18/06/21 21:43:13.17 pYz1zc0N0.net
全統中決勝進出おめでとう!
誇りに思います。
61:実名攻撃大好きKITTY
18/06/25 05:07:45.42 vpoTeUsc0.net
知り合いから聞いた情報では、「お受験誰でも成功マル秘ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。
06OYY
62:実名攻撃大好きKITTY
18/07/02 20:04:02.92 4wQEfxG70.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大合格数の現浪、国公立大と早稲田の合格数も現浪。
現役 現役 国公立 早稲田
学校名 (都県) 卒業生数 進学数 進学率 合格数 合格数
1 光陵 (神奈川・0) 237 67 28.3% 45 58
2 相模原 (神奈川・2) 275 76 27.6% 55 51
3 横浜国際(神奈川・0) 158 42 26.6% 18 17
4 多摩 (神奈川・0) 279 73 26.2% 42 52
5 横浜平沼(神奈川・0) 278 72 25.9% 35 19
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279 72 25.8% 32 19
7◎山手学院(神奈川・0)475 121 25.5% 57 102
8 大和 (神奈川・0) 280 71 25.4% 31 32
9 武蔵野北 (東京・0) 242 61 25.2% 28 36
10 小金 (千葉・0) 326 80 24.5% 25 16
11 三田 (東京・0) 270 65 24.1% 26 30
12◎川越東 (埼玉・0) 406 95 23.4% 72 41
13 町田 (東京・0) 274 64 23.4% 60 32
14 竹早 (東京・0) 232 53 22.8% 38 31
15◎品川女子(東京・0) 194 44 22.7% 15 32 ※現役のみ
16◎山脇学園(東京・0) 246 55 22.4% 19 14
17 市立千葉 (千葉・0) 319 71 22.3% 50 33
18 鎌倉 (神奈川・0) 272 60 22.1% 27 26
19 南多摩 (東京・0) 151 33 21.9% 25 12
20◎富士見 (東京・1) 226 49 21.9% 31 37
URLリンク(usamimi.info)
63:実名攻撃大好きKITTY
18/07/03 02:33:47.02 00k59jvt0.net
<<2014年→2017年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
17立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
17上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
17法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
17青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
17明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
17慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
17早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
17東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
17中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
64:実名攻撃大好きKITTY
18/07/07 02:28:45.11 pSvW/xor0.net
URLリンク(www.geocities.jp)
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
65:実名攻撃大好きKITTY
18/07/10 23:14:17.14 R3xKhsEp0.net
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた
2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約42.4万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】
北海道;北海道大 滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大 京都府;京都大
岩手県;岩手大 大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大 兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大 奈良県;神戸大
山形県;山形大 和歌山;和歌山大
福島県;福島大 鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大 島根県;島根大
栃木県;宇都宮大 岡山県;岡山大
群馬県;群馬大 広島県;広島大
埼玉県;埼玉大 山口県;山口大
千葉県;千葉大 徳島県;徳島大
東京都;東京大 香川県;香川大
神奈川;横浜国大 愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大 高知県;高知大
富山県;富山大 福岡県;九州大
石川県;金沢大 佐賀県;佐賀大
福井県;福井大 長崎県;長崎大
山梨県;山梨大 熊本県;熊本大
長野県;信州大 大分県;大分大
岐阜県;名古屋大 宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大 鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大 沖縄県;琉球大
三重県;三重大
2017年入試も傾向は同じで東日本は全く同じ。 以下、週刊朝日2017.4.21 P76より
「駿台予備学校とベネッセコーポレーションが昨年(※2016年)9月に実施したマーク模試(※共催マーク1回)での志望校調査によると、
国公立大の第1志望は京都府と奈良県が神戸大だが、そのほかの都道府県は地元の国公立大志望者がいちばん多かったという。」
66:実名攻撃大好きKITTY
18/08/06 21:23:08.39 WE99l2z70.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
URLリンク(www.cpa-tomonkai.jp)
①慶應義塾 157名
②早稲田大 111名
③明治大学 84名
④中央大学 77名
⑤東京大学 50名
⑥京都大学 48名
⑦一橋大学 36名
⑧立命館大 31名
⑨神戸大学 29名
⑨専修大学 29名
67:実名攻撃大好きKITTY
18/08/17 17:26:30.08 oh6fCNGF0.net
ヨーグルトが分離したら上澄みの液体おいしいけど
68:実名攻撃大好きKITTY
18/08/17 17:26:57.04 oh6fCNGF0.net
徳島が文理したらなにが残るの
69:実名攻撃大好きKITTY
18/08/17 17:28:34.55 oh6fCNGF0.net
まあその前にソワサンヌフを忘れずに
70:実名攻撃大好きKITTY
18/10/03 23:14:40.52 ixLD94550.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
71:実名攻撃大好きKITTY
18/11/03 21:45:04.35 yRmndMil0.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
72:実名攻撃大好きKITTY
19/01/06 12:05:26.32 otkpaE7j0.net
国立大学の再編に続き私大にも再編が求められているCHRISTMASグループとは大学の伝統、実力、実績、偏差値の総合ランキングからC:中央、H:法政、R:立教、I:ICU、S:上智、T:東京理科、M:明治、A:青山学院の早慶に次ぐ私立大学群。
73:実名攻撃大好きKITTY
19/01/12 10:21:26.19 9addTeoJ0.net
私立大トップ<法学部>難関先への就職率 2018年卒
1位:中央大学法学部 45.9%
2位:慶應義塾大学法学部 42.1%
3位:早稲田大学法学部 39.4%
4位:上智大学法学部 27.5%
5位:明治大学法学部 27.1%
大学院進学:法科大学院 官庁公務員:都庁、各県庁、市役所 国家公務員:法務省、法務省検察庁、最高裁判所、検事、弁護士 メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行
地所:三井不動産、三菱地所、住友不動産 出版:集英社、講談社、小学館 テレビ新聞:NHK、フジ、読売、日テレ、共同通信 政府金融:商工組合中央金庫、日本政策金融公庫
コンサル:デロイトトーマツ、野村総合研究所 大手広告:電通、博報堂、ADK
総合商社:三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、丸紅 大手監査法人:あずさ監査法人、監査法トーマツ 大手損保会社:東京海上日動、三井住友海上 大手生保会社:第一生命、日本生命、住友生命 大手証券会社:野村證券、SMBC日興証券、大和証券
メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、三井住友信託銀行
74:実名攻撃大好きKITTY
19/01/19 17:55:55.43 QnTZsZhb0.net
ハンディキャップ 5ch
19人殺しの後に立てられたスレッド
ダウン症って生まれてくる意味あるの?
ダウン症に生まれ落ちた瞬間もう人生終わっている
障害者・ダウン症の処分方法は?
ガイジ根こそぎ処分法、成立はまだ???wwwww [無断転載禁止]2ch.net ・・・・・ 岸本晃(キシモトアキラ) 原本
お荷物ガイジを効果的に処分する方法ある?
前世で大罪を犯すと来世で障害児
奇形児の遺伝子は害悪
障害者はいつまで文明社会に居座るつもりなの? [無断転載禁止]2ch.net
クソ障害者は息すんなよ、●ねばいいのに [無断転載禁止]2ch.net
障害者に生まれたら人生終わり [無断転載禁止]2ch.net
知的障害者は安楽死させるべき [無断転載禁止]2ch.net
ガイジの正しい生き方は死を選ぶこと
ガイジは税金泥棒してて後ろめたくないの?
先天性ガイジはさっさとくたばれ!国のお荷物が!
先天性のガイジは産まれた時点で〆るべき!
先天性ガイジへの保障は無駄!
先天性ガイジに保障を与えるな!!!
先天性ガイジは一生ずっと社会保障ドロボー
植松聖さん、ありがとう! [無断転載禁止]2ch.net
植松聖は現代の産婆なのか? [無断転載禁止]2ch.net
植松先生が僕たちに教えてくれたこと [無断転載禁止]2ch.net
神様仏様 植松聖大明神様 [無断転載禁止]2ch.net
他多数
主犯 現役 県立大学教員
産んでいいドットコム 作成者
75:実名攻撃大好きKITTY
19/03/04 22:11:21.12 z5Ql8MOr0.net
判事補採用内定者(71期) 合計82人73人が東大京大一橋慶應早稲田中央の6校
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
76:実名攻撃大好きKITTY
19/03/30 05:46:32.80 hgs4g6et0.net
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
①慶應大65.0%
②早稲田57.8%
③中央大43.6%
④明治大40.9%
⑤青学大40.6%
⑥立教大37.7%
⑦法政大35.1%
URLリンク(store.toyokeizai.net)
77:実名攻撃大好きKITTY
19/10/11 06:03:27.52 RPWveAep0.net
徳島の出来る子を結構集めてるよな。
経営うまいな。
78:実名攻撃大好きKITTY
19/10/22 02:05:49 TVLloYkW0.net
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。
令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)
1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
79:実名攻撃大好きKITTY
20/03/12 16:08:11 rlTDpm0o0.net
URLリンク(www.yasukuni.or.jp)
特殊部落衛士に注意
小畑良弘
坂口明美
岡崎哲夫←
花崎伊雄
渡邊浩
堀口和雄
久保毅
湯田喜智
渡辺英司
杉山智行
篠田卓也
岡野為之
柏崎誠三
高橋治彦
杉浦明男
80:実名攻撃大好きKITTY
20/05/11 15:23:57 uvL1ChXq0.net
whn