08/08/14 22:11:10 CjH1x5qf0
>>219
具体的な行動案が欠けているのだと思います。
今は、資源の無い(価値持つ物)日本という国が、食べていくにはどうすればいいのか、
真剣に考えるタイミングなのだと思います。
このタイミングを逸すれば過去の資産を食い潰して生きるだけのジリ貧でしょう。
政治的な内容についてはあまり詳しくないので、政策については言及できませんが、
私は、エネルギー転換を含め、資源獲得競争に動かなければならないと思います。
どうもその当たり、危機管理意識というか、優先順位を間違えているように思います。
今の低賃金の状況は、年齢45以上~のコストアップだけが問題という訳でなく、
日本の持つ資産の内、目減りした分を若者が負担している状況に他ならないと思います。
すみません支離滅裂で、今日は随分酒が進み舞う。