M.2SSD、いよいよ限界突破 [917837275]at POVERTY
M.2SSD、いよいよ限界突破 [917837275] - 暇つぶし2ch459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4eee-Z67s)
24/11/21 12:02:37.12 yu2js0bG0.net
うおおおおおおおおおおおおおおお

460:安倍晋三🏺
24/11/21 12:51:06.85 ttGp9hzM0.net
あほか

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17eb-2S6n)
24/11/21 13:05:31.39 QMNSF84C0.net
2.5インチSSDは発熱が低くてやっぱりいいな
ゲームとOSはnvmeにしてる

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 62fc-VPVZ)
24/11/21 13:08:26.55 21gg4mi60.net
室温35℃くらいある部屋でも50℃いってなかった気もする

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b4e-lJRk)
24/11/21 13:14:00.56 /KB5qUoY0.net
意味のないヒートシンクだよ

464:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6296-qBM/)
24/11/21 13:20:13.79 GiOGSy7o0.net
>>211
SATA接続SSDでもランダムアクセス速度が出ると
たいていの用途では体感速度はあまり変わらん。

ただし、SATA接続SSDが主流ではなくなったので
SSDコントローラの設計が古いままだったりして
SATA規格の限界まで速度向上を狙ったのは少ない。

そして、小売市場ではSATAは主流じゃないので
入手できる価格は割高。


良く出来たNVMe SSDの有り難みを感じるのは、
動画編集の作業用ドライブとか
7GBくらいのDR録画ファイルの転送とか。

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ac-akvg)
24/11/21 13:24:50.59 X4seomB/0.net
毎回Crystaldiskinfoがうるさい警報出すんだよなあ

466:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6296-qBM/)
24/11/21 13:33:29.88 GiOGSy7o0.net
>>249
頻繁に書き換える典型は、
動画編集の作業用ドライブあたりかも。

そして意外なことに、
読み出し時にも大飯ぐらいでアチチのSSDも
世の中にはある。
こういう読み出し時もアチチは巨大放熱板が必須。

467:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6296-qBM/)
24/11/21 13:38:13.57 GiOGSy7o0.net
>>289
垂直方向に立てて刺せるM.2 SSDコネクタは
俺も切望します。

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 13:41:17.14 F3x9PtoG0.net
PCI-E 5.0*4 コントローラ一覧
Phison E26 12nm 11.46W
Silicon Motion SM2508 6nm 9.13W
InnoGrit IG5666 12nm 13.73W
Phison E31T 7nm 3.63W
MaxioTech MAP1806A 6nm 消費電力不明
製造プロセスはTechPowerup、消費電力はTom's Hardwareがソース
E31Tは低いけどカタログ性能も低め

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 13:44:41.87 vMCtMZbC0.net
/pbs.twimg.com/media/Ff4u8D2acAACmKf.jpg
戦艦型ヒートシンク出るな

470:安倍晋三🏺
24/11/21 13:54:51.59 GiOGSy7o0.net
>>103
>>444
発熱が少ないという点だけでも
中華の精華232層SSDの蝉族は偉大。

とにかく、発熱の少なさは七難隠すだな。
色んなことが楽になる。


値上がりが激しいことだけが絶対に許せない。

471:壷の手先安倍晋三
24/11/21 18:54:26.66 I4/LnUHz0.net
>>103
温度センサーがホラ吹いてるだけだ池沼

472:
24/11/21 19:01:36.30 kxyXPgmw0.net
最近のSSD性能過剰だろ
そんなに速くしてどうする

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 19:04:20.30 i8V2e+8Z0.net
なんか宗教的な意味合いがありそう

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e98-N63w)
24/11/21 20:04:32.42 Jjvgx7V+0.net
>>466
それは本当にそう
熱が少ないにこしたことはない

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 21:05:00.73 HWJTj8y/0.net
それこそちもろぐがやった蝉の温度実測定見りゃいいのに

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 21:27:28.86 1xveXjcC0.net
もうメモリとM.2を一つにした方が良いんじゃね

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 21:38:11.69 RM+vAE370.net
DRAMとフラッシュROMの価格が逆転したのはいつ頃だろう

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/11/21 22:19:46.27 5gZhhBtK0.net
アチアチでマザボの寿命が早くなるんだろ?
いらないよね

479:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch