鯖のバックアップについて語るスレat MYSV
鯖のバックアップについて語るスレ - 暇つぶし2ch18:DNS未登録さん
03/05/23 23:49 HmtHzFKK.net
HDD容量がインフレ気味でバックアップ媒体に困るこの頃。

今時のテープストリーマってどれぐらいの容量があるの?
何年か前、DAT8GBですげーと驚いていたが、今じゃ屁みたいな容量だな。
それにいくら容量が有っても、メディアが滅茶苦茶高かったりしそうだな。

テープの場合、遅いのは自動スケジュールでやればあまり気にならないけどな。
データが巨大なサーバ用には自動装填式のも有るし。無茶苦茶高そうだけど。

CD-Rや書き込み可能DVDの類じゃ、メディアが安くても容量的に屁だし
自動装填式なんか存在しないよな?

テープストリーマ最強?
それとも、コストを考えると外部のHDDに保存するのが最適なのか・・・

19:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/05/24 01:19 .net
>>18
業務用ならSuperDLTみたく数百GB取れるのもある。
でも高い。高すぎる。ドライブもメディアも。

容量だけなら多層式DVDでテラバイト達成なんてのがスラドの記事にあったけど
製品化は先だろうし、転送時間考えたらかなり厳しい気もする。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

バックアップの目的が何なのかにもよるけど、
システム系はRAIDでデータは外部メディアにこまめにコピー
というのが考えうる最良の手段ではないでしょか。
#DB動かしてるとハードコピーじゃ対応しきれないけど、
#自宅鯖な使い方だと問題ないんじゃないかと。

20:DNS未登録さん
03/05/24 01:26 .net
テープはメディアの種類によって性質が異なるから一言では片付かないんですが。
例えば
AIT,AIT2 (8mmビデオが母体になってる気がする)
ドライブ単価 \200K~
テープ単価 \9K~
テープ走行スピード(Backup,Restore)遅い ビデオ録画、再生時なみ

DLT
ドライブ単価 \300K~
テープ単価 \10K~
テープ走行スピード(Backup,Restore) DDSやAITよりかは速い

その他に SuperDLT, LTO辺りになると\800K、\1,000Koverなどキリが無い。
個人のプライベート使用を前提とすると初期投資でめげてしまうでしょう。

使い勝手は個人の主観に依存すると思いますが、私は円盤よりテープを使い
たいと思います。"金銭的に許せば"と条件付ですけど。

# お勤めしていた時の業務システムではテープを使ってました。

21:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/05/24 01:41 .net
>>18
補足。円盤チェンジャーもあるよ。こんなんとか。
URLリンク(www.pst.fujitsu.com)

上書きできないのがメリットになるようなケースを除いてあんまり採用されてないみたいだけど。
#どう考えても自宅鯖向けぢゃねー

22:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/05/24 01:44 .net
スマソ URL張り間違えた。
URLリンク(primeserver.fujitsu.com)

23:DNS未登録さん
03/05/24 01:46 .net
テープドライブのウィークポイントはヘッド寿命かな?
DDSあたりはメンテナンス怠るとヘッドが1年持たないし
テープはワカメ状態になっちゃうし・・・
あと、使い古したテープは使ってくれるなとか・・・

こう書くとテープって良いところないように思われてしまいますね。

24:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/05/24 01:53 .net
>>23
テープからリカバリ失敗したエピソードってどこでも聞きますしね(w

25:DNS未登録さん
03/05/24 01:59 .net
テープドライブのヘッドって、
ビデオやDATと同じような回転式が多いの?

それとも固定式でトラックがたくさんあるのかな?
でも、これじゃ高密度記録は難しいよな。


26:DNS未登録さん
03/05/24 02:03 .net
>>24
誰もが一度は通る道。そういう痛い経験を積んで成長するんですよ

27:DNS未登録さん
03/05/24 02:08 .net
8ビット全盛の時代、
音楽用カセットテープに記録したプログラムが
管理が悪くてよく㌧だなぁ。苦労して作ったのに・・・
今ではいい思い出です。

そんな経験があるから、
テープ系のメディアって今一信用できないんだよな。
複数取って置けば良いんだけど。2重バックアップ。

28:DNS未登録さん
03/05/24 02:20 .net
>>25
DDSやAITはロータリーヘッドです。
DLTは完全固定ではなく、テープ走行方向に対し垂直方向に上下動します。
機構的にはカセットテープレコーダの延長、むしろオープンリールデッキ
に近いかな。
LTOのヘッドは直に見たことないです。

この分野は、昔、オーディオ用のオープンリールデッキの開発に係わっておられた
エンジニアが混じっていたりします。

29:DNS未登録さん
03/05/24 14:47 .net
バックアップ用LANとメインLANと分けてて、バックアップLANにはデータバックアップ用のマシンが
10台繋がれてて、数時間おきに二台のマシンにバックアップ。
5回目のバックアップが終了したら6回目のバックアップ予定マシン内の1回目のバックアップデータを
別のバックアップLANに繋がれた10台のマシンの2台にバックアップする。
それを連鎖させる事で1か月ぐらいのバックアップが保持出来る。と言うのがあったな。
イザと言う時、追跡が大変そうだ。


30:DNS未登録さん
03/05/25 12:55 .net
>>22
でかすぎ、高すぎ。バックアップ専用ならテープの方が良さそうだね。
なんかLDカラオケみたいだと思ったら、パイオニアの製品なのね。


31:DNS未登録さん
03/05/25 18:37 .net
レーザーディスクサイズのメディアだとかなり入りそう

32:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/05/26 03:33 .net
>>30
円盤系は更新の必要のないデータの保管とかバックアップ向けに
SANとかで使われだしてるみたいです。

#LDサイズで青色レーザーで多層にしたら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

33:DNS未登録さん
03/05/26 14:40 .net
うちの会社のサーバ磁気テープでやってるけど遅いのなんの・・
でも、うちでもやってみたいと思うけど高いのなんの。

34:DNS未登録さん
03/05/26 21:06 .net
ATAだったら、120GBのHDDが1万円少々で買えるからなぁ
テープ買うより容量単価は安いだろう。

ATAの安いHDDを、USB2.0とかで外部に繋いで
カートリッジのように抜き差しして、バックアップ取れば良いんだな。
最強じゃん。

35:DNS未登録さん
03/05/26 23:23 .net
QICテープ カムバック~♪
やっぱ tarはテープメディアで使ってこそ tarでしょ・・・と思う。

36:DNS未登録さん
03/05/26 23:25 .net
>>34
Linuxで使うのにベストな外付けHDDはなにか知りまちぇんか?

37:DNS未登録さん
03/05/27 00:25 KKTJxHAB.net
テープとHDDって、どっちが信頼性あるかな。
毎日とか一週間に一度上書きするとして、
一ヵ月後にちゃんと読み出せるか?

38:DNS未登録さん
03/05/27 02:19 .net
>>37
世代管理考えなきゃHDDでもいいのかも(自宅鯖向き、と。

39:*******
03/05/27 03:35 2HQ/pw0G.net
□□□□□□絶好調!<クーポン屋>□□□□□□□□□
ビジネスパートナ-募集中!
お金の相談に乗ります!
□□□□□□絶好調!<クーポン屋>□□□□□□□□□
URLリンク(www.c-gmf.com)
本当に稼げるので、メールにてお知らせください。
ウイルスメール対策は十分であり、プロバイダーに
ウイルスメールは全て削除していただくようになって
いますので、ウイルスメールは送らないでください。
□□□□□□絶好調!<クーポン屋>□□□□□□□□□
URLリンク(www.c-gmf.com)
当社は本当にお金が無い人の為に、ビジネスパートナーを
求めています。詳しいことはホームページを見てください。
□□□□□□絶好調!<クーポン屋>□□□□□□□□□
URLリンク(www.c-gmf.com)

40:DNS未登録さん
03/05/27 04:06 .net
>>37
保管状態によります。
高温多湿な場所や、強力な磁力のそばとかに置いてたら・・・

41:DNS未登録さん
03/05/27 06:34 .net
>>1
システムはハードウェアRAID5、/homeと/var/mailと設定ファイルは
cronで毎日、NFS経由で予備マシンへバックアップ。

42:DNS未登録さん
03/05/27 11:44 .net
>>40
保存状態が良ければテープの方が信頼性高いの?

43:DNS未登録さん
03/05/27 16:10 .net
>>37
HDDは落っことしたら一巻の終りなんだよなー

44:DNS未登録さん
03/05/27 17:44 .net
>>42
何をもって信頼性の目安にするのかがカギとなりますが、MTBFなどのデータ
(時間)を目安としておりました。
過去形なのは、MTBFの示す数値は各社各様で公平な比較をするための判断材料に
ならんということで、仕様書に記載されなくなったからです。

判断基準の無いところで、どちらの媒体が信頼足りうるものかという答えは
出せないので、過去の経験(実績)に基づいて選択している次第です。
それが"主観的だ"と文句つけらても、他に判断してくれる人が私の周囲には
いませんからね。

45:DNS未登録さん
03/05/27 19:19 .net
HDDに記録する場合、
5年位金庫で厳重に保管しといてから
電源を入れたりするような状況だと、
油切れでいきなりクラッシュしそうな予感。


46:DNS未登録さん
03/05/27 20:43 .net
永久保存用途ならHDDよりはまだDVD-Rのほうが安全そうだな
容量とかスピードは不満あるけど

47:DNS未登録さん
03/05/27 21:04 .net
CD-RやDVD-R等、
有機素材のレーザーによる変質を利用した記録メディアって
保存期間がかなり短くなかったっけ?

長期保存の信頼性はMOが最強なのかな。
容量はしょぼいし、容量単価が高いけど・・・

48:DNS未登録さん
03/05/27 21:29 .net
AITのビデオ編集用途への応用の話題ですが、こんな記事があります。
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

記事中で劣化に30年くらい耐えるとありますが、現時点においては
眉唾ものですね。
結果が(実際に30年経過した)未来でないとわからないわけですから。

49:DNS未登録さん
03/05/27 22:22 .net
MOはいくらなんでも終わってるだろ

50:DNS未登録さん
03/05/27 23:01 .net
そんなに長期にわたって保存する必要のあるデータは私は持ってましぇん。

SSLのサーバーID とかかな?

51:DNS未登録さん
03/05/27 23:10 .net
ウチの場合ながくても3年もてば良いよな・・・

52:bloom
03/05/27 23:10 2Mv68ivF.net
URLリンク(homepage.mac.com)

53:DNS未登録さん
03/05/27 23:13 .net
HDD一年放っておいたら起動するかどうか心配だな

54:DNS未登録さん
03/05/28 02:21 iPT1Y87q.net
tape だな

55:DNS未登録さん
03/05/28 06:12 mDXKjq1D.net
GoogleはMAXTORのIDE-HDDを万単位で使っている。

1年のHDD故障交換率0.04%ってすごくねぇ?
1万台を1年使って故障交換するのは4台ってこと。定期的に最新HDDに変えてるのかな。

レンタル鯖のHDD故障とか障害であるが、Googleでもそんなもんだから、
IDE-HDDが壊れやすいって言うのも何だな。

56:DNS未登録さん
03/05/28 07:37 .net
0.04% / y って数字はにわかには信じがたい。
感覚とかけ離れているからね

バックアップだから、もしそれがつぶれても本体は残ってるわけで、
(同時に2系統やられることはないという前提)定期的にチェックしてれば
HDDでもいけるかも。
リムーバブルにしてあってもふだん外さないでおけば、落としたり
してこわす心配も無いだろうけど、雷であぼーんとか他のリスクが
高くなるし。

やっぱテープかな。

57:DNS未登録さん
03/05/29 00:17 .net
シコシコ集めたエロ画像/動画は、インターネットからの大切な贈り物。
決して失ってはいけないもの。定期的にCD-RWに焼くか。
そうだ、友達にもRに焼いて配ろう。分散型バックアップにもなるしね。
HDD火イ吹いて家が火事になっても、エロ画像/動画は残る。俺って頭(・∀・)イイ!!

って命よりエロ画像は大切なのかよ?

58:DNS未登録さん
03/05/29 02:18 .net
とりあえずage

59:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/05/29 04:29 .net
>>55
0.04%ってすげーな。
HDDって電源再投入しないほうが長持ちするような
感覚があるんだけどみなさんどう思います?

>>57
本体の外にもデータを保存するのは大事。

60:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/05/29 12:11 .net
ややスレ違いか?AKIBA PC Onlineにこんなんあった。
URLリンク(www.maxtor.co.jp)

MTTF(平均故障時間=最初に故障が起きるまでの平均時間)が100万時間≒114年だと。
こういうのってどうやって理論値出すんだろね。

61:DNS未登録さん
03/05/29 17:29 .net
>>59
始動と停止時に電子回路やメカニカルな部分に負荷が掛かるから
連続稼動させたほうが良いということを仰っていた人がおられました。

それはおいといて、私の経験ではユーザ認証とプリンタスプーラのみ
に使用していたPCのHDDが停電時の計画停止を除いて4年間連続稼動
したのが最長記録です。('96年購入のQuantum IDE 1.2G)
ワースト記録はUNIX WSにぶら下げたSeagate WIDESCSI 2G('97年)
が3ヶ月でおしゃか。1年で3回交換して諦めました。
長持ちするか否かは出荷時期毎の製品品質も影響がありそうな気が
します。

62:DNS未登録さん
03/05/29 17:32 .net
>>60
MTTFではなくMTBFで恐縮ですが、こんなのが
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

63:DNS未登録さん
03/05/29 17:34 .net
つうか、やっぱHDDてのは早晩ぶっこわれるものだっていう
前提で運用するしかないでそ、本体でもバックアップでも。
ウン次第で何年も持つかも知れんけど、わからんもの

64:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/05/29 21:43 .net
>>61
前の会社にいたときに立てたProxyが6年間ほぼ連続稼動だったのが記憶の中で最長かも。

>>62
こんなにあったんですねぇ。
MTBF(Mean Time Between Failure) 平均故障間隔
MTBM(Mean Time Between Maintenance) 平均保守間隔
MTBS(Mean Time Between Stops) 平均停止間隔
MTE(Mean Time Between Error) 平均誤り間隔
MTTD(Mean Time To Diagnostic) 平均診断時間
MTTF(Mean Time To Failure) 平均故障時間
MTTFF(Mean Time To First Failure) 最初の故障までの平均時間
MUT(Mean Up Time) 平均動作可能時間
MDT(Mean Down Time) 平均動作不能時間

65:DNS未登録さん
03/06/11 00:34 u+WgJ+sj.net
すみません、DATドライブを買おうと秋葉にいったんですけど、
「うちにはおいてませんね~」
「(D、DATドライブ?)お、おいてませんw」
しかいわれません。
どこにうってんだよーーー


66:DNS未登録さん
03/06/11 00:37 .net
>>65
脱兎のごとく探しまわれ

67:DNS未登録さん
03/06/11 00:48 1lTItFid.net
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
URLリンク(cg.iclub.to)

68:演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp
03/06/11 00:59 .net
>>65
OTTOとか超級とかに転がってる悪寒

69:無料動画直リン
03/06/11 01:10 JNoWYhiz.net
URLリンク(homepage.mac.com)

70:DNS未登録さん
03/06/11 20:06 .net
ETSとか

71:DNS未登録さん
03/06/13 00:44 .net
俺はファイル鯖にPowerQuestのStandbyDisk使ってます。
同容量のハードディスクが2台いるけどミラーリングするよりいいかと
↓これ見ればわかる。
URLリンク(impress.tv)

72:DNS未登録さん
03/06/14 18:02 .net
>>71
Windowsでしか使えないじゃん・・・

73:DNS未登録さん
03/06/14 22:38 .net
>>72
一般的な人の感覚は"UN*Xは無視の方向で"なんじゃないの?

74:DNS未登録さん
03/06/14 22:42 .net
>>73
ここ自宅鯖板だけど

75:DNS未登録さん
03/06/14 23:08 .net
>>74
自宅鯖にWindows OSを採用する人々には"UN*Xは眼中にない"という感覚の持ち主が多い

76:DNS未登録さん
03/06/15 01:30 E/RzUkaj.net
だけど
IEEE1394認識するので、その外付けドライブを
バックアップ用に使ってます

/dev/sda1として認識されて、書込みも高速ですよー

コマンドは rsync -a --delete バックアップ元 バックアップ先

でやってます、
いろいろ試したけど、これが一番良いかなと自分的には思ってる


Redhat7.2です


77:DNS未登録さん
03/06/15 01:32 E/RzUkaj.net
>>59
>>61


そうですね 定説です
HDDは電源いれっぱなしが一番長持ちします。

結局起動時のスピンアップがモーターと書く工藤部品にに負担をかけるのよね
で、寿命が縮まる、と

78:71
03/06/15 02:47 .net
>>75
そうでもないが、、Linuxに関しては超初心者だけどね。
Mosquitoとメール鯖は赤帽7.3+qmailつかってるですよ。
sambaは設定難しいなぁ・・・

79:DNS未登録さん
03/06/16 08:12 .net
ヤフオクで買ったDDSドライブのドライバって
メーカHPにありますかなぁ。Redhat7.3を使ってるんですけど。


はい。自分で調べますすみません。


しかし、テープでバックアップってかっこいい~と思うのは俺だけかな。

80:DNS未登録さん
03/06/16 08:12 .net

日本語変だ死脳

81:DNS未登録さん
03/06/20 20:54 LKYdY0Ll.net
age

82:DNS未登録さん
03/06/21 10:29 .net
サーバーマシンに取り付けるデバイスはなるべく少ない方がいいんで、サーバーマシンにはNICを2枚刺し。
んでLAN用NIC(Gbなら言う事なし)を経由してメインマシンとかサブマシンにバックアップがいいんじゃない。
サーバーマシン構成は出来るだけシンプルな方がいいんだし。


83:DNS未登録さん
03/06/21 18:43 .net
ドキュメントに書かれた構成を読んだうえでの感想なんだけど
Plan9のファイルシステムが良さげに思うです。
ジュークボックスタイプのWORMなんてお目にかかったことないですがね。

84:山崎 渉
03/07/15 11:11 .net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

85:DNS未登録さん
03/07/16 11:57 zUl47hAq.net
ARAID-1000 つかってHDD2台でミラーリング組んで
そのスレーブHDDを週替わりで入れ替えてます
(いまはHDD6個でローテーション)
これでクラッシュ対策と不注意削除対策と双方やってます

かなりお手軽ですよ
難点は少々金がかかることですかね
トレイが5000円くらいするしー

(それでもDDS4使うよりは安い?微妙)

あとは毎日1回,前日から更新されたファイルを探して
あるディレクトリにコピーしとくってのを併用してます
(頻繁に更新されるファイルの不注意削除対策)


86:DNS未登録さん
03/07/16 12:43 .net
自鯖のバックアップは、友達の自鯖にしています。
火事があっても大丈夫・・・ってADS経由じゃわたせる量に限りがありますが。
実家のお仕事用のマシンはマシンtoマシンバックアップ+ソフトraid1(バックアップ機のみ)


87:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 04:54 .net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

88:山崎 渉
03/08/15 23:03 .net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

89:DNS未登録さん
03/08/21 05:51 .net
Omniback使ってる方いらっしゃいませんか?
ほすぃ・・

90:DNS未登録さん
03/08/25 22:00 MOsbh/5f.net
クライアントからみやバク&外付けHDDだす。
一応この中にcおんふファイルも入れてマス。
二日に一度取ってます。



91:DNS未登録さん
03/09/01 11:04 5ERAZSGT.net
あげ

92:DNS未登録さん
03/09/05 03:30 .net
外出だが、漏れはIEEE1394ではなくUSB2.0で外付けHDDにバックアップ取ってる。
2台HDDを用意しといて、月2のタイミングで入れ替え。
最悪1台が死んだとしても、元データを入れると2台生きてるし。
たまたま今使ってるドライブは買った時期が別なのでIBMとSeagateだが、
同一メーカ&同一シリーズは避けたほうがいいと思う。
次回サーバ入れ替え時にはALL USB化するつもり。
SCSIやらS-ATAに魅力がない。


93:DNS未登録さん
03/09/05 20:53 .net
転送速度とか、相性とか、値段とか、容量とか・・・

94:DNS未登録さん
03/09/05 21:02 .net
TrueImageマンセー

95:DNS未登録さん
03/09/06 11:56 .net

安定・信頼は度外視。
データが無事ならサービスが停まっても良いと言ってるように思える。


96:95
03/09/06 11:56 .net
スマン。自宅鯖板だもんね。
無視して下さい。

97:DNS未登録さん
03/09/29 23:39 .net
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
アイオーが面白そうなのだすみたい。
値段さえなんとかなればPWSにはもってこい。

98:DNS未登録さん
03/09/30 02:53 .net
いきなりこの値段じゃ大して下がらないうちに終わりそうだねえ

99:DNS未登録さん
03/10/08 19:08 D77BoVCK.net
age

100:
03/10/08 19:16 .net
スレリンク(ad板:150番)

101:DNS未登録さん
03/10/08 23:21 .net
うちでは、IDEのRAID1でやってるなぁ。
プロミスのホットスワップ出来る奴だよ。
HDDは違うメーカーを組み合わせるようにしている。
スペックはなるべく同じものにしてるよ。
まだホットスワップした事はないが、いい感じ。もう1年半になるけどね。


102:DNS未登録さん
03/10/09 04:21 .net
>>101
それ、テストしといた方が良いよ。いざって時にホットスワップ
どころか、データも救えなかったってことにならんように・・・。
一回もテストしないでいざ本番にいって、全滅だったってこともある。

103:DNS未登録さん
03/10/09 23:57 .net
せっかく調子良いのにそんな危ないことしたらあぶないですよ 藁

104:DNS未登録さん
03/10/10 01:03 .net
>>102
あ、テストはしてるよ。
でもテストは一年半前にしたっきりだが(w
一年半なにもしてないから、そろそろ片方のHDDを新品に切り替える事にしよう・・・


105:DNS未登録さん
03/10/10 07:38 .net
>>104
失敗して一気に両方だめになってもいい状態でな

106:関連スレ
03/10/11 08:11 .net
[UNIX板]
☆バックアップ☆
スレリンク(unix板)

107:DNS未登録さん
03/10/11 14:43 .net
ソフトウェア板より

▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.6
スレリンク(software板:-100番)

まずはここを見てみれ。
バックアップについていろいろ情報がある。
(フルバックアップソフト、ファイルバックアップソフト、RAID、
HDD のデータ復旧方法など)

バックアップソフト V2i Protector
スレリンク(software板)l50
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1
スレリンク(software板:-100番)

108:DNS未登録さん
03/10/17 01:49 076gjgNY.net
磁気テープ専用スレってありませんかね・・

109:DNS未登録さん
03/10/17 02:05 .net
ハードウェア板に擦れあった

110:DNS未登録さん
03/11/03 01:35 .net
>55
googleでも何でもだけど故障して取替え中の時って
それに保存してあったデータにはアクセスできないの?

それともバックアップのデータ読みつつ
新HDDにデータを保存するなんて器用なことしてるのか。


111:DNS未登録さん
03/11/25 10:21 .net
システムはハードウエアRAID1で、別HDにpdumpfsで毎日の差分を取ってる。
鯖が3台あるので、なかなか厳しいが...

差分を取ってるのは、/home,/etc,/var/mail,/rootくらい。
システムが飛んでも、pdumpfs側から復旧すれば、丸一日で復旧可能だと思う。

RAID1のディスクって、定期的に交換する方が良いんだろうか?
もう、かれこれ3年位連続稼働させてるんだけど、そろそろヤバいかな。
アラームが出たら交換するつもりだったけど、心配になってきたよ。


112:DNS未登録さん
04/01/17 17:21 4dPJFLtD.net
サーバのデータ100Gを毎日、外付けハードディスクに圧縮なしで上書き保存したいのですが、無謀なのでしょうか?

113:DNS未登録さん
04/01/17 17:40 .net
>>112
どれぐらいのファイル数なのかとか、差分バックアップなのかとか、場合によるとしか言えない。
それを書いてないってことは、「無謀」の意味の1つの「深い考えのないこと。」であると言える。

114:DNS未登録さん
04/01/17 18:22 4dPJFLtD.net
ファイル数はかなり多いです。大量のフォルダが存在し、毎日誰が上書きしてます。
共有サーバなので圧縮なしのフルバックアップを希望してるのです。

全くもっての素人なのですが、PC初心者で質問したところ、
「ぼったくられたくなかったら死に物狂いで勉強してください」といわれただけでした・・・

希望は、おすすめのデバイスとバックアップソフトを教えて欲しいのですが・・・

115:DNS未登録さん
04/01/17 19:52 .net
>>144
鯖缶やってんの?
それなら死に物狂いで勉強は当然。

とりあえず勉強できるまではSCSIのRAID5でも導入しなさい。
間違ってもATAなんかでRAID組むなよ

116:DNS未登録さん
04/01/17 21:44 .net
未来。

117:DNS未登録さん
04/01/17 22:10 4dPJFLtD.net
>>115
ありがとう・・・ちょっと調べてみます^^

118:DNS未登録さん
04/01/17 22:22 .net
RAIDでもバックアップはせんといかんけどな

119:DNS未登録さん
04/01/17 23:06 4dPJFLtD.net
>>118
そうらしいねぇ・・・RAIDの意味がわかってない・・・。
システムにはいいらしいけど、データには・・・・
実際、ハードが6基ついているので、既にやってるとは思うんだけどね・・・。

昔、DATでやってたらしいんだけど、なぜが今使ってない。
何故だがわからんが・・・テープのリストアって大変なんだろうか?

120:DNS未登録さん
04/01/18 01:42 .net
つーか質問するなら環境くらい書k(ry

121:DNS未登録さん
04/01/18 21:35 mP4N9FbO.net
w
すいません・・・環境も書かないで・・・
何を書いたらいいのかもよくわかってないのです・・・

OSがNT
サーバの容量が200Gぐらい・・・そのうち半分の100Gを使用中。
昔使ってたバックアップソフトはBackup Exec 。
もっと何を書くべきでしょうか?



122:DNS未登録さん
04/01/18 22:06 .net
予算
バックアップの為にすでに用意したハードとこれから使える金は?
121で書いたディスク以外に今付いているHDは?
もちSCSIだよね。
それと今行っている手法



123:DNS未登録さん
04/01/18 23:11 .net
うちでは、鯖マシン3台とバックアップ用マシン1台があるよ。
鯖マシンにNICを二枚差しし、WAN向けとバックアップLAN網と分けてる。
cronで日に1回バックアップしてるよ。
3年経ってこれが役に立った事はまだないけどね。

124:DNS未登録さん
04/01/19 01:23 .net
なんとなく思うんだけど、100%完璧なバックアップなんて不可能なわけで、
じゃあどのくらいの悲劇的状況が起きたら諦めがつくのか?みたいな
観点で、どの程度の冗長性を持たせるかを決めるべきなんじゃないかと。

・ちょっと操作を間違えて消してはいけないファイルを消してしまう
 こんなことは月に一度はやってしまうから、最低でもこの程度でおろおろ
することが無いようにはしたいわね。

・停電でHDDあぼーん、ウイルスに感染発病してファイル全滅
 普通はこの辺までは考えて、UPSなりオフラインのデバイスにコピー取る?

・家が火事になった、あるいは大地震で自分の町が壊滅
 業務用ならこの程度でへこたれてはだめ?

・テポドン核ミサイルで大手町のデータセンタが燃えた
 アメリカあたりにもバックアップ拠点が必要

125:DNS未登録さん
04/01/19 01:31 .net
124はちょっと大雑把過ぎるけど、自分がどれくらいの堅牢性を
欲しいのか先にはっきりさせれば、なにをどう使って
バックアップをいつどこにするのかは自然に決まりそう

126:DNS未登録さん
04/01/19 01:49 .net
>>124
三番目辺りになったら流石に100%は諦める

127:DNS未登録さん
04/01/19 06:26 .net
三番目用に私のスペース貸します。
1Gあたり月1000円でどう?

128:DNS未登録さん
04/01/19 17:18 .net
100M 100円か
良いな

129:DNS未登録さん
04/01/19 19:58 .net
>>127
賠償責任保険かけられるなら使うかも

130:DNS未登録さん
04/01/22 19:28 .net
>>124に追加

・第三次世界大戦で地球滅亡。
 月あたりにもバックアップ拠点が必要


131:DNS未登録さん
04/01/22 20:31 .net
バックアップしたデータを触る事の出来る人間が居ないバックアップデータに意味はあるのでしょうか

132:DNS未登録さん
04/01/22 23:29 .net
TCP/IPって月まで到達できないとか聞いたような

133:DNS未登録さん
04/02/08 23:19 .net
まあ、距離は関係無いと言っても、光の速さでも時間がかかると
タイムアウトになるからね。

134:DNS未登録さん
04/03/19 05:01 .net
例えば、DNS、www、mail、ftpなど鯖くんでる場合、それぞれ何をバックアップ鯖にバックアップするんだろう?
素朴な疑問。
商用ならまるまるやるのかな・・・発狂しそうなくらい時間かかりso

135:荒川区男性
04/03/19 09:52 ZrwfT81+.net
ATAの安いHDに毎日100Gくらい、RSYNCでバックアップ(同期)を
とっています。
やばいかなぁ?
RSYNC使っているやついるかい?

136:DNS未登録さん
04/03/20 01:18 .net
RSYNCはデータ量が多くなるとカタログ作るので破綻しないか?

137:DNS未登録さん
04/03/20 01:22 .net
RemoteHostでミラーするならDumpしてSSHでパイプつないでRestoreがFAだろ?

138:DNS未登録さん
04/03/21 02:16 .net
今一ベストな方法が確信できない漏れはへたれ

139:DNS未登録さん
04/04/14 00:42 USCfs2pT.net
DATでprocess eject エラーってなに?

140:DNS未登録さん
04/04/14 01:11 .net
DATは壊れるからやだ

141:DNS未登録さん
04/04/28 03:04 QDHxeONq.net
みんな聞いてくれよ、自宅鯖じゃないけどさ。
最近鯖缶で雇われてんだけどさ、前任者がすげーバックアップの取り方してたんだ。
RAIDも組んでないATAのHDD一台で運用してて同じHDDの中にtarで丸めてんの。
しかも同じ中身のをgzip圧縮かけたのと両方置いてんの。
ドキュメントにはhoge.tarが一世代、hoge.tar.gzが二世代って書いてんの。
他人事なら笑っちゃうけどさ、そんな状態から漏れにどうしろってんだよ。
そのHDD逝ったらバックアップごと消えるだろうと思わなかったのかね。
んで、上司にお願いだから外部メディアにバックアップ取らせてくれって泣きついたの。
そしたらすごい答えが返って来てさ
  「泥棒に入られたら盗られるじゃないか。危険だ、却下」

この会社、早く辞めるべきかな・・・

142:DNS未登録さん
04/04/28 03:37 .net
>>141
泥棒にも易々と浸入される会社なんだなw
自分でひっそりと買ってひっそりとバックアップ汁!
首になっても知らないがw

143:DNS未登録さん
04/04/28 03:51 .net
>>141
上司に恵まれなかったら



144:DNS未登録さん
04/04/28 05:21 lU2dTYrH.net
>>141
盗られると困るが、無くなってもいい、そういうものしか入ってないんだろ?

145:DNS未登録さん
04/04/28 20:37 KX2sOuz6.net
>>141
DAT

146:141
04/04/29 20:53 WjFnXCRK.net
>>144
WebのデータとPostgreSQLのdumpと/etcだよ。
DBと/etcはともかくWebページ取られてもなんともないと思うんだけどな。
もちろんセキュリティもぼろぼろ。
漏れの自宅鯖の方がまだましだよ・・・

147:DNS未登録さん
04/04/30 17:36 aEbt3+Ix.net
>>146
とりあえず危険性について説明して、それでいいという言質をとっておくことじゃない?
いざぶっ壊れたときにあなたのせいにされてしまうから。

148:DNS未登録さん
04/04/30 20:59 .net
何も無けりゃ鯖ごと持っていく

149:DNS未登録さん
04/04/30 21:19 .net
もう1台PC用意してネットワーク経由でバックアップとるってのは?

150:DNS未登録さん
04/05/03 14:26 .net
データが増えれば増えるほどバックアップにも金がかかる……。
まあ鯖に限らないけど、個人で数Tクラスのデータ持ってる人ってどうやってるんだろ。
逐次CDやDVDに焼き込んでるんだろうか。


151:DNS未登録さん
04/05/03 14:32 .net
ぶっちゃけ、そのうちの一部が無くなってても気づかない&問題ない

152:DNS未登録さん
04/05/07 14:44 .net
CDやDVDに焼いてたんですが、火事で全部焼直しちゃいました>バックアップ

153:DNS未登録さん
04/06/03 21:20 .net
しゃれにならんな

154:DNS未登録さん
04/06/29 14:55 BAeXjXPt.net
Windows鯖ならWindows付属のバックアップを利用するしか手がないとは…orz
Windows鯖用のバックアップツールはぼったくりすぎな価格だから嫌いだよ。

155:DNS未登録さん
04/06/29 18:04 .net
>>154
Windows鯖も「ぼったくりな価格」なわけだが。。割れ?

156:DNS未登録さん
04/06/30 23:10 .net
>>154
え?あれ便利だし。バックアップツール無料でもあるでしょ。それにSfU入れたら
正式なUnixにもなるし。

>>155
Microsoftの製品の特徴として価格が安いこと。メインフレームやSunが苦戦してるのは
その価格が問題。

157:DNS未登録さん
04/06/30 23:19 .net
バックアップに関してはWindowsが最強。この分野だけはUnixやメインフレームも
かなわない。これまじ。VSSが実装されたからね。

158:DNS未登録さん
04/06/30 23:24 .net
su
cp -R /* /backup

159:DNS未登録さん
04/06/30 23:38 .net
>>158

それでは・・

160:158
04/06/30 23:44 .net
何か問題でも?

161:DNS未登録さん
04/06/30 23:45 .net
>>168

アクセスの少ないWEB鯖とかFTP鯖とかならOKだけど、メール鯖とかは
バックアップできないはず。

162:DNS未登録さん
04/06/30 23:49 .net
168に期待age

163:DNS未登録さん
04/07/01 12:03 KHDitK+N.net
>>157
スナップショット機能なんてデータベースシステムでは搭載されてて当たり前だし、
UNIXだろうとメインフレームだろうと昔から存在していたわけだが。

むしろWindowsのように「誰かが開いているだけでシステムからも読み出せない」
仕様のほうが異常だよ。

164:DNS未登録さん
04/07/01 14:15 .net
バックアップなんかDVD-RWにやってしまえばいいじゃん


165:DNS未登録さん
04/07/01 18:06 .net
>>163

VSSはWindowsの先端技術だと思っているが違うのか?
メール鯖もとめなくていいし。それをOSレベルで統合されているのがすごい。

166:DNS未登録さん
04/07/02 11:07 .net
# 遅レスだが

>>165
全然認識が甘いよ。
Windowsでは誰かがアクセス中のファイルに対してバックアップをしたり
削除したりすることは出来ないが、普通の*NIX OSならファイルロック
(排他処理)は「アドバイザリロック」(=OSで強制するロックではなく、
あくまでも推奨としての存在)だし、削除にしても普通の実装なら誰かが
ファイルアクセスしている場合は保留扱いになって誰もアクセスしなく
なったときに本当に削除されることになる。Windowsの場合はAPIと
既存資産(MS-DOSから受け継がれる)の兼ね合いから無理なんだけどね。

あるとすれば各アプリケーションで独自に実装していたスナップショット機能を
OS標準としてまとめたくらいかな。ほとんど取るに足らない。

167:DNS未登録さん
04/07/02 16:54 .net
ププー

168:DNS未登録さん
04/07/02 16:59 .net
↑は厨房です。放置して下さい。

169:DNS未登録さん
04/08/19 20:43 .net
昨日、自宅鯖のHDD逝ってしまいました。orz
こんなに暑い日々が続いたのに、何も対策してなかったもんな。
おまけにバックアップも取ってないでやんの。

今再構築してるけど、次は絶対バックアップを取る!

170:DNS未登録さん
05/05/30 22:07:49 .net
鯖とは

スズキ目サバ亜目サバ科サバ属 マサバ、ゴマサバ
Scomber japonicus

のことである。

詳しくはこちらへどうぞ
URLリンク(www.zukan-bouz.com)

171:DNS未登録さん
05/06/16 23:27:36 zB5c4LNB.net
あげるぞage!

172:DNS未登録さん
05/10/03 23:54:06 APJeofaS.net
サーバのデータバックアップを、MOやDVD-RAMでやっている人いる?
データの量が少なければ、選択肢に入るかなと思うんだけど。


173:DNS未登録さん
05/10/22 00:11:19 UZAGaEa8.net
わしは会社のPCに勝手にHDDつないで
一日二回遠隔バックアップ(rsync)しとります。
firewallはssh の port forwarding でなんとかしてます。
電気代も浮くし、家と会社が離れてるから原爆や大地震が来てもたぶん大丈夫。

174:DNS未登録さん
05/10/22 02:16:32 .net
総容量が50GB弱あるのでHDDしか選択肢が無い
遠隔バックアップはよさげだけど会社がADSL _| ̄|○

175:DNS未登録さん
05/10/22 08:39:30 rq6/ZG3M.net
UNIXのWEB鯖で毎日ディスクtoディスクでバックアップしてます。

方法は、パーティション毎にdump&restoreを行いバックアップディスクでの起動はMBRの書き込みだけで可能です。
手軽でまるまるバックアップできるので凄く便利ですよ。

176:DNS未登録さん
05/10/22 17:36:38 .net
Win鯖ならStandbyDiskで決まりっす


177:DNS未登録さん
05/10/23 21:06:14 .net
漏れは金が無いので、プライマリIDEの倍の容量の
HDD買ってきて、tarで丸めて日付でファイル名付与
するシェルスクリプトと、一定期間経ったtarボール
を自動削除するシェルスクリプトをcronで回してるよ。

ってか、このスレってUNIX系ユーザが多そうだな


178:DNS未登録さん
05/11/13 17:54:53 .net
素人質問ですがオンライン中にフルバックアップってできます?
dumpとかだとシングルユーザモーどとかにしにゃいかんのですかね。

鯖止めずに、丸々バックアップ取りたいんですが。。
今は、tarで最低限のディレクトリだけバックアップしてます。

var配下とか丸々バックアップ取りたかったりするんですが、I/Oエラー
とか出たりするんですよ。おそらく/var/runあたりとかで?

179:DNS未登録さん
05/11/13 18:46:32 .net
>>178
自分で答がわかっているようだが。
気になるならRAID1にでもすれば?(S)ATA-RAIDなら安いから
個人で十分買える値段だよ。漏れも使ってるし。


180:DNS未登録さん
05/11/14 03:36:51 .net
すなっぷしょーと

181:DNS未登録さん
05/11/14 11:32:15 .net
>180
だからそれは必要なファイルだけ取れば良いの。
Lockがかかっていてdumpできないファイルなんて、普通
必要ないだろ?
例外はDBのファイルだが、DB自体にsnapshotを書き出す
機能があるはずだから、それをバックアップすればよい。

182:DNS未登録さん
05/11/15 03:57:16 Y6aSg/RJ.net
pu

183:DNS未登録さん
06/04/05 03:28:33 .net
Gmailバックアップて一時期ちらほら話題に上がったけどあれって実用性あるの?
容量の点は目をつぶって、1通当たり10Mbまでだからかなりのメールを送信することになる。

その上バックアップファイルを再現するためにはいちいちメール開いて添付ファイルを受信しなければならない。

どう考えても運用性最悪なんだけど実際どうなんだろ・・・。

1GB程度を格安で貸し出してるとこないかな。。。

184:DNS未登録さん
06/06/02 00:18:19 .net
1.自宅で安価にファイル鯖を作りたいんですがどれがオススメでしょうか?
ネットワークでつないで運用しようと思っています。
 選択肢1.中古デスクトップ + 中古APC UPS OS:WinXP Pro
 選択肢2.中古ノートブック(内臓バッテリーをUPS代りに) OS:WinXP Pro
 選択肢3.NAS(Buffalo LinkStation) + 中古 APC UPS

2.あとこれと同じものを実家においてVPNで同期とるにはどんなソフトが
ありますか?両方ともBフレッツに接続していますのでVPNで繋ごうと
思っています。ミラーリングが無理でしょうか?

3.あとファイル鯖って暗号化したりはしないものなんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

185:DNS未登録さん
06/06/30 00:29:31 88GwuUJp.net
定期age

186:DNS未登録さん
06/12/21 19:04:47 pb1nX6yC.net
定期age

187:DNS未登録さん
06/12/21 19:08:12 .net
半年ぶりか・・・

188:DNS未登録さん
06/12/22 22:36:01 .net
LTOうめえwwww
と思ったけど意外とコストパフォーマンスが良くないことに気づいた購入3日目の夜。
HDDよりかさばらないとか?

189:DNS未登録さん
06/12/22 23:17:44 .net
利点はあんまないよなぁ。

バルクのHDDにD2Dこれ最強



190:DNS未登録さん
06/12/27 13:04:39 .net

サーバを再インストールしたいんだけど、webサーバのファイルで
パーミッションを保ったまま、新鯖に移転する方法はありますですか?



191:DNS未登録さん
06/12/27 15:03:44 .net
>>190
tar使えばいいんじゃね?

192:DNS未登録さん
06/12/27 15:17:42 .net
>>191
あぁ、、、まとめて圧縮?

193:DNS未登録さん
06/12/27 17:44:21 .net
tarに-pってオプションが有ったような。
パーミッションを保持する、って奴。

まぁ気をつけないと、居ないユーザのパーミッションを
保持する結果になるのでご注意を。

194:DNS未登録さん
06/12/29 19:48:30 .net
00004010

195:DNS未登録さん
07/01/05 12:15:00 JVJVt8B8.net
外部への公開鯖(Linux)が1台あり、簡単なファイルバックアップをしてました。
しかし緊急時に困るので、同スペックの予備鯖(Linux)を購入しました。

で、こいつら2台を全く同じ内容に同期したいのですが、
上手い方法を教えて下さい。

但し、電気代を節約したいので、
1日1回だけ電源を入れ1日1回だけ同期を行う事にします。

今考えているのは、ssh + rsync による同期ですが、
他に良い方法はありますでしょうか?

宜しくお願いします。



196:DNS未登録さん
07/01/05 12:50:51 .net
>>195
raid1にしておいて一日単位で片方のディスクを入れ替える。

197:DNS未登録さん
07/02/10 11:29:02 .net
tarでHDDにバックアップを取っていたのはいいのだが、リストアするときに
read-onlyでmountするのを忘れて、おまけにtオプション付けるつもりで
癖でcオプションにしてしまい、消えた。orz

自分のサーバで良かったよ。客先だったら大変なことに。
HDDにもライトプロテクトノッチみたいなものがあればいいのに…。

198:DNS未登録さん
07/02/10 12:22:33 .net
よく分からんが、馬鹿!と罵倒しておこう。

199:DNS未登録さん
07/02/10 13:33:04 .net
よく分からんが、がんばれ、となぐさめてみよう。

200:DNS未登録さん
07/02/26 22:09:49 .net
baculaいいよbacula

201:DNS未登録さん
07/03/15 20:41:27 25AFhp6n.net
rsyncにて鯖のバックアップを始めてみました。
が、バックアップ中の画面を見ていると稀にPermission denied というのが見えます。
やはりこの部分はバックアップできていないのでしょうか?
丸々バックアップを取るにはどこかの権限を変える必要があるのでしょうか?




202:DNS未登録さん
07/03/19 22:31:22 mgr6Fpnn.net
完全フルバックアップの方法を教えて下さい

203:202
07/03/19 22:33:21 mgr6Fpnn.net
OSは、Linuxです。
raid以外の方法でおながいします。

204:DNS未登録さん
07/03/19 23:59:41 .net
>>203
dd

205:202
07/03/20 00:30:24 .net
おお、こんなコマンドあるんですね
調べてみます、ありがと

206:DNS未登録さん
07/03/20 13:09:57 6xRDcH89.net
Symantec NetBackup をご活用下さい

207:DNS未登録さん
07/03/20 19:04:12 .net
ext3限定だけどnorton ghostもあるよ。

208:202
07/03/21 19:32:18 .net
>>206,207
無料の方法がいいでつ

209:202
07/03/21 19:55:58 .net
ddでのフルバックアップ手順としては↓でおkですか?

hda 既存のHDD
hdc 予備のHDD

1. 鯖の電源を落とす
2. 予備のHDDをセカンダリに接続
3. fdisk /dev/hdc
4. dd if=/dev/hda of=/dev/hdc






210:202
07/03/21 21:21:11 .net
↑これってシングルユーザモードにしてからじゃないと無理?
175の方法のが良い?

211:202
07/03/21 21:26:26 .net
ああ、どっちも止めないと無理みたいですね
やはりRAIDか・・・

212:DNS未登録さん
07/03/22 08:17:16 .net
RAIDとバックアップは違うものだぞ。
ま、自宅鯖ならRAIDで十分な気もするが。

213:DNS未登録さん
07/03/22 09:36:29 .net
raidしてもバックアップは必須、、、ていうか、
raidとバックアップはあんま関係ないよな。

214:202
07/03/22 17:54:24 .net
うう、それは分かってはいるのですが・・・
止めずに完全バックアップする方法ってないですかね?

215:DNS未登録さん
07/03/22 18:09:57 .net
RAIDのミラーは玉交換するだけで復旧できるようにする手段であって、
間違って書き換えてしまった部分を元に戻すものではないって
どっかの板で言われた。

216:DNS未登録さん
07/03/22 21:47:25 .net
>>202
必要なファイルだけtarで丸めて転送したら?

217:202
07/03/22 21:59:48 .net
>>216
今回は、HDDがぶっ飛んだ時用に、そのまま別のディスク交換を行いたいので、
完全なるフルバックアップをしておきたいのです。

種類 → フルバックアップ
OS → Linux
条件 → 止めない、RAID組まない、無料

やはり鯖を止めずに
完全フルバックアップするには製品を買うしかないのかなぁ。

218:202
07/03/23 09:37:56 .net
209の方法でフルバックアップしてみた。
マルチユーザーモードで行ったが、エラーらしきものはでなかった。

バックアップ中はやはり負荷がかかる。
けっこう時間も食うので気になった。

だが、HDDを完全にバックアップが出来たようだ。
とりあえず良かった。

219:DNS未登録さん
07/03/25 18:26:59 .net
>>217
RAID1つかえ。以上。

220:DNS未登録さん
07/03/25 22:04:58 .net
条件嫁。以上。

221:DNS未登録さん
07/03/25 22:21:07 .net
>>217
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

222:DNS未登録さん
07/03/25 22:48:36 .net
一生に遊んで暮らしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか。

条件→日本国内の都市または都市近郊、生活保護等は受けない、
   生活レベルは年収600万程度を希望。現在の資産はほぼ0です。
   職無し、資格無し、結婚は出来ればしたいです。

223:DNS未登録さん
07/03/26 00:08:19 .net
>>221
RAIDしたくない人にRAID薦めてどうするんだ?
そもそもRAIDはバックアップにはならない。スレ違い。

224:DNS未登録さん
07/03/26 00:10:33 .net
>>223
>今回は、HDDがぶっ飛んだ時用に、そのまま別のディスク交換を行いたいので、

質問者が求めているのはバックアップと言う言葉では不適切なことに気付け。


225:DNS未登録さん
07/03/26 02:33:13 .net
>>224
>条件 → 止めない、RAID組まない、無料

質問者が求めている条件に「RAID組まない」があることに気付け。

226:DNS未登録さん
07/03/26 02:36:23 .net
>条件 → 止めない、RAID組まない、無料

普通に考えて無理だろ。
ま、>>225がその無理を実現する案を出してくれるみたいだから期待してるけどな。

227:DNS未登録さん
07/03/27 00:36:52 .net
そして、23時間が経過した

228:202
07/03/27 05:25:11 .net
あら、まだ続いてたのね。

とりあえず自分は書いてる通り、dd でフルバックアップしましたよ。
鯖稼働中に、マルチユーザーモードですが・・・。
止めない、被Raid、無料 の完全バックアップはこれが一番なのではないでしょうか?

個人的な鯖だし、1週間に1回くらいやる事にしますよ。
あとは、毎日 /var 等を dump します。
とりあえず、dd に感謝。v

229:DNS未登録さん
07/04/05 12:29:29 iT6gFCi3.net
みなさん、どうか、お知恵を拝借願いたく。

現在、WindowsServerで、外部NASを使ってバックアップを取っています。
BunBackupを使い、毎日ミラーリング&修正差分でやってます。

ところが、ファイル数の増加により、途中で不安定停止する状態になりました。
他のソフトも探してますが、rdiff-backupのような物は無いでしょうか?
アレに、Windows版があるとなぁと・・・・・


230:DNS未登録さん
07/04/10 12:27:17 .net
>>229
> ファイル数の増加により、途中で不安定停止する状態になりました。

この原因究明の方が先だろう。
WindowsServerでもログぐらいはあるだろう?その「不安定停止」に
なったときのログは何が出ている?

#多分メモリ不足と思われ...アルゴリズムがタコだといくら増やしても
 無駄だけど :-)

231:DNS未登録さん
07/04/10 15:34:43 XA/suW4u.net
>>230
メモリ不足です。
でも、すぐには追加できないので、良いツールは無いかなと。
自分で作る余裕も無い状況なので・・・・・

232:DNS未登録さん
07/04/11 04:06:40 .net
丸ごと全部毎日ってのをやめるしかないんじゃない?
世話するのが面倒とか抜けが出るとかたいへんだけど

233:DNS未登録さん
07/04/11 09:30:36 8GHu9ftM.net
>>232
全部重要な情報なんで・・・・・
一応、ミラーリングと差分で最小限のコピー量で1週間程度の迄なら回帰できる
ようにしてるけど、その際精製するファイルリストだけでメモリパンクしてるっぽい。


234:DNS未登録さん
07/04/14 07:28:16 .net
>>233
あれもいやだこれもいやだで、いったいどうしろと。
金もってこい、金。

235:DNS未登録さん
07/05/02 17:53:48 .net
>233
情報の価値は、バックアップにかけられる値段と同じ、またはそれ以上だ。
よってその「全部重要」ってのは、大して重要じゃないんだ。
バックアップ不要なんじゃないの?

236:DNS未登録さん
07/05/08 00:40:29 .net
消えると困ると思ってるデータは、消えても案外困らない。

本当に消えると困るファイルは案外意識していないところにあるものだよ。

237:DNS未登録さん
07/05/08 18:27:28 ERwanxH9.net
ハードウェアRAID1で、HDDを直に交換して残してる。

238:DNS未登録さん
07/05/09 11:23:44 .net
>237
以前それをやろうかと思ったけれど、ちょっとしたミスで
PATAコネクタ(あるいは引出しのコネクタ)を壊しそうで...
SATAも電気的にはhot plug可能だけど、抜き差しを何百回も
やるとは想定していないだろう。


239:DNS未登録さん
07/05/09 13:14:38 .net
>>236
激しく同意

>>237
うちもそんな使い方やってるかな。
若干調整は必要だけど、システム移行の時に便利かな。
それとiDCでもDATのカートリッジ交換の扱いとしてやってくれるし。

ただ、障害復旧としてはそこまで大事になったことが無いので、
tgzで固めたファイルをバックアップ鯖にrsync over sshでコピペで十分かも。

240:DNS未登録さん
07/05/26 13:48:18 35Edo2ZX.net
DVD-RAMでは遅いし、容量もない。
困る。

241:DNS未登録さん
07/05/27 18:50:09 .net
USBメモリーが怒涛の勢いで安くなってます。
8GBで1万そこそこ。これに入れる。


242:DNS未登録さん
07/05/27 22:32:31 .net
そこで磁気ドラムですよ

243:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:12:17 .net
>>238
抜き差し前提の機器は抜き差し耐性があると考えていいと思うが。

244:DNS未登録さん
07/09/17 07:32:38 .net
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    抜き差し前提の機器は
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  抜き差し耐性がある
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

245:DNS未登録さん
07/11/02 08:05:29 .net
中古でLTO買って導入。
いやー快適!

246:DNS未登録さん
07/11/20 00:16:15 .net
Linuxで世代管理式の
バックアップ何がいいのですかね?
UFSみたいなのなくてひじょーに困る

LVMはちゃっちくてすぐ壊れるし

247:DNS未登録さん
07/11/20 07:33:45 .net
>>243
確かにチンコは耐性あるな。

248:DNS未登録さん
07/11/23 19:24:49 .net
RAID1の片側のディスクを外して普通に非RAID環境に差すと
非RAID通常HDDとして認識する?
それとも特殊フォーマットで読めない?

249:DNS未登録さん
07/11/27 17:49:54 .net
サーバー初心者ですが1週間かけてサーバー構築しました
もう1からインストールしなおすのは嫌です
で、今の環境を丸ごと(osごと)バックアップしたいです

CDにバックアップして、リストアした時に現在の状態が再現されるようにしたいです
全使用容量は1.5Gほどで、osはfreeBSDです

独学でやって失敗したくないので、どこかいいサイトを紹介していただけないでしょうか

250:DNS未登録さん
07/11/27 21:58:58 .net
>>249
(1)同じ環境をLinuxで構築すれば2日くらいでできるからそっちに移れば?
(2)クリーンインストール→環境構築を何度もやれば覚えるしスピードアップ
(3)まあどうしても、というならBSD的には dd かな。
 俺は/etc とか /usr/local/etc とその他必要な所だけ定期的にtarしてるけど。



251:DNS未登録さん
08/01/26 17:25:36 .net
私はNASにDARを使って毎日バックアップ。丸ごとバックアップしてるので
サーバーが飛んだら・・
OSインストール(Debian Linux)→バックアップしたのを丸ごと上書き
で、復旧出来るかな?

252:DNS未登録さん
08/01/26 20:55:31 J0EvCFjD.net
rsyncで同期バックアップでいいじゃん。

253:DNS未登録さん
08/01/27 05:31:46 3vFpiulL.net
スレリンク(parksports板)l50
【東京】都庁前で観光客が全裸で撮影 ウェブで写真公開し男女3名逮捕★part3

254:DNS未登録さん
08/01/28 17:28:25 .net
サイトが落ちないように、メインサーバーとサブサーバー2台を構築して
メインサーバーに何か障害があった時に自動的にサブサーバーのほうに
アクセスするように環境を構築したいのですが、どうやればいいのでしょうか?
ちなみに環境はメイン・サブ両方
CentOS5
Apache
DNSは外部(バリュードメイン)
グローバルIPアドレス2つ(各マシン1つずつ)

255:DNS未登録さん
08/01/29 11:31:06 .net
URLリンク(www.google.co.jp)

256:255
08/01/29 11:31:40 .net
ごめ、ちょっと違うかも

257:DNS未登録さん
08/01/29 22:08:20 .net
>>254
ロードバランサって奴を導入すればいいんじゃないでしょうか?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

258:DNS未登録さん
08/03/13 19:45:14 Z9Dx6cV6.net
電算室寒いよ~寒いよ~
バックアップの最後で異常終了したよ
3時間目に突入したよ(ノ_・。)
早く出たいよ エアコンかけすぎだよ
担当者が会議で連絡つかないよ
私を凍え死にさせる気だよ

259:DNS未登録さん
08/03/13 20:51:26 .net
サーバ室は寒いモンだ!

260:DNS未登録さん
08/09/19 14:17:03 BzHQzyMl.net
linux で apache,postfix,dovecot,mysql 稼働中

raid1してるんだけど、それだけでは不安なのですが
どのような定期バックアップが良いでしょう?

mysqldumpして、
/etc/ をコピーして
/var/www/ コピーするくらい?


261:DNS未登録さん
08/09/20 07:15:01 .net
rsyncで旧鯖から新鯖にデータごっそり移行したら
半分以上データ化けてやがるorz
画像データが特に酷いわ
ハブがだめなんかな?

262:DNS未登録さん
08/10/05 18:24:44 jBk6hMLf.net
>>258 は凍り付いた状態で立ち尽くしているのだろうかw

263:DNS未登録さん
08/10/05 22:28:29 exhi7pzv.net
みかかのサーバ室で徹夜して凍死した人が居るって話を聞いたことがある
外注をからかうネタだったのか、それともガチで人が死んだのか未だに真実を知らないんだが
多分本当だと思う


264:DNS未登録さん
08/10/05 22:46:23 .net
一時期みかかの大手町某電○ビルの地下サーバールームで
一日8時間仕事してたが平気だったよ

265:DNS未登録さん
08/10/12 07:53:31 .net
DVD起動OSでサーバやってる人っています?

266:DNS未登録さん
08/11/13 23:45:58 .net
外付けHDDでミラーして、別に定期的にファイルバックアップ(テープ)
しておけば普通大丈夫?
早期復旧なら、イメージバックアップ?

267:DNS未登録さん
08/11/18 11:29:42 NVied+9e.net
Raid以外だと、外付けHDDでバックアップてのが無難なのかな
すぐに復旧出来そうだし

ところで、外付けHDDのバックアップって dd が良いの?

268:DNS未登録さん
08/11/21 20:34:39 nUrlitxx.net
ZFSのRAIDZとスナップショット使ってます

269:DNS未登録さん
08/11/24 02:37:10 SVdapAyr.net
Backup Exec

270:DNS未登録さん
08/11/30 00:17:22 .net
rdiff-backupとか

271:DNS未登録さん
09/10/30 19:36:49 pXeaohcz.net
rdiff-backupいいね
ありがと

272:DNS未登録さん
10/11/10 16:57:40 .net
Debianで、自分専用のweb/webdavサーバやってるんだけど、なんとなく思いついて
dropbox入れて/var/wwwにシンボリックリンク張ったら全自動バックアップになった。
滅茶苦茶楽だわ……。

273:DNS未登録さん
11/01/07 10:49:24 .net
さてここに誘導した人は来てるかな

274:DNS未登録さん
12/01/03 08:36:37.99 jJNT6B+/.net
>>273
ホスティング屋の社長ブログに
レイドは全部やったが高性能謳う5とか6とかあれはインチキだとか
簡単に言えば結局保守維持費が超かさむだけで
HDD一台逝ってしまえば実質的に全体がおしゃかで回復なんか難しい
最後にたどり着いたのがレイド1だそうな
これが一番シンプルで現実的だそうです
HDDはほぼ同じ時期に寿命を迎えるから定期的に入れ替え推奨だと
それ以外のHDDを多用するレイドの運用は非現実的で勘違いオタ専用か業者儲け用システムだそうな

275:DNS未登録さん
12/01/04 12:33:53.06 Z4akEcag.net
URLリンク(www.youtube.com)


276:DNS未登録さん
12/07/26 20:14:36.23 .net
このHDD高騰時代に個人はどうやってバックアップをとればいいのか

277:DNS未登録さん
12/07/31 14:25:11.61 .net
鰻のバックアップ

278:DNS未登録さん
12/08/05 18:19:16.45 .net
>>276
もうそんなに高くないだろ。

279:DNS未登録さん
12/08/26 12:43:50.73 .net
先日、停電で止めてその後再起動したけど今日鯖のHDDが壊れた
鯖2台あってバックアップとってたから痛手はないけど
ちと手間掛かるな…
いい機会だからもう一台のHDDも外して丸ごとバックアップ

280:DNS未登録さん
12/10/06 09:21:14.00 .net
>>274
10ヶ月以上前の書き込みにレスつけるのもなんだけど
>HDDはほぼ同じ時期に寿命を迎えるから

これがわかっておきながらRAID1はないわw
潜在的FAILの場合は考えんのか?と
業者なら最低限RAID6だろ

RAIDシステムをバックアップと勘違いしてそうだなその社長
程度が知れるわ


281:DNS未登録さん
12/11/04 21:56:58.14 .net
テレビ録画とか大量のファイルを詰め込んでるうちのファイル鯖君
この前いじってたら間違えてファイル鯖君のRIADが崩壊

バックアップも取っていなかったので泣きました
今はバックアップ鯖がESXiの上で動いています

282:DNS未登録さん
13/02/06 19:17:24.60 S/GigfT0.net
「中国軍と自衛隊の軍事衝突が起きる」と話して欲しいとテレビ番組のスタッフから電話。
今回は中国軍の未熟を指摘し、「あえて危機を煽ることは出来ない」と断ると、
そのように話せる人を紹介して欲しいと聞かれた。
またか。どうしてテレビは戦争をさせたいのか。
明日は日中戦争が始まると放送なのか。URLリンク(www.kamiura.com)

ジョセフ・ナイという人が書いた『対日超党派報告書』

 「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油天然ガスが眠っており、
  その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
  米国はなんとしてもそのエネルギー資源を入手しなければならない」
 「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こすときである。
  米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
  日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
  中国軍はアメリカ・日本軍の補給基地である日本の米軍基地・自衛隊基地を本土攻撃するであろう。
  本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」
URLリンク(www.youtube.com)
 「米軍は戦争が進行するに伴い徐々に戦争から手を引き、
  日本の自衛隊と中国軍の戦争が中心となるように誘導する。
  日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
  東シナ海、日本海でのPKOを米軍が中心となって行う。
  東シナ海、日本海での軍事的、政治的主導権を米国が入手することで、
  この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発に優位性を入手することができる。
  この戦略の前提として日本の自衛隊が自由に海外で、
  軍事活動ができるような状況を形成しておくことが重要である」
URLリンク(www.youtube.com)

283:DNS未登録さん
13/02/06 21:16:43.71 .net
そういう訳で鯖のバックアップが必要なのか・・・

284:DNS未登録さん
13/04/27 01:20:31.35 .net
RAID構成にもなにもしていない1台のHDDにCentOS6をいれているのですが
HDDが壊れた時のためにHDD全体(パーティション構成もなにもかもまるごと)のイメージファイルを作って
新しいHDDに入れ替えたときにそのイメージファイルからシステムを復元する事はできますか?

できれば簡単な流れを教えてください。

285:DNS未登録さん
13/04/27 01:22:13.04 .net
ようはRAIDを使わず新しいHDDにシステムの移行がやりたいです。

286:DNS未登録さん
13/11/06 00:03:23.14 .net
windows server 2012か2013のHyper-Vのディスクのレプリカだったかな?
近々試してみる予定

287:DNS未登録さん
18/02/19 21:38:03.03 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch