【メアリキダー】フェリス女学院【石川町】at OJYUKEN
【メアリキダー】フェリス女学院【石川町】 - 暇つぶし2ch95:実名攻撃大好きKITTY
20/04/27 03:56:00.00 LJ4sjta90.net
東大より「海外名門大」へ “意外な国”の大学も人気の理由〈週刊朝日〉
これまで成績優秀層の間で人気を集めてきた大学医学部。各高校の合格実績を調べると、ハンガリーやチェコの医学部を目指す動きがあることがわかった。
ハンガリー国立大医学部への進学を支援するハンガリー医科大事務局(東京)の石倉秀哉専務理事は「志願者は増加傾向にある」と話す。同局を通じて出願したのは06年に35人(実数)だったのが、19年には322人(同)と約9倍に増加。最近はチェコへの出願も増えたという。
理由の一つが、日本の医学部の難化だ。医師は手堅く高収入を狙える職業として人気が過熱。国公立大医学部は「東大に入るよりも難しい」と言われるほどで、多浪生も多くなっている。
学費の高さもある。日本の私大医学部の学費は安くても6年間で約2千万円。3千万円を超える大学も普通だ。さらに多額の寄付金を払うこともあるとされる。
昨年、ハンガリーの医学部の倍率は2.7倍で、日本の国公立4.4倍、私大15.0倍(河合塾調べ)ほどではない。6年間の学費も1100万~1200万円程度で、生活費を含めても1700万~2千万円程度だ。授業は全て英語。予備コースで1年間英語力をつけ、本コースに移る。

96:実名攻撃大好きKITTY
20/04/28 04:57:53 F/Wh55rl0.net
東京神奈川の私立編
医学科+東大(重複あり)

桜蔭(229) 39+85=124 54.1%
開成(397) 14+185=199 50.1%
栄光(178) 22+57=79 44.4%
聖光(228) 39+62=101 44.3%
駒場東邦(227)15+63=78 34.4%
海城(317) 34+59=93 29.3%
麻布(302) 15+63=78 25.8%
女子学院(230)19+33=52 22.6%
豊島岡女子(338)39+29=68 20.1%
武蔵(170) 13+21=34 20.0%
浅野(267) 13+39=52 19.5%
渋渋(232) 8+35=43 18.5%
巣鴨(214) 21+12=33 15.4%
フェリス(174) 15+8=23 13.2%
雙葉(169) 8+10=18 10.7%

97:実名攻撃大好きKITTY
20/04/29 00:05:01 ChaMyxkD0.net
去年予備校で一緒だった桜蔭の子に桜蔭って慶医合格者めちゃくちゃ多いよねって、国立と両方受かったらどっち進学してるの?って聞いたら
慶医合格者の半分以上が医学部志望じゃなくて理?や理?に余裕で受かる子たちが拍付けのために慶医も受けてるって言ってた。
逆に理?狙いの子は現役では理?1本で慶医そんなに受けてないらしい。
医科歯科行く子はだいたい慶医には落ちてて両方受かった場合にどっちに行くかは半々とのこと。
慶医蹴りは理?でも医科歯科でもなく理??が多いというオチ

98:実名攻撃大好きKITTY
20/04/29 10:49:24 HPHv5EeE0.net
菊川玲さんは慶應医学部は補欠繰り上がりだけどね
東大理Iの入学手続き後に回って来たらしい
合格最低点の低い理IIで楽々受かるとは到底思えないよ

99:実名攻撃大好きKITTY
20/04/29 11:27:25.25 M1R5FMyA0.net
>>98
学部は偏差値で選ぶわけじゃないのよ

100:実名攻撃大好きKITTY
20/04/30 00:03:33 1yH9Msu40.net
名門私立中学行けちゃうような子は、元々の理解力が違うからオンラインだろうが、何だろうが自分で進められると思う。

問題は中より下のレベルの層で、その辺りはオンラインがベストかどうかは置いといて、誰かが引っ張らないと難しいと思う。

101:実名攻撃大好きKITTY
20/05/01 16:22:32 fQAmMy4b0.net
女性活用はもはや国家的課題。しかし、関西女子校最難関の神戸女学院も進学実績非公表だが実際、偏差値の割に進学実績は大したことない。雙葉、フェリス女学院、白百合とかが本来の女子校の姿。

日本では医師とかになる以外は、女子は東大卒でも、その将来はほとんどたかが知れてる。片山さつきとか豊田真由子とか、人間としてどうかと言われるくらいになって、やっと男性社会の下っ端になれるのが現実。

民間はもっと酷く大企業のほとんどで事実上の女子差別(給与差別、昇進差別)があり、東大卒でも女子は、4割くらいは入社後数年で中途退社、10年後には女子の同期はほとんどいなくなる。

男は全く気にしてないが、女子高生の多くは女性差別が横行する日本の現実をそれとなく知っているので、必死に勉強して東大という気にならない。

102:実名攻撃大好きKITTY
20/05/03 11:57:08 wXrDPllV0.net
来年は私大は軒並み凋落するだろうな
私大に行く経済的余裕のある人が減るだろうし

103:実名攻撃大好きKITTY
20/05/04 02:26:19.73 Cn0E/wBv0.net
2020年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2019/6実施 ▲私立 ★非医)
80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 九大
69 千葉 名大 ★理一
68 東北 神戸 京府 阪市 広島 山梨(後期)
67 北大 筑波 横市 金沢 奈良 岡山 ★理二
66 名市
65 新潟 岐阜 三重 滋賀 長崎 熊本 和歌山 ★京理 ★京薬
64 札幌 群馬 富山 信州 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎 ★東工大(情報) ★京農(応生)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球 ★東工大(理) ★東工大(工)
60 ★京工(地球) ★京農(森林)
59
58
57 ▲聖マリ
56
55
54
53
52 ▲川崎

104:実名攻撃大好きKITTY
20/05/05 02:08:37.85 KheerJpf0.net
~~~~~~学歴もへったくれもない激変の時代が到来~~~~~
             
文系は実質終わり
文系では就職できない時代到来
就職氷河期以上の就職難が来る
採用数の下方修正が続出
採用のプロが大予測
==========
●コロナ不況で、再び就職超氷河期がやってくる
●コロナ不況による採用抑制
●自粛要請の中で不安定な就活を強いられている学生は大変だが、
それ以上に懸念されるのが“コロナ不況”の影響を受けた企業の採用抑制だ。
今回のコロナ不況はリーマン・ショックを超えるとの指摘もある。
また今回のコロナの猛威が、企業の採用システムに大きな変革をもたらす。
●職務に対応した「専門スキル」を基準に採用する時代に移行。
【メンバーシップ型からジョブ型へ】
新卒一括採用からジョブ型を含む複線的なシステムへ移行
学歴より能力と経験が優先される実力重視採用、外資系型採用システムへ
現在一流大手企業の45歳の社員が退職を迫られている。年功序列で給料が高いものの、その仕事が時代にマッチしていない人たちがターゲットにされている。
メンバーシップ型採用が原因の悲劇だといえるだろう。
出身校は?とか、ご職業は?と聞かれて○○社に勤めていますと答えたりとか、何ができますか聞かれて「部長ができます」と答えたりという笑い話の時代は?終焉。
三菱UFJ銀:23年度までに8000人超減へ、計画上積み(2020年4月26日 読売新聞)
●人口知能(AI)などを活用し、業務量では1万人分以上の削減を目指す

105:実名攻撃大好きKITTY
20/05/06 01:43:08 ZhSL+Dwm0.net
結局出来る子は自分でどんどん進められるからむしろ効率がいい
格差が広がるんだよなあ

106:実名攻撃大好きKITTY
20/05/07 08:27:29 t/O//e6f0.net
この長期休みの影響があるでしょ
親子関係がダイレクトに響きそう
みんなが思ってるよりも成績の入れ替わりがあったんじゃない?
下剋上したとこもあるし逆もしかり

107:実名攻撃大好きKITTY
20/05/08 00:18:32 ZXNRFxXE0.net
来年のランキングは面子がガラリと入れ替わると思う
桜蔭とか豊島岡の子たちは真っ先に
医学部から逃げ出すだろうし
筑駒開成も医学部は避ける

とんでもないことになると思うよ

108:実名攻撃大好きKITTY
20/05/08 01:13:36 qZ236+uJ0.net
>>107

新型コロナウイルス騒動で医学部を止めるという奴は
医者という職業はそういうリスクがつきもの分かっていなかったらで理?でも理?でも変更すればよい
それに最初からヒラを飛び越えて部長・局長・院長・管理者になるのは無理だな

109:実名攻撃大好きKITTY
20/05/14 10:51:07 NeHW08kS0.net
2020年 塾別難関中学合格者数 ( )は2019年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚>   <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    286(273)   38(42)  104(110) 111(103)  539/300
麻布    183(183)   65(69)   72(66)   67(65)   387/300
武蔵     52(55)    30(41)   60(55)   74(57)   216/160
駒東    183(169)   36(48)   44(46)   31(37)   294/240
桜蔭    172(175)   29(28)   64(57)   69(73)   334/235
女子学院  148(125)   50(78)   52(50)   60(60)   310/240
雙葉     61(48)    16(30)   26(31)   31(40)   134/100
フェリス   76(69)    61(70)   18(19)    3(5)    158/180
---------------------------------------------------
合計   1161(1097) 325(406) 440(434) 446(440) 2372/1755

110:実名攻撃大好きKITTY
20/05/18 00:08:22 uWkpL1+h0.net
2020年 中学入試 日能研結果R4偏差値 女子(合格率80%ライン)
URLリンク(www.nichinoken.co.jp)

69 渋谷幕張? 慶應中等部
68 桜蔭 筑波大附
67 渋谷渋谷? 女子学院 早稲田実業 慶應湘南 都立小石川
66 栄東(東大) 豊島岡?
65 洗足? 雙葉
64 浦和明の星? 市川? お茶の水大
63 明大明治? 都立武蔵
62 ★フェリス 白百合
61 広尾? 青山学院 都立両国
60 吉祥女子? 県立相模原
59 鴎友学園? 法政第二? 都立桜修館 横浜サイエンス
58 学習院女子A 頌栄? 東洋英和A 立教女学院 学芸大世田谷 都立白鴎 都立三鷹 都立南多摩 市立南
57 香蘭? 中大横浜? 区立九段 学芸大竹早 都立大泉
56 法政大学? 学芸大国際
55 横浜共立A 県立平塚
54 大妻? 中央大附? 三田国際? 神奈川大A
53 青山横英和A 帝京大? 明中八王子A? 横浜雙葉 鎌倉女学院?
52 成蹊? 等々力?特 都立富士
51 開智日本橋? 共立女子? 公文国際A 成城学園?
50 晃華? 東京女学館? 日本女子? 普連土? 山手学院A 市立川崎
49 青稜?A 田園調布? 森村? 東大附
48 国学久我山? 品川女子? 桐蔭?前 日本大学A? 富士見? 湘南白百合
47 国大横浜
46 学芸大小金井
45 カリタス? 昭和女子A 清泉? 安田? 山脇A

111:実名攻撃大好きKITTY
20/05/18 18:14:23 vFgfccfu0.net
日本の産業構造の転換

メガバンク・大手証券・大手生損保の採用減・待遇悪化
→支店配属の兵隊要員、事務一般職へのニーズ低下

重厚長大系製造業・電気系の採用減・待遇悪化
→日本の製造業の国際競争力低下が原因

自動車の採用減・待遇悪化
→電気自動車、環境性能投資の出来るトヨタ以外国際競争力が維持できないため産業として採用減

食品大手製造業の採用抑制
→味の素やビール等を除き基本国内向け内需産業であり人口減少で成長せず。食品は給与水準低め

通信
→規制産業であり利益率も高いがソフトバンク、楽天モバは給与高くないのに激務

ITメガベンチャー
→サイバーエージェント等現代の花形産業。だがしかし、採用数は多くないため超激戦

戦略コンサル・外資系投資銀行
→ほぼ100%東大京大一橋東工大の超上澄み人材にのみ開かれたオーディション

本当にこれからの就活でまともな産業・企業に就職するのは至難
医学部に活路を求めるのも仕方がない
日本の産業構造上、もはや早慶旧帝だからといって、一部の上澄み以外はまともな就職先を確保できないと思った方が良い

学生時代から起業を目指すか、語学力を身につけて日本脱出を目指すか

112:実名攻撃大好きKITTY
20/05/19 15:29:42.12 ti7ZgjmV0.net
ウイズコロナの中、仕事はリモートでも結構出来ることが判明
学校の勉強も、N高みたいにいろいろ整えればリモートで出来る
リモートなら通学が地理的に無理ということがないから
N高は全国に12000人以上の生徒
東大京大合格者を出し
フィギュアスケートの選手がいて
漫画家、プログラマー、パティシエ、声優等々と様々な分野を目指すことが出来る
ウイズコロナもアフターコロナもN高型が学校の主流になっていくと思う
進学校とか底辺校とかいう言い方もなくなるかも

113:実名攻撃大好きKITTY
20/05/20 15:06:21 MxIaiQOR0.net
コロナが長引いたら例年なら灘や東大寺や甲陽や西大和から理一や理二受けていた層が地元関西の国公立大学医学部にシフトチェンジするかもな。
関西の医学部は軒並み偏差値上がりそう

114:実名攻撃大好きKITTY
20/05/22 19:15:42.92 6NUY+ctc0.net
桜蔭や豊島岡女子は女子校としては邪道なのは確か。雙葉、学習院女子、カリタス女子、フェリス女学院、東洋英和女学院、立教女学院、聖心女子学院、白百合学園とかが本来の女子校の姿。
だが給料の差、働き盛りの年代の妊娠出産による離職率の高さ、非正規労働者の数、
意志決定するクラスにいる女性の数等々、わが国は中国・韓国よりも劣るレベル
今のままでは日本の将来を考えてみたら危険なことだ

115:実名攻撃大好きKITTY
20/05/24 05:36:39 UMM5hF590.net
2020年度入試結果 国公立大学医学部医学科 センター試験合格者平均 データネット集計
94%~ 東大94.4%
93%~ 
92%~ 京大92.6%
91%~ 阪大91.3% 名大91.3% 九大91.2%          【東大・理一91.4%】
90%~ 医歯90.8% 神戸90.1%
-----------------------------------------------------------------
89%~ 横市89.2% 千葉89.1%                  【東大・理二89.8%】
88%~ 阪市88.8% 岡山88.8% 京府88.7% 筑波88.3% 
     東北88.2% 北大88.0% 名市88.0%           【京大・理88.2%】
87%~ 奈良87.6%                        
86%~ 徳島86.8% 新潟86.7% 金沢86.7% 三重86.7%   【京大・工86.8%】 
     広島86.7% 熊本86.3% 信州86.2% 鹿児86.2%  
     滋賀86.1% 群馬86.0% 福井86.0% 長崎86.0% 
85%~ 鳥取85.9% 香川85.9% 山口85.8% 琉球85.8% 
     和歌85.8% 秋田85.6% 岐阜85.4% 山形85.3% 
     大分85.3% 富山85.1% 浜松85.1% 愛媛85.0% 
     佐賀85.0%
-----------------------------------------------------------------
84%~ 札幌84.9% 島根84.7% 
83%~ 宮崎83.9% 高知83.3%
82%~ 福島82.6% 旭川82.4%                 【阪大・工82.7%】
81%~ 弘前81.3%                        【東工・工81.3%】
80%~
(参考)
東大 理一91.4% 理二89.8%
京大 理88.2% 工86.8%(情報88.1% 建築87.9% 物理87.3% 電気86.0% 工化86.0% 地球85.8%) 
    薬88.1% 農87.1%(応用88.4% 食品87.9% 資源87.4% 食料86.4% 森林86.1% 地域85.1%)
東工 環境82.7% 情報82.2% 物質81.4% 理81.3% 工81.3% 生命80.8%
阪大 薬86.3% 理82.4%(化学83.0% 物理82.6% 数学82.1% 生物81.8% 生命81.2%)
    歯81.8% 工82.7%(電子83.8% 応用82.9% 地球82.6% 環境82.2% 自然81.8%)
    基礎工82.3%(情報84.6% システム82.7% 化学81.0% 電子80.9%)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch