17/10/20 06:32:21.35 LhKZjR2g.net
1乙!
明日納車予定でわくわくしっぱなしだ
22年式のバモスL 5MTです
3:阻止押さえられちゃいました
17/10/20 07:01:38.12 huLgKAN4.net
>>1乙です
先日納車された13年式L/ATですおぅおぅっ
4:阻止押さえられちゃいました
17/10/20 07:03:01.58 VmID0Je5.net
やっぱりマニュアルが好きだな
5:阻止押さえられちゃいました
17/10/20 07:04:02.58 VmID0Je5.net
ここって即死あるんだっけ?
保守必要?
6:阻止押さえられちゃいました
17/10/20 09:02:39.11 Zd7ZX/qQ.net
即死なしみたいね
7:阻止押さえられちゃいました
17/10/20 11:31:07.58 ZfnpScTE.net
1000阻止押さえられちゃいました2017/10/20(金) 09:02:11.35ID:Zd7ZX/qQ
1000ならMR箱継続
8:阻止押さえられちゃいました
17/10/20 12:24:51.97 Y4scJfb+.net
MRレイアウトだからバモスなのにね
9:阻止押さえられちゃいました
17/10/20 13:09:20.38 IGKNrsaM.net
MR箱継続GJ!
10:阻止押さえられちゃいました
17/10/20 23:07:57.55 11TatbI1.net
リアエンジン!
11:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 06:12:48.15 0zGXnKfM.net
1乙
12:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 09:42:31.72 iED7JSfD.net
FG-HM1 26万キロ 自宅
13:のそばでストール。エンジンスイッチオンで燃料ポンプの音が全くしなかったので 解体屋さんにてアクティバンよりはずしたものを買ってきて交換した。 ドナー車が走行14万キロだったので上物とはいえないが部品代3500円では生き返った。 この2年、ガスケット抜け MTミッションのベアリング破損 カム角センサー O2センサー異常と 立て続けにトラブルに見舞われたがなんとか生き延びている。 数万円で買った車にこんなに愛着が湧くとは思わなかった(笑)
14:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 12:20:10.52 C10h2+dM.net
>>12
バモスの燃料ポンプはタンク一体式なので高くつく
20万km突破時 突然死を避ける為にも予め交換しようとショップに訊ねたら 確か5万円以上したので断念した記憶
そりゃあ壊れるまで換えんわな
15:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 13:39:44.79 vs8Q2OvK.net
今日も元気だ運転が楽しい
16:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 17:48:55.06 GycqZsn7.net
あと2ロット
無理してでも買っといて損はない
17:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 21:07:46.19 N8et2iyX.net
2ロットって何台?
18:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 21:12:24.20 EgvjepHN.net
壊れるまで走る。壊れたら直してまた壊れるまで走る
19:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 22:23:53.65 VB9RrK6Z.net
以前、ABSが効いているかどうやって確かめればいいですかって聞いた者です。
さっき、前の車に滑ってぶつけました。
その時にペダルがガガガガって小刻みに震えました。これがABSが効いている状態ですか?
20:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 22:24:14.92 VB9RrK6Z.net
以前、ABSが効いているかどうやって確かめればいいですかって聞いた者です。
さっき、前の車に滑ってぶつけました。
その時にペダルがガガガガって小刻みに震えました。これがABSが効いている状態ですか?
21:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 22:26:59.58 ce7QShDo.net
>>18
そうです
22:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 22:27:32.24 ce7QShDo.net
>>19
そうです
23:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 22:33:28.31 TaBSApz1.net
>>18
ケガはなかったですか?
とても心配です
24:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 22:33:44.57 TaBSApz1.net
>>19
ケガはなかったですか?
とても心配です
25:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 22:40:00.18 fNJV4ubX.net
みんなくどい
26:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 22:40:34.80 EgvjepHN.net
なんでやねん
27:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 22:41:03.77 EgvjepHN.net
なんでやねん
28:阻止押さえられちゃいました
17/10/21 22:49:18.22 SNVJVyTg.net
9,10,1
29:阻止押さえられちゃいました
17/10/22 04:03:24.67 k++oYPsk.net
バモスとアクティは車名そのものも無くなるんだな
長物積めなくなる時点で次はスズキかダイハツになる
30:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:05:56.93 oc7FwBMb.net
>>16
営業さんから連絡があってあと80台弱売り切り終了だってさ
注文受付はたしか2月までだったかな
31:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:33:00.93 gB7QWGgo.net
>>18
ABS効いてるのに前車にぶつけたのか
タイヤがウンコだったのか?
御愁傷様
32:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:06:52.72 tOlV6IKv.net
>>29
今は月300台以上出てるので来年まで持ちません。駆け込みあるようなので、来月早々には終わるでしょう。
33:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:56:42.99 i3KUb1mh.net
>>30
運転している人がウンコなんだろ
34:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:54:17.74 kldkUaaM.net
特別色や〇×バージョンの販売も無く販売終了か
35:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:17:02.25 nBmdknMK.net
ディーラーはN-BOX売るのに忙しいから
36:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:23:00.72 HlpjimsO.net
これは極秘情報やが皆を驚かすバモスBOX開発中やで
37:阻止押さえられちゃいました
17/10/22 20:54:55.53 PMluMit2.net
シルエイティならぬバモティで碓氷を流してきたよ
38:阻止押さえられちゃいました
17/10/23 16:42:16.27 V17u8tvm.net
>>36
バモティて一緒やん
バモリィとかバモレーとかバモバーとかバモboxとか、なら価値有るかな
39:阻止押さえられちゃいました
17/10/23 17:12:35.17 0h2jEymq.net
台風の中で
リヤ流そうとお尻振ったら
コケたwww
40:阻止押さえられちゃいました
17/10/23 18:01:05.51 st8XQev/.net
>>37
バモS660、見てみたい
41:阻止押さえられちゃいました
17/10/23 22:02:16.31 V17u8tvm.net
>>39
バモS1000
42:阻止押さえられちゃいました
17/10/23 22:07:58.86 ObJpEq/J.net
バーモスロイス
43:阻止押さえられちゃいました
17/10/23 22:58:56.52 FiYujZjo.net
バモスルイ
44:阻止押さえられちゃいました
17/10/24 08:25:59.44 2ve7zyxE.net
フェラーリバモサロッサ
45:阻止押さえられちゃいました
17/10/24 09:30:18.69 TINVB/6q.net
バモリィー PA limited 5AGS
46:阻止押さえられちゃいました
17/10/24 09:54:13.02 J+nicvAh.net
俺のはサンバモス
ホビオにサンバークラシックのグリル付けてる
47:阻止押さえられちゃいました
17/10/24 10:37:03.51 xNnLbPXa.net
そこはホビオにサンバーのエンジン積んでW駆動にしてくれないと
48:阻止押さえられちゃいました
17/10/24 12:48:28.08 6V4zq3Le.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
49:阻止押さえられちゃいました
17/10/24 23:13:07.44 CnStQlMx.net
バモスに乗って蝶野にエスティーエフ掛けたい
50:阻止押さえられちゃいました
17/10/25 06:33:33.62 fo22qZkN.net
バモスに乗って荒野でエスティマ追い越したい
51:阻止押さえられちゃいました
17/10/25 18:08:32.16 X3c5IWqM.net
ホビオProの5MTで燃費15キロ前後なんだがこれって普通なんですか
52:阻止押さえられちゃいました
17/10/25 18:20:48.40 ePy/gUca.net
ふつう
53:阻止押さえられちゃいました
17/10/25 19:38:43.85 bf1U0WHD.net
>>50
MTなら一般的な乗り方でカタログ値程度の燃費、負荷の少ないところならカタログ燃費の2割ぐらい良い燃費になる
カタログ燃費はエアコンは想定されていないから、15キロはエアコンONなら普通くらいで、OFFなら悪い
54:阻止押さえられちゃいました
17/10/25 23:37:30.96 X3c5IWqM.net
そうだよね
それほど燃費って気にしてなかったんだけが
前はもっと良かった気がして聞いたんだけど
来年で16年目のポロで15キロならまぁまぁかな
55:阻止押さえられちゃいました
17/10/26 03:53:30.25 /iLzWn/k.net
>>53
燃費は車の不調とも関わるから、長いスパンで記録しておくと良いよね
うちのは他社製バンだけど、24年目で、16キロくらい走ってる
同じ使い方で、新しいのは18キロくらい走る
買い増ししてから比べるための記録だったんだけど、昔から記録しておけば良かったと思う
56:阻止押さえられちゃいました
17/10/26 19:56:04.67 SPT07UFV.net
最終で買い替えようかと思ったけどMCハイゼットに少し惹かれるな
バモホビもなん
57:ちゃってで良いから出来んかったんかな
58:阻止押さえられちゃいました
17/10/26 21:57:26.23 I25vcAF9.net
>>55
なんちゃって?
よくわからんな
日本語で頼む
59:阻止押さえられちゃいました
17/10/26 23:12:12.19 Gdfqxb2B.net
マイナーだって分かるだろ普通
60:阻止押さえられちゃいました
17/10/27 06:22:52.42 zg+uDDj/.net
MCハイゼット
61:阻止押さえられちゃいました
17/10/27 08:41:26.08 /zp7gq3P.net
>>56
九州にはなんちゃってって言葉はないのか?w
62:阻止押さえられちゃいました
17/10/27 12:10:51.93 zg+uDDj/.net
『MCハイゼット』
と 書き込むからわからんのよ
『マイナーチェンジしたハイゼット』
と 書き込まなかった>>55が知障
63:阻止押さえられちゃいました
17/10/27 12:23:52.12 fI6cjRpN.net
MCハマー
64:阻止押さえられちゃいました
17/10/27 12:49:11.00 0jkYXuQL.net
ケント紙です!
65:阻止押さえられちゃいました
17/10/27 15:57:03.14 nQ0NiPAx.net
倦怠期です
66:阻止押さえられちゃいました
17/10/28 00:57:51.09 qCi5MFYk.net
柔道場の横にあるのは~
67:阻止押さえられちゃいました
17/10/28 00:58:34.24 qCi5MFYk.net
剣道場でぇす
68:阻止押さえられちゃいました
17/10/28 05:16:27.29 Bqw47Zrw.net
車と一緒でスレも末期感出てきたな
69:阻止押さえられちゃいました
17/10/28 06:55:27.32 GKTRooY0.net
東京モーターショーで新型の情報なんかでるのかと思ってたんだがなんもないんかな
70:阻止押さえられちゃいました
17/10/28 12:22:04.10 VVZpzxqU.net
>>67
10年20年先の電気で走るコンセプトカーなんか見たくない
71:阻止押さえられちゃいました
17/10/28 13:42:25.79 9DHvwmAa.net
>>68
市販予定車のことだろ
72:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 02:17:06.87 5Sx/NSH1.net
5年落ちで1万キロ台が110万くらいで新車が140万くらい
やっぱ新車買った方がイイね
にしても値崩れしないね
73:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 07:51:15.14 YkhGgNbi.net
>>70
10年落ちでも程度さえ良ければ50万のプライスがついてる個体もあるし
いまのうちに好みの色とオプションで新車で買った方が〇
まだ間に合う
74:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 13:11:14.87 7dH6YruI.net
10年落ちに50万出すくらいなら今無理してでも新車を買ったほうがいいな
生産終了すれば中古価格も上がるだろうし
迷ってるうちに受注終了になるかもw
75:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 13:44:40.01 4FeadmDo.net
>>29だけど80台弱から今日残り50台に減ってた
このペースなら年内もたんやろ
俺は注文して来た
76:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 14:57:18.94 SASHyEja.net
中古車屋です。これから10台買い占めます。二駆と四駆のMT5台ずつ。
77:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 18:25:43.80 Pt5wVkfB.net
>>73
残り50台って全国での台数なのか?
あと半月ももたないな
ほんとにそれで終わりなんだろうか
ホンダからなんの発表もないけど
78:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 18:30:37.65 7ZT7omqn.net
生産中止を事前にメーカー発表する事はめったに無い
79:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 18:58:06.34 4FeadmDo.net
>>75
全国やね>>74みたいに大量注文出来ないように
注文制限が入ってるみたい
納車が年明け予定だった
80:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 19:16:13.51 vC+VoJ/X.net
販売店が投資目的で大量発注したらメーカーもたまらんからなw
1店舗2台の発注でもン千台になったら作りきれないかもしれない。
だけど残50台なら一瞬で終わりだ。
81:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 20:56:24.66 m391firk.net
さよならアクバモ
82:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 21:07:31.88 HO1DWwvY.net
今注文して年明けだと1月中の納車が最終になるんだろうな
平成30年に製造するバモスは数十台しかない希少車だw
83:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 21:15:51.94 1DMMfKHt.net
YOU! 新車買っちゃえよ
84:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 22:03:38.27 YvcYRMMQ.net
>>80
今注文すると納車は3月。
最終ロットは3月上旬。
85:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 22:38:38.56 KUy0XWVC.net
24年ターボAWDの4000kmってのが見付かったから即買った
高かったけどこれで暫くバモタ満喫するわ
ファーストは13年のAWDターボ
24年のはセカンドにして暫く寝かせながら楽しむ
86:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 22:57:02.13 ao04Ts/o.net
24年・・・だと?
87:阻止押さえられちゃいました
17/10/31 23:46:05.37 0UzlHFiW.net
AWDだとっ、日本人なら4WDと言いなさい
88:阻止押さえられちゃいました
17/11/01 09:35:56.32 OOKGiOUo.net
>>12 です
昨晩、仕事場から帰ろうとするとエンジンが始動しない。
クランキングしないので、バッテリー端子の浮きかと思ったが異常なし。
夜でどうしようもないので3キロほど歩いて帰った。
で、今朝。ドアを開けふと足元を見るとフロアマットになにやら落ちている。黒い樹脂部品のかけら
クラッチペダルの奥にあるセンサーストッパーの欠損だった。
センサーを指先で押し込んでキーを回すと始動した
とりあえずセンサーを短絡して応急処置。
たしか、ブレーキペダルの奥にも似たようなストッパがあり数年前にブレーキランプかつきっぱなしになった
あのときの部品が200円前後だった記憶があるので部品屋に電話しておいた。
経年劣化でいろいろ出てくるが、40万キロを目指したい。
89:阻止押さえられちゃいました
17/11/01 10:28:49.93 +3xg6tiD.net
>>86
参考になります。
俺も長く乗りたい。先月13年目の車検とったよ
90:阻止押さえられちゃいました
17/11/01 13:41:45.99 fCnZJ79b.net
長年乗ってきてる方って足回りとか変えてます?
私もそろそろ13万キロになろうかというところですがここしばらくは足回りのヘタリを感じることが多くなってきました
ショックの抜けとかが考えられるかと思うのですが皆さんは交換されたりしてますか?
もし交換されてるのなら金額的にはどれほどになりますか?
91:阻止押さえられちゃいました
17/11/01 19:11:48.10 clcXX7Cx.net
>>88
20万キロ超えの4wd今車検で見積りペラシャフのマウントにひび割れきててアッセン交換、その他リンクやらマウントやら全滅でで18マン超え
その場でエブリイ新車見積り頼みました
92:阻止押さえられちゃいました
17/11/01 19:19:45.39 fCnZJ79b.net
>>89
18万というのは車検別で?
93:阻止押さえられちゃいました
17/11/01 20:59:46.28 LD9Q6BPk.net
バモスからエブリィ乗り替えるとガックリ感半端無いねー
買って失敗ねー
94:阻止押さえられちゃいました
17/11/01 22:02:28.18 clcXX7Cx.net
>>90
込で
95:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 04:16:37.86 ZXMxgQRs.net
>>88
17万kmか18万kmでリアのショックが抜けた
部品代と工賃が左右で2万円くらい
96:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 04:23:16.99 ZXMxgQRs.net
>>92
イグニッションコイル
リアショックアブソーバ
O2センサー
タイミングベルト
↑をディーラーで車検時に交換したら18万くらいになってしまう
買い替えるんか?
97:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 07:35:21.27 VErOvjFj.net
>>92
馬鹿なの?
98:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 07:40:26.82 +YGziHS5.net
20万超えの軽箱買い換えたら粘着されるのかよバモス手放して正解だな
99:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 08:13:49.20 UFMegTUq.net
アクバンだけど走行4万km越えた辺りからフロントのショック抜けが気になってきたよ。
二人乗りで積み荷は常にキャンプ用具だけだし水入れて60kg以下かな。
ギャップ通過すると前がフワフワする。
酷くなったら補修的にカヤバニューエスアールでも組むかな。
100:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 08:41:20.00 9HSeETJu.net
>>89
何年式なの?
オレは6年落ちくらいなら18万かけてもう一度車検するけどそれ以上古いなら新車に買い替えするな
101:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 09:30:58.29 P7+01AVV.net
>>98
次回自動車税が割り増しになる年式だわ仕事でストップ&ゴーの毎日だったから足回りお疲れすぎて直しても次々限界きそう
愛着は今まで乗った中でもいちばんだったから悲しい
さっきの悪態も愛情の裏返しなんだぜ
102:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 09:34:49.83 gxmyoYp6.net
とり急いで買い替える必要も無い新車に買い替えるのは待ったした方が良い
八千代工場でのアクティの年内生産中止のニュースが実しやかに流れたがどうも怪しい
ホンダでも八千代でもギリギリまで錯綜する可能性が高いのは必至。
現にそのソースであるニュースが抹消されてる始末
103:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 12:27:51.15 ZXMxgQRs.net
>>100
アクティとホビオプロは4ナンバーモデルなのでしばらくの間は継続生産すると思う
Nボの4ナンバーが出た時点で終了やろね
104:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 13:05:31.00 CZ324exT.net
>>101
希望的観測だね
105:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 15:24:38.18 P15ydarW.net
>>97
まずは空気圧チェックしろ
それからカヤバは止めとけクソだw
106:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 17:34:09.64 PZFTme6q.net
>>100
年内では生産を終わらないでしょ
今受注した分は来年の生産なんだから
だけどバモスはVSC義務化で付いてないと売れなくなるから早期終了だな
107:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 18:26:50.89 ZXMxgQRs.net
>>104
この1~2ヶ月は 年末から2月いっぱいで造れる分だけの注文を受けてた模様
先のレスにあるように あと数十台で注文を終了するはず
3月以降の新規格に適合してなくても メーカーが駆け込みで造ってしまった分は数ヶ月の猶予期間があって登録できると訊いた
とにかく 2月末で八千代バモスは終わり
新車で買っても損はしない
明日にでもディーラーへ行け!
108:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 18:57:25.31 SZ1l7keT.net
カバヤはかなりいいよ
109:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 19:07:59.99 dAx0j3EY.net
>>106
ジューc?
110:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 20:17:05.14 3FlW/wzu.net
カヤバはミキサー車だけ作ってたらいいのにな
111:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 20:52:16.68 CZ324exT.net
カヤバは純正品も作ってるんだが知ったかか?
112:阻止押さえられちゃいました
17/11/02 21:25:27.89 ijbh6lgM.net
適合してなくても売れなくなるわけじゃないな。
製造はできなくなるから終了はその時だ。
113:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 02:03:15.36 szMri8It.net
純正12インチ車に13インチ履かせても不具合ないですか?
幅と外径が合ってればOK?
もう12インチのホイールが少ししか売られてない…悲しい…
114:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 04:35:29.95 9rc1rHZe.net
>>111
14インチでも
幅も外径も違っても
実用上は何の問題もない
タイヤはみ出し規制が緩和されたから
165/55R14でも問題無し
ベストバイは155/65R14だと思うけどね
115:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 06:48:00.43 szYpC+3E.net
165/60R14 履いてた時は少し重かった。
116:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 06:52:58.08 p6p7wR8e.net
>>111
純正ローダウン仕様の13インチは155/70R13です。
14インチだと微妙に外径が変わってくるけどまあ好みで
117:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 07:07:56.88 iGjpMENe.net
カヤバがクソだって?
純正はトキコだっけ?
物によるがホンダがよく使うニッシンのキャリパーよりトキコのキャリパーのが良かったけど、純正ショックが2年でヘタはのはトキコにがっかりだぜ。
バモスとアクバンのショックの減衰は違うか知ってる人居るかな?
品番同じならバモス用探してもいーんだけどさ。
118:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 07:21:10.16 9rc1rHZe.net
ん?ホンダだから純正はショーワじゃなかったっけ?
バモスとアクティは足回り違うよ、バモスのはローダウン仕様だし
ダンパーポン付け出来なかった筈
119:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 07:37:03.37 iGjpMENe.net
>>116
ほーありがと。
そうだよショーワがホンダ純正の常だよな。
でもどっかでトキコって書いてあった記憶が…
120:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 08:16:55.29 CTd9lic+.net
最近のカーショップだと、車両に貼られてるタイヤ仕様のシール 以外は
装着拒否するようになってきてるよね、
毎回外して持ち込んでタイヤ変えてもらってる、
121:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 12:20:03.43 jOxddhGL.net
認証工場は厳しくなってきた
地域にもよるけど
関東はうるさいみたいね
122:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 13:39:28.75 HDVxywmC.net
おれは好きのニッシン好きのトキコ嫌い。
理由はタッチ。
あ、これ2輪のハナシな。
123:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 15:27:40.24 nY96Kfyh.net
アクティもバモスもショーワじゃねーよ
トキコで良いんだよ
アクティとバモスでは減衰違うよ
勿論品番も違う
ディーラーも違うと言っとる。
124:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 15:34:21.82 9rc1rHZe.net
>>121
ショーワじゃないのか
適当に答えて済まんかった
テールゲートのダンパーはショーワなのにな
125:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 18:32:26.81 f+Jl1JNN.net
N-VAN出たらついに型遅れかあ
イヤだなあ
126:阻止押さえられちゃいました
17/11/03 18:34:10.22 9qm/C53M.net
取り合えずショーワとトキコ使ってれば問題ないね
間違って初代フィットにカヤバ使ってホンダは散々叩かれたw
SRなんてクソなショック使ったがヒョコヒョコするし路面によってはユラユラ揺れて気持ち悪くなった
アレなら純正の方が絶対マシw
127:阻止押さえられちゃいました
17/11/04 06:11:31.89 K/veSjes.net
>>121
そかそかありがと。
アクバンは貨物だもんな、そりゃ足回り違うよな。
変なこと考えずに交換時がきたら純正にしとくよ。
128:阻止押さえられちゃいました
17/11/04 08:05:30.00 eKsSSVb3.net
カヤバも悪くは無いよ。
アクバモのリアなんて適合が合ってれば何となく付いてりゃ良いんだ。結局リーフが肝なんだし。ただアクティなら純正選んだ方が良い。
何故かは忘れたが調べてた時にそう思った。
129:阻止押さえられちゃいました
17/11/04 13:25:20.22 OKngQoUT.net
>>126
そう思ったってそれあなたの感想ですよね?
あなたの感想なんかでよしそうしようとする価値は微塵もないので調べた時の内容をここに書き出してください
どうするかはこちらで適切に判断しますから
130:阻止押さえられちゃいました
17/11/04 14:04:58.19 a4Fq+hyG.net
こういうババアいるよな
気持ち悪いわ~
131:阻止押さえられちゃいました
17/11/04 14:06:42.55 i1hXGqOo.net
ヒステリックBBAだね
132:阻止押さえられちゃいました
17/11/04 14:08:01.66 4mSRZ4fc.net
みゆきだろ
133:阻止押さえられちゃいました
17/11/04 18:04:03.60 WlqGbOoQ.net
軽のスレッドはこんな感じだよね!
134:阻止押さえられちゃいました
17/11/04 18:09:08.92 P8k1wwUH.net
クラッチペタルがを踏むと
ウギィーって音。
ダフニー塗ったら止まった。
明日は駅伝。
135:阻止押さえられちゃいました
17/11/05 01:23:35.05 eI+f36TE.net
>>112
タイヤ外径が変わるとスピードメーターが変わるので気をつけろ。
演技がヘタクソだと車検で指摘される可能性がある。
136:阻止押さえられちゃいました
17/11/05 12:53:10.32 /OKY0E0c.net
>>133
155/65R14だとメーター誤差許容範囲内だよ
137:阻止押さえられちゃいました
17/11/05 13:17:05.13 cphHz6eJ.net
11km/hまでズレても良いんじゃねえの?知らんけど
138:阻止押さえられちゃいました
17/11/05 13:19:57.87 gP+n5rKM.net
>>134
そのサイズだとメーターとの誤差がかなり小さいかも知らんな
メーターとGPSメーターの誤差が1~2Kmになるわ
純正サイズだと7~8Kmの誤差が出る
139:阻止押さえられちゃいました
17/11/05 16:29:02.88 Pg5ZPGLM.net
155/65R14と145R12の外径差は3%くらい
誤差は微々たるものだな
140:阻止押さえられちゃいました
17/11/05 16:41:40.38 Qmh2VG4R.net
純正の状態で+数パーセント盛ってたよな
141:阻止押さえられちゃいました
17/11/05 20:36:24.48 9Dn9eDH4.net
運転席がヘタレてきたんですが、年式によってポン付け出来るor出来ないありますか?
解体パーツで上級グレードのが出てるんで…
142:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 01:20:21.73 bN/ysVzz.net
>>139
平成16年式バモスに平成24年式ホビオのシートを付けました
取り付けは無問題でした
143:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 02:23:28.16 cm3sN1Z9.net
>>139-140
バモスってなんかフロントシートが異常に寝てるグレードあるよね?
いったん一番前まで倒して、後ろに戻して最初にロックする角度がすでに相当寝そべっちゃう角度で驚いた。
軽トラ並みに立ってる角度が好きなんや…
144:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 03:19:46.07 9k4WOvO4.net
>>141
それ中身がおかしいんじゃない?
145:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 06:25:01.69 JRXYPJMN.net
>>141
狭いから一番後ろまで下げて寝かせてるんだよ
146:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 07:53:15.46 z6MM7eNK.net
>>143
身長どれくらい?
俺183だけど後ろから2番目でバックレストも立ててる
それでハンドルの上側握るのがギリぐらいなんだけど
147:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 08:09:47.42 bN/ysVzz.net
>>139
上級グレードて アクティにバモスのシートに換えるんか?
シート地は最近のホビオのヤツが生地自体が厚くて良い
先に書き込んだ16年式のバモスは 季節を問わず身体に静電気を異常帯電する最悪なシート生地だった
というか
新車から乗って 1年足らずでシート下にウレタンの粉が散り始め 5年で底が抜けたような座り心地になる 「仕様」 をどうにかして欲しかった
(40代男体重80kg)
148:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 08:58:02.64 JRXYPJMN.net
>>144
ハイソカー世代は
まともなドラポジなんてしないんだよ
シートに肘をついて片手運転が当たり前
149:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 12:31:58.95 5Ai6z7Is.net
ペダル位置に合わせてシート下げたら
ステアリングがギリギリになるんだよね
シートバックもうちょい起こせたらジャスト
なんだけどなぁ
ちなナイナイ岡村と同じ身長
150:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 12:33:45.81 NfU3NCHh.net
レカロに換えたいんだけどセンターずれるんだよね?
151:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 12:44:46.66 bOl6a1Qz.net
それ気になっちゃう人?
152:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 15:11:57.22 cm3sN1Z9.net
>>142
そうなんですか!?
普通のワゴンは直角近くに最初の止まる角度がありますよね?
バモスはその角度では止まらなくて、他車種でいうところの次の次のノッチくらいで止まるんだなーと思ってました。
しかしヤフオク等でシートの写真をたくさん見ると、あれ?直角付近で止まってる個体もある?って疑問が出てきました。
153:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 19:01:08.89 v5PM4rT1.net
>>146
おまえバカだろ氏ねよw
154:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 21:32:08.71 JRXYPJMN.net
>>151
事実を言っただけですが?
クラウンやマークⅡに乗って運転手さんみたいに
シートを立てて狭苦しく乗るの?
155:阻止押さえられちゃいました
17/11/06 22:09:29.58 88RO/DgE.net
昭和のヤンキー
156:阻止押さえられちゃいました
17/11/07 02:43:25.16 +FGXO03n.net
おっさんがバモスのシートにふんぞり返って乗ってるの想像してワロタ
157:阻止押さえられちゃいました
17/11/07 06:32:40.89 RNQgiGku.net
>>148
ノーマルのシートのセンターもステアリングセンターとズレがある
自分は、自然にシートの左寄りに座ってるわ。レカロSRもつけたことがあるけどサイドサポートのせいでシートの真ん中に座るようになるので、ステアリングのズレが気になる感じだった
158:阻止押さえられちゃいました
17/11/07 09:48:37.72 OvJDEeWj.net
>>150
リクライニング角度に合わせて座るしかない
159:阻止押さえられちゃいました
17/11/07 12:25:18.42 xL5eYZ2f.net
フルフラットにして車中泊したとき曲げちゃったんだろう
160:阻止押さえられちゃいました
17/11/07 13:39:03.14 Fw0we8Rm.net
>>155
ノーマルシートでもズレてるって!?
ぜんぜんわかんなかったわw
ならレカロ入れてもだいじょうぶってことか。
161:阻止押さえられちゃいました
17/11/07 16:05:24.62 xL5eYZ2f.net
>>158
バモスに限らずほとんどの車がセンターずれてるよ
162:阻止押さえられちゃいました
17/11/07 21:40:41.05 OvJDEeWj.net
>>157
そ、そんなことで曲がりますか!?
いくら軽でもそんな…!!
163:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 00:26:14.73 juGk+f5d.net
なんでセンターズレてるんだろ?
合わせられないってことはないと思うんだけどそれでもズレてるって事は何か理由があるんだろうな
164:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 02:26:50.96 ebXyZm1w.net
セ、センズリ・・・
165:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 03:49:39.89 zwhf1Ryc.net
センズリの実
166:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 08:49:37.20 v1a0xJN1.net
ナプキンなら大問題だよな
167:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 12:27:14.93 zgB7izvA.net
URLリンク(hondacars-komaki.co.jp)
さよならバモス
168:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 13:01:59.16 sI09uK+O.net
2月に生産できる分までの受付か。
って2月短いじゃん
169:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 14:07:06.07 vvIaD/FO.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
170:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 15:30:39.36 juGk+f5d.net
まぁ軽な上にクラッシャブルゾーンなんてほとんど無いに等しいからな
171:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 20:40:00.13 tIBGDRdJ.net
>>165
って事は アクティベーションとホビオプロは残るんですね!
172:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 21:11:22.70 +6sb8FRZ.net
ぶつからなきゃどうって事ない
173:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 21:54:06.27 7OXDPbgo.net
>>169
免許をかざしながら息を吹きかけてアクティベーションすんの?
174:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 22:27:00.
175:36 ID:pHhJkKRC.net
176:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 23:13:55.50 sJWUjTIK.net
トラックしか残らんぞ
177:阻止押さえられちゃいました
17/11/08 23:18:12.91 v1a0xJN1.net
ホビオの後ろ姿はカッコいい
178:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 00:24:49.92 p1SZipKV.net
ホビオ買えて良かった。
179:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 02:07:37.59 zNslU5rx.net
>>146
キチガイ
180:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 07:27:48.14 TzCUGiU4.net
アクバンには触れてないのは、眼中になく省かれたのか、アクバンは今回の対象外って事か?
アクバン残るならホビプロなら同ラインで生産できる事になるのか?
まあ俺はホビオは嫌いだけど、だとしたら部品供給的に望みのある話だな。
URLリンク(o.8ch.net)
181:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 09:01:33.89 u9SlgZ88.net
もしもアクティバンだけ残っても4WDのATは消えてトラックと同じラインナップになるだろうな
182:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 09:56:15.20 y+X/0rL8.net
サンバモス
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
おまけ
URLリンク(2sen.dip.jp)
183:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 10:23:21.31 hGBXFfq6.net
>>169
変換ミスでした 確認不足すいません。
184:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 15:03:47.06 SVtXEBDu.net
アクティは残すんじゃない?
バモスはキャディみたいになるだけでしょう。
はっきりさせた方がアクティ新型待ちのアホもエブリイに変えられるだろうに。
あっでもエブリはレカロ載っけると酷い座高になるからな。
185:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 19:10:00.88 cy6jbWQY.net
いよいよ生産中止・・・
今8万キロのバモス(ターボ)だけど、新車に買い換えるか悩むじゃ無いか!
でもNAじゃエンジンへぼ過ぎて余計イライラしそうだし、どうすんのよ!まったく!!
186:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 19:17:11.39 +L2xxnjR.net
>>182
八万ならまだまだ新車やないかい
20万超えてから悩めや
187:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 21:19:46.77 ePCwNj/+.net
>>182
YOU!それでも買っちゃいなよ!
188:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 21:20:57.67 MAI0Z0hF.net
>>182
買い換えではなく
買い増し
なら納得出来るだろ?
189:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 22:24:43.22 ftmRDAef.net
バモスの前期型がほとんど見なくなった今日この頃
190:阻止押さえられちゃいました
17/11/09 23:45:50.49 6Q/tA1OsX
スバル製サンバー、三菱製タウンボックスがあの世からバモスを呼んでいる
191:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 00:29:05.08 HZGpICGT.net
>>183
さすがに軽でそれはないわ
ハイエースじゃないんだから
192:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 00:41:27.04 ciRqU1tV.net
18万超えだが故障なしだわ
193:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 05:23:19.87 EQhONAYL.net
>>188
バモスなめんな
194:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 06:58:23.27 QOIYdrJ2.net
確証は無いがNバンを出すためにNシリーズのNボックスをFMCさせたんだろ?
Nバン出すならアクバン残す重複はしないんじゃないか?
アクトラ続行でバモスは論外で終了、アクバン重複で終了だろ。
あと昨日初代バモス走ってるの見たw
195:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 07:16:05.38 ciRqU1tV.net
Nバン出すために新型Nボ出す訳じゃないだろw
新型アクバン開発がめんどくさいから爆死上等でNバン出すんだろう
196:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 07:28:41.74 HZGpICGT.net
>>190
なめてねーわ
軽に夢見すぎ
197:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 07:42:25.76 EQhONAYL.net
>>193
たかがバモス
ハイエースだったら...
でしょう?
経験値の差やね
残念です
198:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 10:57:20.32 /VNZhI0p.net
純正シートが寝そべってるので買い換えたい
199:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 10:57:29.54 f7Gxby+I.net
軽自動車版スーパーカブだからな
200:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 13:23:01.07 vS5wXVqS.net
こんな 燃費の悪いカブはいやーーw
※四駆タボ乗りの呟き
201:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 17:31:41.33 HZGpICGT.net
>>194
何が経験値だよw
8万でまだ新車20万超えてから悩めっておまえほんとにバモス乗ってんか疑うレベルだわ
202:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 17:41:32.82 NTYmlAHZ.net
20万キロまでターボタービンとか壊れないっすか?
203:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 17:56:53.83 E5uFnibC.net
一台買って納屋にしまっとくか
204:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 18:15:06.97 VR1SzygS.net
お前らバモスを神格化し過ぎだろ
現実は設計の古い箱型軽なのに
205:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 19:37:49.37 ciRqU1tV.net
いまどき20年くらい前の設計に嬉々と乗る変わり者だからしゃーない
206:阻止押さえられちゃいました
17/11/10 19:41:47.57 GKJHJkYb.net
>>199
手入れの問題だろ
207:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 02:29:48.03 m3TxuD3r.net
商用はスズキかダイハツのOEM 決定かもな
取り合えずエブリィ試乗して来たけど乗って直ぐフロントウィンドウの圧迫感でイヤになったw
乗れって言うから乗ったがリアが落ち付きないハンドルとペダル類の配置が微妙w
コーナーで頼りなく安っぽい感がハンパないw
空荷だからなのかも知れないけど安定感足りないわw
ホビオで行ったからスズキの営業張り切ってたけどアレはないな・・・商用だけでも残らないのか orz
208:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 02:58:16.85 N0VSqQxV.net
>>204
ごめんなんかおまえは生理的に受け付けない
209:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 03:02:35.31 vfLv+O/a.net
スズキは気になる。
シートは垂直だった?
田舎ヤンキーのクラウンみたいな角度は嫌だね。
210:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 03:21:34.62 S/cbavI0.net
>>206
ハイゼットもシートが寝ているのが長く問題視されているけど
アクティも寝てるんですか?このスレでも最近聞くようになったよね
ハイゼットなんか一番起こしたところ以外使い道あるのかってくらい
211:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 06:17:52.26 3P7nBGHF.net
>>207
他人の判断は信用できないだろ?
自分の身体で試乗に行け
どこのホンダ いやどこの中古車屋にもアクティかバモスは必ず転がってる
212:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 06:27:41.14 uJry8DXW.net
まあドラポジには役立たずなリクライニング調節機能も仮眠くらいには役に立つだろ。
俺は普段全起こしで、高速で1段倒しをたまにする。
213:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 06:39:24.44 m3TxuD3r.net
>>206
乗ったのはジョインとか言うのでリクライニングは弄らないでそのままのポジションで問題なかった
垂直まで行くのかは分からない
シートは薄くて生地も安っぽい感じだから長距離だとケツが痛くなるかも
それと足下の奥行き感とかフロントウィンドウの距離感とか全体的に近い感じがした
後はタコメーターが無かった以外と良く見るからそこは不便に感じた
214:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 08:18:58.27 qt2k+T34.net
たまーに人載せると、シートが良いって驚かれる。
軽箱にしては思ったより~って事なんだろうけどね
215:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 09:08:28.58 S/cbavI0.net
>>208
その通りなんだけどね
中古の現車を買うならそれで良いけど、グレードや年式で変わってることあるじゃん
事前の情報として知っておくと良いと思ってね
ちなみにハイゼットやアトレーは基本的にどのグレードも寝てるみたい、
現在、スバルのサンバーなんだけど、一番起こしたところから2ノッチくらい寝かしてる
古いアトレーは一番起こしても寝ている感じだから、ホンダもそんなかなと思って聞いてた
常に一番起こして使ってるとリクライニングさせた後に、合わせるのが楽と言う意見もあるけどね
216:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 11:43:04.17 sX0izwNG.net
俺のホビオはシート垂直近い85度くらいになるけど
なんでみんな寝そべってるんだ?
>>211
尻下にエンジンが無いからシートの厚みがあるのかな
217:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 13:17:34.39 3P7nBGHF.net
>>213
ホビオ
さっき乗った時に確認したが かなり垂直に近いぞ
あの角度で姿勢が云々言うのなら普通のセダンは乗れない身体なはず
218:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 13:57:23.11 k+QgkREd.net
シートバックが平板でヘッドレストが相対的に後ろになるから
肩や頭が浮く状態になって角度が寝てるように感じる
219:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 14:02:23.29 kbKXpXCP.net
肩や頭をレストに付けて運転してる人居るのかな…
220:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 14:13:01.96 k+QgkREd.net
>>216
常時つけてはいないだろうけど
何かのはずみにもたれかかった時に
頭が結構後ろに行くから寝てるように感じるという事
221:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 15:30:57.43 XEnwXIwE.net
>>216
たまーに シートに持たれて運転するけど
寝心地よくねーよ。
222:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 19:14:52.11 m3TxuD3r.net
>>218
運転して寝心地良くねぇとか頭大丈夫かよ?w
223:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 22:02:27.29 vfLv+O/a.net
>>219
来世から書き込んでるんだろ…
224:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 22:05:02.27 vfLv+O/a.net
>>213-214
ホビオ(500ナンバー)のシートは85度くらいですか!
標準グレードのバモスは結構寝てるから、どうやら骨格そのものが違うみたいですね。
長年作ってる車種だからバージョン多いのか…。
225:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 22:11:20.85 vfLv+O/a.net
>>216
追突を喰らう場合は背もたれに背をつけてる方が有利だよなぁ
226:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 22:33:08.60 sX0izwNG.net
>>221
平成16年ホビオ(57ナンバー)ですが85度くらいです
バモスとは生地が違うだけだと思ったけど・・・
もしかしてレバー引いただけではバネが弱くてシートが起きてこないだけでは?
227:阻止押さえられちゃいました
17/11/11 23:47:19.12 GASo2tx9.net
85度てのはハンドル側から見てか
てことは頭が前傾してるのか
シート角度って座ってる座面からの開きだと思うが
俺のは120度くらいなのかな
4ノッチ倒してるけど
228:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 00:33:48.94 8XIZFgU2.net
>>223
いやバネが弱くても同じことだ、手で一番前まで倒して、手で戻して最初にロックされる角度なんだからさ
>>224
4ノッチも倒してますか~
85度というのは車から降りて真横から見た角度だと思うんですが、4ノッチだとBピラーをはるかに越えて後席の家族から文句が出そう!
229:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 02:00:43.69 4W2OkqDO.net
ハンドル側からだと95度だよ
わかれよそんくらい
230:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 05:58:31.04 F+l+oO8o.net
ハンドル側から85度だの4ノッチだの
アスペでヤンキーなのかな珍しい
231:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 11:18:47.13 NJLuCESr.net
HH3のMT2WD18万キロなんですが、燃費が10kmぐらいで良くありません。
どこから手を入れていけばいいですかね?
232:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 11:32:51.53 olS8etCt.net
エンジンの積み替え
233:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 11:36:33.64 FZfqrKM/.net
>>228
オイルを5w40にしてプラグとバッテリー交換してecuをちゃんとリセット
すれば結構変わると思うよ頑張れ
234:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 13:13:39.55 KPMSpEE3.net
>>228
もしかして、キャブ?
同世代の旧規格で、キャブとFIでは、ずいぶん違うと思う
他社だけど、通勤で使っていて、キャブだと15でFIだと17くらい
NA軽トラとターボバンでの比較。NAの方が燃費が良いという人が多いけど
俺の例では、ターボFIの方が燃費が良い
古い車だと、NAの場合キャブの場合もあるし、そこで差があるのかもと思ってる
NAの方が8万キロでターボの方が15万キロどちらも4駆
ちなみに、当時の雑誌で、アクティのFIが一番燃費が良かった
他社はターボがあったけど、当時ホンダはなかったんだよね
雑誌記事で一番悪かったのがミニキャブのターボ
235:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 15:25:12.43 SsuXEijn.net
>>230
そのECUリセットやらを詳しく。
236:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 18:12:55.08 tXkyoQyb.net
ECUはバッテリー交換すればリセットされるんちゃうの?
バモスのECUは知らんけど
237:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 18:49:39.61 eLHmaRXm.net
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
URLリンク(myjitsu.jp)
URLリンク(youtu.be)
238:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 21:08:22.26 tOFBTtJ1.net
バッテリー外してイグニッションのどれかの位置で何分間か固定するような作業だった気がする
239:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 21:35:43.77 GrinKOjO.net
このスレの真ん中あたりに出てたような気がするぞ。前スレかアクティトラックスレかも。
240:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 21:38:06.68 GrinKOjO.net
ホビオのHM3シートなら角度立ち気味ですか?
受け取りめんどくさいけどヤフオクで落とすか…
241:阻止押さえられちゃいました
17/11/12 23:08:46.89 gQ0vGL8R.net
僕の乗ってたHH3はキャブだったよ(3AT
燃費は悪かったけどプラグ&エアフィルター、オイルをMobile1に変えたら少しは良くなった気がした。
242:阻止押さえられちゃいました
17/11/13 10:01:23.41 8YTXQA0G.net
現在バモスの四駆5MT
NBOX試乗に行ってきてみて、バモスの車内の広さを再認識できました。ニューモデルが出るまで乗りつぶすぞ^ ^車中泊サイコー!
243:阻止押さえられちゃいました
17/11/13 10:13:52.83 pOHkX6QO.net
5MTええのぅーーー
244:阻止押さえられちゃいました
17/11/13 10:26:54.86 W7kleihG.net
>>239
ニューモデル?
バモスの?
もうホンダは1BOXは造らんから次は無いよ
大事に乗ってね
245:阻止押さえられちゃいました
17/11/13 13:15:25.89 kRskJlxj.net
20万キロ4wd5mtベコベコの足周りガタガタ下取り0円でしたw
246:阻止押さえられちゃいました
17/11/13 15:25:54.73 /vLs1+3x.net
11年 11万キロ
バモタボ ミッションとエンジンは絶好調だけど
内装、足回り、塗装が ヨレヨレ
買い替えたいけど、次候補が決まらない
247:阻止押さえられちゃいました
17/11/13 18:39:49.71 zBIBt1r0.net
受注残り50台はもう終了したかな?
248:阻止押さえられちゃいました
17/11/13 19:40:25.06 6jJzX9cU.net
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
249:阻止押さえられちゃいました
17/11/13 20:51:26.33 qBr0xafL.net
なぁにまたステップバン作りゃええ
URLリンク(i.imgur.com)
250:阻止押さえられちゃいました
17/11/13 22:04:17.02 uDprSK5b.net
ステップバンはFF
251:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 00:13:11.56 DRb2xb3T.net
じゃあステップバンの後継はN-VANか
252:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 00:31:16.48 KBgnvuJr.net
N-PROじゃね?
253:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 12:25:00.35 WzxHpLNh.net
一ヶ月ほど前からアクセルオフでコトコト音と共にフロアに振動を感じるようになってきた。
スタビのブッシュかスタビリンクのどちらか両方かってのが疑いどころですよね?
取り敢えず週末にブッシュ交換してみようと思う。
254:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 12:57:53.56 UK2D63An.net
>>250
それリンクやで経験済み
255:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 14:56:37.22 bF/QRZ8X.net
>>250
ロアアームのブッシュ
アクセルオフ時?
だったらエンジンマウントも疑ってみる
256:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 16:07:45.86 WzxHpLNh.net
>>252
ロアアームも疑わしいのか・・・
スタビリンクくらいまでなら自分で何とかと思ってるんだが、ロアアームとなるとハードル高いかな。
音と振動はフロント側から感じるのでフロント足まわりと思ってるんだが、エンジンマウントもチェックしてみます。
257:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 17:18:18.17 UK2D63An.net
紛らわしい音でバッテリーが緩んでるとコトコト鳴るからチェックしてみそ
私のバモス生活もあと一週間切りました
これからもメンテして乗る人頑張ってね
258:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 17:56:16.29 J6lSQ7wV.net
生産中止近いから買い足した
これで4ナンバーと5ナンバーのホビオ持ちになったw
259:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 19:31:34.79 /g6gN3Lc.net
>>255
ホビオの4ナンバーは継続販売でなかった?
260:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 19:32:05.47 7o8T7W/w.net
今日バルブが両方とも逝ったんだけど
またハロゲンにするかLEDにするかで迷ってる
誰かLEDに換装してる人いる?
261:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 19:48:26.39 MfrRDR+S.net
両方切れるって、本当にバルブだけの問題か
262:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 20:10:11.50 bF/QRZ8X.net
>>257
ヒューズみた?
263:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 21:09:06.96 YQKOQTWd.net
>>257
ハロゲンに一票。
LEDバルブはファンが付いてるくらい熱に弱い。
バモスはボンネット内は凄く熱くなる。
LEDは止めた方がいいかと。
264:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 21:30:31.19 oFN60ReE.net
>>257
1年半ほど前にIPFのLEDにして問題なく使用できています。
とっても明るくなって満足です。
265:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 22:05:04.74 Wh9A6uBsx
アトレー、ハイゼットカーゴがマイチェンで顔が変わったな。ホンダもがんばれ
266:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 23:13:19.56 bF/QRZ8X.net
>>261
光害を自覚しろよ
267:阻止押さえられちゃいました
17/11/14 23:43:19.02 /j/0YFal.net
>>261
お前めっちゃ眩しいから嫌い
268:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 00:50:47.37 8OyGbUe1.net
>>256
バモスがなくなってしまうと台数が激減して製造コストがもっと上がってしまうから残すメリットはなにもない
269:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 01:47:05.89 qOwIxrR5.net
へえ、4ナンのNボックス出るん?
270:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 06:30:32.18 0L9TXjTL.net
>>257
俺はファンレスタイプ使ってるけど、使用に関しては問題ないよ。
ただ、上で淘汰されようとしてる一部の反発者たちの言うように、対向車が眩しいのは避けるべき。
ってか、雨の日の夜はちゃんと光軸出してあっても道路に反射して物凄く対向車は眩しいからね。
他者が通らない狭い山道なんか、物凄く明るくて走りやすいよ。
271:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 06:46:14.39 W+hY7Yxi.net
H4バルブの発光点をキッチリ再現出来ない限り、配光は乱れるからねえ。たとえ検査ライン通ってても。
けっきょくハロゲンに落ち着きましたわ。
272:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 07:17:18.04 u9hUijha.net
Amazonでのレビュー見ていると配光の乱れの酷い製品もあるが、それ逆組みだろって書き込みも見られるね。
LEDバルブの多くは一旦台座をバラシてセットして最後に本体を挿入するが、その際上下逆に入れて気が付かないんだろうな。
レビューで酷いのですぐに外しましたって書いてる人は良いけど、そのまま使っているのが何倍もいるだろう。
273:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 09:58:37.12 qOwIxrR5.net
上下逆で極性は逆にならんの?
274:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 11:01:27.89 ReJNqS71.net
コネクターを逆差しする訳じゃないので極性変わらないけど、
H4を上下逆にセットするとLo用の遮光板が上になってローでもハイビームになるしハイにすると更に明るくなるような状態。
アマのレビューにそのまんまの書き込みがあって星一つでブチ切れてるが、それって取り付けミスだろって。
275:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 12:19:16.37 6lmz6VtH.net
小さいLEDが並んでてフラメントみたいに配置されてるタイプが良いよ
ロービームのカットラインがきれいに出る。IPFやフィリップなど
ただし高価
276:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 12:21:25.29 6lmz6VtH.net
フィラメント
277:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 14:57:37.12 qOwIxrR5.net
>>271
あーなるほどー!
日本メーカーが役所と蓄積してきた丁寧過ぎる馬鹿対策が必要ですな。物を上下非対称にするとか。
278:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 15:22:58.18 0L9TXjTL.net
>>274
だからそれを無くすために台座に方向を強制させるツメが付けられてる。
だが汎用LEDランプは自由自在に向きが変えられるからちゃんと取り付けられない人が居る。
279:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 22:17:27.52 G4Gg4aUn.net
256ですけどハイビームはまだ生きていて
ローがメクラ状態です
ネットでポン付けLED買いました
強いて言えば取り付けが億劫です
280:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 23:17:34.61 lreV5W7l.net
>>276
物によっては、右側が無理かもよ
左側はタイヤハウス内のカバーを外せば交換可能ですが、
右側はタイヤハウス内のカバー外してハロゲンバルブは外せるが
LEDランプが、クリアランスの関係で取り付けられないかも
ヘッドランプ本体を外せば取付できる可能性が有りますが、
光軸調整が必要となります。その場合は整備工場等で調整しないと
上の方に書き込みある様に対向車から眩しいと言われるかも
言われるって事が無くてもパッシング受けるかも、それを承知で
頑張ってください。
281:阻止押さえられちゃいました
17/11/15 23:36:44.55 +Re24TWC.net
今んとこLED付けていいのはチャリンコくらいだと思う
車のマブし過ぎ特に雨の日
282:阻止押さえられちゃいました
17/11/16 06:41:55.75 e73W+LhK.net
クリアランスは問題ないよ。大型ヒートシンクタイプ付いたから。
ヘッドライト外しても光軸は狂わない。または許容範囲内のズレで済む。
車検だ光軸だと言われているがノーメンテの原チャじゃあるまいし。
283:阻止押さえられちゃいました
17/11/16 07:19:00.95 g3YiwIcI.net
LEDバルブの多くが台座分離式で角度調整が自由にできるようになっているのが問題だよなあ。
発光点が正確に出ていれば回転させる必要なんてないように思えるのだが、何か理由があるのか?
284:阻止押さえられちゃいました
17/11/16 07:55:45.67 ejINZhXR.net
>>280
右通行の国と左通行の国で作り分けなくていいからじゃない?
285:阻止押さえられちゃいました
17/11/16 10:51:06.21 4kDJtaqt.net
バモスガンメタ4駆M5欲しい買っとけば良かった
286:阻止押さえられちゃいました
17/11/16 12:20:26.69 6OS+pu0o.net
>>282
M5はBMWやぞ
287:阻止押さえられちゃいました
17/11/16 13:36:03.41 XISPJifE.net
>>280
ゴムキャップを中間に入れるために分離できるようにしてある
逆向き防止な構造は日本では当たり前。日本では
288:阻止押さえられちゃいました
17/11/17 08:57:07.20 Rwd2BWNl.net
シャックル交換終了。
なんだあの丸い鉄ブッシュは
なかなか抜けんかったぞ。
友人にプラスチックと聞いてたんだが届いて見りゃ金属だった。
シャックルの上側の内側が全然抜けねーからスライドハンマーでぶち抜いてやった。
強度の問題なのか?いずれにしても変な仕様変更するなや。素人じゃ取れんぞ普通。
あっ俺素人だった(笑)
289:阻止押さえられちゃいました
17/11/17 16:25:16.63 hoK0g+7n.net
口角に泡ためながらめっちゃ早口で言ってそうw
290:阻止押さえられちゃいました
17/11/17 19:25:52.93 TL6z+LeE.net
>>285
初期のプラはすり減って異音が出たから金属のきつマンになった。
俺はデラのフロントマンがちゃんと説明してくれたよ、素人には
無理ですよ?って。プーラーもプレスも持ってるから聞き流したけど。神デラと付き合っている俺は勝ち組か?
※スラハン持ってる時点で素人じゃないでしょ?
291:阻止押さえられちゃいました
17/11/17 20:17:30.41 XDaT576A.net
>>280
>右通行の国と左通行の国で作り分けなくていいからじゃない?
H4は右側通行と左側通行では取り付け角が30度だっけ違う。
292:阻止押さえられちゃいました
17/11/18 18:37:49.91 6wX0JbB6.net
何もないところでLTDのバルブパカパカさせやがって。
とりあえずくるくるで回す手動サンルーフ時期確定。
あれくるくる観すぎて酔ってゲボ吐くねん。
吐くとくっさいねん
293:阻止押さえられちゃいました
17/11/18 19:20:50.72 BQWJOcyy.net
諸事情でバモス手放す事に。
買取ってくれるかしら?
H17 4wd AT 7万キロです。
294:阻止押さえられちゃいました
17/11/18 19:40:08.25 G5Xq2lV9.net
5万円なら
295:阻止押さえられちゃいました
17/11/18 20:17:00.59 85mkJY0I.net
俺に10万で売ってくれ。
296:阻止押さえられちゃいました
17/11/19 00:10:36.24 PtCzOOLO.net
>>290
中古車価格見れば大体見当付くよ
売る時は同時間帯に数社呼び出してオークションみたいにするイイ
297:阻止押さえられちゃいました
17/11/19 08:51:00.66 R+6l/DzF.net
>>293
やっぱ買取依頼メールかな。後はリアル店舗訪ねまわるか…
10万だったら全然良いけどね。
ただし、右フェンダー中古品に交換、リアシートにカップメンカレー味のシミ付きですがw。
298:阻止押さえられちゃいました
17/11/19 10:46:00.15 BVCk4AHE.net
>>250 です
作業難易度が低く部品代も安いって事でスタビライザーブッシュの交換に挑戦しました。
結果は・・・コトコト音・振動共に消えました!
音・振動が消えたことによる錯覚かもしれませんが、足周りが締まって走りやすくなった気もします。
14万キロオーバーなので万全を期すためにスタビリンクやロアアームブッシュ等も今後検討してみます。
299:阻止押さえられちゃいました
17/11/19 11:35:21.26 itf4QBDL.net
>>294
7万キロ10万円で近所の人だったらマジで欲しいところだが。
まさか都合良く東北の人だったり
300:しないよね?
301:阻止押さえられちゃいました
17/11/19 23:16:46.77 EaRwZOpC.net
綺麗な個体ならオークションで30万くらいいくからな
302:阻止押さえられちゃいました
17/11/20 00:57:41.48 XXD38OMu.net
>>295
スタビブッシュ!?
俺の25マン越えてるが全く問題ないぞ。
リンクだぞ多分悪いの。
またすぐ異音し出すよ多分。今は付け直してリンクの気分が少し良くなっただけじゃね?
303:阻止押さえられちゃいました
17/11/20 01:04:59.73 XXD38OMu.net
>>287
今時少し整備に手を出せばスラハン位は持つでしょう。最近は工具もだいぶ安くなったし。
確かに神デラとの付き合いが有るのは羨ましいな。ディーラー素っ気ないからいつも近くの部品商で買ってる。顔見知りだからいつも15パーオフ。
でも、整備情報は流石にくれないね。
まあ、アクティなんか整備すんの楽勝だから良いけど。
でも、今回のシャックルブッシュはイラッとしたマジで。
304:阻止押さえられちゃいました
17/11/20 08:46:09.89 r8+n2z6e.net
>>296
残念、九州ですわ。
305:阻止押さえられちゃいました
17/11/20 09:25:55.03 5r+MTx1A.net
>>300
ん、九州だったんですね
家は福岡だけどどう?
4wdに乗ったこと無いので興味津々w
306:阻止押さえられちゃいました
17/11/20 23:02:19.65 pnfH71tZ.net
デラメカだけどE07Zほんと壊れる。
今年だけでオーバーホール3台、載せ替え4台、ヘッドガスケット交換数え切れずw
もう見たくもないw
307:阻止押さえられちゃいました
17/11/21 08:36:30.61 O+c1HkVp.net
>>302
最悪だなそれ。
俺はhh3だけど致命的な故障はないな。
キャブレターの加速ポンプ?のダイヤフラム劣化かもしれんが冷間始動時のペダル踏みの回数増やさないとエンジンかかりにくいけど。
あとはお決まりのデスビ掃除とかやっとけばいい
308:阻止押さえられちゃいました
17/11/21 10:25:31.21 63R8TB4l.net
>>301
ちょっと気持ち悪いよ
自重して
309:阻止押さえられちゃいました
17/11/21 15:24:02.82 kY/mCIUQ.net
>>303
hh3ってキャブ車?
310:阻止押さえられちゃいました
17/11/21 16:01:07.49 O+c1HkVp.net
>>305
殆どがキャブ車じゃないかな?
たまにインジェクションの奴あったかな?ストリートタイプのやつとか。
あんまし詳しくないけど。
キャブの加速ポンプのダイヤフラム注文したいけど高いんだよなぁ。
ダイヤフラムだけほしいのに下のアルミの蓋まで付いてくるから。
単品の社外品ないかな?
311:阻止押さえられちゃいました
17/11/21 21:12:08.22 tcJ3jUUC.net
>>302
嘘付けよ
デラがエンジンのオーバーホールなんぞ今時やらんわ。しかも3台(笑)
中年後期年代の無駄な書き込みウケるわー。
デラなんて全力で新品かリビルトに交換交渉するに決まってんだろ。今時オーバーホールなんていくらなんでも割高になり過ぎ。
それともお宅の店はぼったくり上等なんだろね。
ちなみに俺のHH6は25万キロ越えてもピンピンしてる。キミんとこの顧客が馬鹿過ぎんだけだろ単に。
312:阻止押さえられちゃいました
17/11/21 22:01:59.26 YcFrYFao.net
納車されたよ~
URLリンク(i.imgur.com)
313:阻止押さえられちゃいました
17/11/21 22:53:29.50 O6nwPOMA.net
こっちは明日で手放すから洗車してきたぜ
ありがとうバモス
10年間お疲れ様でした
314:阻止押さえられちゃいました
17/11/21 23:13:16.54 V5Zn+6uN.net
誰かラグビーの白ナンバーつけた人おるかな?
絶対カッコいいよなー
315:阻止押さえられちゃいました
17/11/21 23:51:07.92 ZcClbGjs.net
ラグビーのロゴマークなんかだれもわかってくれない
今は
316:オリンピックナンバーじゃないと オレのオリンピックナンバーは開始すぐに申し込んだからひらがなが「あ」だわ
317:阻止押さえられちゃいました
17/11/21 23:55:08.08 o7FXVHx0.net
納車オメ。
バモス最終型だな。
まだ注文できるんだろうか?
318:阻止押さえられちゃいました
17/11/22 00:05:25.69 DoNahYcP.net
こっちは廃車すんのに納車かよ
319:阻止押さえられちゃいました
17/11/22 01:31:21.80 w3e/S1F9.net
>>312
今月初めに発注を入れたディーラーから連絡があって 納車が4月になると言ってきた
まだ受け付けてるかも知れん
欲しければ急げよ
320:阻止押さえられちゃいました
17/11/22 01:35:53.59 WrfSoWMG.net
ゴジラ対バモス
321:阻止押さえられちゃいました
17/11/22 07:35:11.01 W8kVBOem.net
>>312
ホイールが違う
322:阻止押さえられちゃいました
17/11/22 10:50:47.95 pVPYEkg3.net
4月に納車ってその分はいつ製造するんだろ?
バモスは横滑り防止が付いてないと2月以降製造できなくなると思うんだけど。
323:阻止押さえられちゃいました
17/11/22 17:40:51.84 EsnGQuED.net
今、ハイゼットがマイナーチェンジでTVCMやってるが
元の車体はバモスと同じ時期の設計じゃないのか?
アレが出来るんだったら、バモもマイナーで存続できんだろうか?
324:阻止押さえられちゃいました
17/11/22 20:09:14.98 YcQ2/5aW.net
>>307
メーカー特別保証の修理でオーバーホールに決まってんだろ!ハゲ!
いきなり喧嘩腰とか朝鮮人かよ
325:阻止押さえられちゃいました
17/11/22 20:32:28.57 yl3qvh5Q.net
何もないところでリミテッドのバルブパカパカさせやがって。
とりあえずくるくるで回す手動サンルーフ時期確定。
あれくるくる観すぎて酔ってゲボ吐くねん。
吐くとくっさいねん
326:阻止押さえられちゃいました
17/11/22 21:16:00.42 T3JTC7SC.net
>>318
いちおうハイゼットのほうが5年新しい
ハイゼットの5000台とは言わないがアクティバモスの台数がせめて3000台あれば消滅することなくモデルチェンジはしてたはず
だけど1000台もないような状態では話にならない
327:阻止押さえられちゃいました
17/11/22 23:25:56.11 Y6AeePhg.net
>>320
日本語でok
328:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 08:28:05.83 VjZkGsdH.net
>>321
競合車がモデルチェンジしていく中モデルチェンジもせずにいたらそりゃ販売台数が減るのは当然だわな
そこへ来て昨今のNBOXのバカ売れとくりゃNBOXベースのバンに方針転換したくもなるよ
ただ、みんなが思っているようにアクバモ購入層のニーズはNBOXベースでは賄えない
だから販売台数的には大して変わらないだろうけどベース車両が人気車種でそのついでに作る感じだから売れなくても大して痛くない
それにこのクラスのバンは他社にはないから、アルトバンなんかじゃ小さいアクティなんかじゃじゃでかい、かといってワゴンRやNBOXなんかじゃコストや使い勝手が良くない、といったニッチなところを埋める事が出来る
だからもしかしたらバカ売れ(あくまでバンとして)する可能性もあるんじゃないかな
329:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 09:33:45.64 aaQ1SW56.net
キャディさんが一言↓
330:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 09:48:58.61 H95hDwF2.net
だわなー だわなー
331:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 10:03:44.14 +mP28uvH.net
>>319
メーカーの特別保証ー!?
うぷぷぷっw
どこをオーバーホールしたんだ?
ん?
言ってみ?
うぷぷう~wwww
332:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 10:48:05.75 AOOzHZI2.net
こいうのスルーしようぜ
333:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 11:34:10.27 C+ZrMsHv.net
>>323
商用車はモデルチェンジすれば売れるってものじゃない。
ハイエースなんかもう13年もたってるのにバカ売れだ。
アクティが売れないのはただ値段が高いだけ。
アクティSDXの値段で他社なら装備てんこ盛りのグレードが買える。
キャディの欠点は2人しか乗れないこと。
NVANが4人乗れてNBOXより安ければ結構売れるかも。
334:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 12:05:26.67 bqnv+B2i.net
>>328
キャディNVANはニッチだろ
リアルでキャディはみたことない
335:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 12:23:26.54 H95hDwF2.net
>>328
貨物車は荷室の広さに制限があって前席から荷室後端までの長さの1/2以下の長さで後席を設置する
4ナンバーの後席がリクライニング出来ないのもこのため
N-VANで4人乗りだと子供しか座れない後席になる。。
336:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 13:34:42.07 viEs9NoX.net
ガイジはスルーで^^
337:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 13:38:24.41 ANLmq6zW.net
>N-VANで4人乗りだと子供しか座れない後席になる。
アルトバンより広いでしょう。
何かの時に短時間4人乗れればいいんだよ。
狭いなら、N-BOX を買えば良いだけ。
338:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 14:37:55.62 aaQ1SW56.net
色々理由づけをして持ち上げたい人もいるだろうけど
実際にバモアクが無くなって次に新車を買おうとした場合
自分はNバンが候補になるって人いる?
339:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 14:58:26.63 VjZkGsdH.net
>>328
> 商用車はモデルチェンジすれば売れるってものじゃない。
> ハイエースなんかもう13年もたってるのにバカ売れだ。
> アクティが売れないのはただ値段が高いだけ。
ハイエースも高いぞ?高いハイエースが売れるのはそれだけハイエースに魅力があるって事だろ
つまりアクティは高いから売れないんじゃなく魅力がないから売れないんだわ
> アクティSDXの値段で他社なら装備てんこ盛りのグレードが買える。
装備てんこ盛りのキャラバンはそれでもハイエースより売れないみたいだぞ
340:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 15:08:45.91 VjZkGsdH.net
>>332
> >N-VANで4人乗りだと子供しか座れない後席になる。
> アルトバンより広いでしょう。
> 何かの時に短時間4人乗れればいいんだよ。
> 狭いなら、N-BOX を買えば良いだけ。
それならNVANが4人乗れてNBOXより安ければ、なんてNBOXを4人乗車の比較対象に出しちゃダメだろ
NBOXを比較対象に出してるから子供しか~って話になる
しかも短時間乗れればいいんだよと単なる自分の考えをそれが一般論かの如く、しかも後出しで出してくるなんてちょっとまともに話しようとしてるとは思えないな
341:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 15:54:38.74 CZwoxweL.net
次はスズキのエブリィかハイゼットワゴンだな。
アクティバモスのガスケット抜けとアフターサービスの悪さ考えたら当然の結果だわ。
342:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 16:56:04.23 bqnv+B2i.net
エブリイミッドシップなら買うわ
343:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 17:17:51.79 5chbj74C.net
エブリイの標準ルーフ車を納車待ちだぜ
燃費が糞宜しくなるらしいから期待してる
344:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 18:16:42.10 lW6nVzUa.net
時期バモスのバッテリーサイズを教えて下さい。
38B19Rですか?
345:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 18:23:37.68 ymwFcSkB.net
ハイブリッドの特殊なやつだよ
346:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 20:57:33.89 nXgNxQuE.net
>>336
エブリィじゃなくてエブリイです。
ハイゼットワゴンなんてありませんw
347:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 22:10:18.93 NhfyZkSX.net
>>338
エブリイはそんなに燃費良くないぞw
下手すると10km/Lギリの時もある
乗り方次第だけど軽1BOXの燃費は10年位前から大した進歩してない
公表値だけが先走りしてる感じ
348:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 22:16:51.63 TXQoUKZJ.net
>>337
20年落ちならあるけど
349:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 22:33:57.13 bqnv+B2i.net
>>341
アトレーバンは有ったのにね
350:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 22:38:04.39 bqnv+B2i.net
>>343
旧規格だし、さすがに要らない
新しく出たら買うよ
351:阻止押さえられちゃいました
17/11/23 22:48:36.15 I5rcGdJQ.net
>>342
10kmってそれ先代ワゴンじゃね?今のバンなら15~18
352:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 02:46:21.69 brw2FocU.net
>>346
都心で少し荒く乗ると10km/L近くまでフツウに落ちるよ
まだ10km/L切った事ないけどね
353:それと高速で90km/h超えると極端に燃費が落ちるw アルトはどんなに走っても15km/L切らないけどね
354:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 03:09:58.72 QH1hRzmX.net
>>347
アルトなんかと比べるな
エブリイとかハイゼットとかミニキャブとかサンバーとかポーターキャブとかにせい
355:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 04:11:00.13 Py/CKNOf.net
>>347
そんな限定的な乗り方の時の燃費を提示してそんな燃費良くないぞっておまえバカなの?
それを一緒に説明するならまだしも後出しってなんなんだよ?
しかも比較対象でアルトってホントバカ丸出し
356:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 08:11:48.61 SiqMUdW9.net
一人車中泊に後席分割シートとMT欲しいんだけど、そうすると選択肢がない。
357:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 08:45:34.42 mlfAHLK7.net
>>350
何の選択肢を言ってるのか?
358:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 10:33:32.39 iWbDERx3.net
R06Aはマジで燃費良いよ
359:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 13:08:48.64 mo4sdP6M.net
>>352
省燃費仕様の新世代ロングストロークエンジンで重量も軽いからね
リッター10で走る方が難しいぐらいだろ
もしくはベタ踏みオフの繰り返し運転なのかもしれないな
360:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 15:15:28.15 qtLFpH+d.net
軽バンはATってだけでかなり燃費落ちる
MT一択
361:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 16:40:54.00 5gvuhJa0.net
N-VANが使えるとか、いや荷物が乗らないから出ても売れないとか色々だけど
「軽」の規格で考えるからコンパネが乗らないんだよね
この際、普通車になってもいいからコンパネが普通に載せれる貨物をホンダは作る
必要があると思う、関連の下請け会社も困るだろうしな
362:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 17:22:58.77 QH1hRzmX.net
>>355
つOEM
363:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 18:17:31.27 l6VVBKkW.net
アクティバンは月数百台
そのうちコンパネがって人間は1割もいないだろ
莫大な資金かけて新型なんか開発するだけムダw
364:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 18:28:43.10 5gvuhJa0.net
>>357
その、新型の開発が無駄って所が今一つ納得できない部分なんだが
新型を出さないから販売台数が少ないのか、販売台数が少ないから新型を開発しないのか
卵が先か鶏が先か的な話の様に思えるんだが
近年の販売台数では無く今のアクティが発売された直後はそれなりには売れてたんだろう?
365:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 18:39:27.10 4XtZAN76.net
むしろコンパネのほうの規格を変えてもらうのはどうだろう
366:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 19:20:27.05 mlfAHLK7.net
過去 ホンダが発動機以外でOEMのクルマを販売したことあったっけ?
30年前にローバー社にレジェンドのエンジンとフレームを提供してた事はあったけど
367:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 19:27:47.22 QH1hRzmX.net
>>359
無茶言うな
>>360
ランドローバーディスカバリー→クロスロード
368:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 19:29:27.86 mlfAHLK7.net
ホンダは商用を排除したいのかも
そもそもが普通車に貨物を販売しとらんし
オルティアもステップもユーザーが構造変更申請をした貨物車
369:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 19:31:12.97 5pwdYEer.net
>>360
ホライゾン
370:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 19:35:55.01 mlfAHLK7.net
>>361>>363
画検索した
そーいやーあったな的な激レア車だわw
ホンダが国内の商売敵に頭をさげるのか?
ちょっと考えられんな
371:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 19:36:05.81 QH1hRzmX.net
>>362
一応パートナーてのがあるが貨物用ではないわな
372:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 20:05:22.42 TZEsw/kh.net
>>357
運転席と助手席を前に出して積むよりも
助手席を倒して立てて積んだ方が楽
373:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 21:44:22.67 bkf3m8ag.net
>>358
規格がいい加減旧いから売れない
デザインも流石に飽きた
現行でモデルチェンジしても派生車を生み出せない。
ホンダはスズキみたいに部品の質を落とさないから割高になって安い輸送費で賄う商用としては中々厳しい。
リアエンジンの整備が手間が掛かってコスト高のイメージが拭えず下手をするとヘッドガスケ抜けみたいに延長保証騒ぎになる。
仕事で毎日のように遣いたいためオーバーヒートを引き起こし易いような致命的な車じゃこれまた顧客が逃げる。
現行は他社にボロ負けしてても軽貨物需要は軒並みあるから完全撤退するのは勿体ないしN-VAN売れまくってるから今までズルズル。
ただAmazonがいよいよ大手運輸会社に割って入って軽貨輸送を本格化してきた現状を考えると本気だしても可笑しくは無い。
これから軽貨物の需要は少しは増える。
そこでN-VANなら損益は確実に無いから安全策で行くんだわ。
ま、つーか出ても買わないけどね。キャディみたいになるのはほぼ間違い無いだろうから。
374:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 22:20:22.99 brw2FocU.net
>>352
マジにイイな実燃費はバモスと変わらねw
URLリンク(e-nenpi.com)
URLリンク(e-nenpi.com)
375:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 23:06:22.76 4c/YWxhU.net
>>358
トラック、バンともテレビでCMを流すくらいホンダも力を入れていた。販売台数も多く、グレードも複数あった。
アクティバンが売れなくなったのはガスケット抜けのトラブルが多発した為。
メーカーがリコール対応を取らず泣く泣く廃車になった数の多さ。
コレに懲りたユーザーが他社に移り販売台数が激減。グレード省略で更に減る。
376:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 23:36:06.03 3Xz1Mp8w.net
ガスケットマン参上
377:阻止押さえられちゃいました
17/11/24 23:49:37.81 xYhdzuuB.net
♪ラゲッジの下にはガスケットがひとつ♪
378:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 01:33:22.56 WpaH+hZG.net
バモスのエンジンはZと同じだからガスケット抜けないんだろ?
そうだと言ってくれw
379:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 03:16:02.01 J1Q4Hqk4.net
>>372
ターボで最低限のオイル管理していてスクランブルブースト
使わない乗り方なら抜けない印象
E07のガスケット抜けは高回転でセンターシリンダー揺れて抜ける
かクーラント沸騰して抜ける
380:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 05:13:44.29 VZUcce8l.net
>>355
まぁOEMするだけだな
381:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 05:23:49.96 VZUcce8l.net
>>360
いすゞのビッグホーンをホライゾンと云う名で出してた
ちなみにいすゞはアコードをアスカと云う名で出してた
まぁOEMの可能性は十分にあるよ
トヨタでさえ軽じゃないと売れない地域に対応するために方針転換してダイハツからOEM受給してるし
382:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 06:47:42.94 Ond/y95Q.net
要するにだ
今のホンダには最強のレイアウトを誇る現行型の欠陥を改善して他社をぶち抜くような余裕も開発力も体力も無いんだわ。
熱いホンダらしさが少し薄れてるんだね。
N-VANに期待は出来ないだろうからNやSシリーズとはまた角度の違う、ワクワクするような大衆車の開発を希望。
マツダもうダメっぽいからホンダにやって貰うしかない。
もちろんF1も撤退しないで貰いたい。
383:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 07:53:46.56 MJewxqMT.net
ガスケットのバモスアクティ
買ったら大損した客多い。
まあ文句があるならカカクコムの過去のレビュー読んで見なよ。
とにかくひどいメーカー対応だからね
384:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 10:13:20.37 iFSRJJ6j.net
水温計ケチったのが悪いとも言われている。
冷却水警告灯がついた時点ですでにガスケット抜け寸前にまで水温上がってるから、対策が遅れて終わる。
昔ながらの針の水温計に戻すか水温計センサーの感度の低いやつに交換した方がいい
385:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 10:46:31.01 WpaH+hZG.net
>>376
マツダはようやく一流メーカーになりつつある(松下が三洋を呑み込んだようにトヨタはマツダの先進的な手法だけ買収したいくらいだ)のに、何を言ってんの?
軽自動車の全盛期が終わったからホンダは露骨に手抜きし始めたんだよ…
386:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 10:47:22.06 WpaH+hZG.net
>>378
設定温度が低い、または感度が高い、だろ。
これだから軽自動車の連中は…
387:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 12:08:04.10 4G9/v+S9.net
針式の水温計にしても最近のはオーバーヒート寸前まで針が動かない仕様のが多くない?
388:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 13:03:38.02 p0v7IuUT.net
フルキャブ時代のアクティは キーのONOFF問わずエンジンが高温ならシリンダヘッドにあるファンが自動で回ってたんよね
389:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 18:23:46.86 7BZdY2pf.net
今日は1日かかってHM1にリヤガラスにDADのステッカーを貼った。
月曜日会社行くのが楽しみだ。
「おーぉーすげえ、DADやー」って早く言われたい。
390:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 20:09:26.70 0LrviWI1.net
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
391:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 20:45:32.20 /IJJaKJv.net
おーぉーwwwすげえwwwww、DwAwDwやーwwwwwwwwww
392:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 21:47:30.95 Ln1QxvN0.net
で、DADって何?
393:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 21:58:07.90 3Bw+ou8+.net
ヤンキー御用達ブランド
394:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 22:00:22.87 CAygGyjS.net
DAD=お父さんが乗っています
395:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 22:22:16.61 wAxEoqko.net
URLリンク(i.imgur.com)
396:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 22:49:52.41 Vo3h0rpY.net
見たことあるな
397:阻止押さえられちゃいました
17/11/25 23:23:52.38 WpaH+hZG.net
これだから軽自動車の連中は…
398:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 03:29:08.61 qibRBc/3.net
スズキは足元が狭くて苦痛
そのてんバモスは快適でいいよ
399:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 04:30:14.59 pJpNyFcf.net
>>379
マツダの先進技術にワクワクした試しは無いが?
むしろトヨタに飲み込まれてるように見えるよ。トヨタはねー水素ロータリーで爆死しそうなマツダを尻目にロータリー技術を発電に使うつもりなんだってさ。やっぱり一流メーカーの発想はちがうね。
400:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 09:19:28.76 hvBqhYqg.net
OEMねぇマッ賢明な選択かもね
松田も三菱も軽商用からは撤退したしね
トヨタとの関係からダイハツは無いのかなあ?
だとしたら鈴木だよね?
あれはちょっとイヤだよなあ
エブリにホンダのエンジン載せて売ってくれよ
401:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 10:16:26.50 WDmAv1wx.net
エブリイに載せられるホンダのエンジンはないからなあw
402:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 12:11:24.67 m4AoLeKa.net
>トヨタはねー水素ロータリーで爆死しそうなマツダを尻目にロータリー技術を発電に使うつもりなんだってさ。
>やっぱり一流メーカーの発想はちがうね。
は?マツダが試作したデミオだよ。
403:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 12:57:41.82 2UetPr9g.net
みんなドヤ顔で偉そうに話してるけどなってる車がアクバモだと思うとなんか可愛く思える
例えるならすごく背伸びしていきがってる中学生って感じ
404:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 13:26:56.04 y9Dz+OuO.net
>>397
怒鳴るクルマ
405:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 14:57:10.67 KkGuthni.net
バモスが良いというよりダイハツ、スズキの車に乗りたくない人も多そう
406:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 16:03:20.22 n/1ZbLyq.net
MTが無いのよね
407:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 16:25:35.59 Zq4zVX8k.net
今日はバモスにワックスかけてあげました。
怒られるかな?
「そんなポンコツ何大事に乗っとんねん」って。
408:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 17:51:33.23 CQgtwzOf.net
バモス1台だけの所有じゃないからねぇ
ドヤ顔なんかねぇ
409:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 18:18:14.98 2UetPr9g.net
>>402
証拠もなしにw
410:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 18:21:04.21 CQgtwzOf.net
>>403
3台あるよ世帯主だし田舎だしへんか?
411:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 18:23:50.60 CQgtwzOf.net
車3台とバイクと自宅以外にマンションと月極め駐車場と山もってるけど登記簿とかアップせなあかんのやろ
412:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 18:27:26.73 CQgtwzOf.net
ご免なさい嘘つきました
バモス所有してないわ
先週手放してエブリイ納車待ち中だった
すんません
413:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 18:33:39.05 97Q0eI8v.net
田舎だと家族一人に1台づつ車もつからね普通だね
メインの車(あまり乗らない)以外に軽トラか軽箱は大概所有するね
414:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 21:22:05.18 2UetPr9g.net
>>405
いや、頭髪だけで良いよw
415:阻止押さえられちゃいました
17/11/26 21:28:57.93 CQgtwzOf.net
>>408
めっちゃ髪多いねん別けたろか?
416:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 05:52:42.05 V9Q/ysFe.net
>>406
まあエブリイは失敗だなw
燃費は変わらんし走りは格下w
余計な装備はあるがちゃちで如何にも軽w
ホンダとスズキの作り込みの違いは歴然で納車されて直ぐ失敗に気付かされるw
オレも今4台持ちだがスズキの軽はちゃちだぞマジにw
417:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 07:53:14.72 oMfvgkDX.net
バモスからの乗り換えだと、ダイハツの方がマシなん?
418:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 08:18:47.00 3z0vBE3e.net
>>410
エブリイも法人で数台所有しとるからしっとるよ~
朝もはよからありがとうな
419:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 08:30:28.31 16xq9/7c.net
>>412
壊れまくるスズキで商売か
ごくろう
420:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 08:37:04.60 kAwkf0S7.net
>>393
トヨタから見たマツダの先進技術はシミュレーション技術だから末端で暮らす軽太郎さんがワクワクするものではないよ
421:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 09:08:58.37 7mPhBoX/.net
N-VAN、今年、結局出なかったな。
フルモデルチェンジ待ちで、バモスに乗り続けたけど、
去年あたりから凄まじく、車検、点検ごとの修理代がかさんでいるし、異常が消えないところも出てきている。
ともかく、ヘッドガスケットと錆への弱さ、次のモデルでは解消してほしい。
422:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 09:11:13.51 Ngy7Oz1d.net
上から目線で必死な奴笑えるわw
423:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 09:12:31.74 OjGsfgwA.net
>>411
ハイゼット・アトレーも小手先のマイナーチェンジで顔をオラつかせて自動ブレーキつけるくらいで基本設計はゴミだからな
バモスに乗り続けるが一番だわ
424:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 10:23:14.29 03IbG/+Z.net
軽ばっかり4台 かーっ!
425:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 12:56:31.98 1sqw+dlS.net
俺の感想だけど確かにアクバモはしっかりした質の高い車なんだけど、Nシリーズ代車で借りたときは、パワーウインドウとかちゃち�
426:ゥったよ。 かみさんのラパンは乗り心地は乗用車だとは思うけど、質感は俺のアクバンのが高いと感じた。 つまりアクバモの熟成なのか知らんが、軽の中での品質は良いのではと。
427:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 13:04:36.51 16xq9/7c.net
代車のヴィッツに乗った時にバモスのクオリティを再確認できた
オレは間違ってなかった
428:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 13:06:31.76 QGqSPtum.net
富士重サンバー買えよ
全て解決するぜ
429:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 13:52:36.12 457kqibz.net
>>420
ヴィッツの方が乗り心地良いな
430:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 14:30:22.48 OsxB+ZaC.net
言うてもMRレイアウトだからな
431:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 19:43:26.99 Oao3WVpo.net
>>417
乗れる限りはバモス乗り続けるけどね。
今から何年も後のこと言ってもしゃぁないかw
432:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 19:48:16.65 V9Q/ysFe.net
>>418
いや軽は2台だよ
嫌われ者No1のドイツ車と技術力ゼロのトヨタハイエースw
433:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 20:02:15.93 wkhcEbt+.net
ところで、ガスケット抜けるとどんな症状がでるんでしょうか
434:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 20:12:18.65 457kqibz.net
水温が上がるんじゃね?
水温計が無いのはわざと
435:阻止押さえられちゃいました
17/11/27 22:25:00.41 JFuG1dcQ.net
N-VANの写真がMAG-Xに出ていた。
フロントボンネットがFFで長くなった以外、左右のドア・窓、後ろドア、ハイルーフの処理がアクティに似ている。
436:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 00:08:55.10 4UDCk3XL.net
>>428
ということは錆びるってこと?w
437:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 04:21:52.98 oeC695Hj.net
>ということは錆びるってこと?w
アクティは八千代。N-VANは鈴鹿工場。塗装ラインは違うし、N-BOXの塗装が錆びるって話は聞かない。
N-BOXは無塗装、メッキをしていない部品が錆びていたが。
昔、初代シビックは初期は北米で融雪剤の影響でさびまくりで途中から塗装ラインを大変更した。
初代CR-Xのボディの下側を樹脂にしたところは、初代シビックでよく錆びたところ。
438:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 07:34:52.31 /Cm0Qr5u.net
寒くなってから始動後じょろじょろ音が凄いんだけど
439:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 08:20:30.78 7rcxelOz.net
ションベンが近くなったんじゃない?
440:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 09:04:34.73 JSViGZnl.net
>>431
抜けてますねもしくは抜けかけ
441:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 09:22:52.65 SMw0Jn0r.net
>>428
バンだからハイルーフはわかるけどボディはN-BOXと同じじゃないのか?
442:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 09:55:35.53 PMprWbuj.net
URLリンク(www.kuruma.science)
443:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 10:31:15.78 NhAz8vNQ.net
↑
軽枠の長さを明らかに超えてるだろw
444:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 10:38:58.23 5wlQrQ3k.net
5mmの余裕
445:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 12:17:55.17 Snf5JnZh.net
>>434
MAG-X今月号の読者投稿を見てから、ご意見をどうぞ。
Aピラーとフロントガラスの間の窓もなく、N-BOXと全然違うボディだから。
446:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 12:34:54.24 1j/g1R+8.net
>>435
長過ぎだし誤字脱字多過ぎ
447:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 14:05:46.20 ax11ZmJ9.net
時々イグニッション回すとセルが動く前にうめき声のような音がするんだが何なんだろ?
448:阻止押さえられちゃいました
17/11/28 16:02:26.35 tBRMlY/N.net
寒くなってきて始動時バッテリーが心許ない。正月にバッテリー交換したのに。
449:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 03:43:55.10 uVltiQkA.net
普通に考えなよ
他に原因があるわ。
450:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 03:49:58.49 uVltiQkA.net
>>440
モーターの駆動音
何の問題も無い多分(笑)
451:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 08:33:00.11 V449TlRI.net
>>439
いや、最後だけはまともな事書いてあった
N-VANのやる気の無さを感じたら
ダイハツ・スズキの販売台数が激増とある
そりゃそうだ
今まで待ってきた客が全部新車購入に流れるのだから
そうとう伸びるでしょ。プチバブルが
キターーーーーーーー!!
ってマジにね
452:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 09:23:25.62 6FXw8NA8.net
10月のバンが750台
半分くらいが他社になっても400台弱
エブリイ一族は多い時には1万台作ってるのに400台が全部スズキになってもわずかなもの
どこがバブルだよw
453:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 10:07:27.56 raPHRuRW.net
>>445
いやだから
新型待ちのユーザーが潜在しとるって話だろが蛆蒸し
454:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 11:02:06.13 rP6GazO1.net
バッテリー交換したいんですが、今の28B17Lを60B19Lにしてもサイズ的に問題ありませんか?
ご存知の方がいらしたらご教示お願いします
455:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 13:58:12.50 XmL+SY2S.net
>>443
ありがとw
456:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 14:02:18.95 raPHRuRW.net
>>447
確か設定が46までだったろ?
40にしとけ ホムセンで3000円だ
457:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 14:40:51.50 LE0k4Yqk.net
>>447
自分も入れてるよ
大丈夫
458:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 15:00:58.73 HgZbM7/3.net
青いのは突然死すると聞いて
俺はボッシュの55B19Lにした
459:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 15:57:57.97 Hpf2cp8W.net
>>426
アイドリングストップ時にヒーターが効かないとかラジエーター液がオイルと混じってしまうとか
460:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 16:51:48.60 aJ75AMep.net
それにしても純正の28Bて貧弱過ぎるなw
461:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 17:25:44.17 rP6GazO1.net
皆さんアドバイスありがとうございました
もう少し勉強してから交換しようと思います
462:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 18:17:41.00 aJ75AMep.net
>>454
交換する思ったらせーへんのかい!
463:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 18:27:48.74 rP6GazO1.net
>>455
最初はカオスバッテリーを買うつもりでしたが突然死というのを知って、もう少し自分の用途にあったのを探してみます
とりあえず17Lに19Lが載せられるのが分かっただけでも助かりました
464:阻止押さえられちゃいました
17/11/29 18:38:47.56 aJ75AMep.net
すんのかい…
465:阻止押さえられちゃいました
17/11/30 03:29:24.43 1kwPRheR.net
>>453
28Bは、軽トラとバンに採用されてる規格。
電装品がエアコンとラジオぐらいならこれで充分足りる。
466:阻止押さえられちゃいました
17/11/30 07:48:29.21 gfef56Pg.net
>>458
新車装着バッテリーは
バモスのターボは40
ホビオ(5ナンバー)は28
だったと思う
貨物とかオプションとか関係ないのではなかろうか
オルタの容量も同じだろ?
467:阻止押さえられちゃいました
17/11/30 08:26:55.19 KozQy5I4.net
純正オプションの後期13インチアルミホイール155-70R-13タイヤから鉄チン12インチ145-80R-12スタットレスに履き替えたら加速良く乗り心地良くいいことずくめになったんだけど、幅の違いはあるにせよタイヤの重量でこんなに変わるもの?
13インチアルミホイールはエナセーブを履いていて実測1本10.9kgだったけど、12インチの純正鉄ホイールのタイヤ付きの重さ分かる人いませんか?
468:阻止押さえられちゃいました
17/11/30 09:38:17.69 iMxmM24q.net
>>460
ノーマルタイヤで8.1kgらしいよ
469:阻止押さえられちゃいました
17/11/30 10:26:40.72 IqA/QHcc.net
80だと小さい
155/70R13 外径φ545 周長1711.3
145/80R12 外径φ534 周長1676.8
145R12-6PR 外径φ541 周長1698.7
470:阻止押さえられちゃいました
17/11/30 11:23:20.88 mbAa6BMK.net
>>461
書き忘れてましたけど交換した12インチスタットレスの重量は9.8kgでした
ホイールは社外品の鉄チンなので純正鉄ホイールではないのてすが、標準タイヤの8.1kgはめちゃくちゃ軽いですね
もしかして9.1kgの間違いだとしても充分軽いので標準タイヤに替えたくなりました
>>462
たしかに径が小さくなりますので加速にも影響すると思いますが、ソフトな乗り心地が気持ちよかったです
以前、ライフで使っていたタイヤだったのでサイズがちょっと小さかったてすね