08/04/21 08:57:23 yztZG9ub0
勘違いがあるようだが・・
裏金自体が違法である事は認める。が、会計方式がおかしいというのも覚えておい
て欲しいんだよなぁ。現場としては少しでも予算を切り詰めるための工夫である事も
多いんだよ。まっとうに備品を「入札業者」から買うととんでもない金額になる事もあ
る。近くのホームセンターで買えば余程安いのにね。或いは旅費なんかもそうなんだ。
上からの縛りがきついから。そこで使うのが裏金だったりする。なにせ、縛りが付か
ない裏予算だからな。
単年度予算の関係で仕事に使う器具が突然壊れたりした時に予算が無いから修理
や交換できない、だから業務停止しますなんて出来ないだろ(そういう用途の予算
もあるけれども使えない場合がある)。そういう時の為にプールしておく意味もあるだ。
なにせある機器への予算が壊れない・メンテナンスしないという前提で付けられたりす
るんだよ。
はっきりいえば、会計検査院なんかはその事を理解したうえでそういう予算付けやって
いるんだと思う。んで、常に各都道府県或いは部署の弱みを持ち続けて何かある時の
脅しの材料にしているのではないかと。わざと違法状態にさせておくというのか・・
裏金というの使途不明金で宴会に使ってるとか横領と思われているなら心外だよ。
無論私用に流用した奴は徹底的に叩いて欲しいが。