岡山の高校 パート5at SUISOU
岡山の高校 パート5 - 暇つぶし2ch666:名無し行進曲
08/08/14 14:11:27 zjJo1oRz
倉商の金のナゾ。


667:名無し行進曲
08/08/14 15:31:57 CB4aMNp3
>>666
充分金賞に値する演奏でしたが

668:名無し行進曲
08/08/14 15:42:56 Aeiv/J8S
>>667
課題曲ぼろぼろだったと思いますが。

669:名無し行進曲
08/08/14 16:39:03 yE9CsB5w
津山どうだったんですか?

670:名無し行進曲
08/08/14 16:42:19 bd0adAfN
倉商の課題曲はサウンドがまあまあよかったと… でもパーカスはぼろくそだったな

671:名無し行進曲
08/08/14 16:45:35 CB4aMNp3
>>668
よそはもっとボロボロだったと思いますが

672:名無し行進曲
08/08/14 17:25:17 Aeiv/J8S
倉商の課題曲がぼろぼろだったのはパーカッションと言う事を書き忘れてました。

>>671
ではよそのもっとボロボロだったとことはどこですか?

673:名無し行進曲
08/08/14 18:13:46 7QtkgFvQ
あなたの書き込みは不愉快だよ。

生徒はみな頑張ってるよ。特定の団体がボロボロだなどと何様のつもり?二度と来るな。

674:名無し行進曲
08/08/14 18:33:38 lkrgsJ9U
今回のチケット販売について非常に問題があると思う。
大学と高校を分けないのもあるだろうが、出演高校に対して連盟は、演奏メンバー以外の生徒のチケット分を確保しないで各学校で対応しろと言って来た。
それゆえに各学校の保護者が中心に組織的に人数分以上の高校生以下のチケットを抑えてしまったようである。
だから、一般はともかく高校生以下でさえ販売開始から15分で完売となった。
これは、連盟の怠慢であり役員すべては、今回のやり方に責任を取って総辞職すべきである。

675:名無し行進曲
08/08/14 21:19:52 7KpRVtk8
確かに…

今日某コンビニは長蛇の列だったね。


676:名無し行進曲
08/08/14 21:23:40 bd0adAfN
倉商のパーカス以外はよくなかった?

677:名無し行進曲
08/08/14 21:41:52 bNjD0kRl
恐るべし学芸N氏‥

678:名無し行進曲
08/08/14 22:08:07 nQrpDZwH
いやいや学芸はN氏ではなく、K氏でもってますから…

679:名無し行進曲
08/08/14 22:08:58 vFA3QviI
>>657 658
学芸に関しては同感。
サマコンで生駒中をゲストに呼んだ理由がわかった。
オーバーフロウさせず、リラックスした無理のない演奏では
生駒は全国でもダントツだからな。

学芸には普門館で、いい音を響かせてほしい。

680:名無し行進曲
08/08/15 00:18:30 SmMxeQnl
学芸館頑張れ目指せ全国

681:名無し行進曲
08/08/15 06:26:39 00YKgBl3
以前好評を書いたものです。
いろんな学校の書き込みがしてあるので、一応 金・銀・銅 問わず書いときます。

玉島高
去年よりはるかに進歩していると思いました。課題曲Ⅳを演奏した団体の中では、よく吹けていたと思いますが、木管のピッチと金管のレベルの低さが目立ちました。自由曲は、少し複雑な曲ですがイメージの統一が結構できていて良い作りでした。
全体的に整った演奏でしたが、何も突出してうまくなかったので、そこが代表校との違いだと思いました。結果発表の時は、かなり叫んで喜んでいました。県立の代表校に加わってほしいです。

大安寺
細かい音楽の作りが全然できていないように思いました。課題曲Ⅱでは、マーチらしくはなっていましたが、あまりにも音が薄すぎて、とても薄っぺらい音楽になっていました。まず肝心な、打楽器がずれすぎでした。
少し木管が下手なように感じました。トランペットは良くなっていましたが、ミスが目立ちました。いつしかの金賞時代に、返り咲いてほしいです。

岡山南
金管・木管共によく吹いていますが、まだそれをコントロールして合わせる力がないように思います。課題曲Ⅰのイメージ的なものは良いのですが、それに技術がついていっていないようでした。特にすべてにおいて音程が相当悪いのが気になりました。
まず基礎錬をたくさんして、それを曲に応用していったほうがよいと思いました。銀賞が2年連続、続くのは痛いものがあるので、はやく復活してもらいたいです。



682:名無し行進曲
08/08/15 06:31:46 00YKgBl3
操山
まず金賞を取ろうと思うなら、最低でもミスのない演奏をしなくてはいけません。そういう点でとてもミスの多い演奏でした。金管、トランペット・トロンボーン・ホルンも意外によく吹いていたと思います。
が、この学校も基礎ができてないために、曲が崩れていったと思います。自由曲のトゥーランドットは、今まで聞いた中で1番迫力にかけるトゥーランドットでした。
去年 明誠も招待演奏でやっていましたが、オペラを意識したように迫力がありました。まず、金管のミュートの付け替えが最強に下手だったのと、木管の旋律の浮き沈みには、ホントきつかったです。
最後、トランペットトップが、Aの音で計画性のバレバレな残り方をしたのは、去年の全国の福岡城東高校のパクりかと思ったので、ふつうにやめてほしかったし、最悪だと思いました。
来年は、ミスがないようにがんばってもらいたい。

倉商
まず、はるかに数年前の倉商の方が良いと思いました。とりあえず、音程が悪い。コンクールの第一条件をクリアできていないです。自由曲の選曲も、倉商らしさが出ていて良いが、コンクールで選曲するものではないのではないか? 
音楽面では、金管が特に荒く、吹けていない人が一目でわかるぐらいのものでありました。木管は、統一感がなく、吹けている人が数えれるほどしかいませんでした。打楽器も和太鼓など使うのであれば、もう少し勉強して叩いたらどうかと思いました。
ただ並べて、叩いているだけに感じたのは自分だけでしょうか?とりあえず、倉商の演奏で金賞が取れたのは、迫力があっただけだと感じます。少し音楽に適当すぎて、細かいところまでもっと手を入れるべきだと思いました。来年期待します。



683:名無し行進曲
08/08/15 06:32:52 00YKgBl3
一宮
課題曲Ⅰでは、少し荒い部分が目立ち、ホルンのはずれが気になりました。課題曲Ⅰは、どこの団体が演奏してもある程度うまく聞こえるものなので、どこの学校もそれなりでしたが、ここの学校は音程が悪いせいか、少しクモって聞こえて、あまり新鮮ではありませんでした。
自由曲のシンフォニア・ハンガリカは、数年前 東商がやった曲で楽しみにしていましたが、全体的に迫力さにかけ、最後までパッとしない演奏でした。叫ぶシーンは良かったです。しかし、数年前の東商の演奏のほうがはるかに、音楽に作りや・技術面・表現面は良かったです。
この曲は難高度が高いと思うので、曲選を選び直したほうが良いと思いました。金賞に返り咲いてほしいです。


以上


684:名無し行進曲
08/08/15 10:41:46 +2Z2NbcZ
西大寺と関西と井原とかは?


685:名無し行進曲
08/08/15 11:36:18 AK+/iWOt
あっくんが復活してた

686:名無し行進曲
08/08/15 11:47:45 Jwt3fBw+
コンクールだから結果は様々だけど、どの学校も真剣で心を打った
昨年までの力で押す学芸館も好きだったけど、今年はチームで演奏したって感じだった
ひとりひとりの力は秀でたものはないんだけどみんなでって印象が強かった
明誠はここから伸ばしてくるんだろな
おかやま山陽もまだ力を残してる感じ
東・就実も応援してるが出し切った感は否めないか
>684 後半しか聞いてないんだだわ スマソ



687:名無し行進曲
08/08/15 11:53:10 Gg6szC1w
あつた先生小編成を振ってたね

688:名無し行進曲
08/08/15 12:34:53 BWzXVB00
マジでwwwww
何高校?連盟サイトには載ってなかったけど

689:名無し行進曲
08/08/15 12:42:46 Gg6szC1w
倉敷スイショウ高校
プログラムにも出てないから聞きに行っててびっくりしたよ

690:名無し行進曲
08/08/15 13:17:16 oVb8lGML
津山の感想聞かせてください

691:名無し行進曲
08/08/15 20:19:57 H98qOWEN
       .,、- ' `´  ̄ ̄` ''‐ 、
      ,r'´           .`ヽ、
    /.      -t‐'''l´ .`l'‐t、 .\
   /´.        'lliiiill   lliiii!.  ヽ,
  ./       __  i,_,ノ   .i, ,!    ',  な、なんなんですか…?
  {       (´__,)    ,..., ~ (`ヽ l
  .l       - 、..,_    .l_ i  ,、-"'-、 l  ここ、どこですか…?
  .l           `i  .l,_ソ f´    .l
  ',          ノ     .l,     ,'    どうして私、こんなとこに貼られてるんですか…?
   '、       ,.、-'          .,'
   'i、  ー一 '´            /':,   
    l ヽ,               ノ  } 
    .l  `‐、,_          ._,.-.'   ,'
    l    `‐- 、,........,..、-‐'`     /
    .\_     ノ  l       ,/
      `'''ー‐ '´   ヽ、   _, -'
                 ̄ ̄


692:名無し行進曲
08/08/15 20:37:52 FSreBNJL
>>659
同感 高Aに出場しても金とれるよ

693:名無し行進曲
08/08/15 20:47:38 4BYM9n69
>>686
邑久、倉商、城東の感想をお願いします。

694:名無し行進曲
08/08/15 20:59:22 Umu8kKSf
城東の自由曲はすごく良かった。課題曲は・・・。
玉島が次点?
玉島は聞けなかったけど、城東か作陽だと思った。
玉島って初金?

695:名無し行進曲
08/08/16 09:54:09 eO2Lc/43
玉島は去年もたしか金だったような

ところで大安寺って前に金とってたんだな
かなり驚いた





696:名無し行進曲
08/08/16 10:06:14 F+HGIr0z
スレリンク(cyugoku板)&LAST=100
雑談はこちらでどうぞ。

697:名無し行進曲
08/08/16 23:35:37 B2oOsyf7
代表校の点数教えてWWW

698:名無し行進曲
08/08/17 00:38:03 LZTBWBDX
金賞団体の順位誰もわからないのか?
予想でもいいので頼む

699:名無し行進曲
08/08/17 04:16:15 MmVz7LUE
分かっちゃいました。
1位学芸→東商→明誠→山陽→就実→玉島→総南
→倉商→津山→作陽→11位城東
東と明は同点だったみたい。
っていうか、出身校の先生に聞けば分かるんじゃないの。
全出演校のA~E書いた紙もらってるみたいだし、上下カット
の5人で順位決めるんでしょ!
鬱欖毯灣矚・作陽が10位なの?・・意味不明・・絶対代表
だと思ったのに。

700:名無し行進曲
08/08/17 07:34:52 Ex1DkadX
確かな情報?
作陽が10位!?

代表でもいい演奏だと思ったが…

普通に総社南より良かったし昨年より数倍も上手くなっていたのに

701:名無し行進曲
08/08/17 08:23:40 ps0B9BYu
同感

702:名無し行進曲
08/08/17 08:29:52 MmVz7LUE
順位、699で正解です。

703:名無し行進曲
08/08/17 10:59:13 gK0Phf+S
城東の関係者か、演奏が終わるか終わらないかのところでブラボーコール!
なんだか演奏が台無しって思いました。

704:名無し行進曲
08/08/17 12:08:28 BjY3ihzJ
>>703
演奏は完全に終わってたと思うぞ?
まあ最近明誠も山陽も自重ぎみな分少し痛かったな。

705:名無し行進曲
08/08/17 17:39:22 LZTBWBDX
ジャミ結構上だな…
そうは思わなかったけど…
にしても作陽は意外だ

706:名無し行進曲
08/08/17 19:23:21 kGvy5Sg1
本当の順位って

学芸

明誠

東商

山陽

就実

社美・倉商

玉島

作陽

津山

城東

ぢゃないの?


用紙見たんだけど…?


707:名無し行進曲
08/08/17 19:36:36 gK0Phf+S
>704
>演奏は完全に終わってたと思うぞ?
終わっていたら良いのですか?
コンクールでブラボーコールはご法度と思っていましたが...


708:名無し行進曲
08/08/17 20:02:28 p3al82io
終わったことだし、演奏者に何も罪はない。



709:名無し行進曲
08/08/17 20:23:46 gK0Phf+S
>708
最近マナーの低下が目だって嘆かわしい..終わった事と終わらせて良いのか..
普門館でもブラボーコールが問題になっている昨今
せめて岡山大会はマナー良くしたいと思う...関係者の方への周知を望む
明誠の演奏中に携帯の着信音を鳴って、台無しだったし...

710:名無し行進曲
08/08/17 21:19:35 LZTBWBDX
>>706
それは違う
前のがあってる

711:名無し行進曲
08/08/17 21:26:39 fWyiM52M
は?

いつ普門館でブラボーが問題になった?
ネットで勝手に騒いでる奴なら見たことあるけど。

ただの私怨じゃないの?

712:名無し行進曲
08/08/17 21:30:34 BjY3ihzJ
>>707
俺は単に演奏が終わるか終わらないかってのにツッコミを入れただけで、ブラボーコール自体を肯定してる訳じゃないんだが…。

713:名無し行進曲
08/08/17 22:18:10 MmVz7LUE
706さんへ・
2点差で玉島が次点、その次に1点差で
ジャミと倉商がならんでました。

714:名無し行進曲
08/08/17 22:34:12 MmVz7LUE
706さんへ・
津山と作陽も逆だよ

715:名無し行進曲
08/08/18 09:06:17 m8B8/QI7
ブラボーコールも徹底してほしいものだが、
コンクールの規定なんかもきちんと出演団体の顧問に周知徹底してほしいものだ

演奏前のティンパニーのチューニング
平台の持ち込み
コンクールの禁止事項を平然とやってのけても
演奏がよければ金賞や代表に選ばれる
岡山はコンクールの規定なんて無視してますって言えばいいのに・・・

あ・・・
以前、一般の部でキーボード使って失格になった団体があったっけ
タイムオーバーで失格になった学校もあったっけ
でも人数が一人多くて代表になった中学校もあったっけ

振り返ってみると
代表とか金賞とかとる団体の規定違反は目をつぶり
銀賞や銅賞などの団体には厳しいコンクール運営してるんだな・・・・と


716:名無し行進曲
08/08/18 16:55:24 GKkcWafa
第49回岡山県吹奏楽コンクール
 高校A部門
100点 学芸館  98点 東商   98点 明誠
96点 山陽   93点 就実   91点 玉島
90点 総社南  90点 倉商   89点 津山
88点 作陽   87点 城東

ここから銀賞
83点 井原 81点 一宮 75点 関西 75点 山陽女子
73点 操山 71点 大安寺 71点 西大寺
68点 中央 68点 岡山南 68点 邑久
67点 玉島商業 64点 倉敷南 61点 青陵
58点 古城池 57点 光南

ここから銅賞
56点 鷲羽 53点 笠岡 51点 津山東
49点 天城 48点 高梁 47点 林野

就実までが代表になってます。

717:名無し行進曲
08/08/18 23:37:13 wzFDPjqx
倉敷中央って、真ん中以下のなの?
あの方の書き込み見てて損したって感じ。
岡山はどうなってんの?
ごめんなさい。無視しなくっちゃいけないんだ。

718:533
08/08/19 01:30:50 vlmkQASA
>>717
えーっと、ほとんど的中するということであって、いくらなんでも
審査員の審査結果と100%一致するわけじゃないんだから。
自分の予想と外れる団体はわずかに存在するのは仕方ない。

ちなみに、>>533 は俺の書き込みだけど、倉敷中央以外は
実際の順位とほぼ同じだと思うけどね。

何度も言うけど、倉敷中央の自由曲はともかく課題曲に関しては
金賞団体と大差ないよく考えられた演奏であったと思うよ。
なかなか信じてもらえないみたいだけど。

昨日九州大会を聴きに行ってきたけど、課題曲2に関しては
学芸館の演奏よりも上手い団体はなかったように思います。



719:名無し行進曲
08/08/19 07:34:33 LPucGoHN
いよいよ23日から中国大会。中国スレに注目!

中国の高校 総合スレ Part7
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!

720:名無し行進曲
08/08/19 19:38:30 ZpcKgDt1
>>718あらら 予想大はずれだったんですねw かわいそうに(ゲララ

721:名無し行進曲
08/08/19 22:00:30 JpF7J5ef
次点の玉島って県立普通科?
きっと、金はあまり続かないねwwww
県立って顧問が変わったら急変するから・・・
可愛そう!!
部員の皆さん頑張ってね♪♪♪

722:名無し行進曲
08/08/20 01:13:52 IvJrRHr/
ももたろう

723:名無し行進曲
08/08/20 06:08:27 bHyXwmbp
>>721
過去の栄光・・・十分じゃないか。


724:名無し行進曲
08/08/20 15:12:26 0UpXJ+Pb
玉島は去年も金だし今後も十分期待できる。ジャミに続く県立普通科代表になってほしい。
同じように期待できるのが津山だ。県立普通科で進学校。2年連続の金でこれから期待したい。
県立学校!私立なんかに負けるな!

725:名無し行進曲
08/08/20 18:22:38 1mYHodSv
津山高校が2年連続金賞なのは、あの3年連続全国金賞の津山北陵中学校の吹奏楽部の生徒が多数進学しているから。
がんばれ!津山高校!
岡山県の県立の星

726:名無し行進曲
08/08/20 20:40:52 vqMQDIjC
北陵中は個人のレベルはそこまででもない。

727:名無し行進曲
08/08/20 21:33:41 uDpcwDH2
県立の星って玉島じゃないの?

728:名無し行進曲
08/08/20 23:35:14 mQj6OB+j
玉島玉島言ったって
玉島の評価
Cがいくつかあったよ


729:名無し行進曲
08/08/21 01:19:49 4BPjNDz+
岡山県内の楽器店はどこがオススメですか?
県外から来たばかりで…。

730:名無し行進曲
08/08/21 01:21:55 bLy/9/KQ
無い

神戸か広島へ行け

731:名無し行進曲
08/08/21 01:29:59 4BPjNDz+
ない?

誠実なお店&営業マンはいない?

732:名無し行進曲
08/08/21 01:46:36 6FZkv61B
楽器を購入するのなら、試奏できた方がいいですよね。
残念ながら、多くの管楽器をストックしている楽器屋さんは、
岡山県内には、ないと思います。

733:名無し行進曲
08/08/21 02:31:22 4BPjNDz+
あーなるほど。ありがとうございました。

734:名無し行進曲
08/08/21 19:08:49 1o7TqQsZ
728様へ。
そうゆう話じゃなくって、県立の普通科では
玉島が一番だし、県立普通科の星じゃないのかなって
思っただけです。
失礼なこと言ってたら、ごめんなさい。
でもCがいくつかあった玉島高校より、
他の普通科は点数が悪かったのは事実ですよね。
もちろん津山高校も・・・。
いずれにしても、県立普通科・がんばれ!!

735:名無し行進曲
08/08/21 20:50:33 LDLH8yAE
上下カットのルールでCやDはカットになるのでは?

736:名無し行進曲
08/08/22 00:01:27 1o7TqQsZ
たしか、課題曲・自由曲それぞれ技術・表現の合計点が
一番低い審査員と一番高い審査員の点、全てがカットされる?

例えば

審査員1 AA・BB 5+5+4+4=18
審査員2 AA・AA 5+5+5+5=20カット
審査員3 AB・BB 5+4+4+4=17
審査員4 CC・BB 3+3+4+4=14カット
審査員5 AB・CB 5+4+3+4=16
審査員6 BB・BB 4+4+4+4=16
審査員7 AA・AA 5+5+5+5=20

100点中 合計87点

これで全部合うと思うんだけど、
>>703 あってる?

737:名無し行進曲
08/08/22 00:05:17 1o7TqQsZ
ごめんなさい。
>>716さんでした・・・。
合ってるか教えてください。

738:名無し行進曲
08/08/22 00:28:27 UIC0Db5U
県立普通科の吹奏楽経験者の皆さん。ぜひ大学入って、
吹奏楽しましょう・・・。高校のときほどは楽しくな
いかもしれませんが、充実した学生生活を送れること間違いなし!!

739:名無し行進曲
08/08/22 11:10:10 lDGHvw23
まあでも結局上手いイメージのある県立普通科は、総社南と城東な気がするけどな。

740:名無し行進曲
08/08/22 19:51:11 bPdFnW3b
>>739
城東はそんな印象ないな。


741:名無し行進曲
08/08/22 20:14:04 gxWIRVH8
>>740
岡山五校+城東の中では近年は城東が上手い印象。
一昔前操山を道郎先生が振ってた時は操山が上手かったなぁ。

県立の括りで言えば商業高校だが倉商は地味に毎年金賞を取ってる。

742:名無し行進曲
08/08/22 21:23:53 gB4JwkCu
中学終わりましたね。
岡山から代表なかったから、
是非とも高校は岡山から代表出て欲しいですね。個人的には山陽と学芸の演奏が良かったので
この2校に期待してます!

743:名無し行進曲
08/08/22 21:25:17 gB4JwkCu
中学終わりましたね。
岡山から代表なかったから、
是非とも高校は岡山から代表出て欲しいですね。個人的には山陽と学芸の演奏が良かったので
この2校に期待してます!

744:名無し行進曲
08/08/23 20:00:28 eQRNJPT9
五校のレベルって実際どうなの?
とゆうか顧問の実力のほどを知りたい
結局なんやかんやで指揮者で出来が変わるからな


745:名無し行進曲
08/08/23 22:59:57 CqAwoalf
岡山やったな! 学芸山陽ばんざい

746:名無し行進曲
08/08/24 15:33:36 GD1JLPbR
>>744
10年まえぐらいは操山、一宮、大安寺は金賞とってたんだけどね・・・
ちなみに今の西大寺の顧問はその当時の大安寺の顧問
今年は西大寺銀だったけど
ついでにいうとその顧問は大安寺の前は東商業で中国大会金賞とった先生
自由曲はフェスティバリエーション

747:名無し行進曲
08/08/26 08:07:24 10wJOmMv
明誠黄金期から学芸黄金期に完璧に時代はかわった

748:名無し行進曲
08/08/26 18:28:25 pV8Oafu3
>>747

そうかな

749:名無し行進曲
08/08/26 19:46:06 tX+/VZy0
両校とも頑張って下さい。
それと、切実なお願いですが、
数名の進路だけでなく、部員全員の進路を
考えてもらえたらありがたいです。
学校のPRだけでは・・・・。
娘をくれぐれもよろしく


750:名無し行進曲
08/08/26 19:49:26 tX+/VZy0
○芸○の音色はとにかく賓がありました。
全国大会でも頑張って下さい。
陰ながら応援しています。


751:名無し行進曲
08/08/26 22:12:34 sEXDhMfa
>>749
進路なんて、自ら考え、自ら切り開いていくもんだろ。

752:名無し行進曲
08/08/26 23:07:03 DRZAQKit
>>744
記憶曖昧スマソ

大安寺は確かA部門で銀賞
芳泉は確か小編成で金賞

753:名無し行進曲
08/08/27 06:18:09 mhfjv/Fw
進路って就職の事か?
岡山の代表校2校に進学の進路なんて無いだろ。
だから、数名しか進学させれないのが学校の実力。
どちらも就職の道ならあるけど。
進学を期待してるならその高校に入れた親が間違ってる。

754:名無し行進曲
08/08/27 06:56:54 nrQkuTlL
学芸館は京都とか普通に居るよ!最近進学率上がり続けてるし

755:名無し行進曲
08/08/27 09:19:03 W+Z8coQQ
山陽は科によって
頭のレベルが
違いすぎるよ。
公務員コースとか頭いいだろ。



756:名無し行進曲
08/08/27 11:36:29 RL3VI23/
>>754
普通にはいない
スーパーVは部活に入れない(確か特進も)
進学音系の最高学歴は?

ていうか文武別道学校の奴が偉そうにしてるのが一番むかつくんだが

757:名無し行進曲
08/08/27 12:53:57 nrQkuTlL
スーパーVも吹奏沢山居るよ!コンクールメンバーも10人は居るらしいよ

758:名無し行進曲
08/08/27 12:58:28 ZQjHveC3
>>754
「普通」の意味を辞書でひいてみてください。
その後で進学実績を調べてみてください。
「普通」でしたか?

>>756
そういうのにカリカリしない方がいいですよ。

759:名無し行進曲
08/08/27 14:36:04 PqBwedcc
昨日あった山陽学生音楽コンクールの木管と金管高校の部の結果わかる人いますか?

760:名無し行進曲
08/08/28 16:56:10 skMHZAPv
そんなコンクールあるの?

761:名無し行進曲
08/08/28 22:42:11 BnHD8HDP
木管は山女のフルートが1位
金管は明誠のトランペットが1位なしの2位
だったような・・気がします。

762:名無し行進曲
08/08/29 07:47:20 WvfguMEl
木管の一位は山女フルート
金管は一位なしの二位が作陽トランペット

明誠のトランペットは三位

763:名無し行進曲
08/08/29 09:09:13 Q4+a0FlY
スーパーVは隔離されて部活不可だろ。何いってんだ

764:名無し行進曲
08/08/29 10:35:35 lER6EqqC
山陽学生の結果なら今朝の山陽新聞に載ってるよ。

765:名無し行進曲
08/08/29 11:25:17 bwhUBybF
隔離とかされてませんから
普通に吹奏支えてるのはVメンだから

766:名無し行進曲
08/08/29 15:49:54 a/u4Q8NE
で、吹部の最高学歴は?

767:名無し行進曲
08/08/29 15:52:33 +rcRuPOo
Vメンって何だよwwwwwwwww
勝手に内部ぶるなwwwwwwwwwwwww

768:名無し行進曲
08/08/29 15:59:54 uo9EkeVW
岡大香川大だったら特進くらいでも普通にいる。
昨年は東京外大合格者もいる。
朝日落ちで来た人だけど、普通に学年トップ5維持しながら全国にも行きました?
不満ですか?朝日でも下は岡大香大受からないよね?

769:名無し行進曲
08/08/29 16:09:20 X3HAM/Ap
スーパーVとVを混同している奴がいるな。ちょっと前のOBか?

770:名無し行進曲
08/08/29 16:49:35 AOlG28Qy
普通に…の話をしようとしているのに、
例外を持ち出してくるのは、どうなんでしょうね。
続きは、学歴板でどうぞ。

771:名無し行進曲
08/08/29 18:52:39 KpO0xlRj
朝日落ちる時点でどうかと思うけど

高校でよっぽど頑張ったんだろうね

772:名無し行進曲
08/08/30 08:28:53 11+mBaMu
県立って、吹奏楽でも頭でも私立に勝てないんだね…。

773:名無し行進曲
08/08/30 11:10:28 SzMyRnWS
…と書く奴は大体五校四校コンプレックス持ち。

学芸から東外大の奴、出身中学岡大附属じゃん。そりゃ普通にやってたら行けるだろ。
県立落ちのコンプレックスがどこまで解消されたか知らないけど。
四年後にうまく学閥に乗れるといいね。

774:名無し行進曲
08/08/30 11:15:55 wogmoFg+
東京外大ってそんなにすごいの?
うち県立の高校だけど、毎年数人進学者いたからフツーかと思ってた。

775:名無し行進曲
08/08/30 11:36:37 4RTUbvCN
学歴話はやめろ

776:名無し行進曲
08/08/30 11:43:33 ugOWguA+
やだね。

777:名無し行進曲
08/08/30 17:24:13 aM8n9ezB
学歴の話して楽しい??

所詮こんなとこにいる奴なんかバカばっかりだろ

778:名無し行進曲
08/08/31 08:50:25 qB9XrrUp
昨日私学フェスティバルに行った?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch