【政治】 「アイヌ民族は、先住民族」 日本政府が認定へ…今国会決議、サミット前政府声明★4at NEWSPLUS
【政治】 「アイヌ民族は、先住民族」 日本政府が認定へ…今国会決議、サミット前政府声明★4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@八周年
08/05/16 02:37:36 KcUHtsAUO
>>887
今速報ヘッドライン覗いてみろ
中国ボロボロ過ぎて哀れみ通り越して同情するわ
つーか「中国」ってもはやマイナスイメージの塊でしかないから
美鈴の「中国」ってあだ名は自重したほうが良い、美鈴が可哀想
紅美鈴って本名で呼んであげるか最低でも「門番」って呼んであげれ
つーかおっぱいでかすぎて俺の頭がヴォルケイノしそうな訳だが
えーりんの宇宙的真空バキュームフェラとか想像しただけで地球に精液の雨降らせそうだし、つーか降らせる
ちょっとえーき様で抜いてくる

3:名無しさん@八周年
08/05/16 02:38:13 A6Uti8g80
日本のというとまるで本州(東北以外)に住んでいたかのようだな


4:名無しさん@八周年
08/05/16 02:38:46 Dwe9i6DU0
チベット人へ対する優しさの1割でも
自国の先住民に差し向けてください・・・

5:名無しさん@八周年
08/05/16 02:39:30 QnFrUYxo0
>政府は「アイヌ民族の権利を認めると財政措置が必要になる」(首相周辺)

先住民族だからって一般国民よりも何らかの社会・経済的な優遇措置を設けると
在日問題や矢第二の同和問題に発展しそうですね。

6:名無しさん@八周年
08/05/16 02:40:53 YuB9aNOE0
>>3
住んでましたけど

7:名無しさん@八周年
08/05/16 02:40:53 27CO9nFH0
南方からとか渡来人とか考えると「いまも独自性を主張してるから利権」って話か

8:名無しさん@八周年
08/05/16 02:42:39 s+UTPiro0
アイヌが日本の先住民とするなら普通の日本人も全部先住民だよな

9:名無しさん@八周年
08/05/16 02:42:41 RrhGoh9E0
アイヌよいとこ~ 一度はおいで~

10:名無しさん@八周年
08/05/16 02:43:23 F2lWnbak0
大陸からの侵略者だろ。

11:名無しさん@八周年
08/05/16 02:44:19 oqXq7KWL0

人権擁護法案と在日参政権への布石だろ。

フクダは、どうしてもつぶさないと日本がつぶれる。



12:名無しさん@八周年
08/05/16 02:46:50 24R0jQv10
土方=荒木


13:名無しさん@八周年
08/05/16 02:47:06 myDKpdsj0
今北ですが、これやると何がどうなるんですか?

14:名無しさん@八周年
08/05/16 02:49:18 27CO9nFH0
1)利権うまー
2)北海道独立運動かいしー
3)沖縄独立運動かいしー
4)人民解放軍侵攻かいしー

まあこんなシナリオだな

15:名無しさん@八周年
08/05/16 02:49:45 RrhGoh9E0
>>13
部落と在日が喜びます。

16:名無しさん@八周年
08/05/16 02:49:45 GeNi4gek0
先住民族利権の誕生ですね

17:名無しさん@八周年
08/05/16 02:49:54 +KCHHEw70
>>13
・チョウセンや中国が、日本叩きに利用する
・同和利権にアイヌ利権が加わる
・国内外の人権屋の飯の種になる

18:名無しさん@八周年
08/05/16 02:52:15 27CO9nFH0
こんなんばっかだから「侵略したら皆殺しにしておくべき」って論・民族浄化が説得力を持つんだよ。
うらにシナがいるんだろ。

19:名無しさん@八周年
08/05/16 02:53:23 n5GXUfpC0
私はコロポックルの末裔です

20:名無しさん@八周年
08/05/16 02:53:38 0KSC8prmO
今更、部落差別とかアイヌや琉球民族差別なんて馬鹿はいるのか?部落差別は関西に多いって聞いたが?

普通に集落を部落って言ってる俺の地域っておかしいの?

21:名無しさん@八周年
08/05/16 02:55:51 +z6KQluj0
北方四島はどうなるの?

22:名無しさん@八周年
08/05/16 02:56:46 brkm/luJ0
>>1
不況の北海道に朗報!!

札幌の専門学校生「じゃ~んずΩ」、ハモネプ全国大会優勝おめ!!

プロ以上だろ、すごすぎっ

URLリンク(jp.youtube.com)

23:名無しさん@八周年
08/05/16 02:56:50 hllbZvpG0
だからなんで本当の日本の先住民の縄文人を無視する?

24:名無しさん@八周年
08/05/16 02:57:00 s0AYqdN10
部落差別ってのは、普通にまだあるな
俺の親父は「部落出身者との結婚は絶対にダメ。周りから白い目で見られる」と言っていたからな。
母親と俺は「今の時代に何言ってんだよ!?頭おかしいんじゃねーか?」
と言ったが、親父は全く聞き入れなかった。
兄弟が結婚した時も、出身地を聞きまくってたな。
もう死んだけど、最低の野郎だったわ。

25:名無しさん@八周年
08/05/16 02:58:18 AiOHh6fQ0
フリーアイヌ!

26:名無しさん@八周年
08/05/16 02:58:48 RrhGoh9E0
>>20
>普通に集落を部落って言ってる俺の地域っておかしいの?

普通に集落=部落ですよ。
被差別部落をブラクというのは隠語です。


27:名無しさん@八周年
08/05/16 03:01:04 Q5Yk6sIW0
承認するのは止めておけ。
民族紛争の元だ。
承認しなくても誰も困りはしない。

28:名無しさん@八周年
08/05/16 03:01:47 QnFrUYxo0
>>17
正解ですね。
何が何でも経済利権と行政に対する発言権を手放したくない特定の同和団体
(日本社会党から民主党に鞍替えしたことでお馴染み)が、在日や少数民族問題に
対する介入と連帯を強めているのは事実ですから。
同和利権、在日利権に続く、アイヌ利権なるものが登場するのは時間の問題でしょう。

29:名無しさん@八周年
08/05/16 03:02:34 5ccfKaYjO
>>24

結婚は個人対個人の話じゃなくて、家対家の契約だからな。

その個人がまともでも、係累がまともではない場合のリスクを考えたら理解できる考え方ではあると思うが。

30:名無しさん@八周年
08/05/16 03:03:53 k/a5/6PY0
>>8
北海道を日本と同一化するのはおかしい。贔屓目に見ても本格的に北海道が日本の歴史に登場するのは江戸時代からだろ
チベットや沖縄が日本固有の領土というなら、チベットだって中国固有の領土だと認めないと筋が通らない

31:名無しさん@八周年
08/05/16 03:04:10 +z6KQluj0
日本人は何処から来たのかと言う謎が解けないうちにアイヌ民族を先住民族として認めてしまうのは歴史学上どうなのか?

32:名無しさん@八周年
08/05/16 03:04:24 sSo0ZDg20
>>24
つか先祖が士族以上でなければ結婚駄目とか
言い放ったウチのオヤジよりマシw
興信所使って、兄貴の婚約者の先祖調べ上げた時は引いたw

33:名無しさん@八周年
08/05/16 03:04:55 ctmmebDJ0
まあ利用されないように気をつける事ですね。

34:名無しさん@八周年
08/05/16 03:05:11 0KSC8prmO
>>24
年配の人に多いのかね?
>>26
サンクス
俺の家も処刑場の近く似合って幕末まで開拓されてなかった貧しい土地だったらしいから先祖は、えた・非人だったんだろう

35:名無しさん@八周年
08/05/16 03:05:33 FDd29Lzz0
>>30
北海道は大和民族のものではないが、アイヌ人は日本文明圏の一員である
ゆえに、北海道は日本連邦固有の領土である

36:名無しさん@八周年
08/05/16 03:05:59 RrhGoh9E0
>>24
お父さんは世間を知ってらしたんでしょう。
正しいとは言いませんが。あなたが悪く言うもんじゃない。

37:名無しさん@八周年
08/05/16 03:06:06 +QOCD8Ha0
民族は国家戦略で使うもんだよw
国連の名を借り半島あたりにもなんかいってたがなw

民族遊びやりたきゃ、軍事力持てって話だな。

38:名無しさん@八周年
08/05/16 03:07:07 WpiP9dsv0
>>24
俺の母親も祖母に誰と結婚してもいいけど部落の人とだけは絶対にするな
っていわれたそうだ
ちなみに大阪

39:名無しさん@八周年
08/05/16 03:07:11 mQbdjwOl0

同和は同和、在日は在日、アイヌはアイヌなw

40:名無しさん@八周年
08/05/16 03:08:04 ctmmebDJ0
>>35
同意。

まあ馬鹿と粘着の祭りだな。

41:名無しさん@八周年
08/05/16 03:08:14 FDd29Lzz0

アイヌ民族を朝鮮人と同一視するバカチョンがまた湧いてるのか?


42:名無しさん@八周年
08/05/16 03:10:09 k/a5/6PY0
>>35
民族って言葉は近代以降、つまりアメリカ独立戦争とナポレオン戦争以後の世界でしか通用しない単語
つーか言語も違うのに同一民族ってどういうことだよ?脳内妄想垂れ流すなよ

43:名無しさん@八周年
08/05/16 03:12:00 WpiP9dsv0
つーか言語全然違うのに縄文人の子孫ってのが納得いかないんだよな
ほんと縄文人と関係あんのか?

44:名無しさん@八周年
08/05/16 03:12:11 YuB9aNOE0
へぇ、関西にはやはり部落なんてのがあるのか

部落民ってのは、もとを辿れば旅芸人や占い師の類で、古来の日本においては神聖視されてた
類の人間って話も聞いたけど

東京でそんな世知辛い話は聞かないなぁ、栄えたのが部落差別が盛んになる江戸以降だからか

45:名無しさん@八周年
08/05/16 03:12:36 QnFrUYxo0
>>24
逆にそれを商売にしている人たちもいましたけどね。
部落出身者であることを理由に交際を断ってきた相手とその家族に、
不当な額面の「手切れ金」を要求するという手法。

>>29
「結婚式場で○○家、△△家という案内看板を立てるのは差別だ!」
とやるんです、同和団体の方は。

46:名無しさん@八周年
08/05/16 03:12:56 FDd29Lzz0
>>42
同一民族なんて言ってない
大和民族とアイヌ民族は同文明圏に属する別民族
他人のレスよく嫁


47:名無しさん@八周年
08/05/16 03:13:21 sSo0ZDg20
上への怒りを下にそらせってヤツだな
一般人の怒りや不満をおまえらオタクに
ぶつけさせるのと構造同じw

48:名無しさん@八周年
08/05/16 03:13:28 XcNhPpeu0
それぞれ、自分の持つ先祖の居た土地や慣習があって
伝統文化なんか地方ごとに色々あるし、これ言っちゃぁ殆どが「先住民族」だわな。
大和民族なんていっても、普段は「ウチとソト」使い分けた村社会の人間だったわけで
元やらトイの入坑やらのいざというとき以外は、「他所は他所、ウチはウチ」だっただろ。

要は伝統的な文化やら慣習を大事にしろってので済ませられる問題だろうに
なんでこうイラナイ区分けするかね。

>>30
古来から北海道に住む者の伝統文化も、本州に住む者の伝統文化も、沖縄に住む者の伝統文化も
どれも大事だろ。なんで区分けする必要があるんだ?
「日本人としての権利」はどいつもこいつも同等に持ってるものだろ。

49:名無しさん@八周年
08/05/16 03:14:53 hllbZvpG0
>>43
DNA的に本州に住んでいる人より、沖縄や北海道に住んでいる
人のほうが縄文人により近い。

50:名無しさん@八周年
08/05/16 03:15:26 FDd29Lzz0
同和って学校の用務員みたいな奴のことだろ
用務員は決まってヤクザ
同和=ヤクザ

51:名無しさん@八周年
08/05/16 03:15:58 RrhGoh9E0
>>34
被差別部落の発祥経緯は様々あるらしいが。

江戸時代のえた・非人は、武士にとって必要不可欠な皮革製品を扱ってた人達じゃなかったか?
武士から大切にされたりもしたらしいが。

52:名無しさん@八周年
08/05/16 03:16:31 0KSC8prmO
>>45
そんなの聞くと同和団体は、差別を促してるんだな

53:名無しさん@八周年
08/05/16 03:16:37 k/a5/6PY0
>>46
文明が一緒なら違う民族でも同じ国ってことだよな?意味不明すぎだっての
ヨーロッパ見てみろよ。言語や文化・慣習がめちゃくちゃ近いのに別々のたくさんの国家に分かれてるじゃん

54:名無しさん@八周年
08/05/16 03:16:47 WpiP9dsv0
>>49
沖縄はわかるよ
琉球語が日本語方言だから
でもアイヌは全然違うだろ
縄文人ってそんなに民族ばらばらな集合体だったのかと

55:名無しさん@八周年
08/05/16 03:17:24 PSrx2/wH0
日本人が、お隣の国と決定的に異なるのは
アイヌとの混血民族がベースになってるってところじゃないの?



56:名無しさん@八周年
08/05/16 03:19:54 FDd29Lzz0
>>48
国際的要請があるからそれに応えてるんだろ
たとえ日本人に民族なんて概念がなくても、
民族とは何かを日本人も真剣に定義する必要があるんだよ

>>53
違う民族がいても一つの連邦国もあるが?
イギリスとか


57:名無しさん@八周年
08/05/16 03:20:52 RrhGoh9E0
>>54
それをいうならアイヌは集落で言語が全然違うぞ。
アイヌ語なんて概念は昭和になって作ったもんだろ。

58:名無しさん@八周年
08/05/16 03:21:12 TZi4kBYT0
ようするに日本のユダヤ人になりたいのか?

59:名無しさん@八周年
08/05/16 03:22:20 5ccfKaYjO
>>44

現在の東京でそう思えるのは同化政策の賜物。
代々木公園なんかは部落だったけど住民を移住&ロードローラーして全部なかったことにした。
他にもそんなところは沢山ある。

関西は東京と違って人の急激な流出入がなかったりしたもんでうまく人間を撹拌できなかったりなんなりで同化政策がうまくいかなかったし、そもそも絶対数・割合が多く独自のアイデンティティーを主張していたから、補償政策メインだった。

結果は・・・あまりよろしくないね。

60:名無しさん@八周年
08/05/16 03:22:26 yNsOl8/u0
実は私はアイヌ民族です

年金優遇しろ

61:名無しさん@八周年
08/05/16 03:22:38 k/a5/6PY0
>>56
いやだから、イギリスは国内に色んな民族がいること認めてるよね?日本は認めてないよね?
スレの1とスレの流れ読めよ。先住民族の認知をなぜか同和・部落差別と結び付けてるキチガイばっかりだろうが

62:名無しさん@八周年
08/05/16 03:22:56 FDd29Lzz0
>>57
それを言うなら、インディアンとか部族制の民族はどこもそのようなものではないか?
しかし、それを持ってインディアンという概念がなかったと主張することは不可能だ

63:名無しさん@八周年
08/05/16 03:23:24 XcNhPpeu0
>>56
>たとえ日本人に民族なんて概念がなくても、
>民族とは何かを日本人も真剣に定義する必要があるんだよ

ないものを無理やりひねり出すことを「嘘をつく」と言うんじゃないかね。
少なくとも俺が持っているアイデンティティは先祖と自分の関係が先で、その次に日本人という意識だよ。

64:名無しさん@八周年
08/05/16 03:23:55 e75G6XmY0
実は私も広義のアイヌ民族です

年金優遇しろ

65:名無しさん@八周年
08/05/16 03:23:59 +QOCD8Ha0
定義なんかいらねぇえんだよw
俺ら大和民族おめぇら土人つうのは、それだけで成立し
パワーバランス的に動く。

66:名無しさん@八周年
08/05/16 03:24:06 0KSC8prmO
>>54
よく解らんが、俺が住んでる所は、城下町で家の裏に要塞跡があり、伊達政宗が攻めて来た時に城の盾になった地域で
まあ、伊達政宗の父親殺したのがいけなかったんだけどwww歴史好きなら特定されるwww
家に伝わる話では、江戸時代のいつ頃かに家の先祖は一揆首謀したらしい…



67:名無しさん@八周年
08/05/16 03:24:28 WpiP9dsv0
結局アイヌ語がなんで日本語と全然違うのかわからないままか

68:名無しさん@八周年
08/05/16 03:25:44 RrhGoh9E0
>>62
>インディアンとか部族制の民族

そりゃインディアンって民族じゃないから・・・。
インディアン民族なんてないから。

69:名無しさん@八周年
08/05/16 03:26:11 1qYoLvsW0
シロカニペランラン

70:名無しさん@八周年
08/05/16 03:26:55 5ccfKaYjO
>>45
まあ、そういうリスクはつきものですよね。

芸能人が海外や船上挙式ゲフンゲフン

71:名無しさん@八周年
08/05/16 03:27:13 FDd29Lzz0
>>61
うむ
アイヌと朝鮮人・部落ヤクザを同一視するなどサヨの思う壺だ
日本は単一民族ではないし、大和・アイヌ・琉球それぞれの民族性を認めて、日本人としての意識を高めていくべきだ

72:名無しさん@八周年
08/05/16 03:30:36 FDd29Lzz0
>>63
いやー、あなたのような人は少数派では?
今の日本人って愛国心どころか、先祖の概念すら希薄になってるような

73:名無しさん@八周年
08/05/16 03:31:40 X4kCZNXW0
>>8
だーら、普通の日本人「西日本人」は天皇と一緒に大陸からやって来たんだよ。

74:名無しさん@八周年
08/05/16 03:32:33 SqablvDW0
先住民を名乗るならせめて関西や九州に住んでたという証拠を出せと言いたいがな。

>>51
えたと非人は別。非人は罪人。
ま、このスレではどうでもいいが。


75:名無しさん@八周年
08/05/16 03:33:01 6XtKV+Wk0
熊虐殺民族

76:名無しさん@八周年
08/05/16 03:33:10 k/a5/6PY0
>>71
おいおい被害妄想も程々にしとけよ。先住民族問題を逆差別と決め付けて叩いてるのは
明らかにウヨク気取りの全体主義者どもだろうが。まあ真のウヨクなら単一民族神話になんか拘らないはずなんだが

77:名無しさん@八周年
08/05/16 03:34:02 +QOCD8Ha0
これ、目的は日本の南だろ。
メリケン様の保険かけた動きかなw

78:名無しさん@八周年
08/05/16 03:34:05 kW/EHLAW0
>>26
関東以北で「部落」といってもピンと来ない人のほうが多いよね
だってもともと関西みたいな被差別部落が存在しないから
ただの「集落」の意味しかない

79:名無しさん@八周年
08/05/16 03:34:24 YOzT8vGW0
はあ?何で先住民族なんだよwwwww

80:名無しさん@八周年
08/05/16 03:34:28 RrhGoh9E0
ヨーロッパから船でやって来た連中にとって、インディアンは確かに先住民だが。

コマンチ族がナバホ族を破って吸収したら、ナバホ族は先住民なのか?

81:名無しさん@八周年
08/05/16 03:35:18 QnFrUYxo0
>>71
>大和・アイヌ・琉球それぞれの民族性を認めて

ということを安易に実行すると特定の団体の思う壺なんですけどね。
―民族性を奪ってきた―というところから行政闘争を開始し、人権教育に介入し、
最終的には補償という名目の経済利権を手にすることに。
選挙に勝ちたい政治家はカルト宗教でも、同和ヤクザでも何でも票になれば手を結びます。

82:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 03:36:09 qLtomApU0
>>30
北海道は鎌倉時代から倭人きてたよ。
函館近くの上ノ国というところに鎌倉時代の寺があるよ。


83:名無しさん@八周年
08/05/16 03:36:34 FDd29Lzz0
>>76
そいつらは偽装朝鮮右翼だろう
民族主義者はアイヌだろうが琉球だろうがチベットだろうが、民族自決のために戦うのだ

84:名無しさん@八周年
08/05/16 03:36:37 ctmmebDJ0
>>71
>>76

あなたがたの議論はおもしろいね。

85:名無しさん@八周年
08/05/16 03:37:14 wRMN5NeR0
その辺の民族移動は縄文期まで遡ってしまうんで、文献なぞあろう筈も無く
難しいねえ。アイヌ自身はいつ頃渡ってきたのかってのも良くわからない
だろうし。

まあ、古くから居たのは確かだから、先住民の称号をあげてもいいんでないの。

86:名無しさん@八周年
08/05/16 03:37:20 ZElne7dc0
日本民族の構成

熊襲(九州一帯)
大和(本州)
蝦夷(東北以北)
アイヌ(北海道・樺太)
琉球人(沖縄人)
渡来人(大陸)

87:名無しさん@八周年
08/05/16 03:37:45 WpiP9dsv0
>>78
北海道以外の全国にあるよ
確かに東北じゃ皆無といってもいいくらいだけど

88:名無しさん@八周年
08/05/16 03:37:55 k/a5/6PY0
>>80
日本とアイヌって結構文化違うよ、って話だろ。明治時代に跡形もなくアイヌ文化が破壊されただけで
アイヌ語って日本語と全然違うらしいじゃん。それはどう説明するんだよ

89:名無しさん@八周年
08/05/16 03:38:16 Bpq4GanU0
むしろ先住民族は日本人の祖先で
アイヌが後から入ってきた疑いすらある

90:名無しさん@八周年
08/05/16 03:38:18 XcNhPpeu0
>>72
俺のような人が少数派かどうかなんて関係ないだろ。

それに先祖の概念がもし希薄になってるなら
いよいよ民族がどうだこうだという概念は要らなくなるわな。
支離滅裂じゃね。

俺は大概の人が盆には墓参りしたりすると思うし
「日本人」のことよりもまず家族のことを考えると思うがね。


91:名無しさん@八周年
08/05/16 03:39:28 hllbZvpG0
>>54
オホーツク人に縄文文化を奪われたんじゃない?
前スレからのコピペ。

>>279
そう、1万年前から北海道には縄文人が住んでいた。
アイヌ人、縄文人のどちらが先に住んでいたかは置いといて、
古アイヌとはオホーツクから南下してきた民で、
現アイヌとは縄文人、オホーツク人が混じり合って形成された民。
生活形態が違うんで混じり合いも薄かったのかもしれないが、混じり合ってるのは確か。

92:名無しさん@八周年
08/05/16 03:40:06 FDd29Lzz0
>>81
補償さえしなければ、民族性を認めることに何の問題もない
金を払うということと、民族を認めるということは別だ

93:名無しさん@八周年
08/05/16 03:40:25 kZJsf4sr0
馬鹿サヨ共の化けの皮が徹底的に剥がされた頃だったかな?
突然のようにアイヌを出してきて、問題にしようとしていたのは。
陰湿だし見苦しさは異常だな。

94:名無しさん@八周年
08/05/16 03:41:03 ZElne7dc0
>>30 蝦夷(えぞ)という事で知られてたよ。
いちよ戦国時代に館は存在したし
その中で蠣崎家が力をつけてた

95:名無しさん@八周年
08/05/16 03:41:42 Bpq4GanU0
沖縄人はおそらく古墳時代くらいに
九州地方あたりから移住した人の子孫らしいね
言葉がそっくりだし

96:名無しさん@八周年
08/05/16 03:41:58 pKJD4nWD0
ってことはアイヌの土地の樺太は日本の領土ってことだよな

97:名無しさん@八周年
08/05/16 03:42:13 XcNhPpeu0
>>92
アイヌの「伝統文化」や「慣習」じゃなんで駄目なんだ??
意味分からん。

98:名無しさん@八周年
08/05/16 03:42:46 Efw0lW1K0
「日本人特有の遺伝子とは?」
島国であり人の出入りが少なかった日本人は、世界でも稀な古代血統とされるY遺伝子D系統を多く持つ人種である。
日本人はY染色体DNAのD系統を高頻度で持つ事で有名である。
世界的にもチベット人や中近東の人だけがこのDNAをもっているが、他の世界のどこにもほとんど存在しない。
さらに日本のすぐ近くの朝鮮半島や中国人がアジア特有のO系統であり、孤立したD系統を持つ日本人の異質さが際立って見える。

またこのD系統はYAP型とも言われ、アジア人種よりも地中海沿岸や中東に広く分布するE系統の仲間であり、Y遺伝子の中でも非常に古い系統である。
東アジアの地域全体にはアジア系O系統が広く分布し、島国の日本や山岳のチベットにのみD系統が残ったと考えられる。

D2系統はアイヌ人88%、沖縄人56%、本土日本42~56%(参考までチベット33%)で、韓国ほぼ0%である。
アイヌにはアジア主流のO系統は無く、完全なD系統であり、本土日本人と沖縄人にはO系統が混ざっている。
それでも本土日本人のD系統は半数以上である。
つまり事実上アイヌと本土日本人は大差がなく、アイヌにアジア主流のO系統を足したのが本土日本人となる。

結論として日本人は基本的に共通して、アイヌ人~本土日本人~沖縄人までD系統(北方古モンゴロイド)がベースになっており、日本人3集団が持つD系統を持たない韓国人は赤の他人と結論できる。


URLリンク(www.enjoykorea.jp)
URLリンク(www.enjoykorea.jp)

99:名無しさん@八周年
08/05/16 03:43:26 +QOCD8Ha0
>>95
あふぉ、その九州人とは何者よw

100:名無しさん@八周年
08/05/16 03:43:31 k/a5/6PY0
>>83
お前は何か勘違いしてる。右翼は確かに文化的な一体感を大事にするが、1国家1民族というのは政府に重きを置く発想
しかも今回のように文化的虐殺を行ってまで単一民族神話を保つというのは政府を信奉する左翼の発想だぞ

101:名無しさん@八周年
08/05/16 03:43:32 7RsHS/W80
>>86
国栖とか土蜘蛛とかは

102:名無しさん@八周年
08/05/16 03:43:57 QnFrUYxo0
>>92
ええ、それができればいいんですけどね。
現実はそうはならないでしょう。

>しかし、政府は「アイヌ民族の権利を認めると財政措置が必要になる」(首相周辺)
>などの理由から、国内での適用に難色を示していた。

最初から「財政措置ありき」の人権運動ということです。
民族性なんてものある意味、推進派にはどうでもいいことです。

>>93
彼ら(支持団体)の常套手段ですよ。
少数民族問題に介入して経済利権を作り出そうとする同和ヤクザの仕業です。

103:名無しさん@八周年
08/05/16 03:44:15 FDd29Lzz0
>>90
あなたは愛国心にも反対なの?
家族愛の延長で、愛国心や民族への誇りにつながると思うんだけど

>>97
むしろ、アイヌ「民族」の伝統文化や慣習じゃなぜダメなんだ?
明らかに大和とは別民族だが

104:名無しさん@八周年
08/05/16 03:44:54 wRMN5NeR0
まあ、歴史的には樺太も日本の領土になってた事はあるけど。
ただ、戦争に負けて取られちゃったからしょーがない。これはアイヌ云々
じゃなくて当時の日本政府がしくじったせい。

105:名無しさん@八周年
08/05/16 03:45:02 sD9sd+V10
だから、純粋アイヌなんてもういないってば。アイヌの血は日本人の血に
溶け込んでるんだよ。今さら何言ってるんだよ、バーカ!民主の山岡だっ
てそんな趣旨のこと言ってたぞ。

106:名無しさん@八周年
08/05/16 03:45:12 pKJD4nWD0
そもそも日本は何個も国があったんだぜ
それを大和の国が滅ぼして平定していったんだよ
でロシア早く樺太還せや~

107:名無しさん@八周年
08/05/16 03:45:16 aVNL9OJK0
普通に今まで北海道の先住民族って認識だったわ

まだ認められてたわけじゃなかったのか

108:名無しさん@八周年
08/05/16 03:46:12 k/a5/6PY0
お前らな、蝦夷という単語が知られてたからアイヌ=日本てちょっと短絡的過ぎるだろw
それを言うなら、文献に琉球と載っていると昔の沖縄は日本なのかよ。当時は琉球国なのに
昔だって交易はある程度行われてたんだから

109:名無しさん@八周年
08/05/16 03:46:33 X4kCZNXW0


>>89
へりくつ言ってやがる。お前のメンタりティーは
チベタンを嘘つき呼ばわりするシナ人といっしょだな。

110:津軽衆とアイヌのハーフ
08/05/16 03:46:51 0Wln6Oo+0
アイヌ利権うんぬんの話が出ているので、一応、客観的な情報をちょっとだけ。

俺も全体像は把握してないけど、地方レベルでの助成金については把握してる。
例えば大阪「市」の同和対策事業。
「同和 予算」でググる先生に聞いてみたところ、

>■市によると、来年度の同和対策事業は約40億200万円とし、今年度の79億4900万円からほぼ半減する。
>今年度あった85事業のうち青少年会館運営など30事業を廃止。一部の学校などに特別に多く配置していた
>職員の大半も引き揚げる。残る事業も2009年度末までにすべて見直す方針。

なんて記述が見つかる。
一方、アイヌに関する「国」の支援は、

> この北海道の施策を支援するため、政府は関係7省で構成する「北海道アイヌ生活向上関連施策関係省庁連絡会議」を設置し、
>関係行政機関の事務の緊密な連携を図っています。国土交通省北海道局はこの連絡会議の窓口として、アイヌの人々の生活と
>雇用の安定、教育の充実、生活環境の改善、産業の振興などの施策の総合的推進に努めており、平成20年度の北海道アイヌ生
>活向上関連施策予算(国費)は817百万円(対前年度比96.3%)となっています。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

少ないことは知ってたけど、ここまで違うとは思わなかったよ ('A`)

まあ、同和利権は糾弾されているところだから、利権屋が乗り換えようとしている可能性も、俺は否定しない。
だから監視は、ちゃんとするべきだと思う。

以上、一眠りして戻ってくると新スレになっていて驚いた津軽衆とアイヌのハーフでした。

111:名無しさん@八周年
08/05/16 03:46:51 mQbdjwOl0

それを認めるということは、そこに寄生しているハングルなどは、撤去されるということです。
それをサミット前までにやらなければなりません。これは重大な決議です。

112:名無しさん@八周年
08/05/16 03:46:52 XcNhPpeu0
・・・柳田国男を読んだことあるやつって居る?

113:名無しさん@八周年
08/05/16 03:47:13 GktqvEk40
はやく先住民だと認めてやれよ‥

アイヌ民族の権利求めるのに、全然、日本にいる経緯の違う
在日コリアンとタッグを組んでいるのはまじで憤るが

とにかく、早く日本は認めて、文化と言語を継承できるように守ってやれよ!
てか、戦前の自由渡航と戦後の密入国のくせに偉そうに居座る(まぁ、強制連行の245人の子孫は同情するが)
在日コリアンには減税やら通名報道やら特権与えまくってるくせに
なんで、ネイティブであるアイヌには厳しいだか‥?
この矛盾が日本の嫌いな所だわ。

114:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 03:47:22 qLtomApU0
北海道の人はアイヌを征服したという自負心はあるわな。
開拓世代は。

戦争負けそうになったとき、北海道民の認識としては、ここは植民地だから
内地に帰ろうという感じだったと。

115:名無しさん@八周年
08/05/16 03:47:38 7RsHS/W80
アイヌ民族旗です。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

116:名無しさん@八周年
08/05/16 03:47:54 RrhGoh9E0
>>103
>明らかに大和とは別民族だが

民族って定義だけも難しいのに簡単に言うね。

117:名無しさん@八周年
08/05/16 03:48:08 2bKd+jZe0
まさかアイヌ民族への土地返還が大々的に行われ、
その土地に朝鮮族が住み着くイベントの開始か?

118:名無しさん@八周年
08/05/16 03:48:39 pKJD4nWD0
ようは今は大和民族もアイヌも同化してるんだからさ
日本人=アイヌでもあるんだよな。
アイヌ民族+大和人+沖縄人+出雲や色々な国=日本人だよな

119:名無しさん@八周年
08/05/16 03:48:43 5ccfKaYjO
>>66

すごく・・・松×2ですwww

それはさておき、元の話にレスすると、日本語として村落、集落を部落と呼称するのは極めて普通のこと(だった)。

だけど被差別者の集落が被差別部落や特殊部落と名付けられ、略して「部落」と呼ばれるようになると、そのうち部落イコール被差別部落との認識が広まり、そうであるところもそうでないところも集落を部落とは(あからさまには)言わなくなった。


というのは部落差別問題が大きな問題になった地方(プラス、マスコミ)だけであって、東北やら沖縄やらその他あちこちでは普通に村落とイコールの意味で、部落という言葉が使われてる。

それと、君のご先祖が政宗に銃撃されて不遇をかこつたのとは基本的に無関係。

120:名無しさん@八周年
08/05/16 03:48:44 WpiP9dsv0
>>114
北海道の年配の人にはアイヌ人への差別意識があるとか前にみたな

121:名無しさん@八周年
08/05/16 03:49:11 ihE8BPf40
チベットでびびったか

122:名無しさん@八周年
08/05/16 03:49:59 Z5HGn2yM0
北方領土問題を保管するためにアイヌの先住民認定は必要。

123:名無しさん@八周年
08/05/16 03:50:03 xYO4VcfFO
いい意味どうでもいいわ
みんな平和に生きれるなら

124:名無しさん@八周年
08/05/16 03:50:07 VhdjtXoe0
俺の先祖アイヌらしいけど、なんかもらえるの?
独立国とかはもらっても困るからいらないよ

125:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 03:50:12 qLtomApU0
>>120
おれ、小学校のころ先生からアイヌ部落に行ってはいけないといわれたよ。
なぜかというと、トイレがなくウンコがあちこち散らばってるから。

朝鮮でも同じ風景が。


126:名無しさん@八周年
08/05/16 03:50:47 hllbZvpG0
だからなんで縄文人を無視するの?

127:名無しさん@八周年
08/05/16 03:51:11 GktqvEk40
>>86
歴史は浅いが小笠原諸島の白系日本人も忘れるなよ!
彼等の方が一応先に定住していた訳だし。


128:名無しさん@八周年
08/05/16 03:51:15 FDd29Lzz0
>>104
樺太はアイヌ領だ
したがって、樺太は日本連邦のものだ

>>116
アイヌには自分を和人とは違うという意識を持っている人がたくさんいる
それだけで十分だ
アイヌの民族抑圧は許さない

129:名無しさん@八周年
08/05/16 03:51:22 2bKd+jZe0
隼人、大熊、井光、土蜘蛛なども先住民族と認めるんだろうな?

130:名無しさん@八周年
08/05/16 03:51:49 pKJD4nWD0
俺アイヌの血入ってるっぽいけれど
アイヌ人になれる?
日本の休みなく働く社会にこりごりだわさ

131:名無しさん@八周年
08/05/16 03:51:59 TqBuqYxl0
もう全部独立でいいじゃん

市ごとに独立で

132:津軽衆とアイヌのハーフ
08/05/16 03:52:35 0Wln6Oo+0
>>114
>北海道の人はアイヌを征服したという自負心はあるわな。
>開拓世代は。

……そういうご老体と会ったことがないなぁ。もしかして道東の話?

133:名無しさん@八周年
08/05/16 03:52:40 WpiP9dsv0
>>131
何そのイタリア

134:名無しさん@八周年
08/05/16 03:53:49 kZJsf4sr0
>>109
おいおい、イスラエルの前で言ってみろワライ。


135:名無しさん@八周年
08/05/16 03:54:11 Z5HGn2yM0
アイヌ先住民認定を推進しているのはムネオや佐藤優や領土交渉に携わった人たちだ。
利権、利権言っているのは領土交渉の足を引っ張る外国のスパイ。

136:名無しさん@八周年
08/05/16 03:54:15 XcNhPpeu0
>>103
なんで愛国心に話が飛んでいくんだ??
先祖との繋がりなしに民族が云々という意味を答えろよ。

>アイヌ「民族」の伝統文化や慣習じゃなぜダメなんだ
アイヌも「日本人」だし分ける必要性を感じない。
アイヌ民族を先住民族となすなら、大和民族も琉球民族も先住民族とするべし
ってのは道理だわな。でもどこにそういうことをする必要性があるんだ??

アイヌの伝統文化や慣習を守るべしって話だろう?
俺はどの地方の伝統文化やら慣習も残せるものは残して欲しいと思うから
それは反対しないよ。

137:名無しさん@八周年
08/05/16 03:54:46 2GgUSBMR0
関東から北のやつにカネだせよ
侵略者の中部より西の倭人は税金多く払え

138:名無しさん@八周年
08/05/16 03:55:09 wRMN5NeR0
樺太を「固有の領土だから返せ」って論理は国際社会では通用せんわな。
軍事力で取り返すしかない。平和ボケもはなはだしいよ。

第一、北方領土問題は外務省の利権に過ぎんし。どーして2ちゃんねらは官僚利権
に協力する事ばかりするのか。

139:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 03:55:25 qLtomApU0
>>132
最近の若い者はよくわからんが。
北海道にはフロンティア精神というものがあった。
アメリカの西部劇をみてシンパシーを感じた。
北海道が革新が強かったり、青嵐会みたいのがあったりするのがその現れだと思う。



140:名無しさん@八周年
08/05/16 03:55:32 PqNd9fdL0
俺AB型だからアイヌ血混じってるかもね。
で、なんかいいことあるの?

141:津軽衆とアイヌのハーフ
08/05/16 03:56:31 0Wln6Oo+0
>>124
なんか誤解してる連中が多いが、「アイヌだから助成金が貰える」とかじゃないから。
援助してもらえるアイヌは、文化保護に直接関わってる人たち。
何度も言うが、アイヌだからといって金が出るわけじゃないし、その予定もない。
これはウタリ協会の偉い人たちも断言してるから、鉄板。
#正確には「アイヌ文化を守ろうとしない奴に一銭も出せるかゴルァ」って感じw


142:名無しさん@八周年
08/05/16 03:56:34 RrhGoh9E0
>>113
思いっきり摩り替えwww

アイヌ文化の保存に反対してる奴なんか誰もいない。
実際に保護されている。

問題は、なぜ今「先住民族」という主張を認めさせたいのか。
同和利権が削減されてる、いま。
在日がやりたい放題の、いま。

背景を危惧するのは当たり前だ。現実に一緒に活動してるし。

143:名無しさん@八周年
08/05/16 03:57:26 pKJD4nWD0
樺太と北海道はアイヌランドに名前が変わるってことか?
沖縄は琉球に名前変えた方がいいよ。
そっちのほうがかっこいいし。
そんでもってもしかしたら日本連合諸国になるのか?


144:名無しさん@八周年
08/05/16 03:58:00 FDd29Lzz0
日本はそれぞれの民族性を認めて連邦制に移行すべきだ

日本皇國連邦試案

日本皇國(大和民族) 首都 東京 連邦・国家元首 天皇
琉球王国(琉球民族) 首都 那覇 国家元首    尚王
アイヌモシリ共和国(アイヌ民族)
           首都 札幌 国家元首    大統領
台湾国(台湾民族)  首都 台北 国家元首    総統
パラオ共和国(パラオ民族)
           首都 コロール 元首    大統領

145:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 03:58:06 qLtomApU0
樺太はアイヌでなくオロッコとかでないのか。


146:名無しさん@八周年
08/05/16 03:58:24 2GgUSBMR0
土地を侵略者に奪われた被害者に賠償しろよ
関東から北の人は等しく権利がある

147:名無しさん@八周年
08/05/16 03:58:40 WpiP9dsv0
>>139
北海道って反ソ的部分もあるのになんでか保守弱いな
電柱いたるところに露助がどうとか北方領土云々とかあったし

148:名無しさん@八周年
08/05/16 03:59:37 2bKd+jZe0
>>144
台湾民族?
台湾は高砂族等の住む島に漢民族が押し込んだ多民族国家ですが。

頭の中が七十年前で止まってる馬鹿は本当に何も知らないんだな。

149:名無しさん@八周年
08/05/16 03:59:44 0KSC8prmO
>>119
ちっwww大和朝廷にも正宗にも、新政府軍にもフルボッコされた俺の街涙目wwww


よく解らないのだが、なぜ、関西方面では部落差別が多くて、東北とかでは、そんなに無いんだろう?



150:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 03:59:59 qLtomApU0
>>144
アイヌの最後の酋長と呼ばれる人が死んだのは確か
1966年だと思う。高校で英語の教師をしてた。チリ先生だったと思う。



151:名無しさん@八周年
08/05/16 04:00:10 Q5Yk6sIW0
現状では文化と言語を継承できるように守られてないの?
まあそれなら国内でそうしてやれば済む話。その事業に反対する気は無い。

しかし、日本政府が国際的に「アイヌ民族は、日本の先住民族である」と認定してはならない。
これは紛争の元。敵に付け入る隙を与える危険が大きすぎる。
そんなことをしなくても、彼らを守ることは出来る。

152:名無しさん@八周年
08/05/16 04:01:24 FDd29Lzz0
>>136
なぜアイヌの民族性を認めようとしない?
自己の民族性に矛盾を抱えたままでは、自国に誇りは持てない
日本は単一民族などという嘘をまき散らしながら、チベットに独立すべきとはいえない

153:名無しさん@八周年
08/05/16 04:01:39 KFWOL1JQO
この決議は政治的にはむしろ良いことだよ。
北海道の独立とか支那侵攻云々を言ってるやつもいるが。
実際にはアイヌはほぼ全滅していると言っていい。
アイヌによる北海道の独立はありえないし、経済的に立ちゆかない。
そういう前提の上でのこの決議は逆に中国に対する牽制になるんだよね。
サミット前までにチベット人の人権を訴える民主主義国としての説得力が増す。
むしろ議決は遅すぎたぐらいだね。
これだとサミットで責められないよう慌てて議決したように映る。
福田の狙いが中国などに対する牽制にあるとはあんまり思えないが、
何せ議員の提案だし結果的にはメリットが多いし、デメリットは全くない。

154:名無しさん@八周年
08/05/16 04:01:45 wRMN5NeR0
北方領土返還運動やってるのは街宣右翼でしょ。冷戦時代はそればっかし
やってたし。右翼という割には自民党と同じ主張なのね、と当時から思ってた。

155:名無しさん@八周年
08/05/16 04:01:52 pKJD4nWD0
とりあえず中国にロシアを攻めさせてその隙に樺太を奪回しよう
それでアイヌの人に樺太に住んでもらえばいいよ

156:津軽衆とアイヌのハーフ
08/05/16 04:01:59 0Wln6Oo+0
>>139
ああ、あれか。高度経済成長期に流れ込んできた連中のことか。それなら納得。

>北海道が革新が強かったり、青嵐会みたいのがあったりするのがその現れだと思う。

いや、そこは北海道が自民vs社民の紛争地帯だったからこそ。
内地では忘れられてるっぽいけど、
炭坑夫の労働問題とか、鉄工所の労働問題とか、そういうので左が暴れた時期があったわけで。


157:名無しさん@八周年
08/05/16 04:02:03 PqNd9fdL0
アイヌ戦闘民族

158:名無しさん@八周年
08/05/16 04:02:05 Bpq4GanU0
鹿児島県民も隼人の子孫だから先住民族認定するべきだな

159:名無しさん@八周年
08/05/16 04:02:33 XcNhPpeu0
>>152
おいおい。質問に答えろ。
>なんで愛国心に話が飛んでいくんだ??
>先祖との繋がりなしに民族が云々という意味を答えろよ。
だ。

160:名無しさん@八周年
08/05/16 04:03:15 k/a5/6PY0
>>142
在日がやりたい放題って、お前どんだけ2ch脳なんだよw差別意識も根強く残ってるし在日だって良い事ばっかりじゃないだろ


161:名無しさん@八周年
08/05/16 04:03:20 2GgUSBMR0
神奈川から東北までの先住民に一人10万円の国家賠償
北海道の先住民に一人100万円の国家賠償
同化した年代を考慮して最低これくらいしてもらわないと

162:名無しさん@八周年
08/05/16 04:03:20 WpiP9dsv0
>>149
以前けっこう部落の勉強したがある本でも
近世に大都市であったにも関わらず仙台はほとんど被差別部落が形成されなかったのはよくわからないってあった


163:名無しさん@八周年
08/05/16 04:03:42 kW/EHLAW0
アイヌとそれ以外の「民族」に関しては、流れた時間の問題だと思うんだがな…

本州は古くから混血も侵略も激しかったけど、アイヌは(東北と交流があったとはいえ)
多くは大きな島・諸島住まいで、近世~近代まで隔絶度は高かった。
民族意識はどうしたって本州より強くなるだろう。
(人種や血の問題じゃなく、精神的アイデンティティとしての「民族」ね)

一方、薩摩人や隼人や、かつて何がしかの「民」を名乗っていたものの
今やすでにその意識が薄れた人たちが「私は何民族」と声を上げないのは当たり前。
本人たちが「ただの日本人」と思ってるんだから、
あえて●●民族だと他人に認めさせる必要がそもそもないわけだ。
そしてこれに比べると、やっぱアイヌの民族意識は色濃い部類に入るだろう。

だから「日本国籍のアイヌ民族」という枠でくくるのは現時点ではありだと思うけどね。
いちいち朝鮮問題絡めてくる奴や、利権狙いで群がってくる奴らや
すぐ民族だなんだと感情的になる連中がうざいだけで。

ただアイヌも古老はどんどん欠けてきてるから、これから世代を重ねれば
アイデンティティはさらに薄れて、本当にユーカラの中にしか残らなくなるかもしれん。

164:名無しさん@八周年
08/05/16 04:04:37 RrhGoh9E0
>>128
>アイヌには自分を和人とは違うという意識を持っている人がたくさんいる
>それだけで十分だ

それって定義にならないじゃん。


>アイヌの民族抑圧は許さない

民族として定義する・しないと、抑圧って全然違うじゃん。


何が何でも別民族だとか先住民族にしたがってるのは、他に別の思惑があると
疑われる原因になるだけだな。
利権とか、あるいは利権とか、もしくは利権とか。

165:名無しさん@八周年
08/05/16 04:04:58 TqBuqYxl0
純粋なアイヌ人って顔濃いんでしょ?
浅野忠信って薄いじゃん。彼何なの?

166:名無しさん@八周年
08/05/16 04:05:05 7S9/WblO0
「日本は120パー、単一民族!」

ってアイちゃんが言ってた

167:名無しさん@八周年
08/05/16 04:05:18 +QOCD8Ha0
>>151
賛成

民族どうのこう言い出すのは、裏で大きな力が動いてると見るべき。
雑魚国家じゃないよ。最近の国連は胡散臭い。

168:名無しさん@八周年
08/05/16 04:05:21 LjPmh7/B0
黒水靺鞨エベンキ系のニヴフ ウィルタ族はどうなるの?


169:名無しさん@八周年
08/05/16 04:05:21 pKJD4nWD0
>>153
オラもそう思う。アイヌを先住民族とするのは良いことだ
これによって樺太はアイヌの土地だったと世界に広めることができる。
千島列島も早く還してほしいな。
やっぱ日本の上に白人が住んでるのって変だよな

170:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:05:41 qLtomApU0
アイヌなんてとっくの昔に滅びてるんだよ。
今さわいでいるのは、観光利権で生きてる香具師だろう。
アイヌぽくないのに、木彫り売ってる香具師とか。


171:名無しさん@八周年
08/05/16 04:05:48 2GgUSBMR0
在日は住民税を安くしてもらってるのに先住民には安くしないのかよ
先住民はタダでいいだろ
財源は侵略者からとればいいわけだし昔いい思いをしたんだからこれくらいの負担は当然だろ

172:名無しさん@八周年
08/05/16 04:06:07 Q5Yk6sIW0
先住民族認定は差別を無くす役には立たない。
むしろ差別を新たに発生させ、助長する場合の方が多いだろう。
そんな認定は必要ない。
無用な日本人同士の対立を煽るのはやめるべき。

173:名無しさん@八周年
08/05/16 04:06:24 FrGZXgd+0
「蝦夷地別件」が「猛き箱船」の焼き直しだった件。

 面白かったからいいけど。ハルナフリは結局どーなったけか・・・。

174:名無しさん@八周年
08/05/16 04:06:33 k/a5/6PY0
>>151
+民ってホントに見えない敵と戦ってるんだなwお前は誰に向かって言ってるんだよw

175:名無しさん@八周年
08/05/16 04:07:06 De/Lwwrb0
>>135
つまり宗男はスパイだということですね

176:名無しさん@八周年
08/05/16 04:07:14 FDd29Lzz0
>>150
なるほど、アイヌは最近まで首長制の伝統があったのだな

>>159
家族は家族という共通意識があるからこそ絆がある
民族も民族という共通意識があるからこそ団結できる
あやふやなままでは、団結に疑問を残すことになる

177:津軽衆とアイヌのハーフ
08/05/16 04:07:20 0Wln6Oo+0
>>142
>問題は、なぜ今「先住民族」という主張を認めさせたいのか。
>同和利権が削減されてる、いま。
>在日がやりたい放題の、いま。

後ろ2行は否定できんところがある罠。ただ、最初の1行については説明できる。

まず、旧土人法の撤廃が遅れたことが大きい(旧社会党のやるやる詐欺に騙された orz )。
その後.、アイヌ新法が成立したけど、
同じタイミングで国際的に、先住民族の権利を主張する運動が盛り上がった。
で、ウタリ協会も、これに乗った。
その運動を続けているうちに、なんか童話や在日がやばい感じになってきて、今に至る。

こんな感じ。



178:名無しさん@八周年
08/05/16 04:08:15 Kn2m193Y0
アイヌはうざくないけど
アイヌを利用しようとしてる連中がうざい

179:名無しさん@八周年
08/05/16 04:08:35 0r9Jdtu00
実は私も強制連行されてアイヌ民族になりました

年金優遇しろ

180:名無しさん@八周年
08/05/16 04:08:49 kZJsf4sr0
>>169
君等は東ティモールとか勉強した方が良いんじゃないか?



181:名無しさん@八周年
08/05/16 04:09:11 mQbdjwOl0
>>161
母国が知れる思考と主張だなww
早く帰らんと国がなくなってしまうぞw

182:名無しさん@八周年
08/05/16 04:09:17 pKJD4nWD0
オラアイヌになりたい
だってそこらへんの日本人より顔が良いんだもんw

183:名無しさん@八周年
08/05/16 04:09:31 FDd29Lzz0
>>164
アイヌのどこが大和と同一民族なんだ?
明治までまったく違う歴史と文化を維持してきたのは明らかだが


184:名無しさん@八周年
08/05/16 04:09:43 xcX95iVk0
うちにクマーがシャケ捕まえてる木彫りの壁掛けあるな

185:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:10:17 qLtomApU0
アイヌって100m離れていてもすぐわかるよ。
だって、髪がごわごわで真っ黒毛なんだもの。


186:名無しさん@八周年
08/05/16 04:10:29 wRMN5NeR0
ともかく、2ちゃんねらは小さな利権はうるさいのに、官僚の大きな利権は
大抵スルーなんだよなあ。
北方領土問題の利権は鈴木宗雄議員の追求の時にやった筈なんだけど、本体の
外務省利権をすっぱり忘れている。

自分の右翼的願望が満足されるならどんな利権も認めてしまうのが2ちゃんねら。

187:名無しさん@八周年
08/05/16 04:10:29 6VqGgiZ+0
「アイヌが先住民族である」
ということにすると、
「日本人は中国・韓国から渡ってきた人々である」
ということになるのだが、
というか、そういう話を広めるためのサヨク・在日による運動が
アイヌ先住民族説なのだが
それをちゃんと理解しているのか。

188:津軽衆とアイヌのハーフ
08/05/16 04:10:43 0Wln6Oo+0
>>170
>アイヌなんてとっくの昔に滅びてるんだよ。

……まあ、別にいいよ。どう思われても ('A`)

>今さわいでいるのは、観光利権で生きてる香具師だろう。
>アイヌぽくないのに、木彫り売ってる香具師とか。

観光利権でけっこう。それで文化が守られるなら、利権呼ばわりされてもかまわんよ、俺は。


189:名無しさん@八周年
08/05/16 04:11:00 TqBuqYxl0
まー話をまとめると

またチョンか!

ってことか

190:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:11:40 qLtomApU0
>>188
すまん。
わし、屯田兵の末裔。



191:名無しさん@八周年
08/05/16 04:11:50 pKJD4nWD0
ぶっちゃけ日本人って韓国人と先住民族のハーフだろ?

192:名無しさん@八周年
08/05/16 04:11:52 0KSC8prmO
>>162
そもそも、被差別部落は、民の反逆心を逸らすために作られたんだっけ?
だから、大阪や江戸に作られた?
詳しくないので…

仙台と言えば多賀城とかあるな、アルテイル?名前うる覚えだがの居城だっけ?

193:名無しさん@八周年
08/05/16 04:12:34 De/Lwwrb0
>>143
日本語も沖縄語でも沖縄の方がいいと思う
琉球は中国王朝につけてもらった名前だし、漢字を音読みしてるだけじゃん
沖縄の語源は沖(おき)の漁場(なわ)らしい
沖縄語では「おきなわ」を「うちなー」って言うんだけど

194:名無しさん@八周年
08/05/16 04:13:10 mQbdjwOl0
>>187
>「日本人は中国・韓国から渡ってきた人々である」

全部じゃないぞw
しかもセム系も含まれている(ニヤリ

195:名無しさん@八周年
08/05/16 04:13:17 7RsHS/W80
>>187
誰もアイヌが日本列島全体の先住民族とは言ってない

196:名無しさん@八周年
08/05/16 04:13:17 FDd29Lzz0
明らかに別民族を、無理して同一民族と主張することは不要
むしろ積極的に認めて、日本連邦制への布石とすべきである
日本の経済力を狙った親日国が連邦加入してくるだろうし、樺太・千島の領有権も主張できる

197:名無しさん@八周年
08/05/16 04:13:18 0r9Jdtu00
>>184
そうなんです、うちもです。

私の祖先が強制連行でアイヌ民族にさせられた証拠として
玄関にシャケ取りクマーの置物があるんです。
居間にコケシがあるんです。
親戚が毎年新巻シャケを送ってくるんです。

住民税、半額にしろー

198:名無しさん@八周年
08/05/16 04:13:20 k/a5/6PY0
どうでもいいけど江戸時代には有数の都市だったはずの金沢でも部落差別なんて聞いたことがないぞ

199:名無しさん@八周年
08/05/16 04:13:21 2bKd+jZe0
>>149
京都が都だったからだよ。

西国は人口密集地隊で、動物の死体を扱うような労働者が必要だったのに加え、
外国系で日本人の常識が通じない人wも多かった。
昔は医者も被差別民だったんだぜ。

東国は(鎌倉や江戸期以降を除く関東もな)西日本に比べて貧しく、
また大家族の中で役割を分担したので、そういった分業があまり発達しなかった。
つまり西国じゃ被差別民がやることを東国じゃ次男坊以下や分家がやらされてた訳。
長男が偉くてあとは奴隷という家父長制に従ったもので、被差別民が分化しなかった。

あと、関西じゃ金払っとけばよろしがなって態度でB利権を増長させ温存したからというのもある。

200:名無しさん@八周年
08/05/16 04:14:18 GAIdXcbk0
日本人は北海道から発電所とか工場とか上下水道、農地、道路など人工物を完全撤去して
土地をアイヌ人に返還して本州に戻るべきだ。
本州にいるアイヌ人も北海道に戻れ。
その後日本は北海道と一切交流しない。
アイヌ人はロシア人に殺され捲くってください。



201:名無しさん@八周年
08/05/16 04:14:19 RrhGoh9E0
>>163
>ただアイヌも古老はどんどん欠けてきてるから、これから世代を重ねれば
>アイデンティティはさらに薄れて、本当にユーカラの中にしか残らなくなるかもしれん。

在日みてると、そうは思えんけどね。
のん気すぎだろ。
いまごろ「先住民族」と認めろっていう人達って・・・。

URLリンク(www.geocities.co.jp)

>まよなか しんや(アイヌ民族と連帯する沖縄の会)
>朴 孟沫(韓国・歴史学者)

202:名無しさん@八周年
08/05/16 04:14:25 2GgUSBMR0
>>181
全然反省してないな
先住民族はもっと声をあげて日本人を懲らしめるべきだなやっぱ
いままで差別されて虐殺されて文化を抹消されたんだからこれくらい安いもんだろ
独立させろというわけじゃないんだ

203:名無しさん@八周年
08/05/16 04:14:26 7/N9h4CY0
先住って、まるで日本人がどこからか来て占領したかのような言い分だな。
同時期に関東から北部に住んでただけでしょ。

204:津軽衆とアイヌのハーフ
08/05/16 04:15:18 0Wln6Oo+0
>>190
なる。北海道で苦しんだ経験のある血筋なら、確かにアイヌを悪く言う権利、ある罠w


205:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:15:23 qLtomApU0
>>197
ヤフオクで熊の木彫りって全然人気ないよ。
買った人だけの価値で、再販は只同然。

て、俺も売ろうとしたから調べた。


206:名無しさん@八周年
08/05/16 04:15:34 vAhPMp4N0
中国も韓国もなかった時代の話。今の韓国人はモンゴル人とのハーフだし


207:名無しさん@八周年
08/05/16 04:16:21 TqBuqYxl0
どっちにしてもチンパンがボスじゃ決定したも同然じゃん

208:名無しさん@八周年
08/05/16 04:16:30 6sKrdUS30
アイヌの権利ってなんだ?アイヌ語を使うことか?鮭を自由に捕ることか?
日本国民である限り、先住民的な暮らしは出来ないと思うけど
先住民族に認定されると、そういう特権が与えられるってことなのか。
今ですら北海道に住んでいるというだけで東北に住んでるよりもいい暮らしが出来てるってのに。

209:名無しさん@八周年
08/05/16 04:16:44 kW/EHLAW0
>>201
在日のあつかましさとアイヌの性格の違いだよ…

もちろん変な協会はあるけど、なんせ圧倒的にアイヌのほうは人数が少ない
在日は虫のように増え続ける一方なのに

210:名無しさん@八周年
08/05/16 04:16:45 LjPmh7/B0
同和利権より天皇利権の方が酷いんですけど

211:名無しさん@八周年
08/05/16 04:17:03 k/a5/6PY0
>>203
俺の想像だけど、アメリカなんかの歴史の教科書だと日本の沖縄併合はそういう視点で記述されてる気がする
詳しい人だれか頼む

212:名無しさん@八周年
08/05/16 04:17:06 LXkuoQNp0
メシの種が少なくなってきたブサヨがあがいてるんだろ

213:名無しさん@八周年
08/05/16 04:17:16 pKJD4nWD0
>>200
なんて残酷な奴、お前は日本人じゃないはず
日本から出て行くのはお前だ

214:名無しさん@八周年
08/05/16 04:17:20 FDd29Lzz0
道州制移行は琉球・北海道独立、日本連邦化への布石だろう
日本は一つの文明圏であり、本来は多民族連邦国家であることが望ましい

215:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:17:45 qLtomApU0
>>204
1980年ころ、一族郎党、朋友を数百人集めて、蝦夷地上陸100年祭というのを
やったのを憶えている。
元は、今話題の小浜の雲浜城。


216:名無しさん@八周年
08/05/16 04:18:04 0r9Jdtu00
とりあえず、沖縄、在日、部落と決定的に違う点は、
アイヌは『泣き芸』をまだしていない。

今の内に、人権屋との離間が出来ればまだ間に合う。

217:名無しさん@八周年
08/05/16 04:18:27 kZJsf4sr0
>>186
またこういうのが来たか。
お前等はホント見苦しいよ。

218:名無しさん@八周年
08/05/16 04:19:33 KdVAay9GO
>>210
(゚Д゚)ハァ?

219:名無しさん@八周年
08/05/16 04:19:36 XcNhPpeu0
>>76
だから、なんで
>今の日本人って愛国心どころか、先祖の概念すら希薄になってるような
と思ってるのに、「民族という認識」云々が出て来るんだよw

やっぱり嘘でしかないんじゃないかw
「民族という共通認識」なんて誰も持ってないだろw
共通認識があるとすればそれは「日本人であるという認識」だよ。



220:名無しさん@八周年
08/05/16 04:20:15 QnFrUYxo0
>>141
現実にはそうならないと思いますよ。
特定の同和団体がアイヌ問題に目をつけ、人権教育などに介入しながら経済利権を
得ようとしているのは事実ですから。

>援助してもらえるアイヌは、文化保護に直接関わってる人たち。

これが次第に人権などの領域に拡大していくんです。
行政闘争の常套手段ですよ。

221:名無しさん@八周年
08/05/16 04:20:29 2bKd+jZe0
>>198
石川県は被差別部落問題の少ない特異地点と言われてるな。
寺院による治世が長かったのと、その後も全体的に豊かだったのがあるかもしれん。
ただ、少ないだけで、まったくないわけではない。
元々少なかったわけでもないと思われる。白山神社が中世以前の差別問題に関係してるとか。




222:名無しさん@八周年
08/05/16 04:21:09 k/a5/6PY0
>>215
北陸や新潟にたいな稲作地帯だと昔は人口多すぎて他の地域に移りまくったらしいな

223:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:21:20 qLtomApU0
同和とアイヌは全然性格が違うな。

同和は一応日本人なんだろう。



224:名無しさん@八周年
08/05/16 04:21:26 5ccfKaYjO
>>162

思いつきだけど、東北は宗教観が日本の中心だった関西とかけはなれてたから、関西発祥の穢れ信仰が根付かず結果被差別部落があまり形成されなかったってのはどう?

恐山のイタコとか山形のミイラ仏とか柳田国男の死霊の話とか死霊婚の習慣とか隠れ念仏とか、東北って明らかに死生観が関西と違う気がする。というか、違ってた、か。

というわけで死→穢れ、じゃなくて死→死霊信仰という別回路に死が取り込まれてたから穢れが発生しなかった、すなわち被差別部落が発達しなかった、ってことでどうでしょう。

225:名無しさん@八周年
08/05/16 04:21:52 FDd29Lzz0
>>219
俺は少なくとも大和民族という誇りを持っている
あんたの考えはあんたの考えで尊重するが、民族意識を持つ人間も多いのだ

226:名無しさん@八周年
08/05/16 04:22:21 GktqvEk40
>>210 天皇利権とは?金正日のような利権でもあるんですか?
そもそも、利権以前に、天皇だよエンペラーだよ?
特別扱いだれて当然だろ。
てか、いくら特権があっても自分があんなに左翼の目の敵にされている
日本の天皇に産まれたかったと思わないだろ?




227:名無しさん@八周年
08/05/16 04:22:22 pKJD4nWD0
はっきり言ってしまうと日本人でもオタと性格悪い奴は
日本から消えてほしいわ

228:219
08/05/16 04:22:27 XcNhPpeu0
76じゃなくて、>>176宛てね。

229:名無しさん@八周年
08/05/16 04:23:30 eV6idQ710
ほとんどは朝鮮人だけどね。。
見た目も一番似てるし。

230:名無しさん@八周年
08/05/16 04:23:35 bS+na3uaO
フリーアイヌ!フリーオキナワ!

231:名無しさん@八周年
08/05/16 04:23:42 TqBuqYxl0
フリーチベットが間違ってたな
冷静に考えれば先住民族=独立じゃない。
重要なのは人権侵害であって民族の独立ではない。
今回の日本人を見てチャンコロやチョンが調子乗って日本攻撃
の的を絞ってきてるんじゃねーか。
沖縄は今のところ米軍あるから中途半端だけど北海道は無い。
好き放題できる。

232:名無しさん@八周年
08/05/16 04:23:52 QnFrUYxo0
>>223
性格は違うんですが、少数民族問題を食い物にしようとしている特定団体が
いることだけは理解して下さい。
鳩山議員の政党はその団体を絶対に切れないということも。

233:名無しさん@八周年
08/05/16 04:23:52 87a6dzZh0
アイヌの文化を守るためには結局「私はアイヌ人である」という意識とアイデンティティがないと
無理なんじゃないのか?

アイヌ人意識を持つことを認めてやらねばアイヌの文化は継承されず完全に滅びるでしょ

234:名無しさん@八周年
08/05/16 04:24:31 HgM2yaVd0
熊襲と隼人の名誉回復はまだですか

235:名無しさん@八周年
08/05/16 04:24:47 FDd29Lzz0
天皇、すなわちエンペラーは一国の君主という意味ではない
本来は一文明圏の覇者でなければならない
そういう観点からも、日本はそれぞれ民族性の認めて、連邦制に移行しなければならない

236:名無しさん@八周年
08/05/16 04:25:16 XcNhPpeu0
>>225
>俺は少なくとも大和民族という誇りを持っている
>あんたの考えはあんたの考えで尊重するが、民族意識を持つ人間も多いのだ

「先祖の繋がりの認識」もないのにか?w

237:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:25:36 qLtomApU0
わし、鳩山邦夫氏から弔電もらった。お寺の隣が鳩山事務所。
弔電代いくら使ってるんだろう。



238:名無しさん@八周年
08/05/16 04:25:39 hllbZvpG0
だからなんでアイヌ人といわれる人を縄文人の血を引いていることを
無視して話を進めようとする。

239:名無しさん@八周年
08/05/16 04:25:56 0KSC8prmO
要は政府が公式にアイヌに謝罪すればいい丸く治まる

240:津軽衆とアイヌのハーフ
08/05/16 04:26:07 0Wln6Oo+0
>>203
そこは言葉の問題かと。
イヌイットは米国とカナダの先住民族―と言われても「だから?」と思うでそ。それと同じ。

ぶっちゃけ、どこかの居直り密航者どものせいで、話がややこやしくなってるんだよな。
マジで勘弁して欲しい ('A`)

>>215
おー。1880年頃の屯田兵といったら、あの日の出丸の。

241:名無しさん@八周年
08/05/16 04:26:19 pKJD4nWD0
>>229
アイヌの話をしてるのにいちいち朝鮮の話を持ち出すアホが一匹いるようだ

242:名無しさん@八周年
08/05/16 04:26:25 k/a5/6PY0
>>231
ダライ・ラマは自治権要求のスタンスなのに馬鹿ウヨが乗せられてチベット独立とか叫び出すからww
頭がゆとり仕様の奴には何を言っても無駄だよなww

243:名無しさん@八周年
08/05/16 04:26:51 2F9Hwa6/0
俺マユゲ濃いからたぶん先住民族

244:名無しさん@八周年
08/05/16 04:26:54 2GgUSBMR0
先住民に補償金をだすのはアメリカでもやってるごくごくあたりまえの話だ
マイノリティー枠を大学入試で儲けたり企業に雇うように法整備をしないといけないな
当たり前の話を認められないのはアメリカのやってることになんでも反対の反米厨か?

245:名無しさん@八周年
08/05/16 04:27:17 Pu0qaxrF0
叩きやら煽りだらけの2chでも
燃料でもなければアイヌをわざわざ叩く人って滅多にみないよね
在日は年中叩きまくってるけど

246:名無しさん@八周年
08/05/16 04:27:20 5ccfKaYjO
>>194

早く伊勢神宮の籠目紋灯籠の研究に戻るんだ!

247:名無しさん@八周年
08/05/16 04:27:34 +QOCD8Ha0
>>234
ハヤトの名誉回復が先だよな、島津じゃないぞw

248:Rh+B型【昆布アイヌ】沖縄に南下し、土人に成りすます・・・ 
08/05/16 04:27:34 fZ/IR+hB0
Комуй(カムイ)



249:名無しさん@八周年
08/05/16 04:27:35 A/CL+HKJO
現状でアイヌ語放送とか、アイヌ語で教育を受ける機会ってあるんだろうか。
いっそのことアイヌ語を北海道の地域公用語にすればいいと思うんだけどなぁ。

250:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:27:38 qLtomApU0
アイヌを滅ぼしたのは、薩長よりも徳川の方が罪深いんでないの。


251:名無しさん@八周年
08/05/16 04:27:45 2bKd+jZe0
>>224
関西地区は殺生を禁じた仏教がそのままの形で広まった
だから死の穢れ(獣を扱うこと)を忌む意識が強かった
一方、東北は狩猟文化が強くて獣を扱うことに禁忌がなかったし、死生観の違いもあって
死穢を扱うことに関しての差別は生まれなかった

でもこれは医者・猟師・皮革業者など死穢に触れる人が差別されなかった理由の根拠であって、
被差別部落が作られなかったことの根拠にはならない。

252:名無しさん@八周年
08/05/16 04:27:50 LXkuoQNp0
アイヌを先住民と認めて、ブサヨを日本人とは認めないことにしよう

253:名無しさん@八周年
08/05/16 04:28:08 jy08goLp0
アイヌ民族と大和民族は別民族だろ。
少なくとも本来は、文化も違う、身体的特徴も違う、言語も違う、アイデンティティーも違う、
伝承も違う、宗教も違う、住んでいた土地も違う、何もかもが違う(違った)。
現在はアイヌ民族が大和民族に同化し、純粋なアイヌ民族、アイヌ文化、アイヌ語などは
ほとんど失われてしまっているが。

文化的多様性、文化的豊かさを維持するためにも、アイヌ文化やアイヌ語などは積極的に
保護していく必要があるだろ。ほとんどそれらが滅びかけている現状では特に。
今積極的な保護をしなければ、日本国内にある貴重な文化的遺産が完全に絶えてしまう。
いまやアイヌ文化をそれなりに保っている人もほとんどいないし、
アイヌ語を流暢に喋れる人は10人もいない。
単純に考えて、独自の文化や言語の喪失って、「もったいない」と思わないかなあ。

南北アメリカやオーストラリアなどでは、ヨーロッパ人により、本来の文化や言語が無残に破壊された。
長い歴史を持っていた豊かで多様な文化や言語の多くが消滅していった。
その中にはまともに記録もされないまま消滅し、二度と復元できなくなってしまったものも多い。
日本でも同じような愚を繰り返すわけにはいかない。

254:名無しさん@八周年
08/05/16 04:28:33 RrhGoh9E0
「先住民族」を認めろということはね。

国連がらみで「先住権」が認定されるということ。
先住権っていうのは、政治的な分離・独立や土地の返還、補償の要求といった権利。

これが利権がらみじゃないなんて嘘。
騙されんなよ。

255:名無しさん@八周年
08/05/16 04:28:43 FDd29Lzz0
>>234
隼人は記紀神話においてすでに名誉回復がなされてる
隼人は間違いなく大和民族だ

>>236
俺は墓参りくらい行くわ!
先祖の尊重を拡大すれば、結局大和民族はみな天皇の赤子であるという民族精神にいきつく
アイヌは大和民族ではないので行きつかない
それは悲しいことだと思わないか?

256:名無しさん@八周年
08/05/16 04:28:50 8TuGTA680
>>242
フリーチベットって独立って意味じゃないよ

257:名無しさん@八周年
08/05/16 04:29:08 k/a5/6PY0
>>232
道路を生業にして暮らす国家の寄生虫どもと絶対に手を切れない自民党よりはマシです。それで年間何十兆無駄にしてるんだと

258:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:30:26 qLtomApU0
>>240
よく知らんが、小浜から紀州の白浜まで徒歩。
白浜で有名寺院の三男坊を婿にもらって、船出して、釧路に上陸したそうだ。


259:名無しさん@八周年
08/05/16 04:30:29 2bKd+jZe0
>>246
籠も被差別民が作るものだな

>>255
それは名誉の剥奪だろボケが
一度死んで来いよクソウヨ

260:名無しさん@八周年
08/05/16 04:31:43 pKJD4nWD0
そもそも日本語にアイヌの言葉が入ってるし
もう混ざってるし

261:名無しさん@八周年
08/05/16 04:31:49 ZElne7dc0
とりあえず南樺太は

日本領でもなくロシア領でもない。どっちも戦争で手に入れた領土だし
ここは日本とロシア共同で自治をするべきだとは思う。
ここでアイヌの人がしっかり主張すればいい。

いちよ日本政府の立場は所属未定となってはいるがね(樺太)

262:名無しさん@八周年
08/05/16 04:32:22 TqBuqYxl0
>>245

あいつらは生活保護もらってるから1日中必死になにかやってるよ



263:名無しさん@八周年
08/05/16 04:32:37 fWkK3/Lx0
>>255
天皇を陥れるわけじゃないけど、天照大神は土着宗教をまとめる為に作られた神だと思う
象徴としての天皇は存続すべきだが、民族的な起源を天皇に求めるのは違うと思うわ

264:名無しさん@八周年
08/05/16 04:32:46 8TuGTA680
日本人としては暮らしたいんだよね?アイヌの人も。

265:名無しさん@八周年
08/05/16 04:32:51 FDd29Lzz0
>>261
アイヌ民族は日本人だよ
したがって、アイヌ領は日本領だ

266:名無しさん@八周年
08/05/16 04:33:26 mQbdjwOl0
>>229
朝鮮じゃなくて、中華モンゴル系な。おそらく4~6割はそうだろう。

267:名無しさん@八周年
08/05/16 04:33:29 QnFrUYxo0
>>257
同和対策事業のために無駄に投下してきた金も問題ですけどね。
衆院選後、政権を獲るであろう民主党が、これからも姿形を変えて継続されるであろう
同和利権に対してノーチェック、ノータッチにならないことを祈りますよ。

268:名無しさん@八周年
08/05/16 04:33:31 k/a5/6PY0
>>254

俺たちの利権(=日本)が惜しいからお前ら(=アイヌ人国家)には利権渡さないよ

素直だけど誰も納得できんよ

269:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:33:52 qLtomApU0
日本書紀に函館まで遠征した話書いてなかったっけ?


270:名無しさん@八周年
08/05/16 04:34:10 qeHYWv5p0
わざわざ認定とかいらんだろう…
民族対立を生み出したいの?この人らは
そもそもヤマト民族も元々各地に住んでた様々な民族をまとめてヤマト民族になった訳で
じゃその元々各地に住んでた民族もその地域の先住民だったと一つずつ認めていくのか?
文化その物を残すのならその活動についての補助金を出す、とかならいいけど
朝鮮人みたいに個別の保障とかはマジでやめてくれよ

271:津軽衆とアイヌのハーフ
08/05/16 04:34:11 0Wln6Oo+0
>>220
確かに orz なんでああいう連中ばっかり集まってくるんだよ……('A`)

>>250
うちの一族だと、アイヌを滅ぼしたのはアイヌだと思っている罠
だってさ、明治・大正の頃でさえ、祈祷で病気を治そうとしてたんだよ?
それに神前裁判も普通にやらかそうとしていたし。

まあ、もう少しなんとかしてくれたって、と思うところも無いわけじゃないけど、
最後の最後までアイヌとしてまとまらなかったのは、他の誰でもなく、アイヌの責任。
これは歴史上の事実だと、俺は思うよ。

272:名無しさん@八周年
08/05/16 04:34:15 +QOCD8Ha0
>>255
ハヤトの実態が何かわかってんのか?w

273:名無しさん@八周年
08/05/16 04:34:47 Gx/B6bfj0
同じ日本人でいいじゃない。

274:名無しさん@八周年
08/05/16 04:34:54 SqablvDW0
>>172
そもそも、現代において差別なんかあるんかよ。
アイヌの人が固有の演舞(よくしらんが)とか踊ったら道民に石投げられんの?

俺は関西だが終ぞアイヌになんかあったことすらねーわw


275:名無しさん@八周年
08/05/16 04:34:54 LXkuoQNp0
参政権や人権擁護法案なんて待つまでも無い


中国での一人っ子政策による男子の割合の増加で、結婚できない男性の数 

                   3000万人


民主党の沖縄ビジョンによる中国からの移民受入数

                   3000万人



資源も無い、食料の自給率も低い日本なんか侵略してなんか意味あるんだろうかと思ったが、
鬱屈したチャイニーズドクオの不満のはけ口にするって使い道があったなw


長野見てわかったと思うが、中国人には日本の法律なんか守る気なんてない
入ってきた時点で全てが終わる
警察はおろか、まともに戦える日本人男性全部集めても、目をぎらつかせた中国人の若い男
3000万人には対抗できまい


民主党の沖縄ビジョン=日本チベット化ビジョン


こんな計画隠してる民主に比べたら、自民はおろか、社民、共産のほうが ま だ マ シ


276:名無しさん@八周年
08/05/16 04:34:56 8TuGTA680
2008年5月14日毎日新聞大阪本社14版 みんなの広場

北方領土、アイヌに返還も一法 公務員 加藤 孝幸 36歳 (京都府福知山市)

 最近、OKI(オキ)さんという人が演奏するトンコリをよく聴いている。OKIさんはアイヌ出身のミュージ
シャンで、トンコリはアイヌの伝統的弦楽器である。トンコリは不思議な魅力に満ちていて、とても癒され
るのだ。
 その中でも、私がとりわけ気に入っているのは「イースト・オブ・国後」という曲だ。言うまでもなく、国後
とは北方領土の一つ、国後島を指す。その東に連なる千島列島は、もともと先住民であるアイヌの土地
であった。
 「イースト・オブ・国後」は、とても勇ましい感じのする曲だ。国後島の最高峰・爺爺岳、あるいはカムイ
(神)そのものをイメージしているのか。その力強さの反面、アイヌの悲哀も感じずにはいられない。
 アイヌの歴史は、日本やロシアによる収奪を抜きにしては語れない。アイヌは国をつくらなかったが、
日露両国が人為的に国境を作った。
 北方領土問題は一向に進展しないが、アイヌに返すという選択肢はないものだろうか

277:名無しさん@八周年
08/05/16 04:35:00 JJk8SNU10
>>1
アイヌの失敗は文字を持たない事、歴史を記述できないから文明と言われない。

278:名無しさん@八周年
08/05/16 04:35:21 LXkuoQNp0
この委員会の主任、チャン・ウェイチン氏は火曜、中国のしきたりが男の子の出生数の
不均衡ニ影響を及ぼしていると、記者団に話しました。

「たくさんの要因が性別の比率の不釣合いに寄与しています。
中国社会は何千年もの間、伝統的に男の子の誕生を好んできました。
2番目に、中国の地方では生産性が低く、中国の社会保障制度があまり十分ではないのです。」

男の子はいずれ年をとった両親の面倒を見ることが伝統的に期待されてきました。
また中国の貧しい農民たちは政府の保護をほとんど受けることができないため、高齢期の
保険として息子をほしがっています。

現代の技術力を使って男の子の誕生を確実にするケースもあると、チャン氏は認めています。

超音波を使って胎内の赤ちゃんの性別を多くの夫婦が簡単にわかるようになりました。
そして、後で男の子が生まれるのを期待して、簡単に女の子の胎児を中絶できるようになりました。
この結果、男の子の出生数がはるかに優勢になってしまったのです。

人口委員会の報告書によると、結果として生じる不釣合いによって、2020年までにこの国では
男性が女性より3000万人多くなり、多くの男性が妻を見つけるのが困難になるそうです。

中国のこの報告書では、男女の不釣合いを「隠れた脅威」を呼び、社会の安定性を脅かす
ものとしています。




VOA原文
URLリンク(www.voanews.com)

279:名無しさん@八周年
08/05/16 04:35:37 pKJD4nWD0
だいたいが地球にくぎりなんてなくグラデーションのように人がいるんだから
どっかで分けるなんてことはできなんだよ

280:名無しさん@八周年
08/05/16 04:35:44 TqBuqYxl0
>>256

日本では独立ってなってる
主権回復目指す会が独立独立言ってるからね。
あいつらが主導してるも同然でしょ?

281:名無しさん@八周年
08/05/16 04:35:52 xcX95iVk0
国に認められてなくても地名のアイヌ語やら存在が知られてるだけじゃダメなんですかね

282:名無しさん@八周年
08/05/16 04:35:55 MYjifyRc0
まあ、アイヌも昔は本州にも居たんだろうな。
で、どっかからやってきた(中国・半島系?)弥生人や大和朝廷が北へ追いやったんだろ?
卑弥呼らが九州に居た時、アイヌが本州にいたのなら、元々本州はアイヌのものかも
知れないな。

283:名無しさん@八周年
08/05/16 04:35:59 FDd29Lzz0
>>263
そもそも君主というものは、それぞれの部族(民族)の族長から出発してると思うのだが、違うのかね?
天皇が大和民族の族長であるから、大和民族の象徴たりうるというのが私の天皇観だが

284:名無しさん@八周年
08/05/16 04:36:17 De/Lwwrb0
>>231
チベットは独立国だったのを人民解放軍に侵略されたんだけど

285:名無しさん@八周年
08/05/16 04:36:44 bD6kjJoa0
日本(アイヌ)はどうでもよくて、中国がアメリカを笑う為のネタにしたいだけなんじゃないの?

286:名無しさん@八周年
08/05/16 04:37:17 2GgUSBMR0
民族自決や賠償金を認められないのは共産主義者だろ
共産主義者は口だけだからなぁw

287:名無しさん@八周年
08/05/16 04:37:24 QnFrUYxo0
>>254
>政治的な分離・独立や土地の返還、補償の要求といった権利。

美味しそうですね、その利権。
アイヌの次は琉球ですか。
分離・独立の権利を行使して中国の自治区に。
明るい未来が訪れそうですね。

288:名無しさん@八周年
08/05/16 04:37:33 2bKd+jZe0
籠で思い出したが
こういった西国で被差別民が担当していた職能の一部を、東国では山の民が請け負っていたんだろうさ
サンカ、という言い方はしたくないんだが(三角寛の捏造だから)、遠野物語でも確認できる
相手が漂流民なんじゃ、差別意識が湧いても被差別部落を作りようがないだろうw

ググったら仙台は下級藩士が被差別的な仕事を請け負ったために被差別部落がないそうな
もっとも、解放同盟系のサイトでは未認定被差別部落が存在するとなっているがw
ともかく、仙台班は自然発生的な差別が起こりにくいようにしていたみたいだな

>>274
方言札ってのが昔はあったなw
今はそんなことしなくても日本語しか喋れないし、
せいぜい独自の祭りをやるって程度だから、ないよ

289:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:37:45 qLtomApU0
>>277
そうではなく、農耕を学ばなかったことだろう。
何故に、農耕を拒否し続けたのだろうか。農耕を教える和人がいたのに。


290:名無しさん@八周年
08/05/16 04:38:02 BOKOpGwe0

【社会】 "差別される側の視点で" 女性、在日外国人、アイヌ民族、被差別部落ら団体が「人権市民会議」結成
スレリンク(newsplus板)
「アイヌの血を引く蛮族」民主・山岡氏が発言で謝罪
スレリンク(owabiplus板)
アイヌ人『アイヌ文様を無断転載するな250万払え』 ちなみに弁護士は例の安田
スレリンク(news板)
アイヌ「元々関東以北はアイヌの土地だったわけだけど、それはさておき俺達って先住民族だよね?」
スレリンク(news板)
【社会】 「日本の先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々、民族衣装着て署名集め…政府の動き鈍く★4
スレリンク(newsplus板)
【東京】アイヌ文化理解深めて 伝統の舞や楽器披露 足立
スレリンク(wildplus板)
【洞爺湖サミット】 「アイヌ民族の世界観、自然観は魅力的だ」と北海道 先住民族の知恵発信を 道ウタリ協会が国連で提言
スレリンク(newsplus板)
【文化】 アイヌ民族伝統の「カムイノミ・イチャルパ祭」開く…伊達市有珠善光寺自然公園アイヌ慰霊碑前
スレリンク(newsplus板)
【社会】アイヌ民族:「根室半島チャシ跡群」が日本100名城に 日本城郭協会[05/18]
スレリンク(newsplus板)

291:名無しさん@八周年
08/05/16 04:38:03 ySIcFPfW0
ダライラマは立場上ああいうスタンスを取ってる
歴史的に公平にみたらチベットは独立すべきだろ無理だけど

292:名無しさん@八周年
08/05/16 04:38:04 pKJD4nWD0
ま~日本もアイヌと一緒でもともとは文字なかったからね~
漢字やアルタイ語をヒントに日本語作ったんだろ

293:名無しさん@八周年
08/05/16 04:38:15 fWkK3/Lx0
>>283
そもそも天皇が日本人の祖としての価値を植えつけたのは大政奉還後じゃないのか?

294:名無しさん@八周年
08/05/16 04:38:23 k/a5/6PY0
>>267
無駄な道路を作る人たちに金出すのは雇用対策で、同和の人たちに金出すのは叩かれるふしぎ!

295:名無しさん@八周年
08/05/16 04:38:27 0KSC8prmO
>>274
まあ、無いわな

そんな奴居たら、危険思想の基地甲斐だ



296:名無しさん@八周年
08/05/16 04:38:40 viNZmEMUO
なんでこんなに盛り上がってんの?

297:名無しさん@八周年
08/05/16 04:38:41 GktqvEk40
確かに、文字が無いのは本当に痛い。
が、やはり日本でも世界でも一民族として認められてるし
それなら、やはり先住民としても認めてあげるべき
ただ、文明が復活するかは疑問だけど。
そもそも純血アイヌ人ってまだいるのだろうか?


298:名無しさん@八周年
08/05/16 04:38:57 WpiP9dsv0
>>269
日本書紀にある「渡島」は北海道ってのはほとんど定説なはず

299:名無しさん@八周年
08/05/16 04:39:10 8TuGTA680
>>280
一般人や報道では「チベットに自由を」「チベットを開放せよ」じゃないかね。
2ちゃんでも概ねそんな感じの大勢だと思ってたけど。
これは、ダライラマの公式の立場表明とは相反しないと思うが。
どこの団体が何を言ってるかは知らんが。

300:Rh+B型【昆布アイヌ】沖縄に南下し、土人に成りすます・・・ 
08/05/16 04:39:26 fZ/IR+hB0
>>252  > アイヌを先住民と認めて、ブサヨを日本人とは認めないことにしよう
  
 内地人(本土人/本州人)は、 無知なんだよな Wwww
アイヌの8割の人は、ブサヨと極左。
  
 それ以上に和人へ敵対することで団結した  外来種の 【複数の人種】 の子孫である。
多人種なんだぜw
     
大陸から密入国をしてきた「いろんな人種」が団結して、
【民族という組合】 を作ったようなものである。
       
まあぁアレだ・・・・。
外来種である【アイヌのトリック】は、
 「民族」というと、【ひとつに聞こえる】 から団結して、
大昔から和人と戦おうとしてきたんだよ。 w
   
 だから、差別をされてきたのでもある。
正当な差別に民族は無力でもある。
朝鮮人もそうだろ??
 穢多も昔の高麗人・・・。

301:名無しさん@八周年
08/05/16 04:39:26 RrhGoh9E0
まずは学んでみましょうか。


URLリンク(www.tomo-net.or.jp)
「民族差別と同化政策 -アイヌ、沖縄、朝鮮-」 真宗大谷派宗務所 解放運動推進本部

URLリンク(www1.korea-np.co.jp)
被差別部落民、在日朝鮮人、アイヌ民族、琉球(沖縄)民族に対する構造的な差別が日本国内で歴史的に存在するなかで



302:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:39:32 qLtomApU0
>>298
thx

303:名無しさん@八周年
08/05/16 04:39:41 2bKd+jZe0
>>283
あのな、今みたいに天皇天皇言ってありがたがりだしたのは明治時代だぞ
そんなものが先祖で族長であるわけないだろ
これだから洗脳されきった基地外は困る

304:名無しさん@八周年
08/05/16 04:40:11 w207YkPD0


おいおい
俺は関東人だから日本国の先住民だぞ
大和国民は帰れよww

305:名無しさん@八周年
08/05/16 04:40:20 XcNhPpeu0
>>255
先祖の系譜を遡れば、だろ。
でも「民族精神」には行きつかないよ。
どこまでも「お家」で「自分のご先祖さん」だし、本家分家の方がまだリアルだ。
自分の親族じゃ無い人は「他所様」だし。

>アイヌは大和民族ではないので行きつかない
>それは悲しいことだと思わないか?
思わんね。そういう風に考えるのは逆に侮辱じゃないの。
「日本人」の中の系譜の一つだと思う。

306:名無しさん@八周年
08/05/16 04:40:40 De/Lwwrb0
わざわざ認定する必要なんて全くないよ
アイヌ文化を守っていくのとは別問題

307:名無しさん@八周年
08/05/16 04:41:28 8dO3Fm5a0
アイヌ人はほとんど民族浄化されちゃったね。
民族浄化されてるはずのチベット自治区のチベット人の人口はどんどん増えているけど。
チベット人には一人っ子政策は適応されてないし。

308:名無しさん@八周年
08/05/16 04:41:31 OCz3M2p20
また利権ゴロに悪用されるだけだろ・・・
同和利権を潰してからやれよ

309:名無しさん@八周年
08/05/16 04:41:48 k/a5/6PY0
>>256
少なくとも新風みたいな低脳右翼団体が企画したチベットデモではチベット独立って叫んでたじゃん

310:Rh+B型【昆布アイヌ】沖縄に南下し、土人に成りすます・・・ 
08/05/16 04:42:05 fZ/IR+hB0
 アイヌが認定させようとしているのはわかるが、
外来種は先住民になることは不可能である。
 認定に向けての活動は、トライする価値がある。
 でも、以前の従軍慰安婦(強制連行など・・・) のホラ吹き外来種になるよw
各時代の無知な総理は土下座をしてきたが WWW。
    
 人種が在来種ではないのに、先住民では無いよ。
そう古くない日本の昔に、蝦夷(えみし)や和人の数を上回るアイヌの各人種(外来種) が、
在日朝鮮人のように戦争で 【大陸の西から大勢で押し寄せてきた】 のである。
   
アイヌは赤字代の教育を信じる「宗教団体に変貌した」 からなw
もう今では、アイヌは宗教の信者でしかない。
UFOを信じる宗教もあるくらいだからな。

311:名無しさん@八周年
08/05/16 04:42:41 QnFrUYxo0
>>278
その結果、「侵略」された地域の女児が親から引き離され、それらの不釣合いの調整と、
民族同化政策に用いられているわけです。
日本を自治区にした後は、同じことが起こるでしょうね。

親中派は「そんなことは無い」と現実に目を向けようともしませんが。

312:名無しさん@八周年
08/05/16 04:42:54 40/2MbHGO
>>303
前半と後半がつながらねー…

313:名無しさん@八周年
08/05/16 04:42:56 AMWN/oi60
サミットでもアイヌの踊りでも見せればいいのに
なんでYOSAKOIソーランなんて北海道の恥を見せなきゃならないのか

314:名無しさん@八周年
08/05/16 04:43:03 8TuGTA680
>>309
それはそれで自由思想だしな。
チベット人の中にも独立派はいるだろうし、必ずしもダライラマと意見を一致させる必要も無い。


315:名無しさん@八周年
08/05/16 04:43:05 Q5Yk6sIW0
>>254
ぶっちゃけ利権くらいは良いけど、主権の問題に繋がるから軽々しく考えてはいけないね。
日本文化・歴史、皇室や政府の権威を傷付けるのに利用される。

316:名無しさん@八周年
08/05/16 04:43:12 pKJD4nWD0
>>282
ちげ~よ
アイヌと縄文人と線引きはなく北から南までグラデーションしてたんだろ
そこに大陸から人がきて追いやったのではなく混ざって同化したんだろ
ようは日本人自体アイヌ人や縄文人の血が入ってるってことだろ

317:名無しさん@八周年
08/05/16 04:43:22 fWkK3/Lx0
天皇は地方の豪族をまとめた軍隊の頂点だった人だよ、宗教を利用して天皇を名乗ったんだよ
時代によってその存在意義が変えられただけで今の象徴天皇が国主としてあるべき姿なんだよ


318:見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc
08/05/16 04:43:36 qLtomApU0
チベットには寺院を中心とした文化があっただろう。

アイヌって明治時代でも石器を使ってたんだろう。おれ、その石器持ってるし。



319:名無しさん@八周年
08/05/16 04:43:51 jy08goLp0
一応確認しておくが、アイヌ語は日本語とは全く性格が違う。
発音で言えば、母音の数は同じだが子音の数や種類が違うし、子音で終わる単語が大量にある。
また、文章の作り方が根本的に違い、アメリカ先住民族の言語にしか見られないような
「抱合語」という珍しい言語の型に属する。
動詞に人称や数、その他の意味を表す接辞がズラズラとくっついて連なり、
動詞を中心とした一つの長い単語が一つの文章のような意味を表すことができる。
また一部の動詞には単数形と複数形の区別があり、一方過去形、現在形、未来形の区別はない。
単語は全く日本語と一致せず、また東アジアの他の言語とも全く一致しない。孤立した言語だ。

一方琉球語は明らかに日本語と規則的な音韻の対応法則が成り立ち、語彙、音韻、文法など、
全ての項目が明らかに日本語と強く類似している。英語とドイツ語のように、その類似は明らかだ。

日本語と琉球語は明らかに約2000年前に共通の言語から分化したと見られるので、「日本語族」として
まとめられるが、日本語族とその他の言語の関係は未だに全く分からず孤立している。
アイヌ語も、日本語族やその他の東アジアとの言語の関係が全く分からず孤立している。
なお、朝鮮語も、日本語やアイヌ語などとの関係が全く分からず孤立している。
ただし、朝鮮語とアイヌ語は、古代において接触して語彙を交換した可能性があるらしい。
日本語、アイヌ語、朝鮮語、モンゴル語、トルコ語などを関係付けようという努力が昔から行われているが、
単語があまりにも違いすぎたりして全然上手くいかない。
少なくとも日本語、アイヌ語、朝鮮語は、ここ5000年以内に分かれた関係ではない。

320:名無しさん@八周年
08/05/16 04:44:21 0KSC8prmO
>>288
別に被差別認定しなくても良いのにね
普通に東北とかだとそんな差別見た事無いし、無理に認定したら逆効果だろ

仙台藩はそういうシステムだったんだね

321:名無しさん@八周年
08/05/16 04:44:24 FDd29Lzz0
>>293
>>303
いや、天皇に限らずどの文明でも部族の族長が王となったことに異論はないだろう
昔の天皇は部族制における族長だった

>>305
日本人であることはいいんだ
私もアイヌは日本文明の中にあることを認める
でも、彼らに日本人であるというだけで、大和民族の歴史や文化を押し付けるというのはどうなんだ

322:名無しさん@八周年
08/05/16 04:44:40 k/a5/6PY0
>>284
だから、それを言い出すと日本も北海道とか沖縄とかあるからそうは言えない訳
アイヌはともかく沖縄は完全に独立国だったからな

323:名無しさん@八周年
08/05/16 04:44:51 m5+/qhhV0
>>282
違う

もともとモンゴルの北の方からやってきた人々と
南方や大陸からやってきた人々が交じり合って
誕生したのが日本人
その後で南下してきたのがアイヌ人
日本人から枝分かれしたのが沖縄人

324:名無しさん@八周年
08/05/16 04:45:48 w4DkX2DF0
日本を分断してどうするんだよ。

こんな事にお金を使うなよな。

325:津軽衆とアイヌのハーフ
08/05/16 04:46:37 0Wln6Oo+0
>>289
>何故に、農耕を拒否し続けたのだろうか。農耕を教える和人がいたのに。

食べ物はカムイの化身であり贈り物だから、それをどうこうすることに抵抗があった模様
あと、米に慣れなかったこともあるかと。
一応、雑穀類の栽培はやってたんだけど、稲作には手を出してなかったし。


326:名無しさん@八周年
08/05/16 04:46:44 2GgUSBMR0
沖縄は自分からすすんで日本復帰運動したんで本来補償対象外でもいいくらだな
倭人にこびへつらうことによりアイヌから収奪した資産を分配してもらっている寄生虫
今度はアイヌの番だな

327:名無しさん@八周年
08/05/16 04:47:10 jsF8dNppO
ジャパン・ユナイテッド

328:名無しさん@八周年
08/05/16 04:47:38 MYjifyRc0
>>316
まあでも純粋アイヌと日本人じゃ似ても似つかない顔だけどな。
同化もあったかもしれんがほとんどは東征のような成敗だろ。
で、下手すりゃ逃げ惑った亡命政府が蝦夷となって東北→北海道へじゃね?


329:名無しさん@八周年
08/05/16 04:47:43 pKJD4nWD0
沖縄は上空写真の位置からすると台湾と一つになるべきだったかもな
それで樺太と千島は日本領土になるべきだった

330:名無しさん@八周年
08/05/16 04:47:43 TqBuqYxl0
>>284
>>291

チベットが今独立してやっていけると思う?隣にジャイアンが
いるのに。普通の思考ならジャイアンを倒してから独立させるよな。

331:名無しさん@八周年
08/05/16 04:47:51 ZElne7dc0
とりあえず俺が征夷大将軍に任命されたら

イージス艦隊と揚陸艦を率いて樺太とカムチャッカを征服してやるよ

332:名無しさん@八周年
08/05/16 04:48:05 JBywPFHx0
中国を分断してどうするんだよ。

こんな事にお金を使うなよな。




333:名無しさん@八周年
08/05/16 04:48:22 avz/fqRr0
リスクはでかいが、これが国連に認められれば樺太の南半分ぐらいまで取り戻せるんじゃ?
日本国内だけで認めても意味が無いし、害にしかならんがな。

334:名無しさん@八周年
08/05/16 04:48:55 XcNhPpeu0
>>321
だから伝統文化と慣習の保全にゃ誰も反対してないだろうが。
「民族民族」というからおかしくなるんだよ。

335:名無しさん@八周年
08/05/16 04:49:06 jMTQ7TeX0
弥生人と縄文人は結構長い間
交じり合わずにテリトリーを分けて住んでいたんだよな。
九州~滋賀あたりまで弥生人の生活圏で
愛知以東が縄文人の生活圏だった。
その後結局その境界は崩れて交じり合うことになったが。
アイヌは知らん。

336:名無しさん@八周年
08/05/16 04:49:14 8TuGTA680
>政府は「アイヌ民族の権利を認めると財政措置が必要になる」(首相周辺)

おおまかに、いくらぐらいかかるんかねえ

337:名無しさん@八周年
08/05/16 04:49:17 fWkK3/Lx0
>>321
同化政策は今の政府はとっていないと思うが、保護政策は過剰だからいらないと思うけどね
アイヌだからといってアイヌの居住地から出るために行政的な手続きを踏むことは避けるべきだね

338:名無しさん@八周年
08/05/16 04:49:18 jy08goLp0
少なくとも事実として、アイヌ民族の身体的特徴は、「彫りが深く、非常に毛深い」ということなんだよな。
一方それと全く正反対の身体的特徴を持っているのが朝鮮民族や漢民族になる。
大和民族は中間的。

339:名無しさん@八周年
08/05/16 04:49:18 BOKOpGwe0
Wikipedia

人種
URLリンク(ja.wikipedia.org)
民族
URLリンク(ja.wikipedia.org)
国籍
URLリンク(ja.wikipedia.org)
混血
URLリンク(ja.wikipedia.org)
遺伝子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ミトコンドリアDNA
URLリンク(ja.wikipedia.org)
集団遺伝学
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自然人類学
URLリンク(ja.wikipedia.org)
文化人類学
URLリンク(ja.wikipedia.org)
黄禍論
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本人
URLリンク(ja.wikipedia.org)

340:名無しさん@八周年
08/05/16 04:49:32 GktqvEk40
>>306
逆にわざわざ認定しないのもおかしい。
歴史的事実として彼等が北海道のネイティブなんだし。
在日は浄化すべきだが、彼等は保護していくべき

世界への人権のアピールにもなる。
逆に認定しないと売国左翼や在日ら思うツボ!

後者の彼等は日本が人権問題で注目される事を
逆に望んでいるはず。
そうなっった場合、特に在日はそこにつけ込んで便乗してくるはず。

いろんな意味で日本はアイヌを認めるべき。国益のためにも

341:名無しさん@八周年
08/05/16 04:49:59 pMLKkbCJ0
文化を守りたいのならそれについて補助金を出すのはいいだろう
狩猟とかもやっていいんじゃないの?
でもわざわざこの時期に先住民だと主張する意味って何よ
主張が通ったらアイヌ人の生活の何が変わる?
裏で変な勢力が暗躍してるとしか思えんのだが

342:名無しさん@八周年
08/05/16 04:50:27 pKJD4nWD0
ウラル山脈より向こうがヨーロッパだろ
ロシアってどんだけ東アジアまで占領してるんだよ
日本の上がイヌイットとかアイヌ国だったら我慢できるけど
ロシアだとなんかむかつく。

343:名無しさん@八周年
08/05/16 04:50:38 d0fkJD0W0
>>304
また根無し大阪人と根無し京都人の渡来人工作がはじまったか・・
あいつらのメンタリティは、虫唾が走る寄生虫そのものなんだよな。



344:名無しさん@八周年
08/05/16 04:50:53 RrhGoh9E0
>>321
>日本人であるというだけで、大和民族の歴史や文化を押し付けるというのはどうなんだ

どうなんだってw
それが当時は必要な時代だったんだろ。
今は押し付けてなんかないし。

345:名無しさん@八周年
08/05/16 04:51:32 jsF8dNppO
樺太手放したのは痛いな。原油…

346:名無しさん@八周年
08/05/16 04:51:34 Y4bCs5vVO
違和感を感じるな。
こういうのは地理、歴史等、学問の分野で政治家や政府が事実認定を出すところじゃないだろ。
何、アイヌの権利って?同和臭く感じるのは俺だけか?

347:Rh+B型【昆布アイヌ】沖縄に南下し、土人に成りすます・・・ 
08/05/16 04:51:47 fZ/IR+hB0
スレリンク(newsplus板:895番)
祖国でも被差別であった・・・・「外来種血族」は、
新しい国でも「被差別になること」を 【本能】 で忘れない。
   
大日本帝國人の台湾人の多くは差別されないのは、 なぜだと思う??? w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch