたい盛りにそれを犠牲にして勝ち取った
権利だからね。
君が他に他人より秀でてることがあれば、それは評価される。
でもそれがないんだったら、やはり学歴の高い方が就職には
当然有利。なんだかんだ言ったって、資格で一番強いのは学歴だよ。

24:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:24:34 M+7rW1opO
>>21
今はそう思うだろうけどこの先の人生は暗闇だよ
高卒大卒が偉いわけじゃないが皮肉な事に社会はまずそこしか見ないから。
どんなに優秀でも中卒ってだけで能力見てもらえないよ。
まあバイトで優秀なら社員になれたりするから派遣なんかよりどこか決めて仕事したほうがいいよ

25:なかまつ
07/04/03 13:28:46 HdwyIxzaO
工場に来い

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:28:59 GzZX0RPjO
>>19
18で後戻りできない?
まだまだ子供(笑)
バイトしながら学校行け。通信制でもいいから。

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:32:02 aDngUvuB0
おれも27歳求職中だが求人見るたびに大学行けばよかったと痛感するよ

28:いち
07/04/03 13:40:20 DSz6vbXYO
自分の考えが甘いみたいですね。
学校のこと考えてみます。

29:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:41:40 hgKI4cua0
進学しなかったんではなく、中退なのか。彼氏いるみたいだし妊娠(中絶)とかかな。
なんて勝手に想像してしまったが身体は壊さんようにガンバレや
あと県外に出る前に親とは和解しとけ。

30:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:42:05 wXm3gfTMO
煽りてはなく、キャバや風俗が無難だと思う。

学歴関係ないし、世間体は良くないが 
中卒な事自体がそもそも世間体最悪だから、
今以上に悪くはならないし。

31:いち
07/04/03 13:45:07 DSz6vbXYO
>29
妊娠ではないです。
精神的な面で学校にいられなくなっただけです;
学校の雰囲気がダメなんです…
甘い考えです

32:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:46:47 GzZX0RPjO
>>28
俺の妻は高校時代にいじめが原因で学校やめようとしていた。
だけど俺は学校やめるのは反対した。
学校くらいは出た方がいいと。
今思うと正解だった。
18そこらで後戻り出来ないって言うな(笑)

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:49:35 aDngUvuB0
>>31
んじゃー通信学校でがんばってみては
めんどくさい、しがらみもないし
働きながら勉強できるしな

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:56:06 GzZX0RPjO
>>30
同意!
若くて風俗やってる娘は目的持ってやってるのが以外に多い。
将来店持つとか資格取るための学校行く資金貯めるとか。
しっかりした奴多い。
同い年の派遣より大人びた娘多い。
所詮派遣だ(笑)

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 13:57:04 Y+ZYU6g0O
自分が何かやりたいと思った時に学歴が無くて諦めなきゃならないの程悔しい事ないからね。

学校の事を考えると言ってくれただけでも辛口レスした甲斐あったよ。

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 14:01:21 k+rsMyT50
>>27
社会に出ると学歴なんて関係ない!といきがる人間もいるが。

>>28
学校は自分が必要だと思ったら行けばいい。お金(学費)は
関係あるけど、年齢は関係ない。じゃないと続かない。

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 14:02:05 aDngUvuB0
>>34
それを見ると日本中の女が風俗経験者が
多いと思ってしまうのは俺だけか

38:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 14:02:33 wXm3gfTMO
悪いこと言わないから、 女を売る稼業がいいって

今から大学目指しても、 2年以上年くってると
新卒枠で就職できない企業が大半。 


39:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 14:05:31 GzZX0RPjO
目的もって生きる!
派遣板にしては珍しい良スレ

40:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 14:06:32 k+rsMyT50
>>35
学歴がないことを、犯罪被害者のような口振りで言うのは卑怯者。
自分の努力が足りなかっただけ。
戦後の日本じゃないんだから、優秀だけどお金がなくて大学出れなかった
みたいな人は、今じゃ殆ど皆無。大体、優秀なら奨学金とかとって
大学行けるし。どこでもいいんだったら、今は大学全入時代だから
大学行けないとかいう正当な理由はない。

41:いち
07/04/03 14:12:38 DSz6vbXYO
風俗は一度やろうか考えたけど体に傷あるんでひかれそうだし、自分の体売るよりふつうに働いた方がお金もらった時すごく嬉しい。
学校は…行く確率は低いと思います。そこまでお金が…
それに前、通信へ見学行きましたがやっぱ雰囲気が絶えられませんでした。
けど全く学校のこと考えてないとゆうわけではないので…

42:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 14:41:19 GzZX0RPjO
勇気を出して乗り越えてごらん。
学校へ、、、
きっと成長するよ。
貴女は人見知りが激しいの?

43:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 14:42:25 wXm3gfTMO
かまってチャンのリストカット程度の傷なら無問題。

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 14:44:33 hgKI4cua0
>>40
言いたいことはわかるが大人の理論な気がする。
親に頼れない状態でかつ本人が自立心が少ない場合は難しいんじゃないか
大学全入時代っつっても金出してくれる親がいてこそだし。
DQN親に「おまえなんか学校行く価値ない」とか言われたら諦めてしまうだろう。

奨学金はよほど学ぶ意欲のある子じゃなきゃなかなか希望できないよ
勉強好きでもないのに自分にそこまで投資してもらう価値があるのか、とか
期待?に答えられるのか、とか。将来借りたお金返せるのか?とか
不安要素はつきない。何せ二十前の子供だ。肝も据わってないし自分の将来に自信もないだろう

45:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 18:54:17 Y+ZYU6g0O
>>35
努力しても学校行って無い奴に学歴は貰えないんだよ。
努力はまた別の所でしなきゃならんし、学歴の無い奴がふるい落とされる時代だからこそ学校行けるなら行けって言ってんの。

学歴なんてなくっても!と豪語してるのは成功者なら許される事であって
地位も何も無い奴が言ってもただの負け犬の遠吠えなんだよ。

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 19:29:48 xM8o8phH0
三重県のシャープ亀山の液晶工場には、中卒がいたぞ。
ちなみに、正確には、最終学歴は中卒ではなく、少年院卒であった事が判明して……。

47:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 22:04:44 /qNPO+410
「いち」さん、考えが甘いんじゃない?
どういう風にしたいのか?何がしたいのか?全然感じられません。
今の逆境を誰かに聞いて貰いたいだけなら彼氏にでも聞いて貰ったら?
あなたがどうしたいのか?しっかり考えなさい。

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 22:07:40 GzZX0RPjO
工場なんか沢山いるよ。中卒ムショ帰り。

49:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 22:16:00 UCgkq5Qx0
ネタスレ
つまんね

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 23:09:41 M8Hyvh0P0
彼氏も中卒なわけでしょ?
将来真っ暗じゃん。

51:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 23:24:29 dRzzIuR3O
学校の雰囲気が苦手って要するに甘えてるだけか
工場とかで働いてもやっぱりふいん(ryって言いそうだから風俗が良いと思う

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/03 23:51:55 hUK9EpwZ0
>>41
通信制って毎日行く訳じゃないでしょ。
雰囲気っていうけど、そんなのある程度の時間を費やしてみないと
分からないよ。慣れたら、すごく楽しい所かもしれないし。
公立なら学費もそんなに高くない(最近はそうでもないの?)と思うし。

雰囲気って、どんなのが嫌なの?

53:いち
07/04/04 00:10:45 C7PbjhENO
自分はただ、中退でも派遣募集してるとこはあるか知りたかっただけです。

彼氏は大卒です

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 00:31:16 +MrzAx5jO
そんなのいくらでもあるわ。工場派遣は中卒多い。
彼氏は何の仕事?
彼氏に養ってもらえば?

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 00:39:19 gDbq/oZM0
別に派遣でなくても良くね?

大卒なのに彼氏と寮と社会保険のある所行こうって話しているの?
ラーメン大学でも卒業されたんですかw

56:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 00:44:47 da+0xrpt0
高校の卒業なんかあんまりチェックされないらしい。
中退でも卒業って書いてるの知ってる。
資格とってて、外見良くて愛想良くしてると問題ないっぽい。


57:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 00:54:23 gDbq/oZM0
資格なんて無理だろ。
学校の雰囲気が嫌で、たいしたスキルも学歴も無い、
ただ目先の金が欲しいだけのナイナイづくしの甘ちゃんが
職場にありつけるのさえ奇跡だよ。

学校チェックされなくとも、いずれ履歴書に書いた学校が出身校の
本物に出くわして、行きづらくなるのが目に見えるわい。

たいていどの中卒も言うのさ。
高卒や大卒が偉いんですか!と。

一番拘っているのは自分のクセに。

58:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 02:44:21 3Dw3ZobfO
そもそも彼氏も大卒で仕事無くて寮と社会保険があるとこで働きたいんだ?

1.いちが見栄はっただけ
2.誰も知らない底辺大学
3.いちも騙されてるが大卒ではない

どれ?

59:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 07:32:18 7tn5pPS1O
同級生はまだ高校3だったりしない?
高卒だと詐称するにしても色々質問されてボロ出さない様にしないと自分の首絞める事になるぞ。

60:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 08:16:33 +MrzAx5jO
このスレも終わりかな

61:いち
07/04/04 09:54:23 C7PbjhENO
自分の質問に丁寧に教えてくれた方、アドバイスくれた方ありがとうございました。

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 09:57:25 pZqZvVSfO
1と彼氏は氏んだ方がいい
理由は
1
年の差から見て遊ばれている
2
大卒というが大学には天と地の差があるのが分からない
3
人に甘えすぎ 風俗でもいってろ お前なんかパートでも無理
4
その彼氏も無知(バカ)
20代なのに 10代に頼っている
早い話マザコン野郎

もし行くなら栗グループに行って奴隷扱いされてマジで氏ね

63:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 10:06:43 pZqZvVSfO
1のために言ってるんやからな

俺は中卒の元派遣の駅契約社員20さ
婚約している人もいる
しかし、まだ同居とかは考えていない
彼女に苦労させたくないからだ
早い話 お前の彼氏が1と二人で働きながら
生計を考えているなら別れろ
そんな、クソみたいな奴沢山見てきた
最終的に別れているのは目に見えてる
理由があるなら別だが
大卒って時点で甘え過ぎとる
大卒なら彼女の1のために就職するのが普通じゃ
ないのか?

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 10:22:13 L11Fvc+90
1さん
 個人的には、準看護師あたりに学校にいって、看護師はおすすめ
 だよ。
 年収も高いし。引く手あまただし。

65:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 11:06:08 v83tj762O
雰囲気や人間関係で中退した1には
チームワークが重要な看護師は無理だろ。 
同僚との関わりが少ない店で風俗やるのが現実的かと。客とのマンツーマンの関係しかないほうが1には馴染みやすいかと。
俺は決して煽りで言ってるのではないからね。

それから、他の人も指摘する通り、彼氏の年齢学歴職歴を正直に書いてくれ。 

彼氏のレベルによって、君がとるべき進路が大きく変わってくる。

66:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 12:53:53 O+rco8o6O
携帯からですんません。
俺はねー、大卒だよ。
一応、国立の大学終わりました。今はもう独立法人だし、国立大学の中でもレベルが底辺なのは確か。
教採受けておちた輩です。就職を真面目に考えてないわけじゃないだけど、田舎で正社員になるのは中々むずかしいってのもあったりで、結局就職決まってないです。はい。
まぁ、なんだかんだ俺の努力がたりないですが。
今は十月の中途採用目指して頑張ろうかと思ってますよ。
いちには無理させないよーに頑張ります。
あ、俺、いちお彼氏です。

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 12:56:30 pZqZvVSfO
66お前は氏ね

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 13:25:32 v83tj762O
プランA:
彼氏は塾講バイトしながらが教採に再挑戦。
採用されたら1を引きとって結婚。 
1は専業主婦。 

プランB:
1は風俗で稼ぐ。
教採受からない男とはバイバイ。

こんな感じでよくね?

69:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 13:34:42 pZqZvVSfO
プランBをすすめる
66が本当の彼なら別れた方がいい
人生の屑だ

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 13:56:51 O+rco8o6O
本物ですよー。

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 14:04:40 O+rco8o6O
人生の屑ってどういう意味すか??

人間の屑ってことかな??

今んとこは社会にあんまり貢献できてないんで、そう言われても仕方ないすねー。

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 14:13:16 7tn5pPS1O
『いちお(一応)』と言うあたり、いちに対しど~でも良さを感じる。


リスカ痕ある中卒と結婚するのは余りにリスキーだな。
結婚式で紹介できないし、周りにも言えないよ。

まぁ、ネタだろうが。

73:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 14:14:36 v83tj762O
彼女が人生踏み外してるのに 
お気楽だな。 
てことは遊びなんだろ?

74:川´Д`川浜名湖のブチゃらてぃ
07/04/04 15:08:08 bVLBcZ6HO
(^ω^)中卒でも働けるとこ沢山あるよ!
今 3時休憩!
(・ω・)働くだけ働いてみ!つらかったらすぐに辞めればいいよ!
それだけが派遣の利点('-^*)/!
ニートのままよりはマシだと思う

派遣会社には、利用されるんじゃなくて、利用すればいいんだよ


75:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 15:44:49 7tn5pPS1O
学校と同じ様に辛かったらすぐ辞めれば良いじゃ困るんだよ!
せめて契約期間は守れよカス!

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 17:40:23 +MrzAx5jO
>>75
営業?管理?
市んで下さい(笑)

77:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 18:12:58 7tn5pPS1O
>>76
想像ばかりしてんな。
まともな大人の反論出来る様になったらかかって来いや!

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 18:25:33 6Fb6DmLg0
お前ら大学すら行ってないかFラン私大卒なんだろ。
そうひがむなって。
いちとその彼氏はこんなとこで油売ってるなよ。
現実でさっさと行動しなされ。

79:いち
07/04/04 18:51:03 C7PbjhENO
66は彼氏です。
知らぬ間にカキしてたみたい。
遊びなんかじゃないし、お互い今の仕事頑張ってますよ。
彼氏はちゃんと自分のこと考えてくれてる。
みなさんにとったら甘い人生だって思うかもしれない。
だけどそんなの自分自身の問題だと思います。
別れる別れないも看護士や風俗やるのもやらないのも自分達が決めること。
自分達だってそんなバカじゃないんで。

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 19:09:17 3Dw3ZobfO
いやいや、ここで中卒が働けるか聞いてきたり
雰囲気程度で学校やめたり
リスカ跡あったり十分馬鹿だよ

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 19:15:22 XZh4X2WEO
>>79
自分達で決める事だったらなんでわざわざスレ立てたの?
中卒で働けるかどうか聞きたいだけだったら質問スレに行けばよかったんじゃん?
聞きたい事だけ聞いてそれ以上のアドバイスにはキレるんですか。
今までROMってて思ったけど、今までのレスの中には真剣に1の事考えて答えてくれた人だってたくさんいたよ。
考えもせず単発スレ立てて、考えずに生きてきたから今まともな職にも就けなくなってる人間が
「自分達もちゃんと考えてる?」
あんたは働く云々よりまず常識学びな。
もう18歳なんだから、雇用についてだって何も知らないじゃ済まされないよ。
できないなら早くデキ婚狙え。その彼氏じゃなくても。
そして削除依頼出してきなさい。

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 19:38:35 7tn5pPS1O
同性からしてちゃんと考えている男のカキコじゃないよ。
捨てられるのがオチ。
残念でした。

83:川^ー^川ノ浜名湖のブチゃらてぃ
07/04/04 20:01:09 bVLBcZ6HO
>>75
ニートか?業者か?どっちでもいいか

お前 パソコンしか友達いないピザだろ?

臭いから2ちゃんねるから消えろや

つーかお前飲み友達もいねえのか?

VIPの豚と同じゴミクズだな

何昼間からパソコンやってんの?


>>75の豚くん 気持ち悪い

まずは友達つくれや豚くん^^

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 20:35:36 7tn5pPS1O
>>83
これだから底辺はダメだな。
パソコンからしかカキコ出来ないわけじゃねぇだろうがカス!
お前も充分労働者臭い低所得臭いぞ。

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 22:47:31 HC9g8wBf0
俺は派遣じゃなくて、派遣がたくさんいる会社の社員なので
場違いですまないが、レスさせてもらいます。

1はネタじゃなくて、本当にリストカット中退少女だと思う。
俺は院生のときに1のような境遇の子とつきあってた。

優しくて頼れる人を演じていれば簡単に落とせたから
最初は66みたいに遊びのつもりだった。

でも、店員のバイト程度しかできないのでは
それこそ風俗でもしない限り自立できない状況で、
とてもじゃないが彼女をこのまま見捨てることができなくなって
俺の部屋で勉強教えるようになったんだけど
>79 みたいな性格だから、ケンカすることが多くなって
結局ケンカ別れしてしまった。

>72の言う問題もあるし、学校にすらなじめない程、心にも体にも傷を
負ってしまっている彼女を支えていくなんて、
教採落ちるような男には重すぎることだな。



86:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 22:58:30 HC9g8wBf0
それから、1は自分が全く将来の見込みがない
絶望的な状況であることをまだ自覚できてないと思う。
でも、それは今の精神状態では仕方のないことで
1は悪くない。

だから聞いてくれ。若くて相当かわいければ逆転の望みはある!!

資格試験のための学校に通って
まともなところに勤めている男を騙してひっかけて
デキ婚狙うのが一つの手だと思う。
デキ婚にもっていく具体的手法は他板を参考にしてくれ。単発スレは立てるなよ(w

あるいは、18歳から風俗で働いてひと財産つくってマンション買って住を確保し
パート程度の稼ぎで衣食を確保していくのも手だ。


87:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/04 23:04:39 HC9g8wBf0
それから、リスカの件は黙っているよりも
目に涙をためながら、学校でいじめられて
氏にたくなってとか言って同情を誘え。

もしリスカの原因が男関係だったら
間違いなく男は引くから、
いじめが原因ってことにしといたほうがいい。



88:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 00:33:05 psJQxwE00
中卒なんですけど
スレリンク(haken板)
↑このスレですけど、スレの進行内容的には派遣業界板というより人生相談板っぽく無いですか?
誘導&削除依頼出しても良いですかね?


人生相談@2ch掲示板<URLリンク(life8.2ch.net)



89:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 00:37:23 psJQxwE00
>>88
投稿ミスです。
ゴメンなさい。。。。。

派遣業界板の自治スレです。
スレリンク(haken板:102番)


90:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 00:50:10 xIYCDjiRO
このご時世中卒じゃだめだね―。よくて日雇いだね―。生きていてもしかたないねー(^-^)

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 01:16:20 /6FpbFuF0
1のために話す。これから言うことは全て真実である。
俺中卒だ。今18。中学卒業して親戚の会社でバイトを4月から7月の終わりまでやった。
辞めた理由はめんどくさくなったから。
その後三ヶ月半ぐらいビラブラした。16になったからそろそろ働こうと思った。
でも16でフルタイムで働けるところが殆どない。
俺は思いついた。18って履歴書書いちゃえ。
バレたらバレたでいいや。ってなかんじで、
ただ学歴詐称は俺の中卒としてのプライドが許さない。
学歴は素直に中卒と書いた。タウンわー区で自動車組立という
派遣の求人があったので電話した、後日面接、フジワークにその履歴書をもっていって面接。
あっさり採用。岡山に赴任。そこで2年弱勤務。 


核のめんどく背絵からここまでな

92:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 01:43:58 qOVvOiYU0
1さんにオススメのスレ
スレリンク(part板)
スレリンク(part板)
スレリンク(part板)
自分の事、ちゃんと見つめ直した方がいいよ。

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 01:45:25 BK9LjqLQO
俺は30歳童貞派遣。レス見たが今から高校、大学出てもまともな会社は厳しいかも。1さんの学力は知らんが、今大学はアホでも入れる時代。Fランクなら行かない方が良いと思う。それより生きてく術を身につけた方が良いよ。1さんを愛してくれる人がいる。

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 01:49:03 SdIic24N0
>>91
中卒としてのプライドというのに男気を感じたぞ。

ところで・・・・健康保険とかあるの?
保険証の生年月日とかどうしている?

年金や、所得税とか、税金が絡んだ年齢になってくるとバレますが・・・・。
人事ながらちょいと心配。
大丈夫?


95:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 01:49:19 BK9LjqLQO
↑続き それは君が魅力があるからだと思う。その事に自信を持ってね。まだ18じゃないか。俺は後がないから自殺するけど君は俺みたいになっちゃダメだ。生きてく術、何かにトライしてみて。

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/05 07:08:55 KVnqePGAO
少なくともネタだな
学歴や職歴はだませるが
年令は無理やろ


97:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 00:11:26 jTDoF3StO
学校の雰囲気がダメって人が、会社の雰囲気耐えられるわけないじゃん。
家庭の経済事情以外の理由で高校中退はカスだよ。
風俗でいいじゃん。

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/06 01:18:05 tQdh38yxO
俺は高校中退 現在無職 仕事無ぇー 死にたい

99:■誘導■
07/04/06 01:24:00 H1baH1KT0
派遣業界の話題とは異なる板違いスレですから異動してください。

人生相談@2ch掲示板<URLリンク(life8.2ch.net)

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/08 16:56:57 AsWYBR/qO
100ゲット~V(^o^)Vで、スレ主は何処に?

101:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/10 12:29:30 3K4ZaYYpO
結局捨てられてリスカであの世じゃね?

晒しage

102:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/10 13:13:46 Eg3/8p1+O
今の世の中に中卒なんて馬鹿がまだ存在するのか? 釣りなんだろ?

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/10 13:42:21 vY0pOgEs0
>>102
そりゃごくわずかだがいるだろ。

104:名無し
07/04/11 00:35:18 xbOqCPJDO
(´∀')高校中退が来ましたょ

事務系は無理かもしれないけど製造なら大丈夫だと思うょ

105:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/11 00:40:27 8bgo4mRb0
漏れが面接官ならば、
目を見て決めるどぉ。

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/12 00:24:40 JIK7iqsg0
製造派遣は中卒おけ。
てか、主どこいった?

107:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/12 01:17:32 hzbvSgz50
学校いくのが嫌だったら自分で勉強しれ!自分の好きな事一生懸命やれ!
ちなみに中卒でも一部上場企業にも就職できるぞ!
なんか人事と思えない自分がいる。。
私は中卒で独学で勉強して一部上場企業に就職しました。
たまたま運がよかっただけかもしれないが

108:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/12 01:28:07 hzbvSgz50
107ですけど見当違いなスレでした。ごめんなさい。

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/12 01:33:36 0/aRHbUrO
中卒かぁ正直厳しいな。運ちゃんとか大工とかドカタやればどうだい?

110:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/12 01:35:12 sTvrjG5U0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。

「憲法九条を守ろう」「平和主義を安倍首相は憎んでいる」毎月9日に改憲阻止ハンスト
スレリンク(newsplus板)l50
【調査】NHK調査では9条改憲すべきが25%、必要なしが44%
スレリンク(newsplus板)l50

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 02:03:20 qlwqRP700
>>110
お前日本人じゃないだろ?
在日か左翼か?
なんも知らんで9条を語るんじゃねえ!


112:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/14 02:24:49 UnnS74WJO
今の世の中は学歴でなってないでしょ?実力ですよー あとどんな人に巡り会えるか?でしょ? 言ったら大卒の奴を今使ってますよ(笑)大学やら出て!親が苦労しただけ(笑)甘いよ(笑)

113:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 21:43:13 3x1gbKFz0
お舞いらは「中卒」という言葉にしか目を向けないのか?
「高卒」ならばドウなのだ?
大卒よりも役に立つ椰子 多いぞ。

日本で生きて行く以上「実力勝負」ではないのか?
無能な「大卒」も多いだろ。
「年功序列」を唱えるバカも多いだろ。
後進国と一緒だ。

漏れ達は「時代」を逆行しては逝けないのだ!!
どんな椰子も前を向いて生きて逝け。

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/16 22:26:16 lWgnNwrB0
とにかく厨卒は土方にでも逝けよ!

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/18 15:47:15 VQf3L1QtO
大学全入時代に中卒は貴重だ
頑張れ
俺の部下には人間的に馬鹿で仕事出来ない東大卒,早慶,上智卒がゴロゴロいるぞ
大学卒で使えない奴多すぎ

頑張れ

116:高卒転職10回
07/04/18 16:07:52 Rn2OQ3dzO
芸能界に行けば?
俺も今芸能の仕事をやろうと登録の手続きしている。どうなるか解らんが。

117:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/19 20:19:26 LAElzqgN0
スレリンク(hikky板)l50
【童貞】中卒が集まるスレ Part11【オワタ】

109 :(-_-)さん :2007/04/19(木) 16:51:01 ID:???O
中卒はさっさと自殺しろよ



118:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/04/19 21:24:43 LAElzqgN0
大学進学が当然の現代に大学はおろか高校すら行かなかった中卒は不良か精神異常者の引きこもりだけ
中卒を理由に社会や親、学校、会社に責任転換は甘え同情は一切無用!




119:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/05 23:10:23 x1YDNCmR0
タレンツになればいいのか

120:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/05 23:28:41 VqOCmIpPO
昔の職場にいた、
中卒の子が(27歳)
解雇されたと聞いた、
原因は無駄に無断で休み、
遅刻欠勤を繰り返した挙げ句の解雇らしい…、

年齢的には若いのだけれど、
中卒で大丈夫か心配だ

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/06 22:50:08 19NUq1ni0
なんとかなるんでない?

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/12 23:25:08 pMLoGVX20
死にはしないさ、大丈夫。

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/13 22:50:09 6N+sjSTeO
30年前ならな、中卒でも努力で自営して月100万稼ぐ社長もいるが(今は不景気できつい状態)
↑は、父のこと

自分は東北大卒

昔の場合、中学からバイトできてたりする時代だからね。
一種のやる気というか。

なんというか、現在に多い甘えてる結果が中卒とかではないんだよね。

やる気と結果見せれば雇用し続けてくれるところもあるのでは?

124:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/16 17:48:53 L64KLrrNO
大検(今は高認だっけ?)とれ。
おれも家庭の都合で高校一年で中退させられたけど、
仕事しながら4ヵ月位の勉強でとれた。

大検とりゃ大学も受けれるし、就職するにしても、高卒以上の企業受けれる。


125:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/16 18:30:19 YDPJsWzxO
その前になんで今の時代に中卒なんだ? 中卒の意見を聞きたいんだが…

126:19歳高卒
07/05/16 19:11:48 lSl4JyJ2O
何で今の子はみんなやりたい事も無く大学に行くのかね?

大学行く友達の殆どはやりたい事も決まってないのばっかだった。

俺は教習所の教官になりたいが資格取れるのが21歳からなのでそれまで就職する事にした。


ただ、大学に行った友達の事はまだ学生だから羨ましいと思うな。

進学した何人かの友達が「やっぱり俺も就職にすれば良かった。だって金欲しいもん」って言ったときはムカついたな。
仕事の大変さをわかってない&学生の有り難さをわかってない

学生が1番楽しかったよな…

スレ違いな意見スマソ

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/16 20:29:21 L64KLrrNO
みんなじゃないけど、そういう子が多いのは事実だな。

ただ、そういう時代だと言うだけ。
それが許される社会だってのは、ある意味ではいい事だと思うけどな。
18そこらで見える世界で、一生やる事を決めれる方が稀なんだから。
とスレ違いにマジレス

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/17 06:09:50 81E1T6ZfO
中卒脱出は考えないのか?
【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
スレリンク(lifework板)

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/17 12:59:21 Q3mzqYyWO
>>1

わかった!!

ガチでホストになれば良いじゃん!!!!

ホストは中卒もいっぱいいるよ♪

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/18 20:37:02 sLANdKuw0
大変なんだろうな
学歴関係ないかも知れんが。

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/19 12:35:04 FkeYjj/K0
ぽき厨2で糖質発症して病院に入れられてて中卒\(^o^)/オワタ

132:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/19 22:44:13 7outzHXy0
何かとバカにされる中卒だけど、
とりあえず3人集まればもんじゅの知恵とも言いますから。

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/20 02:01:12 KS3wYR3M0
大卒も何も関係ない
大卒でなめてくるやつはなめてかかればいい。
よく見ろ!そういうやつは何か自分が負けそうになると大学の話をする。
でも、大卒でも良くしてしてくれる人がいればその人と師弟関係を作るんだ!


134:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/20 02:06:33 rpLmAdVH0
>>126
やりたいことがないから大学に行く可能性については検討しましたか?

135:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/20 04:03:22 tjoHs+cNO
垢★亘

東京都練馬区

東京理科大学短期大学部二部中退

吉祥寺に、

華麗に張り切りすぎてすいません的な有限会社

をたちあげるも資金繰りに行き詰まり、倒産。
大学入試を目指したが不合格。放浪。餓死。

136:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/20 05:06:12 nVEhgyhhO
学歴関係ない仕事すればいい。自分の腕がモノを言うような。

137:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/20 06:48:41 ZrTRS2dw0
折れ高校中退だけどがんばって4年半派遣で耐えてたら、大手企業だけど正社員になれたよ!!
まじめにやってれば認めてくれる企業もある 少ないケド・・・・

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/23 04:24:56 THsVAtaD0
ヤンキー上がりの中卒の人たちなんかはみんな起業してるじゃん
おまえらもしろよ

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/23 21:18:18 YbCUDuKI0
嘘だwwwwwww
バイトや派遣してるのが大半だからwwwwwww

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/23 22:01:59 rdeh36a90
中卒か・・・
生きててもこの先良いことなんて無いと思うよ

141:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/24 01:46:17 952tC6PI0
 〔低所得層の憩いの場2ちゃん名物、大卒無職の特徴〕
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。


142:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/24 13:11:59 2x8hPYbN0
 俺も高校中退の半端ものだけど・・・
 航空自衛隊(飛行機整備の職種)に入隊できた。
 それを退職してからは派遣会社で食いつないで、この前IT関係の企業から契約社員として内定をもらったよ。

 俺も高校中退で、あれこれと諦めたし、悔しい事もあったけど・・・
 頑張って欲しい。



143:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/24 15:46:07 kbx76HrYO
中卒であろうが大卒であろうが社会に出たら関係ない! 結局は本人のやる気次第! やる気を捨ててなければ大丈夫! 頑張れ!

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/24 16:12:06 rSFek4Z5O
URLリンク(i2ch.net)

145:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/24 22:35:47 /j9J7oTl0
最近のDQNなんてみんな働いてねえじゃねえかよ
闇金やら脱法ビジネスで金儲けてその金で会社のオーナーになる
DQN天国日本

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/26 18:54:23 QRtjYFTR0
専門卒ってどうなるの?

147:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/26 23:44:48 Z/JHc8W50
多分だけれど短期大学卒業者の位置だよ

148:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/29 18:38:18 AW0kQ1nqO
ぶっちゃけ高卒も専門卒もほとんど変わらんけどな。

149:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/29 19:01:55 efiS1bF20
既出だったらすまん。通信の高校通うって手がある。
中卒の仕事を探す労力に比べりゃ、形だけの高卒資格を取るなんて、
そんな難しくは無い。
専門卒は技術があるかどうかが全て。
技術が無ければ余計な経歴としてマイナスになるくらい。



150:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/30 19:39:03 Yuv+vHmZ0
たしかに高卒は形だけで充分だよな、
学力は中卒と変わらなくても
卒業してるか、してないかが大事だと思う。

151:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/30 19:51:28 szN44mOJ0
もう出尽くしてる感があるが、
金銭的に許すなら進学したほうがいい。採用するのは学歴社会を生き抜いた連中だから。
交友関係も中学とかとでは明らかに違うし、それによって言動がかなり違ってくる。
社会ではそういった配慮というか、細かな気配りでうまくいったりいかなかったりする。
能力的には50歩100歩だとわかっていても、そういった部分を期待して大卒取ったりする。

あと、対人関係に問題があったなら、社会ってもんは学校以上に理不尽なところもあると覚悟しといたほうがいい。
ただ、本気でまじめにやってる人間には意外と優しくしてくれるもんです。あきらめるな。

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 00:25:12 mTxiw2NYO
高卒はあったほうがいい。
夜学か通信に入ってバイトしながら卒業した方がいい。

進学するか就職は
それから考えた方がいい

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 01:28:26 N5TGHM2x0
学校の雰囲気がどうしても嫌なら無理して行くこともないよ。
働いて勉強に必要性を痛感したら戻ればいいんだから。


154:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 19:57:03 7Fn4DwjC0
おれは厳しいが公平だ 人種差別は許さん

中卒 高卒 在チョン おれはすべて見下さんすべて・・・・・平等に価値がない!

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 20:42:04 58vsLk/A0
>>152
確かに。夜間高校通いながら考えてもいいと思う。

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/05/31 21:01:32 beia/5C4O
漏れの会社 社長はじめ役員15人全員中卒
社員は 灯台・早稲駄・警王など そんなんばっかり

157:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/01 23:42:28 zpXqmgMJ0
警王って強そう・・・

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/02 01:38:51 Fw3enVmV0
大検受けて専門でプログラムでも勉強して
派遣で経験つんでから適当なトコに就職!
中退のままの30半ば過ぎるとやば過ぎ。。。

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/04 05:05:15 jgkIXPex0
>>156 本当ならどんな職種が教えて

160:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/04 17:20:10 vlwL8DjO0
ほんとに名前さえ書けば合格ってくらいの高校に入った従弟が
1年立たずに中退しました
想像は付くでしょうが箸にも棒にもかからない不良の巣窟で
タバコ酒万引きとしっかり活躍
結局叔母が怒って行かないならやめちまえで中退
今は親の仕事を手伝ってるようです
なんか彼女できたらしいけど
いまは親元だからいいけど独立しようって時に絶望するだろうなあ
ちなみに入学金俺が立て替えたのに戻ってこなさそうな・・・・



161:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/04 17:26:30 U3cp88j+O
>>1
大卒 高卒しか募集してない事務職で合格したよ
無資格 パソ経験なし
雑業からだけどパソも教えてもらってて月給20万からだけど、普通に生活できてるよ。
会社は中小企業だけど周りのサポートもあるから色々助かってます。

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/06 15:15:03 y52tplqm0
【どなたでも、「大学中退」の学歴は以下の方法で簡単に手に入ります】

●お持ちの学歴が中卒の場合。

放送大学は、大検を入学要件としていません。
一定の単位数を単科コースで取得すれば、本科(4年制)への入学を許可されます。
もちろん、そのまま卒業することもできますし、放送大学院に進むこともできます。

URLリンク(www.u-air.ac.jp)


●お持ちの学歴が高卒相当の場合。

放送大学以外では、例えば、慶応大学の通信科は、高卒相当であれば
ほとんど全員入学できます(最近は誰でもというわけではないかも)

URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)

入学さえしてしまえば、すぐに退学しても最終学歴は慶応大学中退になります。
普通に三流大学を卒業している人も、入学すれば編入扱いとなり、すぐに退学しても
最終学歴は慶応大学中退になります。
同様に他の通信制の大学でも大学中退の学歴が手に入ります。

163:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/06 15:17:05 y52tplqm0
●お持ちの学歴が大卒以上の場合。

上記方法と同様に通信制の大学院を中退するのは簡単です。
お金はかかりますが、MBA大学院などは仕事をしながら、日本語でも卒業できますし
入学に学歴要件もありません。

URLリンク(www.athuman.com)

しかし、今は高学歴を持っていても学歴だけで就職できる時代ではありませんし
ヘタに高学歴だと就職の邪魔になったりもします。
既に、公務員などの資格給の給与体系を持つ企業体にお勤めの場合は、就職後の
卒業であっても給料にきっちり反映されますので、有効かと思います。

164:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/06 15:40:17 YMwUMWh80
「だから、安倍じゃできないよ」
URLリンク(www.jichiro.gr.jp)

165:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/09 22:22:05 V9OnP5RZ0
作業系派遣は中卒おk無問題だよ。

166:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/09 23:36:43 W88svZgHO
派遣なら学歴なんてごまかせば済む

167:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/10 23:34:49 81iYJnY70
よっぽどへんな奴でもない限り
ごまかさなくても採用されるよ

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/11 09:02:35 YBvexqyt0
というか大卒にするならまだしも、高卒程度ならリスク犯してまで詐称する必要はないな。
ちなみに、会話していくと人柄からにじみ出てくる何かでそいつの器はバレます。

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/12 06:17:55 l+F+6BFZ0
相手も器が小さければおkさ

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/21 17:01:03 x94sgZFg0
大卒じゃなきゃだめだとか中卒じゃだめだとかという意見がでてるけど、結局は採用する会社側の考え方によるからね。
中卒でも、仕事をちゃんとしてきていれば、正社員採用してくれる会社もたくさんあるとおもうよ。
中卒は終わってる氏ねとか言ってる人の人間性を疑うね。中卒でも、努力すれば、そこそこの地位に上り詰めることも
できる。一流大卒でも、努力しないでへらへらやってれば、底辺に落ちちゃう。客観的に考えれば、それが現実でしょ。


171:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/21 23:31:15 flUIERCD0
>>170
> 結局は採用する会社側の考え方によるからね。
これが答え。
だからみんな行けるんなら高校や大学行けって言ってるんでしょ。
経営者や人事担当がみんな聖人だとでも思ってるのか。

172:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/06/22 19:33:17 KpRXd/WQO
しかし、なんで「大卒以上」とかって限定している会社が多いんだろ?

仕事を真面目にやる人は俺の経験からしたら大卒の人のほうが少ないような……

やたら、辞めてくときに言い訳言うし。

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/23 23:42:46 mLPCAzQSO
中卒は負け組

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/24 23:21:50 FK37eo4O0
殆どの会社では先ず書類選考があると思う。
大卒と中卒が並んでいたら、書類選考で中卒を落とす確率90%以上。
現実はそんな感じですよ。
中卒の人たちは今後苦労するでしょうね。

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/24 23:42:27 2czNmWKZO
大卒で派遣の方が恥ずかしいだろ

176:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/25 09:18:42 D3ISuIyI0
174の言ってるのは派遣業界に絞ってではなくて、世間一般って事じゃないの?
中卒はやっぱり苦戦してますよね。
人物がいくら素晴らしい人物でも、書類が通らなかったらどうしようもない。

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/27 12:08:34 RhJBGiHS0
マジレスするけど、本気で現状から抜け出したいと思うなら
こんな落ちこぼれスレで相談する前にやりたい事を見つけろ。
ライン、ガテン系は完全な負組。
(何をもって勝ち負けを決するかは将来性で決する。)
----------------
俺も中卒で、23歳までフリーターしてた。
23歳の時に彼女が妊娠した事をきっかけに自身と将来について思考した。
このままでは駄目だ!と。
(でも低学歴に出来ることは何だ??)
様々な事を考えている内に一つの結論に達する。
それは「技術職」。
当時は、パソコンを買ったばかりパソコン関連に興味があり
軽率にITで行こう!と決めた記憶がある。

IT、PCについて何も知らない俺が手初めに始めた事は、
「PCを早くする50の技」等の書籍を買い、PCの機能を覚える事に
時間を費やした。(フリーターをしながら2カ月程)
※日に3時間程度、インターネットをしながら学習。
それだけでも周囲の人にはパソコンに詳しい!と評されるようになった。
次に起こした行動は、「何でも良いからパソコン関連の仕事に付く!」という
考えの元に職安に行ったり、FROM AやANを読みあさる。
職安で紹介された企業3社の内、1社で採用が決まった。
この会社では、「未経験25歳まで」とあり、学歴不問。
でも、採用となった最大の要因は学歴詐称だった。
(中卒だが地元の底辺校の高卒とした。)
せっかく社員として採用されたのだが、10か月で退職する。
(賃金の安さと労力が折り合わなかった)
だが、わずか10カ月とはいえ、専門知識を学べた事は大きかった。
また、10カ月の間にベンダ資格を2つ取得する。
それ以降は、派遣の人生を歩む訳だが暇な時は書籍を買って独習する。

続く

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/27 12:09:09 RhJBGiHS0
そして現在は、IT業界6年目でSI会社とフリーの契約を行い、
学歴に左右されず、技術のみでやっていける環境となった。

そんな俺の年収は、前年度で800万弱。
(月額単価55万+残業1時間3000円)

簡単に俺のストーリーを話したけど、現在が頂上ではなく
もっと稼いでいけると思ってる。
周りからボロ糞言われて苦労もするだろうが
諦めない限り人は成長し続ける!!

一つの派遣先でボロ糞言われた内容で何が悪かったのかを
理解し、次の派遣先では改善させる。
これを繰り返すことによって、落ち度がなくなる。
(上記理由から1つの企業は最長でも派遣期間は2年にするべき)
※一般教養も社会人としてモラルも身につく

最後に自信を持たせると言う意味で一つ言っておくけど、
俺は中卒でも中学1年の2学期頃からまともに学校に行っていない。
授業を受けてもひたすら寝ていた。
今更思いかえせば恥ずかしいが、俗に言うヤンキーだった。。。(´Д`)
そういう意味では、お前らの方が有利な状況(教養や基礎知識)にいると思うよ。


だからお前らも頑張れば出来るはずだ!!


179:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/27 12:30:11 uQ5vRcue0
大新東ヒューマンサービスなら大丈夫よ”

180:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/27 12:45:33 tY8ybHXoO
俺は高校中退で中卒みたいなもんだが、某大手企業で契約社員2年頑張ったら正社員にしてくれたよ。やっぱり学歴では大卒とかに負けるけど、低学歴なら仕事の腕でカバーするしかない!

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/27 14:06:43 vA3HCzjiO
田中角栄は小学卒だよ。
中卒でもいいさ。学歴を気にする会社ばかりでない。
仕事出来るからって、大手企業に入ったヤツも知ってるよ。

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/27 20:42:12 pRHDRHjY0
177から181は、負け犬の傷のなめ合い。
負け犬同士楽しんで下さい。
俺はお前らの想像も出来ないような上流社会に居ます。

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/28 08:47:45 nlDxED9Z0
>>182
上流社会ってなんですか?
上流階層なら親の七光でありうるが、
おまいの言う上流社会って・・・

そんなのだから中卒は低能だと言われる。
(もっと言葉を補足して他人に伝えれるようにしないと
おまいのオナニーとしか受け入れられない)

もっともろくに説明も出来ない奴が事業を起こしてるとも思えないがw



184:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/28 09:00:58 3SBK+Afr0
中卒という学歴で就職活動に苦戦するなら、自分で会社を興してみたら?
学歴なんぞは一切関係なく、実力社会ですよ。

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/28 12:53:25 sbi2ejU70
会社なんぞ起こす必要はない。
今は資本金0円で会社を起し株式化できるが、
数年以内に1000万なんとかしないといけない。

そもそも会社なんて起さずとも個人事業主となり
派遣会社等と請負契約をすればいいだろ。
請負なら履歴書は不要。(業務経歴書はいるけどね)

また、派遣より請負の方が仕事多いし単価も良い。
(社会保険で企業側が半額負担する必要無いし、
従業員の派遣社員としての管理費もいらないからね。)
※請負の大半が偽装請負だけど金さえ貰えれば問題なし。

ちなみに個人事業主になる為には、税務署に開業届けを出せばよい。
(名前と住所等の基本的な情報を記載するだけ。)
また、開業届けは請負契約を行って仕事に着手してから出しても良い。
(決まりでは開業後、一カ月以内とあるが確定申告する際に一緒に出せば良い。)
確定申告も白色なら税務署のWEBサイトから簡単に作れるしね。


186:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/30 23:56:07 5zwkgmFH0
おまいらの職種ってなんでつか?
(中卒限定)

漏れは、偽装請負で名目としてはフリーランスでつ。
職種は、IT関連のインフラ系SEでつ。


187:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/07/31 00:30:24 0Xb3DLfuO
俺は高校中退^^;
今40で福祉施設の施設長
ちなみに年収1100万程度
嫁と子くらいは養える
老いた母までは手が回らんから兄貴に任せた

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/02 09:11:54 J466Db+c0
age

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/02 23:08:59 axLPIXRv0
スレタイが「中卒」になってるから、
勉強は苦手だがDQNを統率できる連中の書き込みがみられるんだが、
スレタイには合ってるんだけど、1には当てはまらないと思うんだよ。
1のカキコの内容からすると1は
「高校中退メンヘラー女」で人間関係構築能力は大卒無職以下と思われ。

だから、>97 でFA。
>学校の雰囲気がダメって人が、会社の雰囲気耐えられるわけないじゃん。
>家庭の経済事情以外の理由で高校中退はカスだよ。
>風俗でいいじゃん。
この手の子には風俗が一番合ってると思う。
人間関係は一対一で、顔写真を見て相手に好意をもってるわけだから
女同士の人間関係よりもうまくやりやすい面もあるだろう。
(もちろん仕事なんだから難しい面も多いだろうが)
ワケアリ女ばかりの職場なので、女同士あまり口をきかずに済むように
店側から配慮してもらうことも可能。


190:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/08/25 08:49:16 4CwdSS9R0
★中卒は凶悪★

1 受刑者の質的変化
URLリンク(www.jcps.or.jp)
教育程度については,高学歴化の傾向がうかがわれる。平成15年の新受刑者のうち高校卒業以上の学歴を有する者は27.7%である(昭和48年は15.1%)。


  ★同世代を男女100人の村で表すと★
大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
 日東駒専9人  駅弁3 その他私大18人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

中卒が高卒や大卒に比べ犯罪を起こす確率。
((72.3)/5)*(95/27.7)=49.5920578
中卒は高卒や大卒の50倍も危険。

中 卒 を 見 た ら 犯 罪 者 と 思 え ! !

191:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/04 13:35:59 q8yW6bKy0
短期派遣にさえ落ちてしまった。
とりあえずすぐに働けるような話し振りだったのに、
派遣先から連絡こねー。
気は向かないけど、生きていくためには学歴詐称するしかないかな。

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/14 16:24:12 piqwDwG/0
同じ中卒者としてカキコ

大企業は厳しいが、それ以外ならなんとかなる。
大検さえ取れば、大手を振って高卒以上の条件に応募できる。
大卒のみでもダメもとで受けたらしい

職歴付いてる(社会人マナーを持っている意味として)若いやつということで
たぶん下手な第二新卒よりも転職が楽だと思う

考えたら、16で中退して働いたら、新卒のやつらと5年も職歴差がでる
その間に色々試せる。これは中卒ならではの強みだと思う。
22の時点で職歴で大卒と同じかそれ以上のラインに並べる
(そら一流と同じはむりぽだけど)

ただ30になっても職歴なしは大卒だろうがオワターだから…
そんな代休中の24才企画より

193:お先真っ暗
07/09/27 06:25:28 0nA/sM4Z0
おーオレも中卒だよ。派遣でY電機で働いていたよ。4年で辞めてしまった。
>>1は人間関係で辞めたって言っていたね。学校の人間関係と社会の人間関係全然違うね。
やっぱり大卒の方がうまく行ってる。対人関係慣れてるからかな?
会社で専門な事習えるけど、他の会社では通用しないのが事実!
学校の専門知識の方が幅広そう。
>>1さん。バイトしながら学校行った方がいいよ。中卒者の就職が一番難しいのは30超えてから。
あと10年あるから今のうち資格や学校いきなよ。
オレも作るの好きだから専門的な事学ぶため来年通信制の高専行く事に決めた。
派遣で働いていたから言えるけど、やっぱり長くする仕事ではないな。
朝から晩まで夜の11時位までこき使われて手取り30マソ社会保険もあるけど。土曜日もこの時間帯まで。
金は溜まるけど、むなしいぞ。やっぱ職場でバカにされるんだよ。中卒は。
なんでかというと勉強しないで遊び回った勲章が中卒って決められてるんだよ。社会では。
日研派遣いくよりトヨタ期間工の方が金溜まる!でも3年したら正社員になれるというけど試験あるからな!
一般常識の試験。オレの場合準社員にもなれるわけでもなく、4年こき使われて時給20円アップ。こんな感じなんだな。
中卒者は。1年位仕事していて上司から社員の話あがるが、あれいったん履歴書見るんだよ。当然学歴で判断。
まあとにかく>>1は勉強するのが一番お前さんの為になる。


194:お先真っ暗
07/09/27 06:37:29 0nA/sM4Z0
>>192
お前全然あまいぞ!
大卒でプー30歳でも係長クラスになったやついるんだよ。格差!学士!
30歳で終わるのは俺ら中卒!
>>新卒のやつらと5年も職歴差がでる
こんなの全然意味ねー!
昔会社でロッカーの盗難事件が起こったとき事務所の呼ばれたぞ。俺!
そんなもんだよ会社は。
オレが中卒だから盗難したと思ったんだろうな。


195:お先真っ暗
07/09/27 07:25:52 0nA/sM4Z0
>>159
嘘と思うよ。
建設か?

196:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/27 07:28:51 zAGez3jJ0
いまだに中卒っているんだねwwww

197:お先真っ暗
07/09/27 07:32:49 0nA/sM4Z0
>>186
今のオレはゴミに等しいだろうな。
中卒現在無職。



198:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/27 08:03:02 zAGez3jJ0
>>197 ホントにゴミだな いや、ゴミ以下だ

199:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/27 09:30:25 qYZ1IRkbO
だったら大検とれよ!
中卒=単純作業しかできないイメージ。汚い仕事は全て中卒に任せよう!派遣社員にすらなれないなんて…(笑)

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/27 12:41:10 9DIqV8V2O
中卒なら学歴適当にごまかしてどっかの派遣会社に潜り込め!
で、仕事しながら通信制行くかか高認取るかしろ!
派遣会社なんて学歴ごまかそうが職歴ごまかそうが一切調べないw

201:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/29 21:59:04 fDmi96I/0
辞める辞めないのは自分の意思。しかし辞めた後、後悔と言う言葉が自分を襲う。。
バイトするにも履歴書の学歴欄に高校中退と書かなければならない!!辞めるのは簡単だが
自分の首を絞めるような事も否定できない。実際俺がそうだから。。。学歴は持ってて邪魔にならい。
中卒と高卒どっちがいいと思う?誰も中卒と答える人はいないだろう。。高校中退=中卒なんです。
本当に辞めたらその後は地獄と思っていたほうがいいと思う。高校を辞めることはいいとか言ってる人
いるけどそんなのんきな言葉社会には通じない。。親にいつまで甘えて親頼みになるのか?
親はいつまでも生きていない。死んでからどうするんだ??甘えんじゃないよ・・。
きつい事言ってるようだけど自分が体験して、もう俺と同じ気持ちになって欲しくないんだ。。
もう一回言わせて!!!高校中退した後の人生は地獄だ。。。。。。。


202:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/09/29 22:21:41 P3mL9//KO
真面目に大企業の社員狙うなら中卒はまずいが
その辺の中小企業なら履歴書偽っても調べないよ
社員じゃなくても、パートやアルバイト。派遣は特に調べない。
別に中卒と高卒以上の奴が歴然と差の出る職種を選ばなければ
良いだけの事

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/01 23:48:52 /HL3V8maO
私中卒なんですけど…派遣ていうか紹介を通してアパレルのバイトの面接に行くんですが、高卒って履歴書書いたらヤバいのかな(T_T)大きい会社ではあるから…嘘つくのはよくないけど派遣の会社の人にも言ってないから…迷ってます(T_T)

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/02 00:12:52 LlzUeNK6O
俺は中卒だか地元の適当な高校の名前書いてますが何か?

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/02 00:15:52 Ti+jdIFi0
派遣やバイトなんて、こき使われたあげく向こうの都合で一方的に切り捨てられる。
詐称してなんぼ。別に一生続ける訳じゃ無いんだし、ばれて解雇されてもふーんっていう

206:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/02 00:20:21 AvGPVBLJO
堂々と書け!
受かるからwwwww

207:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/02 01:45:51 egwAxjv/O
ありがとう(T_T)
小さい会社ならまだしも…ちょっと心痛いけども(*_*) バレたらバレたで、どうしても働きたかったからって言いますm(__)mありがとう!!

208:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/02 01:50:02 Ti+jdIFi0
>>207
どうも主体性の弱さと小心者感を感じる。
心痛いなら辞めた方が良いよ。

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/02 22:26:06 XBZuv1A20
中小企業では人柄とかのほうが重視されたりするから
偽らずに堂々と書いても問題ないかもしれないぞ。
後ろめたい気持ちがあるなら正直に行くのも手かもしれん。

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/12 11:18:32 kYsmmA6SO
お水は・・・
人見知りだし男性苦手なので無理です

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/15 07:19:42 gCgvTwj70
>>210
そしたら知らない男の性欲処理しかない。

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/15 09:34:01 U5c4vy2C0
まちがってグッド○ィルに入るとケツの毛までむしりとられる・・

213:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/15 10:16:00 EcJzZU9XO
大卒を詐称するのはちょっとヤバイと思うけど中卒を高卒と偽るのはまぁ大丈夫でしょうねw

214:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/19 08:08:46 BOzEyDTA0
>>177
おまいは俺か!ってくらい考えが似てる。
違うとこと言えば、俺は、Not元ヤン、高校中退、彼女なし、ってとこぐらい。

もう27だから、30までに基本情報、ソフ開、高認取って
どっかの会社に潜り込んで実務経験積まないとヤヴァイな…。
あと二年半か…。

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/10/20 15:13:28 ORyPXd+H0
Gで潰れてみる?

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/16 00:20:15 zERK5IO/0
技能があるならフリーランスやれば良いじゃんw
履歴書不要、エージェントに業務経歴書だけ提示すればおk
俺は中卒だけど29で年収900弱。

ま~IT土方ですが。

そんな俺の経歴書は、ざっくりこんな感じ。

最終学歴:高卒
18~22までは駐車場のバイト。
22~24はIT企業の社員
24~26は派遣(ヘルプデスク)
27~現在 SE

[本当の俺]
最終学歴:中卒
18~20 パチンコのゴト師
20~21 テキ屋を含めたプー
21~23 ヤクザ
23~24 IT企業入社
24~26 派遣(ヘルプデスク)
27~現在 SE

どうよ?

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/17 01:42:51 xphFxb/mO
俺は中卒だが学歴詐称してでも会社に入ろうかと思ったことがある。
どうせ詐称するなら学歴社会の最高峰の東大を詐称すべきだが
下手に注目を浴びてはと思い一橋という聞き馴れない大学を詐称することにした。
しかし俺が入社しようとする会社はいずれも一流商社であり
万が一この大学の同期がいては学部やサークル等の話しの上で詐称がバレてしまう。
そこで俺は一流商社といえどサラリーマン界ではまず存在しえない一橋大学医学部を名乗ることにした。
在学中は医者の試験勉強をずっとしていたとすることによって
経済の専門知識やサークルのことにがわからずとも辻褄が合うとふんだわけだ。
学部程度の専門知識より受験の保有能力を重視するこの国では医学部ならなおさら採用にありつけると考えたわけだ。
しかしどうした事か、いくらエントリーしても書類選考ですべての会社に落ちてしまう。
一橋大学医学部は難関のはずなのに!?
さいごになって衝撃の事実が判明してしまった。
学歴は採用にまったく関係ないという事実が!!

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/17 14:27:51 bHpcBhZW0
>>217

馬鹿だな~
一橋は文系なら超有名大学じゃんw


219:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/26 22:53:39 lONISuI70
>>218
東京商科大学医学部にしておけばよかった、って話だろw

220:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/28 20:25:56 EHyStdRA0
>>219
いやいや、そういう問題じゃなく医学部卒が商社ってw
落ちこぼれですって言ってるようなものでしょw


221:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/11/29 23:25:33 C1GT5IY7O
俺も進学高中退の中卒
小中高の友達は高学歴だらけで肩身が狭いぜ


222:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/13 13:37:47 wFk4z4ZQO
ツッコミは一橋に医学部がないというところww

223:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/13 13:46:19 IhZhLUrl0
大学・短大卒
広告に騙されてんの

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/13 13:50:04 IhZhLUrl0
中卒でも自営業の人いるよね


225:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/17 00:21:23 PwJ8Z8Eg0
どーせ履歴書なんか見ないんだから、高卒って
書いとけば大丈夫だよ。

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/12/19 23:07:24 8BnE+XyeO
中卒と高卒どっちが頭いいの?
スレリンク(ranking板)

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 04:53:14 g/kKAN89O
尾崎豊と布袋寅泰は、
中卒です。


228:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 17:31:58 g/kKAN89O
俺も、高校中退の中卒。
小1の終わりに親父がガンで他界して、
よその家の普通に両親が居る家の子みたいに欲しい物をあまり買い与えてもらえなかったり、お前ん家は親父が居ないから貧乏なんだな。ってバカにされ続けてきてそれがもの凄くくやしくて、小学校の高学年ぐらいから中学卒業したら早く社会に出て、
働いて金を手にして欲しい物を手に入れて、貧乏って周りからバカにされる事から解放されたくて中学卒業したら早く働きたいと考えてた…
小学校の高学年から中学の頃ぐらいまで、ツレの親父がやってるラーメン屋で皿洗いや店内掃除のバイトをさせてもらった事があったな。バイト代はお駄賃程度だったけど、賄い付きで
唐揚げ定食食わせてくれて旨かったな…
中2の時親戚が、今時中学出て働くなんて普通じゃない!!って言ってきて、
知り合いの息子が行ってる学校の話を持ちかけてきた。↓つづく


229:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 17:53:38 g/kKAN89O
その学校は、普通の高校と違って2年通えばいいだけで、色んな資格が取れる学校(職業訓練校)だった。早く社会に出て働いて
金を手にしたい俺には好都合で、受験したら受かって中学卒業してからその学校に通い出したけど、
超スパルタ教育なのと周りの生徒の殆んどがDQNばかり、それに耐えられなくて5ヶ月で中退した。
学校を辞める時、母親と学校まで行って退学しようと思ったけど教官が何度もしつこく止めてきて、
歪み合いになりやっとの事で教官のほうが折れて
『お前に、一ヵ月時間やるから正社員の仕事を見つけて来い!!バイトはダメだぞ!!仕事を見つけてこれたら自主退学、見つけてこれなかったら退学処分にするからな!!』
って言ってきて、当時の俺はまだ16歳…色々当たったけど16で、仕事があってもバイトぐらいしかなかった。
自分から退学を申し出たのに退学処分にされるのは嫌だったから、仕事が見つかったと嘘を言って自主退学をした。学校を辞める時、退学届けにサインをして
印鑑押して生徒手帳を返して学校を去る時、地獄から解放されたって感じがしてすごく嬉しかったのを覚えてる。あの学校を辞めた事は今でも後悔はしてないけど、入学してしまった事は後悔してる。
↓(つづく)


230:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 18:31:00 g/kKAN89O
同じ中学から来た子は俺の他に3人いたけど、
1人は入学式の日に辞めて行って、俺が在学中の時はよそのクラスの子が1人辞めて2年の先輩も1人辞めて行った。
2年の先輩が辞めた時はもったいないなと思った。
その次に辞めたのが俺だけど、俺が辞めたあと同じクラスの子が5人一気に辞めたと聞いた時はザマーみやがれ!!と思った。
学校を辞めてから一ヵ月ぐらいプーやってて、
やっとバイトが見つかってバイト先は家から遠かったけど、時給良かったし人間関係よくて居心地よかったから学校行ってた頃に比べると天国だった。
それからは、そのバイトを頑張って2年間必死で200万近くまで貯金を貯めて18になって車の免許取って自分で車を買った。
それからは、正社員で働いた事もあったけど仕事が暇になりリストラにあって、それから6年間派遣で働いてる。
もし、親父が生きてたら
工業高校に進学して
車の整備士やるか親父が独立してやってた旋盤工でもやる事を考えてた。


231:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 18:58:06 BFVsYsB+0
>>228>>230
事実だったら今の時代でも居るんだな。
こういう不遇にあった人は、、、
頑張れよ!
それと今からでも通信制の高校行けば?

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 19:55:20 2+rzYySh0
g/kKAN89O
とりあえず高卒認定資格でも取れ。
会社勤めでも、何かと勉強する必要があるから、脳味噌を鍛えておいた方がいい。

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 20:45:43 g/kKAN89O
>>231->>232
俺は、今年の4月で29歳になるんだけど、
学校を辞めたのは12年以上前の話になるな…
勉強なんて全く忘れちまった…
知り合いの殆んどは高卒なで、低底高校出てる奴ばっかで、一人は6年間派遣で働いてて、
歳は今年38になるんだけど住んでるとこが田舎で
仕事がなくどうしても派遣から抜け出したい!!
と言って地元の運送会社に就職が決まって、朝の4時半から仕事で4㌧運転手って言ってた。
俺としては、40歳近くなってから体力的に持つかどうか心配…
もう一人は、42歳で
時給750円で産業廃棄物処理の仕事をしてて、
田舎に住んでるから仕事がなくて、時給750円の為に朝の6時から片道2時間かけて、片道50㌔の道のりを通勤してる奴がいる。前科者で、高校卒業してから一度も正社員で働いた事がない!!って言ってた。そういや、4~5年ぐらい前に派遣先で知り合った
1つ年下の奴がいて、
そいつも低底高校卒の奴で俺に学歴聞いてきて、中退だよ!!って言ったら
バカにしてきて、そいつに職歴聞いてやったら
高校卒業してから、スーパーでずっとパートで働いてたって言ってて時給800円って言ってたかな?
俺は、時給1000円以下の仕事した事ないし
正社員で働いた事があるし月20万以上稼いでたぞ!!って話したらそいつはおとなしくなって黙ったけど学歴をバカにされたのは
すごく悔しかった。
学歴をバカにしてきたのはそいつが初めてだったけど…
俺の周りの奴ら、高卒でもこんな仕事やってるから
高校卒業しても中卒となんら変わりないのか?とよく思う…
でも、高校中退だから学歴コンプレックスはまとわりついて気になるけど…


234:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 20:59:39 YfcgdwRVO
中卒の社長もいるけどな。

 理解者のいる会社に入れば通信でも認めてもらえる。
 ダメ会社は認めない=人の使い方が下手。
 その辺りの情報を調べてから入社するこった。



235:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 22:13:51 QbR30Bzg0
競艇の選手になれば?女子もいるよ

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 22:19:20 2+rzYySh0
>>233
俺は大検持っている中卒。大検取ったのは29歳。
募集欄に高卒以上と書かれた企業でも、大検を説明すると応募させてくれることが多い。
門前払いくらったのはJR東日本くらいかな。
学歴コンプレックス持っているなら、なおさら資格は持っていた方がいいと思う。

ちなみに、この春から一部上場企業の契約社員になる。
この会社、試用期間の代わりに契約社員で採用し、半年ほどで一般社員になれる。
入社するには学歴は関係ないが、待遇面で少し高卒より劣る。

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 22:25:54 g/kKAN89O
>>234
6年前まで正社員で働いてた会社は、
社長と工場長が中卒。
部長が低底高校卒で課長が職業訓練校卒だった。
仕事は研磨職人で学歴は一切関係なし!!
完全実力主義で給料は、
勤続年数関係なしで短期間でも仕事の腕を上げれば上げる程給料が上がっていく会社だった。
その会社は、仕事が減って若い奴を育てる余裕がなくなって、利益に走るようになってリストラに合った。一人前になったら40万~50万ぐらい稼げる仕事だった。
俺は金欲しさだけでこの仕事をやってて、よく先輩とかから『仕事楽しいか?』って聞かれた事があって、仕事を辞めてから『仕事楽しいか?』って聞いてきた意味が分かった。
この仕事で学んだ事は、
職人は金欲しさだけではやっていけない!!
この仕事が好きで、また生まれ変わってもこの仕事に就きたい!!ってぐらいの意気込みがないと職人は勤まらないって事が分かった…
この仕事に就く前は5年間フリーターやってて
入社した時は21歳だった。もっと社会経験積んでからこの会社に入社すればよかったかな?って思ってる…俺が辞めてから募集一切出してないけど。


238:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 22:34:36 FVEKmZivO
なんだこの熱いスレは。
みんなのマジレスに感動した。
俺なんか小卒だよ!
学歴なんか関係ねぇよ!
負けんな!
全力でおまえらを応援する

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 22:39:17 tPn2SLqGO
>>231
進学しなかったのを死んだ人のせいにするなんて
親父さんも浮かばれないね

片親どころか両親居なくても大学卒業する人も居るのにね

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 23:22:06 DO3Q1f3p0
>>239経済的に苦しい家庭の子がどうすれば大学行けるの?
私も片親で進学しなかったのだが・・・


241:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/26 23:56:14 g/kKAN89O
>>239
文章しっかり読め!!
一応進学はした!!
途中で辞めたけど…
親は、金が掛かる私立高校でも大学でも行きたかったら行かせてあげるって言ってくれてたけど、
親父が他界してからは
金の事で親戚と揉めてばっかだった…
俺は、そんな環境のとこで育ってきたから早く社会に出て働いて金を手にしたい!!ガキの頃からそんな事ばっか考えてた。
俺が進学した学校は2年通うだけでよくて普通の高校生達より1年早く社会に出て働けるって理由でその学校を選んだんだよ!!
自分が思ってた学校と違って失敗に終わって結局中退したけど…
>>239 アンタは両親いなくて大学出てるのか?
>>240
母子家庭で経済的に苦しくても、奨学金制度を利用すれば高校→大学行けるんじゃない?
この前、親から聞いた話だけど母子家庭の子は給食費を払わなくてもいいって聞いた。ウチは母子家庭なんだけど給食費免除されてたって言ってた。


242:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/27 01:15:10 2e/+zYdqO
>>241
すまんねぇ
俺、実力不足で大学出てないけど奨学金で短大出たよ
父母は居ないし勉強嫌いだから推薦入学で潜り込んだ
だって、進学した方が絶対将来稼げるもん

逆に金に固執した君が何故進学しないのか不思議でならない(笑)

243:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/27 01:41:24 UcfpiBtlO
>>242
いつから両親いないの?
孤児院で育ったの?


244:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/27 01:48:16 KS4OpeU50
いやはや、
>>241
 「>>239アンタは両親いなくて大学出てるのか?」
で逆転を狙ったみたいだけど>>241が努力家であえなく撃沈w

言い訳するより努力しよっと♪

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/27 02:10:59 2e/+zYdqO
親戚を転々としたり孤児院で育っちゃ悪いの?

派遣でアチコチの企業を転々としたり無学を人のせいにするよりマシかも?

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/27 02:30:54 y9ZUUEuf0
悪くないぞ
ライカみたいに頑張れや

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/27 02:55:35 2e/+zYdqO
実は今、病気で離職して障害残って就職できず、悩んでるんだ
倒れた時は死んだ両親が迎えに来たのかと妄想していた
医者も命が助かって障害が小さいのが奇跡だと言ってた
けど働けないのがやっぱり辛い
それでも他人や障害のせいにはしたくない
自分よりも重い障害を持っていても働いてる人が居るからね
ハロワの職員には派遣・請負・アウトソーシング以外で頼んでる
絶対に自分の甘え心には負けないつもり

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/27 09:12:03 LhRrmXsTO
 派遣先で学歴についてとやかく言い給料下げる会社と、そうでなく、高校認定もキッチリ高卒扱いにしてくれる会社、どっちが会社の為に働こう、働きたいと思う?
そんな事すら見抜けない会社は繁栄、健勝なし。そんな足元ばかり見たり扱いしてる会社って景気下降気味か悪くない?
時間かかっても自分をかってくれる会社で働く方がいいよ。
 高学歴で大手に入るのが幸せとも限らない。辞めていく人も多いよ。

学歴なくても頑張って起業人になってね


249:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/27 11:05:27 Zu0Uo6Sh0
>>247
その歪んだ性格のまま死ねばよかったのにな

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/27 18:43:36 5Zvu8BvGO
こんな事書いたら、怒られるかもしれませんが…
長文失礼します。
私の知り合いに、高卒で派遣として働いていますが、勤務成績が優秀だったようで、派遣先から正社員にとオファーが出たようです。
しかし、その派遣先は四年生大学卒業をしてないと、入社資格を与えないようです。
結局知り合いは正社員になれず、今もその会社で派遣で働いています。
ご参考まで。知り合いは父親が高齢(当時61歳)で収入が低すぎたために、月謝滞納が発生があり高校卒業が危うかったようで、大学どころではなかったそうです。

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/27 19:01:34 V2ozuWrr0
大学に入りたかったら、まんが「ドラゴン桜」を
よみなさい。

参考書はわかりやすいやつを買いなさい。

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/01/28 20:07:52 I0drC0sZ0
まぁ、あれだよね、家庭環境が不遇だと、進学・就職もそりゃぁ大変だよね
恵まれた環境の奴と同じエネルギーでやってもとても追い付かない

でも、やっぱそういう逆境をバネに変えて、超人的な成果を上げる人も、
例外的ではあるけど居るわけで…  起業家なんか、そういう人も多いし
逆にボクシングなんかはボンボンが成功するなんてことはまずなく、家は
貧しく超ハングリーみたいな人が成功するケースが多い

まぁなんにしても強靭な意志無くしては、多くは望めないけどね

253:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/06 20:39:52 vKCpdw7M0
オレ中卒で訓練校いったけど、企業に面接いったけど、社長のやつが椅子(事務用)の
やつに座って、こちらを見ず真横でふ~んって言った。
しかも小声で中卒はいらないんだよね・・・(この社長も中卒)頭にきたから速攻で帰った。

つくづくこう思ったよ。学歴って必要不可欠って。

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/07 01:28:46 bpiev0nsO
一応落ち着いたら大検とっておけ
今はそんな時代じゃない例え運が良くとも、いつ専門課程を大学で勉強したくなるか分からない
良くも悪くも人脈。
勉強が嫌ならせめて本くらい読め
頑張れ次世代

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/07 01:40:23 oQHD0Lsb0
いいんじゃないの?学歴とか社会に出たらうざいだけ

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/11 08:53:49 WrCX0Qp/0
ちょっと質問してもいいですか。もういい年齢なのでアドバイスというわけでは
ないのですが、あの時自分はどうするべきだったのか考えずにはいられないのです。

給食費もまともに払えないくらい実家が貧しくて大学進学を諦め、
大学に行けないなら高校を出る意味もないと中退してしまった者です。
勉強が好きだったからこそ、大学に行けない事が許せませんでした。

中卒を莫迦にする人の中には、奨学金制度もあるのだから大学にいかないのは
自分のせいという意見の人がいます。
私はまだ子供で当時はインターネットもなく、奨学金についても全く知りませんでしたし
周りの大人も一切そんな話はしてくれませんでした。それに就学金というのは学費は
なんとかできても、都会で一人暮らしするだけの生活費はどうにもならないのではないでしょうか。

言い訳をしたいのではなく、本当にどうにかすることができたのか知りたいのです。
今更知ったところで無意味かもしれませんが、どうしようもなかったのなら諦めがつきます。
せめてこのわだかまりから解放されたいのです。

257:経験談
08/03/11 19:28:48 7GKTaTVc0
わたしは大学で 奨学金をもらってました。

授業料を免除 0円
ただし、成績がわるいと打ち切られます。
バイトをして生活費をかせぐのがタイヘンでした。

土日はゴルフ場で清掃のアルバイトをやって食いつないでいました。
お金にはこまりませんでしたが体調管理に苦労しました。
60すぎても大学へは、はいれますよ。
まんが「ドラゴン桜」が受験の奥義書です。

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/11 20:43:06 6Mnga4QO0
>勉強が好きだったからこそ、大学に行けない事が許せませんでした。

大学は勉強しに行く場所じゃ無いですよ。勉強は高校生で。
大学は学問を追及しに行くところです。

また、大学に行けなくても人生一生勉強です。

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/11 21:28:12 fm29vcBF0
派遣業で真っ当に書かんでもいい、適当に履歴書に高卒か大卒って書いておけw

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/12 03:25:20 K0QN//Ld0
学歴よりも、何か他に能力が示せれば採用されること多いよ
書類上なら、職歴と資格かな?

あとはやっぱり容姿だろうな

261:お
08/03/14 00:19:14 z9UjGSyOO
スレチだろうが書き込ませてくれ…(・Ω・`)
オレは今年19で
中卒だ…
子供(まだ3ヶ月)もいるし…このままじゃやばいと思って派遣しながら
金を貯めて
高認とったあと専門学校に行き正社員で就職したいと思う

そこで…

今から22歳まで滋賀で専門学校の資金集め(180万を目処に)
もちろん高認の勉強しながら

↓↓

地元熊本に帰り専門学校に通う

↓↓

出来るかな…


自分の中では高卒の資格くらい取らないと
とも思っているから通信高校と専門学校を掛け持ちみたいにしながらしようと思うが…

これだったら,就活始めるのが
どちらにせよ24,5歳位になるだろ?

雇う側としては受け入れたくないのかな…
兄貴相談聞いて(`)


262:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 08:06:09 JZOXqrRUO
>>261
職種によるけど、苦労してまで専門卒になる意味は少ないですよ。

例えば、私の会社は専門卒の枠はありません。
私は専門卒ですが、高卒扱いです。

専門は実務経験が必要な資格を新卒時に取得する為に行く場所ですよ。
つまり、貴方の場合実務経験を積んで、然るべき資格を取れば良いと思います。
専門卒の肩書きだけでは、正社員への道は厳しいので
資格の勉強の為に専門に行くのは、お金と時間があるならありかもしれません。

お子さんがいる状態での勉強は大変だと思いますが、
頑張ってください。

263:お
08/03/14 11:20:34 z9UjGSyOO
>>262
サンクス(ω`)


一応職種は情報処理の専門職って感じだけど…
やはり考えが甘かったかな…

なぁ>>262よ(ω`)
オレはどうすればいいんだ?
父親としてやっていくには先ず何からすれば
将来子供を喜ばせれる?(´ω`)


264:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 12:12:00 S5J8EUK90
オレも中卒です。
現在職探し中。
ハロワの求人って、高卒が
多くて、応募できません・・・。
仕方がないので、派遣で働こうと
思っています。
(登録はしてあります。)

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 12:27:45 JZOXqrRUO
>>263
情報処理系の専門を出た人に用意された標準的な道は、
ほぼIT派遣一択になるかと思います。
(雇用形態なんちゃって正社員含む)

この道を歩む人は多く、需要は極めて多いが、
次から次へと新しい人材が出てくる為、
生き残りが最も厳しい業界の一つです。
定年35歳とも言われていて、それまでに独立するか、それなりの役職に就くかしないと、
多くの場合干されるか、収入が年齢と共に減り続けます。

勿論、本人次第で大成功する事も可能ですが、
敢えてオールブラックに近い業界に進むなら、十分な覚悟をすべきですね。


266:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 12:35:48 G+67vO710
>>257
遅くなりましたがレスありがとうございます。
あなたのような人がいるのは知っていました。本当に立派だと思います。
奨学金という制度のことを知っていたらと悔やまれます。

ただ、家賃や食費、光熱費など全てをまかなえるお金を稼ぎながら
大学生活もこなし、かつ体調を維持するのは、私には無理だったと思えます。
今現在ですら細々食べていくのがやっとですから。
今から大学へ行くことも考えてはいますが、学歴だけがほしいわけでは
ありませんから、やはり取り返しはつかないですね。

>>258
このスレだからあえてこんなレスをします。ケンカをしたいわけではないですよ。
たぶんそんな当たり前のことをわざわざ書くのは、「中卒」を見下しているからですよね。
こんな真面目なスレでさえ「ああこれが中卒者への対応なんだなあ」としみじみ思いました。
「火に指をだすと熱いよ」 そのくらいの分別がつくことはわかって頂けないでしょうか。

267:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 16:07:18 z9UjGSyOO
>>265
またまたサンクスです(ω`)

そっかぁ…厳しい業界になるわけだな…

質問しすぎで悪いが
独立するならどういう感じの業種になるかな?
社会の事全然わかんないんだわ…
社会保険?
年金?
なんじゃそりゃって感じっす…
独立も一応頭に入れるとして,どういうものがあるか教えてくだせぇ(ω`)

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 16:27:08 E5s67kZ8O
>>267
なんじゃ そりゃ?
って…思った事は自分で調べる!

決して、冷たく徒っているワケでは無い。
何事も、自身で勉強すれば、確実に実に成る!

勉強しても、解らなかったら…
その時に、教えを乞いなさい。



269:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 17:53:56 G+67vO710
>>266です。
読み直してみたらやっぱり感じ悪いですね。
悪気があって書いたのでないのはわかるので、気にしないでください。


270:お
08/03/14 18:06:55 z9UjGSyOO
>>269
大丈夫(ω`)
むしろ今の若者にはそれくらい言わないとわからないだろうから;

今からググったりしてみるよノシ
それでもわからなかったらまた書き込むよ(ω`)

サンクスだ>>266よノシ

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 18:14:25 BjSIXdkD0
○海サ○ット…人事に聞いたら中卒も結構雇ってくれてるってよ、行きたい方は
   ↑ま○むめも
↑北南西 に足りないものでおK?

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 19:32:16 Klg0yVrzO
江戸助「てやんでぇ!てめーは日本に生まれておきながら平仮名も書けねーのか!」


ギャル「わたし中学ん時ガチンコいわせてたけど、ひらがなが書けないのー!」


江戸助「てめーは15年近く日本で胡座をかいている分際で平仮名すら書けねーのか!てめぇはオンドル小屋で朝鮮のキムチでも食ってやがればかや
ろう!」


273:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 21:17:41 JZOXqrRUO
>>267
ITは最も独立し易い業界でもある。
名刺一つで仕事する事も可能。

裏を返せば、雇われでは幸せになれないって事なんだけどね。

独立の方法は教えるモノでも、教わるモノでもないから、自分で道を切り開いてください。
大変だけど、難しくはないですよ。

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 23:31:26 xv5/3/dT0
勉強が好き、学歴が酷いコンプになっているって人は、夜間大学や夜間大学行けば?
昔は一本道しかなかったけど、今では有名大学も含め、脇から入ることも可能
になってる、一本道の人に言わせると、“学歴ロンダリング”になるらしいが
少子化や生涯教育みたいな社会情勢の変化で、根性と少しの知能と最低限の
余裕があれば、勉強はできるし、学歴も手に入る

学歴=好条件の就職の条件、って思ってる人は、どうかな?
根性が続くか疑わしいし、首尾よく卒業できたとしても、いい就職先
見つかる可能性は意外に低いと思うよ、だったら、頑張れる仕事と職場
みつけて、そこで努力したほうが報われる気がする

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 23:46:18 xv5/3/dT0
元々アメリカとかでは、大学への出入りは結構自由で、お金ができたときに
大学に入って単位を貯めて、お金が無くなったらまた働いて、みたいなやり
かたができたし、有名大学にはマイノリティ優遇入学制度もあって、日本みたいな
偏差値至上お受験主義みたいな硬直化した制度じゃなかった(相当な学歴社会
ではあるが)
で、遅ればせながら日本の大学も、少しずつではあるが、動脈硬化した
制度を10年か15年位前から変えつつある


276:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/14 23:59:31 xv5/3/dT0
関係ないけど、アメリカの大学といえば不思議なことがある
大統領のブッシュJr、どう見ても賢いとは思えないけど、超有名大イエール卒

どうもアメリカの有名大学は、マイノリティ優遇、特定地域優遇や献金企業
の社員受け入れ、みたいな一応の理由がつく入学制度とは別に、名門一族
の子弟はある程度馬鹿でも受け入れる、みたいな制度があるみたい
ある意味、裏口入学を正々堂々とやってるわけだけど、これが大学の
ステータス(名門ブッシュ家のJrも在籍する、みたいな)になって、
優秀な生徒が集まれば、それは大学としてはおkなのかも知らない

277:お
08/03/15 00:03:01 z9UjGSyOO
みんなの意見はすごい
ためになるな(ω`)

先ずは独立や就職云々より
今年は高認取って,人生考えるか…


が…しかし
高卒や大卒は何歳から就職が厳しいんだ?
やはり25?

278:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/15 10:30:16 wHyARZRWO
>>277
基本的に中途は、学歴よりも職歴で判断される。
つまり、就職ではなく、転職になるんだな。

世の中の中途採用の傾向では、
25歳までは、未経験職種でも現実的に入れる。
30歳までは、未経験だと少し厳しくて、実務経験あれば有利。
35歳までは、実務経験さえあれば、現実的な最終ライン。

35越えたら、関連職で立派な職歴がないと、正社員の道は非常に厳しくなる。

後、高卒、専門卒(俺)は、大卒より職歴で上回る必要があるね。

だから、>>277の場合は職歴に早期退社や、空白期間が無いように勉強しないといけない。

大変だと思うけど、頑張ってくれ。

279:あほ
08/03/15 21:59:15 bxEiIA1qO
中卒では無理やろ!何しても。

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/16 06:50:14 QhQOUDlt0
中卒の成功者は芸能人だけだろ。

281:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/16 15:24:44 V/A84rXA0
経済的に、グレてて行けなかったとかって普通にあるだろ
そういう人は本人次第でどうにでもなる

282:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/16 16:15:14 9BujZDNm0
>>279>>280
普通の会社員は難しいから、スキルと人脈を身に付けて、
独立してフリーランス、または金貯めて会社起こすしかないね。

今の時代、独立~起業はそう難しくないしね。
ただ、リーマンやるより、何倍も勉強する必要はあるけれども。

283:ニュース
08/03/16 21:44:02 yEGT6Yo00
値上がりする商品

みそ チョコ サランラップ 香辛料
清涼飲料  チーズ  サラダ油  アイスクリーム
国内運賃  電気料金  ガス料金  乳製品
大豆製品  食用油   ワサビ   コショウ
マカロニ  かつおぶし 牛乳    パスタ
コーヒー  マヨネーズ  ビール類  油

一年間で1万4000円の負担増!!
一ヶ月   1400円の負担増
生活必需品の値上げで、賃上げされても
相殺されてしまうおそれが!!
                 (ニュースゼロより)

284:受験
08/03/16 22:12:24 yEGT6Yo00
受験の奥義書はまんが「ドラゴン桜」

勉強の効果的なやりかたがかいてあるよ。

285:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/17 00:51:12 AxOKCKMX0
あー、死ねばいいのに

286:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/17 01:02:27 tBO4JGkhO
俺オヤジが松下だから松下で中卒で管理やっとるよ

おまえら、ぷぷぷ。
所詮学歴より家計だからな。メガネと中途半端な大卒は全員ぼつにしてるよ俺

人事より

287:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/17 01:16:52 AxOKCKMX0
そんなコネねーよw高卒乙www

東大合格者の数>中卒の数

288:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/17 01:18:25 eelZ/lFtO
俺も中卒だよ でもその後で高卒になり大卒だけどね でもさ君は学歴より今できることすべきだよ 2ちゃんねるは底辺底辺と馬鹿にするやつ多いけど作業着よりスーツで働きたければ頑張って

289:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/03/17 15:10:10 G7JYUXc00
平成生まれで中卒はマズイだろ。

せいぜい昭和45年生まれまで。

290:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/11 14:25:01 RCF0e7fu0

おいおい、そんなわけねえだろ。
48歳以下は、高校進学率95%超えてるぞw

確かに、昭和40年代後半のベビービーム世代は
「大学入試は史上空前の激戦入試・倍率10倍以下の大学なし」
の状態だが、高校入試自体はほぼ全入ですからw

291:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/11 14:27:14 RCF0e7fu0
>>286
お前適当なこというな。
総合職で中卒を取る大企業など、日本では1つもないぞw

松下でも、子会社・孫会社の個人店の話じゃねえのか?w

292:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/04/11 21:07:21 zvPbsxZZO
都内なら中卒でも入れる派遣会社いくつかあるよ。但し、ネットで募集はしてない日雇い系。無料雑誌か、口コミ当たったほうがいい。そういう所は人材は集まりやすいから、ネットには乗らない事が多いみたいだよ。

293:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 14:31:41 IsRviWPo0
中卒でも派遣に登録してますが
他に登録できるとこ知りたい。
リクとアデには登録済みです。

294:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/05/22 18:19:20 CmDKd5PjO
履歴書高卒にしてもまずばれない☆

295:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/20 00:18:39 Vw3hwl7S0
>>1お前頭悪いな。
大卒ばっかりいる職場選んだらいいよ。
中卒も高卒も同じだと思われるから。
お前も高卒も大卒も同じだと思ってるんだろ。

296:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/20 19:04:21 Y6uKXkcw0
中卒・高卒に未来はありますか?
スレリンク(kankon板)

高卒や中卒と話すと疲れる。
スレリンク(loser板)

297:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/20 21:01:02 xqctB9DQO
俺も高卒ってかいてもばれなかった。即戦力のほうが企業はほしいはずだし、まわりが見てできてれば歓迎されると思う。

298:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/06/20 23:09:59 pa0JvmVp0
会社で大卒高卒の新卒の奴らって口ばっかご大層で仕事で役に立たない上目上に対する口の聞き方なってないの多いから怒鳴ってばっかだよ
邪魔だから掃除しとけって言ったら撫でてるだけだしな・・・
んで1は派遣で仕事探してるなら雑誌見る方が多分わかり易いとおもうぞ
だけど派遣で探すより若いんだから職安いって最初安くてもちゃんとした仕事探しとけ。
学歴云々関係なしにやる気ありゃちゃんとした仕事みつかんべ



299:名無しさん@そうだ登録へいこう
08/08/13 00:30:47 DsZUaSIg0
↑アタマ悪そうな文章だな
低学歴職種低層企業中卒ハンパ上司オツwwwww



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch