09/05/02 04:40:47 h1j988jAO
関東とは、箱根の関所から東という意であり、
しかし単純荒唐に関所地点そのものを基準にすれば湯河原も関東ではなくなるので、
地理的水系的連続性に従って箱根山系における分水界の東側が「関東」というのが字義に則った一般的認識である。
すると丹那山地は箱根山地から連続する東西分水嶺(相模灘、駿河湾)であり、熱海はその東側である。
沼津は西側である。これは決定的なハードル。
仮に沼津が、静岡市との繋がりが皆無で、かつ関東大都市圏の構成自治体で、かつ東京直通が
ひっきりなしに走っていたとしても、決定的なハードルがある以上、その一事をもって、
関東とは別の地域・州とならざるをえない。
いくら下関市と北九州市・福岡市との間に強い結びつきがあろうとも、「下関が九州」なんて不自然
極まりなく、九州人からしても受け入れ難いのと同じ話である。
しかしだからといって、結びつきが強い以上、交流の一層の促進や連携の強化などは否定されるものではない。
沼津は下関、熱海は門司である。