工期が遅れるのは大工がのんびりやってるから!4at BUILD
工期が遅れるのは大工がのんびりやってるから!4 - 暇つぶし2ch897:あぼーん
あぼーん
あぼーん

898:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/24 12:14:14
コピペしてるほうが引きこもり率が高い。


899:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/24 21:40:11 Zq1AWPzm
>>896

そんなにはっきり聞こえるの?

こんど、マイクつきのラジカセでも持ってきて録音してやれ。
それを元請に聞かせながら文句言って、

「半額にしないと訴えるわよ!」って言ってやれ。


そうそう、あと、デジカメで写真撮ってくれ。
公開しちゃえ。

やり方は教えるよ。

900:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/24 21:55:24
日建企画がどうしたって?

901:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/24 22:25:18
298 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2006/05/25(木) 16:36:00 ID:Yews/QYZ

5年前にさ、祖父の代に建てた築70年の母家を解体したときね、
屋根裏の棟木っていうの?それと棟束って奴が交差したところに、
綺麗にカンナがけされた白木に『昭和弐年参月吉日 長谷川邸建立 この御家族に末久しく幸あらんことを 棟梁・澤田留吉他』っ達筆の筆で書いた
板が打ち付けられててさ、それ見たときなんか胸の奥が熱くなってジーンと来た覚えがあるよ。
東京大空襲の戦火からも奇跡的に逃れ、さすがに外壁なんかはボロボロだったけど、骨組みや建て方は現代ではとても真似出来ない素晴らしいものだと
専門家が言ってたよ。
今も心技体揃った大工はいるんだろうけど、当時は立派な大工がうじゃうじゃいたんだろうね。
プレハブ、鉄コン筋クリート全盛の現代では考えられないね。



902:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/24 23:33:12 HziLRGpu
↑大工乙。
旦那に全て話した。
が、作業は丁寧だから我慢して、と言われた。
作業が丁寧なら住民は耐えなければならないのか?
作業員の会話のストレスと旦那に絶望し、出血して、絶対安静を言い渡された。
流産の危険が出たからだ。
これを見てる作業員。および現場監督。
住民に対する配慮を考えて。
声がでかいんだよ。
全て聞こえてるんだよ。
声が同じだから大体誰か察してるし。
何かあったら旦那は上に話すと言ってたが……。許さない。
住民が家で何しようが関係ないでしょ。
私が何したのか?


903:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/25 00:58:55 qyoKz5np
>>902

でも、最終的にはここでいろいろ書いてもしょうがないでしょ。

たぶん文句言っても根本的な部分は変わらないよ。
途中で工務店変えるのもめんどくさいしね。

でもストレスでマンコから血が出ちゃうなら、我慢しないで、ウィークリーマンション借りるとか、実家に一旦避難するとか、考えた方がいいよ。



904:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/25 01:05:32
この被害妄想基地外はいったい何なの?

宮崎県民ってみんなこんな頭おかしいのか?

こんなとこでごちゃごちゃ言ってないでオナニーしてさっさと寝ればいいのに。

905:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/25 02:51:34
>>903て本当に気違い。
さすが大工だね。
気持ち悪!

906:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/25 02:54:38
>>905も頭おかしいね。
所詮ゲスレベルだから他人の気持ちがわからないんだな。
こんな奴らが働く現場って両面テープの悪徳欠陥工事なんだろうな。
マジでキメェよ。

907:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/25 03:07:02
そもそも住民にそこまで言うか?
何かしたならわかるが。働く人間で会社のレベルがわかるからね。
本当に>>902に言ってるなら何度も言ってた訳だしかなりタチ悪いね。
例え奴らがここ見てたとしてもそこまで言っていい理由にならない。
スーツの奴も会社の奴なら会社も悪いな。

908:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/25 13:36:03
旦那が悪いな
"なんかあったら上に"なんてまどろっこしい
作業員とっ捕まえて言えばいいだけだろ
あんたもそんな馬鹿どものことなんて気にしすぎちゃいけないよ
世の中非常識な奴はたくさんいるんだから
この業界は特に多いだろうし


909:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/25 23:09:14
>>905べつに気持ち悪くてもクソでもなんでもいいが、ここの基地外ばかりいるところに何を求めているの?ここでごちゃごちゃ言って毒吐いて、結局あなたが嫌っている作業員と同類かと。ストレスで心が病んでいる様子に感じます。お医者さんに相談を。

910:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/26 00:53:47
HMでやってる大工は下手大工しかいません

911:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/26 02:18:26
ハタから見たら>>909のが病んでそうなんだが…

912:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/26 20:11:09 CZQoqEvs
>>910

そうだよね。

あいつらはいつも町場の大工をバカにしてる(ワガママだとかのんびりだとか)けど、町場で仕事を取ってくるほうが大変なんだよ。
町場で仕事を取ってこれないようなやつが、HMへ行くんだよ。

だから逆に、町場中心で食べていけてる大工・工務店は、最高なんだと思うよ。

913:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/28 15:06:34
>>だから逆に、町場中心で食べていけてる大工・工務店は、最高なんだと
思うよ。

都会ではね
田舎じゃ選択肢の少なさや付き合いにかまけて最高とは程遠いのが多い
タバコふかしてツバはいて・・・丁寧とは言えない、のんびりにしか見えない
図面と違う、要望聞かない、勝手にやる、失敗多い、現場汚い・・・
HMのほうがHM管理で下請けが施工の分、上記のような常識はずれは少ない
文句言われれば下請けは死活問題だもんね

いけないのは気を使ったり、今後の付き合いや風潮にビビって
「仕事なんだからきっちりしてもらわんと」と言えない施主側なんだろうけど

そんな彼らも施主層の変化から淘汰され始めているようだ
必ず付けは回ってくる

914:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/28 22:37:44
>>913
>HMのほうがHM管理で下請けが施工
だからと言ってHM管理が正しいとは思わない。あなたも感じているでしょ?
私利私欲の為だけに、いがみあってる下請け施工者達・・・・・
そんな人達が造っている家には住みたくないね。

>そんな彼らも施主層の変化から淘汰され始めているようだ
何年も前から始まってると思うよ。


915:(仮称)名無し邸新築工事
07/05/29 00:58:46 mxORZOEf
>>913

それ、町場とか関係なく、ただのダメ大工でしょ。w

そんなのどこでなにやったってダメですよ。

で、そういう大工が建て売りに行くんでしょ?

916:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/06 20:54:50
大工さんと内装屋さんに挟まれ工期のない塗装屋がきましたよ~!

917:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/07 00:50:31 YUZ6Jj3q
内装屋は悪くない。大工が押すから悪いんでしょ

918:大七
07/06/09 21:47:21
変更や、確認待ちが多いと、現場が進まないのは事実
諸方の皆さんは、その様な状況を考慮頂き、少し我慢して欲しい。
宜しくね

919:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/10 01:05:41 50mbnnWl
それは仕方ないけど、押される方のことも考えて欲しい。
残業しないのは大工だけなんだからさ~。

920:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/10 01:47:19 ZANzHQK5
日当なんぼの現場は基本的に残業せんな
マンションとかで一部屋いくらなら頑張るが

921:大七
07/06/10 06:35:20
 私の所は都内なので、基本的に、音の出る仕事は、18時以降はまずいので
泣く泣く(^^;)残業しないのですよ。
最も、920氏の書いている事の通りでもありますが・・・・

922:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/10 10:02:06 8tPcWjAs
結局それははたから見ればのんびりやってるだけってことになっちゃうからね。

仕方ないことだね。

のんびりやってるって思わせたくないなら、作業できる時間帯のなかでは全力の集中力でやってくださいね。

特に、お茶の時間に30分以上もだらだら愚痴こぼすのは最悪ですよ。

923:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/11 14:11:19 brhJV/0s
木造なんて止めとけ。手抜きと欠陥だらけ。
単価は高くついても工場でほとんど完成させて
くるプレハブにしろよ。快適だし結局は
安くつく。ちなみに我が家は以前は木造で
ダメ大工のせいで手抜きだらけ。築15年で
解体だよ。まぁ親父が建てたんだけどね。
昔みたいに職人気質の腕のいい大工なら
いいかも知れないが今の大工は99%がダメ大工で
材料費を浮かせて儲ける事しか頭にない。
俺の代になって建て替えに色々と検討した
結果、コンクリートユニット住宅にしたよ。
地震にも強い、今後ますます大型化する
台風にも最も強いし本当に安全な家だよ。
マジで糞大工の建てる木造なんかやめて
コンクリートかプレハブにしろよ。
最終的には木造は高くつくし欠陥だらけで
下手すると命とられるぞ。

924:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/12 15:51:41 sD5hEgPk
木造だったら、絶対に坪40万以上の工務店じゃないとな。
30くらいかそれ以下だと、絶対に怪しい。

建売の素人大工の寄せ集めみたいなところに安く工事させてると思われる。

>>923みたいなのは、建売専門大工が木造の家を建てたんだと思われる。
建売大工は建売だけやってればいいんだよ。

一戸建てでコンクリートじゃあ、マンションと同じようになっちゃわない?
だったらマンション買ったほうが安いでしょ。

925:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/12 17:34:19
コンクリートプレハブなんて廃れまくってる工法じゃん
国道沿いに建てて車の振動で雨漏り
コーキング切れたら最後ダダ漏れ

926:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/12 18:59:55 9udYzv2l
知り合いの知り合いの工務店にでも頼むのが安パイ引く可能性が一番高いと思うのだが

927:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/12 23:23:52 dd5Eu3GR
一日いくらのくせに、すぐに「手間が・・」とかいう意味がわからん。
工期はまだまだありますよ?
あんたらが失敗してやり直してる日当も払ってますけど、何か?

928:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/13 15:53:28
>>927
日本語でOK

929:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/13 19:17:16 RtbmgqlY
>>928
おまえに日本語でOK

930:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/13 21:51:01 CSMIy4ZG
でも、大工が中心になってる現場はやりやすい。

監督が中心になってる現場はやりにくい。

931:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/13 22:32:16
>>930がいい事いった!

932:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/14 01:05:53 Rc85fk1J
結局、監督が中心だとどうしても工期優先になるからね。

933:お祭り好きの電氣や  ◆gUNjnLD0UI
07/06/14 01:56:07
 店舗工事だと棟梁(頭大工)も監督もいないと言うところあるぞ。
いわゆる「セルフビルト」というやつ。 店主が必要な職人さん呼んで自分で
DIYできないところだけ職人にやらせるというスタイル。
中には下手なリフォーム屋よりも腕の立つ人もいる。何件も店持ってるやり手の人に多い。

 が、中には雑誌で得たような俄知識でDIYの延長でこれをやる香具師がおり、
思いつくままにやっちゃう人もいる。 勿論行程もめちゃくちゃ。
例えば一番最後に壁紙や呼ぶ物を一番最初に呼んじゃうなんて言うのはその典型。

 漏れもそんな現場で結局「仕切り役」になってしまったことがある。
収まったから良いけど・・・ww。
店舗工事経験と最小限とはいえ知識があって助かった。
そうでなきゃ完全にアウト。

934:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/14 13:44:49 zKJV+fXG
お騒がして申し訳ございません。

これからのニュービジネスのご紹介です。
個人でも法人でも受け付けております。
URLリンク(sidniigata.web.fc2.com)

真面目に事業展開したい方にお勧めです。

935:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/14 17:54:23
工期遅れても職人に労働代払わなきゃならないの?

936:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/15 07:08:19
ぬぅわんと言う事を!

937:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/16 15:11:25 tr+5zK5H
工期遅れてるのは大工の責任でしょ?雨の日でもやる作業あるのに。
手抜きは目立つし、お喋り休憩ばかりしてるし、それで延長分払うなんて
バカバカしい。

938:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/16 19:09:33
>>937
そんな大工なら首にして自分がやればいいじゃん
手抜きが分るんなら仕事も出来るでしょうに

939:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/17 04:14:34 LlrQeWPy
>>937
俺大工だけど大工がみんなだらだらやってると思われてもこまるよ。
たまたまそういう大工に当たったのでは?
工期が遅れる事を大工のせいばかりにしてほしくないよ。
しわよせが来る事のほうが多いくらいだぞ。
HMは工期短すぎ。だからそれぞれの下請けが仕事あらい。


940:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/17 11:07:06 K0h6SaeU
>>939

まあそうだけど、さらにそのしわ寄せが他の業者に回ってくるって事も忘れないように。

大工は工期遅れても「遅れるのは仕方ない」で済ませるだろうけど、仕上げのクロス屋電気屋なんかわ、引渡し日を遅らせるわけには行かないんだからさー。



941:大棟梁
07/06/17 22:10:40 eJ/CJkFH
このスレに言い寄る人間は、大工が遅れた原因を具体的に語る者が誰一人として居らないようだが、単なる嫌がらせか、己の腕の悪さを棚に上げて物言う他業者の妬みとして流して良い訳だな?

942:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/17 23:48:40 M7+WNjZz
>>941
遅れた原因とか理由を聞いてるんじゃないんだよね。
犯人探しとかしてるわけじゃない。

変更なんかがあったら、それなりにがんばってれば遅れても許せるのに、あきらかにのんびりやって、
「俺ら遅れるからクロス屋さんあと残業でもしてがんばってね。」みたいな態度の大工が多いってこと。

それでムカつくなって言われても無理だろ。
大人の対応として、ここで大工の実名挙げずにみんなに言ってるんだよ。

客観的に読んでるだけじゃなくて、明日から読んだ人それぞれがちゃんと仕事してくれればいいんだよ。


建設現場って結構閉ざされた世界だから、こういう現場でしかわからない問題は、どんどんアピールしていかないといけないと思うよ。

昔みたいに「職人、大工」てだけで尊敬された時代じゃないんだから。


>>941はそこまで考えてるんだったらえらいけど、ちがうだろ?
ただ「クロス屋が偉そうに語ってんじゃねぇ」って思ってるだけだろ?

943:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/18 10:18:06 VZaXreLW
楽な仕事なんだから少しは働けよ。


944:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/18 10:46:38
>>943
それを言っちゃぁ・・・

945:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/18 20:01:12
どの職種のせいかわからないなら業者か、監督が悪いのでは?

946:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/18 20:44:16 qReD+tbv
まあ最終的にはそう。

監督というか元請ね。

監督だって雇われてるだけだろうし。






947:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/18 20:50:12
連絡と工程をちゃんとすればいいだけなのにね。仕事くれてやってるっつー態度の元請けが大杉る。
業者が離れれば衰退の一途をたどることをしらない大工の元請けはイラネ。

948:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/18 21:52:49 MJuqSKJV
まぁ最近の大工なんて
職人じゃーねーからな
マンションのフローリング叩く奴が木造やってる
終わったな

949:KICK☆
07/06/18 22:03:28 lUQA5Fnj
READY FIGHT!カーン!
まず俺が言いたいのは、稲○! てめえで図面描いたくせに、自分で何でここはこの寸法なんですかって言うな!
それと「ここは○○がやってくれないんでできません」って非協力的な態度とるな!業者一覧渡したろ!?連絡せい!
もう二度と使わんぞ!KICK。
それに!田○! 図面に給排水位置平面に落としこんで、こだわり見せてんのに、適当な位置でやるな!
お客さんが入れたいモノが入らんくなったじゃないか!
もう一回やり直せ!KICK。


950:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/18 22:04:14
へぇ…
マンションのフロアを叩いたら木造叩いちゃいけないのか?

誰が決めた?

951:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/19 00:30:00 Fzs6z7Ya
マンションのフローリングしか出来ないやつが、って意味だろうね。

確かにそういうのが木造なんか手つけると、出来合いのドアも曲がってつけちゃうからね。

952:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/19 00:50:17 XzXyAvF9
嘘こけ

953:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/19 01:16:21 idvEic/S
ウッドフロアばかり貼ってて、かつ枠も付けられない奴は大工じゃない 床屋さんだ


954:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/19 01:24:48 idvEic/S
こう言っちゃ悪いが、クロス屋なんぞに見下されるような仕事しかできん奴は大工じゃない
工期が遅れるのはだいたい設計の先生の変更&品物決まらずだ

955:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/19 01:52:27 Fzs6z7Ya
クロス屋なんぞとか言ってる時点でおまえが三流大工に決定だけどな。

956:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/19 21:37:08
初めまして!北海道で大工やってます。
皆様今時期は忙しいですか?
なんだか一軒家も最近では仕様が変わりましたよね~。ケツは短いし、造作は面倒臭いし。
これから暑かったり雨降ったりで皆様も大変でしょうけど頑張りましょう!

957:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/20 00:35:04 quseEO3d
いいなー、北海道。

移住したいな。東京はもう嫌だ。

住むなら常呂町がいいな。本橋マリリンみたいなムッチリ巨乳の清純派娘と、ネッチョリな関係になりたい。

958:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/23 20:25:39 SaWGghYw
ハウスメーカーと自分の個人の請負やってる大工はロクなやついねーな。
俺そいつの個人の仕事やってるんだが、大工がハウスメーカーにせかされてるせいか、個人の方がおろそかになってて、工期に間に合いそうもなくてこまったよ。

959:三流大工
07/06/23 20:56:01
反論できない…

960:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/23 22:31:20 NwsznyiW
やっぱ大工の腕が落ちるのも、工期延びるのも、みんなハウスメーカーのせいだったんだな。

961:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/23 23:32:18
腕はいいやつもいるだけにもったいねーのもあるな。ハウスメーカーで従事してる大工をバカとはいわねーが、もうちょい考えて欲しいよ。


962:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/26 00:22:34 l4ZGcjNN
知り合いの大工がHMの造作やってるんだけど久しぶりに手伝ってもらったら
仕事が粗くて・・・後で判らないように直したよ。
昔は速くて腕のいい人で尊敬してたんだけど、HMでやってるとこうも変わる
ものなのかと思うよ。

963:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/26 01:03:00 y9mmck0T
知ってる大工がたまにHMの手伝いにいったら、あまりにも雑でいいかげんな仕事にビックリしたって。

964:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/28 11:49:22
URLリンク(www.asahi.com)
「一人親方」大工は労働者に当たらず 労災補償で最高裁
2007年06月28日11時22分

腕を頼りに仕事を請け負う「一人親方」の大工が仕事中にけがをしたとき、
工事会社の「労働者」として労災補償を受けられるのか。

けがをした男性が起こした訴訟の上告審判決で、最高裁第一小法廷(泉徳治裁判長)は28日、
こうした働き方をする大工は会社に雇われた「労働者」には当たらないと判断。
補償を求めた男性側の主張を退けた。

男性は山形県出身の出稼ぎ労働者。神奈川県内のマンション新築工事で内装の作業中、
電動のこぎりの刃で右手の指3本を切断するけがをした。

大工や左官、個人のトラック運転手など「一人親方」と呼ばれる業種には、
労働者災害補償保険法に「特別加入」という制度があり、個人で保険料を納めて補償を受け取る仕組みがある。

ただ、この男性は非加入だったため、工事をしていた会社に雇われた労働者という立場で労災補償を受け取ることを求めていた。

第一小法廷は、具体的な工法や作業手順を会社の指示なく
自分の判断で選択できた男性は「会社の指揮監督の下になかった」と指摘。

報酬も「出来高払い」で労務への対価ではなく、仕事の完成に対するものだったとして、労働者には当たらないと結論づけた。

965:(仮称)名無し邸新築工事
07/06/29 00:38:55 Y6Q6M9VW
一人親方の弟子なんて、ほんと、ホームレスみたいなもんだよな。

966:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/05 15:43:40
クロス屋は大工やボードの貼り屋がいなければ貴方達の仕事はありません。
大工からみると別にクロス屋がいなくても家が仕上がる方法はあります。残念…クロス屋

967:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/05 19:58:38 NnLcTygs
だからってのんびりやっていいと思ってるのか?

家はおまえら大工のものじゃないからな。勘違いしちゃ困るよ。

お客さんのもんだから。

「家ができる」じゃなくて、「作らせてもらってる」っていうのを忘れちゃダメだよ。

まあ技術もないのに偉そうにしてる大工がたくさんいるからな~。

そこが問題だよ。


968:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/05 21:28:31

出来る大工ほど他職を見下した感は無いよな

出来ない大工は、手の悪いのが自分で分かってるから
矛先変えたくて何か理由を欲するのかな?

同じ元請なら何屋だろうが条件は同じ、自分が請けた仕事位やり通せ
次の奴にケツ拭いてもらって銭持って帰るなよ・・・


969:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/06 07:46:27
状況悪化だよな。
個人とHM掛け持ちの大工は自分の個人の仕事でHMの部材や造作材かっぱらってやってたよ~。
防湿シート裏返しで使ってた。よく見ると○マホームてかいてあったよ。

970:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/06 20:06:03
馬鹿だなー。クロス屋みたいに後から手をつけるなんてワリ食うだけだから普通はクロス屋なんて職にはつかない
他の職人はクロス屋って職はあるけどやってる奴はアホって認識だよ
だから現場ではいつも軽視されてる。その妬みでこんなスレ立つのも解る気がするよ

現場で言えない文、せいぜい2chで吼えてくれ
現実の待遇はいつもと変わりないから

971:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/06 21:37:23
馬鹿だなー。
出来る大工ほど他職を見下した感は無いって書いてあるだろ。

972:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/06 21:59:21
>>970
俺は大工1年くらいやってたけど、クロス屋のほうが楽して儲かるって聞いてクロス屋になった。
実際2ヶ月目で現場任せてもらえるようになって、半年で請負で仕事するようになった。
ときどき大工もう少し我慢してやってりゃ今みたいに金のためだけの仕事じゃなくて、
やりがいとかあったのかなあと後悔することもあるけど、
簡単な仕事して金稼げるならそれでいいかと思ってる。
大工に比べればクロス屋なんて誰でもできる簡単な仕事だけど、
同じ現場で働く職人同士仲良くして欲しい。

973:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/06 22:02:42
ついでに、
軽視せんとなんか困るのか?
ワリ食わせてるって自覚はあるんだね>>970さん。
あなたはさぞ腕の立つ大工なのだろう。それが忍ばれるレス、あっぱれですぞ。
それとも、あなたの琴線にふれるレスでもあったのかな

974:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/06 22:08:04
あ、悪いね>>972さん。あんたいい人だね。

973=971

975:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/06 22:57:55 dvPDuHW9
現場監督も、大工には文句言えないけどクロス屋には文句言いまくりだもんな。

いかに素人かわかるよ。

結局パっと見さえよければ中身どうだっていいって考えなんだろ。

そんなだから大工が日曜大工みたいになっちゃうんだよ。

976:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/07 00:22:10
クロスは仕上げだから、どんな素人でも見るだけで批判は可能。
イイカッコしてみたい経験値の少ない者にとっては恰好の相手だと推測出来ます。

977:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/09 00:07:18
>>965
なぜそう思う?

978:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/09 11:46:42
最近は噴き付けの漆喰仕上げが好評だ

979:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/16 23:46:31 UTYbof/T
いや、クロスのがおおいよ。

980:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/17 11:48:45 QotKfUkf
綺麗な紙貼れば綺麗に見えるのは当たり前。
クロス屋の腕じゃない。
ただ、紙が綺麗なだけ。
そこんとこ勘違いするなよ…

981:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/17 12:02:25 QotKfUkf
安い手間で甘えようなんて考えは即、大工に見透かされてそれなりの仕事されておしまいだよなあ…
手間は誤魔化しちゃいけねえよ…

982:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/17 13:39:02 X8pt1qQa
>>980

それだけだったらクレームなんてこないだろ。w

大工のへたくそなボード貼りを丁寧にパテ補修して、

それでクロス貼るからきれいになるんだよ。そこで初めて商品になるの。

俺らがへたくそな大工の尻拭いしてやっと売り物になるんだよ。

そこんとこ勘違いするなよ。

983:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/17 21:57:37
>>982
主さん 頑張って。

984:(仮称)名無し邸新築工事
07/07/18 13:35:56 paR2jOl7
あ~~~~おせぇ~~~~~~~~!
おまえ、それで2マソ?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch