リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】21本目at GOLF
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】21本目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 23:52:45.23 Ifz6yRKgr.net
>1
スレ立て乙です

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 01:46:28.14 J+bKrxeG0.net
スレ立てサンクス
やつが再び現れないことを祈るわ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 02:17:07.12 XGtgLB210.net
直近売れてるやつも見た方が良い。3wで。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 09:09:53.46 dunyTbvw0.net
>>1おつ
ステルス見送ってシャフト買ったマンだが
Afterbuner501 SX本当に50gくらいしかないのね。
これにいつものMCC+4 Midsize付けるとC7になったわ。
余った重量をヘッドに回して+10gってのをやってみたかっただけだが、さて、どんな感じになるのかなぁ。
出張続きで暫く試打できないのが残念だけど、諸先輩方にどうなるか聞いてみたい。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 17:06:12.35 UJdizU2X0.net
>>5
長さナンボにしたん?
後方ウェイトを+10にするとかだと別物に感じるかもね
鉛チューニングならいろいろ試しながら貼れるからいいと思うけど

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 17:30:34.03 sgjwU8UI0.net
FireExpressのFW用プロトタイプHRをレンタルしたけど、これいいね
特化した所があるわけじゃないけど、振りやすくて球はまとまるし逆球が出る事無いし
めちゃくちゃ高水準の標準シャフトみたいな感覚

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 18:27:12.75 qBr7Uoh50.net
さて皆さんトラックマンのHSが出やすくなる変更がありましたよと
そのおかげでスマッシュファクターが下がりましたよと
URLリンク(youtu.be)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 18:33:45.79 a3bGNAEf0.net
>>5
>>6
自分も2年くらい前にAF501入れたときは46.5インチで使ってました
長めに組んで後で切ろうとしたらバランスが出にくかったのでそのままに
先端硬いシャフトじゃないからかヘッド重くすると自分には制御できなかった
なので軽めのバランスで落ち着くのじゃないかと予想

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 18:34:21.25 UJdizU2X0.net
>>7
マジ?FireExpressのFW用プロトタイプHRなんてあったん?どこでレンタルできるん?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 19:33:44.02 dunyTbvw0.net
>>6
ウチの1Wは全部46インチ
長いから振らなくても飛ぶんだよ、って自分に言い聞かせながら振るとよく飛ぶよ。
なおSIM2Maxの後方ウェイトをバランス調整に24gから16gに落としてたのを戻す予定。
あと2gはチーピン対策にトゥかな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 19:39:14.50 srAf9prg0.net
青ベンタスの新しいの気にはなるけどどんな物でしょうねえ、似てるものとはいえディアマナPDとは違う感じには仕上がってるんだろうとは思うけど

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 19:49:22.29 E2YuIj9To
シャフトって高くね?
Speeder SLK 欲しいんだけど、
高すぎて、買えん。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 21:22:06.03 S8Wsn30u0.net
>>12
ティーオリーブで試打してる動画上がってたよ
一球打ってから話が長かったから飛ばしたけど青より黒っぽいとのことでした

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 21:44:30.97 CoNqtHTK0.net
手元も硬いベンタスブルーか
フジクラ的にはこうらしい
URLリンク(fujikuragolf.com)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 22:18:57.00 ng7qAGl6M.net
>>10
コンポジットテクノのレンタルサービスから借りられるよ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 23:42:15.89 UJdizU2X0.net
>>16
FireExpressのFW用プロトタイプHR
探したけどなかった

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 02:18:42.52 xtoXnq/r0.net
>>17
シャフト単体では無かったはずだよ
ロマロのヘッド付き

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 02:21:05.52 xtoXnq/r0.net
>>17
すまん
今見てきたらプロトタイプって名前はついてなかったわ
HR technologyってやつだった

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 07:04:40.00 nBQy0vvyM.net
女子プロはドライバーとフェアウェイウッドのシャフトが同じモデル・重量ですけど、これはなぜ?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 15:32:12.26 FmTQbN8H0.net
>>19
なるほど、了解
FWのHRテクノロジーは良いとは思ったけど、値段がドラ用シャフトとあんまり変わらないんだよね
だったら普通にFWにもRRBとか入れちゃうかな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 21:34:42.08 ig6/hBJkh
女子プロは、たいていSpeederやね。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 19:55:41.59 U6NwTyCd0.net
>>14
ありがとうございます
見てみましたが動画の50sだと私には厳しそうな感じでしたねえ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 01:40:41.02 qBF68pcuG
>>20

男子プロ 1w 60~70g アイアン120~130g
女子プロ  1w 40~50g  アイアン80~90g
少数を除いてこのあたりの重量を使うプロが多いと思うけど
アイアンが80gとかしかないのにフェアウェイウッド60gにしても
違和感すごいんじゃない?

男子はアイアンが120~130あるわけだから60-70-80とか60-70-70のほうが自然とも言える。

チップカットとかはしてるかもだけど。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 19:38:23.92 OJz/Z58g0.net
5wと7wをアッタスMB-FW 75xにリシャフトしようと思っています。
こちらのシャフトはFW専用シャフトだと思いますが、チップカット無しで大丈夫でしょうか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 20:27:07.28 w3R2ZFtW0.net
>>25
標準の話で言えばノーカットは3Wのときな
5Wは0.5、7Wは1.0インチチップカットが標準
もちろんカットしなくてもいい

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 23:04:48.50 qBF68pcuG
アッタス mb fw自分も気になる。
ドライバーはベンタスブラックで、テンセイオレンジをサブで持ってるんだけど
フィーリング全く違うかな?
試打クラブ置いてるとこ見たことなくてさ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 07:43:28.18 s0zsR5dCp.net
ドラはtsi3 1k6s使ってるんですけど
3w 5wは多少高い球で捕まらないシャフトを
求めているんですが何がおすすめですか?
以前は3wクロコゲxc6s 5wパンチ7s
ヘッドsim 2maxです

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 07:54:44.19 Mj3rC+Hza.net
>>28
鼻から珈琲出そうになりました
どーしてくれるのですか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 08:10:05.80 QyOyf5uMd.net
>>28
クロコゲwww

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 08:51:00.73 q1AxM08R0.net
クロコゲ
ジワるわw

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 08:53:56.11 Mj3rC+Hza.net
>>28
冗談はおいといて、クロコゲパンチのときにどんな不満がありましたか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 08:55:28.51 vLYRgkV6d.net
>>28
クロカゲだったとしてXCなんてないぞ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 09:37:48.96 fR+Ro53b0.net
やっぱ偽物なんちゃう?笑

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 11:21:51.63 gaWjDcL30.net
XCのコスメが黒いのでってこんな説明いらないか

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 17:01:17.81 Mj3rC+Hza.net
世界的にグリップとかシャフトが不足してるのとか、最初からわかってたことじゃん
何を今更

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 07:33:16.84 P+P4B/xE0.net
みなさん、自分に合うシャフトってどうやって見つけているの?
雑誌の測定値とかカタログ値を見て自分のスイングタイプに合いそうなものを買ってみて、
合えばラッキーというやり方?
それともフィッティングを受けて探す?
以前お金をかけてフィッティングを受けた時にカタログ値で目星をつけていったシャフトが
あまり自分に合っていないことが判明して、ほとんど見たことのないようなマイナーなシャフトが
自分に合っていてそれを購入したことがある。
このスレにいらっしゃるようなシャフト通の人たちはカタログ値なんかで自分に合うものを
見出すことができる目利きなんですかね。
そのレベルになれればいちいちフィッティングなんか受けずにネットで注文して買えるんですけど。
新しいシャフトがどんどん出てくるので物欲が刺激されて買い替えたくなってくる。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 08:11:47.58 3u3wkhR60.net
>>37
自分は友人知人の借りてみて良さげなのを買ったり自分のエースに似てるのをネットで買ったりしてる

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 08:17:45.29 lfLX+4Gi0.net
>>37
ある程度有名どころをいくつか使っていれば、そういうチャートやインプレ動画を見ながらアレがこんな感じだからもうちょいこうなのかな?とか大体の予測は付くかな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 08:30:48.87 lPVDui+R0.net
俺は鳥籠でのフィッティングって全くあてにしてないな
あの空間の中でどう振っていいのか分からなくなるし
結局プレッシャーかかってる状況やラウンド後半で疲れてきた状況でなければそのシャフトを違和感なく振れるのか分からないからな
それにグリップの太さやヘッドの重心バランスなんかも振り感には大きく影響するから
結局のところ自分のクラブに組んでラウンドで試して試行錯誤していくしかないな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 08:55:03.25 xyMaDLzyM.net
だいたい思ってる球が出るかどうかで選んでる

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 08:55:45.62 U9Vi9QxJp.net
>>41
この辺の人はもう片手クラスだね

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 09:02:03.10 /h9jG+Ww0.net
コスメで選ぶ(小声)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 10:41:51.83 FUI73PfJ0.net
>>37
買っては失敗、買っては失敗の繰り返しだよ
で中には来たよーコレみたいのに遭遇する
ヘッド変えたら変えたでなんか違うなってなる事もえるのでゴールは無いですね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 11:28:06.64 MCqRB+Q30.net
それも悪くないよね。ダースは良いシャフトなのにコスメがカッコ悪すぎてやめた

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 12:25:10.19 P+P4B/xE0.net
結局自分にとっていいシャフトに巡り合うためには試行錯誤しかないんだろうね。
シャフトも安い買い物ではないし、ヘッドとの相性もあってヘッドを変えたらまた一からだし難しいところだね。
もう割り切ってある程度合いそうなシャフトの中で>>43さんのように見た目で選ぶのも一つの解かな。
あとは使っているシャフトに自分の打ち方を合わせる(うまく打てるような打ち方を工夫する)というのもあるか。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 13:01:45.99 2wT2Im340.net
同種類のアイアンシャフトをニコイチして1インチ延長したいのですが
取り付け先端部分は何mmくらい差し込んで接着するべきです?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 13:33:58.90 OPdUGdRy0.net
シャフトエクステンダー買え
高いもんではない

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 16:04:31.10 1lrU3EVC0.net
まぁ、シャフト探しは沢山買って試して行く以外に無いんだよね
去年はepicspeedがなかなか手懐けられなくて安定系のシャフトいろいろ入れたりしたけど
逆に荒っぽくしたれ~と思ってスピエボ3入れたらバッチリ決まったなんて思い出もある

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 17:25:45.26 GD71LO8NM.net
個人とシャフト>>>ヘッドとシャフト
元々基本的にエボ3が合うんだよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 17:34:00.84 Q9CMyu890.net
当時ジャンボ尾崎さんのフィッターしてたマミヤの人が来た時に合わせて貰ったシャフトをヘッド変えてももう20年くらい使ってるよ。同じの3本買ったんでローテしてるけど、今のヘッドはG425で少しバランス悪い気はしないでも無いけど気にしないようにしてる。
今までヘッドは5回くらい替えたかな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 20:30:10.30 1GfH1ARur.net
>>45
わかる
めちゃくちゃ性能は自分に合っててビシバシ良い球出るけどカッコ悪くて使いたい気持ちにならない
なかなかコスメ良くて合ってるシャフトに探すの難しいよね
今はレジオフォーミュラMB+のコスメに惹かれてるけど軽い気持ちで試すには金額的ハードルが高すぎる…

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 20:44:36.78 MCqRB+Q30.net
そ。自分は今はホワイト1K気に入ってるけどよりにも寄って高級シャフト、、

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 21:06:15.24 lT/LN+NT0.net
自分はヘッドをよく変えるんだけど、取りあえずシャフトは同じで作る。そうするとよくわかるのは、捉まるヘッドとそうでないヘッドはシャフトは捉まり系と捉まらない系で変えないと駄目。なので、今のヘッドに合っててもヘッドが変わったら又新たに探さなきゃだめだと思ってる。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 21:07:35.52 uQp6i88jd.net
どなたか45インチくらいでドラ組んだときのTOUR ADのDI6xの振動数がわかる人いますか?
ヘッドは特に問いません。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 21:27:07.99 MCqRB+Q30.net
44.75インチでtsi3で274

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 21:31:10.93 2c4gj/ba0.net
ティーオリーブ神戸店の商品ページの下のほうに実測データが載ってるよ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 21:39:45.89 qQTs75xm0.net
コスメって何だろうって思ってググりました。要は見た目ってことね。勉強になりました。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 22:36:44.60 /h9jG+Ww0.net
コスメで選ぶ私はクロカゲXTに行き着いたよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 22:45:37.19 MCqRB+Q30.net
スピーダーはとにかく人気あるらしいけど、見た目はなんかごちゃごちゃしててカッコ悪いと思うけど好みだからね

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 22:49:52.65 VQMAO8wia.net
>>52
収入次第だがふるさと納税の返礼品にあった気がする

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 23:04:26.46 QghShy8G0.net
NXはステルスにもローグSTにもどちらにも色的に合わないのが最大の弱点

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 23:07:47.21 1GfH1ARur.net
>>61
ありがとう
確かに8万であったね
しかしスリーブもグリップも付いてないシャフトのみなんだね
自分で組めなくは無いけどちゃんとプロに組んでもらいたいし、そうなるとそれなりに費用掛かりそうだね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 23:24:02.12 MCqRB+Q30.net
そうなんだよね。ツアーadやフジクラはリシャフト対応で12万とかだけどね。ふるさと納税ってメーカー定価がベースになってるからやっぱ効率悪く感じるよ。まあ、所詮さ寄付だからオマケなんだけどね。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 23:50:37.19 3WTk6sjL0.net
>>56
>>57
ありがとうございます!
6sで少し柔らかいので変えたいなと…
結構ハード目なxフレックスですね

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 07:15:37.22 IfNA+b1bd.net
>>52
エースで使ってるが、癖がそんなに強くないんで大失敗てことにはならんと思うよ
メーカーも唱ってるとおり、アイアンがモーダス105ならとりあえずで選んでも損しない

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 12:34:51.52 raygoddM7
シャフト初心者です。
スプーンとクリークでSpeeder661の7使ってるんですが、
ドライバーも同じやつ使った方が良いですか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 11:12:50.74 QA2o9bCI0.net
クロコゲXT…ww

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 12:32:44.46 P1MTcT5E0.net
ドライバーのヘッドの慣性モーメントが大き過ぎに感じて振りにくい場合
シャフトを重くする 50→60 か、硬くする S→X か、
どちらが良いでしょうか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 12:34:27.35 H986wkV60.net
>>66
アイアン950neoなんよなぁ
MB+は全体しなりっぽい感じ?
もし特徴などあればレビューしてもらえると助かります

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 12:55:46.16 Jzx+n4HI0.net
>>69
カウンターバランスにする方が効果あるかも。グリップ重くするか、グリップの孔に差し込む重りみたいな商品もあった気がする。元調子が合うならテンセイ ck pro orange もあり。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 13:31:03.16 0rRtJjnO0.net
>>71
なるほど、ただヘッドの効き具合というよりヘッドの軸にかかる回転トルクのようなものが気になるので
バランスとどう関係があるのかが知りたいですね。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 15:34:59.25 pjSsFx2D0.net
>>70
950neoだと感じ違うかもなー
一言で言えば、粘り系じゃない中元調子って感じ
しなった分はクイックに戻ってくるけど、先はしっかり目で
当たり負けしないけど、ヘッドが走るって感じもしない
ちなみにコスメは割と地味だぜw裏ほぼ真っ黒だしw

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 18:12:51.14 mIuxv+U+0.net
>>69
短くする

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 18:54:20.07 HXXZo2Ki0.net
コスメで選んだのがアッタス4U。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 20:09:07.09 QA2o9bCI0.net
コスメでテンセイオレンジ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 20:20:57.61 LpaqDyJI0.net
コスメでオートフレックスにして売ったのはおるな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 20:54:02.88 N6xjxVyC0.net
>>77
センスはともかくコスメ目当てであの値段突っ込めるのは強いな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 21:52:22.25 0rRtJjnO0.net
>>74
実はそれはやってみたのですが、ヘッドの大きさを余計感じてしまう結果になりました。
心理的なものかもしれませんが…
感覚としては3Wと同じ振り心地で打ちたいということです。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 23:44:20.04 C37mzcI80.net
>>69
ヘッドを変える

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 00:03:30.94 wkmGTKPNM.net
テーラーのミニドライバーだな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 00:27:09.48 MsqXszNK0.net
>>69
とりあえずTsi3とepicspeedを試す

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 03:05:55.76 lEGmUgk80.net
>>69
ヘッドを被せて内側に向けて握る

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 05:41:18.71 6+7Cg+n70.net
>>69
G425ならヘッド変えた方が早い

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 10:48:08.45 2DjPC93NH.net
アイアン ユーティリティでmci使ってる人はドライバーのシャフト何使ってますか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:20:37.37 PGwWoc3jd.net
ユーティリティ を80g台のカーボンシャフト
(候補はTRかD I)にリシャフトしようと思っているが、3u と4uに同じシャフトを入れる時には一般的には3u はチップカット無し、4uは0.5カットみたいな感じで調整するのかな?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:48:14.84 okIPYWps0.net
AB501SXを46で組んでヘッドを+8gというか、SIM2Max純正ウエートに戻して打ってみました
まぁ、想像通りというか、球は高くなり、HSはほとんど変わらずか若干向上?
結果的には、思っているほど違わないという感じになりました。もっと暴れるかと思いましたわ。ただ撓りは出ているのでゆったり振る用途には合っているようです。
気持ち右目の球が増えたかと思いましたが、慣れてきたらきっちりドローで纏まったので、明日ラウンドして確認してきます。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:46:22.93 TuG9/PKWa.net
アイアン用カーボンについて、有識者の意見を伺いたい。
MCI、OTI、サンプ、リコイル、こんなとこか?他有名どころは何かあるかな?それぞれの使用感等インプレッションをお願いできないだろうか?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:59:26.02 6+7Cg+n70.net
>>86
ヘッド重量やメーカーによっても違うかもしれませんが、自分がフジクラでやった時は4Uノーカット、5U0.25インチチップカットしてました。
すいません3Uはよく分からない。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 07:36:09.53 0+Rwpz5d0.net
スピーダーなどの弾き系は苦手
粘り系のおすすめない?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:50:54.00 6ZgBqUsxr.net
>>88
attasアイアンとツアーADもあるぞ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 17:14:12.60 BayEQmLn0.net
>>90
D-limited
重量とフレックス間違えなければ程よく捕まるし優秀だよ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 17:33:40.17 0+Rwpz5d0.net
>>92
ありがとう
現在 ZF 挿してるんだけど
試打できるとこ探してみます

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:24:55.25 ei/ccuI5a.net
>>20
合うからじゃない?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:25:51.44 PVbGu8dT0.net
スチールファイバー注文しちゃった。楽しみ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:51:23.24 dIUENW++0.net
アイアン?どんなスペック?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 20:52:17.27 oY1593AOM.net
>>20
3wは同じというのがティーオリーブのオススメでもあるらしい

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 21:12:01.11 uYIJpcPr0.net
逆に4wでBF70Sですこぶる調子いいんだがドラも70Sにしちゃっていいかな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 21:21:24.05 +xyOHq860.net
>>92
それ気になってるんだけどテンセイオレンジから乗り換えならどんな感じかな?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 21:46:28.46 PVbGu8dT0.net
>>95
pingの新作i525アイアンにカスタム依頼しました。HS45程度なんでi95cwのRです。

101:82
22/02/21 23:09:02.03 czTJOHUO0.net
回ってきましたわ。
結果は振りに行くとプッシュ、置きに行くと丁度いい。球の高さは高い。
振れない分だけ距離は落ちてる筈だけど、そんなに落ちてない。雰囲気として-5yかな。
コントロールは振らない分だけやり易い。
全体的には「まぁ、そうなるな」ではある。
+8gのヘッドに軽めのシャフトであれば、振動数は下がるわな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 23:41:08.20 BayEQmLn0.net
>>99
オレンジよりしなやかで品を感じる
バリバリの手元ってよりは全体的しなる感覚あった

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 01:11:59.42 c/lheiI70.net
アイアンにDGの諸兄は、ウッド型ユーティリティには
シャフトは何を挿してますか?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 08:28:07.71 RSGr6W7zr.net
アイアンがmodus 120Xで56°60°がS200
主にアイアンに近い形で使うことが多い50°をどっちのシャフトが正解なのか教えてください

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 08:44:31.89 QgO1++i5d.net
>>104
どっちが正解って?
どっちも正解だろ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 08:55:21.64 QgO1++i5d.net
強いて言えば長さにもよるけど
50度を120xで組んだら若干軽く感じるかもな
56、60と同じウェッジ形状の50なら
自分ならS200を選ぶな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 10:22:50.16 sA0S8EMu0.net
ドライバーのシャフトだけ決まらなくて迷走してるんだけど、オススメのシャフトがあったら教えてください。
ドライバーのHS41~43
FW 5w・7w tourAD TP7
UT  24度・27度 MCH 90
アイアン モーダス105 R
ウェッジ モーダス120 S

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 10:32:55.92 OMUDUmlF0.net
自分の持ち球とかスイング傾向には一切触れずにお勧めシャフトを教えてください
なんて言う奴には純正シャフトがいちばん合ってるよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 10:49:27.06 wIJhL2LSd.net
自分はアイアンはモーダス120S使ってますが、自分は中元調子のシャフトが使いやすいと感じます。それで、ドライバーはベンタスブルー5SやディアマナPD60Sは使いやすい感じでした。ディアマナPD50Sは軽堅って感じで自分的には60Sが扱いやすかったです

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 10:54:20.56 d9u8bqRd0.net
>>107
theattas 5Sか5R
ミート率上げるために45インチにしても良い

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 12:30:36.27 RTw+KsywM.net
>>103
DG105x左が怖くなくなった

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 14:57:15.29 txJCJbgap.net
>>106
自分も、同じく。
フルショット中心でといってもやっぱヘッドの影響は強くうけるからウェッジはシャフト揃えておく。じゃないなら全部同じシャフトがセオリーかな。
まさにどっちも正解レベルだから自分のなれと感覚。だけど失敗したがないのはS200の方だと思われる。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 17:41:28.22 mTgE9GV30.net
>>102
しなやかなんだ、
スイングリズム早めだからちょっと合わなさそう、

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 19:16:20.34 Y1g9ZHNZZ
Speeder nxって、エボリューション7の後継だと思ってたのに、
ぜんぜん違うじゃないか!

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 21:42:16.83 sA0S8EMu0.net
確かに持ち球を言うべきなんだろうけど、完全に迷走し過ぎてややスライス傾向だったのがフックやチーピン出たりで俺も分からなくなってるんだよ…。
>>109
ドライバーの中元調子は試したことないので一度どこかで試打出来るか探してみます。
>>110
アッタスは今まで打ったことないので調べてなかったです。
一度調べてみます。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:02:54.69 +HzLksrd0.net
>>102
MJみたいなのかな?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 02:08:20.19 Y86Z8UhI0.net
>>111
アイアンはDGの何ですか?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 06:31:20.05 zDS+dTgAM.net
カーボンシャフトのアイアンをスチールシャフトにリシャフトするとスイングバランスは大きくなりますか?小さくなりますか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 06:58:02.99 CTwaWSp40.net
上がるよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 07:47:55.65 zDS+dTgAM.net
>>119
ありがとうございます。
カーボンとスチールでD0だとカーボンの方がシャフトが軽い分ヘッドも軽いと思っていたので、スチールに変えるとバランスが下がる(D0→C9とか)んじゃないかと思ってましたが、逆なんですね。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 08:25:52.56 qYWJqmgKM.net
>>117
S200です

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 02:03:56.44 Ehbu+gDDa
Speeder nx 、あんまし走らない。
エボリューション7から変える必要性はないね。
次回、先中調子のやつが出るんじゃね?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 13:19:47.73 DI4BMtM9d.net
5Wにドライバーシャフト同Flex+10gの
0.5インチカット入れたらめちゃ硬く
なってもうた。
セオリーより柔らかくなるはずだったのに

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 14:08:52.21 9kfDXCSb0.net
>>123
チップ?バット?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 15:10:22.36 DI4BMtM9d.net
>>124
チップ0.5

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 15:52:15.01 7MLfTJcU0.net
ヘッド重量が軽いFwなのかドラが重いのか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 17:24:55.96 erjmbRSm0.net
FW用シャフトの方が間違い少なくて済むかな
コストもDR用使うよりは安いし

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 17:52:40.89 9kfDXCSb0.net
3wのシャフトDRのバットカットのみで作るのダメかな?もう切っちゃったんだけどさ。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 19:34:02.50 sU6IRPTN0.net
>>128
問題ないよ
結果が全て
振ってみて違和感無ければなお良いけどね

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 21:17:39.57 9kfDXCSb0.net
>>129
今日試打してきました。少ししなるなァって感じですが、カチャカチャで左向けたらいい感じで飛びましたよ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 21:59:14.83 IPE1yVVp0.net
アイアンのカーボンシャフト、1インチチップカットで振動数、いくつ上がる?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 01:47:52.05 naX4jWoq0.net
せっかくのカーボンシャフトだからチップカットより番手ずらしの方がシャフトの美味しいところ使えるぞい

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 01:53:42.64 naX4jWoq0.net
HS40ですが、純正シャフトが柔らか過ぎるのでもっとシャキッとしたものにリシャフト考えてます。
あまり重くしたくないので、レジオフォーミュラMB+の45Sか、tensei pro white 1Kの 50Rあたりが50gちょいで重量的にも良さそうなのですが、このくらいのスペックであればアマチュアにも使えそうでしょうか?
スコアは90台、アイアンはDG105R使ってます。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 03:04:05.65 7cZikOkUP
自分でシャフトカットするの、難しいよね。
工房行ってやってもらっても、ドライバーシャフトをカットするのは、勇気がいる。
俺、何度も失敗した。
いま、ミニドライバー使ってるけど、
カットしたくないから、
sim2のスプーンに刺さってたSpeeder使ってる。
ちょい短いが、工房に切らせるよかマシ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 12:00:24.57 y4f+HsYKr.net
テンセイwhite1kは少し硬めだよ
50Rだと他メーカーで言う50SRくらいのイメージ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 12:15:17.27 jn3PdJhnp.net
>>133
dg105Rが気に入ってるならテンセイ1K50rの方が良さそう。問題なく使えると思いますよ。前の方いってるようにRでもフニャフニャではありません。しっかり目なのでちょうど良さそう

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 12:23:08.77 wE7wEJN9a.net
>>133
柔らかいシャフトが合わないならグラファイトのad-di6x試してハードならad-hd5xがいいんじゃない

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 23:56:15.11 naX4jWoq0.net
>>135-137
アドバイスありがとうございます。
50Rでもハードスペックすぎないような気がしてきました。
なかなか試打できる環境がないけど試しに買ってみたいと思います。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 02:20:32.53 SQ8AaEpM0.net
三菱ならシャフトのレンタルもあるのに
試打せずに買える判断力すげーわ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 04:36:18.37 nonsxnI6o
シャフトは、カットしないで使った方がいいんすかね
自分も一度だけカットをお願いして切ったあと後悔しました

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 06:45:34.09 wiQ7JW6Yp.net
レンタルもまあまあ面倒ですもんね。よほどの人でもないと一度打ったくらいじゃなんとなくしか分かんないしやはり1ヶ月くらいは試してみてダメなら手放すって時代かなと

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 07:21:49.04 WKOzFr8Jd.net
オーバースペックで見栄張りの人がほとんどだからね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 08:24:43.44 80U+1sSd0.net
見栄張ってXシャフトずっと使ってたが硬いシャフトだとシャフトのしなりをうまく使えなくて飛距離でない反面、予想外の大曲がりがなくなるので飛距離の欲を捨てればXシャフトという選択もありかも
ほんとは適正な柔らかさの使って方向性と飛距離を両立できたらいいんだけどね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 08:29:04.77 Zp/Kv2cTd.net
>>138
シャフトは複数本所有しておくのがオススメ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 08:32:27.84 tTmHwX2m0.net
シャフト ZF BF D-Limited
ヘッド M1 M2 SIM2MAX
組み合わせで最適解模索中

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 09:41:25.73 2wE7oNAI0.net
BF DI MD だな。くせがないのばかり。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 10:19:23.00 eMOXcX/u0.net
Fire Express TP-V65のSX使ってるけど曲がりが抑えられて良い

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 13:29:09.23 .net
レジオフォーミュラMBの65Xを使ってきたけど
冬場はどうにも…
今日、デイトナスピーダーSデビューします、

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 21:44:55.25 etLSDujK0.net
クワトロテックMD久々使ってみたらめっちゃ打ちやすいわ
中古で買った18度のUTに7Sが刺さってた

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 07:17:15.43 WAsr0tNRa.net
今、Fubukiって売ってますか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 09:54:13.44 UgY3GY4k0.net
>>138
ティーオリーブCHでもやってたけど、純正をチップカットで変わるよ。
自分も前はよくチップカットして使ってた。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 09:58:17.80 pjvrr9rs0.net
>>151
質問。
スリーブは再利用はできないから、抜いて、新しいスリーブ用意して、先端カット、刺してもらうっていう作業ですよね?
抜いて、カットで各千円、刺して2千円ってとこですね。スリーブ千円ので良いとして5000円くらいなもんですね?
ノーマルシャフトにその金をかけるのが少し微妙ですが良さそうですよね。
スリーブ作業は怖いから自分ではやりませんので。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 10:22:59.65 GEvzyOied.net
>>151
当然だが出来上がりのシャフトをカットしたら
短くなるけどその欠点には触れてないよな
安易にカットするのはやめた方がいい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 10:40:14.12 tF7LC2av0.net
>>153
テーラー純正長すぎって言って切ってたし、キャロウェイは切ってないとこからもニュアンス伝わってると思うけど

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 10:42:52.67 UgY3GY4k0.net
>>153
純正は大体0.5インチ長いよ?カスタムは純正より0.5短いじゃん。
そんなに反対する事か?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 10:45:15.97 pjvrr9rs0.net
>>153
でもノーマルシャフトはもともとがほぼ45.5-45.75とか長めだから0.5くらい切るとちょうどいいと思う

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 10:46:05.98 pjvrr9rs0.net
同じこと書いてる人がたくさんいた、、
そうそう。昔は特にテーラーメイドは測定方法も違って0.25-0.5は長めとかじゃなかった。今は詳しく知らんけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:04:40.96 WAsr0tNRa.net
カットしたらバランスも変わることにも気づかない人たちなのかな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:28:21.96 tF7LC2av0.net
バランスも純正って重いよなー
それもあって切った方が扱いやすい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:32:19.26 NrZ6Kford.net
c9でもd2でも打てなくなるわけじゃ無いからねぇ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:33:35.38 UgY3GY4k0.net
シャキッとしたのに変えたいって言ってるだろ?安あがりの純正カット試してみても問題ないじゃん。
バランス信者なら鉛貼れば?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:37:06.04 WAsr0tNRa.net
>>159
下手すればCバランスですよ
それにカットでもしたら...

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:38:47.96 WAsr0tNRa.net
>>160
そう言うなら、40グラム台のシャフトも80グラム台のシャフトも打てるって言ってるようなもんやん

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:40:36.56 NrZ6Kford.net
打てないの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:43:39.70 ey74j12ip.net
>>158
2-3ポイントくらいだったら鉛はるかなれるレベルだと思うよ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:44:16.85 ey74j12ip.net
>>162
かの池田勇太はc8とかでやってたよな。そんなの好みよ。情報に振り回されすぎ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:47:09.42 WAsr0tNRa.net
打つだけなら打てるって意味

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:48:12.18 WAsr0tNRa.net
>>165
1ポイント上げるのに、何グラムの鉛が必要だと思ってんだ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:48:39.18 NrZ6Kford.net
>>163
純正シャフトのカットだゆうてんのに、40gや80gのシャフト引き合いに出してくる極論バカなんかマトモに相手にする方が間違い

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:49:47.74 ey74j12ip.net
>>168
ドラなら2g程度でしょ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 16:54:49.03 dicWsPXmd.net
なんでそんなに純正カット防ごうとするのよ?このスレにいるならどうせ余り物だろ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 17:10:37.13 8ikkA+6v0.net
最近の純正シャフトの45.75inchって長過ぎだろ
0.5inchカットしてちょうど良いくらい
バランス出ないなら鉛貼ればいい

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 17:18:49.78 pjvrr9rs0.net
>>171
リシャフト屋さんなんじゃね?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 17:22:00.89 WsO1uQ39M.net
シャフトをがっつりしならせる感覚が欲しい人以外はC5バランスでも言うほど変わらんと思う、総重量のほうが大半の人は気になると思うわ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 17:23:31.90 Fm67x1ls0.net
シャフトは硬度を部分的にも全体的にも調整できる時代なんよ
余程酷い性能のシャフトを除けば交換の必要がないんよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 18:41:03.04 7r6OBF440.net
>>150
いつのモデルが欲しいのか解りませんがヤフオクとか探した方が良いです、新品はVとAiⅡしかラインアップしてないですよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 18:43:06.12 WAsr0tNRa.net
>>176
そうなんですか
ありがとうございます
Fubukiと似た性能のシャフトってご存知でしょうか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 18:52:55.45 7r6OBF440.net
>>177
経験則と聞きかじりになりますが、自分がすきなFubukiのAxに感覚が近いのはディアマナBFか1フレックス落としたTBあたりかなあと、あとFWにAXのFW用使っていてドライバーはZF50Sなんですが違和感なく使えています。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 18:55:02.21 JER11qOja.net
慣性力って重さでも速度でも変化に比例するよね?
って事は191gのヘッドを7g重くした場合、198/191で1.037倍。
ヘッドスピード48を50にした場合、50/48で1.042倍。
ミート率が同じだとしてこれがそのまま初速に掛けて合ってるならどちらでも初速は2以上増える。
物理苦手なのですが、ヘッドを軽くしてヘッドスピードを上げてもあまり意味なさそうに思うんですよ。
実際は、ヘッドを重くする軽くするのどちらかで芯に当てやすくなり、その結果ミート率が上がるのであって、ヘッドを軽くした方がヘッドスピードが上がる&芯に当てやすくなる人がいたり、ヘッドを重くした方が力を込めるタイミングが取りやすくなりヘッドスピードを落とさず芯に当てやすくなる人がいる。
よって、ヘッドを軽くした方が良い人と重くした方が良い人がいるのかなーと思いました。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 18:55:17.06 WAsr0tNRa.net
>>178
そうですか
ご親切にありがとうございます
m(_ _)m

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 19:00:06.30 WAsr0tNRa.net
>>178
今、ググったんですけど自分の好きな中元でした
しかし、Fubukiは試打しかしたこと無かったよんですけど中調子と知ってちょっとびっくりしました
もう少しキックポイントは手元よりの感じでしたので

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 19:23:03.12 7r6OBF440.net
>>181
中元が合うならヤフオクとかで旧モデルのFubuki探してみるのも良いかもしれませんね、あくまで自分の感覚なんですがZFと FubukiAxの FW用シャフトは違和感ないのでAxは表記は中ですが若干中元気味なのかなあと思っているんですが、こればかりは個人で感じ方が違うから何とも言えないですねえ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 20:03:26.60 WAsr0tNRa.net
>>182
昔試打した印象しか残ってないんですよね
粘る元中が相性いいので、スピーダーの中や先なんて真反対で合いません

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 20:36:43.99 7r6OBF440.net
>>183
私も同じですねー、ただフジクラでも青ベンタス50sはめっちゃ振りやすかったのでヘッドとの相性もあるけど試しに使ってみようかなあとも
あとリシャフトスレで言うのもアレかもですが新作ローグの純正ベンタスも試打した時は球のバラつきもなくまとまってたから個人的には合うのかなとも思いました

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 20:42:48.09 CNP3YTHZ0.net
運動エネルギーって速度の二乗に比例するんでしょ??

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 20:59:31.08 Fm67x1ls0.net
>>179
慣性力とはニュートンの運動第二法則、F=mαな、F=力でもある。
>>185
その通りだが、
運動エネルギーの大きさ=どんだけ仕事ができるかの力学定義だよ
だから、それがどうしたって考えているのかな?はて??

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 21:35:40.06 CNP3YTHZ0.net
力積は質量と速度の積だから、質量と速度は同じ価値があると思って良いのでしょうか?
質量と速度の増分は、それぞれ正比例的に運動量の増分に寄与するといいますか??

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 21:43:48.62 0c2VzoTVa.net
>>184
色々と最近の情報、ありがとうございます
自分は長いことフジクラのSIXを使ってました
若干軽い以外は全く不満のないシャフトでした

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 21:56:33.61 GgTv7nEg0.net
>>187
重さの影響は速度の影響の半分じゃなかったっけ?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 22:57:26.88 xOsomWO80.net
F=mv^2じゃろ
というわけで、AB501SX 46" 実験終了
結果はトルクがデカくて俺には無理。帰って来るのを待てない。
結局XanaduSX 46"に戻して、ヘッド重量を純正比5g落としてラウンドしたらドンピシャだった。
SIM2MaxのヒールウェートはGAPRと共通なんで微調整できて助かった。
最初は外れなかったからヒーターで炙った。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 23:03:33.16 xOsomWO80.net
F=1/2mv^2じゃな(反省

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 23:09:01.00 9HpjWaEV0.net
人はクラブ振る時そんな小難しい事をかんがえない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 23:55:41.77 EgyxERq90.net
どっかに×2でも出てくるの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 23:56:19.33 pjvrr9rs0.net
上げたらおろす。それだけ。考える余裕もクソも無いな。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 23:57:23.98 EgyxERq90.net
それじゃタイミングを取れる最軽量なヘッドが良いのかー

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 00:29:38.96 nJkELQQ80.net
>>195
女子プロなんか見てるとそうなんだろうな。
正確にミートできる腕があればそれのほうが楽には振れる

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 01:23:12.83 VaT88lJy0.net
ところで皆さん、ドライバーの重量フローは意識してますか?
振動数でフローさせたとき、ドライバーだけ適正と言われる重量フローより5g強重くなることが多いんですよね
重量きっちり合わせるとなるとシャフトを1段階重さ落とさないといけないのですが違和感あります
私はドライバーは地面より打つクラブと違って振り切ることが多いから少し重いくらいなら気にしないということにしてます

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 02:23:18.13 troPU9MY0.net
G425とか今回のローグみたいな慣性モーメント強めのヘッドに合う中調子のシャフトって何がオススメ?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 03:41:01.35 uEHIGIAia.net
既に言ってることが初心者丸出し
80台でラウンドするようになってから考えましょう

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 06:26:03.76 UU56PL/M0.net
>>199
100叩き同士で歪みあっても説得力ないよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 07:14:46.92 4YQPs1oP0.net
>>198
最近発売されてるシャフトは高慣性モーメントに対応させてるから後は好みのメーカーかフィッティングで選んでもらうかするといいよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 07:16:14.80 4YQPs1oP0.net
自分はad-hdを使ってるが中調子でシャフトの先端硬いから暴れることなく満足してるよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 07:52:44.03 YFUW0zpdp.net
啀み合うんじゃないのか…?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 08:24:32.52 A6EWE94C0.net
>>200
ゴルフよりも日本語の練習した方がいいね君

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 09:05:52.46 rtNF1Lpka.net
いがみあうって言いたかったんだよね。分かるから大丈夫大丈夫。
プークスクス

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 09:20:26.78 m+v1w0IB0.net
>>197
そのあなたが見てる重量フローに対して
どの程度 幅 を見てますか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 09:54:22.15 rSl+o9a30.net
>>197
振りやすい重さでいいんじゃね?その結果、重さバランス調べたらこうだったみたいな。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 10:23:04.47 hB2+iCVP0.net
>>197
最初に数字ありきで考えることにメリットがあるのか分からん
振ってみて打ってみて結果がいいのが第1だしそれが目的だからな
数字にとらわれて感覚や結果が悪かったら本末転倒
数字はそれらの為のあくまで補助
最初は何も分からないから合わせときましょうとか、調べたらセオリーからズレてるから合わせたら良くなったとか、逆に自分はこのクラブだけはあえてズラしたものを使うといいと分かってれば次のクラブ選択がしやすかったり
特にドライバー重量なんてセオリーが1番通用しないと個人的には思う
じゃないとクソハードなシャフト使ってるプロがドライバーだけ60g台とか、ドラコン選手が40g台なのはなんなのってなる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 15:14:15.25 LsKBFw6RM.net
まあドラだけは少し別だとは思うわ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 17:03:27.39 657eoQs10.net
>>197
5グラムくらいは誤差の範囲で、極端に基準から外れていなければ問題ないと思うよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 20:55:13.16 H7NYE83T0.net
>>188
聞きかじりと自分の中での事ですが参考になったのならよかったです、理想のシャフトが見つかれば良いですね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 21:46:58.04 gm0ev/cM0.net
NSPRO950からDG105へ変更
この安定感の良さ
素晴らしい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 22:16:07.76 YCfvrAeN0.net
5周くらいまわってまたダイナミックゴールドに

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 22:39:53.72 RkD4t/P60.net
DG派だけどライフルも無難に良かった
ミドルロングアイアンならモ105かライフルなら
使える

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 22:42:45.29 ySA9FEs6a.net
>>214
DG派がライフルが良かったってw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 23:09:43.56 RkD4t/P60.net
なれよなれ セットで揃えときゃどっちも使えるわ
NS950とか貧じゃなきゃ大丈夫

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 23:57:59.38 e30GbYlK0.net
LZ6.0使ってたんだけど、中古でついてきたKBS Tour 130Xに慣れちゃった。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 23:59:54.74 VaT88lJy0.net
>>206
経験上10g近く離れてしまうと重すぎてしんどくなってくるので、最大でも5g強位までと考えてます
>>207
確かに細かいことは考えずフィーリング優先という方法もありますね
>>208
勿論プロのように全てのシャフトが試せればその方法が一番良いのですが、素人とは違い彼らは確かな技術と明確な意図がある訳で、それに一般アマチュアには時間と環境が限られてますので・・・
その中でこれだというものを探し当てる為に、指標を決めて選択肢を限定していくのが良いと思ってます
>>210
私も実体験として5gくらいまでなら、なんとか重さをあまり感じずに振れると感じてます
それ以上だと流石に違和感出てきますよね
調子やフレックスが多少合わなくても、重さがピッタリ嵌れば割と打ててしまえるので、振動数と重量のどちらに重点を置かれているのか色んな意見が聞きたいなと思いました

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 02:29:14.24 ZqmklDskD
初心者です。
3wのシャフトを5wのものに入れ替えても大丈夫でしょうか。
短くしたいんです。
0.5インチ違うみたいなんですが。
sim2maxなので、3wのヘッドは5wに比べてかなり大きいです。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 20:58:11.26 t5iNFMG/0.net
5g変わるとかなり変わると思うけどな特にドライバーは
バランス同じで5g増えるならHS少し落ちるくらいで振り心地変わらんかもしれんけど、ヘッド5g増えたら違和感感じるな
そしてそれに慣れたら今度はFW以下の適正バランスに併せたクラブが振りにくくなる

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 21:22:56.72 AzlgbMN30.net
藤倉使った事ないんだけど、
NXって他のメーカーだとどれに似てる?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 22:13:03.60 SmAKdfwhM.net
>>220
スイングバランスD5総重量295gのドライバーとスイングバランスC9総重量320gのドライバー、どちらが初心者に扱いやすいドライバーでしょうか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 22:21:11.20 9VfV7Esb0.net
>>222
そんなんソイツが振り比べてみて気に入った方が正解なだけなんだよなぁ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 22:22:56.77 Cx74GExRa.net
D8の335g使ってるけど重たく「感じる」だけで何も変わらん

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 23:08:18.59 L/0z4T7Fa.net
>>222
当たり前だけど後者

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 23:35:26.01 SmAKdfwhM.net
>>225
ありがとうございます。シャフトのフレックス硬くしたらスイングバランスが2ポイント重くなったのでカウンターバランス入れようか悩んでいました。参考になりました。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 23:44:08.02 L/0z4T7Fa.net
>>226
後は、ドライバーの総重量より3Wが軽くなっても駄目ですね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:39:37.58 +wsECnXN0.net
>>221
Tour AD GT

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 00:41:56.17 +wsECnXN0.net
>>221
最近だとHDにも近い気がする

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 04:20:31.37 lH2h0EVIN
皆さんのやり取りを見て、
300ミニドライバーに3wのシャフトをいれてみることにした。
ちょっと短いですが、なにげに良さげ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 11:23:21.21 Y1xRP+yca.net
ほんとここのパワー自慢の方々は950を非力扱いするよな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 12:28:50.37 9NIzydGF0.net
50超えてXシャフトがキツくなってきたからSシャフトを今日買ってみた。力んでHS48で球が散らばるよりHS45で安定してくれるといいなあ
30代の時にSシャフト使っててタイミング合うと素晴らしく飛んでくれたが、球が大曲がりするからとXシャフトにして安定したが、まさか逆の理由でSシャフトに戻す時がくるとは少し寂しいわい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 12:51:03.80 J1Aw4rKHr.net
>>232
見栄っ張りですね
その内容だと多分Rシャフトで丁度いいと思いますよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 12:59:07.63 kEsXOqGMd.net
釣りだろ
今時製品名も書かずにえっくすだのえすだののフレックスで調子こくジジイなんて

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 17:58:47.22 wQqcC8zaH.net
俺の町の町内会では60代まではXシャフトしか使わせてもらえない。男は硬いシャフトでゴルフが基本だからね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 18:02:34.11 .net
気持ち悪い町内会もあったもんだ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 18:48:43.03 OWLIQ5bkr.net
確かにフレックスでしか見てないの笑える
Xってだけでイキれるコミュニティでしかゴルフやってないんだろうなあ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:57:29.42 NMLJjZ1Fp.net
トラックマン計測でHS40-42位でspeeder nxの50Sを使っているのですがSRやRを検討すべきでしょうか?
しなるはしなるものの若干硬い気がしているのですがグニャグニャするとヘッドの位置が分からなくなる為、悩んでいます。
またその速度域でのオススメの元調子シャフトがありましたらご教示いただけますと幸いです。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 19:58:26.01 ZtwYZTOo0.net
G425の5WにMCF 7Sを試してみたら振った感じが凄く好みだったのでドライバーも同じ感じのシャフトを探してるんですが似た感じのシャフトってありますかね?
ちなみに今はG410LSTにNXの6Sを使ってます。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 20:30:32.39 AQRgmH6I0.net
>>238
トラックマンでそれだけ出てるなら50Sでも問題ないと思うけど、固いと思うならSRが適正なんでしょうね。
あとNXは別に元調子でもないけど、何故元調子に拘るの?むしろNXは手元硬めですよ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 20:49:49.90 .net
元調子ならレジオフォーミュラMBオススメかな
まぁ暴れずにしっかり叩けるよ
MB+の方がいいかもだけど、+になったら
値段上がっちゃったからね
50g台でXにしたいならMB+にするしかないけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 21:37:55.57 4+PlUwby0.net
>>238
ベンタスブルー5R
ディアマナDリミテッド50R

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 21:38:07.24 wQqcC8zaH.net
引っ越してきた40代の奴がiz 5srで300ヤード近く飛ばしたら…違反クラブ使うなと言う地域なので、しきたりに合わせたクラブ選択が重要なんです。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 21:39:33.83 vSvobdwid.net
>>243
普通にそのネタ全然面白くないけどまだ続ける気?馬鹿なの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 21:42:12.08 4+PlUwby0.net
>>243
意味不明だけど、そんな地域があるなら純正シャフト使えば済む話でしょ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 22:59:48.18 NMLJjZ1Fp.net
>>240-242
ありがとうございます。
元調子というより先がしっかりしているシャフトというのが適切な表現でしたので訂正させて下さい。
先調子ばかり使っていたのですが、チーピン、プッスラが多く、フィッティングを受けたところ元調子というか、先端剛性が高めのシャフトを勧められNXにした次第です。
NXに変えてからフェードが打ちにくくなったものの球筋がドローで安定し、チーピンを打つ事が減りました。
プッシュアウトは出るもののプッシュアウトスライスにはならない位の球筋で安定している状況です。
アイアンやUTで気持ちよく振れて結果が出るシャフトがDG95 S200やMCH90Sなことから、DRも元調子を入れてみようと思い質問致しました。
頂戴したシャフトを試してみようと思いますが、上記踏まえてのお勧めがありましたらご教示頂けますと幸いです。
長文失礼致しました。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:06:05.98 ZFZ6EmHx0.net
アイアンのシャフトを軽くしたいと考えています
DGR300からならどんなシャフトがいいでしょうか?
ちなみにmodus120は半年使ってみましたが、タイミング合わない事が多いので模索しています
球筋はまっすぐからややドローで、HSは不明でドライバー飛距離は260~240y位です

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:42:34.93 HLzCvcqPa.net
>>247
ハンデキャップは?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 00:06:33.59 cXP0Hzy50.net
年齢は?モーダス120のフレックスは?
なぜ軽くしたいのか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 10:19:19.03 AAigeVGhd.net
>>247
単純にDG105じゃあかんのか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 10:22:14.35 GacrWmyHF.net
海外モデルの純正シャフトについて2点質問させて下さい。
日本では銘柄が同じでもアフターマーケット用の物とは別物ですがそれは海外でも同じ事ですよね?
海外モデルの純正シャフトと同銘柄の日本モデルのアフターマーケット用シャフトではどの程度フレックス差やトルク差がありますでしょうか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 10:24:51.27 qbG0aqWLd.net
DGR300は重いけど柔いんよな
あのくらいしなる感覚で少し軽くするならNS1050Rが良いぞ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 10:25:39.11 RFyRU2xr0.net
>>247
nsプロ1050かv90
kbs c taper95
手元側がしなり感じてやや先端硬めなイメージ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 10:25:40.44 qbG0aqWLd.net
>>251
どれも物による

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 10:50:33.44 kELoYOssF.net
>>254
ありがとうございます
やはり物によるから一概には言えない… ですね
US純正で刺さっていたクロカゲxt60sが気に入りましてカスタムで似たようなの無いかな?と思った次第です。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 11:50:15.54 d07YDv+rd.net
>>247
リコイル95 f3

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 12:18:25.23 m9L7wH/Qr.net
年齢は年齢は53でハンデは持っていません
DGR時代のスコアは白から回って85~95ってところでした
下手なのにすみません
練習もラウンド数も減ってるのも有りますが、モーダスにしてから5打は増えてると思います。
横のブレ幅が増え歳なので軽くてDGRに似たものが無いかと考えました

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 12:27:06.98 H5Y3y+4+p.net
軽くしたからじゃないですか?
53で怪我でもしたわけじゃないならもう少し頑張ってみては?
軽くすると当たらなくなるのは良くあることです。
dgは減ってますがやっぱ良いなって思いますね。
特に自分はセオリー云々抜きにウェッジはdgがしっくりきます。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 12:28:06.29 m9L7wH/Qr.net
DG120のR300良さそうですね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 12:46:07.44 UaYRMvTV0.net
>>250
DGで育った人ならまずはDG120と105試してからで良さそうだよな
中古でもなんでもどこかで試打すればいい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 15:53:24.20 FJiD8cHB0.net
同じシャフトのスペック違いで試打結果があまり変わらない場合、何を基準に選んだらいいのでしょうか?
例えばですが、40g代のフレックスSとX、50g代のSRとSの4スペックで迷った場合、どうされますか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 15:54:59.06 FJiD8cHB0.net
すみません。代じゃなくて台でした。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 15:56:29.39 M/z/WmW8a.net
>>261
試打して体験出来ないなら、可能な限り振り切れる最大の重さで

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 16:44:10.33 PNHSvgQe0.net
俺なら50SRを買いますね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 17:01:32.32 U2A7YReZd.net
>>260
DG愛用者は自分もそのほうが幸せになれると思うの

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 18:55:41.45 FJiD8cHB0.net
>>263
>>264
ありがとうございます。
50g台に絞って再度試してみます。
なんとなく安心感でSRに収まりそうな気はしています。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 19:26:30.87 sJUpL+a40.net
>>261
個人的には長さ次第ですかね
ドライバーで考えた場合
45インチなら50SR
46インチなら40X
こんなイメージあります

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 19:56:58.95 vD5d4r2iM.net
40g台は固くても軽すぎない?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 22:10:13.06 K7B22Bn60.net
男なら素直にエックスシャフト使えよ!ゴルフ舐めてる奴が多すぎて最近萎える

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 22:42:03.41 nC1J5+LI0.net
HSはそこそこあるかなって若造ですけど、無理してXとか使うよりRとかをしっかりしならせて飛ばせるゴルファーの方がカッコいいと思いますはい

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 23:10:03.40 CriDXC9R0.net
しならせて飛ばすことが出来ないならxでいいじゃん。
出来ないのに柔らかいもの使うととんでもない方に飛んでくぞ。
まあ俺の勝手なイメージだけど。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 23:19:37.38 mm4au5/RM.net
曲げないことが最重要だしな
しならせて飛ばすのがカッコいいとか全くわかっとらん

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 23:36:27.31 VONbXKEIa.net
>>267
君は下手くそだろう

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 23:46:06.54 84M6zVGL0.net
一部の物凄く上手いプレーヤーは柔らかいシャフトでも操作して飛ばせる反面、そうじゃないほとんどのアマチュアは曲がらないよう硬いシャフトにしたがる傾向にある
できるだけミスを左右片方に絞るために

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 00:00:20.35 aNZF+9vFM.net
大半の物凄く上手いプレーヤーは硬いのを使うけどね…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 07:09:56.00 KsqU+buG0.net
>>275
柔らかいのは難しくて使いこなせないからね
結局、捕まえるスイングができる人は元調子の硬いシャフトが楽で、先端が余計な動きしないぶん自分の感覚で打ちやすいのよね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 08:00:49.66 vDLq4i1Y0.net
硬軟は自分のピンポイント幅をどれくらいに設定するかどうかだけだな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 08:30:57.66 v8twZggna.net
なんだかんだでディアマナBが一番好き

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 10:58:59.85 gKTu4eg90.net
気に入ったシャフトでもヘッドが変わると弾道が変わるのでシャフト選びは難しいよね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 11:36:34.16 oCw3rvcup.net
それは最近感じたな〜
先代シャフトがレジオフォーミュラMBで
ややドロー系が出るのが一番いい当たりだったのに
デイトナスピーダーに替えたらちょいフェードが
一番いい当たりになった

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 12:06:33.65 Zsku4+Mm0.net
シャフトに合うヘッドを探すか
ヘッドに合うシャフトを探すか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 12:23:21.41 Vb7BY8o30.net
あ~ああ素人さんたちの”あんじゃらこんじゃら”談義がつづいてるねえ(^^♪
例えば、X挿して硬すぎた、はいシャフト変更の前に、グリップの重さ太さを
替えてみたら
硬すぎると感じたら52g⇒46gとか43gなどのグリップ交換するのよ
細く軽くすると、シャフトのしなりは増えてタイミングが合う可能性が高いよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 12:43:28.66 F5IbdLA/0.net
>>281
シャフトは自分のスイングと対になってるから前者が基本
ヘッドに合わせてたらスイング変わる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 12:47:22.63 ytcbEzoL0.net
>>281
ヘッドに合わせてシャフト選ぶのが基本だとは思うけどね
種類も豊富だし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 13:25:16.36 ZmwMhnEbd.net
どっちなんだよ!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 13:26:55.74 .net
なんかいきなり硬さの話をしだしたアホがいるけど
誰かの知り合い?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 17:45:55.65 hl6WxTsop.net
自分のスイングに合うシャフトがいいでしょね。
別にヘッドなんていくらでもあるんだし。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 18:26:13.11 UqiGJVRTa.net
ディアマナB 60Xと特性が似ているシャフト教えてください
ドラを44インチにしようかと思ってるんですが その場合のおすすめシャフトやフレックスも併せて教えてくれるとうれしいです。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 19:03:34.33 0F5a8a/w0.net
>>281
これね、合わないヘッドに気に入ったシャフト付けても結局ダメなんだわ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 19:28:49.25 8qbYOurF0.net
ヘッドありきだよね普通
シャフトはその味付け程度

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 20:12:18.68 tRDLFN2e0.net
吊るしのウェッジに950neoって結構多いけどあれは誰向けなんだろうか?アイアンに軽量カーボンシャフト使ってるおじいちゃん用?
重量フロー的には良くても950neoはハード過ぎる気がするけどw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 20:43:33.97 ZmwMhnEbd.net
>>291
そう?軽くてぶっ叩いても先が当たり負けしないからいいと思うけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 21:14:30.95 2hxfiAgpd.net
カチャカチャが付いてないドライバーのシャフトを変えたい場合にスリープ?付きシャフトには変えれませんよね?
てか、ここまで書いて気がつきましたが
ヘッドの角度変えるネジが付いてないからダメですな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 21:16:02.50 8yH+SKUk0.net
自己責任で炙ってスリーブから抜けば

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 21:40:41.28 .net
ティーオリーブに送ってやってもらうか
近場で工房探した方がいいと思うよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 23:24:06.00 E52DYg2Y0.net
>>291
そんなもん950neoのセット使ってる奴用でしょうよ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 08:33:36.33 BInrFMDe0.net
>>291
モーダス105にしても今度の950neoにしてもターゲット層がはっきりしないよね
確かに高齢者向けにしてはハードすぎると俺も思う
女子プロでも飛ばし屋と呼ばれるレベルしか使用していない感じ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 08:46:32.69 ThQhgZ4ld.net
そら950の出てからずっと
中折れ感ガー
中折れ感ガー
ってバカみたいに何十年も言ってる連中たくさん居たんだから
同じ重量帯でしっかりしたシャフト求められてるってメーカが思ったんじゃね?
大分前(DGSLよりも前、DGライトの次くらい)にトゥルーテンパーがTX-90っていう950くらいの重さで硬すぎるシャフト作って全く売れなかったけど

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 08:53:23.16 CzoMaM6hd.net
>>297
軽いけどしっかり当たり負けしないシャフトを求めてる層だろうね
最近の飛んで曲がらないアイアン向けかな
つかまりに関しちゃ他を当たってくれと
合わなきゃゼロスか純正カーボン使っとけ
ということだろう

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 09:48:57.28 Q4CQ/Zih0.net
あははは、ヘッドに合うシャフトなら1万本に1本見つかれば幸運だぜよw
シロートさんの妄想ってオモロイなあ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 10:12:46.30 i5zAmPHi0.net
シャフトって夏用、冬用って使い分けるもんなんですか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 10:41:17.02 rAwPTCbna.net
季節でボールは変える

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 11:56:37.36 oGvzG1nm0.net
ウェッジ3本で1本だけツアーイシューのS200他の2本は普通のS200なんだけど性能一緒だよね?
ツアーイシューの方が見た目かっこいいからリシャフトしたい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:50:44.15 JnDo0UI6A
300ミニドライバーのリシャフト難しい

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 12:29:08.78 jDaFcXG80.net
季節でグリップだけを変える
夏は涼しい感じで

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 13:01:41.93 81FLFFvRa.net
夏と冬でウェアは変える
夏は涼しいのに

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 13:05:56.42 .net
季節が君だけを変える
バカだね間抜けなピエロ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 14:43:17.92 sEyNJEGB0.net
季節が君だけを変える
ただ一人立ちつくすだけさ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 14:51:00.45 PueY01qU0.net
キモ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 15:13:59.58 1VYA5Jbjp.net
USのテンセイホワイトって硬いけどいいな。なんでSRとかR作ってないのかな。Sは振動数270超えてた

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 19:58:57.37 Ykwc/juD0.net
シャフトでご意見下さい。5iまでがPJX6.0で21度のUTがゴーストのSを使ってます。
この間を埋めるので23度のアイアンUTをいれるんですが、シャフトはどちらに合わせるべきでしょうか…5wから上は全てDIなのでDI105xもありなのか…
みなさんならどうしますか?悩んでます

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 20:02:15.62 fh/9tHV2r.net
>>311
GOSTのTS

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 21:38:44.96 PueY01qU0.net
>>310
純正ブルーのRつこてやー って事やで

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 22:07:15.61 oxCKKb+GM.net
三菱やフジクラでregio formula bと似ているシャフトがあったら教えて下さい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 00:41:02.68 ASELVfan0.net
>>310
RAWホワイトか、US AVオレンジじゃあ駄目なん?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 07:56:06.61 QYc5Gghf0.net
まあどれにしてもナンもスコアは変わらんよ
えっ?なぜにどーして??
アタマ腕も足りんから

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 07:57:55.12 QYc5Gghf0.net
リシャフト屋があたふたステマやってカモ狙いのスレかよw
バカと阿呆釣り、ご苦労さんじゃい

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 08:29:44.75 i6ttNG6c0.net
>>316
自己分析は出来ているみたいだから頑張ってね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 09:23:02.42 wW2o3C850.net
ヤマハのDiamana YB fに近いFW用のシャフトって何かありますかね?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 09:36:11.26 LLLJZah4d.net
文面からジジイなのがよく分かるわ。
飛ばない方々は苦労がなくていいね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 10:39:09.80 goBfh36md.net
思うけど、
~に近いシャフトありますか?って
もうそのシャフト使えばいいのでは?って思うのは自分だけ?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 11:58:33.60 /WoBLgIu0.net
何らかの理由でそのシャフトが使えないからだろ?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 12:08:10.07 vH2GzWAod.net
バシレウスって書かれて参考になるんかよw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 12:09:33.54 KWLJeiK5p.net
>>316
>アタマ腕も足りんから
言ってる本人が一番頭悪かった
というオチですね?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 12:14:41.93 xHh4OJUq0.net
>>321
マイナーなシャフトなので、有名所で似たようなのないかなと思っているのと、レジオフォーミュラの場合、BとB+でコスメが全然違うので、似たようなシャフトないかなと思って質問させていただいた次第です。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 15:25:09.75 vMHkizKkr.net
短尺に向いてるシャフトってどんなシャフト?
短尺専用設計とかは除くとして

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 15:52:50.09 w4sc3X40M.net
専用設計でだめなんか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 16:14:58.92 JADKdEIu0.net
>>321
使えたら使ってるんじゃない?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 16:47:06.89 .net
レジオフォーミュラB+はコスメが嫌で使いたくない
という事ならそのままB使ってればいいんじゃないかと
思うんですけど

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 17:01:06.04 FrWatLjE0.net
使えない場合ってどんな場合?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 17:01:32.86 VK4w1opm0.net
>>326
ハード過ぎないシャフト
短くすれば硬くなるし球も上がらないから

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 18:04:37.52 vMHkizKkr.net
>>331
ありがとうございます
重柔のスペックで探してみます

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 20:02:00.67 CD5fpbH2Y
シャフト、2インチ以上切ると、
シャフトそのものの特性が失われてイクナイ。
それにバランス取ろうとして鉛ペタペタ貼るのも醜い。
短尺したいなら、slkで我慢しとけば。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 22:08:40.62 /F1hA5u1M.net
>>329
そうはいっても発売から5年経ちますからね。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 23:40:47.80 tHTNi6vW0.net
古いモデルと似てるのが欲しいけど古いのは嫌ってどういうことやねん…

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 06:01:30.51 Fhc8Yg1j0.net
まぁ、レジオフォーミュラで無印と+なら
無印のコスメの方が好きってのは
わからないではないね
MBユーザーだけどMB+はあまり見た目が
好きでは無いから買い換えていない

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 06:43:25.05 14faaWmUd.net
発売から何年経とうが合ってるならそれを使えばいいだけじゃん?
ましてまだ普通に販売されてる種類のシャフト
地クラブメーカのオリジナルシャフトや、ジオテックやゴルフハンズくらいでしか見かけない海外のマイナーメーカ品ならともかく
日本シャフトの製品をマイナー呼びも意味不明だし、なんか根本から考え方改めた方が良いぞマジで

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 07:48:28.28 tnSe3cFya.net
間違いないわ
DI PT IZ diamana D+ kuroage
とかいまだに使用率高いのは新しければいいってわけじゃない

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 12:17:25.50 gwqvT2hVd.net
>>337
たぶんレジオフォーミュラ自体使った事がないのでは?おそらくだけど、modus120との相性をセールスポイントにしてる無印Bだから、
無印Bに近いシャフト=modus120と相性の良いシャフトだと考えてるんじゃない?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 12:25:48.30 nETB9utsa.net
100叩きのヘタクソがカスタムシャフトに興味持つのどう思いますか?やっぱり金のムダですかね?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 12:27:57.73 ZA639Rfw0.net
趣味なんてすべて金の無駄だ
好きに使え

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 12:32:01.28 14faaWmUd.net
カッコいいとか使ってみたいって道具を先に揃えて
それを使えるようになるために練習するのは趣味の上達の一つの形だし
卑下することなんて無いぞ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 13:05:51.89 zu4rFRsS0.net
>>340
オレも100も切れなくても7xとか、マッスルアイアンとかも使ってた。
モチベ上がって練習量、ラウンド増えたおかげで一気に上手くなれたよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 14:47:24.18 V0UJA6Npr.net
>>340
モチベーションになるって大きいと思うから全然あり

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 15:19:36.74 ICl+U7jS0.net
>>340
興味持ったなら一歩踏み出してみなよ
難しかったり合わなかったら変えればいい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 19:42:57.39 GYF+eySfa.net
ゴルフ版ってこんなヌクモリティでしたっけ?
スピーダーNX試してみようかな!
ゴルフ5とかの量販店でも買えるんだよね?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 20:57:10.35 ipvbzNzi0.net
シャフト合ってなくて100叩いてる可能性もあるしな
いっぱい試してみようぜ
そして沼へ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 20:59:41.76 Fhc8Yg1j0.net
フジクラで量販店で購入出来ないのは
ジュエルラインだけじゃなかったかな?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 21:40:55.03 i9uPERY60.net
>>347 まさに沼!
スイングとシャフトのせいで何回フルセットで入れ替えたことか!結局ある程度上達したらモーダス115やDGくらい重量あるやつで落ち着いたけどそれまでかなり散財した…

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 22:19:47.73 dKNo1Lj40.net
フジクラの設計者が3upの動画で語ってたが、シャフトの挙動目線でいくと適性スペックから考えて固いより柔らかい方が飛ぶ。だけどミートする確率はシビアになると語ってるぞ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 22:51:19.69 Fsh1q5MB0.net
下手くそほど固く重くだな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 23:31:33.44 UV2aF5xSa.net
スコアより見栄と一発だけの為にラウンドしてるからね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 23:41:40.08 i9uPERY60.net
DGs200とモーダス115はどう違うんや?キックポイントも重量帯も被ってるが。
私的にはDGはパリッとしててモーダスはモッサリしなる感じがしたけど違う?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 00:25:07.24 GB75M4Eu0.net
>>353
感覚なんてのはほんと人それぞれだから聞かないほうがいい
一般論が気になるならまずはカタログスペックを調べればいい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 00:26:09.16 ooyT7NGG0.net
>>353
モーダスのモッサリは120のイメージじゃない?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 07:04:31.09 iM88+VC10.net
手打ちで100切り願望のレベルには軽軟シャフトに長尺が合うとか?w
落書き程度の講釈ばかりで参考にならんカキコのオンパレードだな
血の巡りが悪いリシャフト屋がせっせとガサネタ流しているぜよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 07:09:47.32 tmjTm3hM0.net
ポンコツが煽り始めたなw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 07:17:34.60 561xduoK0.net
極端な事言えばDGs200とNs950さえあればほとんどのゴルファーは事足りる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 07:52:27.40 iM88+VC10.net
>>357
ああコイツなw
元アルバ、ゴルダイ、トゥディの偏醜部員だった詐欺死
オッペケ♪肉コテのジジイ
URLリンク(www.youtube.com)
悪逆非道の戸川景の薄汚い実像、この動画4:27 ヨタレ58歳wwwww
20年間も石川遼を罵倒し続け、渋野に悪口雑言を浴びせたネット商材詐欺チョン

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 08:23:39.84 g6Wahugtd.net
モダ120が至高

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 08:40:24.56 hX58kgDj0.net
もだとDGの違いは打ち出しの上がり具合と出玉初速感

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 09:12:32.05 bEM3VxnEF.net
>>361
モダは上がる、DGは初速?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 09:25:45.64 hX58kgDj0.net
もだはパツーン スー ポンポン
DGはギニョーン グイーン ぎゅふわっポトン
という感触

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 09:26:38.05 RHI9b3bUa.net
※あくまで個人の感想です。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 09:39:47.63 LIVrDN6w0.net
>>363
詐欺師の独り言でしかない罠w

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 09:50:41.79 pREAVHBdF.net
>>363
モダはスピン量が少なそうな表現ですね、DGの表現のほうが憧れる球筋ですわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch