「江戸時代の日本人の識字率は世界一」→ウソでした [462275543]at POVERTY
「江戸時代の日本人の識字率は世界一」→ウソでした [462275543] - 暇つぶし2ch428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新][苗] (オイコラミネオ MMe7-VvnK)
24/04/13 10:42:24.70 vhBxlK/vM.net
>>403
なんでこんな妄想を平気で開陳できるんだろう
恥の概念はないのか?

429:安倍晋三🏺 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイW af39-2Uyv)
24/04/13 10:42:54.95 URQaYSTk0.net
テンプル騎士団とか聖地巡礼客向けの預金引き出しサービスで巨万の富を築いて国に目を付けられて壊滅したんだよな

430:👇😂😭👆\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前15)][苗] (ワッチョイ ce05-B3tP)
24/04/13 10:43:03.00 qGRYLp+v0.net
お侍様じゃなくお役人様ってなる

431:安倍が悪い 警備員[Lv.8][新][苗] (ワッチョイ 06a9-lxhk)
24/04/13 10:43:39.61 RgZckKZE0.net
農民が大半だったのに読み書きなんて出来るわけねーや

432:👇😂😭👆\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前15)][苗] (ワッチョイ ce05-B3tP)
24/04/13 10:45:12.07 qGRYLp+v0.net
>>425
大航海時代に突入してるから
嫌でも文字を覚えないとダメだったの

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新][苗] (ブーイモ MM02-XakP)
24/04/13 10:46:21.43 WKBWvhj1M.net
そんな高かったイメージがない
御触書とかも読めるやつが読んで説明したり、あとはそういう手配書も読めるやつがみんなに説明してる描写って結構小説でも漫画でもドラマでも見かけるし

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ)
24/04/13 10:46:24.59 E1W9Lx05M.net
>>400
それがね、その農民の農業技術も、江戸時代初期の段階ではその方言よろしく各地でかなりバラバラだったというんだな
それが、お伊勢参りなんかの旅を通して(なんといっても人口4000万人程度と思われる時代に、800万人もの人が伊勢神宮に押し寄せたという話もあるくらい)
庶民農民が余所の地域の農業を見て、それを詳細に旅の帳面に書き記してるんだが、そういうものを通して日本全体の農業技術がある程度収斂していったそうな

農民といってバカには出来ないんだよ
なかなかレベルが高い、文学とはまた違うが、文化活動が見られますよ

435:顔デカ山下 ◆rAf/SdA64OMk 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW c386-PjfA)
24/04/13 10:46:58.08 tBjOzt0x0.net
>>421
たまにはアウトプットしとかないと忘れるからな

何も考えずに即レスしてるけど「当を得てる」から降って湧いたように私が使った単語や、私の意そのもののレスが発生してると思うぞ 笑

実際に正解そのもののことしか言ってないからな僕は😃

436:アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV 警備員[Lv.2(前6)][新][苗][警] (ワッチョイW 62d4-IQwP)
24/04/13 10:47:56.76 VIMAXpQD0.net BE:163221131-DIA(100002)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>429
じゃあイギリスの識字率のソース出してよ

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW eb98-r0H6)
24/04/13 10:48:49.21 f3ilNsyH0.net
>>427
落語でも読み書き出来ないことからトラブル起きる噺は複数あるしな

438:q 警備員[Lv.8(前11)][苗] (ワッチョイW 42e8-lboT)
24/04/13 10:48:53.39 YIFdyWi80.net
>>426
船員のほとんどは読み書きなぞ必要ないし…
国外とのコミュニケーションには不要だし

むしろ、重要なのは産業革命
工業労働者の労働生産性の問題

439:顔デカ山下 ◆rAf/SdA64OMk 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW c386-PjfA)
24/04/13 10:49:15.36 tBjOzt0x0.net
>>428
馬鹿じゃねえか
江戸初期の時点で青森から鹿児島まで家の作りは一緒で育ててる蔬菜ですら似たようなものばかりなのに無知無学浅慮浅学のノータリンが無理してレスしても馬鹿丸出しだよお前 笑

440:安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイW e728-zbbW)
24/04/13 10:49:35.58 toey/Lqj0.net
>>278
古文書学んでないやつは読めない
おまえらのほとんどは江戸時代に行ったら文盲扱いになる

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新][苗] (スププ Sd02-PX2D)
24/04/13 10:51:57.72 H+q/aHosd.net
>>404
60年周期で起こる原因不明の大ブームって書いてあるだろ
そもそも人生で何度も足を運ぶような場所への旅行が「一生に一度」なんて文句で流行らないよ
って事は伊勢参りは人生単位でのイベントって事だろ

442:q 警備員[Lv.8(前11)][苗] (ワッチョイW 42e8-lboT)
24/04/13 10:52:36.87 YIFdyWi80.net
そもそも「識字率とはどのレベルか」も
質問しなくても働いていれば概ねわかる

作業手順が読めて
報告書が書ける

新聞読んで世界情勢を理解する必要も
文学作品を発表する必要もない

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 628f-b8if)
24/04/13 10:53:09.00 hP0fiWqD0.net
江戸時代初期にはヨーロッパの主要な都市にはほぼ全て印刷業者があったからな
まあイギリスとかは紙も印刷機の導入も欧州本土より100年以上遅れているが。
ローマやベネチアは一つの都市で100以上の出版業者がひしめきあっていた
16世紀の欧州の出版部数は1億部を突破してるんだよ
その頃日本は木版出版すらまだまともにできていないのに

444:👇😂😭👆\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前15)][苗] (ワッチョイ ce05-B3tP)
24/04/13 10:53:30.68 qGRYLp+v0.net
江戸時代の農家の家から日記が出てきてんだよ
そこまで重要視されてないだけで

445:安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A 警備員[Lv.4][新][苗] (スプッッ Sd22-z+u5)
24/04/13 10:53:44.61 /tDaVHEdd.net
>>164
9割方が水呑み百姓では?🤔

446: 警備員[Lv.14(前13)][苗] (ワッチョイW e7ea-0dw0)
24/04/13 10:54:05.76 NgUvI2h/0.net
ジャップ「英語読めるしある程度書けるけど、全く話せない」←この歪さすげぇよな

教育が産んだ奇形児だろ

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ)
24/04/13 10:54:17.41 E1W9Lx05M.net
>>405
いや、自分で書いてるじゃん
中国から紙と活版印刷が西欧にもたらされてから、だろ?
で、それが行われたのは聖書のような特別な装丁の本だけで、決して日本の貸本屋で本借りて庶民が文学に親しむような高度な世界ではなかった

印刷されたのは聖書ばかりで、それはまるで秘技や宝物のように町に一軒ある協会に厳重に保管されていた
で、町にある書物がその協会にある聖書一冊って場合も普通だった

日本のように庶民が読む本じゃあない
その庶民の文化レベルが、現代の言語の進化の度合いにまで明確に表れてる
大陸ヨーロッパの言語は、島国イギリスの英語に遠く及ばない
その英語でさえ、日本語の進化の度合いには遠く及ばない

現代の言語構造から逆に辿っても、当時の(当時が中世か近世かに関わらず)、如何にヨーロッパの書にまつわる界隈が不自由なものであったのかが類推出来るというものだ

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新][苗] (スププ Sd02-PX2D)
24/04/13 10:54:34.78 H+q/aHosd.net
>>405
江戸末期とか英国じゃ産業革命真っ只中だからな

449:👇😂😭👆\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前15)][苗] (ワッチョイ ce05-B3tP)
24/04/13 10:55:35.93 qGRYLp+v0.net
>>438
日々出来事を綴ったくだらない感じの文書がね

450:安倍晋三🏺 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW 678f-7ugz)
24/04/13 10:56:28.83 jbfixSG90.net
全国平均60%江戸で70%の根拠を知りたいな

451:👇😂😭👆\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前15)][苗] (ワッチョイ ce05-B3tP)
24/04/13 10:57:04.21 qGRYLp+v0.net
西側と極東を比べるとか
それこそ極論に近いわな

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 628f-b8if)
24/04/13 10:58:13.10 hP0fiWqD0.net
>>441
活版印刷が聖書の普及を名目に導入されたのは事実だけど
それは最初期だけで15世紀には物語、科学書、技術書、宗教書と多岐にわたる書物を出版してるよ
同時期の日本にも木版印刷は存在してたけど、仏教の秘伝で民間には伝わってない
したがって民間業者もいない。すでにスタート時点で大きく出遅れている

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW 42c7-3Lvj)
24/04/13 10:58:24.86 0Fto63jE0.net
世界的に封建制では、基本的に農民が居住地を離れることは重罪
で、唯一認められる旅行の理由が、家族の供養のための聖地巡礼だった、ってこと

日本ではお伊勢参り
イギリスではカンタベリー巡礼
イタリアではローマ巡礼
スペインではサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼

世界中に似たような例はある
別にお伊勢参りが特殊なわけじゃない

454:0640-aQbW 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 0640-aQbW)
24/04/13 10:58:29.97 s5oAJx+L0.net
>>403
どうみてもイギリスの平均寿命の方が長いよね
URLリンク(ourworldindata.org)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

なんで嘘ばっかつくの?ノータリン白痴バカなのかな

455:q 警備員[Lv.8(前11)][苗] (ワッチョイW 42e8-lboT)
24/04/13 10:59:04.93 YIFdyWi80.net
統治体制も江戸時代の
地方分権的な幕藩体制と
明治以降の中央集権体制では大きく変化する

幕藩体制によって農民の流出を許せば
農業生産性を大きく損ない
藩の財政を傷つける

456:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 11:00:56.32 qGRYLp+v0.net
>>443
江戸時代からの文面が地方の古民家からでてきてる
古民家リノベとかで出てくんだよ

457:顔デカ山下
24/04/13 11:01:25.55 tBjOzt0x0.net
>>434
URLリンク(i.imgur.com)
戦後に当用漢字強制して物理的に太政官布告なんて読めなくさせてるのに「刑法38条3項法「「法の不知はこれを許さず」」なんだよね
読めないのに不知を許されてない戦後のノータリン白痴洗脳教育の基準で勘案すれば現代でも有効のこの太政官布告を読めないこと自体が許されないし、文盲です 笑
立法府の腐れノータリン白痴バカ議員に太政官布告の踏み絵踏ませたら99%は議員の資格すらないただの文盲しかいなくなるという
中曽根世代は太政官布告を読んで理解出来てるし戦前生まれくらいしか識字できてないのはいかに戦後の教育が最底辺のド間抜けノータリン白痴バカを生み出す洗脳教育なのかがよくわかる

458:安倍晋三🏺
24/04/13 11:01:28.54 uD6UQ3nJM.net
ID:E1W9Lx05Mって日本語が読めるし書けるけど日本語が通じない典型的ジャップ感がするな

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:02:20.39 3dLOYB4kd.net
この手の『昔の日本凄い!』系の話のほとんどは90年代後半くらいのネット黎明期に右派系のウェブサイトが吹聴したもんだからな
ソースも民明書房並に実在が謎のもんばっか

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:02:38.27 WKBWvhj1M.net
>>431
そうだね
だから識字率が高かったイメージがあまりない
たぶん寺子屋ホルホルみたいなのが影響してんだろうなと

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:02:48.31 E1W9Lx05M.net
>>409
江戸時代には貸本サービスが普通にあって、庶民が普通に本を読んでる=識字率が高かった
室町時代成立の太平記でさえ、世に出たのは江戸時代だから江戸文学に当たるとする学者もいる>>396
実は上級の文章というものは型が決まっているので江戸~昭和初期に至るまでほぼ進化がない
一方で、庶民の文章は江戸後期になると、ほぼ今の我々が使う日本語と大差ないところまで進化してきていることが、当時の旅日記などからも読み取れる
この言語の進化というものが、江戸の泰平の世のなかで育まれた
しかも、武士の時代であるはずの江戸時代に、文化の主体は武家公家から庶民町民に移り、言語もまたこれらの町人文化の中で進化してきた
その言語の進化がもっとも如実に現代でも感じられるものが「漫画」なのだよ
外国語のような進化の遅れた不自由な言語では、決して日本の漫画のような文化の隆盛には繋がらなかっただろう
外国語に翻訳された漫画のつまらないことといったらない
日本語の自由さも、これらが上級によって定められたものではなく、庶民文化の中で育まれたものであるということを証明しているのだよ

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:05:05.41 H+q/aHosd.net
>>428
人口4000万って余裕で明治だし
その頃は学制があったから識字率が高くても別にだけど

463:安倍晋三🏺
24/04/13 11:05:33.63 0r08xWqm0.net
やっぱりウソだったか

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:05:45.61 hP0fiWqD0.net
>>441
庶民が物語読んでたっていうけど、江戸の都市生活者だろ
そういう意味の庶民なら欧州でも物語は流通していたし、専業作家だっていくらでもいたよ
最も売れた小説は「ドン・キホーテ」ってよく言われるけど、あれが出版された年って江戸時代が始まった年とほぼ同じだからな

465:q
24/04/13 11:05:58.51 YIFdyWi80.net
松本を中心とした南信地域は
この後、生糸産業を集約し
日本を支える一大産業となる
その時の労働者が若い女工であり
岐阜から南アルプス越えの過酷な移動を
表現したのが野麦峠

466: 安倍晋三🏺
24/04/13 11:06:07.67 dQ+QeTuW0.net
江戸も後期になると
庶民が読み書きそろばん習ってて
水滸伝や里美八犬伝が流行ってた
みたいな世界観だと思ってた

467:
24/04/13 11:07:08.58 E7iH8wXh0.net
じゃあ、どこの国の識字率が世界一だったの?

468:顔デカ山下
24/04/13 11:08:28.47 tBjOzt0x0.net
>>448
URLリンク(i.imgur.com)
エンゲルスの統計なんていまだに執拗に使われてるのにエンゲルスが出してる当時の寿命なんて論文ベースやそれ以外でもでも腐るほどあるのにそんな「当たり前の常識」すら知らないだろ絶望的なノータリン白痴バカがレスしてきて笑えるわ
現世じゃ無理だから来世に期待して死ぬのがまともな頭を得る最短の方法だよノータリン白痴バカは 笑

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:08:59.04 6CZ/i6wN0.net
>>5
識字率の高さを誇るのはよく聞くな
歴史系の番組とかで、江戸の町は当時の世界でもトップクラスの人口だった
みたいな話と一緒に、識字率も高い、みたいなことを自慢気に紹介するのが定番だったような
一番って言ってたかどうかは曖昧だけど

470:安倍晋三🏺
24/04/13 11:09:17.85 0r08xWqm0.net
江戸ホルホルのせいで当時の欧州の教育と寺子屋が同等、
数学と和算が同等と思ってるジャップ大量にいるよ
どーすんのこれw

471:顔デカ山下
24/04/13 11:09:41.97 tBjOzt0x0.net
>>460
それ江戸前期の話なんだが?笑
元禄以降はイカれてるレベルで楽しそうだよ

472:
24/04/13 11:09:47.97 nF+rtjJ70.net
またネトウヨの自慢が消えたか

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:10:46.54 0RSW/LcE0.net
またジャップが捏造したのか😭

474:マザームーンフェイス顔デカ子
24/04/13 11:10:52.02 t9dnYkza0.net
現代でも総理が云々(でんでん)だの背後(せぃご)だのって字が読めてないような国だぞ
ちょっと前まで学校行けなかった老人が学び直しする夜間中学とかやってたし、Zは不登校でストリートチルドレンやってるし絶対識字率100%もデタラメ
江戸時代なんか尚更でしょ

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:11:00.37 E1W9Lx05M.net
>>447
人口の四分の一近くが数週間も掛けてのんきに旅行してる
そんな国は当時どこにもないよ
>>446
キミは丸暗記した知識に縛られ過ぎだね
俺に指摘されて渋々聖書ウンヌンを認める後出しジャンケンに走るくらいなら、庶民における文学や文書への親しみ度合いの差もまた理解出来る知能はあるのではないかな?
そして、その庶民層によってもたらされる言語の進化にも理解出来るはずだよ
どうして、大陸ヨーロッパの言語は、島国イギリスの英語に対して圧倒的に進化が遅れているのか
その英語でさえ、日本語の進化度合いに比べると随分と心許ない
それが、中世近世における庶民の文化度合いの差、ひいては識字率の差でもあろうことをキミなら容易に理解出来るはずだがね

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:11:19.03 cOwkXUdJd.net
さすがジャップ隙あらば嘘

477:安倍晋三🏺顔デカ
24/04/13 11:12:00.35 LFZY6snMH.net
>>450
昔から蔵から出て来るけど研究する人が足りない類の古書とか売る程余ってるんだから根拠もなく増えてるとかいっても
積まれてる資料研究する暇人待ちでしょ
その手の資料研究して新発見みたいに煽り帯付けた新書とか一時期はまったわ

478:顔デカ山下
24/04/13 11:12:44.11 tBjOzt0x0.net
>>463
このスレで私がレスするまで識字率の基準を疑うレスなんて皆無だったけど、学者で「識字率の基準」を疑う奴すら皆無なんだよね
寿命にしても識字率にしても基準を疑いもしないのが絶望的なノータリン白痴バカだし、こんな現代ビジネスの絶望的なバカが書いたものを鵜呑みにしてるのは今すぐ死ぬべきレベルのノータリン白痴バカなンだわ

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:13:17.38 E1W9Lx05M.net
>>452
学校で丸暗記させられた内容とかなり異なっていてビックリするかい?
高校あたりまでの歴史や言語で修得する内容とは少し違っているかもしれないね

480:q
24/04/13 11:14:17.31 YIFdyWi80.net
>>459
この当時の女工は大金を稼いだ
生糸産業の自動化に着手したのが
トヨタ自動車の前身である豊田自動織機

481:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 11:14:45.84 qGRYLp+v0.net
>>471
リノベすると出てくるぞ
大事に持ってんだよ

482:顔デカ山下
24/04/13 11:17:29.36 tBjOzt0x0.net
>>448
鼻糞以下のノータリン白痴バカのレスが止まってて笑えるんだが 笑
はい、論破 笑

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:17:37.27 E1W9Lx05M.net
>>464
江戸時代あたりの欧州に教育などはほぼないよ
そもそも書物も町にある協会にある聖書が一冊、とかそんなレベル
江戸後期あたりになってくるとヨーロッパも科学が発達してくるけど、それは一部の上級がやってるものだからね
ちょうど>>418のような
日本で最初にフルカラーの昆虫図鑑が作られたのが1830年頃(図鑑といっても、一冊だけだが)
イギリスはその200年前の1630年頃には、こちらはモノクロだが上の日本初の昆虫図鑑とほぼ同じような帳面に、ワニやアフリカの植物を丁寧に描写したものが書かれてる
といっても、これはどちらも上級が自分で楽しんでいた部類のもので
議論になってる庶民が貸本で文学を楽しんだり、娯楽としての旅行を楽しんだりしてたという話とは若干異なる

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:18:05.61 IK+Uetb30.net
>>458
しかもその『ドン・キホーテ』は当時氾濫していた騎士道本に対する風刺小説というね
この手の知識が一つでもあれば、「ヨーロッパでは町にある協会(ママ)にある聖書が唯一の本とかそんな時代」などという誤謬は犯しえない

485:顔デカ山下
24/04/13 11:19:51.51 tBjOzt0x0.net
>>477
ノータリン白痴バカだなぁ
島原の乱で「オランダ船が使った榴弾」の知識さえ余裕であったことすら知らなさそう

486:0640-aQbW
24/04/13 11:20:00.68 s5oAJx+L0.net
>>462
また知識開陳したいだけの的外れなレスしてる
「19Cに平均寿命30歳の英国」とやらのソースが欲しいんだけど?
よっぽどリアルの話相手がいないんだな
URLリンク(ourworldindata.org)
>Professor Max Roser
>He is the Professor of Practice in Global Data Analytics at the University of Oxford’s Blavatnik School of Government
ちなみにお前がソースにしてる「関西インターナショナルハイスクール」やらと
オックスフォード大教授のどっちが信頼できそう?

487:顔デカ山下
24/04/13 11:20:36.50 tBjOzt0x0.net
>>478
言い回しが現代的ノータリン白痴バカ風で笑えるわ
ラノべとか好きな層でしょキミ 笑

488:安倍晋三🏺顔デカ
24/04/13 11:21:08.40 LFZY6snMH.net
>>475
いやリノベじゃなくても普通に整理したり解体する時も出てたでしょって話
蔵はリノベしなきゃいけない法律とか出来たのかと
古書の段階だとなんか貴重な資料かどうかすら不明
研究する人が増えないと謎の古書の山でしょ 
研究者増えたソースも無しに言っても又聞きにわか感増すだけよそれ

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:22:09.79 hP0fiWqD0.net
>>455
貸本が日本独自のように言ってるけど西欧でも近世以前の中世からすでにあったし
中世末期の印刷革命と同時に加速的に増えていったよ
だからドン・キホーテが売れたんだぞ

490:神崎与五郎
24/04/13 11:22:27.82 rxbfj7Fm0.net
いまでも日本人の65歳以上の年寄りは文章が書けない。
まして江戸時代は識字率が低いのは当たり前。
当時の百姓は昼間田んぼで牛馬と一緒に働いて、暗くなると夜這いに出かけるだけの単調な生活を送っていた。

491:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 11:22:38.98 qGRYLp+v0.net
>>482
外国人が古民家受けしてるからだよ

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:23:00.14 E1W9Lx05M.net
>>458
江戸時代にも、後半だけど、既に現代の著作権争いのようないざこざが起きていたことが記録に残ってる
ご説のように、当時の出版は江戸と、あと京、大阪、この三つが中心で、今でいう出版業務もこの三都がほぼ全て
で、作者とこれら出版業者の間で、あるいはこの江戸・京・大阪の出版業者の間で諍いが起こってるわけだが、
その作者というのは国学で有名な本居宣長さん
この人は松阪の田舎に住んでる人だよ
松阪の本居宣長さんと、江戸・京・大阪の出版業者の間で権利関係の諍いが発生してる、程度には地方でも文化活動は盛んだったのではなかろうかと

493:q
24/04/13 11:23:24.82 YIFdyWi80.net
>>480
エンゲルスの調査によると
農村部の寿命が38歳
対して、リヴァプールの労働者の寿命は15歳

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:23:28.59 IK+Uetb30.net
>>481
なんか知らんけど横からピュアな人格攻撃(敗北宣言)いただきました
ありがとう

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:23:55.56 8+bDwXBq0.net
えるしっているか
ネトウヨは
うそしかつかない

496:顔デカ山下
24/04/13 11:25:56.65 tBjOzt0x0.net
>>480
「論文ベースでも腐るほどあるのに」って文言すら読めない文盲ノータリン白痴バカは論文でも漁っとけよ知障
お前のために時間割くまでもなく死ぬほど論文出てくるんで絶望的に頭わるいなお前 笑
お前が出してきてる腐れソースの「ソース元」がイミフなのにそれ鵜呑みにしてるノータリン白痴バカは来世に期待して死ぬのが手っ取り早いぞ!笑
エンゲルスどころでもなく産業革命からの寿命の低さなんて英国だけでもなく周辺国でも記録があり、文学ベースでも腐るほど描写あるのにそれすらも知らないって義務教育終わってないだろキミ 笑

497:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 11:27:23.86 qGRYLp+v0.net
古民家喫茶からも出てきたな
何しろ地方を漁るとイッパイ出てくるよ
やってみろ

498:顔デカ山下
24/04/13 11:27:42.28 tBjOzt0x0.net
>>487
あのね、マンチェスター含めて「都市ごと」に精細な調査があるからなぁ

499:q
24/04/13 11:28:04.08 YIFdyWi80.net
>>480
「リバプールでは、一八四〇年には上流階級(紳士階級、自由職業者等)の平均寿命は三五才、商人と上層手工業者のそれは二二才、労働者、日雇労働者および僕婢階級一般はわずかに一五才にすぎなかった。」
「イギリスにおける労働者階級の状態」1845
訳文は新潮社版「マルクス・エンゲルス選集」
第二巻の武田隆夫訳に拠る

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:28:14.20 hP0fiWqD0.net
>>469
何が後出しジャンケンだよ。こちらの主張は最初から一貫してるし全く修正していない。
欧州が印刷術を導入してから普及し始めた印刷革命で日本とは圧倒的格差がついている
中世ではなくて近世の比較だろ。
西欧の村に教会しかないような田舎と比較するなら日本も寺しかない村と比較するべきだろ
江戸と比較するなら同じ都市で比較すると、明らかに西欧のほうが出版部数が多い

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:30:33.45 E1W9Lx05M.net
>>472
識字率の基準に関して、全国規模でテストのようなものが行われたのは
第二次大戦後に進駐してきたGHQの統治下で行われた簡単なテストの記録が初めてだったかと
ただ、そのときのテストは、簡単な内容の三択問題みたいなものが25問あって
そのうちの一つでも正解にマルが振ってあると、その対象者は文字が読めていると判別するものだったそうな
つまり、25問もある三択問題でテキトーにヤマカンでマルを振っても、どれかは当たる可能性は高いわけだ
なので、現代のような統計とはまったく正確性が異なるわけだがしかし、
江戸の日本人の識字率に関しては、>>455>>469を読んで貰うと、かなり高かったであろうと理解出来るのではないかと思うがね

502:🏺
24/04/13 11:31:27.41 4iwZSLqT0.net
過去が世界一だったとしてそのあと戦争に負けてるし現在もアレだしそんなのでホルホルしてたの?

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:33:55.03 hP0fiWqD0.net
>>486
そこが欧州との違いだろうね
江戸時代以前の16世紀のヴェネチアで出版業者は100以上あった
近世には欧州の500以上の都市に出版業者があったからね
それだけ業者があったということは需要もあったということ
日本は科学や化楽や医学や天文学の分野は、そういった欧州の出版革命による成果物のおこぼれを必死に受け取ったから明治の躍進があったんだろ

504:
24/04/13 11:34:03.26 wyFQJxaz0.net
まーた嘘ついてたのか

505:安倍晋三🏺顔デカ
24/04/13 11:34:11.11 LFZY6snMH.net
>>485
そもそも出て来る量の話は統計取ってるわけでも無いし意味無いやろ
たまに有名人が書いた手紙がとかのレベルのニュースが出る程度の
ほぼ価値は怪しい謎の古書の山研究する暇人がいつ増えたのか?って話

506:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 11:35:38.97 qGRYLp+v0.net
>>499
ちょっとした江戸時代日記だろうから
個々の価値の問題だよ

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 11:35:52.09 6EOXhuwc0.net
願望で歴史を作るのが日本韓国なんだよ

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ)
24/04/13 11:36:56.10 E1W9Lx05M.net
>>483
欧州はキリスト教が支配していたから、書物へのアクセスはかなり制限されていて、庶民にはほぼ無縁の


509:ものだった これが暗黒の中世、と言われる欧州の暗黒時代の実態だな キリスト教が蔓延したことで、それまで各地にあった文書などは焚書に遭ったりしたのだろうことは容易に想像出来る 俺も欧州のことを殊更低く見るつもりはないよ ただ、現代の言語の進化度合いから類推すると、とてもじゃないが中世ヨーロッパの庶民に書物に接する自由さや余裕があったようには思えないのでね どうして大陸ヨーロッパの言語はことごとく斯様にも後進的なのか、進化が遅れているのか これは少し考えれば、それ以前の歴史の実態が見えてくるんじゃないかと思いますよ 学校で習うルネサンスのような華やかな一面の裏にある、庶民町民の文化水準がどういうものであったのか、という別の面がね



510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 628f-b8if)
24/04/13 11:37:41.95 hP0fiWqD0.net
>>495
貸本があって作家がいることが基準なら
16世紀には欧州はそれをすでにクリアしてるね

初等教育も欧州のほうが早いし、大学の高等教育となると中世からになる

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 628f-b8if)
24/04/13 11:41:22.09 hP0fiWqD0.net
>>502
日本も、中世には出版技術を仏教、寺が独占していて、庶民には無縁のものだったね。そこは欧州も日本も同じ
中世といっても長いから1500年以降の中世末期には全く様相が異なる。そこで欧州は出版革命がおこったから

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新][苗] (スププ Sd02-PX2D)
24/04/13 11:43:03.56 H+q/aHosd.net
>>502
ルネサンスの頃の日本って室町とか戦国だから都市部を除けば文化水準は高くないだろ

513:0640-aQbW 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 0640-aQbW)
24/04/13 11:44:36.81 s5oAJx+L0.net
>>490
文学ベースw
やっぱりノータリン白痴バカなのかな?
はやく「19Cに平均寿命30歳の英国」とやらのソースを出せよ

そもそもリバプール限定のカビの生えた統計を
オックスフォード大教授が提示する最新の知見を元にしたデータより優先する理由って何なの
URLリンク(ourworldindata.org)

514: 警備員[Lv.6][新][苗]:0.00002831 (ワッチョイW 12c1-qQUq)
24/04/13 11:46:06.87 Uhi1QUtV0.net
>>502
日本語が言語として進化していると主張する根拠を知りたい
というかそもそも言語の進化の定義が何かもわからないし大陸ヨーロッパ言語がどこの言語を指してるのかもわからない

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ)
24/04/13 11:46:32.84 E1W9Lx05M.net
>>494
欧州の活版印刷は中国から導入されたものだよ
羅針盤なんかもそうだが

そもそもキリスト教によって、書物などへのアクセスは町人には厳しく制限されていく
そんな暗黒時代だ

だから庶民による自由な文化活動もないままに、大陸ヨーロッパの言語の進化は
キリスト教から距離を取り、島国の自由さから町人が比較的自由に文化活動を行えたイギリスで育まれた英語の進化に大きく遅れを取ることになった

そして、その英語にも増して圧倒的に言語的な進化を遂げているのが日本語で
その日本語は江戸時代の自由な町人文化によって育まれたものであるのだよ

型にはまった上級が使っていた漢文調の日本語の文書、結局第二次大戦の敗戦と共に廃れる(大陸ヨーロッパの言語って、どちらかというとこの上級が使っていた型に嵌まった漢文調の日本語に近い)

この辺りからも、如何に江戸期の日本は町人が自由に文字・文学に触れていたのかが類推出来る、というわけだね

516:q 警備員[Lv.9(前11)][苗] (ワッチョイW 4294-lboT)
24/04/13 11:49:07.62 YIFdyWi80.net
>>504
中国では9世紀に木製活版印刷が盛んに行われおり
13世紀には日本に渡っている

16世紀末にはキリシタン版や嵯峨本など
日本でも活版印刷が盛んになった

517:顔デカ🏺 警備員[Lv.11(前7)][苗] (ワッチョイW c3f8-/L9A)
24/04/13 11:51:28.83 V4rZLwdw0.net
江戸時代の識字率はすごかったんだってこのスレで力説してる奴が>>58をスルーして読めなくなってるのはギャグなんだろうか

518:q 警備員[Lv.9(前11)][苗] (ワッチョイW 4294-lboT)
24/04/13 11:52:35.32 YIFdyWi80.net
>>508
神へのアクセスに関して
教会が必ず仲介するのがカトリック(旧教)
コレに対して個人が聖書を介して神と繋がる
とするのがプロテスタント(新教)

それが宗教革命の意味

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 628f-b8if)
24/04/13 11:52:59.14 hP0fiWqD0.net
>>486
江戸時代後期に著作権でいざこざおこったというのもパクリ騒動ってことでしょ
近世初期のドン・キホーテですでにそれはあったし、1700年くらいには著作権が法律で認められているからな
どうみても民間の大衆文化も日本のほうが遅いよ

520:安倍晋三🏺 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW c6b8-x1V1)
24/04/13 11:53:02.52 EpAcEZC50.net
そもそも中国からパクった言語なのになんで世界一とか思っちゃうの?

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW fb7a-i4U7)
24/04/13 11:54:52.91 u69xNJ6b0.net
そもそも中央集権体制でもないのに全国津々浦々同じ教育制度が敷かれていたわけでもないのに 識字率が高いわけがない 小学校義務化されてたり大学があるわけでもない まして都市化してるところも少ないのに文字が読める必要性がない

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ)
24/04/13 11:56:57.73 E1W9Lx05M.net
>>497
そうかい?
それが、ヨーロッパによるクリエイトされた歴史なのか、本当なのかは知らない

しかし、現代における言語の進化度合いの遅れから察するに、欧州には庶民町民階層にそこまでの文化的な勃興があったようには思えないな
彼ら、宣伝だけは上手いからね(ちょうどキミのようにw)

中国から導入された活版印刷技術も、何故か欧州の発明のように繰り返してるキミの説に信憑性があるようには思えない

現代においても、欧州の書店巡りなどをしてもらうと分かるが、本屋自体が非常に乏しい
その上に、本屋といっても、変なグッズやらで溢れかえっていて、本の数はさらに乏しい

江戸期に限定したものではなく、現代でもヨーロッパの出版活動は非常に弱々しいものにしか見えない
ヨーロッパにも面白い作家は沢山いたのに、向こうでは主な作品以外は絶版状態
その作家のメジャーじゃない作品まで出版が続いてるのは日本だったりする

ヨーロッパは宣伝だけは上手いんだよ
例のドイツによるクリーンディーゼル詐欺が最近の例で言うと典型だがね
いや、もっと最近のコロナウイルスにまつわるものの方が新しいか…

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW 62f5-J1Kg)
24/04/13 11:57:31.60 rUVncp4U0.net
>>508
漢字と相性悪いから中国で活版印刷広まるのは遅くない?
あとなんでステロタイプな中世と江戸時代も中盤以降(の江戸や上方)を比べてるの?

524:顔デカ山下 ◆rAf/SdA64OMk 警備員[Lv.9][新][苗] (ワッチョイW c386-PjfA)
24/04/13 11:58:22.24 tBjOzt0x0.net
>>514
キミみたいなのに何で青森の家と鹿児島の家の作りが一緒と思うか聞きたいわ~ 笑


「江戸の町の名物」をなぜか1000キロ離れた現代の僻地山村が「伝統食」とか言ってたりしてるけどね、絶望的なノータリン白痴バカ以外はこの不思議な「日本の一体化」については語れないのがノータリン白痴バカの証左です!笑

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新][苗] (スフッ Sd02-pB9u)
24/04/13 11:59:38.65 wF36jskWd.net
封建時代なんだし普通に考えればそうなるわな。
いかに国家神道の天皇制政府による革命が偉大だったかよくわかる。

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ 0e6d-uTYY)
24/04/13 12:01:27.31 YAl8N4E+0.net
「マクミラン世界歴史統計」というクソ便利な本からからコピーしてあった一部分
URLリンク(i.imgur.com)
割合は自分で計算してくれ

>>ブーイモ MM02-6fIZ
全部お前の妄想だ

527:q 警備員[Lv.9(前11)][苗] (ワッチョイW 4294-lboT)
24/04/13 12:01:32.85 YIFdyWi80.net
>>514
同じ教育制度であったかは不明だが
寺社仏閣を発祥とする寺子屋は
江戸時代に16,560件あり
日本中にあった

URLリンク(ameblo.jp)

528:0640-aQbW 警備員[Lv.11][新][苗] (ワッチョイ 0640-aQbW)
24/04/13 12:02:00.25 s5oAJx+L0.net
>>515
やっぱりクリーンディーゼルだったか
病気だよお前

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 628f-b8if)
24/04/13 12:02:45.09 hP0fiWqD0.net
>>508
>>509
出版技術をどちらが先に導入したかという話じゃないぞ
出版技術を導入した結果、文明や文化に影響を与えたかという話で明らかに西欧のほうが日本より先取りしているという話
日本に活版印刷は13世紀に導入されて、木版印刷はもっと前に導入されていたのに出版革命も
それをもとにした科学革命もおきなかっただろ。西欧で起こったそういう革命の影響はうけたが

530:安倍晋三🏺 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW b29a-IOEI)
24/04/13 12:04:17.00 gw78hbHx0.net
>>522
活版印刷に適した言語と適してない言語で圧倒的差がついたねー

531:顔デカ山下 ◆rAf/SdA64OMk 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイW c386-PjfA)
24/04/13 12:05:20.74 tBjOzt0x0.net
「薩摩の百姓兵が会津の百姓に話しかけたけど話が通じなかった!!」を鵜呑みにするのがノータリン白痴バカしかいないのが「昭和」だよなぁ

・なぜか鎌倉時代の武士は全国津々浦々、どんな僻地の武士層とも会話ができた
・大昔から百姓から寺に出された坊主が京都で修行しても言葉の問題は起きず
・江戸時代で都市部に奉公に出た東北の百姓でも言葉の問題はおきず

令和の鹿児島の百姓ジジイが福島の百姓ジジイに「方言」で話しかけたら通じませんでした!が理解できないレベルのノータリン白痴バカは本当に来世に期待して死んだほうがいいぞ

532:顔デカ山下 ◆rAf/SdA64OMk 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイW c386-PjfA)
24/04/13 12:06:52.55 tBjOzt0x0.net
>>520
(人口比で)今の小学校より多いって10000レス前に私がわざわざ書いてるのにアホじゃねえかと

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][新][苗] (ワッチョイW a349-dArY)
24/04/13 12:07:36.78 vy4ABizX0.net
1980年ころかな?
日本には「産業革命」の代わりに「勤勉革命」があったんや!
とかいう怪しげな学説が広まって江戸時代ホルホルもそれで色々出てきた、「識字率が世界一」ってのもその流れなんだろうね

534:安倍晋三🏺 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイW b29a-IOEI)
24/04/13 12:08:10.48 gw78hbHx0.net
かわら版から進化できなかったジャップ

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 628f-b8if)
24/04/13 12:08:14.19 hP0fiWqD0.net
>>515
一度も西欧が印刷技術を発明したとか言ってないよ
「取り入れた」とか「導入した」とか言ってる。これは外部の技術を自分の文明にとりこむというのは君以外は誰でもわかる
西欧が印刷技術を発明したというのは君の思い込みだろう
それを証明するかのように後の文章もエビデンスのないひたすら「お気持ち」が綴られているね

536:0640-aQbW ころころ (ワッチョイ 0640-aQbW)
24/04/13 12:08:29.32 s5oAJx+L0.net
ID:E1W9Lx05M
こいつ欧州に何百回も行っただの住んでいただの
ドイツの大気汚染は世界一でドイツ人はみんな変な咳をしているだの
欧州の選手団が日本の空気に感動して大騒ぎしただの
なんど指摘されても同じデマを何年も投下している精神異常者だよ

537:安倍晋三🏺 警備員[Lv.7][新][苗] (ワッチョイ 6f91-B3tP)
24/04/13 12:08:40.59 0r08xWqm0.net
ネトウヨワールドでは寺子屋と大学が同等なんだろな

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ a244-aQbW)
24/04/13 12:08:46.92 o0KVZ5VK0.net
>>526
またアホケンモメンが妄想オナニーしてるw

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新][苗] (スプッッ Sd22-32D9)
24/04/13 12:08:51.94 JaGTKQLad.net
>>517
人格障害やこいつ

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新][苗] (スププ Sd02-PX2D)
24/04/13 12:08:57.30 H+q/aHosd.net
>>517
気候風土や流行り廃りで微妙に違うけどな

541:🏺 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイW 238f-R3wv)
24/04/13 12:09:54.98 071QV6B50.net
そばを音を立ててすするような蛮族が読み書きできるわけないじゃん

542:自民党の悪政に反対します🏺 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイW 6219-3cJ7)
24/04/13 12:10:01.17 lrYZh+lW0.net
江戸前エルフさん…どうして…

543:q 警備員[Lv.9(前11)][苗] (ワッチョイW 4294-lboT)
24/04/13 12:11:13.83 YIFdyWi80.net
>>530
日本には神学はない
建設技術は職人による職能管理
医術はどうしてたんだろうな

544:安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.1][新][苗] (JPW 0H8e-8AzD)
24/04/13 12:12:35.27 LFZY6snMH.net
>>500
いやそんな価値観とかイデオロギーとかぶつけ合うつもりは毛頭なくてさ
最近増えたなら面白い本の話の1つ2つ何で出て来ないンやろって待ってたダケなんやけど
リノベ連呼がいかにも何たらビジネスのこたつ記事臭で

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][新][苗] (スププ Sd02-PX2D)
24/04/13 12:12:42.44 H+q/aHosd.net
>>527
量産性は木版印刷のが優れてるからな

546: 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ 6287-udwI)
24/04/13 12:13:57.93 n47tFMF+0.net
江戸時代は鉄砲の保有量世界一とか識字率世界一とか一時めっちゃ言われてけどアレなんだったんよ

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.12][新][苗] (ワッチョイW a349-dArY)
24/04/13 12:14:00.38 vy4ABizX0.net
そんで「勤勉革命」を強く提唱してたホルホルジャップの一人が、皆さんご存知の川勝平太現静岡県知事なわけなんですね

548: 警備員[Lv.2(前14)][苗] (ワッチョイW e7ea-0dw0)
24/04/13 12:14:33.58 NgUvI2h/0.net
そもそも江戸時代に十分なエビデンスとして残ってる識字率調査の記録なんてものがあったのか?

もしかして
妄想日記?

549:👇😂😭👆\(^o^)/です 警備員[Lv.11(前15)][苗] (ワッチョイ ce05-B3tP)
24/04/13 12:15:04.33 qGRYLp+v0.net
>>537
俺が趣味としてやってるだけ
気になったら鑑定してもらえばいい

550:👇😂😭👆\(^o^)/です 警備員[Lv.11(前15)][苗] (ワッチョイ ce05-B3tP)
24/04/13 12:15:13.34 qGRYLp+v0.net
城の城壁づくりには割り振るために文字が書いてある

551:安倍晋三🏺 警備員[Lv.4(前6)][新][苗] (ワッチョイW e774-/l4o)
24/04/13 12:16:16.85 sSkMZWI90.net
世界一がどうかは知らんが
言われてるよりは低いやろなぁ
ワイは団塊ジュニアなんやけど
ワイの死んだおばあちゃんは
漢字が読み書きできひんらしいんや
昭和生まれでこれなんやから
もっと昔の人なら余計に読み書きできひん人おるやろ

552:👇😂😭👆\(^o^)/です 警備員[Lv.11(前15)][苗] (ワッチョイ ce05-B3tP)
24/04/13 12:16:17.50 qGRYLp+v0.net
>>543
江戸時代以前の職人の間では書ける人もいるな

553:安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイW bb5f-7KSI)
24/04/13 12:17:27.14 LpHRez5c0.net
>>536
医術もojtがメインだろ

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新][苗] (ブーイモ MM02-6fIZ)
24/04/13 12:17:27.45 E1W9Lx05M.net
>>507
>日本語が言語として進化していると主張する根拠を知りたい
>というかそもそも言語の進化の定義が何かもわからない

言語の進化度合いに関してはかなり議論があったようには思うけどね
言語の進化度合いは主にその言語の持つ経済性と柔軟性に依る、と言っても良い
ではその経済性とは何か、だが、キミたちも中学校で習う英語のヘンテコな規則にキョドったのではないかね?
複数形、過去形、冠詞、主語だの述語だのw、原始的な言語構造てんこ盛りで、最近も大谷さんが話した内容を新しい通訳が主語を取り違えて翻訳してアメリカで問題になってたよね
日本語のもう一つの経済性って、これは日本というよりも中国の発明を導入したものだけどカンジの存在、そして熟語
PC黎明期の1バイトが貴重だったように、省スペースで表記出来るカンジがもたらしてくれた経済性
漫画のようなものが発展した理由の一つでもある
そして、柔軟性
主語なんであってもなくてもどうでもいい、単語の順番なんてどうでもいい
それでも通じる柔軟性
そこから生まれる自由度

日本に来る外国人は、書いたり読んだりは難しいけど、話すのはみんな割とすぐに覚えて意志疎通出来るようになる
言語というのは、進化の遅れた言語帯に属する人が、進化の進んだ言語を習得するのは割と簡単なんだよ
日本人が外国語が苦手、といわれる


555:がそれも当たり前のこと 進化の進んだ言語を母語にする人が、進化の遅れた言語を習得するのはホネがおれる なぜなら、進化の進んだ言語にはもはや残ってないような原始的な言語構造がワンサカ残っているからだよ そして、この言語の進化を促してきたのは自由な町人通しの往き来から自然発生的に起きてきた町人文化によるものだよ >>335に二種類の日本語って話をさせてもらったけど、上級が使っていた型に嵌まった漢文調の日本語は滅びた 進化の遅れた言語は、進化の進んだ言語によって淘汰される 大陸ヨーロッパは、イギリスがEUを離脱したあとも、公用語は英語だ 人口4億5千万人の大陸欧州が、人口5千万人のイギリスに掌の上で転がされているが如き有り様(転がされているとは言っていない) なぜなら、進化の遅れた言語帯の話者からすると、進化の進んだ言語の習得は容易でもあり自然なことだからだよ 現代の言語から逆に、当時の庶民町民階級における文化の発展の度合いが類推出来るというのはこういうことだね



556:安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.1][新][苗] (JPW 0H8e-8AzD)
24/04/13 12:18:41.82 LFZY6snMH.net
>>539
昔は世界が日本と中国とインドしか無い時代だったので

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 628f-b8if)
24/04/13 12:18:50.46 hP0fiWqD0.net
>>515
出版革命が欧州社会の捏造かのようにいっているけど
事実として16世紀にコペルニクスやダヴィンチやニュートンやガリレイが様々な発見をしたわけ
これは彼らの説が出版化されえ沢山の人にその知識が普及することにより
批判検討修正を経てより正しい知識へとブラッシュアップされていったわけでしょ
この科学革命と出版が無関係だと思うの?

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:19:15.54 H+q/aHosd.net
>>539
戦国時代には世界でもトップクラスの鉄砲保有国だったってのはホントみたいだな
大阪夏の陣だか冬の陣だかでは30万挺近い鉄砲が使われたって話

559:q
24/04/13 12:21:07.09 YIFdyWi80.net
>>546
遣唐使によって輸入されて
国家管理だったっぽいな
以後の歴史的変遷を見ているが
大宝律令以来、蘭方医の輸入まで
国家管理っぽい
まあ、西洋医学も瀉血とかの床屋さん時代だからな

560:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 12:21:25.99 qGRYLp+v0.net
>>543
石切り場には文字が書いてあったりする

561:安倍晋三🏺顔デカ
24/04/13 12:21:40.61 LFZY6snMH.net
>>542
不毛だし食い下がる気は無いが何もネタ出てこないのかよケチケチスダレハゲ

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:22:26.89 hP0fiWqD0.net
>>539
>江戸時代は鉄砲の保有量世界一
これ言い始めたのも川勝知事やね
正確にはこれを主張してたアメリカ人のトンデモ本を訳したのが川勝

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:22:31.57 vy4ABizX0.net
>>550
それ、元ネタはこれですね
『鉄砲を捨てた日本人: 日本史に学ぶ軍縮』
ノエル・ペリン 著 川勝平太 訳
あら、また川勝さんや

564:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 12:23:07.48 qGRYLp+v0.net
>>553
お金無いならできねぇよ

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:24:42.16 E1W9Lx05M.net
>>529
俺はヨーロッパにも家を持ってるから、向こうの本屋事情とかもリアルで知っているが
キミは何に過剰反応しているのだね?
事実を知られることを恐れているのかい?
ヨーロッパの宣伝する内容と、俺の語る現実があまりにも異なっているから?
反論したいなら議題に沿った内容でお願いしたいところだ
人格批判に走るのは、議論では敵わないと自供しているに等しい
以後、気を付けてね

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:24:54.00 hP0fiWqD0.net
>>550
まさにその30万丁という具体的な数字をだしたのが川勝知事が訳したノエルペリンの本
ペリンは歴史学者でもなんでもないし、史料のないデマだからね

567:安倍晋三🏺顔デカ
24/04/13 12:26:00.62 LFZY6snMH.net
>>547
フランス語では無いのか?

568:
24/04/13 12:28:07.97 QX9161kF0.net
>>3
何も知らなくてもそう言えば脳内勝利できるもんなデマ吐きホルホルジャップ

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:28:23.19 utZcn++Rd.net
>>520
教育に力を入れている地域とそうでない地域がある
長州藩のように郷校や私塾の多い地域から幕末や明治にかけて多数の人材が出てくるのは当たり前の話だな
明治入ってからも寄付で山口高等中学校が設立されている(紆余曲折あり国に潰されたが)
郷校(官学校) 長州20/全国108 全国1位
私塾 長州106/全国1140 全国4位
寺子屋 長州1304/全国15550 全国2位

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:32:56.97 E1W9Lx05M.net
>>539
江戸時代に入る前の戦国バリバリの時代の話だな、それは
戦国時代に日本にやってきた宣教師が、この国は武力が強すぎるので武力による支配は無理だと本国に書き送ってる
キリスト教に改宗して、中国にぶつけようと画策するも秀吉に看破されて
逆に秀吉にフィリピン総督府に対して脅しを掛けられてビビり倒してた始末
日本に「もたらされた」「導入された」鉄砲技術が、戦国の戦乱で世界最狂の武力大国なさしめる
そのあと戦乱に懲りた日本人は300年近い泰平の世を築き、そのなかで色んな文化や芸術を生み出し、また現代の世界でもっとも進んだ言語形態の日本語もその中で生まれてきた
すごい歴史だねぇ

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:33:24.04 H+q/aHosd.net
>>555
>>558
ありがと
伝聞だけど完全に信じてたわ
怖いね
後でもう少し真面目に調べてみるわ

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:34:11.41 E1W9Lx05M.net
>>541
識字率の基準に関して、全国規模でテストのようなものが行われたのは
第二次大戦後に進駐してきたGHQの統治下で行われた簡単なテストの記録が初めてだったかと
ただ、そのときのテストは、簡単な内容の三択問題みたいなものが25問あって
そのうちの一つでも正解にマルが振ってあると、その対象者は文字が読めていると判別するものだったそうな
つまり、25問もある三択問題でテキトーにヤマカンでマルを振っても、どれかは当たる可能性は高いわけだ
なので、現代のような統計とはまったく正確性が異なるわけだがしかし、
江戸の日本人の識字率に関しては、>>455>>469を読んで貰うと、かなり高かったであろうと理解出来るのではないかと思うがね

573:安倍晋三🏺顔デカ
24/04/13 12:35:56.25 LFZY6snMH.net
>>562
当時最強だったスペインの国営工場で年間3万位だっけ?
世界一を名乗るのはちょっと

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:40:24.11 E1W9Lx05M.net
>>559
フランス語と石原慎太郎でググってみ
>>549
確かにそういうところはあるね
かなり後半、もう近代の話になるけど
このスレでもやたらと俺に反感持って、議論じゃ敵わないから変な人格批判に走った情けない連中がいるけど
こういう後進的な連中って、今も昔も変わらないよね
地動説を唱えたガリレオを迫害して魔女狩り裁判に掛けてたヨーロッパ土人のようだ
情報に溢れる現代に、このような中世的な丸暗記バカの集まりを相手にするのはなかなか面白いな

575:🏺顔デカ🏺
24/04/13 12:41:29.77 xKQZ3b27M.net
言葉以外の知識についてはどんな感じだったんだろう
計算とか、単位とか、天候とか、作物や家畜の特性とか、健康とか、宗教とか、遠く離れた地域の事情とか

576:
24/04/13 12:42:52.28 n47tFMF+0.net
>>562
その話でよく引き合いに出される宣教師はバリャーノのことだけど実際の文章読むと武力がどうこうより地形や経済的価値のなさから不良債権になるから止めとけってニュアンスが強いよ
当時のスペインも別に世界征服事業やってたわけじゃなく交易価値のある土地は欲しがってたけど採算性の悪い土地なんて持ってても足枷にしかならないのは重々理解していた

577:安倍晋三🏺
24/04/13 12:45:57.37 DoRSIH0s0.net
女性は当時、家畜か奴隷扱いだったもんね

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:46:31.57 E1W9Lx05M.net
>>561
各藩にあった藩校っていうのが、今でいう大学、なんだよね
欧州の大学は古いっていうけど、日本も名前を変えただけで当時の藩校がそれに当たる
もっともそのときの当主の興味や趣味が大いに反映されたものでもあったらしいけどw
美術に傾倒してた藩主の元にある藩校なんかは、全国から美術の先生を呼び寄せてたとかなんとか
明治のクーデターであまりにも江戸を強く否定しようとしたがために、変に欧州に媚び媚びになった点は少し情けない
何一つ日本が遜る必要などない、それくらい立派な歴史を日本は持っているということを知ってもらいたいもんだな

579:安倍晋三🏺
24/04/13 12:47:41.07 erVAIn9Ka.net
日本の火縄銃はヨーロッパのマスケットの半分以下の威力だったらしいね
ストックもない手銃で誰も腕を痛めないんだからそりゃそうか

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:51:11.64 yNjjlTD1d.net
寺子屋も何もないくっそド田舎村の記録で語り出すこの自称作家の頭の悪さ

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:51:57.43 H+q/aHosd.net
>>567
単位や名前、数字は記号みたいなモンだし
職業的な専門技術は師弟制度や相伝がメジャーなんじゃない?
宗教は確か江戸中期には「字が読めない人の為の絵文字般若心経」みたいのがあった筈だから地方ではそんなモンだろう
遠方の話や流行り廃りは旅行者や行商人なんかが広めてたんじゃない?

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:52:06.28 E1W9Lx05M.net
>>568
宣教師は沢山来てたから、かなり多くの報告が行ってるのでは
江戸初期にも島原の乱やら宗教を使った対日工作がその割に盛んだったね
遠藤周作原作、スコセッシ監督の映画「サイレンス」では、日本にキリスト教布教に密入国した宣教師が、当時の日本社会でどのように遇されていたのか、なかなか面白く描写されていた
尾形イッセーの代官やら、かなりの名作ですな

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:53:06.50 pVqFJek20.net
>>9
これは随分辛口だ

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:56:23.83 H+q/aHosd.net
>>570
藩校は藩士の子供の為の学校じゃん?

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 12:59:14.06 DO3SEOA6M.net
>>572
寺小屋がある地域が全国の何%か、寺小屋が無い地域が全国の何%か、という全体を基準にして語らないと、どっちの観点で語っても片手落ち

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:01:39.08 DDpahyAU0.net
云々(でんでん)

587:Ikhtiandr
24/04/13 13:01:56.47 OkcrHUmKd.net BE:456446275-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
一揆の連判状を見ると自分の名前を書けた農民も相当いたみたいだけど…代筆か?

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:02:39.80 E1W9Lx05M.net
>>565
まぁね、大坂の陣では徳川家康が、イギリスのエリザベスⅠから献上された大砲を実戦に持ち出している
つまり、日本の大砲より性能が良かったのだろうから
鉄砲伝来からかなり長期間、火薬に使う硝石を日本側は自分たちで生産出来ずに100%輸入に頼っていたりしたものな

589:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:02:50.94 tdfhAdWn0.net
>>3
んな訳無いでしょ
これわちょっと 3秒考えれば解ることだと思いますよ

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:03:16.20 8+bDwXBq0.net
ゴッドハンドの国だからね

591:顔デカ
24/04/13 13:04:16.50 vPfzLjSB0.net
>>3
あほのヤフコメ民が根拠なくそれを唱えとるねw

592:
24/04/13 13:04:17.36 pj1ctbaj0.net
昭和でも代筆屋が居たって教科書か何かで見たぞ

593:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:04:22.61 tdfhAdWn0.net
>>176
寺子屋なんて上位7.5%だけの為の私塾だから

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:05:06.38 oIJq3czD0.net
>>539
日本人って息をするように嘘を付くからホルホルネタは疑ってかかったほうがいいな

595:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:05:30.97 tdfhAdWn0.net
>>31
いや低いでしょ
人口の大半は起きてる時間常に働かされてた奴隷だし

596:q
24/04/13 13:06:36.65 YIFdyWi80.net
>>573
単位、度量衡制度もまた大宝律令以降
尺貫法が使用されている
明治維新でメートルやグラム
フィートやポンドが輸入され混乱を極める
なお中国は尺斤法

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:07:05.25 vy4ABizX0.net
>>586
はい
そうです

598:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:08:22.86 tdfhAdWn0.net
>>539
戦国期~徳川時代初期の鉄砲保有数は世界一か2番目だよ
大明帝国(旧式のポンコツ銃だけど)か日本列島諸国の2択

599:顔デカ
24/04/13 13:08:53.65 vPfzLjSB0.net
>>7
世界一の根拠が8割の識字率なんだから、その半分もなくて世界一はちょっと考えづらい
これはちょっと3秒くらい考えればわかることですよ

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:08:55.84 E1W9Lx05M.net
>>571
映画「もののけ姫」でも、唐筒とかいうデカい鉄砲を軽く持ちやすく作れとかそんな内容が出てきましたな
唐というのが中国のことなのか、南蛮全般なのかははっきりしなかったけど
>>572
まぁまぁ、ドイツのゴミ分別の事例も、当時人口700人かそこらの村の徹底したゴミ分別をドイツ全国でやってるかのようにミスリードして報道してた公共放送もあるくらいですしお寿司

601:q
24/04/13 13:09:12.31 YIFdyWi80.net
>>584
そりゃそうだろ
有名なシラノ・ド・ベルジュラクは
友人の頼まれてラブレターの代筆をする話

602:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:09:27.96 tdfhAdWn0.net
>>573
そういうのわ基本僧侶(商人兼ねる)でしょ

603:Ikhtiandr
24/04/13 13:09:31.08 OkcrHUmKd.net BE:456446275-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
昔は日本はアジアを侵略して数千万虐殺したとされていたが、実は日本の戦いによってアジアが解放されたわけで、歴史の見方も時代によって変化するよねw

604:安倍晋三🏺
24/04/13 13:11:51.95 qYHjF6UE0.net
>>584
俺たちの太郎もあきらかに代筆だよなあれ

605:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:12:29.06 tdfhAdWn0.net
>>571
いや違うよ
威力はルーム銃(オスマン帝国)>倭鳥銃(日本)>フランキ銃(スペイン帝国)
フランキ銃の取柄わ携行性の高さだけ

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:13:03.25 E1W9Lx05M.net
>>579
農民も伊勢講とか村々で設けてお伊勢参りしてて、そのときに当時は紙が貴重でかさばると持ち運びに難儀するからだろう、小さなメモ帳みたいな帳面に細かい字で旅で見聞きしたものをビッチリ記録してる
>>587
暇で暇でしょうがなかったから、今の日本文化として残るようなけったいな町人文化が生まれてきたんだよ

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:14:07.84 hP0fiWqD0.net
>>579
江戸時代の識字率が高かったというのは自署率のことで
京都大阪や関東圏は特にそうだが、小作農でも3年毎に書面で契約するやり方だった。なので多くの百姓は自分の署名だけは覚えていたが、これを識字率に加えるのは相当無理がある。
なぜなら日本人のほとんどはアルファベットで自分の名前を書けるが、そのことをもって英語の識字があるとして
日本人の英語識字率90%以上と主張するのと同じなので
自署率≒識字率というロジックは無理があるというのは理解できると思う。

608:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:14:42.35 tdfhAdWn0.net
>>598
町人文化の担い手わ一部の上層だけ

609:Ikhtiandr
24/04/13 13:14:52.90 OkcrHUmKd.net BE:456446275-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>598
現代でも手帳に細かい字でびっしりと色々記録してる人いるよね。

610:q
24/04/13 13:15:27.44 YIFdyWi80.net
>>595
アジア人による西洋の解放戦争
という意味では台湾にあったゼーランディア城を
鄭成功が攻め落としたのが最初
そう言った意味で中国人にも人気のある英雄だが
出自はややこしく日本の平戸で生まれた日中ハーフ
彼をモデルにした人形浄瑠璃が「国性爺合戦」

611:安倍晋三🏺
24/04/13 13:16:05.97 LpHRez5c0.net
>>551
江戸時代は幕府抱えの医療集団あったがそこも結局はojtじゃないの
イスラム世界や西洋世界のような大学っていう専門技術を系統立てて教える制度なんて日本にはなかったと思ってたけど
江戸時代にあったお抱え医療集団も結局はojtだと思ってた
講義の時間とかあったの?

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:16:35.53 uGq+M4sE0.net
>>579
あれは本百姓以上のやつだよ
庄屋や組頭とか

613:
24/04/13 13:17:29.37 c+Volj3t0.net
こいつさ>>176
その寺子屋が>>1幻想だったって記事のスレで
何書いてんだ?
どうゆう強度の妄想に侵食されてんだ?

614:q
24/04/13 13:18:12.66 YIFdyWi80.net
>>603
飛鳥時代の話で恐縮だが
医師の養成は、13~16才の医師の子弟を医学生に選び、定員40名、修学期間は内科・鍼灸7年、外・児科5年、耳・目・歯4年、按摩・呪い3年、毎年厳しい試験を行い、9年で卒業出来ない者は退学させた。
卒業生は医官に任じ、従八位の官位と禄を与え、中央や地方の行政機関に配属して医療に従事させた。中央官庁は宮内省の典薬寮(くすりのつかさ)で、典薬頭(くすりのかみ)の下に医博士(くすりのはかせ)、医師(くすし)、医生(いしょう)を置いた。典薬寮は江戸幕府の終わりまでその形が残されていた。

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:19:33.06 E1W9Lx05M.net
>>588
昔の単位って、今のメートル法みたいな別のモノ基準じゃなくて、人の大きさ基準だよね?
これはあとから日本側が寄せたものなのかどうかまでは浅学にして知らないんだけど
日本側の単位と、英米側の単位が妙に近いんだよね
例えば1フィート≒1尺(≒30cm)
3フィート=1ヤード≒半間(1間=6尺≒180cm、の半分)
という具合に
東洋であれ、西洋であれ、人の大きさはそんなに違わなかったんだろうけど

616:
24/04/13 13:19:39.95 pj1ctbaj0.net
『読み書き能力』は現代人でも1%もない説
漢字を全部書ける奴がどれだけいるんだよ

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:20:09.60 8+bDwXBq0.net
>>599
なるほどなあ
なんにしてもネトウヨのデマがひどいというわけだ

618:
24/04/13 13:20:15.61 c+Volj3t0.net
この>>1識字率デマがそのままダイレクトに
影響するのが
明治維新後の日本近代化は
江戸時代までに日本人の識字率が高いなど
日本人には近代化するための素養が備わっていた話
これもデマだってことになる

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:20:18.51 HM4+CWSg0.net
■普通に考えて、漢字よりアルファベットのほうが文字数が少ないため識字率が高い■
だからひらがなやカタカナが出来た

620:
24/04/13 13:21:49.18 c+Volj3t0.net
つーことは
明治維新後の近代化とは
別に日本人がそれまでに世界において特殊な存在だったから
起きたものではなく
「徹底した西洋化政策」のせいで発生したものであると
こうなるね

621:顔デカ安倍晋三🏺
24/04/13 13:22:02.36 xydsPsnSH.net
他にも江戸時代の識字率が低い論文や研究はあるのを知らない
知恵遅れネトウヨ怒りの現代叩き

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:22:57.65 V63xU09t0.net
大町って「糸魚川松本ルート」っていう有史以前からある海外交易の内陸ルートの山間部だから、なんていうか都市部とはかなり文化に対する考え方が違うと思う
濃尾平野から松本に至るルートで言うと木曽あたりのポジションだけど
あっちは都に多少近い分、狭い意味での天下を一瞬とりそうになった木曽義仲とか出てるから、あっちの方が相対的に都会だろうなw
どっちも山奥だけど

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:23:15.76 8+bDwXBq0.net
ネトウヨの言説はプライドと捏造と知識の欠如でできてるからな

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:23:30.87 l3sHZaH80.net
>>611
ケンモメンもすなる嫌儲といふものを普通の日本人もしてみむとてするなり

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:23:31.99 E1W9Lx05M.net
>>600
それは違うな
江戸なんかと都市部で生まれてきたのは確かだけどね
江戸以前の日本文化の主体、主役は公家や武家のような上流階層
江戸中期でこの文化の主役が、上流階層から町人階層に替わる
今俺たちが日本文化と認識するもののほとんどは、江戸期の町人文化が生み出したもの
武士の時代に、文化の主役は完全に町人に移行してる
どれだけ江戸時代が平和で豊かだったのかがこのあたりからも伺いしれる

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:24:19.53 V63xU09t0.net
まあ>>1はいつもの基礎教養が壊滅的で中学数学の基礎もない虚言癖のネトウヨ教員の虚言スレだから相手にする必要ないけどね

627:
24/04/13 13:24:59.35 c+Volj3t0.net
よって
近代化に必要な条件は
その国や民族に素養があるかどうか
その国の人たちがあらかじめある程度の教育を受けているかなど
「全く関係ない」といえる
単純に高度な異文化を移植すればどこでも近代化したと
江戸時代までの日本のように識字率が低い農民ばかりしかいない
バカばっかな状態であっても
近代化したといえるわれね

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:25:10.80 H+q/aHosd.net
>>598
人口の大半が第一次産業従事者な時代だからな
都市部の人間だけが日本人じゃないぞ
それこそサイレンスに文化レベルや識字率の高い農民が出てたか?

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:25:11.88 V63xU09t0.net
>>616
気狂いネトウヨの虚言で気狂いネトウヨがじやぷじゃぷ叫び出す精神病の自演は見飽きた

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:26:04.49 E1W9Lx05M.net
>>599
第二次大戦後にGHQによって行われた識字率調査もこんなもんだよ
そのときのテストは、簡単な内容の三択問題みたいなものが25問あって
そのうちの一つでも正解にマルが振ってあると、その対象者は文字が読めていると判別するものだったそうな
つまり、25問もある三択問題でテキトーにヤマカンでマルを振っても、どれかは当たる可能性は高いわけだ
なので、現代のような統計とはまったく正確性が異なるわけだがしかし、
江戸の日本人の識字率に関しては、>>455>>469を読んで貰うと、かなり高かったであろうと理解出来るのではないかと思うがね

631:
24/04/13 13:26:10.44 pj1ctbaj0.net
Unicodeにある幽霊文字が現代人には読めないので識字率0%説

632:
24/04/13 13:27:43.84 c+Volj3t0.net
けつろん
日本人が近代化できたのは
日本人に素養があったり教育レベルが高かったからでは「まったくなく」
単純に西洋の産業革命以降の高度な文明を
国家レベルで積極的に移植した結果でした

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:27:50.73 E1W9Lx05M.net
>>603
小石川療養所のような庶民向けの総合病院はあったな
あと、幕府の位に大学頭という役職があった
アメリカの黒船との外交折衝に当たったのも大学頭という地位の人
今の大学とはちょっと違うだろうけどね、どっちも

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:27:56.08 G6LV/eVs0.net
明治時代から義務教育が始まって十数年後の「国民」の識字能力分析レポートもあったな
そもそもそれまで「国民」がいないんだから地域・階級・男女で差があまりに大きすぎて
「世界一」と誇るにはかけ離れた結果だった

635:
24/04/13 13:28:09.70 NyO4iDZb0.net
ひらがなカタカナ漢字を操る日本人を見てGHQが驚いた!みたいなホルホルあるよなー

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:29:59.58 pgzybLKm0.net
知能テストに近い結果だな

637:安倍晋三🏺
24/04/13 13:30:06.92 fT24b7ep0.net
>>624
これじゃ明治維新絶賛してたジャップバカみたいじゃん

638:
24/04/13 13:30:17.02 c+Volj3t0.net

この人が>>455書いている貸本の話は
ただの下手糞なミスリード
この江戸時代の貸本ってのは
絵が描いてあるやつが殆どで
それを中心に庶民が借りていたってだけで識字率の証明にはならない

このレスの人は根っからの詐欺師だね
無視していいよ

639:顔デカ山下安倍晋三🏺
24/04/13 13:31:32.27 vAxdHprP0.net
そんな統計取るの無理だろそもそも

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:32:28.63 8+bDwXBq0.net
>>626
藩ごとに別の国で仲間意識もなく文化も共通しておらず
日本国とし�


641:ト語ろうという言説そのものがすでにネトウヨ的なんだよね 日本は昔から一つであった!みたいな



642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:32:38.55 hP0fiWqD0.net
>>597
当時の銃はつまるところただの鉄の筒だからな
国ごとに規格化できるものではないけど、明の書物の神器譜だかで序列化していて、それの序列ではオスマン>西欧銃>日本だったような
でも繰り返すが国ごとに規格化なんてされてないので、その明人が入手したものの序列でしかない
銃の威力を決めるのは火薬だが、16~17世紀において日本と西欧では明確な差があった
日本は粉末で、西欧は粉末から粒状へと変わった。粒状の火薬は粉末の火薬より同じ重さで3~5割の威力があったとされる
これは体感的なものではなくて、大砲で飛距離をはかったときに同じ重さの火薬でそれほどの差がでたから
なので日本より西欧の銃が威力が高いというのは銃の機構ではなくて火薬に依存するものといえる

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:33:58.54 H+q/aHosd.net
>>629
いやいや
クーデター起こして徹底的に近代化を図って列強に並び立つ大国になる
ってなろうレベルの大躍進だからな
そこは胸を張って良い
地理や時代の利も大きかっただろうけどさ

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:34:30.92 E1W9Lx05M.net
>>612
クーデターで簒奪したことを正当化するために江戸をとにかく否定しなきゃならなかったのだよ
近代化は明治からと、しないといけない理由があるわけだ
実際は幕末期に導入された造船所やなんかをそのまま使っているし、例えば江戸時代の公共事業も明治になってからもそのまま継承されてる
信長・秀吉・家康も政権はバラバラのようでいて、対外政策とりわけ宣教師対策キリスト教対策は、政権が変わってもちゃんと次の政権に受け継がれて慎重にではあるがきちんと対策が取られてる
明治維新はパッと見、日本版の文化大革命のように映るかもしれないが
そこまで文化や歴史を断絶してるものではもちろん無いのだよ

645:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:34:43.72 tdfhAdWn0.net
>>603
公卿とか家職の技術者で医者も居たよ

646:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 13:36:46.84 qGRYLp+v0.net
明治維新はテロ

647:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:37:30.58 tdfhAdWn0.net
>>612
いや根幹は工業化でしょ
ついでに政治行政機構がゴミだったからそれも西欧化しただけで

648:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:38:42.47 tdfhAdWn0.net
>>617
町人文化の担い手わ町人の中の一部の上層だけ

649:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:39:13.15 tdfhAdWn0.net
>>617
町人の大半は奴隷

650:q
24/04/13 13:40:41.89 YIFdyWi80.net
>>612
日本産業の飛躍的発展は
アヘン戦争により欧米と中国のデカップリングが起こり
日本の生糸産業が世界一になったことに関連している
その一大産地がこの記事にある
北安曇を含む南信地域の女工であった
この産業化は1929年の世界大恐慌まで継続する

651:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:41:19.15 tdfhAdWn0.net
>>469
人口の4分の1処ろか
村の中から代表選んで1人だけだから
4%も無い

652:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 13:41:23.09 qGRYLp+v0.net
維新志士によるテロ

653:
24/04/13 13:41:24.36 c+Volj3t0.net
>>629
明治維新はまた別の形でおかしい
>>1を踏まえるとこうなる
明治維新とはそれまで中世レベルで文明の発展が止まっていた日本を
西洋で起きていた産業革命という大変革にまで
文明レベルを無理やり押し上げようとしたその起点となる
江戸時代まで日本人は教育レベルは中世そのままで
識字率も低く
殆どの人が文字を読めないバカであった
そんな日本に西洋文化を輸入するため
海外から多くの技術者や学者を高額の賃金で雇い
突貫工事で西洋文明化を進めた結果
約20年で何とかそれっぽい形ができたが
そのときに西洋の宗教の形まで「我が国において独り皇室あるのみ」と
天皇をキリスト教の神やイエスのようにあつらえて
更に「靖国陣者」というそれまで日本にはなかった西洋の
「バルハラシステム」まで導入し
結果として出来上がったのは
「西洋化した新興宗教国家」であった
こんなかんじ

654:顔デカ山下安倍晋三🏺🙈🙊🙉
24/04/13 13:41:39.95 TOgiihs20.net
ジャップとかいう土人以下の猿😂

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:42:12.65 E1W9Lx05M.net
>>620
現代日本でも、音楽や映像産業のほとんどは東京に集積してる
集積してるからより変わったものが生み出されてくる
そういう意味では今も昔もあまり大差ない
>>630
近所の博物館に行けば、当時の人が読んでた本のレプリカとか自由に触れるように置いてあったりしない?
絵も書いてあるけど、普通に今の文庫本の昔バージョンみたいなものだよ
例えば奥の細道や東海道中膝栗毛なんかの紀行文は庶民にも人気だったんじゃないかな
何の根拠もなく他人を詐欺師呼ばわりするのはやめた方がいいね
論理的に反論出来ないと人格批判に走るあなたのような卑人は詐欺師の典型と言えるのかもしれないがね(笑)

656:𐤔𐤔𐤔アベ派💥💥顔デカ𐤔𐤔𐤔
24/04/13 13:42:20.05 tdfhAdWn0.net
>>469
人口の99%わ生涯で1度も伊勢参りなんかせずに死んでる

657:
24/04/13 13:42:36.71 aWIvJNoF0.net
寺子屋のおかげってのは俗説だったのか

658:
24/04/13 13:42:58.83 c+Volj3t0.net
>>638
うん
産業革命の技術を取り入れるのだから
当然
蒸気機関と石炭そして製鉄による工業化となるね

659:
24/04/13 13:43:03.52 g3zi0HZrH.net
江戸時代て外国で言うとシェイクスピアより後の時代だからな

660:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 13:43:19.05 qGRYLp+v0.net
明治の維新志士達が仏閣を燃やし回った

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:43:51.47 E1W9Lx05M.net
>>626
いやいや、第二次大戦が終わった後でもこんなだよ
識字率の基準に関して、全国規模でテストのようなものが行われたのは
第二次大戦後に進駐してきたGHQの統治下で行われた簡単なテストの記録が初めてだったかと
ただ、そのときのテストは、簡単な内容の三択問題みたいなものが25問あって
そのうちの一つでも正解にマルが振ってあると、その対象者は文字が読めていると判別するものだったそうな
つまり、25問もある三択問題でテキトーにヤマカンでマルを振っても、どれかは当たる可能性は高いわけだ
なので、現代のような統計とはまったく正確性が異なるわけだがしかし、
江戸の日本人の識字率に関しては、>>455>>469を読んで貰うと、かなり高かったであろうと理解出来るのではないかと思うがね

662:
24/04/13 13:43:58.52 c+Volj3t0.net
>>646
詐欺師くん
君のレスに価値はない
貸本屋を識字率のミスリードで使ってしまった時点で
君の言葉には何の意味もないから
俺にレスしないで

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:45:09.76 X2VkXOBF0.net
>>15
洗脳するのと労働力確保のため以外に何があるんだ

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:45:23.52 RpkqaMuQ0.net
青森だと読めない書けない人の話を聞けない
記憶力もない
という時代だったわけだだからいまだに嘘をついてもわからないと思ってる

665:👇😂😭👆\(^o^)/です
24/04/13 13:45:48.57 qGRYLp+v0.net
>>651
明治維新の維新志士のテロはイギリスが裏で動いていたと言われてる

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:47:33.17 ZZHQcW/20.net
そんなすごい教育環境だった割に何の発展もしてないしな そういうことでしょう

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:48:46.73 VCW1uic+0.net
>>630
 この都合が悪くなると話を逸らそうとするクソレスぶりよwただ>>455貸本は江戸とか都市部だけだからね。
あと>>1のソースは明治14年だから江戸の話をしても無意味だぞ。
 >>1にあるような北安曇郡常盤村という山奥の僻地で、明治になって体制が崩壊して無料で教える寺子屋もなくて
儒教もどっかにいって学校行くくらいなら労働力になれよ、学校に行くなよ、おまえは農作業していればいいんだってなるわな。
 
 

668:0640-aQbW
24/04/13 13:50:02.43 s5oAJx+L0.net
>>557
いやお前の大ボラにはもうウンザリなんだわ
ドイツ語の問題を出すといつも逃げるか他人の振りw

669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
24/04/13 13:50:07.04 E1W9Lx05M.net
>>639
町人の中の何をもって上層とするか、だよね
例えば、現代の文化人たちの多くもみんな町人出身だけど、文化面で成功したから富を得て上層になったとも言える
>>642
伊勢神宮のおかげ参りブームの年には各地の関所がパンクしてフリーパスで通すしかなかったとかいう記録が残ってたりする
人口4000万人程度の時代に800万人もの人が伊勢神宮に押し寄せた、とかもね
歩くしか移動手段なかった時代に、庶民がここまで旅行しまくってた国は他にないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch