リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】21本目at GOLF
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】21本目 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 23:33:27.86 jChFLQWG0.net

シャフトについて語りましょう。
※前スレ
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】18本目
スレリンク(golf板)
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】19本目
スレリンク(golf板): checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
スレリンク(golf板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 20:28:30.08 tjdZc/sd0.net
>>607
自分は太くて重いグリップでバランスC8くらいにしてビシバシ打てるまで練習した、結果今はバランスD3位のクラブで安定感半端ない
軽いクラブは振りやすいけど不安定で難しいってのがよく分かった

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 21:06:47.82 xLeYWKP8p.net
>>608
バランス出す際には必然的にグリップが細く軽くなると思うのですが、C8で打てるようになってからD3にするメリットって何でしょうか?
最初からD3で練習するよりも利点がありますでしょうか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 22:31:10.50 tjdZc/sd0.net
>>609
利点はわからんし無いかもしれないw
自分はDG(D3)→NS950neo(D1)→ミッドサイズグリップ(C8)にたどり着き身体で打つのを習得しただけで遠回りしたかもしれない、今はDGと普通のツアーベルベットに戻ったけどグリップが軽く細くなるのは問題なくてむしろ捕まりが良くなり理想的なドローが打てるようになった
身体で振るのを体得したらグリップやシャフト重量の違いは、ボール位置や握り方、切り返しやリリースのタイミングで対応出来るからあまり気にしなくていいと思う


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch