09/03/07 02:00:53 wg8XDbAu0
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ~~ ■■■■■■
■■■■■■~~~~~~■■■■■■
■■■■■ ~~~~~~~~ ■■■■■
■■■■■ ■■~~■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■~~■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3:名無しさん@九周年
09/03/07 02:01:11 r+Bhf8wu0
腹黒い親から生まれてアカハラとはこれいかに。
4:名無しさん@九周年
09/03/07 02:02:04 sBdxixNU0
これは完全に教授だけじゃなくって
大学側もやるやる詐欺じゃねーか。
5:名無しさん@九周年
09/03/07 02:02:16 YYLShZG80
2get
6:名無しさん@九周年
09/03/07 02:05:22 nimSQGcr0
これが事実なら流石に大学側がひどいな
7:名無しさん@九周年
09/03/07 02:05:33 4CwyKjZyO
これはひどい。
生徒は金払ってるんだからなー。
虚偽の募集内容で人を集めてるだけで、詐欺に近いな。
つーか、詐欺か。
8:名無しさん@九周年
09/03/07 02:05:53 bypSTOD30
この記事だけでは判断しかねる・・・
9:名無しさん@九周年
09/03/07 02:05:58 PN99E79E0
>外国生活が長く、日本語が得意でなかった院生
両親は日本人?
どして日本語を身につけさせない?
10:名無しさん@九周年
09/03/07 02:07:49 uVKjKj1X0
>>9
もっとまともなコメントができるようになろうね
11:名無しさん@九周年
09/03/07 02:07:59 o2cIkqMp0
高松伸じゃないよな?
逮捕されるのなら別の件だからw
12:名無しさん@九周年
09/03/07 02:08:14 Ns2UZTyR0
研究を制限するのはどうかな
13:名無しさん@九周年
09/03/07 02:09:51 1PdFixzI0
あー理学研究科時代の放置プレー教授もこれで提訴してやりたいわ
授業料返せー
14:名無しさん@九周年
09/03/07 02:10:07 Dov63Bdi0
日本の理系の学生・院生は教授の奴隷になるのが慣例になってるが、これは流石に酷いな。
15:名無しさん@九周年
09/03/07 02:10:16 CIvswOYgO
直前講習・京大理系数学テスト
16:名無しさん@九周年
09/03/07 02:10:52 WIrzfHI00
>>9
おい、世間知らず。実際に海外に出て来て子供を育ててみろ。
大変なんだよ。子供ってのは、放っとけば親より友達の真似をしたがるから
親が、よほど尽きっきりで日本語を教えてやるか、高い金を出して
日本語補習校に入れない限りは。
しかも、補習校がない街だっていくらでもある。毎週100km送り迎えして
週1回補習校に入れたって、漢字なんて読み書きできるようにはならない。
お前のような無知で無神経なアホをみていると、頭にきてしょうがないぞ。
17:名無しさん@九周年
09/03/07 02:11:36 QmxQta+o0
学問に境界線はない
この思想は京大のいいところでもあるんだがなー
18:名無しさん@九周年
09/03/07 02:11:39 X+GSo1050
>>9
この記事でそのコメはアホにもほどがある
19:名無しさん@九周年
09/03/07 02:12:47 NRHbshzIO
こんにゃくの件と較べると相場がよく分からんな。
20:名無しさん@九周年
09/03/07 02:14:29 yhV+s/sf0
こういうのって認められたケースとかって結構あるの?
21:名無しさん@九周年
09/03/07 02:15:27 VeCoR8/L0
男子大学院生とその両親の国籍を公表しろ。
理由は、>>1の記事が変態毎日新聞社であることと、
大学入試センター試験がハングル語と中国語の高得点不正操作をしているからである。
22:名無しさん@九周年
09/03/07 02:15:57 G1kofK3Q0
イモリがどうして原因なのかと思ってクリックした俺が来ましたよ
23:名無しさん@九周年
09/03/07 02:16:40 WIrzfHI00
>>21
アホだろ。
博士課程に入学するために、センター試験なんぞ受ける必要が
あると思ってるのか?一発で、大学に行った事がないのが分かる発言だから
そのくらいにしておけ。
24:名無しさん@九周年
09/03/07 02:17:18 heGRoWX50
なんで、英語だけで指導を受けることができる、なんていう見得を張った宣伝をするの?
学生が十分な日本語力を習得できるまでは英語による指導も適宜行なう、
くらいにしておけばよいものを。
理系の研究者が全員流暢な英語を話せるとは、誰も思わないのでは。
でも、論文を英語で書いてる以上、片言でも英語で話すことはできるでしょ。
その努力をする義務が教授側にはあるわな。
それができないなら、職を辞すか、院がそういう宣伝をしないよう運動するしかないわな。
25:名無しさん@九周年
09/03/07 02:17:50 oco/7b4D0
モンスター何とかが増殖してるが
全部日教組が生んだ化け物だ。
26:名無しさん@九周年
09/03/07 02:18:25 IXZCN+KD0
外国生活が長かったとは書いてあるけど、英語での意思疎通が十分にできる能力があったとは書いてないよなぁ。
27:名無しさん@九周年
09/03/07 02:19:14 nwuGGGCc0
アカハラとか言われてもイモリの仲間?くらいしか浮かばない
28:名無しさん@九周年
09/03/07 02:19:53 guHe1KNgO
なんで>>9をそんなに叩くの?ただの素朴な疑問なのに…。
わざわざ遠くの日本人学校通わせなくても日常会話くらいの日本語は片言でも出来るよ。
うちの従兄弟は外では英語、家庭では日本語、兄弟喧嘩は英語だよ。
しかし教授は酷い。
ご冥福をお祈りします。
29:名無しさん@九周年
09/03/07 02:20:09 45YmGIfp0
「裁判を通じて真相を知りたい。息子のようなことは二度と起きてほしくない」男性指導教授に5000万円の損害賠償を求め
30:名無しさん@九周年
09/03/07 02:20:25 XArqTuvQ0
すでに何人も書いてるが、せっかく来たんだから、俺にも言わせてくれ。
アカハライモリ。
31:名無しさん@九周年
09/03/07 02:20:30 FrsM4uuv0
よくあること。
32:名無しさん@九周年
09/03/07 02:23:26 X+GSo1050
アカハラといえばイモリもだが
俺にはウグイだな
33:名無しさん@九周年
09/03/07 02:23:51 ihAS5MtTO
言ってもただの詐欺だな
34:名無しさん@九周年
09/03/07 02:24:34 f2c955Tf0
犯人の教授はこの中にいるのか?
URLリンク(www.ar.t.kyoto-u.ac.jp)
35:名無しさん@九周年
09/03/07 02:25:25 UBim7oOaO
どうしても最初に思い浮かべるのは『赤い人々から受ける嫌がらせ』
36:名無しさん@九周年
09/03/07 02:28:10 G1kofK3Q0
ところでこれ以上「××ハラ」を増やすの止めてくれないかな
こんな造語はマスコミによる嫌がらせ
いうならばマスハラだよ
37:名無しさん@九周年
09/03/07 02:28:59 xBaWaPcwO
私は最初から赤原氏が犯人だと思っていました
38:名無しさん@九周年
09/03/07 02:31:22 259/U8uPO
なんでもかんでも略すなよカス変態マスゴミが
専門用語を略すとか小学生が習ったばっかの漢字をひけらかしてるみたいで幼稚で稚拙
酷く醜い様
39:名無しさん@九周年
09/03/07 02:35:57 o2cIkqMp0
>>34
竹山 聖って前にウィキで創価学会員みたいにかかれてたけど
今見たら消えていた。
40:名無しさん@九周年
09/03/07 02:38:41 YHz1Uois0
アカデミックハラスメント、学術的嫌がらせ?
教授と学生という立場なら「パワハラ」でええやんけ。
>「裁判を通じて真相を知りたい。息子のようなことは二度と起きてほしくない」と話している。
これってテンプレ集かなんかあるのかな。
「息子を奪われた悲しみは何物にも変えがたい、せめて金だけでも取れるだけ取ってやりたい」
という方が何か納得してしまう。
今回なんて英語での指導アリマスつってたクセに、殆どなかったそうだし。
41:名無しさん@九周年
09/03/07 02:41:14 4fVqcbT60
わたし大学職員からアカハラ浮けたことある
42:名無しさん@九周年
09/03/07 02:41:24 RAUmfeHu0
アカハラ
これまた、共産主義者がどうのこうのかと…
43:名無しさん@九周年
09/03/07 02:43:11 PbrPLHXr0
このアカポンタンっ!
44:名無しさん@九周年
09/03/07 02:44:02 G1kofK3Q0
そのうち「単位をくれなくて留年したのは教授のアカハラが原因」
とかいう訴訟が起きたりしてナw
横文字になると訴訟の種になる
45:名無しさん@九周年
09/03/07 02:44:36 liDVB+Kx0
こんなこと教授にいつもされてるけど。指導放棄だし。
働かないから税金泥棒。
研究費も自分のためにしか使わなくて、高級マンションに住んでるし。
自殺しないから2500万円要求したい。
46:名無しさん@九周年
09/03/07 02:50:27 Q9N0km3A0
記事見ただけでは何とも言えないが
教授の落ち度は関係ないテーマをおしつけたことだけじゃないかな
英語OKって言ったのは大学で、
教授からみれば、なんで英語で指導しなきゃいけないんだって思うわな
47:名無しさん@九周年
09/03/07 02:50:40 liDVB+Kx0
>>40
アカハラは独特だよ。会社なんて衆人環視だからまだましだね。
特に大学教員は基地外かつ常識知らずが多いから。
48:名無しさん@九周年
09/03/07 02:54:17 liDVB+Kx0
>>46
大学の要求するスペック以下なら、辞めるべきなんだよ。
こいつが教授会とかで「英語で指導なんてできない」といえば、
首にされるのが順当なんだよ。
能力足りないくせに居座ってんじゃねーよ、この税金泥棒が。
49:名無しさん@九周年
09/03/07 03:01:10 5CZvqmGY0
>>48
英語で意思疎通なんてスペックじゃなくてやる気の問題だよ。
俺なんかトーイック400点代だけどタイ人と英語で頑張ってるぞw
50:名無しさん@九周年
09/03/07 03:02:59 44VhfBMA0
これで5000万円はぬる過ぎる
5億要求して3億確定ぐらいがちょうどいい
金持ってるだろうしこいつ
51:名無しさん@九周年
09/03/07 03:05:35 liDVB+Kx0
>>49
だーかーら、そこは全然本質的な問題じゃない。
やる気がないっていうのも職務放棄だろ?
十分辞めさせる理由になるんだよ。
むしろ、スペックあるのに、やらないとかもっと問題になりそう。
意図的アカハラってことで。
52:名無しさん@九周年
09/03/07 03:08:25 5CZvqmGY0
>>51
この教授がどういう教授かは知らんけど最近は大学の
事務側が暴走してるから一律には言えんよ。
53:名無しさん@九周年
09/03/07 03:10:24 liDVB+Kx0
とにかく今の50以上の教授は能力もないのにほとんど働かず教授に
なってるやつが多いし、研究費ちょろまかしてるから、
どんどん訴訟してもぎ取ってやれ!
54:名無しさん@九周年
09/03/07 03:11:38 bwlcj0yeO
>>40
民事裁判がどういうものかくらいは知ってるよね?
55:名無しさん@九周年
09/03/07 03:14:24 pXltxgMG0
アカハラがあるんならシロハラ、クロハラもあるんだろ?
56:名無しさん@九周年
09/03/07 03:15:40 ki1pJFNO0
これってやっぱ学内の委員会がろくな調査結果を出せないでいたのかな。
学部ならともかく、院だと聞き取りも段違いに難しいだろうし。
57:名無しさん@九周年
09/03/07 03:15:43 ++7vDGZV0
>外国生活が長く、日本語が得意でなかった
どこの国で住んでたの?
58:名無しさん@九周年
09/03/07 03:20:24 xJW9XIs60
日本語より英語のほうが得意な人間が博士課程で
わざわざ日本の大学を選ぶ理由がよくわからない。
特に日本のことについて研究したいのでない限り、留学すればいいのに。
59:名無しさん@九周年
09/03/07 03:23:18 PcgdxtU4O
大学教授に成るような屑は
家が金持ちだから億取ってOK
家を差し押さえろ
60:名無しさん@九周年
09/03/07 03:27:08 YHz1Uois0
>>54
何を言いたいんです?
61:名無しさん@九周年
09/03/07 03:29:27 39hVht2o0
工学なんか行くからだ
62:名無しさん@九周年
09/03/07 03:36:48 Issyy6zO0
赤化思想を強制したのかと思った
63:名無しさん@九周年
09/03/07 03:40:52 5c17Wtvo0
>英語だけで指導を受けることができるという触れ込み
なのに、
>英語による指導はほとんどなかった。
のはサギですな。この時点で学校当局なり、なんかの公的機関にでも訴えりゃよかった。
つーか、研究室に通訳つとめられる同僚はいなかったんスか。京大っしょ?
64:名無しさん@九周年
09/03/07 03:43:01 lcBEZ7Az0
けどまあ死ぬこたぁねぇわな。
65:名無しさん@九周年
09/03/07 03:44:40 83sjSA9Q0
>>59
何十年か前ならそうかも知れんが、今の教授とかはそうではない人も
多いぞ
ウチのボスだった人も奨学金をもらって高校・大学とか行ってたそうだし
66:名無しさん@九周年
09/03/07 03:45:42 PcgdxtU4O
>>65
そういう努力家ならこんな事はしない
67:名無しさん@九周年
09/03/07 03:46:09 yW8Agu5Z0
そもそも日本の大学(それも院)に
日本語しゃべれない人間のためのコースなんて必要なのかね?
68:名無しさん@九周年
09/03/07 03:53:25 83sjSA9Q0
>>66
まあ、そうかもw
それにウチの研究室は海外からの留学生もだいたい一人はいることが多かった
から、英語で困るなんてのはなかっただろうな
指導者もみんな留学経験あるし・・・ただ指導らしい指導はなく放任だがw
69:名無しさん@九周年
09/03/07 03:57:53 vvCI3ity0
>>67
むしろ日本中すべての自然科学研究は英語でやるべきなのだが
70:名無しさん@九周年
09/03/07 04:03:37 uT56a7Vo0
誰や!
計画系やろけど高松伸とちゃうやろなあああああああああ
71:名無しさん@九周年
09/03/07 04:04:25 t03XRiOT0
留学生でも来る前に国でちょっと位は日本語勉強して来るよな。
ていうか、2,3年日本に居ただけでベラベラです。って外人も結構居るのに
両親日本人で日本語わかりませんは怠慢だよな。
少なくとも院行く頭あるんだったらその位勉強したらいいのに。
まぁ国籍書いてないから何ともいえないが。
72:名無しさん@九周年
09/03/07 04:06:30 6iu3T7tqO
ゲッ、親戚の帰国子女♂も京大入ったけど…
国語と日本の歴史が苦手と言ってたなぁ
73:名無しさん@九周年
09/03/07 04:22:53 ttaQCD440
これは酷いな
74:名無しさん@九周年
09/03/07 04:40:00 flxVNmy7P
アカハラと聞いてイモリを想像した奴は野生生物板の住人、又はその資質のある奴
75:名無しさん@九周年
09/03/07 04:41:03 X5E7Cjqr0
> 英語での意思疎通がとれず研究方針の指導もないまま、
> 連日事務的な作業を続けるうち神経性胃腸炎を患い、自宅で自殺したという。
この程度で自殺するんなら建築業界もダメだな
76:名無しさん@九周年
09/03/07 04:45:39 ++7vDGZV0
>>55
クロハラは大学にいっぱい生息してるな。
77:名無しさん@九周年
09/03/07 04:46:18 83sjSA9Q0
もとはそうだったけど会議とかで何度も聞いてるうちにこっちがメインになった
似たような形態に見えるのにイモリとサンショウウオの種の広がりの違いは激し
すぎるように思う イモリも遺伝レベルだと地位差とかも大きいのだろうか?
78:名無しさん@九周年
09/03/07 04:51:10 C/h8sIRKO
アカハナは水泳部
79:名無しさん@九周年
09/03/07 04:52:32 2L8vUeMN0
京大はアカが多いからな
・・・え?そのアカじゃないって?
80:名無しさん@九周年
09/03/07 04:55:13 WIrzfHI00
>>79
座布団一枚没収。
81:名無しさん@九周年
09/03/07 04:55:50 83sjSA9Q0
自レスだけど、他地域の個体間では生殖行動が起こりにくいらしいから生殖
隔離があるみたいだし、最近の動向も踏まえると亜種レベルには認定されそ
うだな
ただ、保護とかで社会的に面倒なことが起きそうだし、そもそもイモリどこ
ろか両生類の研究者は少ないしなー
ツボカビとかいろいろありそうだし・・・野生のイモリとか長く見てないな
82:名無しさん@九周年
09/03/07 04:56:37 xh0Sa4Ds0
俺はレスハラで頭がはげそうだ!2ちゃんねる訴える!w
83:名無しさん@九周年
09/03/07 04:58:34 TY2mwO6E0
>英語だけで指導を受けることができるという触れ込みの京大院博士課程に入学。
>教授の研究室に入ったが、英語による指導はほとんどなかった。
このセンセイ英語が苦手だったんじゃないの?
俺の指導教官は英独仏余裕だったよ
84:名無しさん@九周年
09/03/07 04:59:50 Y4PQYLUMO
>>79
レッドカードで一発退場
85:名無しさん@九周年
09/03/07 05:01:48 4uHDADGP0
>>83
> 俺の指導教官は英独仏余裕だったよ
おれの指導教官は、3箇月後にドイツへ言ってもらうと言い出して、
ドイツ語喋れませんと言うと、「3箇月あるからそれまでにマスターしておいて」と
いう人だったお。
86:名無しさん@九周年
09/03/07 05:11:53 CyNlVYNS0
なんで、日本語できないのに、日本の大学にしたのだろう?
留学生特典で入学できるの?
87:名無しさん@九周年
09/03/07 05:19:33 tNTlkUfzO
何も自殺しなくても…。
まだ若いんだから、人生の選択肢は色々あるのよ。
生きるか死ぬかの二者択一じゃない。
少し回り道をしたみたいだけど、この経験も人生勉強の一つになった位に考えて、自分に合った道を探せば良かった…。
親より先に死ぬのは親不孝だぞ。
88:名無しさん@九周年
09/03/07 05:22:30 tNTlkUfzO
>>86
大学によってはあるね。
皇太子妃の雅子さんも、それで東大の院に入った。(外務省に受かって中退したけど)
89:名無しさん@九周年
09/03/07 05:23:01 JscDr5XL0
毎日変態新聞嫌われすぎワロタwwwwwww
例えこの記事では偏向する気がなかったとしても
疑われてるwwwwwwwwwwwwww
もはや企業価値ゼロだなwwwwwwwwww
90:名無しさん@九周年
09/03/07 05:36:44 CEQLkoV00
>>86
親だろ
とっとと止めるんじゃなくて自殺を選ぶあたり
親が随分選択肢を絞ってると見た
5000万の損害賠償請求という時点で結構キてるしな
91:名無しさん@九周年
09/03/07 05:38:57 RB4g0An+0
>>40
>>「裁判を通じて真相を知りたい。息子のようなことは二度と起きてほしくない」と話している。
>これってテンプレ集かなんかあるのかな。
>「息子を奪われた悲しみは何物にも変えがたい、せめて金だけでも取れるだけ取ってやりたい」
>という方が何か納得してしまう。
自分の家族に置き換えれば分かるだろ。
真実が分からないままではやり切れないし、真実を知るには裁判くらいしか手がないのが現実。
そして裁判やる以上は賠償額を設定しなくちゃならない。
92:名無しさん@九周年
09/03/07 05:43:39 sSawanvB0
これくらいで死ぬんだったら、命いくつあてもたりないお。
93:名無しさん@九周年
09/03/07 06:03:50 tf8YEQKH0
>英語だけで指導を受けることができるという触れ込み
工学部でこんな事宣伝する先生なんて居るのかな?
研究自慢する先生はいっぱい居るけど
>研究方針の指導もないまま、連日事務的な作業を続けるうち神経性胃腸炎を患い、自宅で自殺したという。
これはありそうな話だ
院であってもきちっと教育して欲しいもんだよ
94:名無しさん@九周年
09/03/07 08:07:53 ohpdXoe90
京大人権委員会がアカハラの例として挙げる「指導義務の放棄」
こんなのこの大学ではごく普通だろうに。
周囲だって知ってても知らんふりだろう。
教員がこの大学ではしなくていいってふんぞりかえってたぞ。
実際にはしようにもできない。
概説書に多少数理的な部分が入ってくると駄目だったよ、初学者
の学生だって読んでるのに。
認知症か精神異常だったかもしれない。
幼児みたいでまともな会話もできないし、論文もってくと
わけのわからない状態になったり、いやがらせしてきたり、
金返してほしいよ。
95:名無しさん@九周年
09/03/07 08:10:40 Xx1bH3YP0
WBCで冷遇されたらハラハラ(原監督ハラスメント)になんのかな?
96:名無しさん@九周年
09/03/07 08:33:29 FSX5Ccys0
一番の問題は、こうした院生が本当に多いのに、みんな泣き寝入りしてること。
団結せよ!大学院に奪われたお金と時間と健康を取り戻せ。
97:名無しさん@九周年
09/03/07 08:51:43 gEwtzrwX0
建築か。あそこはいろいろ噂があるなあ。
それにしても子供の行動パターンの研究とは、建築って何でもアリだな
98:名無しさん@九周年
09/03/07 08:54:39 pu4iYOT50
大学院での研究なんて、基本的に自己救済だからなあ。
指導教官なんかマトモな指導はしない(出来ない)し、
なまじ業績を上げそうになると、露骨な妨害工作に出る。
学外でちゃんとした先生から指導を受けて、
業績を発表することで、徹底した報復攻撃を喰らわせるしかない。
99:名無しさん@九周年
09/03/07 08:59:50 r7GqkJYy0
またブサヨが事件起こしたのかと思った
100:名無しさん@九周年
09/03/07 09:01:04 KXKvoBmr0
鳥さんがなにを・・・と
101:名無しさん@九周年
09/03/07 09:01:27 MqSPOk+C0
スレタイみて、アカハラ=ウグイが原因で死んだと思って驚いてスレ開いたのに・・・。
変な造語止めろよ。
102:名無しさん@九周年
09/03/07 09:03:16 2e8inZ7o0
日本の博士後期課程は基本的に研究者扱いで
指導教官の指導などほとんど無いのが普通だろうよ。
いわゆるドイツ方式。
アメリカみたいに手取り足取り教えて貰える訳ではない。
103:名無しさん@九周年
09/03/07 09:08:10 gEwtzrwX0
なんにせよ、研究テーマを制限しといて何も指導しないのはおかしい。
>>52
事務側っていうより、英語で教育をとかはきっと理事クラスの提案だね。一応教授会も通っているはずだとは思う。抵抗しても無駄だしね。
104:名無しさん@九周年
09/03/07 09:14:19 1W7P+ECz0
研究なんてほんとやりたいことやれないとマジきついよな
俺も指導教官と考え方違ったからだいぶ妥協したわ...
105:名無しさん@九周年
09/03/07 09:16:38 2e8inZ7o0
もう、日本の博士後期課程も徒弟制度止めて集団指導制へと移行すべきかもな。
徒弟制度は当たりハズレが大きすぎる。
106:名無しさん@九周年
09/03/07 09:20:34 yhV+s/sf0
これ大学側も悪いし教官もなんだか意地が悪いものを感じるが
そもそも旧帝(しかも京大)の院に入ってくるなら、中国人だろうがアメリカ人だろうが、
日本人が感心するぐらい日本語ペラペラで当たり前か、本人が積極的に日本語をマスターしつつ研究もするみたいなのが
当たり前かと思ってた。実際そんなもんだと聞くし。でも最初に「英語だけで指導するよ!」と約束してるんならやっぱり院側がだめだな
あとくだんの学生の研究で「>子供の行動パターンをテーマとした研究を強制」ってなんだそりゃ??
建築だから住む人間の事を考えてとかそういう意図??それにしてもそんなのの強制がまかり通るというのもへんな話だな
107:名無しさん@九周年
09/03/07 09:29:12 gEwtzrwX0
まあ、この教員も留学生には英語で指導しているだろうけどね
言語だけじゃない問題がありそうだ
108:名無しさん@九周年
09/03/07 09:47:58 pl8ylrWr0
>>23
大学入試センターが腐り、大学の人事も反日朝鮮人採用で腐っている。
つまり、大学まわりの現状はそれほど腐っているということだ。
このことさえわからないおまえは黙ってろ。
>博士課程に入学するために、センター試験なんぞ受ける必要がある
誰がこんなことを言っている?w
こんなことを言っているのはおまえだけだ。
もしも、>>21の文章からこのように思ったのなら、おまえがバカである、ということだ。
>>107
そう読み解くのが正解だな。
109:名無しさん@九周年
09/03/07 09:55:40 bwlcj0yeO
>>108
これが噂の…
110:名無しさん@九周年
09/03/07 10:07:13 X1NnnY/L0
俺をいじめたやつが京大は行ってて院いたら今30だろうから
そいつが自殺したんなら因果応報だ俺も自殺まで苦しんだと思ったが違った。
お悔やみ申し上げます。
111:名無しさん@九周年
09/03/07 11:04:21 P9avEUYG0
>>108
大学入試センターって幹部はじめ事務屋は文部省から出向してくるんだろ?
プロパーは電算機周りしかいないはず
112:名無しさん@九周年
09/03/07 11:05:24 X1NnnY/L0
>>108
反日って日本社会に対して常にマイナスだよね。
ポストが100あるとして、そのうち一つでも乗っ取られたら再び日本人の手に戻ることはない。
時間がたてばたつほど日本は乗っ取られていく。
113:名無しさん@九周年
09/03/07 11:07:33 X1NnnY/L0
50超えたらいよいよやばいって実感するだろうが、
マスコミなんてとっくに越えているしね。そんな分野、団体、会社、集団、が増えているね。
マスコミ70
政界50
暴力団70
って感じか。
114:名無しさん@九周年
09/03/07 11:18:45 UI9a6oePO
URLリンク(mblog.excite.co.jp)
115:名無しさん@九周年
09/03/07 11:20:49 pm/xBd4s0
>>74
俺もイモリだとおもたw
116:名無しさん@九周年
09/03/07 12:13:55 pNQgCzpL0
アカハラってフグと同じ毒をもってるはずだけど、黒焼きで喰ったりも
するよね 大丈夫なの?
117:名無しさん@九周年
09/03/07 13:22:24 4uHDADGP0
>>102
> 日本の博士後期課程は基本的に研究者扱いで
> 指導教官の指導などほとんど無いのが普通だろうよ。
後期に入ったら、ボスの態度が「こうするといいんじゃないかな」から
「どうしようか?」に変わったお。
118:名無しさん@九周年
09/03/07 13:23:51 wxyVMgTh0
前期でも全くなかったが?
119:名無しさん@九周年
09/03/07 13:38:31 qmgRMdhy0
この人は修士まで外国の大学にいたのかな?
120:名無しさん@九周年
09/03/07 13:59:27 HHxQw3Iz0
色々なアカハラを紹介
URLリンク(images.google.co.jp)
121:名無しさん@九周年
09/03/07 14:41:23 eLXhoMtq0
いわゆるアカデミックエリートたちと仕事している者なんだけど
京都大学って頭はいいのに面白い人が多いかと思ってたんだけど、
なんかこう・・人格に問題がある人が多くないか?
研究には意欲的だけど人間性が小学生より低いうえ性格の悪さを撒き散らす
まさしくアカハラパワハラ大好きやろうが多い印象・・・
東大とかほかの旧帝出身者は、性格いいわけじゃなくても人並みに
マナーやモラルはあるのにどうして。性格悪いとしても身内にだけなのに
京大出身者ってどこでもいつでも害を撒き散らすからいい印象まったく
ないんだけど・・校風?
122:名無しさん@九周年
09/03/07 14:43:57 RbSruaro0
お悔やみ申し上げます。
123:名無しさん@九周年
09/03/07 14:50:47 CC6twypd0
学力ないやつが学歴ロンダして背伸びした結果だろ
学生を断れないとはいえ、教授も哀れ
124:名無しさん@九周年
09/03/07 14:58:49 OOQtO0600
>>121
なんか良くも悪くも「天然」みたいなところはあると思う。
他の大学だと、「矯正」される部分を矯正されずに成人したような。
なんか周りへの配慮とかに使う部分さえ、全部研究とか仕事とか趣味に
割り振ってる感じで、そこが成果に繋がってるけど、周りは迷惑、
みたいな感じか。
ある意味羨ましくは思うけど、ちょっと困るよねw
多分子供と同じで意識してないから、適当にあしらうか面と向かって
注意するかするしか無いと思う。
125:名無しさん@九周年
09/03/07 15:07:33 eLXhoMtq0
>>124 甘やかされた結果なんだろうなぁと思ったよ。母親も手に負えなくて
きちんとしつけをしていない。学校は成績さえ良ければどうでもいいと誰も
マナーを教えてくれなかった。ある意味障害児なんだと思う。アスペとか。
たぶん小学校とかで躾で注意されても口答えと貸して直さないタイプなん
だろうな、と。結果出してるんだ何が悪いって態度。研究成果出せば人殺し
だろうがレイプだろうがしてもいいと思っているかのような奢りたかぶり
があるよね。周りもそういうのを面倒だから放置しているのが悪い。
徹底的に「は?なんであなたの屁理屈に合わせる筋合いはない」と
つっぱねたら、負け惜しみいっておとなしくなったよ。その謝り方も
子供で「アーハイハイ私が悪うございましたはいはい」みたいな態度。
40代とかでこういう奴って見たことないんだが・・
126:名無しさん@九周年
09/03/07 15:15:54 o2cIkqMp0
>>109
だなw
127:名無しさん@九周年
09/03/07 15:18:16 nuOMmHUN0
ここは学風が自由だと歌ってる割には教授連中が閉鎖的だよな。
東大の方が開かれてる。
128:名無しさん@九周年
09/03/07 15:25:14 RbSruaro0
この大学ではマナーやモラルのない人の遭遇率は高いです。
学生だけでなく挨拶すら出来ない教員も普通にいますよ。
他大学よりもアカハラパワハラ被害にあっている人は多いと思うんだけど。
ロンダより
129:名無しさん@九周年
09/03/07 15:26:36 dGga+61q0
>>125>>121>>124
京都、ってのがポインヨになるんじゃないかと思う
ただでさえ関西民国言って、その特殊性はここで語られてるじゃん?w
関東って良くも悪くも「突出しすぎるなかれ」「あらゆる概念を受け入れる中庸な人間であれ」
という感じで育つから
130:名無しさん@九周年
09/03/07 15:27:21 YES9HMJN0
こういう研究室内イジメで日本の国力がどれだけ削がれていることか…
この際、国としても徹底してパワハラ教授の排除に勤めるべきだと思う。
暴慢教授の替えくらいはいくらでも居る。
潰される多くの学生と、その学生が本来社会に貢献できた年数を考えたら
若い学生の利益を選ぶのが筋というものだ。
131:名無しさん@九周年
09/03/07 15:32:15 aMuqFpEJ0
俺も昔、明日のナージャで出てきたアルハンブラ宮殿の魅力に取り付かれて
建築の勉強をしてみようかと思ったこともあるが…
子供の行動パターンを研究しろ!って言われたらショボーンだよな
俺って、そんなに変態に見えるのかよって感じだ
132:名無しさん@九周年
09/03/07 15:33:21 MmwkfZ75O
自殺する家庭は親子で意志疎通がなっていない。
原因は、そこにあるのに。
意志疎通の相手がいれば、死にたい程悩んでも自殺しない。
133:名無しさん@九周年
09/03/07 15:36:30 SGBf7nbY0
>>132
理系の大学院は異常世界。
博士後期課程の院生は指導教官に人生のすべてを握られる。
134:名無しさん@九周年
09/03/07 15:44:47 6fjDl2LB0
>>121 >>124
同意。人格的に申し分のない山中教授なんか神戸大出身だもんな。
と、京大出身者が言ってみる。
135:名無しさん@九周年
09/03/07 15:52:03 OOQtO0600
>>125
俺も地元だと「常識がない」と言われてる(合格したときに、
親戚のねーちゃんが開口一番言ったのが「あそこ変な人ひと多いよね」だった…)、
大学の出で、
あまつさえ京大卒の上司に、面と向かって「常識が無い奴だ」
と言われたことさえあるんで、あんまり人のこと言えないw
のだけど、まあ、そういう人は40代どころか60代とかでもいるよ。
要はそういう態度で「世の中を渡っていけた」ら、
当然そうなっちゃうからね。
でまあ「類友」っていうか、
実力があれば、公も私も、それを肯定してくれる人が周りに集まるし。
周りのそういう人や自分自身への周囲の対応を見るにw、
上にも書いた内容と重なるけど、
世間で言うところの「常識」とか「以心伝心」
みたいなのは「無い」と思って頑として譲れないところは「私は嫌です」
と、主張するか、
適当にあしらって、動物を観察するみたいな気分で、行動を面白おかしく
見守るか、ってのが良いと思うよ。
コミュニケーション術に長けてる奴は、上手く後者でやっていってるね。
そういうところは感心する。
このニュースと繋がるけど、理系の院とかだと、コミュニケーション術に
長けてない教授と院生とかがデフォだから、こじれると最悪だろうな。
>>129
実は今京都に住んでるんだけど、京都は確かに結構気風が違うところはあるとは思うね。
よく言われてることだけど、
それがひと味違った研究成果や企業群の隆盛に繋がってるんじゃないか、とも思う。
136:名無しさん@九周年
09/03/07 15:59:34 jF9ivmfn0
アカハラってイモリの一種じゃねーの?
137:名無しさん@九周年
09/03/07 16:04:26 OOQtO0600
>>134
色々書いたんで一応フォローしとくと、
土地柄、付きあいのある京大出身者や京大生は多いけど、
おおむねいい人が多いと思うよ。
138:名無しさん@九周年
09/03/07 16:38:33 gEwtzrwX0
京大での院生生活楽しかった自分から見ると気の毒でならない
大学は研究室の風通しを良くするための対策を真剣に考えるべきだね。
とりあえず小講座的なものは博士に至るまでなくすべきだろう
139:名無しさん@九周年
09/03/07 16:46:46 j5af4tdd0
なんかのロンダリングか?
140:名無しさん@九周年
09/03/07 16:47:46 Cjkop7EXO
>>16
親の都合で子供に犠牲を強いて逆ギレw
141:名無しさん@九周年
09/03/07 17:22:35 liDVB+Kx0
教授はほんと、50歳定年にしたほうがいいよ。
よほどすぐれた人は、退職しても民間企業にひっぱりだこだよ。
50歳になるとほとんどアガリ、研究意欲もないカスばかりだよ。
142:名無しさん@九周年
09/03/07 17:32:35 PuDcgA5u0
>>125
そういう人間だったとしたら
3ヶ月で日本語喋った上で結果も出し、周りから嫌われてるのに辞め無いよ
そんな人間が自殺するかよ
能力が無いのに、親を始め周囲の要請に押しつぶされた結果だ
開き直ればどうとでも生きて行けるのに
神経性胃腸炎を患い自宅で自殺とか、重い軽いは別にして鬱病の類
真面目すぎ
143:名無しさん@九周年
09/03/07 17:34:28 gEwtzrwX0
>>142
しかしそういう学生でも自殺しないようなシステムじゃないとアカンやろ
軍隊じゃないんだから
144:名無しさん@九周年
09/03/07 17:34:54 ki1pJFNO0
嫌われたつーか、
キミ、これじゃ博士はムリだよ、こっちの研究にしときな、っていうよくある流れの、
ナアナアな部分が伝わらなかったって感じじゃないか?
145:名無しさん@九周年
09/03/07 17:36:30 nssvxPEM0
>>133
ほんとだよね。
文系は知らんが、理系の教授・助教授さんはクセのある人が多くて
大学院生で神経性胃炎とかウツ病とか珍しくない。
146:名無しさん@九周年
09/03/07 17:37:55 Fas1vROQ0
アカハラか・・・他の学生の前でお前は共産主義者だとかって罵倒してたんだろうな
147:名無しさん@九周年
09/03/07 17:39:23 gEwtzrwX0
文系の場合は放置が基本だけど研究テーマを強制されることがないから自殺するまで追いつめられるケースは少ないな
まあすべてが自己責任の世界だ
148:名無しさん@九周年
09/03/07 17:41:49 mkRGLfphO
アカハラって赤狩りの事じゃないのか。
149:名無しさん@九周年
09/03/07 17:48:16 2nKc/9yM0
何で日本の大学入ったんだろうか?
150:名無しさん@九周年
09/03/07 18:07:44 DRzDEzaI0
この人の都合は知らないが、わざわざ院から日本に来るくらいだから日本の
伝統建築とかをやりたかったんじゃない?
入口か多少違っても自分の思い通りになるかと思ったら、斜め上に違うこと
をさせられたとか・・・
オレのイトコも高校まで海外で日本に戻ってきたやつははじめ苦労してた
マスターまで日本で取ってから結局アメリカに行ったけど
151:名無しさん@九周年
09/03/07 19:12:57 mB6cKuQG0
死ぬんじゃねえよタコ
1つの考えに囚われちゃいけない。
152:名無しさん@九周年
09/03/07 19:32:50 mzLBgFzs0
>>123
亡くなるまで学生を苛めるのなら最初から取るなってことだな。
あと、運良く院を通過できた君のような人間の暴言が
研究室内で村八分にされていたであろう被害者に
何度も投げかけられていたことは容易に想像できる。
153:名無しさん@九周年
09/03/07 19:35:49 4Tm8G7790
アカハラの問題点は実は院生の方がマジキチということがあるので、
事情通でないと誰が悪いのか全く分からないんだよな。
154:名無しさん@九周年
09/03/07 19:41:12 HGLRj0MB0
>>145
文系でもあるよ。
風通しの良くない場所だと起きやすいんだろうね
まぁ、俺もターゲットにされたんだがな。
あのときよく踏みとどまったなと我ながら感心する。
155:名無しさん@九周年
09/03/07 19:43:30 3Jx6KdK70
解雇された京大職員が受験生を前に全裸で絶叫
URLリンク(www.youtube.com)
京大わろた
156:名無しさん@九周年
09/03/07 19:45:03 ZISjc2Y70
アカハラって左翼の嫌がらせ?
157:名無しさん@九周年
09/03/07 19:53:06 y1CjM6Fd0
>>153
ラボ内絶対権力者の教授(イエスマン付き)と
教授に生殺与奪券を握られた院生の関係のなかでは
公平な事情はなかなか聞き出せないような気がしますが・・・
158:名無しさん@九周年
09/03/07 19:54:39 3Jx6KdK70
西本清一京大副学長兼工学部長と、竹内佐和子氏との不倫疑惑
URLリンク(news.livedoor.com)
159:名無しさん@九周年
09/03/07 21:58:47 gEwtzrwX0
>>154
どういうハラスメントだったんだ?
自分は今文系大学院にかかわってるんだけど、参考にしたい
160:名無しさん@九周年
09/03/07 23:13:39 i95BxlF/0
訴える人が出てきただけ世の中もマシになってきた
161:名無しさん@九周年
09/03/07 23:15:28 8Nj4w5Yp0
この教授の評判を求む
親はやり切れんな・・・。
162:名無しさん@九周年
09/03/07 23:20:40 gEwtzrwX0
>>158
スキャンダルで失脚してくれ
工学部出身の総長が出ると碌なことにならない
163:名無しさん@九周年
09/03/07 23:37:11 rvwid0Oe0
子供にとって安全で居心地の良い建築物を考えるということなら、子供の行動を調べることだって
建築学につながるので、放置プレイかどうかはよく分からない。そもそも、学生が希望している研究
テーマが荒唐無稽なことや、すでに誰かがやったようなことなら取り合いようがなく、英語も日本語も
関係が無い。
また、学生が希望する研究テーマが研究室のテーマと違っていれば、教授にまともな指導ができる
わけが無い。学生は調べて教授とよく話し合って理解してから、研究室を選択したかどうかが重要なところ。
言葉が通じずテーマが理解できないので、簡単なことから初めて理解させようとしたのかもしれない。
毎日新聞の記事は、教授にとって悪意に満ちた記事に見える。
164:名無しさん@九周年
09/03/07 23:46:07 VmqSTDuj0
アカハラ
スズメ目ツグミ科
URLリンク(www.yachoo.org)
165:名無しさん@九周年
09/03/07 23:56:29 o8JLcYI2O
それくらいで死ぬなよ
166:名無しさん@九周年
09/03/08 00:03:23 t60MrH9z0
おいおい、宗本さんのとこか?
英語が得意でもないのに話せる振りするのが大好きだったから。。。
>英語だけで指導を受けることができるという触れ込み
>全く関係のない子供の行動パターンをテーマとした研究をするよう強制。
すごくありそうなことだ。記事を読んで嫌な予感がする。。。
子供の行動パターンってしかも。。。
167:名無しさん@九周年
09/03/08 00:04:06 sU84YWLG0
>この教授の評判
個人的には研究者としては優秀だし頭の回転もいい先生と思う。けれど、あまり好きな先生ではなかった。
この件が建築だと知った途端にこのセンセが思い浮かんだよ。研究テーマをみてやっぱりと思ってしまった自分が居ます。
いちおう京大建築出身者です。
>そもそも、学生が希望している研究 テーマが荒唐無稽なことや、すでに誰かがやったようなことなら取り合いようがなく、
>学生が希望する研究テーマが研究室のテーマと違っていれば、
博士課程なら受験前にそのあたりのことは教授と話すはずだけど。
話し合って研究室のテーマと違っていればもちろん博士課程に受け入れないと言うよ、いくらなんでも。受験するのは自由だけど、それでもって仮に受験したとしても不合格でしょ。だって指導できないんだから。
168:名無しさん@九周年
09/03/08 00:06:34 D7ypStSW0
発生場所ごとに○○ハラを作るつもりですか
169:名無しさん@九周年
09/03/08 00:17:38 MjeM3tG30
>>167
話し合って違っていれば無理だと伝えられるけど、まともに話しに来ない院生や、深く考えずに入ってから
思った通りではないという院生もいるからね。とにかく合格したいから、調子の良いことを言う学生も居るし。
研究室で一緒に研究を始めないと、調子のいい学生や深く考えていなかった事はなかなか分からないよ。
京大の建築がどうかは分からないけど、大学院(特に博士課程)は定員を増やしてしまって、学生が減っているから
定員を満たすのに必死。学生をとらなければ文科省に予算や教官数を減らされてしまうから、自分の首をしめない
ためにも、教官は学生を取ろうとする背景もある。この意味では、学生も教官も被害者。
170:名無しさん@九周年
09/03/08 00:20:29 P/bwXcuk0
>>9 の人気にいまさら嫉妬w
俺としては度数切れの>>14
ブリガドーン必死スレの皐月賞は牡馬限定>>20以来のヒットだw
171:名無しさん@九周年
09/03/08 00:23:14 U+/vNouY0
>>9
wikiでマシ・オカの項を見てみれ。
結構大変みたいだよ。
あいつは天才だからそんなに大変じゃなかったみたいだけど。
つうか、heroesでのマシ・オカの棒セリフには吹いたw
172:名無しさん@九周年
09/03/08 00:31:35 VQJAZGGAO
>>153
実は院生の中には、院を受ける前から明らかにおかしいやつもいる。
自分が絶対、自信過剰、勉学おたくだが非常識で思考停止、
家族ともほぼ絶縁状態、社交性ゼロどころかマイナス、友達ゼロ、非モテ
十代のころから病的ないじめ・ハラスメント魔、誇大妄想的な独裁者願望、
自己啓発セミナーにドンばまり…。
もちろん教員側に問題のあるケースもあるが…。
類は友を呼ぶというべきか。
こんなやつでも親の金の力で、中学入試の惰性で学習していたら、
かなりの問題児であっても大学や院に入ってしまうからな。
173:名無しさん@九周年
09/03/08 00:33:23 yCAUHKfC0
修士課程進学決まって入学直前に希望しないテーマに変えられたことあったよ。
あのときはよく耐えた。
174:名無しさん@九周年
09/03/08 00:43:40 Gq6advI10
>>172
俺が見る限りでは、最近の文系院生はコミュニケーション能力が高いけど、
勉強はろくにしてないやつが多いなって感じ
昔の方が変人が多かった
175:名無しさん@九周年
09/03/08 02:19:02 VQJAZGGAO
>>174
ああ。最近では面接等であんまりやる気ないとか問題系の人は入れないようにしているって聞いたことはある。
ここ数年見直しているみたい。
176:名無しさん@九周年
09/03/08 02:57:25 O3deU6FJ0
URLリンク(www.ar.t.kyoto-u.ac.jp)
講座 教授 准教授・講師 助教
人間生活環境学 門内 輝行 石田 泰一郎 守山 基樹
建築環境計画学 宗本 順三 吉田 哲 松下 大輔
子どもの行動をテーマとするならこのあたりか。
>>> アカハラ教授の英語がダメで、「英語による指導」なんてまるで不可能なのは、30秒も話せば判るハズなのに、そこが不可解。
このセンセは英語ペラペラなんだってば。
授業では母国語が日本語ではない学生には英語で説明している。
>> 授業で留学生に対して通じにくい日本語をすべて英語で説明し直している先生なのに
177:名無しさん@九周年
09/03/08 03:07:37 7r1iG6Z30
そもそも研究テーマは変えられて当然と思わないと。
教授でも好きなことだけできるわけじゃないんだぞ?
178:名無しさん@九周年
09/03/08 06:53:30 QJWKoFXl0
>>175
でも、>>172が言ってるような奴が院修了して現在は教員になってんじゃないの?
それはそれで、今後アカハラ事件が続発するような気がする。
179:名無しさん@九周年
09/03/08 07:00:31 6qXU5cSO0
>>176
なのに英語による指導を全く行わず
自分の使いっ走りばっかりさせてたとなると人格的に問題ありすぎだな
その教授wwww
180:名無しさん@九周年
09/03/08 07:58:14 OXF1atJH0
URLリンク(www.yachoo.org)
アカハラってこれだろ?↑
どうでもいいが、京大の院に入るだけの頭があって
大学のゼミ程度で自殺とか、どれだけゆとりなんだよ
大学生で自殺する奴とかとてもじゃねぇけど
社会ではやっていけんと思う
あんなの遊ぶための場所だろ?
どっちにせよこいつは社会に出てくだらんことで自殺してたな
181:名無しさん@九周年
09/03/08 10:19:10 sU84YWLG0
今年度で退官じゃなかったっけ
182:名無しさん@九周年
09/03/08 11:11:56 FpXhe5m40
>>180
個人的にはこちらをアカハラと呼ぶことのが多い。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
183:名無しさん@九周年
09/03/08 12:24:41 p7NHJl6b0
>>180
お前は大学研究室の閉鎖性・異常性を知らない。
184:名無しさん@九周年
09/03/08 12:34:19 m9Tyw0ov0
人生経験をそれなりに積んできた海千山千の大学教授(有給)が
学部を出たばかりの世間知らずの院生(無給)をいじめるんだからな。
まさしく品性下劣な行為と言ってよい。
学問研究の美名で誤魔化していいことではないよ。
185:名無しさん@九周年
09/03/08 12:49:10 QJWKoFXl0
>自分が絶対、自信過剰、勉学おたくだが非常識で思考停止、
>家族ともほぼ絶縁状態、社交性ゼロどころかマイナス、友達ゼロ、非モテ
>十代のころから病的ないじめ・ハラスメント魔、誇大妄想的な独裁者願望、
>自己啓発セミナーにドンばまり…。
こんな奴で院⇒教官になったの知ってるんなら教えて
こんな院生ばっかだったらアカハラが増加することはあっても減少することはない
186:名無しさん@九周年
09/03/08 13:18:26 UL5fyWX30
>>185
そんな奴が院生で数人居るよりも、教官に一人居た方が
被害が拡大するような気がするが…w
187:名無しさん@九周年
09/03/08 13:22:57 QJWKoFXl0
>>186
でも、旧帝院生は大学教官予備軍だろ?
188:名無しさん@九周年
09/03/08 13:31:44 UL5fyWX30
>>187
ニワトリが先か、タマゴが先かという話だな。
だた教官に変なのが居るから被害が拡大するのであって
院生に変なのが少しばかり混じってようと、大した被害は出ないんだよね。
影響力に違いがありすぎる。
189:名無しさん@九周年
09/03/08 13:41:36 cvjan1nO0
キチガイ教授と普通人院生の組み合わせが一番悲惨。
190:名無しさん@九周年
09/03/08 13:46:58 CVq5PMAN0
>>180
前提となる認識が、釣りと思えるくらい間違ってる。
191:名無しさん@九周年
09/03/08 13:48:14 ym2/oeke0
うちの兄貴もアカハラにあってうつになってたよ
家にも帰れずご飯も食べれず
今は就職して働いてるけど
終電がなくなって夜中の二時に親父が一時間かけて兄貴を迎えに行ったりしてた
192:名無しさん@九周年
09/03/08 13:54:14 BD/ZP5NZO
俺なんか人気ない部屋だったから
ほぼマンツーマンだったよw
出世には遠い人だったが
のんびりした教官で良かったw
193:名無しさん@九周年
09/03/08 13:59:31 ym2/oeke0
良い先生だったんだね
兄貴が自殺するんじゃないかってマジ心配してた
まったく寝れなかったっていうのもあるかもしれないけど
精神科通いだして驚いたよ
194:名無しさん@九周年
09/03/08 14:01:08 CpG7H+i50
>>191
お気の毒に…。真面目なお兄さんだったんだろう。元気になってよかったね。
忍耐力のある人の方が、余計に我慢に我慢を重ねて精神病んだりするから問題なんだよ。
195:名無しさん@九周年
09/03/08 14:02:31 KKBlR9yy0
野依
196:名無しさん@九周年
09/03/08 14:02:37 DP5kwlqd0
>>192
案外仕事ができない人の方が、指導教官には向いてたりする。
197:名無しさん@九周年
09/03/08 14:06:57 DP5kwlqd0
>>195
ノーベルさんかw
198:名無しさん@九周年
09/03/08 14:09:38 GprngGyN0
ウチの兄も国費でイギリスに行ってたけど鬱になって帰国した
以前は教鞭もとってたけど、今は小説を書いてるな
199:名無しさん@九周年
09/03/08 14:14:04 tIgcAj7+0
京大にわんさかいるアジア系の留学生ではなかったから
孤立して相談相手がいなかったのかもな
200:名無しさん@九周年
09/03/08 14:20:59 /aVFFBLi0
>>198
それで食えてるのなら凄い。
201:名無しさん@九周年
09/03/08 14:22:02 CIg6yr790
>>176
前者だとするとそもそもテーマに建築学を希望するのが筋違い
後者だとするとアカハラの可能性あり
202:名無しさん@九周年
09/03/08 14:23:43 nrWevjkD0
>>199
研究室全体で村八分になるから、相談相手どころか周りの院生みんな敵になるだろう。
ああいう世界は弱った人間には容赦ないよ。
203:名無しさん@九周年
09/03/08 14:26:02 2W06Aa/D0
アカハラなんて言ってるが、イジメの本質なんてどこも変わらない。
小中学生のイジメと一緒。
204:名無しさん@九周年
09/03/08 14:32:49 EzzFrUuDO
こんにゃくのどに詰まらせてなくなった下半身麻痺87歳女性2900万
アカハラで亡くなった京都大学の大学院生5000万
う-む
205:名無しさん@九周年
09/03/08 14:41:28 7GihCAnw0
院生まで育てて、学費出して、老後の世話として頼みにしていた子どもに死なれたんじゃ
訴えたくもなるよな
ほんとにアカハラだったのなら5000万でも足りないんじゃね?
206:名無しさん@九周年
09/03/08 14:51:39 uF/jKkgc0
おれも某にアカハラうけたなー
自殺まではいかんかったが不登校になって留年、なんとか卒業したわ
自分も田舎出の生意気なガキだったが
その某にはどうやら毎年ひとりターゲットになる奴が出るらしく(事実だった)
その年は俺が選ばれたらしいw
同僚教授の話だと、学園紛争時代に相当学生からいじめられたらしく
私怨?だそうな
国立大だけど、お前の授業料のほとんどは国が負担してる、
教授会でうんぬん、卒業してもお前の顔はみたくないが口癖だった
207:名無しさん@九周年
09/03/08 14:59:37 7GihCAnw0
俺は博士課程まで学んだけど
教授から
「お前才能ないのにこの道きたら駄目だよ」
「早く就職先をみつけなさい」
「アカポスなんて無理だから」
みたいなこと散散言われたよ
学部生とかにも「あいつみたいにならないようにちゃんと就職してね」とか言ってたし
おかげでアカポスを諦めて某インフラで働くことができた。
もう一人俺と一緒に頑張ってた学生は大学に残ったけど、35歳になった今でも
助手で薄給、自分の研究やる時間もないって愚痴ってた。
助手になってからは教授の態度が変わって、めちゃくちゃサポートしてくれてるみたいだけど
アカポスへの道が死ぬほど辛いのがわかってるからこそ、教え子にはできるだけ他の道を
提示してくれてたのかなと今となっては思うようになった
208:名無しさん@九周年
09/03/08 15:01:41 /99Kfuzb0
>>207
>アカポスへの道が死ぬほど辛いのがわかってるからこそ、教え子にはできるだけ他の道を
>提示してくれてたのかなと今となっては思うようになった
実際それ結構言われる奴多いね。
209:名無しさん@九周年
09/03/08 15:06:28 fMsxVmNK0
>>206
一人ターゲットを作ると、他の院生はセーフティーゾーンに行けるから
スケープゴーにされた人間はより抜け出せなくなるのよ。
210:名無しさん@九周年
09/03/08 15:16:23 fMsxVmNK0
>>207-208
それはイジメじゃないだろ。
精神的に追い込んでるわけでもないし。
211:名無しさん@九周年
09/03/08 15:19:44 OXg+cwzL0
高額の賠償をどんどん払わせて、大学にアカハラ対策を
真剣に取り組ませるべし。
学生は大学に金を落とす都合の良い労働力ではありません。
多分、論文数で研究を評価することの弊害か?
212:名無しさん@九周年
09/03/08 15:26:35 niywo6iW0
>>211
>学生は大学に金を落とす都合の良い労働力ではありません。
あれ?違うんだw
213:名無しさん@九周年
09/03/08 15:35:29 f5bAYCWl0
この院生がこんにゃく畑呑み込んで自殺してたら、両親ももっとお金取れたのにな。
214:名無しさん@九周年
09/03/08 15:49:23 iGWJxUU4O
建築であのテーマといえば…
215:名無しさん@九周年
09/03/08 15:54:25 ZJTsfPNQ0
>>206
卒業のときにでも、「お前の給料のほとんどは国と学生が負担してる」と言ってやれば良かったね
しかし みんな苦労しているな。
自分はのんびり研究できて学部・院とも楽しい生活だったけど、たしかに同じ研究室でも精神を病んでしまう人間はいたな。
院生同士コミュニケーションを欠かさない努力が必要だな
216:名無しさん@九周年
09/03/08 16:01:33 U00auZw80
125の話、読んで思い出した。
京大哲学科の男子生徒が、真昼間、裸の母親の遺体に縄をつけてキャンパス内を
引きずって歩いているところを逮捕されたという事件があったよね。
ネットでぐぐりたいんだけど、出てこないが。。。
217:名無しさん@九周年
09/03/08 16:04:14 ZJTsfPNQ0
>>216
そんな話ないだろ、いくらなんでも
218:名無しさん@九周年
09/03/08 16:05:56 mcy9goofO
それは九州大学医学部じゃなかったかね。
だとすれば、それはドグラマグラだよ。
219:名無しさん@九周年
09/03/08 16:06:46 G3uhrATq0
>>216
それ何年前の話?
まさか、自分の母親を殺害して遺体を引きずり歩いてたわけ?
彼がそうなった原因は指導教官にあるとか?彼の専門は何だったの?
220:名無しさん@九周年
09/03/08 16:08:24 GprngGyN0
>>216
聞いたことねーw
そんなもん学内でうわさになって無いはずないしウソか、どこかのと勘違いだろ
221:名無しさん@九周年
09/03/08 16:08:26 U00auZw80
本当だよ。
息子は一浪して京大に入って、就職の世話を母親と一緒に教授に頼んだ直後の事だった。
留置所で頭を壁に打ち付けて自殺したはず。
その自殺の仕方も尋常でなかった。オカルトっぽかったので、覚えてる。
「怪奇事件」としてネットで見たんだけどね。
222:名無しさん@九周年
09/03/08 16:08:30 jkGxzX3P0
ゆとりで大事に大事に育てられていて、叱られることになれていない。
教 授 に 叱 ら れ て、凹 ん で 自 殺
ってこと。それを、ごね得だと思った親が、裁判起こしてゴネているんだろ。
アカハラ(アカデミック ハラスメント)なんて英語はないよ。
海 外 な ら、馬 鹿 な 学 生 だ ね
で裁判でも相手にされない程度の些細なこと。
223:名無しさん@九周年
09/03/08 16:12:38 6v9cNDYH0
>>222
>ゆとりで大事に大事に育てられていて、叱られることになれていない。
ゆとり世代以前からあった話。
最近は時代性により訴えやすく、訴えられやすくなっただけのこと。
>アカハラ(アカデミック ハラスメント)なんて英語はないよ。
上野千鶴子の造語。パワハラ(パワーハラスメント)でいいと思う。
224:名無しさん@九周年
09/03/08 16:14:54 U00auZw80
217、219、220さん、あったよ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
1951年4月2日午前11時頃、文学部中央玄関前を、縄で縛られた血だらけで全裸の女性死体を引きずり歩く男が
事務員によって目撃され、緊急逮捕された。
駆けつけた川端署の警官に向かって男は「正気でやってるから心配しないで下さい」と発言したとか。
逮捕された男は同大学の心理学科卒のM(当時32歳)で
殺されたのはその母親H(55歳)であった。
調べてみると男は事件当日、教授に頼んで就職するという事で母親とともに大学を訪れ、
文学部の玄関前で親子で仲良く弁当を食べたあと、
母親の後頭部を持参した鋳造仏で殴り、割れた頭蓋骨の間から箸で脳みそをえぐり出し、裸にして引きづり歩いたとかで、
動機を聞くと「僕と母は、ある団体の命令でゴビ砂漠を超えてモスコワに行かなきゃいけなくて、
でもゴビ砂漠で死ぬ運命だったので安楽死させた。」と供述した。
男は事件の一ヵ月後(5月4日)、拘置所内の独房の壁に頭を打ち付けて、頭に食事用の箸を突き刺して死亡した。
225:名無しさん@九周年
09/03/08 16:18:15 U00auZw80
哲学科じゃなく心理学科だったが、京都大学での怪奇事件だよ。
226:名無しさん@九周年
09/03/08 16:19:03 /99Kfuzb0
これは都市伝説では?
227:名無しさん@九周年
09/03/08 16:19:57 6v9cNDYH0
会津若松葵中学の話じゃないのか
228:名無しさん@九周年
09/03/08 16:23:19 G3uhrATq0
>>224
ずいぶん古い話だな
今の教授世代でも知ってる人いなさそう
って、これ実話なんだろうか?
229:名無しさん@九周年
09/03/08 16:27:59 GprngGyN0
>>224
おーほんとなんだw ウソとか言ってごめんな
古っ こりゃ知らんわー そろそろ研究室のダメな長老になりつつあるが
230:名無しさん@九周年
09/03/08 16:30:34 ZJTsfPNQ0
たぶん都市伝説だろうな。実際起こったなら新聞記事でわかるはずだし
それに心理学科なんて当時も現在も存在しない
231:名無しさん@九周年
09/03/08 16:31:56 G3uhrATq0
>>225
昔は心理学や社会学も哲学専攻に入れられてたって聞いている
232:名無しさん@九周年
09/03/08 16:32:21 U00auZw80
やっぱ実話だよ。
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)
昭和26年(1951).4.2〔30歳ニートが母親殺害し裸で引きずる〕
京都府京都市の京都大学で、無職(30)が母親(55)の頭部を仏像で殴って殺害、竹棒5本で脳をえぐり出し、
全裸にして縄で縛って引きずっているところを逮捕された。
1年前に母子で江戸川乱歩邸を訪ねて探偵小説の原稿を見せており、乱歩の推薦で探偵作家クラブに入っていた。
京大心理学科卒業。
「就職先ができたと偽って連れてきて安楽死させた。
一切の秘密は母の肉体に秘められている。
母は若返り法を実行していた。
凶行場所は高度の医学的集団の連中も手を出せない場所だから選んだ。
脳は彼らで作れないから取り出す必要を感じた」などと自供。
233:名無しさん@九周年
09/03/08 16:37:45 GprngGyN0
>>230
まあ、ネットはデマも多いから気持ちわかるw
ただ、文学部に心理学科に相当するところはあるし、マスコミで正式名称
が適当に描かれるのはよくあることだし、孫引きとかの記載だろ
こんなもの図書館でデータを漁れば真相はすぐだ
この事件単体の真偽にそこまで興味ないから俺はパス
234:名無しさん@九周年
09/03/08 16:42:14 NJ1WzCKO0
そもそも、この院生は何処の大学で何を勉強したんだろうか、とても気になるぞ。
日本語が不得手だが英語で指導を受けられるレベルとなると、海外の大学だろうか。
>>28
知り合いの帰国子女で、日本語会話は100%OKだが漢字を読めない奴がいる。
英語とイタリア語が出来ても、日本人としての日常生活は難しいと言ってる。
235:名無しさん@九周年
09/03/08 17:29:59 JA6uY18m0
>>232
これ、すごいねえ。
236:名無しさん@九周年
09/03/08 22:03:30 1pJzQ8yC0
殺人で起訴しろ
237:名無しさん@九周年
09/03/08 23:45:22 6weB4i+c0
何年か前、スリで捕まった京大のサル研の院生居たよな。
238:名無しさん@九周年
09/03/08 23:55:53 4Zyxqvdo0
>>237
マジで? 交流があるところに籍を置いてたけど知らんw
犬山の方だよね? 人類進化じゃなく?
239:名無しさん@九周年
09/03/09 00:05:37 S8ZM7P1+0
M教授の、K助手に対するイジメ・シカトは酷いものが
あった「らしい」からな。。。さもありなん。
遺族にどんな対応したのか想像すると気分が暗くなる。
240:名無しさん@九周年
09/03/09 00:12:53 cO7lC/N50
>>239
K助手さんって今どうしてるの?もしかしたら学内で知り合いだったかも・・
241:名無しさん@九周年
09/03/09 00:15:05 7iHEXZex0
それくらいにしておけ
242:名無しさん@九周年
09/03/09 00:21:57 +WFysYdd0
>>241
何様?研究室での横暴はネットじゃ通用しないよ。
243:名無しさん@九周年
09/03/09 00:24:56 S8ZM7P1+0
>>240 ぐぐれば出てくる。
ともあれ合掌。
このスレで初めて知ったよ。
講師もちゃんと事実関係を明らかにして欲しいね。
244:名無しさん@九周年
09/03/09 00:26:15 Ohhfdgs60
これ、英語が大得意のつもりで英語での指導を標榜してる教授が、
いざネイティブ並みで日本語不得意の学生に英語力で負けた嫉妬で
嫌がらせしたんでしょ。最低だな。
245:名無しさん@九周年
09/03/09 00:27:51 /RLL3IWK0
>>234
それでわざわざ日本の院に来るか?と言われると疑問。
それなりに実力あればそのまま海外の大学に行かないか?
246:名無しさん@九周年
09/03/09 00:32:56 7iHEXZex0
本来の目的の研究が日本で行いやすいと思われるものだったとか、他に日本
で生活したい理由があったとかいろいろあるだろ もちろん推測しかできん
247:名無しさん@九周年
09/03/09 00:33:37 hjy9Vr9Z0
先日は中学の丸刈り強制問題のスレッドで暴れていたヒキコモリである
そこに書いたように私は東京工業大学で教授に殴りかかった
義務教育である小学、中学では自由が認められるべきである
中学で髪を染め、ピアスを開けた私だが、これは今でも、私は悪くない、と思っている
しかし、大学に行くのは任意だ
アカハラを受けたら辞める自由がある
私は、東京工業大学で教授に殴りかかった
そして、フリーターから再出発した
私は教授に文句は言わない
大学へ行くのは強制ではないから、東京工業大学に入学した私が全面的に悪いのである
教授は全く悪くないのである
248:名無しさん@九周年
09/03/09 00:36:36 hjy9Vr9Z0
先日は中学の丸刈り強制問題のスレッドで暴れていたヒキコモリである
そこに書いたように私は東京工業大学で教授に殴りかかった
義務教育である小学、中学では自由が認められるべきである
中学で髪を染め、ピアスを開けた私だが、これは今でも、私は悪くない、と思っている
しかし、大学に行くのは任意だ
アカハラを受けたら辞める自由がある
私は、東京工業大学で教授に殴りかかった
そして、フリーターから再出発した
私は教授に文句は言わない
大学へ行くのは強制ではないから、東京工業大学に入学した私が全面的に悪いのである
教授は全く悪くないのである
249:名無しさん@九周年
09/03/09 00:40:15 hjy9Vr9Z0
先日は中学の丸刈り強制問題のスレッドで暴れていたヒキコモリである
そこに書いたように私は東京工業大学で教授に殴りかかった
義務教育である小学、中学では自由が認められるべきである
中学で髪を染め、ピアスを開けた私だが、これは今でも、私は悪くない、と思っている
しかし、大学に行くのは任意だ
アカハラを受けたら辞める自由がある
私は、東京工業大学で教授に殴りかかった
そして、フリーターから再出発した
私は教授に文句は言わない
大学へ行くのは強制ではないから、東京工業大学に入学した私が全面的に悪いのである
教授は全く悪くないのである
250:名無しさん@九周年
09/03/09 00:43:41 hjy9Vr9Z0
先日は中学の丸刈り強制問題のスレッドで暴れていたヒキコモリである
そこに書いたように私は東京工業大学で教授に殴りかかった
義務教育である小学、中学では自由が認められるべきである
中学で髪を染め、ピアスを開けた私だが、これは今でも、私は悪くない、と思っている
しかし、大学に行くのは任意だ
アカハラを受けたら辞める自由がある
私は、東京工業大学で教授に殴りかかった
そして、フリーターから再出発した
私は教授に文句は言わない
大学へ行くのは強制ではないから、東京工業大学に入学した私が全面的に悪いのである
教授は全く悪くないのである
251:名無しさん@九周年
09/03/09 00:45:34 ey9ZI3v90
ヒキコモリさん!
ちゃんと書き込まれてますよ!
リロードしてみて。
252:名無しさん@九周年
09/03/09 00:48:37 hjy9Vr9Z0
>>143
大学は軍隊よりも厳しくて当然だろ
兵役のある国なら軍隊は全員が入らないといけない
しかし大学は希望者だけが行く
大学が鬼や悪魔や死神の巣窟ってわかってるなら行かなければいい
東京工業大学に合格して一歩足を踏み入れたら、そこに地獄の赤鬼のような風貌の、
先輩方がウロウロしていたなら、そのまま後ろを向いて、正門を出て、
そして大岡山駅から目蒲線に乗って、目黒駅に引き返して、
それからアパートに戻り、合格通知を破り捨て、求人情報誌を買えばよい
なぜ、地獄の鬼の巣窟に、通い続けなければいけないのか?
253:名無しさん@九周年
09/03/09 00:51:46 UxzH+9Ul0
hjy9Vr9Z0はキチガイ学生を装ったパワハラ教官による書き込み。
254:名無しさん@九周年
09/03/09 00:54:44 hjy9Vr9Z0
>>191
IT業界でデスマーチって言われる場面に遭遇すると、
家にも帰れない、飯も食べれない、って場面は頻繁にありましたね
でも、私は、東京工業大学で教授に殴りかかって以来、
ちょっと嫌なことがあったり、仕事が厳しかったりすると、面倒だ辞める、って感じで、
どんなバイトも3日で投げ出す根性無しになってしまい、
ヒキコモリになってしまいました
255:名無しさん@九周年
09/03/09 01:00:11 hjy9Vr9Z0
>>207
>「早く就職先をみつけなさい」
お前のような奴を雇う会社はどこもない、と言われた俺よりはマシw
本当に5社連続で落とされて、帝京女の入れ知恵で、架空の会社をでっち上げ、
そこから内定を貰ったことにした
卒業後、帝京卒てウソの履歴書書いて、最初はDTPオペのバイトから始めた
本当の話ですよ
学歴板では有名な「東京エ業大学卒ひきこもり◆titech.J3E」です
256:名無しさん@九周年
09/03/09 01:04:03 hjy9Vr9Z0
>>221
>就職の世話を母親と一緒に教授に頼んだ
お前、年はいくつだ?
就職くらいテメーでなんとかしやがれ!
って怒鳴る教授は、まだ良心的ですよ
本当の鬼教授は、ヤクザのフロント企業とかを紹介して、
学生が就職して社会人になってから、
「おう給料貰ってんだろ?、じゃあ仲介料を頂こうか?
もし払わなければ私の権限でクビにすることもできるんだよ」
って脅迫するのが教授
257:名無しさん@九周年
09/03/09 01:34:09 cO7lC/N50
>>255
お前があの帝京女のコピペ張りまくってる気違いか
258:名無しさん@九周年
09/03/09 01:37:43 CtwptBMu0
あれ帝京コピペマンなのか?
259:名無しさん@九周年
09/03/09 01:52:41 IOc9ADmR0
>>245
そうなんだよな。だから腑に落ちないわけ。
OBとして見ても、京大なんて有り難がるのは日本だけだし。
260:名無しさん@九周年
09/03/09 03:09:28 ey9ZI3v90
まあ、これはこれとしても
学生は年々、着実にゆとってきてるよな?
261:名無しさん@九周年
09/03/09 03:17:07 7iHEXZex0
ウチの院生にもほんとに言ったことしかやらないのとかいるw
新しい注目の論文の話とかしても、「それって読めって言われてましたっけ?」
とか返されて唖然としたことがある
今では、”ああ、授業料を払ってるお客様なんだなー”と割り切ってるけど
親が言うままに中学受験して私立に入り、とりあえず”いい大学”に入ったん
だなー
262:名無しさん@九周年
09/03/09 06:29:59 E0b+ipLx0
>>176
> 授業では母国語が日本語ではない学生には英語で説明している。
外国人には親切に説明できても、日本人の顔をした「変ジャパ」には偏見や反感から邪険にしたのかな?
263:名無しさん@九周年
09/03/09 06:49:30 wV18lH4a0
>>216の話、別冊宝島の本にも載ってるからマジだよ
こんな事も言ってたらしい
「母を殺せば世人は狂人というだろうが、大学でやったのはあくまで理性的だったことを証明したかったからだ」とあくまで正気を主張
>>230は無知なしったか
264:名無しさん@九周年
09/03/09 07:01:16 vEITjdd80
>>121
うちの大学の教授も人格破綻w
授業でわざわざ質問コーナー開くっていいながら、聞きに行ったら逆ギレw
おかげで、研究室の良いデータになりました
265:名無しさん@九周年
09/03/09 08:06:25 bZu31amh0
将棋でいえば、加藤ひふみんみたいに将棋そのものを愛している人の弟子になる人は幸せだけど
米長みたいに将棋を出世の道具みたいに捉えている人の弟子は大変な目に遭うことがあるだろうね。
266:名無しさん@九周年
09/03/09 10:05:14 57WYxEwa0
>>265
レスが的確すぎてワロタ
267:名無しさん@九周年
09/03/09 10:37:17 cO7lC/N50
全然的確じゃないだろ。実際加藤みたいな子供っぽい人間の弟子になったら偉い目にあう可能性が高いよ。
大学でも研究一筋だけど社会性がない人は学生育てるのは難しかったりする
268:名無しさん@九周年
09/03/09 10:39:42 nEPIk1+f0
ひふみんかわいいよ、ひふみん
269:名無しさん@九周年
09/03/09 12:17:57 BKfXspwV0
OBなんだけど。。。
学内ではかなり話題になってるのかな?
270:名無しさん@九周年
09/03/09 12:26:46 cO7lC/N50
自殺もアカハラも珍しくもなんともないけど、遺族が訴えるってのはあまりないよね
271:名無しさん@九周年
09/03/09 13:00:29 TAvbOZD60
>>267
林葉の末路は…
272:名無しさん@九周年
09/03/09 13:03:20 QHyQ8bcZO
共産思想ハラストメントかと思った
273:名無しさん@九周年
09/03/09 13:10:19 wV18lH4a0
>>271
米長にヤラれて、中原と不倫して、おかしくなっちゃったんだっけ
ひふみんだったらやらなかったのだろうか
274:名無しさん@九周年
09/03/09 13:14:28 X6cSAx4PO
>>272
俺も違うと思いつつ、それしか浮かばなかった
275:名無しさん@九周年
09/03/09 13:29:37 Ka5qp2VH0
俺も○○を訴えて、つぶしてやろうかなwwww
276:名無しさん@九周年
09/03/09 13:33:25 fP2RfQcQ0
>>224 >>232 何だこれ、凄い話だな・・・
277:名無しさん@九周年
09/03/09 13:53:13 KiVqdFea0
何で途中から将棋の話になってるんだよw
ひふみんも米長も師匠には向いてない。
278:名無しさん@九周年
09/03/09 14:36:25 zoNPNNnE0
OBの一人として、この事件は悲しすぎる・・
279:名無しさん@九周年
09/03/09 15:12:13 e/en+sRf0
>>267
世の中には子供っぽい出世好きなどという最悪のパターンも居たりなんかする。
この手の御仁に限って、我が身を振り返ることもせずに
「若い者の育て方」なんかを議題に一席ぶったりするからタチが悪いw
280:名無しさん@九周年
09/03/09 15:47:37 xqnKdImO0
>>278
遺族が泣き寝入りせずに訴えた以外は、昔からよくあった話だと思うが?
281:名無しさん@九周年
09/03/09 16:06:38 SrKatVJ40
>>238
女子院生だったな。温泉の脱衣所で財布を掏ったとかどうとか。
除籍になったんじゃないかな。
282:名無しさん@九周年
09/03/09 16:14:46 5sy1DUZS0
>>224 >>232 263
殺した理由を読んでもさっぱり分からん。
さすが哲学科(現在の心理学科?)。
283:名無しさん@九周年
09/03/09 16:19:00 6fN/FYItO
近所の京大卒弁護士なんかスーパーで女子高生盗撮して逮捕されたとたん嫁の医者から見放され一家共々さっぱり姿見せなくなったよ
県外で仕事してんのかなあ
284:名無しさん@九周年
09/03/09 16:21:16 eKbeP6Ka0
小学生じゃないんだから29歳のオッサンが何甘えてんだ
大学も悪いところは反省して次に生かせ
285:名無しさん@九周年
09/03/09 16:21:49 +tJkBgL80
>>283
その人せっかく弁護士になったんだから生活力の無い女と結婚してりゃ良かったのに
286:名無しさん@九周年
09/03/09 16:22:47 f12CwfSm0
>日本語が得意でなかった院生は06年4月、英語だけで指導を受けることができるという触れ込みの
>京大院博士課程に入学
こんな宣伝してたのか
287:名無しさん@九周年
09/03/09 16:25:07 6fN/FYItO
>>285
いやー親父さんも弁護士他兄弟も東大生とか超威張ってる一家だったが事件後さっぱり姿見ないわ
嫁もランク高いのしか姑が許さなかったんだろな
かなり教育ママだったみたいだし
288:名無しさん@九周年
09/03/09 16:26:15 qQWGbRnR0
>>284
小中学生の時にイジメられたところで人生を失うことは無いが
大人に成ってからのイジメを受けると地位収入これから進む道等々
人生の全てを失うことになるんだぞ。
289:名無しさん@九周年
09/03/09 16:28:26 f12CwfSm0
社会科学系だと文系はあまりアカハラ聞かないね
特に私学だと。
経済学のほうだとあると言うことを聞いたことがあるが。
290:名無しさん@九周年
09/03/09 16:32:19 djsaWsCH0
>>289
文系なんて
北海道に住んでる院生が指導を受ける為に
京都の大学に年何回か出てくるなんてことが
通用してしまう世界だから…
291:名無しさん@九周年
09/03/09 16:35:14 gPy5vRnPO
>>289
人文社会系は指導教授の言うこと聞いたって博士取れないから
292:名無しさん@九周年
09/03/09 16:38:49 F01jqLle0
アブラハヤだっけ繁殖期に腹が赤くなるの
293:名無しさん@九周年
09/03/09 16:44:32 vFG0OfLiO
しかし大人になってもいじめなんてくだらない事をする奴がいるんだなぁ
294:名無しさん@九周年
09/03/09 16:54:06 4wtLejog0
>>293
苛めは大人がやるものだろ。
295:名無しさん@九周年
09/03/09 16:56:35 qtODO3IjO
>>289
そりゃ実地調査とかが必要なもの以外なら文献あさって論文書くのが教授の仕事だもん。コピーとかの雑用くらいしか院生には頼めないよ。
だから文系でアカハラとか考えられない。
296:名無しさん@九周年
09/03/09 16:57:01 lRhJQljpO
京大院なのに請求額控え目だな
引き金は教授なだけで
自分から死んだんだからしょうがないか
297:名無しさん@九周年
09/03/09 16:59:39 4wtLejog0
>>296
金うんぬんより罪を認めさせたいのだと思われ。
298:名無しさん@九周年
09/03/09 17:00:49 vFG0OfLiO
>>294子供の時いじめやってた奴が大人になってもハラスメント起こすんだろw
三つ子の魂百までって言うしね
299:名無しさん@九周年
09/03/09 17:01:34 yPk/Gg4/0
>>295
何言ってんだ、文献あさって論文書くのも院生の仕事。
ただし1stは教授のものw
300:名無しさん@九周年
09/03/09 17:09:36 bYblETnI0
で、教授は誰やねん
まだわからんのか
301:名無しさん@九周年
09/03/09 17:18:05 sdryzPDbO
院生の自殺は多いよ いなくなる奴も多いがw
302:名無しさん@九周年
09/03/09 17:26:17 QBCW2h/G0
>>301
本来上場企業の主力として働くべき人材が
派遣社員やら派遣バイトやらに身を落としだらだら暮らしてるんだから
社会のためにもならないよね
303:名無しさん@九周年
09/03/09 17:37:07 ANYUCkow0
>>300
電車の痴漢や寸借詐欺なら名前が後悔される確率は高いが
公務員や大学教員の不祥事に関しては
名前が伏せられてしまうのがこの国の通例。
304:名無しさん@九周年
09/03/09 17:45:06 cO7lC/N50
>>299
それはない
だいたい、共著で論文書いたりしない
305:名無しさん@九周年
09/03/09 18:06:47 FPf5uODt0
”建築学...全く関係のない子供の行動パターン”って。この教授の守備範囲がものすごく広いのか、
学生側の選択が間違っていたのかどちらだ?子供がうろちょろするような建築物関係の専門家?
306:名無しさん@九周年
09/03/09 18:10:25 cO7lC/N50
>>305
関係ないことはないだろ。人間工学は建築の立派な一分野だと思うぞ。
307:名無しさん@九周年
09/03/09 18:12:34 p9vSfCkZ0
>>305
”侮辱”の一表現だろ。常識的に考えて。
308:名無しさん@九周年
09/03/09 18:23:30 yVg4o6V+0
昔は、日本の大学院なんてアカハラなんて当然だったんだけどな。
それで、レベルを保っていたっていうこともあるし。
309:名無しさん@九周年
09/03/09 18:24:06 FPf5uODt0
>>305
いや、それはわかってるが、スレタイに”全く関係のない”って言葉がはいってたもんでね。学部学生
とか修士課程の院生相手ならともかく、博士課程の院生の指導なら結構扱う範囲を狭くするんじゃね?
310:名無しさん@九周年
09/03/09 18:24:44 p9vSfCkZ0
>>306
まあこの教授は「人間工学は建築の立派な一分野としてこのテーマを与えた」と主張するのだろうな。
311:名無しさん@九周年
09/03/09 18:27:34 cO7lC/N50
>>310
あのな、問題はテーマが建築学におさまるかどうかではなくて、やりたくないテーマを強要された上に放置されたことなんだよ
312:名無しさん@九周年
09/03/09 18:32:47 8l2ex8Jx0
>>308
アカハラ教授ほど、金科玉条の如くにその種の言い回しを使いたがるよね。
313:309
09/03/09 18:43:12 FPf5uODt0
あ、アンカまちがえた。306ね。しかし、日本語がそんなに不得手、英語が得意で、自殺するほど
教授のやりかたに不満があったのなら、そこをさっさとやめてアメリカかイギリスの大学院に
移ればいいのになとおもた。
314:名無しさん@九周年
09/03/09 18:48:19 cO7lC/N50
まあ、法廷でケリがつくでしょ。
学内の委員会なんて全然公正じゃないし、裁判所に訴えたのはGJだと思うよ。
315:名無しさん@九周年
09/03/09 18:52:55 6568mO1I0
京大院生だったら0一個たりないんじゃないの。生涯稼ぐ金考えたら5千万は安すぎだろう。
316:名無しさん@九周年
09/03/09 19:04:52 8l2ex8Jx0
>>315
5億はわからないけど、生涯賃金分を請求するアイデアはあったよね。
まぁ家自体は裕福で、お金そのものを求めているわけではないのだろうけど。
317:名無しさん@九周年
09/03/09 19:14:37 c9susUDx0
>>312
そりゃあ、研究という美名で自身を美しく着飾りながら
自らの愚劣な品性の発露に過ぎない行為を、同じ美名で正当化することができるからさ。
318:名無しさん@九周年
09/03/09 19:19:08 Ksn6cumg0
まあ教授がバカだったら全部アカハラにならざるを得ないなw
319:名無しさん@九周年
09/03/09 19:22:35 Ksn6cumg0
分不相応の人間が、分不相応の地位につくと、
こういう悲劇を起こ原因になるんだよな(あくまで一般論ですw)。
最終的には人事システムの問題。
320:名無しさん@九周年
09/03/09 19:36:17 yvq1+hCY0
>>319
以外と常識人よりも勘違いさんのほうが、思わぬ出世をしたりするらしいよ。
321:名無しさん@九周年
09/03/09 19:42:20 yvq1+hCY0
実際に世の中を支えているのは一部の出世した勘違いさんじゃなくって
数多の常識人の側なんだろうけどね。
322:名無しさん@九周年
09/03/09 19:43:11 5sy1DUZS0
米国の院でも、こういう悲劇、ありうるの?
あと米国だったら請求額も莫大になるだろうね
323:名無しさん@九周年
09/03/09 20:18:10 EmTB9ADA0
>>159
講義の四分の一を使った詰問・罵倒・皮肉
ついでに、友人の皮を被った奴の蒸し返し
原因はたぶん俺がロンダだからと思う
そのころは、出来てたことがことごとく出来なくなってた
気力って凄く大切だということを痛感したよ
324:名無しさん@九周年
09/03/09 20:23:03 cO7lC/N50
>>323
気の毒だったね。文系の院もイジメみたいのは確かにあるかなあ。
閉塞感に苛まれた人間どうし、なんで仲良くできないもんかね。
学校のイジメでも院でも、そういうとき相談できる親友がいれば救われるだろうけどね
325:名無しさん@九周年
09/03/09 20:23:59 /NfvTVgv0
>>323
鬱状態になると当たり前のことができなくなるんだ。
アカハラ状態だと、学生を鬱に追い込んだ教官自身が
「こいつは仕事をしないから虐めて当然だ」などのマッチポンプ的なことを
言い出して、その学生をより過酷な立場に追い立ててゆく。
326:名無しさん@九周年
09/03/09 20:37:02 6wSvH1vj0
正直、アカハラで退学したり自殺した学生はかなりの数いると思う。
大学の倫理委員会とかコンプライアンス委員会とかは教授連中がやっているから信用できない。
今回の裁判できっちり「判例」として残れば今後は京大もいい加減なことは出来なくなるだろう。
両親も辛いだろうが頑張って欲しい。
ちょっと前の中西先生の件といい、今回の件といい、最近の京大は精神的に変な先生が多いわ。
327:名無しさん@九周年
09/03/09 20:42:43 rJhra+F00
>>324
>閉塞感に苛まれた人間どうし、なんで仲良くできないもんかね。
それは、ないない。
院生は互いにライバルだから。
かばうどころか、チャンスとばかり
アカハラ教員に便乗して、
ハラスメント行為におよぶことはあっても。
328:名無しさん@九周年
09/03/09 20:45:41 /NfvTVgv0
>>327
「水に落ちた犬は叩け」というどこかのことわざがありましたねw
329:名無しさん@九周年
09/03/09 20:47:17 cO7lC/N50
>>327
いや、そうでもないだろ。少なくとも自分の頃はそうでもなかった。
だいたい同じ研究室のやつを蹴落としたところでなんとかなるもんじゃないし。
それよりはお互いに助け合うメリットの方が大きい場合が多いよ。将来的にもね。
330:名無しさん@九周年
09/03/09 20:51:51 rJhra+F00
>>329
あなたみたいな院生ばかりだと
救われる人多いんだろうけどね。
331:名無しさん@九周年
09/03/09 20:54:10 EmTB9ADA0
>>329
基本的にはみんないい人だと思う。癖はあるけど。
ただ、「俺の気に入った奴以外みんな敵」な人もいるからね
>>325
元々2・30分ですむ事が3時間たってもすまなかったりね。
取り戻すのに1・2年かかったかも
332:名無しさん@九周年
09/03/09 21:02:09 cO7lC/N50
研究室に一人でも攻撃的な人がいると、振り回されるよね。確かにそういう経験もあった。裁判沙汰一歩手前まで行ったこともあるな。
「悪意ある人」を排除できるシステムがあればいいけど、その点は脆弱なんだよな、大学院って。
それに対処するためにも、(まともな)院生どうしでふだんから良い関係を築いておくことが必要なんだよ。
教員もきちんとした人はそういうところに気を配っているよ。
333:名無しさん@九周年
09/03/09 21:04:41 7EhAnH2r0
何人もが書いてると思うけど
なぜイモリが原因で・・・と思ってしまった
毒あるらしいし
334:名無しさん@九周年
09/03/09 21:07:10 /NfvTVgv0
>>331
皆公立小中時代はクラスで一番勉強ができた人ばっかりだもんね。
そういう人をわざわざぶっ壊して元から壊れ物であったかのように取扱うんだから罪深いよね。
年若い人に自信と誇りを与えて、
その人の持っている能力を最大限に引き出すのが指導者の仕事でしょうに。
335:名無しさん@九周年
09/03/09 21:17:50 eK+D1PFR0
>>333
キツツキかも知れんし、ウグイかもしれん。
336:名無しさん@九周年
09/03/09 21:22:18 3SS9nZZ3O
ここの先生、めっちゃいい人なのに…
もっと鬼畜なのはいっぱいいるのに…
337:名無しさん@九周年
09/03/09 21:22:56 eQMJ4WPa0
こんなことで自殺するのかな?29歳だろ?
社会ではもっと厳しいのに。
30近いんだから社会経験が無いわけじゃないだろうに。
338:名無しさん@九周年
09/03/09 21:26:22 XyykHvks0
>>337
その社会よりも大学院のほうが自殺率が高いのはなんでだろうね?
すくなくとも会社では
人に最低限の誇りと給料を与えて仕事させてるんじゃないか?
339:名無しさん@九周年
09/03/09 21:27:27 KiVqdFea0
大学院の方が自殺率高いのか?
意外と実家金持ちが多いから消えた人もコネ就職してるんじゃね?
340:名無しさん@九周年
09/03/09 21:28:04 rJhra+F00
>>336
表面は紳士的でも実は…とか。
>>337
アカハラの実態をしらないだけ。
少しでも実態を知らないと説明しても
理解できないだろうな。
341:名無しさん@九周年
09/03/09 21:36:14 eQMJ4WPa0
29歳で働かなくて大学院通えるんだからお金には困ってないんだろ?
イヤならやめればいいんじゃないの?
飢え死にするわけじゃないんだから。
342:名無しさん@九周年
09/03/09 21:42:40 rJhra+F00
途中でやめる位ならはじめから院に進学しない。
343:名無しさん@九周年
09/03/09 21:45:49 IjGpUKgTi
俺は院生時代に教授が他の大学に移って絶望したことがある
344:名無しさん@九周年
09/03/09 21:56:26 EmTB9ADA0
>>341
そもそも飢え死にしなければそれでいいって人は、そもそも院なんてこない
自分がその道に進む目的・自尊心・能力
アカハラがきついのは、それらが客観的な評価ではなく
踏みにじられつぶされていく状態だから
一旦やめてしまえばもう再起は不可能になるし。
あと、無収入・将来への不安もくわわる。別に院生は裕福な訳じゃないよ。
まぁ、「どうにでもなる」って思った方が精神的には良かったんだけどね
345:名無しさん@九周年
09/03/09 21:57:31 M2ahZzyn0
俺がやめた院、今ボロボロだぜw
346:名無しさん@九周年
09/03/09 22:06:06 6ilgIpla0
>>343
いわゆる「棄民」だな。
>>344
基地外教官に人生を握られる恐怖。
347:名無しさん@九周年
09/03/09 22:26:35 KqQXevq00
御遺族は訴えてでもいないと気が紛れないのだろうな
348:名無しさん@九周年
09/03/09 22:37:07 EUFwkjwVO
大学の先生が大学生をイジメたのか
349:名無しさん@九周年
09/03/09 22:41:10 cO7lC/N50
>>343
ついていけばよかったのに
350:名無しさん@九周年
09/03/09 22:49:07 p786cDfz0
大学教授なんて学生に懇切丁寧に指導するような立場じゃない。
そんなに暇じゃない。大方針の相談とかには乗ってくれるだろうが
それ以外は助教授、講師や他の院生が相互にフォローしあう。
3流大学ならともかく京大大学院だろ。
自主的に動けない学生なんていらない。
351:名無しさん@九周年
09/03/09 22:59:37 cO7lC/N50
その大方針を強要した(らしい?)のがまずかったんじゃないの
352:名無しさん@九周年
09/03/09 23:32:38 18GHa4CG0
ってかよく考えたら京大ってそもそも指導しないよな。
自由放任過ぎて問題になってた記憶があるが。
353:名無しさん@九周年
09/03/10 00:48:10 lEhWpQbJ0
>>282
たぶん教育学部の教育心理と思われ。
>>326
学生だけじゃなく助手(今の助教)でもアカハラで病んだり辞めたりする奴が実に多いんだ、京大は。
354:名無しさん@九周年
09/03/10 01:13:11 am8zgpO30
>>344
そのひとの拠り所としているものそのものが破壊され尽くされてしまうということか。
355:名無しさん@九周年
09/03/10 01:27:32 kPHcBhil0
29歳でDか。。。
一般的に才能がないのにドクターに残る奴が多すぎる
356:名無しさん@九周年
09/03/10 01:32:23 lEhWpQbJ0
>>354
そうでなくても博士課程だと国際的な学会誌に最低1本は論文が通らないと博士を取れないとか、
いろいろ厳しいハードルがあって、京大では大抵自分1人でクリアしないといけない。
京大でも一部では博士号の売買をやってるが、普通の院生にとっては無縁の話だし、博士を取れるか
どうかに文字通り命がかかってる。
357:名無しさん@九周年
09/03/10 01:58:48 MvjVsV9O0
>>356
分野によっていろいろなんだろうがウチで博士をとるなら最低でも2本、
できれば3本だな サイエンスでも一本だと認められなかった
358:名無しさん@九周年
09/03/10 02:48:37 oUhjkn3t0
そういえば昔の同級で、学生院生時代は気が弱くて優しい
いわゆるいい人キャラだったんだが
国立大の教員になってから人変わりがしたように、
強暴で高圧的な人間になった奴が居たな。
一度そいつの研究室に訪問したことがあるんだが
そこの院生が見せる脅えきった目が印象に残ってる。
359:名無しさん@九周年
09/03/10 03:38:45 xRJTEW8p0
赤原 言院
360:名無しさん@九周年
09/03/10 04:02:08 M0nueh9x0
>>192
院じゃないけど、3年後期に他ゼミの教授が突然死
人気なくて4人だったのに、30人になった
それまでほぼマンツーマンだったのに、卒論の指導はほとんど受けられなかった
名前覚えてもらってるだけまし状態
361:名無しさん@九周年
09/03/10 06:25:19 eZaEO29E0
旧帝には教官はいらない
学生は実験データと論文を参照して学べばいい
362:名無しさん@九周年
09/03/10 07:50:51 t9pXyrDH0
アカハラって受けてる本人しかわからない。
周囲に訴えても周りはそんなことされていないから理解してもらえない。
周囲は教授に感謝するほど指導されたりしているので、下手すりゃアカハラ受けてる本人が悪いとすら言われる。
誰にも相談できなくなる
結果、消えてしまう。
そういう流れが多いような気がします。
363:名無しさん@九周年
09/03/10 08:29:27 Ff0zrN6z0
アカハラ、パワハラはちょっとワルい弁護士、ちょっとワルい医師と組めば容易に損害賠償認容判決。
教官・上司は大学・企業官庁からの制裁も受けて涙目。
だったらいいなあ…
立証は意外と容易なんだが、ガッツが必要。
364:名無しさん@九周年
09/03/10 09:49:42 tB2UHX7v0
>>364
個人攻撃が容易なんだな。
指導教官に目を付けられてしまったら、無理して頑張っても時間の無駄なのかもね。
精神が壊される前にさっさと辞めてしまわないと。
365:名無しさん@九周年
09/03/10 10:16:55 uloCS+OS0
大学院だろうが人間性は正規分布にしたがう
366:名無しさん@九周年
09/03/10 10:16:58 mYeWpGLw0
>>362
教授による個人攻撃とはいえ、いじめである以上
これを促進させる役割を担った他の院生やらが最低一人いて
そいつが教授と強固に結び付いている場合が多いと思う。
教授にしても、最初は躊躇するようなことでも
自分のやっていることを正しいと思わせてくれる第三者がいることで
(それが単なるいじめではあっても)
その行為を加速させてゆくのではないかなぁ?
第三者的立場を取ってる院生にとっては
自分以外の人間がいじめのターゲットに成ってくれたら
自分は狙われないわけだから、積極的に教授に加担するだろうし…
まあどうあれいじめられている人ってのは概して孤独だね。
反抗できない立場を狙われてしまうんだから、どうにも仕様がないことなんだろうけどさ。
367:名無しさん@九周年
09/03/10 10:36:40 rbgS9u9m0
この間、北海道教育大でたくさん辞めさせていたようだが、
アカハラも大学によって取り扱いが違うのかね?
368:名無しさん@九周年
09/03/10 10:44:51 n3YAJTs40
建築学と子供の行動パターンでは違いすぎる。
おそらくこの教授は子供の行動パターンに関わる研究をしているのだろう。
建築学の研究したいという学生がいても指導できないから、
ここに残るなら子供の行動パターンを研究しろ、
どうしても建築学の研究をしたいなら他の指導教官につけ、
という指示をしたのだろう。
369:名無しさん@九周年
09/03/10 11:00:28 Qmi5rzL40
>>367
いろんなケースがあるよ。
大きな大学ならアカハラは部局内での調査と決定が重視される。
で、それが政治的に利用されることが多い。
アカハラをなくそうとするのはいいが、それならもっと公正な調査機関をもうけた方がいい。
370:名無しさん@九周年
09/03/10 11:33:47 WLX1APae0
大学内でパワハラを相談できる部署があるよね。慶応だが。。
371:名無しさん@九周年
09/03/10 11:42:53 uloCS+OS0
うちなんかほかの研究室から追い出された出来の悪いやつを
わざわざ拾ってきて面倒みてるからな。先生大変そう。
やる気のないやつが一人でもいるとそれだけで空気が悪くなるから
連れてくるの辞めてくれ・・・ただでさえ半分はDQNなのに。
372:名無しさん@九周年
09/03/10 11:53:53 Qmi5rzL40
>>370
窓口ならほとんどの大学にあるよ。まともに機能しているかは別として
>>371
野良猫に餌をやるおばさんみたいww
373:名無しさん@九周年
09/03/10 13:36:20 s6kcCaMb0
うちの教授、学生の研究の嫌がらせ以外の何をしているのか知りたい。
馬鹿で研究能力ないし、政治力で嫌がらせだけする。いないほうがまし。
さっさとどっかに移動するか病気入院でもしてほしい。
374:名無しさん@九周年
09/03/10 14:20:19 DHZtznv+0
>>371
君の学校がDQN大学でもない限り、
そういう問題児でもいずれは大きな企業に就職して
力を持ってくる人間も出てくるだろうから
君の先生に何らかの恩返しをする奴もでてくるんじゃないかな。
窮地を助けられた恩を忘れない人間はやはり居るし
何よりも人間の数の力を侮ってはいけないよ。
375:名無しさん@九周年
09/03/10 14:43:15 65PDVyk90
文系の法科大学院にしても、高学歴フリーターを量産しているんだろうな。
まあ、教育程度の高い負け組を大量生産するのが国策であるのなら仕方ないが。
376:名無しさん@九周年
09/03/10 15:08:09 Qmi5rzL40
>>375
大学院重点化は不況対策の一面もあるって噂もあったな
377:名無しさん@九周年
09/03/10 15:14:07 NGqpzCyg0
>>376
日本の末端労働者は程度が高い上にマジメによく働くから
派遣が急速に広まってしまった側面もあるらしいね
378:名無しさん@九周年
09/03/10 15:23:34 93V7nXmS0
>>350
そこまで言うなら、京大は教官を全員解雇すべき。
「自主性」を盾にした放任が「京大式教育」ならば、
教官は不要なはず。国庫の無駄遣い。
379:名無しさん@九周年
09/03/10 15:52:00 xUq9nEs40
>>378
また暴論をw
380:名無しさん@九周年
09/03/10 15:58:42 OlC89hG0O
俺の周りで東大京大いったやつの5人が自殺をした。
9人しか行ってないのに。
381:名無しさん@九周年
09/03/10 16:05:14 4sKlaIwc0
>>380
異常すぐるw
親御さんは我が子が東大京大に受かった時には狂喜乱舞したろうになあ・・・
382:名無しさん@九周年
09/03/10 16:57:21 t9pXyrDH0
俺限界。
精神が壊される前に辞めようと研究室の唯一話がわかるヤツに打ち明けたら悪者扱いされた。
研究室はいい感じなのに破壊するような行為はやめてくれだと。
俺以外の人間にとっては、いい感じの研究室と改めて知った瞬間涙が出た。
そのまま当該部署に言ったら調査は匿名では出来ないと言われた。
>>369
>大きな大学ならアカハラは部局内での調査と決定が重視される。
>で、それが政治的に利用されることが多い。
>アカハラをなくそうとするのはいいが、それならもっと公正な調査機関をもうけた方がいい。
詳しくプリーズ
383:名無しさん@九周年
09/03/10 17:03:11 Qmi5rzL40
>>382
その当該部署ってアカハラ窓口のことでしょ?
アカハラ調査委員会ってのは通常、部局長を中心に構成されてるんだよ。つまり訴えのあった学部長とかが仕切るわけ。
だから訴えられた人が委員にとって気に食わない人間だと利用される。こういう例は本当に珍しくない。
逆に被疑者を守るために軽い処分にすることもあるだろう。結局知り合いがやってるから客観的な調査は難しいんだよね。
384:名無しさん@九周年
09/03/10 17:07:54 EhHZ6F8q0
京大レベル低すぎwwwwwwww
やっぱ日本最高峰は東大と早稲田
385:名無しさん@九周年
09/03/10 17:18:59 NVwZzgr10
>>382
事情は知らないが、がんばれ。
386:名無しさん@九周年
09/03/10 17:19:33 t9pXyrDH0
>>383
言葉足らずで申し訳ないです。アカハラ窓口です。
政治的に利用される悪寒がします。
ちなみに公正な調査機関って「弁護士会に人権救済の申し立て」「文部科学省に電話やFAXや郵送等」?
387:名無しさん@九周年
09/03/10 17:19:35 Hv/7JnumO
京大てw。
変態が多いみたいね。
388:名無しさん@九周年
09/03/10 17:21:55 Qmi5rzL40
>>386
すまん、学外への訴え方については俺はわからん。どんな被害を受けているのかにもよるだろうしな
いずれにせよ、信頼できる人に相談してみた方がいいのでは。