08/10/27 22:53:02 r4JhJucF0
>>652
外国では、品種登録の条件として「手数料をはらうこと」がある。
しかし日本では、「手数料を期日までに払わないと失効です」とある。
これが日本のルールだという。
これはかなり厳しいルール。電気料金を期日までに払わないと延滞金がつくが
これは期日までにはらわないと、電気を止めますというのと等しい。
ルール自体に問題があると思う。
そして、このような自体がおきて、品種登録できなければ莫大な国益が損なわれると
予測可能なのに、まだ杓子定規なルールを持ち出してきて、海外流出をあくまでもさせようとする
農水省。人間だからミスはある。それもほんのささいなミス。ささいなミスでこんなにも大きな問題が
ひきおこされるというのは、システムやルールに問題があるからだ。それをすっとぼけて
このまますませようとしている農水省。責任がないとは言わせない。