08/10/21 15:47:59 0
★ついにP2Pソフトなどを使ったファイルのダウンロードの違法化決定
・以前GIGAZINEでP2Pソフトなどを使ったファイルのダウンロードが違法となるかもしれない
ことをお伝えしましたが、ついに本日正式に決定したようです。
P2Pソフトはともかく、ストリーミングではなく「ダウンロード」という形を取っているYouTubeや
ニコニコ動画などに関してはどうなるのかといったところが気になりますが、はたしていったい
どのような内容となったのでしょうか。
インターネット利用者の利益代表として知的財産権や「準児童ポルノ」に関する問題提起を
行っている「インターネット先進ユーザーの会(MIAU)」を立ち上げるなどしたジャーナリストの
津田大介氏のページによると、本日行われた著作権法の改正案を議論する「私的録音録画
小委員会」にてダウンロードの違法化が決定したそうです。
これは録音(音楽)と録画(動画)に限定して違法化するというもので、違法かどうかの判断は
「情を知って」という条件が付くとのこと。また、刑事罰は無いとしています。
今回の違法化はあくまでダウンロードが対象となっており、YouTubeやニコニコ動画といった
動画共有サイトからのストリーミングについては対象外とされています。
ちなみにiPodなどの製品に「私的録音録画補償金」を課金するという案については、家電
メーカーが猛反発したために頓挫したとのことで、この著作権法改正案は来年の通常国会で
可決される見通しのようです。(一部略)
URLリンク(gigazine.net)
※関連スレ
・【著作権】 "iPodやHDDに補償金課金"、決着先送りへ…文化審小委
スレリンク(newsplus板)
※前:スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@九周年
08/10/21 15:49:30 nJKHfuOb0
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
3:名無しさん@九周年
08/10/21 15:49:37 uGlcPGP40
2get?
4:名無しさん@九周年
08/10/21 15:49:39 qUoFD6akO
こうやってセコい金稼いでなにがうれしいのかね
5:名無しさん@九周年
08/10/21 15:50:51 KfpzCLOJ0
これはもの凄い反対運動おきるかも。
6:名無しさん@九周年
08/10/21 15:51:22 wKP5eUltO
乙。
前スレにMIAUのなんとかさん降臨してたよね???
あと、違法うpの厳罰化もしたほうがいいと思うんだ。
一度放送したものはDVDでもいいから販売して。
7:名無しさん@九周年
08/10/21 15:51:28 r1FROUCe0
偶然入るキャッシュは?
8:名無しさん@九周年
08/10/21 15:51:44 gGPwJoTr0
何を対象にしたもので、ソース元が何なのかイマイチわからない記事
9:名無しさん@九周年
08/10/21 15:51:58 h5+PQPy80
これから、ダウンロード配信・課金を増やそうってときに
横でいくらでもタダで容易に手に入る方法を残しておくのはバカのすることだと思うけどな。
10:名無しさん@九周年
08/10/21 15:53:04 1UTg47hF0
ん?どこが違法と認定したんだ?
11:名無しさん@九周年
08/10/21 15:53:40 5las27Wv0
「情を知って」とかまた曖昧だな。
12:名無しさん@九周年
08/10/21 15:53:41 gGPwJoTr0
>著作権法の改正案を議論する「私的録音録画小委員会」にてダウンロードの違法化が決定した
???
立法権あるの?
13:名無しさん@九周年
08/10/21 15:54:24 LQ+ZwFg/0
誰が何をダウンロードしたか監視するの?そっちのが問題あるんじゃね?
というような流れ
14:名無しさん@九周年
08/10/21 15:55:11 Ql2VWOP30
同人誌やCG集を流してる奴は死ねばいいと思っていたのでこの違法化判断は大歓迎だ。
死ねよ同人流しクソ野郎!!
15:名無しさん@九周年
08/10/21 15:55:24 uZGo+FSM0
大丈夫。施行されても刑事罰はありませんし現状と何も変わりませんよ^^
今後も引き続き、winnyで無料にてアニメ、ゲーム、映画、ドラマ、音楽
どなたでもご自由にダウンロードしてくださってかまいません。
ただしウイルスにはご注意ください。
2ちゃんねる一同
16:ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2
08/10/21 15:55:50 zuQK/4Rm0
誰だっけ麻生がオタとか妄言吐いてたの?次は掲示板規制かな?まあ実生活に迄を及ぼすだろう小沢の足元にも及ばないのは確かだが。
17:名無しさん@九周年
08/10/21 15:56:16 1UTg47hF0
何だ新宿の歩きタバコ禁止条例と同じか
18:名無しさん@九周年
08/10/21 15:56:23 ZZEczKfE0
写真集、コミック、ソフトウェア、OSは合法なんだ
19:名無しさん@九周年
08/10/21 15:57:07 1UTg47hF0
つまり、この委員会のメンバーが監視してイキナリ家に押しかけてくるんだろ?
20:名無しさん@九周年
08/10/21 15:57:33 mbBATWq00
omanko
21:名無しさん@九周年
08/10/21 15:57:55 h5+PQPy80
>>15
法律化されたら、民事で訴えられた場合に不利じゃないのか?
いままではダウンロード自体は合法といいのがれができてたんだけど。
22:名無しさん@九周年
08/10/21 15:58:28 cfwOaGD4O
(゚д゚) ザル法じゃん
23:名無しさん@九周年
08/10/21 15:58:57 gGPwJoTr0
>>18
写真集、コミック、ソフトウェア、OSじゃ、著作権料とれないじゃん<JASRAC
だから関係ない
24:名無しさん@九周年
08/10/21 16:00:00 gyTzpNMP0
売春、麻薬、ポルノがこの世から根絶した話を聞いたことが無い
25:名無しさん@九周年
08/10/21 16:00:41 nU5G9Sgq0
通信の中身勝手に見ていいの?
盗聴だよ?
26:名無しさん@九周年
08/10/21 16:00:50 1aAz1baz0
youtube 保存のツール開発者に圧力になるから、
実質ツールも消滅に向かうのが問題じゃね。
つーか、veohなど海外サイトをどうやって取り締まるつもりなのかね。
なんでも禁止じゃなくて
権利持ってる側が儲かる仕組みをもっと真剣に
考えればいいのに。
27:名無しさん@九周年
08/10/21 16:01:01 X5ma2Hs40
>>1
>YouTubeやニコニコ動画といった
> 動画共有サイトからのストリーミングについては対象外
おかしいだろ(w 元凶無視かよ
28:名無しさん@九周年
08/10/21 16:01:14 ocx0XyRv0
刑事罰は無いけど、民事の賠償で訴えられて敗訴する確率が格段に高まったわけか。
でも、民事って強制力は無くて逃げ捲くり可能じゃなかったっけ?
代償として社会的信用やステータスは失うだろうけど。
29:名無しさん@九周年
08/10/21 16:01:21 XvRDCfQSO
なんか今まで全然変わらないような・・・・
30:名無しさん@九周年
08/10/21 16:01:26 LcQn6fTP0
>>24
根絶はできなくてもあのクズどもが減ればそれでいい
31:名無しさん@九周年
08/10/21 16:01:33 Jimesg180
ま、特に何が変わるってわけでもないというか
そもそもP2Pはダウソonlyなんて無理なわけで
悪質な奴は今までも普通に逮捕されてたわけだから
今回のは、実質的に逮捕に踏み切るとかどうこうのものではなく
違法性の根拠を得て、下流側のP2Pユーザーに堂々と警告を行えるようにしたものであろう
32:名無しさん@九周年
08/10/21 16:02:41 lkMga1Z70
ドラマを早くDVDにしたら、広告料を取れんじゃないか
33:名無しさん@九周年
08/10/21 16:03:16 Z6/cmg8iO
まずニコニコ動画を消せ
34:名無しさん@九周年
08/10/21 16:03:18 4T+lwI2c0
エロしか落とさねーから関係ないやw
35:
08/10/21 16:04:12 Wu+aNIsY0
インターネッツ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
36:名無しさん@九周年
08/10/21 16:04:18 ILXDULcA0
>>27
ストリーミングはセーフだが、保存しようとするとアウト。
37:名無しさん@九周年
08/10/21 16:04:49 H5hnyQWr0
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
38:名無しさん@九周年
08/10/21 16:04:58 8qN2J0Zx0
いみわからん
39:名無しさん@九周年
08/10/21 16:05:21 1Ldf/yh90
こんなザル法何の意味もない
40:名無しさん@九周年
08/10/21 16:05:27 1aAz1baz0
ドラマなんて放送翌日に105円くらいのAVIで
ダウンロード販売すりゃいいのに。
DVD買うよりレンタル利用者の方が多いでしょ。
レンタルより安くて早けりゃ申し分ないと思うけどね。
41:名無しさん@九周年
08/10/21 16:05:38 GDouJjKf0
ポート開放してないのピアキャス視聴者はあうあう?
してる人はもとからあうあうだけど
42:名無しさん@九周年
08/10/21 16:05:50 MOEo80Ew0
ん、これってニコニコのストリーミングでのキャッシュをHDD上に
一時保存ではない保存をした場合はどうなるの?
43:名無しさん@九周年
08/10/21 16:06:14 NXeBiQep0
とりあえず違法化(罰則なし)
↓
罰則が無いから意味がない(罰則強化)
↓
p2pソフトも幇助にあたるんじゃないか(ソフト開発の禁止)
44:名無しさん@九周年
08/10/21 16:07:15 2R9jy3DL0
「情を知って」というのはどういうことだ?
なさけを知る人が主観的に優しく判断してくれるってことか?
45:名無しさん@九周年
08/10/21 16:07:21 xYwH7rbf0
著作権法は親告罪なのにダウンロード自体が違法ってのもおかしな話ではある
46:名無しさん@九周年
08/10/21 16:08:15 1NDWEqcy0
ストリーミングにファイルを埋める技術が流行りそうだなw
47:名無しさん@九周年
08/10/21 16:08:45 h5+PQPy80
>>45
親告罪をやめようって議論にもなってるけどな・・・
48:名無しさん@九周年
08/10/21 16:09:57 OPxoG6Iq0
製作者を逮捕はやりすぎだと思ったが
違法にダウンしてる奴ははドンドン逮捕されろよ。
実際にポエムを交換してる奴なんていないだろうが
49:名無しさん@九周年
08/10/21 16:10:04 +2fByJMJ0
>>40
「それ」がすぐに流れる。
50:名無しさん@九周年
08/10/21 16:10:09 ZZEczKfE0
.mp3を.jpgにすればおk?
51:名無しさん@九周年
08/10/21 16:10:22 ZLhQTu/v0
>>36
どうやってユーザが保存してるか判別するんだ?
52:名無しさん@九周年
08/10/21 16:10:29 c7nt0p/G0
miauに注意
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
53:名無しさん@九周年
08/10/21 16:10:50 +yCwVQpd0
Youtubeやニコニコはストリーミングじゃないし。
保存が違法ならば、ニコニコやYoutubeの動画保存ツールを作ったヤツは幇助罪か?w
新たなコンテンツサイトやソフトウェアの開発を萎縮させるし、何が違法で何が合法なのか曖昧だし。
こんなカスッカスな法律作ったら、それこそどうにでも運用できるし今後の規制強化も容易になる。
とりあえず、あまり実害の無い軽めの内容にしておいて、あとでガッツリ締め付けるつもりなんだろう。
54:名無しさん@九周年
08/10/21 16:11:12 w0IjwX7V0
反日文化庁が悪い
55:名無しさん@九周年
08/10/21 16:11:21 BVxy9rCL0
親告罪のままじゃ路上で違法ソフト売ってる中国人を逮捕できんからなぁ。
56:名無しさん@九周年
08/10/21 16:11:29 LLibl20K0
ニコニコ見てるガキを優先的に逮捕すべきなのに
対象外ってふざけるのも大概にしろ
ストリーミングじゃねーだろボケかすが
57:名無しさん@九周年
08/10/21 16:12:24 htZpsVHk0
>>51
警察とカスラックの「事情」
58:名無しさん@九周年
08/10/21 16:12:30 h5+PQPy80
>>40
その100円すら払わないやつが大量にいるのに
そんなことが成り立つわけねえだろw
59:名無しさん@九周年
08/10/21 16:12:55 kG1V5O/j0
ドラマやアニメを、いつどの時間でも見れるようなサービスを放送業界がすればいい。
60:名無しさん@九周年
08/10/21 16:13:31 wKP5eUltO
違法うpの厳罰化を!
警察が入れるようにしたら一瞬じゃない?
61:名無しさん@九周年
08/10/21 16:13:34 4T+lwI2c0
つか世界の情勢はどうなんよ?
こういう部分だけ世界一で、後の技術を足引っ張って、結局日本が最後尾になるって言う
検索エンジンみたいな事になんじゃねーの?
62:名無しさん@九周年
08/10/21 16:13:43 3+Khbkjy0
こんな曖昧な法律作って仕事した気になってんの?
63:名無しさん@九周年
08/10/21 16:14:29 EZEYCMNl0
>>21
訴えられてもー音楽のダウンロード一回は300円、動画のダウンロードは200円~500円
前者は着うた、後者はshowtime何かを参考にした
告訴費用>>>罰金額
うpじゃないから単体被害しか訴えれない
64:名無しさん@九周年
08/10/21 16:14:35 us/4+b8XO
罰則はないが違法ってww
民事での請求はできるってことかな?
まぁ無駄な法律だな。
65:名無しさん@九周年
08/10/21 16:15:41 VJWe7VBYO
マジコンクズ
66:名無しさん@九周年
08/10/21 16:16:56 T95x1HT+0
著作権も大事かもしれんが、
中国のハニトラで何でもかんでも喋り倒してる自衛隊員や政治家をどーにかしてくれ。
67:名無しさん@九周年
08/10/21 16:17:46 h5+PQPy80
>>63
刑事事件じゃなければ家宅捜査はなし?
HD持って行かれたら終わりじゃんw
元データがない場合は私的複製にならないんじゃなかったっけ?
68:名無しさん@九周年
08/10/21 16:18:16 PjMu9P8z0
ダウンロード違法化まとめ 改定
[大枠]
・文化庁の私的録画録音小委員会で決定。これから文化庁で法制化。
・多分、来年春の通常国会に提出。実施は多分来年の秋か再来年。
・議員はあまりよくわかってないので、ほっとくとほいほい通してしまう傾向。
[内容]
・動画と音楽のみ 、ストリーミングは除外なので動画共有サイトOK
(キャッシュにDLされるのは知ってるけどストリーミングだということにしてる文化庁)
・プログラムについては別のところで検討中でどうなるかはわからない。来年の改正には入らない可能性が高そう。
・情を知ってDLした場合のみ
・罰則なし
・念頭に置いてるのはP2Pと着うたサイトなど
・BTとか合法利用もされてるし入れただけで違法とかはない
・要するに「違法ですよ!」って公式に言えるってだけの法律
[疑問点]
・すごくザル法なのでP2Pをめぐる状況は多分あまり変わらないんじゃね
・ようつべとかニコニコのキャッシュとnyの転送キャッシュの差異ってなくね?
・実際の特定方法とか通信の秘密とあわせて考えるとやりようがない(刑事罰がないので家宅捜索とかできないよ!)
・民事賠償に利用されるって意見もあるけどそもそもUL側と違って被害額たいしたことないよね 。というか、捜査できないから特定も民間の自力になるよ?
・具体的にどう運用すんの?
69:名無しさん@九周年
08/10/21 16:18:26 gGPwJoTr0
国会で決まったの??
70:名無しさん@九周年
08/10/21 16:18:32 /c39OYY40
ドリームボートなどp2p配信を行ってる企業もあるのだが
これも利用すると違法になるの?
71:名無しさん@九周年
08/10/21 16:19:22 qEBfUE8v0
>1
P2Pってなに?
72:名無しさん@九周年
08/10/21 16:19:33 YYpfx9vP0
ふと思ったが山ほど出版されてる
「初心者でもわかるP2P」系の本はどうなる?
73:名無しさん@九周年
08/10/21 16:19:46 2J6+TV/e0
そもそもダウンロードとストリーミングの法律的な解釈の定義をきちんと示すべきだな。
ストリーミングも技術的にはダウンロードが含まれるんだが
こんなにあいまいなまま法律作っていいのかね
74:
08/10/21 16:19:46 Wu+aNIsY0
>情を知って
胸先三寸www。
>刑事罰は無い
大ウソ、どうせあとから規制強化されますwww。
一歩許せば、二歩許すwww。
75:名無しさん@九周年
08/10/21 16:20:28 za4D+Wbl0
veohの公式ツールのveohTVはP2P使ってのダウンロードだから違法だな/(^o^)\ナンテコッタイ
76:名無しさん@九周年
08/10/21 16:20:41 PjMu9P8z0
[おまけ]
津田大介委員語録(DL違法化反対派の数少ない委員)
・永田町でのデモって人を集められたら結構効果あるみたいだよ。
政治家の人たちは なんだかんだいってその先に票があるから、驚異にはなるみたい
・文化庁の議論では「キャッシュファイル」は一時的複製として、著作権侵害にはしない 方向。なのでYouTubeもニコニコもブラウザでストリーミングされている限り大丈夫。
それ突き詰めていくとブラウザのキャッシュが格納されるフォルダにDLすれば大丈夫 じゃね?的な半分冗談みたいな議論もあった
(そうすればセーフになるというわけでは ないのであしからず)。
・ぶっちゃけこの改正が施行されても数年はほとんど何も変わらないと思うよ。
[おまけ2]
・政局が混乱すると法案結構流れるよ!
2008春の通常国会だと3割流れたよ!
・政治家に署名とかデモで訴えると効果あるかもよ!
77:名無しさん@九周年
08/10/21 16:20:48 BhJMN6xa0
こんなことしてもP2Pが終わるわけでもないな
78:名無しさん@九周年
08/10/21 16:21:20 tMBY8QhO0
元々DLで賠償求める際にネックとなるのが損害額(請求できる額)の少なさ
だから、民事で違法性が認められやすくなってもあんま意味ない
まあ罰則付加も含めた次のステップへのつなぎ、だろうな
79:名無しさん@九周年
08/10/21 16:21:44 kG1V5O/j0
中国を先にどうにかしろよ
80:名無しさん@九周年
08/10/21 16:21:45 us/4+b8XO
>>40>>58
邪魔にならない程度に広告を埋めこんだファイルを流せばいいんだよ。
ほかには、ドラマやアニメなど番組自体にスポンサーのモノを登場させるとかw
具体的には、ドラマ出演者にスポンサーの衣装着せたりな。
81:名無しさん@九周年
08/10/21 16:21:53 yULYnPIbO
厳密に言うと転送だよね、とか言ってみるテスト
てかメッセンジャーとかどうするんだ?
82:名無しさん@九周年
08/10/21 16:21:56 Fkz0HCPgO
>>72
禁止されたんだから売れなくなるだけだろ?ばか?
83:名無しさん@九周年
08/10/21 16:22:17 maqnmJzO0
愚かな割れ厨ざまぁwwwwwwww
84:名無しさん@九周年
08/10/21 16:22:39 jRkeXEBC0
知人や親族で、P2Pで音楽、動画ダウンロードをやっている人を
見たり聞いたりして、それを通報したら、それが事実だった場合
通報した人を著作権意識、モラルが高い人として国が表彰するような
システムにしたらどうだろう。
みんなビビってP2Pを使わなくなると思う。
85:名無しさん@九周年
08/10/21 16:22:42 1NDWEqcy0
どう区別するとか色々難しいことはあるが、
明らかにやりすぎてる奴もいるわけでそれは
何らか取り締まらないといかんよな。
86:名無しさん@九周年
08/10/21 16:22:56 KWipakJQO
>>1
でっていうwww
87:名無しさん@九周年
08/10/21 16:23:08 9cpTOnaP0
国は国民の全通信を監視したくてしょうがないんです。
すでにイギリスは全通信の監視を立法化したわけだし。
プライバシーなんてものはないです。全てが対象で例外はない。
88:名無しさん@九周年
08/10/21 16:23:43 27vnoPgwO
喜ぶのは無修正エロサイトだけだろ。
89:名無しさん@九周年
08/10/21 16:24:02 xIcaUXUj0
どうやってダウンロードの確認するんだ?
通信の秘密は日本国憲法や電気通信事業法で守られてるぞ
90:名無しさん@九周年
08/10/21 16:24:19 iT9plz760
著作利権法案
91:名無しさん@九周年
08/10/21 16:24:20 iQweP3xZ0
優酷網とかはどうする気なんだろうね
映画やドラマまるごと一本、1シリーズ上げられてたりするんだがw
92:名無しさん@九周年
08/10/21 16:24:34 XpbQPhDR0
だったら著作権者(放送会社)にも「放送日から1年以内に
その放送した物を販売しなければ、著作物とは認めない」と
しれよ!
93:名無しさん@九周年
08/10/21 16:24:37 GVzE1MjD0
>>82
犯罪幇助になるんじゃないって言いたかったっと思われ^^
94:名無しさん@九周年
08/10/21 16:25:40 W/pa0wI9O
これは決定はしたけどまだ施行されてないってこと?
95:名無しさん@九周年
08/10/21 16:25:42 EZEYCMNl0
>>67
刑事罰がないから、家宅捜索は出来ないしたら違法捜査確定
ついでに警察が捜査出来ないから、権利者自身で特定して訴えなければならない
NHKの受信料みたいなもんじゃねーの?
96:名無しさん@九周年
08/10/21 16:25:55 kG1V5O/j0
そんな法律通るわけねぇwwwと思いきや、すんなり通ったりするのが今の内閣
97:名無しさん@九周年
08/10/21 16:26:00 N/NkoyLGO
【ニコ厨】仏壇を注文したニコニコユーザー、ついに特定【タイーホ】
スレリンク(river板)
98:
08/10/21 16:27:05 Wu+aNIsY0
どうせすぐに厳罰化\(^o^)/どうせすぐに厳罰化。
99:名無しさん@九周年
08/10/21 16:28:07 l+yeIai00
これはストリーミングであれば合法というお墨付きを与えたのか?
音楽欲しければストリーミングサーバ経由で手に入れろ、と。
100:名無しさん@九周年
08/10/21 16:28:19 ZLhQTu/v0
>>84
現実は「うわ、俺にも映画や音楽・エロをくれ」って奴ばかりだと思う。
101:名無しさん@九周年
08/10/21 16:28:19 J6C8XGxL0
情ってなんだ、法律用語?
情っていったら「情を通じて」の情だとおもってしまうじゃまいか
102:名無しさん@九周年
08/10/21 16:28:27 YYpfx9vP0
>>72
すまない言い方悪かった
>>82
フォロー感謝
103:名無しさん@九周年
08/10/21 16:29:54 SS2Ony3vO
>>80
役者やスポンサー全ての許可がいる
他にも無数の企業や施設が協力している
たかが100円でも細かく分配されんだよ
無料配信だってきちんとそれらに金を払った上でやっていること
だからこそ自分が管理できない方法でばらまかれるのを極端に嫌うわけ
104:名無しさん@九周年
08/10/21 16:32:22 hmYR0MqJ0
民営委員会の骨子案だろ?
まだ法案的には可決成立してないんだがwwwww
105:名無しさん@九周年
08/10/21 16:33:05 cn9j2UFI0
もうマジでShareを使うのはダメなのか
今まで見逃したアニメをShareでダウンロードしたから見るのが当たり前だったのに。
エロ動画も落としまくってたのに。
これができなくなったら、ちょっとやばいな。エロライフ、オナニー、ネタがなくなる。
アニメは別にいいとしても、エロ動画はいやだ。
106:名無しさん@九周年
08/10/21 16:33:36 6FMUWTDHO
jpg等の画像はいいのか。
エロマンガ落としまくりでも?
107:名無しさん@九周年
08/10/21 16:34:20 ZLhQTu/v0
>>105
無修正のエロに著作権はないから安心しろ。
108:名無しさん@九周年
08/10/21 16:36:11 +/jjesFoO
今までが酷すぎ。
過度なものは厳罰化しても良いくらいだ。
109:名無しさん@九周年
08/10/21 16:36:21 phLBMOVI0
>>105
買えよ
110:名無しさん@九周年
08/10/21 16:37:15 /OYbT52U0
抽象的でよくわからない記事だな。具体例ないの?
111:名無しさん@九周年
08/10/21 16:37:54 GVzE1MjD0
貧民の娯楽を奪うとまた加藤がでるよ
112:名無しさん@九周年
08/10/21 16:38:41 SqSlIhCEO
>>107
だよな。えろなんてゴミみたいなもんだ。
113:名無しさん@九周年
08/10/21 16:40:19 BhJMN6xa0
どうせまた空気になるんだろう
114:名無しさん@九周年
08/10/21 16:40:54 J6C8XGxL0
そのうちweb魚拓とかもダメになるだろうな
議員や役所のHPは著作権表示しておいて、修正前のページをWeb上で晒した奴は罰則とか
日本語版IEもページ保存機能削除とか
115:名無しさん@九周年
08/10/21 16:41:53 jWEGX4uh0
ラジオは許してくれませんか?
116:名無しさん@九周年
08/10/21 16:43:01 tf61tEb80
着うたって、要は携帯で再生できる拡張子に変換した音声データでしょ?
自分で変換すれば私的利用の範囲内で問題ないんじゃない。
着うたを違法ダウンロードする人たちは、そういうコストも面倒に思うのだろうか?
着うたを利用しないんでよくわからないけど。。。
117:名無しさん@九周年
08/10/21 16:43:06 VSzAoCLF0
京都府警ハイテク犯罪対策室 担当者様
cc: MTVジャパン様
cc: パラマウント ピクチャーズ ジャパン様
うぃにーから洒落に移動したみたいですが
今回も懲りずに米国アニメ・サウスパークを字幕付きで
流してるお馬鹿ちゃんも逮捕しちゃってください
大学教員らしいですが是非実名報道でwww
>358 名前: ◆Aww3QS0cOc [sage] 投稿日:2008/10/12(日) 21:33:30 ID:Ajv4RGnp
>お久しぶりです 今期も始まりましたね
>で、ですが MTVが動いてたり、今時nyとか考えたりして 今度からshareにしようかと思いますw
>サウスパーク s12e08 The China Probrem (日本語字幕).avi WOIT9yX4sw 48,535,040 ***
>
>で、今回は映画インディ・ジョーンズを題材にしてるのですが まぁ気になる方は↓どぞ
>[映画] インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 - Indiana Jones 4 日本語字幕(暫定版 by SUJI-MAN).avi 840,493,056 bytes ***
スレリンク(cartoon板:542-545番)
>542 名前: ◆Aww3QS0cOc [sage] 投稿日:2008/10/19(日) 01:48:20 ID:2M+UJTrA
>できました
>
>545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 01:59:09 ID:2M+UJTrA
>>>543
>私自身が銀行にあげるのちょっと・・・ そこに情報開示請求されたら速攻なのでw
>
>>>544
>私は サウスパーク だけにしてます
>76 :大学教員 ◆Aww3QS0cOc :2005/07/25(月) 01:07:15 ID:CGcZXUBI
>>>70
>18:11ということは会場で書き込んだのか。
>開始10分前ぐらいだ。
118:名無しさん@九周年
08/10/21 16:44:06 +c/WL8ud0
割れ厨涙目おめ
119:名無しさん@九周年
08/10/21 16:44:26 UaXRaYmI0
例えば、
・HDD録画機にオリジナル放送の私的複製データがある(これは問題ない)
・P2Pで同じ番組のデータを取る
これってせふせふ?
120:名無しさん@九周年
08/10/21 16:44:35 2gm9F0Co0
警察官が使うのはきれいなP2Pってかw
情報漏洩しまくりだけどなw
121:名無しさん@九周年
08/10/21 16:45:41 WAU2agVp0
このあたりにFAQあるから嫁
ダウンロード違法化で、P2P使ったら犯罪者part2
スレリンク(download板:840-847番)
122:名無しさん@九周年
08/10/21 16:46:09 us/4+b8XO
>103
だから嫌わないですむようにテレビ業界のあり方を変えろってことだよw
ネットがこんだけ普及してるんだからネットユーザーにも合わせていかないとムリ
123:名無しさん@九周年
08/10/21 16:47:30 mPwjgYUh0
中途半端すぎて話しにならん
マジでP2P潰したいならプロバイダ抱き込めよ
124:名無しさん@九周年
08/10/21 16:49:24 52KBS+GC0
アメリカみたいな詐欺事件が起こることを防止するために
段階踏んでからじゃないと民事裁判起こせないようにはしないの?
最初は注意、聞き入れなかった場合は訴えることが出来るって。
125:名無しさん@九周年
08/10/21 16:49:51 DMSt2uHh0
CDと映画はダメだけどそれ以外はいいよって事か?
そのわりに動画サイトから落とすのはOKと よくわからんな…
126:名無しさん@九周年
08/10/21 16:50:10 kETc3bY20
へ?立法で来ちゃうわけ?
127:名無しさん@九周年
08/10/21 16:55:03 6wa33f/QO
ストリーミングタグつけて流すようにすれば分散ストリーミングとして解決だーい!
128:名無しさん@九周年
08/10/21 16:55:41 8REPoW8V0
昔ながらの偽装ファイルがw
129:名無しさん@九周年
08/10/21 16:57:34 tmRg6sSQ0
なんか今日規制規制だよ
”神との対話”、”アミ小さな宇宙人”
で望む世界からは確実に遠ざかってるな
130:名無しさん@九周年
08/10/21 16:58:14 g31ykH4c0
職人涙目w
131:名無しさん@九周年
08/10/21 16:58:44 1UTg47hF0
ワレザーのゆえんふっかつ?
132:名無しさん@九周年
08/10/21 17:00:11 g31ykH4c0
でもこれ警察にも利用者一杯いるんだよな?
相変わらず警察は犯罪し放題かよ!
133:名無しさん@九周年
08/10/21 17:00:52 ZtveKnUZ0
爪が
134:名無しさん@九周年
08/10/21 17:00:56 WAU2agVp0
つうか、おまえら中身把握してから騒げ
135:名無しさん@九周年
08/10/21 17:07:08 ELVAlo18P
いみ分かんない…
キャッシュがOKならWinnnyもキャッシュから変換しなきゃOKなのか?
136:名無しさん@九周年
08/10/21 17:07:17 cn9j2UFI0
【無修正】【個人撮影】熟女の淫らな性癖 奈美の場合.avi アニメ・ガンダムOO・セカンドシーズン・第3話
とかやれば、いいんじゃね?
137:名無しさん@九周年
08/10/21 17:07:17 qlrjEftM0
もうダメぽ
138:名無しさん@九周年
08/10/21 17:07:18 xfTTQPRJO
音楽・映画はレンタルして焼く方が落とすより早いし
アプリケーションはよほど専門性の高いもの以外はフリーソフトで事足りることが多い
無修正エロが問題ないなら全く不自由ないな
アニメやドラマか好きな人にはちょっと同情するが
139:名無しさん@九周年
08/10/21 17:08:00 nBjEcqHs0
>>19
検閲は禁止されてるからそれやっても無駄。
海外サイトにいくだけで何の解決にもならない気がするんだけどね。
ダウンロード違法化つってもそれを追及できなきゃ無意味。
140:名無しさん@九周年
08/10/21 17:08:24 D5OvtZUB0
電化製品についてた何とかマークの二の舞か?
141:名無しさん@九周年
08/10/21 17:10:44 d9h4UcOX0
どういう方法で規制すんだ実際の所
142:名無しさん@九周年
08/10/21 17:10:56 9cpTOnaP0
>>139
海外からの違法サイトに繋がった奴を逮捕するのに、
日本のダウンロードを違法にしないと個人を特定できない。
つまり検閲は海外でやるので一切問題なし。
143:名無しさん@九周年
08/10/21 17:11:18 2Vbvf+QD0
百万が一、これでダウソを止める事にしたとしてだ。
次にやるのは、今までひたすら貯めこんだデータの吟味だろ。
さて、これが果たして何年かかることか。
結局は、業界に金が落ちることはない。
144:名無しさん@九周年
08/10/21 17:12:00 DMSt2uHh0
海外サイトに偽装ファイルupとかされたらこのなんちゃら委員会はどうにかできるんだろか
というか何かのファイルを偽装するというのがわからなさそう
145:名無しさん@九周年
08/10/21 17:14:08 3uZmIuIR0
ストリーミングも全部取得すればダウンロードなんじゃない?はっきりいって言葉の定義が曖昧すぎる。
146:名無しさん@九周年
08/10/21 17:14:26 JW3PyUHt0
その小委員会で決定した事項は法律化されるんですね
聞いた事もない組織が凄い力持ってるんですね
驚きです
147:名無しさん
08/10/21 17:16:22 Vbt/5ufW0
スレ立ててくれて、ありがとうです!感謝!(でも、いまのテレビには感謝の
ことばもなしw)
148:名無しさん@九周年
08/10/21 17:16:48 Md5T6pBG0
中国化しそうで怖いよなぁ
もちろん最初から利権乞食の利権拡大だからけしからんけど中国みたいにウザい香具師を消しちゃうとかできそうじゃん
まぁ一億総犯罪者化して実効性でないならいいけど
149:名無しさん@九周年
08/10/21 17:17:59 KJ6UIOtV0
つまりインターフェイスをニコ動風に改造したnyを作ればいいわけか。
150:名無しさん@九周年
08/10/21 17:18:21 WAU2agVp0
>>146
文化庁の審議会ですからw
基本プロセス
官庁の法案改定方針→有識者の審議会(お墨付き)→官庁での法案化
→議会提出(争点にならなければあっさり通る)
151:名無しさん@九周年
08/10/21 17:19:11 xEOObOw40
つべとかニコとかやってる事変わらんと思うがそっちはおkなのか?
152:名無しさん@九周年
08/10/21 17:19:33 xfTTQPRJO
>>143
エロ動画1Tため込んだら
何年くらい持つかな?w
153:名無しさん@九周年
08/10/21 17:21:03 x2zimGvp0
これからは
ストリーム形式で動画に違法データを偽装埋め込みしたものを
バックグラウンドでajaxな技術で送りつけるページが流行する
に、500ウォン
154:名無しさん@九周年
08/10/21 17:21:09 rHIOcUuX0
>>146
パブコメは内容の質が重視されるものであって、量が重視されるものじゃないからw
今回はその反対がほとんど某サイトからの組織票だったから、特に( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
155:名無しさん@九周年
08/10/21 17:21:31 WAU2agVp0
>>151
「ブラウザでみるだけなら」
保存しちゃめーなんです
156:名無しさん@九周年
08/10/21 17:23:40 WAU2agVp0
>>154
でもないみたいよ
影響はそれなりにあって罰則抜きのザル法になるのに貢献
157:名無しさん@九周年
08/10/21 17:25:20 DMSt2uHh0
>>150
なんで情報系なのに経産省かんでないんだろ?
通産の時代から情報系はあっちのテリトリーな気がするんだけど
158:名無しさん@九周年
08/10/21 17:25:59 Md5T6pBG0
これ罰金とか要求されたら「死刑になるなら払う」でおk?
159:名無しさん@九周年
08/10/21 17:27:43 WAU2agVp0
>>157
もともとMDとかビデオとかDVDにかかってる
私的録音録画保証金を検討する審議会だからかな
iPOD課金がこけたまま進まない腹いせみたいな面もある
160:名無しさん@九周年
08/10/21 17:29:09 5/9Cn6MH0
>>150
基本プロセス(修正版)
官庁の法案改定方針→有識者の審議会(お墨付き、今ココ)→官庁での法案化
→与党に提示(自民党なら文部科学部会→政調→総務)→議会提出(争点にならなければあっさり通る)
161:名無しさん@九周年
08/10/21 17:32:39 UTxbQN6y0
通信監視ってプライバシーもへったくれもねーな
ストーカー行為と変わらんよ
162:名無しさん@九周年
08/10/21 17:36:01 gAZoqNu50
つまりコレはアウトってこと?
URLリンク(wktk.vip2ch.com)
163:名無しさん@九周年
08/10/21 17:36:14 DMSt2uHh0
>>159
出所が違うから蚊帳の外にされてるのか
まぁ、文化省よりは腐ってもあっちの方が専門だろうから
このまま骨抜きのままで放置するにはあっちにはそのまま仲間はずれ
くらったままで居てもらったほうがいいのかな
164:名無しさん@九周年
08/10/21 17:37:49 Uv4DS1W10
早く小児ポルノとP2Pは違法化しろよ。
どこの後進国なんだよ日本は。
165:名無しさん@九周年
08/10/21 17:39:12 3E1Hd41y0
>>162
そりゃそうだろ。法律が制定されたらすぐにダウンロードできなくするよ絶対。w
166:名無しさん@九周年
08/10/21 17:40:33 nAmK+IME0
上映中の映画をタダ見して
「違法DLなんてありませんが?wwww」と図に乗ってたヒトモドキ氏ね。
こういうカスがはびこってるからネット規制が進んでく。
167:名無しさん@九周年
08/10/21 17:42:30 SqSlIhCEO
iPodの奴らから金取れよ!!
俺はエロいのしかDLしないから関係ねえ!
168:名無しさん@九周年
08/10/21 17:49:54 E5T4HeiW0
こうやって天下り先を確保するんですね わかります
169:名無しさん@九周年
08/10/21 17:53:19 vvC4/n7U0
これって当然画像も対象になるんだろ?
ふたば終わったな・・・
170:名無しさん@九周年
08/10/21 17:55:37 WSHKZ7A50
施行になったら全部のファイル名に
『適法』とか『個人制作』とか入ってそう
それだったらダウソしても問題ないんだよねぇ?
171:名無しさん@九周年
08/10/21 17:56:15 G8L9DpahO
別に規制したからってCDや映画業界に金落ちないと思う。
不景気だから余計に。無料なら見るって人がほとんどだろ。
個人で楽しむのと営利目的との線引が大事
CDにおまけをつけたり、映画館でしか味わえないメリットをもっと考えないと。
172:名無しさん@九周年
08/10/21 17:57:33 3kqbIzv80
で、海外のは取り締まらないんだろ?
173:名無しさん@九周年
08/10/21 17:57:40 jRkeXEBC0
>>166
例えば映画でもさ、そういう人がいなくなったら、
映画館で500円で見れるとかだったらいいんだけど
どうせ、なんないんでしょ、いてもいなくても一緒じゃん。
アホクセー。
174:名無しさん@九周年
08/10/21 18:00:35 lVKrZYT8O
大体購入厨とかいう言葉が有る時点で納得行かない
誰かP2P使う奴は言語道断で死刑にする法案を提出しろよ
175:名無しさん@九周年
08/10/21 18:01:36 rzeV1TjK0
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
ようこそ! HarunaPediaへ!!1
ここはW不倫3年ハメ撮り流出の酒井晴奈に関するまとめの場です。
ここはWinnyでキンタマ&欄検眼段にW感染し膨大な情報を流出させた''酒井晴奈''
に関するまとめの場です。
*検索等で辿り着かれた関係者の方々へ*
過去、酒井晴奈(旧姓・木住野)に関わりのあった方は、是非下記の進行中のスレッドへお越し下さい。
ご本人が特定されない範囲で、過去のエピソード等お聞かせ下されば幸いに存じます。
住人一同心より歓迎いたします♪
「貴方の笑顔は私達が守ります」
176:名無しさん@九周年
08/10/21 18:02:08 w7oje2RS0
>>174
それは一部のキチガイだけだよ。
大方のP2P利用者は購入者に敬意を払いながらひっそりとダウンしてるので
安心してください。
177:名無しさん@九周年
08/10/21 18:02:16 yULYnPIbO
まあ、無修正AVとか元から違法なファイルがどうなるかだな
無修正AVは基本訴えられないし
178:名無しさん@九周年
08/10/21 18:02:42 nN28zN4J0
アップロードが先だろwwwあれ・・・?
しかしこれ後々画像も文章もとかになりそうだな
179:名無しさん@九周年
08/10/21 18:03:03 DMSt2uHh0
>>171
そもそも映画館って男を集客対象にしてない気がする
家族、女連れ、女 この3パターンじゃない?
恐らく一番PCにふれてP2Pとかやってると思われる男衆は前者2種の財布扱い
まともなメンズデーとか見た事ないしね
平日にメンズデーを設定してる所見た事あるけど会社いってる人の方が断然多いだろうに
金の無い学生なんかはもっとお安く時間潰せる所にいくだろうしね
180:名無しさん@九周年
08/10/21 18:03:03 3E1Hd41y0
nyや洒落で動画を見て部屋に篭っていられなくなったニート・引きこもり達が、野に放たれた、
彼らの怒りの向かう先はどこなのか。
不特定多数の仮面を被った物理的テロリスト達が、今、官庁街、売国政治家の集う議事堂、某宗教に乗っ取られた街・・・・
181:名無しさん@九周年
08/10/21 18:03:39 ZmJyWcXG0
刑事罰を設定しなくても
「違法である」という事が重要であって、
これで民事による損害賠償が取れる事になるんだよね
182:名無しさん@九周年
08/10/21 18:05:01 Uv4DS1W10
>>178
文章は厳しいだろ。検閲につながるからな。
画像まではやられる可能性高いだろうな。
183:名無しさん@九周年
08/10/21 18:05:14 SqSlIhCEO
タイトル偽装で済む話だろばかどもw
職人のリスクはかわらんが、タイトルを全部エロにしちゃえば(・∀・)イイ!!
184:名無しさん@九周年
08/10/21 18:05:25 cYKR7MMb0
ストリーミングをダウンロードする行為がすべて違法になるってことだろ、そもそも料金違うしな
185:名無しさん@九周年
08/10/21 18:05:39 nAmK+IME0
>>173
見たい人にはちゃんとカネを払って見てもらわないと
製作者は報われず芸術「的」活動は衰退する。
映画でも音楽でも質が落ちてるのは違法DLが蔓延してるからだろが。
違法DLやめたって鑑賞料安くならねえじゃん、だと?
馬鹿かてめーは。
186:winnyハメ撮り不倫個人情報流出犯酒井晴奈
08/10/21 18:06:08 rzeV1TjK0
shikatate.googlepages.com/fungaaaa.gif
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
URLリンク(farm1.static.flickr.com)
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
ようこそ! HarunaPediaへ!!1
ここはW不倫3年ハメ撮り流出の酒井晴奈に関するまとめの場です。
ここはWinnyでキンタマ&欄検眼段にW感染し膨大な情報を流出させた''酒井晴奈''
に関するまとめの場です。
過去ログまとめ [本スレ・育児・難民・その他]
URLリンク(tkntkntkn.zashiki.com)
スレリンク(nanmin板)
ξに。。、こξ<結局あたしは酒#(木イ主野)晴奈40歳あきる野・羽村・一の谷小&西中卒左官嫁280アナル
まとめサイト long ago love sey [ログまとめ・867板・職人様ネタ保管庫]
URLリンク(haruna59.web.fc2.com)
HarunaPedia [みんなで作るハルナ百科事典]
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
shikatate - the 867 [便利なリンク先とアーカイブのまとめ・記念日カウントダウンなど]
URLリンク(shikatate.googlepages.com)
∬∬ヽ´д`)'s photos - Flickr(←Yahoo.comにログイン制になりました)
URLリンク(www.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)
187:名無しさん@九周年
08/10/21 18:06:10 vvC4/n7U0
>>172
日本人が海外鯖にあげたものは取り締まれるって聞いた
188:名無しさん@九周年
08/10/21 18:06:30 ZS+JAzmMO
中国化する前に割れいっぱいの韓国化してるわ。
189:名無しさん@九周年
08/10/21 18:06:34 tOomqMps0
>>162
見たファイルはPCのTemporary Internet Files ホルダーに一時保存されるけど
190:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/21 18:07:13 zvz1NwoL0
('A`)q□ バンダイビジュアルに毎月2万近く払ってる俺には関係なさそうだ。
(へへ
191:名無しさん@九周年
08/10/21 18:08:25 jRkeXEBC0
>>185
それでその違法DLが無くなったら、僕ら一般人になんかメリットあるの?
192:名無しさん@九周年
08/10/21 18:09:37 WAU2agVp0
>>191
質が上がるらしいですよw
P2Pなかった頃の映画の方が今の映画より
圧倒的に質が高い らしいww
193:名無しさん@九周年
08/10/21 18:10:49 3Q246GzS0
罪の重さはなぜ国籍によって違うのでしょうか。
人の命の重さはなぜ国によって違うのでしょうか。
194:名無しさん@九周年
08/10/21 18:10:50 Spm1Wx70O
まあなにもかわらんよ
195:名無しさん@九周年
08/10/21 18:11:28 mfH1USmu0
道に落ちてるお金をポッケに入れても窃盗。
それと、同じだよ。。。
196:名無しさん@九周年
08/10/21 18:12:44 G8L9DpahO
CD3000円・・・
197:名無しさん@九周年
08/10/21 18:13:25 B/MYHU/Q0
ちょwww化け物の画像を貼るなw
198:名無しさん@九周年
08/10/21 18:13:30 jRkeXEBC0
>>192
CDにしても、P2Pが無かったころはアルバム1000円だった
とかななまだわかるけど、たっかいまんまだしな。
199:名無しさん@九周年
08/10/21 18:13:58 PjMu9P8z0
>>195なに言ってんのお前・・・・・・・・
動画データなんて著作権はあっても誰にも所有権は無いんだが
映画館で偽造券使ったのと同じだ。
勝手に俺解釈をほざくな
200:名無しさん@九周年
08/10/21 18:14:53 j0WN+5e50
>>177
初めはそこから攻めて後で殆ど違法化するもりじゃないの
法律に違反するものは全て俺もP2Pは禁止した方がいいと思うけどね
逮捕者が大量に出る前に
201:名無しさん@九周年
08/10/21 18:15:06 nAmK+IME0
>>191
実際きちんと対価を支払い観たり聴いたりする人間が増えれば
業界の底上げになるでしょうな。
それは長い目で見れば文化の発展につながる。衰退も可及的に防げる。
どうせ観たり聴いたりするならイイもんの方がいいじゃん。
凡百の駄作より一本の名作。
>>192
はいはい違法DL朝鮮人乙
202:名無しさん@九周年
08/10/21 18:15:07 lDyR81EvO
とりあえず光回線から安いADSLにでも変えるわ
203:名無しさん@九周年
08/10/21 18:15:59 vtqYm0py0
無修正動画とか落としてる人はそもそも賠償訴えてこないから結果論的に
大丈夫ってことじゃねえか。
204:名無しさん@九周年
08/10/21 18:16:13 NzsGlkkG0
そんな私的な委員会が違法だっていってどうなるの?
法律でもあるの?
何様のつもりなの?
205:名無しさん@九周年
08/10/21 18:16:15 JT6hfr9P0
音楽販売サイトのダウンロードも違法になるのか。
206:名無しさん@九周年
08/10/21 18:16:40 YPlbDBRAO
遅い!遅過ぎる!
日本の文系、特に法務は無能だな
207:名無しさん@九周年
08/10/21 18:16:57 t59rqKG00
動画って結局どれのこと?映画は分かるけど
テレビとかビデオのキャプチャも駄目なのか
208:名無しさん@九周年
08/10/21 18:17:13 ybsu4RDg0
P2P自体が違法だと勘違いしている馬鹿が多いな
209:名無しさん@九周年
08/10/21 18:17:40 B19hO8Mj0
うpロダとかもアウト?
210:名無しさん@九周年
08/10/21 18:17:51 DMSt2uHh0
>>198
輸入版CDの時同じこといってなかったっけ あれらがあるから高いんだ!とか
211:名無しさん@九周年
08/10/21 18:18:23 GVzE1MjD0
P2Pソフトが自動で自分のPCにストリーミングするHP立ち上げて、
それのネットワークで各自の好きな動画が落とせるとかだったら、
これは違法になるの?
212:名無しさん@九周年
08/10/21 18:18:47 vtqYm0py0
>>48
ポエムは単なる抗議活動だろうが、俺は自分で描いた漫画を流してるよ。
213:名無しさん@九周年
08/10/21 18:19:32 E1ozNzbvO
屑だな。パソコン・インターネットの歴史を知らんアホどもが
宝石を石に変えるのはいつもバカと文系だ
214:名無しさん@九周年
08/10/21 18:19:36 fhJwXmfgO
>>201
今まで金払わなかった奴が手段を断たれただけで金払うかなぁ
逆に興味をなくしそうだが
215:名無しさん@九周年
08/10/21 18:19:54 jRkeXEBC0
>>201
それが一般人にとってのメリットなの?
ぜんぜん魅力をかんじない。
でもそれをメリットと思える人だけ著作権団体に
献金し続ければいいんじゃないの。
216:名無しさん@九周年
08/10/21 18:20:15 nVmXx1BjO
刑事罰ないんだ…
抑止力になるんか?
217:名無しさん@九周年
08/10/21 18:20:16 w7oje2RS0
>>214
中にはそういう層もいるだろうし、新たな市場を開拓する余地も生まれよう。
218:名無しさん@九周年
08/10/21 18:20:51 GVzE1MjD0
>>212
ハッシュくれw読んでみたいお
219:名無しさん@九周年
08/10/21 18:21:11 iwTW2agb0
>>128 maltyや璃樹無とかでんこを何重にも仕掛けるのか。
もう忘れちまったよ。パスはみかかとかよ。
220:名無しさん@九周年
08/10/21 18:21:17 rzeV1TjK0
URLリンク(shikatate.googlepages.com)
winnyハメ撮り不倫三年、個人情報流出加害者酒井晴奈
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
yahooオークションで下駄晴奈と取引し、中古の服を新品同様と偽って売られた
詐欺被害に遭われた方にハガキでお知らせする時は、以下の文面でいいですか?
●● ●●様
突然このようなハガキを差し上げる失礼をお許し下さい。
以前インターネットオークションで、neofile0509こと酒#晴奈さんと
お取引をされたことは記憶にございますでしょうか?
酒#さんのパソコンがWinny使用によってウィルス感染し、
オークション取引をされた方の個人情報が流出しております。
酒#さんのプライベート写真等も流出し、本人は早々に電話番号の変更・
引越しをして、流出による損失を回避したようです。
しかし、個人情報を流出させておきながら、
流出被害者の方には謝罪するどころか連絡もしておりません。
ご自身の個人情報の流出を知らない方も存在されるのではないでしょうか?
●●様が、今後どのような対応をされるかは存じ上げませんが、
酒#さんの行方の手がかりとなる連絡先をお知らせさせていただきます。
夫である酒#禾口日月さんの実家
羽村市羽東2(ry 電話042-(ry
酒#晴奈さんの実家 黄住野(きしの)宅
あきる野市引田(ry 電話042-(ry
詳しい流出後の経緯・内容等につきましては、インターネットにて
「酒#晴奈」で検索されますと知ることができます。
nanohana59さんのYahoo!オークション履歴
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
プロフィール
URLリンク(old.profiles.yahoo.co.jp)
221:名無しさん@九周年
08/10/21 18:22:08 SqSlIhCEO
おまえらあほなの?
今でも罪の意識ありありで映画やら音楽やらダウンロードしてただろ?
なんかあった?
そんなもんこれからもかわらんよ。
そこにあるからダウンロードするのさ。それは永久になくならん。
UPするやつを絶滅させたらいい。
torrentみたいな海外鯖のクライアントで、ほとんどのファイルが海外にある場合、ISPからの転送量制限以外何ができるのさ?
222:名無しさん@九周年
08/10/21 18:22:14 mfH1USmu0
ダウンロード違法化の破壊力は抜群だよ。
アップする人間だけ捕まえたってダウンローダー=金払わない人間は減らないもの。
きっと世の中良くなるよ。
223:名無しさん@九周年
08/10/21 18:22:24 nAmK+IME0
>>214
もちろんこれまで違法DLした映画すべてを見に行くことはないだろうが
これは本気で見たいという映画を見に足運ぶ奴は増えるじゃん。
そもそも盗っ人を放置しておくことが間違ってたんだし。
224:名無しさん@九周年
08/10/21 18:22:39 anA2PfCU0
たとえば、「自作曲をうpしました」ってリンクが貼ってある
どんなvipperが作ったんだ?とDLして聞いてみると普通の販売されてた曲だった
その履歴を調べた団体が訴訟を起こす
こんな事件が起きそうだ
225:名無しさん@九周年
08/10/21 18:22:45 PjMu9P8z0
>>217どう考えても生まれない。
アメリカでWinMXを潰したら音楽CDの売り上げが激減して権利者卒倒
226:名無しさん@九周年
08/10/21 18:23:01 ShBuhBiq0
その動画共有サイトで埋め込みだな
227:名無しさん@九周年
08/10/21 18:23:13 pgyEO8960
刑事罰の無い法律って何か意味あるの?
228:名無しさん@九周年
08/10/21 18:23:18 Gmo2YS8o0
刑事罰が無いなら俺みたいな無職捕まえても
「お金も職もありませ~んw罰金払えませ~ん、ア~イとぅいまてぇえんww」
で終わりか。無職最強だな
229:名無しさん@九周年
08/10/21 18:23:31 IE3CJIjI0
乞食の撲滅のためには仕方がない
230:名無しさん@九周年
08/10/21 18:23:31 Svm1QEiC0
>>192
どう考えても2000年頃のアニメより今の粗製濫造されてる奴のほうが質のいい奴多いよな
禿しくp2pされてるのに何でだろう('∀`)
231:名無しさん@九周年
08/10/21 18:23:45 mfH1USmu0
俺なんかなまじIVとか知ってしまったせいで
今後は買う羽目になりそうだよ。
232:名無しさん@九周年
08/10/21 18:24:32 7GuWa1eo0
金は払うから番組はすべてオンデマンドでも提供してくれ
話しはそれからだ
233:名無しさん@九周年
08/10/21 18:25:11 Or72zuAG0
スカイプも禁止wwwwwwwwwwww
234:名無しさん@九周年
08/10/21 18:25:13 Lglg5UMd0
>>225
一応、P2Pは市場に貢献してるんだよな
それを理解せず・・・・・
235:212
08/10/21 18:25:16 vtqYm0py0
>>218
一応プロの漫画家なんで、身バレしたくないw
コミックスにしてもらえないことが分かってる古い作品なんで、法律的に
無問題だし自分の財布も痛くならない。
236:名無しさん@九周年
08/10/21 18:25:30 PjMu9P8z0
>>230禿同
237:名無しさん@九周年
08/10/21 18:25:41 WAU2agVp0
>>201
いや、なかった頃の方が質が高かった って命題が成り立たないと
あなたの主張崩れるじゃないw
238:名無しさん@九周年
08/10/21 18:25:51 Spm1Wx70O
>181
ただDL出来なかったら買うかというとそれば別問題だから
賠償とれたとしてもはした金だと思うけど
罰則ないし事実上、広報の際に違法行為ですというためだけの法律
239:名無しさん@九周年
08/10/21 18:26:13 ybsu4RDg0
>>233
スカイプはストリーミングだろうが
240:名無しさん@九周年
08/10/21 18:26:36 LMLNBypc0
決定してないものを「決定」って書くのって、流言蜚語に当たるんじゃねーの?
241:名無しさん@九周年
08/10/21 18:26:36 ONsyPNrk0
>>223
おまえさんはなんでP2Pや、共有に反対なわけ?
それで商売してる人間以外なら利用してるはずだろ。
してる人間も利用してるのかもしれんし。
242:名無しさん@九周年
08/10/21 18:26:47 GVzE1MjD0
>>235
そっか~残念。
でもたくさん売れるようになれるといいね、がんばれ~
243:名無しさん@九周年
08/10/21 18:27:03 nAmK+IME0
音でいえばインディーズなんて違法DLで一発死亡なんだよな。
HMVやタワレコなんかもインディーズコーナーは以前より思いっきり縮小された。
そらいい音も世に出てこんわ。
244:名無しさん@九周年
08/10/21 18:27:09 3E1Hd41y0
とりあえず、
日本を悪くしてるのは日蓮系だよな
戦前に日本軍国主義も日蓮だし
これは何故か日本人の歴史研究者は絶対に口にしないけど
欧米の日本史研究ではちゃんと言及されてたりするんだよな
創価学会大好きw
245:名無しさん@九周年
08/10/21 18:28:02 PjMu9P8z0
>>241思い込みじゃね。
児童ポルノ法スレでそうゆうのがよく居るじゃん
246:名無しさん@九周年
08/10/21 18:28:09 tNfBffKf0
これで音楽とDVDの売り上げがさらに下がったどうすんの?
誰が責任を取るの?
また、お客を悪魔扱いですか?
247:名無しさん@九周年
08/10/21 18:28:18 Svm1QEiC0
>>243
みんな同人に移ったとかないか
248:名無しさん@九周年
08/10/21 18:28:19 mfH1USmu0
>>225
WINMXって潰れたの?
249:名無しさん@九周年
08/10/21 18:28:25 WAU2agVp0
>>230
まあ、長期的にある程度の還元策がいらんとまでは思わないけど
追い込まれた方がいいもの作るってのもあるんじゃないかとかw
250:名無しさん@九周年
08/10/21 18:28:29 SqSlIhCEO
DVDコピーの本とか堂々と売ってるのに、そっちはもんだいじゃないのかい?
コピーって複製だよ?
複製から複製、また複製ってええことなん?
251:名無しさん@九周年
08/10/21 18:28:45 JSrychrJ0
定期的に何人か捕まえては 晒し者にするんだろうな。
252:名無しさん@九周年
08/10/21 18:28:53 vtqYm0py0
>>237
命題ではなく、相関関係を立証させなきゃ議論にもならんよ。
マーケットの拡大は大切だけど、創作者に金が行かない現行システムのままなら
いずれにしてもお先真っ暗。
253:名無しさん@九周年
08/10/21 18:28:57 GVzE1MjD0
>>243
???
サンプリングとかの話?
254:名無しさん@九周年
08/10/21 18:29:04 Ad6rx7kx0
情とか捕まんないから心配するな。
今まで通り普通にやって問題なし。
255:名無しさん@九周年
08/10/21 18:29:04 9J/1qSmr0
P2Pはまだまだ続きそうですね
256:名無しさん@九周年
08/10/21 18:29:10 ybsu4RDg0
>>243
んなもん態々DLしてまで聞くほどのものか?
というより存在自体に気が付かないだろjk
257:名無しさん@九周年
08/10/21 18:29:12 ONsyPNrk0
>>243
有名にならない限り売れないから、
インディーズはあんまり影響ないだろ。
てかP2Pでもなんでも有名になることのほうが大事。
258:名無しさん@九周年
08/10/21 18:29:25 hT6s7OBBO
よく分からんから誰かまとめろ
259:名無しさん@九周年
08/10/21 18:29:47 G8L9DpahO
>>243
主な購買層がセンスや音で選んでないから流行らないだけ。
260:名無しさん@九周年
08/10/21 18:29:51 t59rqKG00
動画って結局どれのこと?映画は分かるけど
テレビとかビデオのキャプチャも駄目なのか
261:名無しさん@九周年
08/10/21 18:30:53 WAU2agVp0
>>252
> 映画でも音楽でも質が落ちてるのは違法DLが蔓延してるからだろが。
この部分ねw
相関関係は命題立証の手段じゃないかと
262:名無しさん@九周年
08/10/21 18:30:59 PjMu9P8z0
>>248本部サーバーが停止されて子鯖に全面移行した
実は事実上潰れてるんだよ
>>246悪魔扱いに決まってんじゃん
>>252なにその悪魔の証明
アンタが悪い相関関係立証しろよ
263:名無しさん@九周年
08/10/21 18:31:01 d8z6zK460
購入厨が必死すぎて困るな
264:名無しさん@九周年
08/10/21 18:31:07 SqSlIhCEO
これで締め上げた場合、困るのは俺達じゃない。
逃げ道は沢山あるし。
堂々巡り
265:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/21 18:31:07 zvz1NwoL0
('A`)q□ 自分のモノじゃ無いモノを権利者に黙ってアップロードしちゃいかん訳で
(へへ その行為が無くなれば、違法ダウンロード云々って議論も要らん訳だな。
266:名無しさん@九周年
08/10/21 18:31:10 ofSrCQNk0
PSPがどうしたって?
267:名無しさん@九周年
08/10/21 18:31:59 LB21sDzy0
そして秋葉や日本橋であやしいDVDが売り買いされると。w
268:名無しさん@九周年
08/10/21 18:32:22 h+Bg53dGO
ところで準児童ポルノってなんだよ
269:名無しさん@九周年
08/10/21 18:32:26 8D2RZK/j0
不景気と食料品・日常品の物価高騰で、これから先趣味・娯楽にかける金も確実に減る事だし
CD・DVDが売れないのをP2Pに責任転嫁できなくて涙目になるやつらの事を考えるとワクワクするわ。
270:名無しさん@九周年
08/10/21 18:33:00 DMSt2uHh0
>>243
そいうのに飛びつくのはマニアだから、むしろ買うほうだろう
マニアは手元に板ないと落ち着かないし お賽銭って自覚してるだろうし
そこでP2Pだ!とかで思考停止するとそのまま売れないで終わる
きちんと原因を探れば活路が見出せる事もある
271:名無しさん@九周年
08/10/21 18:33:08 wKP5eUltO
本当に海賊版をつぶす気あるなら違法うpも厳罰化したら?ねえ?
272:名無しさん@九周年
08/10/21 18:33:16 PjMu9P8z0
>>265購入した放流者の違法データは権利者の物ではありません
違法データの著作権料を払わないのが問題なだけです
I実は自分のモノのデータを流しています
273:名無しさん@九周年
08/10/21 18:33:17 nAmK+IME0
は?
違法DLがどれだけ増えても
映画などの質には関係ないはずとか誰か言ってる?
相関関係などない?
馬鹿すぎて話しにならんのだが。
10人に9人が違法DLでしか入手しなくなったらどうなるか
ほーーーんのちょっとの想像力も働かんのか。
俺たちだけならまだ少ないから関係ないとか思ってんのか?
もうね、違法DL正当化論者は頭が悪すぎて。
274:名無しさん@九周年
08/10/21 18:33:43 vtqYm0py0
>>261
そもそも「質」なんて測れないし。
むしろ数値化しやすいCG技術に限って言えば、格段に進歩してるだろw
音楽だって、サンプリング技術は格段に進歩してる。
誰が「質が落ちた」なんて言ってるんだ。
275:名無しさん@九周年
08/10/21 18:33:52 kjwkMHDf0
光回線ってP2P以外で使い道あるの?
276:名無しさん@九周年
08/10/21 18:34:02 S4GIkB4x0
>>52
追記:公文が後見人を辞任したそうだ。私はMIAU自体に敵意をもっているわけではないので、この件は終わり。
277:名無しさん@九周年
08/10/21 18:34:02 mfH1USmu0
儲からない分野に才能は集まらないのは当然だよ。
仮に今はまだ影響が出てなかったとしても、いずれ出てくる。
そうなってからでは遅い。復活には20年掛かるだろうね。
278:名無しさん@九周年
08/10/21 18:34:39 3Q246GzS0
規制が厳しくなってもレンタルに流れるだけだろな~
もしくは図書館。
音楽業界、映画業界がこんな法制化で潤うとは思えない。
279:名無しさん@九周年
08/10/21 18:34:59 Svm1QEiC0
>>201
見聞きするのに制限が課せられるから、触れる機会は間違いなく減るよ
それと受身メディアなTVがやばくなり始め、自分から動かないと情報に触れられないインターネットが台頭してきてる現状で、
興味ない奴をどうやって轢き付けるんだよ
280:名無しさん@九周年
08/10/21 18:35:12 WAU2agVp0
>>274
>>273でふぁびょって論点すり替え始めちゃった人です
281:名無しさん@九周年
08/10/21 18:35:28 PjMu9P8z0
>>273お前の浅はかな規制脳が頭悪過ぎ
youtubeも違法ダウン層の需要を見込ん始めたビジネスモデルなんだが
282:名無しさん@九周年
08/10/21 18:35:52 /8EE1jraO
いい法案だな。
ついでに同人の規制もやってくれ。
勝手にエロ漫画にするな、権利侵害されてマジ迷惑だわ。
283:名無しさん@九周年
08/10/21 18:35:52 tNfBffKf0
そういえば、暴力団の収入源がP2Pのおかげでかなり激減しているようだ
それのための救済策かな? かな?
284:名無しさん@九周年
08/10/21 18:35:53 0rU79NlW0
ダウンロードしないように努めなければならないw
285:名無しさん@九周年
08/10/21 18:36:05 5ba354qE0
自民党放逐したらこの流れは止められるかな?
286:名無しさん@九周年
08/10/21 18:36:17 GVzE1MjD0
>>243
あぁ、違法DLのせいで、インディーズのCDが売れなくて死亡ということか・・・
勘違いしてたお、ごめん
287:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/21 18:36:34 zvz1NwoL0
('A`)q□ >>272
(へへ 著作権使用料を払って放流する、って事を決められるのは著作権者だけじゃないの?
それで広告機能が落ちて売り上げが落ちようが、どうなろうがそれは権利者の判断。
購入者はデータを私的に持っているだけ。
288:名無しさん@九周年
08/10/21 18:36:35 DMSt2uHh0
>>269
お店の方が冷静なのよな
>■違法配信減ってもDVDは売れない
>
>違法にアップロードされた動画のせいでDVDの売り上げが落ちているとされ、アニメ権利者の多くが、動画共有サイトから
>アニメコンテンツを削除させてきた。「規制はかかったが、売り上げは上がっていない」と幸田さんは打ち明ける。
>
>「例えばDVDをシリーズで買えば、どこかの店舗限定で収納ボックスが付いてくるなど、売り方がマンネリ化して、ユーザーも
>分かってしまっているのではないか。買ってもらうにはフェアを組むとか、イベントなどを通じて客を店舗に誘導するといったきっかけ作りが必要だ」(幸田さん)
>
>アニメイトの上野さんも「DVDは確かに売れなくなってきている」と話す。「だが、売れているDVDもある。売れているDVDが
>なぜ売れているのかの分析が重要だろう」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
289:名無しさん@九周年
08/10/21 18:36:48 SqSlIhCEO
>>273
バカカおまえは。
見ること自体止められるほうが究極に業者は痛い。
P2Pだろうがなんだろうが、みたやつは宣伝を放つだろばか
290:名無しさん@九周年
08/10/21 18:36:50 i9DI2oC70
ストリーミングで動画再生をしているPCの画面を録画するのはDLではないよね?
ストリーミングで再生をしている楽曲をHDDレコーディングするのはDLではないよね?
291:名無しさん@九周年
08/10/21 18:37:10 1/cfrbKL0
貧乏人の割れ厨哀れwwwwwwww
292:名無しさん@九周年
08/10/21 18:37:25 O/CKWmC00
これは来年の通常国会をふっとばすしかないな。
今年中の総選挙による麻生政権転覆が必要だ。
293:名無しさん@九周年
08/10/21 18:37:28 nAmK+IME0
>>280
論点すり替えであることを論理的に説明せよ。
しっかりうじゃうじゃ朝鮮ゴネ厨がうるせーな。
294:名無しさん@九周年
08/10/21 18:37:31 ybsu4RDg0
>>273
違法DLがはやると質の悪い物の淘汰される速度が上がるぐらいだ
映画の質にはあまり関係ないかと
粗悪品が売れなくて困ると言うのであれば判るが
まぁ格差社会(笑)というやつにはなるな
295:名無しさん@九周年
08/10/21 18:37:46 CnmCNazZ0
アニメにしろ、映画にしろ、音楽CDにしろ、
何であんなに高いんだ?
296:名無しさん@九周年
08/10/21 18:37:59 I6NyEfrO0
とりあえずギガジン以外の報道があるまで放置
あんな所は信ずるに価しない
297:名無しさん@九周年
08/10/21 18:38:10 lFUgfdbK0
静止画大勝利?
298:名無しさん@九周年
08/10/21 18:38:18 jRkeXEBC0
>>273
僕は一般人だから、文化の衰退とか屁理屈はどうでもいいよ。
映画なら一律いいとこ500円だっら映画館で見てもいいかな。
299:名無しさん@九周年
08/10/21 18:38:21 PjMu9P8z0
>>285民主党の政策審議会に電話して聞いてみたが
「文化庁の意見聞いてから可決するかどうか決める」
「現時点では反対とも賛成とも党内で決まってない」
との事
300:名無しさん@九周年
08/10/21 18:38:36 qr6H4Ag30
こんなことで売り上げアップを期待するくらいなら、Webで買えるコンテンツをそろえれば良いのに…
itunesでも日本だとほとんど無意味なムービーとテレビ番組の項目が泣いてるぞw
301:名無しさん@九周年
08/10/21 18:38:42 vH9hwtnZO
金は払うから洋楽全部ナインインチネイルズみたいにFLACとかで配信してくれ
302:名無しさん@九周年
08/10/21 18:38:42 /RtfJdXp0
偽装暗号化して配布するんじゃないの?
PGPとか昔なつかしのげろしゃぶとか使ってさ。
303:名無しさん@九周年
08/10/21 18:39:03 mfH1USmu0
>>288
そもそもアニメと言うのはかなり特殊だよ。
普通の映画のDVDの場合はどうかな?
304:名無しさん@九周年
08/10/21 18:39:50 vtqYm0py0
まあ、>>273の言いたいことももちろん解るが、こと映画に関して言えば、創作者に
金が行かないシステム、つまり広告代理店の取り分が多くなりすぎという傾向が
一時の業界の斜陽に結びついたのが根本的原因だって、中の人たちはみんな
知ってるよ。
ただ、その原因はまかり間違っても表にでないだけで。
305:名無しさん@九周年
08/10/21 18:40:16 rHIOcUuX0
>>300
どれぐらいで金払う?俺だったら30分コンテンツでうまい棒3本分
306:名無しさん@九周年
08/10/21 18:41:08 GVzE1MjD0
>>298
確かに、、、、
CD一枚1000円
映画1本800円じゃないと、おいらには買えないや><
307:名無しさん@九周年
08/10/21 18:41:13 Y8EKwxcWO
天下りども消えろ。
308:名無しさん@九周年
08/10/21 18:41:23 WAU2agVp0
まあ、落ち着いて>>273をもうちょっと整理された日本語にするところから
はじめたらどうだろうか
309:名無しさん@九周年
08/10/21 18:41:40 mfH1USmu0
1000円でも買わない人間は買わない。
310:名無しさん@九周年
08/10/21 18:41:43 PjMu9P8z0
>>287いや全然オッケーだよ
著作権法は事後法だからってのもあるが
放流の可否を決めるのは焦点にすらなってない。
著作権を侵害した事実のみが問われるだけで
放流する事を決める決めないは関係ない
311:名無しさん@九周年
08/10/21 18:41:46 DbXxG1hF0
俺PCやネット関連には衰退してほしくなくて
金使ってるけどな。DMM他とか決済いろいろ選べるし
ただファイル管理方法とかウザイことはウザイよ
買ったアプリもIDやPW求めオンラインで確認しやがるしね
買ったソフトやファイルやCDは俺の物って感覚の昔が懐かしいよ
あくまで使用権利なのは理解してるが権利者の権利意識も高まりすぎ
何も見ない。何も聞かない。究極の不買
んなシチリア人みてーな生き方も良いかと思う今日このごろ
312:名無しさん@九周年
08/10/21 18:41:47 ynpQYoFO0
映画よりNHKの方がコストパフォーマンスがいいです
313:名無しさん@九周年
08/10/21 18:41:59 CnmCNazZ0
>>302
うめ~こみかん、ロンギネス、
ラブマ、らるち~とかか?
>>304
まあ、それもあるよな。
中間採取が多すぎる。制作者に金が行かないのは、何だかな・・・。
カスラックとか正直いって必要ないし、広告代理店は、まあ宣伝のためと思えばいいが、カスラックの必要性って何?
314:名無しさん@九周年
08/10/21 18:42:11 ybsu4RDg0
>>303
同じだと思われ
質に対しての視線が厳しくなっている
315:名無しさん@九周年
08/10/21 18:42:27 SqSlIhCEO
>>305
金かかるならいらねーし、光やめる。
とどのつまり、俺みたいな奴ばかりになるほうが業界は衰退するのは明確。
P2Pは最強の宣伝効果を生み出してる
316:名無しさん@九周年
08/10/21 18:43:06 SqhKYrVh0
キャッシュファイルもNGなのか?
恐ろしい世の中になったもんだな
317:名無しさん@九周年
08/10/21 18:43:11 49+YkJh30
マンガ・エロ漫画・同人誌のダウソは合法ってことですね!!!
惨事ヲタ涙目www
虹ヲタ大勝利!!!!
318:名無しさん@九周年
08/10/21 18:43:36 ONsyPNrk0
>>295
金銭感覚の乏しい子供相手の商売だから、かもな。
319:名無しさん@九周年
08/10/21 18:43:47 krd7PSbw0
P2P禁止してもだれもCDは買わないよ
ない物強請りは良くない
320:名無しさん@九周年
08/10/21 18:44:00 ynpQYoFO0
>>300
カスに払う金がとんでもねーことになるんだよ>動画販売
321:名無しさん@九周年
08/10/21 18:44:01 xvzSeJca0
アメリカの年次改革要望書にあったからやるんだよ、文句はアメリカへ言え
322:名無しさん@九周年
08/10/21 18:44:24 keSc8HYd0
>>296
同意
あそこはネトランと繋がってる点で既に十分胡散臭い
323:名無しさん@九周年
08/10/21 18:44:29 ybsu4RDg0
>>315
P2Pが最大の宣伝効果ってのは流石に疑問だな
youtubeやニコニコ動画ならまだ理解できる面もあるけどね
324:名無しさん@九周年
08/10/21 18:44:34 vtqYm0py0
>>273
だから、P2Pが広まった時代にシネコンに客が入るようになったのは
どうやって説明するんだい?
違法DLは違法という論理は、もちろん間違っちゃいないよ。
俺みたいにP2Pを合法的に利用して自己宣伝してる人間もいるのに、
P2Pの利用者は問答無用で悪だ、という>>273の大上段振りがここで
批判されてるだけだ。
325:名無しさん@九周年
08/10/21 18:44:36 rzeV1TjK0
酒井晴奈が自ら全世界にばら撒いた、ハメ撮り行為などのおぞましい証拠動画、メールなどの詰め合わせです。
なお、これにはウイルスなど入っておりませんので安心してダウンロードして
ください。今後のレスに「ウイルスたっぷり」「パソコンがおかしい」というのは
ウイルス感染後個人情報をばら撒いた加害者、酒♯晴奈の浅知恵です。
シマンテック オンラインウイルススキャン
URLリンク(security.symantec.com)
禾口日月さんが見たいといけないのでうpし続けています。
内容は以前と同じです。
URLリンク(muahome.ddo.jp)
FileName「867.zip」のDownloadの所のLockをクリックすると
下に自動的にFileNumberが入るので、隣に【パス:867】を入れてください。
FileName「867.zip」がなかった場合、
「ArchiveData」をクリックすると下の方に出てくることもあります。
「2003年10月2、3日東京」「20040423大阪」「20040618」
「20041014東京」「2004MAIL」「2005.1.28大阪」「20050520神戸大阪」
「2005MAIL」「FAB通信」「Harunaのデスクトップ」「OUTLOOK EXPRESS」
「TORUPHOTO(1)」「YMG」「しーくれっと」「メール」「メール2002年」
「友達写真」「◎おまけ(東京多摩地域の風景写真、西日本のリゾートの風景写真他)」
326:名無しさん@九周年
08/10/21 18:44:52 nAmK+IME0
>>308
早く論点のすり替えであることの論理的説明しろよカス。
多数を嵩にきてるときは調子いいが
いざ自分の発言に絞られるとトンズラか.
やっぱどこまで行ってもカスだな。
327:名無しさん@九周年
08/10/21 18:44:53 CnmCNazZ0
>>319
だよね。
ああ、欲しいけど3000円もすんの、別にいいや・・・
ってなる人がほとんどじゃないかと。
328:名無しさん@九周年
08/10/21 18:45:05 Uv4DS1W10
>>317
集英社・講談社・小学館の連合で
うp主告訴しまくってるからなぁ。
p2pはダウン=うpにもつながるから
キャッシュ長時間放置してるとヤバイかもしれん。
329:名無しさん@九周年
08/10/21 18:45:07 WAU2agVp0
>>318
実際買ってるのは大人オタじゃないのかな
330:名無しさん@九周年
08/10/21 18:45:13 Yg/aHM5q0
最近の映画も音楽もカスみたいな作品ばっかじゃん。
だから売れないんだろ。責任転嫁すんなよ。
331:名無しさん@九周年
08/10/21 18:45:17 O1Tkrgqd0
穴法だな
332:名無しさん@九周年
08/10/21 18:45:29 oPamxpw70
早く安価な地デジTV発売しなさいよー
買えないじゃないか!!!!
333:名無しさん@九周年
08/10/21 18:45:29 EuU3FbT00
泥棒ザマァwww
334:名無しさん@九周年
08/10/21 18:46:15 S4GIkB4x0
>>296
小寺信良ブログ
URLリンク(blogmag.ascii.jp)
335:名無しさん@九周年
08/10/21 18:47:19 F+YvzHXi0
veoh使いの俺はどうなるんだ?
336:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/21 18:47:20 zvz1NwoL0
('A`)q□ >>310
(へへ 放流自体に問題は無いけど、著作権の侵害と言う事実は残ると言うこと?
337:名無しさん@九周年
08/10/21 18:47:22 vH9hwtnZO
てかDL中に現行犯逮捕でもしない限り、音楽データとかはそれが合法にDLされたものかそうでないか判断できねーよな
なんというザル法
338:名無しさん@九周年
08/10/21 18:47:38 qr6H4Ag30
ちなみにアメリカではHD画質でドラマ1話2.99ドル。日本在住だと買えないからどの程度の画質か分からんが
339:名無しさん@九周年
08/10/21 18:47:58 mPmORI8BO
ざまあwwww
犯罪者必死すぎww
340:名無しさん@九周年
08/10/21 18:48:11 ONsyPNrk0
>>333
やってないのか?
少なくとも今ならダウソは合法だってさ。
341:名無しさん@九周年
08/10/21 18:48:16 t59rqKG00
動画って結局どれのこと?映画は分かるけど
テレビとかビデオのキャプチャも駄目なのか?
キャッシュを大掃除しなくちゃいかんジャマイカ
342:名無しさん@九周年
08/10/21 18:48:32 7HLTdZqz0
yourfilehostを規制しろよ
343:名無しさん@九周年
08/10/21 18:49:17 Svm1QEiC0
>>335
ちょっと黙っててください
344:名無しさん@九周年
08/10/21 18:49:31 FbxsipJt0
ny厨ざまあああああああああwっうぇwwww
345:名無しさん@九周年
08/10/21 18:49:36 VLpYC5ZX0
またアホなボケ老害が訳のワカラン事やった訳だ('A`)
こんな事やってもお前等の懐に金が転がり込んで着ませんよっと。('A`)
346:名無しさん@九周年
08/10/21 18:49:58 xcb0GIJ+0
ニッポンのコンテンツの素晴らしさは世界に知れ渡っており
それをタダで手に入れられるシステムもまた世界中に知れ渡っている。
国内法でどんなにガチガチに規制しても
米国人やフランス人や台湾人や中国人が積極的に放流し続ける。
権利侵害行為は無くならない
日本の消費者が真面目に正規品を買っても、海外では数倍のワレザーが
跳梁跋扈し続ける。日本人が買う正規品の価格には海外で出回る大量の
海賊版による損失分が転嫁され続ける。この不公平感は鬱積するだろう
問題は、日本政府が海外における日本製の知的財産の保護に消極的であること。
米国政府はディズニーやMSの権利を保護するためにあらゆる手段で恫喝に近い
圧力をかけて戦ってるというのに、それに比べたら日本政府は何もやってないと
いってもいい
347:名無しさん@九周年
08/10/21 18:50:11 za4D+Wbl0
>>335
veohTVで元ファイルダウンロードの場合はP2P方式なので駄目だろー
素直に汚いflvを落としとけ
348:名無しさん@九周年
08/10/21 18:50:20 Jthn6wYNO
ニコ動もYouTubeも、プログレッシブダウンロードであって、正確にはストリーミングでは無いんだけど。
349:名無しさん@九周年
08/10/21 18:50:46 WAU2agVp0
>>326
落ち着けって
> 映画でも音楽でも質が落ちてるのは違法DLが蔓延してるからだろが。
って君の主張に、現状、違法DL増えてるのに質の低下は見られてないよねって反証を
提示したら
>違法DLがどれだけ増えても映画などの質には関係ないはずとか誰か言ってる?
>相関関係などない?
ってずれた返答をしてるんだよね、ずれてるのわかるかな?w
350:名無しさん@九周年
08/10/21 18:51:44 mfH1USmu0
金払わなきゃ手に入れられないものをただで手に入れるのは罪です。
351:名無しさん@九周年
08/10/21 18:52:03 EuU3FbT00
泥棒が必死www
ザマァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!
352:名無しさん@九周年
08/10/21 18:52:32 DbXxG1hF0
>>321
そーなんだけどアメリカの最終目的はネットや電子関連だけを規制したいんじゃなく
新薬とか技術とかの権利拡大をとことんやりたいんじゃないのかなあ
勝手にお役人が安易にネット規制のみしてるだけかと。いつも若者は国の生贄
353:名無しさん@九周年
08/10/21 18:52:38 h1pK6FAgO
何より、そういうノウハウが書いてある本が一般書店に並んでるのはどうかと思う
354:名無しさん@九周年
08/10/21 18:52:40 oPamxpw70
しかし 動画うpしてるのは中の人達だろ
宣伝しないと知られないんだよなー
355:名無しさん@九周年
08/10/21 18:52:40 GVzE1MjD0
veohとかこの間、月光の囁きがどうしてもみたくて利用したけど、
なんか無法地帯だね^^
356:名無しさん@九周年
08/10/21 18:52:48 6pcohkCp0
量階級表 改訂版
2008年9月現在(容量の階級は今後変動します)
1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
400T以上 500T未満・・・・・皇族
300T以上 400T未満・・・・・大統領
150T以上 300T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
100T以上 150T未満・・・・・・・内閣総理大臣
75T以上 100T未満・・・・・・・国会議員
50T以上 75T未満・・・・・・・1部上場企業社長
25T以上 50T未満・・・・・・・中小企業社長
12TB以上 25T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
7T以上 12T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
4T以上 7T未満・・・・・・・・モナー
2T以上 4T未満・・・・・・・・ヌコ
1T以上 2T未満・・・・・・・ネズミ
750G以上 1T未満・・・・・・アメリカザリガニ
450G以上 750G未満・・・・・・ダンゴムシ
300G以上 450G未満・・・・・・蟻
150G以上 300G未満・・・・・・ミジンコ
150G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
357:名無しさん@九周年
08/10/21 18:52:51 aE7cuesCO
p2pで割れ物が出回るんだろうな。馬鹿にはわからない様にすれば良い。
358:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:03 iS+xS5Bl0
どんな些細な犯罪にも厳しい聖人君子のオマエらもP2P犯罪は優しいんだよな
359:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:05 y1Zlj+3NO
音楽と動画に限ってる時点で糞法案
360:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:09 c1Fvt1HU0
無料で公開してるものはどうなる?
361:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:09 RyrrRIm60
もうあらかた楽しませてもらったからもうええわ。
本当に47氏には感謝してまつ。洒落の作者も乙(´・ω・)
362:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:15 mfH1USmu0
質の低下の前にまず、業界を志望する人間の減少があるはず。
それまでは質は低下しないよ。
363:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:19 ONsyPNrk0
エロ動画は対象じゃにならんだろうな。
権利なんてあってないようなものだし。
364:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:26 WAU2agVp0
>>347
flv落としても違法ですよ、この法案
ブラウザで見るだけならOKとかいう意味不明さなんで
ニコでもようつべでもVeohでも意図的にDLしたらだめらしいんだよね
365:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:34 ybsu4RDg0
>>353
別にP2P技術が悪いわけではない
366:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:37 F7vsNwjZ0
>ストリーミングは対象外
アニメ全部探すから見ておけ
URLリンク(www.nicovide.jp)
367:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:39 xvzSeJca0
>>350
キリストは、きっとパンを無料で分け与えたからパン屋の陰謀で殺されたんですね
368:名無しさん@九周年
08/10/21 18:53:40 Svm1QEiC0
>>350
それ矛盾してないか
369:名無しさん@九周年
08/10/21 18:54:09 AtEY6zMW0
ちょっと論破されるとファビョる
精神障害をもった在日
ID:nAmK+IME0
なのであったw
370:名無しさん@九周年
08/10/21 18:54:20 Gw/8ycUM0
しょうがないとはいえ、残念だな。無料で音楽や動画が手に入ってた今までが
異常なんだよな。ニコニコがOKならニコニコに音楽うp→mp3が主流になるのかな。
371:名無しさん@九周年
08/10/21 18:54:23 PjMu9P8z0
>>336そうゆうこと
デジタル万引きって言ってるのは全部大嘘
映画館に偽造券で入館したのに例えた方が良い
372:名無しさん@九周年
08/10/21 18:54:30 sXK6c4+Q0
ようやく禁止の流れが加速しそうだな。
ここまで来るのが結構長かっただけに感慨深いわ
373:名無しさん@九周年
08/10/21 18:54:53 mfH1USmu0
もし仮に業界の儲けが減らないのならそれは他の手段で儲けてるってこと。
つまり君たちがただでダウソした分の肩代わりをしてくれてる人が居る、と言うこと。
374:名無しさん@九周年
08/10/21 18:55:34 EuU3FbT00
マジで嬉しくてたまらん…
ざまぁみさらせクソオタクどもww
ひゃほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい!!!!!!!!!
ふううううううううぅぅぅぅぅうぅぅぅうぅぅぅ!!!!!☆!!!!☆!!!!!!!!!
375:名無しさん@九周年
08/10/21 18:55:40 Xxnls1Yp0
50年前より前のものはただだからいいやん
376:名無しさん@九周年
08/10/21 18:55:43 vtqYm0py0
>>326、>>324に応えてくれないか?
邦画に元気が出たのは結局、広告代理店外しの奥の手で、ノベライズや
コミカライズ、ゲーム化、TV局を通しての宣伝というクロスチャネル手法で
損益分岐点を引き下げたこと、委員会方式という資金を効率よく集める手法が
確立できて黒字化しやすくなったことが要因だよ。
いずれニコ動やYOUTUBEなどをうまく利用してさらに安価で広告宣伝ができる
手法が確立すれば邦画はもっと元気なるだろうし、そのチャネルの一部をP2Pが
担うかもしれないんだよ。
377:名無しさん@九周年
08/10/21 18:56:03 xvzSeJca0
日本で禁止になっても、韓国や上海や台湾でレジスタンスが生き残るよ
378:名無しさん@九周年
08/10/21 18:56:03 tNfBffKf0
そもそも、誰も買わなかったCDをダウンロードした時点で
P2Pを規制しても、音楽CDは売れないことに変わりはないじゃないか
そもそも、音楽CDというのがダメだ
音楽ブルーレイにするべきwwww
379:名無しさん@九周年
08/10/21 18:56:03 mfH1USmu0
>>367
キリストがパンを盗んだのならそうでしょうネ
380:名無しさん@九周年
08/10/21 18:56:08 fhJwXmfgO
P2P違法化されても儲かる所があるとすればレンタルショップだけだろうな
381:名無しさん@九周年
08/10/21 18:56:11 cYrQt/Y8O
しかたない、無修正エロだけ落とすか
382:名無しさん@九周年
08/10/21 18:56:12 ONsyPNrk0
2chのこの手のスレは団体やら社員の工作ばかりになるな。
383:名無しさん@九周年
08/10/21 18:56:30 c1Fvt1HU0
日本ガラパゴス化計画進行中
384:名無しさん@九周年
08/10/21 18:56:37 5emJfD2t0
何億も稼いでいるくせにまだ足りないってか守銭奴どもめって印象が強いからな
全員がそんなに稼いでるわけじゃないんだろうがマスコミの洗脳の結果マスコミ関係=金持ちってイメージがある
だから理解してくれって言われても俺たち庶民には理解できんよな
385:名無しさん@九周年
08/10/21 18:57:14 PjMu9P8z0
>>370それも違法になる
俺が矛盾した事言ってるんじゃなくて文化庁がそう言ってる
386:名無しさん@九周年
08/10/21 18:57:15 DvmrcB7cO
また利権のための立法か
387:名無しさん@九周年
08/10/21 18:58:02 EuU3FbT00
ホンットにホンットに嬉しい…
キモオタ犯罪者達本当にお疲れ様ww
388:名無しさん@九周年
08/10/21 18:58:16 qr6H4Ag30
個人的には書店でP2Pのやり方が書いてある雑誌が買えるという状況に違和感。
出版社に倫理観はないのかと問いたい。現実にはP2Pなんて知らない人間が
いっぱいいるのでそういう人間を騙して買わす努力をしたほうが良いと思うけどね。
もうすぐitunesでDark Nightのダウンロード販売が始まるけど値段が15ドルで
ダウンする容量は1.67GBしかないんだぜ。ほとんど詐欺だろ。
389:名無しさん@九周年
08/10/21 18:58:31 nAmK+IME0
> ID:WAU2agVp0
反証?w
「南京大虐殺はなかったよね」
「あったよ」←これ反証?w
賎民な上に低脳。死んだ方がいいんじゃね。
質の高低を直接的に議論の俎上に載せるのは困難だから
構造的に示したまでだが?
早く論点のすり替えについて論理的説明しろよカスのID:WAU2agVp0
390:名無しさん@九周年
08/10/21 18:58:39 13tE0ICz0
>>12
政権が官僚の言いなりって事でしょ
391:名無しさん@九周年
08/10/21 18:58:51 Svm1QEiC0
…なあ、カスラックもかなりの金を溜め込んでるよな?
そろそろ景気対策にばら撒かせてもいいんじゃないか?
392:名無しさん@九周年
08/10/21 18:59:12 xvzSeJca0
とりあえず、来年の国会までに与党を追い落とそうぜ
こんな法案どころじゃなくしてやろう
393:名無しさん@九周年
08/10/21 18:59:40 j0WN+5e50
>>361
これからネットの世界を知る世代はかわいそうだけどな
394:名無しさん@九周年
08/10/21 18:59:57 PjMu9P8z0
>>390民主党の方は「とりあえず説明聞いてから決める」
と言ってるぐらいだからな
395:名無しさん@九周年
08/10/21 19:00:01 GVzE1MjD0
>>378
ブルーレイもってないけど、SACDとかDVD-AUDIOとかにね
してほしかったよね
396:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/21 19:00:08 zvz1NwoL0
('A`)q□ >>371
(へへ しかし根本的に著作権侵害はしているわけだから
結果にせよ過程にせよ、権利者からしたら大事だし、何にせよ褒められる行動じゃあないわな。
397:名無しさん@九周年
08/10/21 19:00:28 DbXxG1hF0
>>354
角川の人は広告効果も知ってるみたいね
俺が金落とすサイトはサンプルや体験版が豊富でサービス精神旺盛なところ
同人作家でいえばサイトの中身が充実してるところ
中の人の努力が何となく伝わるところ
いつもはサンプル乞食でナスでると応援しに金落とすよ
知的所有権者からドケチな匂いがしたら関わらないよーにしてる
お客がカモか泥棒にしか見えないんだろう
398:名無しさん@九周年
08/10/21 19:00:33 CmF1YeZpO
なにもしらない厨房どもはいままでと何も変わらず罪を犯し続けるだろう
399:名無しさん@九周年
08/10/21 19:00:47 nELfv4pqO
>>358 ほんとにそれ!
400:名無しさん@九周年
08/10/21 19:00:50 Svm1QEiC0
著作権って結局株や公債、証券みたいなもんだよな?
製造会社が存在するCDは株式みたいにしないと販売できなくしようぜ
401:名無しさん@九周年
08/10/21 19:00:52 DvmrcB7cO
>>379
盗みだと話があわないな。
キリストが自分で焼いたパンを無料で配ったら殺された、のほうが適切。
402:名無しさん@九周年
08/10/21 19:01:00 u54hxhLB0
とりあえず先にニコニコ潰せ
そしたら評価する
403:名無しさん@九周年
08/10/21 19:01:26 mfH1USmu0
ダウンロード違法は初めての試みなのに
成功しないと言い張る人は何を根拠に言っているんだろう?
わたしは間違いなく大きな成果を上げると思う。
404:名無しさん@九周年
08/10/21 19:01:42 EuU3FbT00
GJとしか言いようがない。
色々理由つけてた泥棒どもザマァw
405:名無しさん@九周年
08/10/21 19:02:05 Slbv7JU50
よく分からんけど今からアビスのアニメ落とすわ
406:名無しさん@九周年
08/10/21 19:02:12 PjMu9P8z0
>>396それでもデジタル万引きが嘘なのは事実
貴方ほどの人がピュアに信じてたぐらいなんだから利権なんですよ
407:名無しさん@九周年
08/10/21 19:02:20 ONsyPNrk0
>>391
なんでP2Pのあとも黒字のママなのか。
赤字転落して夜逃げしたんなら考えないこともないけどな。
408:名無しさん@九周年
08/10/21 19:03:04 49+YkJh30
さすが宣伝になってるってのは通用しないだろ…
409:名無しさん@九周年
08/10/21 19:03:11 za4D+Wbl0
>>365
しかし!日本では!!P2Pソフトの開発は!!!!逮捕!!!!!!
410:名無しさん@九周年
08/10/21 19:03:15 WAU2agVp0
>>389
構造的に示そうとして一般性をむやみに拡大したら
ずれてるのに気づかなかったんだね
一般化した話をしてないのに、一般化した話に論点がずれてるって
示してるのわかるかなw
それとさ品のない罵り言葉は敗北感を強めるだけだぜ?
411:名無しさん@九周年
08/10/21 19:03:30 mfH1USmu0
こんなことで捕まりたくないモンネw
412:名無しさん@九周年
08/10/21 19:03:50 YhS+Fz/80
委員会で提言された段階で法案はまだできてないわけで
413:名無しさん@九周年
08/10/21 19:04:02 ybsu4RDg0
>>409
それは無い
414:名無しさん@九周年
08/10/21 19:04:17 tmRg6sSQ0
放送区域外に住んでるのに
内容知ってる奴がいること自体不思議。
415:名無しさん@九周年
08/10/21 19:04:22 CmF1YeZpO
>>412
(;・`д・´)なんだってー!!
416:名無しさん@九周年
08/10/21 19:04:37 l0bYvj0r0
今後は、ダウンロードが全部海外サイト経由することになるのかな?
417:名無しさん@九周年
08/10/21 19:04:49 EuU3FbT00
久々に超大型の嬉しいニュースだな。
ついでに泥棒たち一掃できるとなおよしだ。
418:名無しさん@九周年
08/10/21 19:04:49 PjMu9P8z0
>>408アメリカで実証データが出まくってますが
youtubeが出来て利権ゴロとワンクッション置けるようになったんで権利者一安心
419:名無しさん@九周年
08/10/21 19:04:51 GVzE1MjD0
p2p用のポートとか限定して、そこを使う人には月額料金取るように
するとかでいいんでないの?
NHKの受信料より高いと、俺ふぁびよるけどwwww
420:名無しさん@九周年
08/10/21 19:05:14 cYrQt/Y8O
>413
47氏逮捕されたし
421:名無しさん@九周年
08/10/21 19:05:21 mfH1USmu0
ヘビーユーザーじゃなくても、たまに一曲だけ聴きたい曲があるからちょっとP2Pで落とすか、と利用してた人も居るだろう。
そんなひとは真っ先にP2Pからオサラバ。
422:名無しさん@九周年
08/10/21 19:05:38 za4D+Wbl0
>>403
俺俺詐欺のダウンロードしたした版が跳梁跋扈するだけじゃね?
423:名無しさん@九周年
08/10/21 19:06:14 eD4rcILZO
さっさと違法化してくれて構わないから早く全アニメをネット配信してくれ…
住んでる地域で見れないアニメがあるとか不公平だし
424:名無しさん@九周年
08/10/21 19:06:33 ybsu4RDg0
>>420
単に開発したから逮捕されたわけではない
明確な悪意があって開発したから逮捕されただけ
425:名無しさん@九周年
08/10/21 19:06:52 X2ZUUEXa0
>>403
俺も世界初のこの試みは大きな成果になると思う
良くも悪くも
426:名無しさん@九周年
08/10/21 19:06:52 ONsyPNrk0
>>411
IV買うようになったんだろ。
P2Pの貢献じゃないか。
427:名無しさん@九周年
08/10/21 19:07:16 CDRKkgQ3O
(;^ω^)くまきちwそもそもロリアニメって例えば何よ?
【著作権】 ついにP2Pソフトなどを使ったダウンロードの違法化決定…動画共有サイトのストリーミングは対象外★3
スレリンク(newsplus板)
禁止は無理かな
428:名無しさん@九周年
08/10/21 19:07:16 xConFF+M0
恐らく出てくるであろう架空請求に対して、国が補償してくれるならいいんじゃまいか?
「やましい事があるから払ったんでしょ?」っての無しで
429:名無しさん@九周年
08/10/21 19:07:33 njuLULn+0
おれ、B5ノートの40Gで事足りてる
430:名無しさん@九周年
08/10/21 19:07:33 n5LSiP3QO
まぁ「情を知りませんでした」で何の効力もなくなるザルな訳だがw
431:名無しさん@九周年
08/10/21 19:07:34 EPlWZIL70
音楽と映像に限るってことは圧縮ファイルはOKなのか?
432:名無しさん@九周年
08/10/21 19:07:34 WAU2agVp0
>>403
滅茶ザル法だし無理じゃないですかね
>>415
文化庁内部での改正案検討
↓
文化庁の審議会での討論(お墨付き)←今ココをクリア
↓
文化庁内部での法案化
↓
与党の部会→政調→総務
↓
議会提出(争点にならないなら通過) :過去の改正案とかは適当に通過してるらしい
433:名無しさん@九周年
08/10/21 19:08:07 YhS+Fz/80
>>413
いや、逮捕されたろ、47氏が。記者会見でガチギレしてたぞ。
てか法案もできてないのにおまえら騒ぎすぎ、署名して地元議員に圧力掛けろって
434:名無しさん@九周年
08/10/21 19:08:17 Yg/aHM5q0
無料だから落としていただけで
それが出来なくなれば金だして買うのかなぁ
有料ならいらんわって奴がほとんどなんじゃないの
435:名無しさん@九周年
08/10/21 19:08:17 vtqYm0py0
>>396
著作権侵害というのは正確な言葉じゃないよ。
著作権者がそもそも侵害を認証しない、事後承認した場合は
そもそも侵害をしてないことになる。
法律的には「侵害状態」だが、確定はしてない。
436:名無しさん@九周年
08/10/21 19:08:26 mfH1USmu0
そう言えばかつてアメリカの大学教授が
「売れている曲=多くダウンロードされている曲」
という事実から
「多くダウンロードされるほど曲は売れるようになる」という
驚くべき学説を打ち立てたことがあった。
437:名無しさん@九周年
08/10/21 19:08:39 GlhpsjNV0
著作権絡みの議論で権利者側の立場で発言できるのは
商業ベースに乗ってる人だけなのね
438:名無しさん@九周年
08/10/21 19:08:41 EuU3FbT00
犯罪者涙目ww
439:名無しさん@九周年
08/10/21 19:08:54 xvzSeJca0
私的録音補償金上乗せ済み外付HDDを販売して
これに保存するなら合法ってやればいいよ
440:名無しさん@九周年
08/10/21 19:09:27 Twm7Q/VUO
>>387
オタは買う方では?
441:名無しさん@九周年
08/10/21 19:09:37 49+YkJh30
>>418
日本では?
大手の一部の作品では宣伝になってる特殊例もあるだろうけど
そうでないところはタダでばら撒かれて、タダで利用してるのに
「金払って欲しけりゃ、こっちが金払いたくなるようなクヲリティにしろ」とか
「俺達は宣伝してやってんだから感謝しろ」とか
タダで利用してる乞食どもが居直ってる状態だぜ?
442:名無しさん@九周年
08/10/21 19:09:38 CDRKkgQ3O
>>427は誤爆
443:名無しさん@九周年
08/10/21 19:10:12 WAU2agVp0
>>439
HDDや他の録音録画データ記録媒体に薄く広くかけるってのは
それほど悪くない案だと思うけどね
444:名無しさん@九周年
08/10/21 19:10:14 nAmK+IME0
>カスのID:WAU2agVp0
「落ち着いて」と付ければ格好ついてると思いこんでる
オマエの浅はかさにあきれるわ。
一般化って何言ってんだ?
映画などの産業が衰退すれば必然提供される質も下がる。
それを言うために違法DLがどのように機能するか書くことが
「一般化」?
そもそも反証の意味からして狂ってんだよ。
オマエのはただの「言い返し」っつんだよ馬鹿。
背伸びせず自分が使いこなせる言葉で書けよ。
それともあれは「反証」だったと言い張るか?w
445:名無しさん@九周年
08/10/21 19:11:16 Ng/vy8DxO
まぁ仕方ないわな
著作権軽視するひとが多すぎたよね
446:名無しさん@九周年
08/10/21 19:11:46 u54hxhLB0
>>434
そういうのって無料でおとしてる奴の言い訳にしか聞こえないだよね
買わないから落としていいなんてもんでもないだろうしね
447:名無しさん@九周年
08/10/21 19:11:52 ybsu4RDg0
>>443
最悪だろそれ有象無象に金を払うって事だぞ?
448:名無しさん@九周年
08/10/21 19:12:03 PjMu9P8z0
>>441アメリカでもアンタと同じ規制脳が吼え狂ってるぞ
WinMXを感情論で潰した張本人は音楽レーベルから誹謗中傷浴びせられてたんで