13/07/13 NY:AN:NY.AN IKMjfNgZ.net
>>511
マジでか!ヒャッホウ!ありがとう!
513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/15 NY:AN:NY.AN BWK6hvV3.net
アプデで実質TP無限になってたのね
999人まで3時間かからんかった
514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 NY:AN:NY.AN frZDOh/J.net
いつの間にかミニドラゴンに顔が表示されるようになったなw
515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 NY:AN:NY.AN DQvFpfYt.net
封印の部屋に兵士が登場しない。
やり直さないとだめかな。せっかく街を大掃除したのに
516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/19 NY:AN:NY.AN DRPAWcbv.net
ver133を最初からやり直したけど封印の部屋に兵士は登場しなかった
多分バグだから修正待ちじゃないかな
517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/19 NY:AN:NY.AN C7Qi6FCd.net
自分も兵士でなくてバグかと思ったけど
牢屋の盗賊連れた状態で外でたら追加されたよ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/19 NY:AN:NY.AN At/rUQCj.net
盗賊連れってても兵士連れてっても追加されないわ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 NY:AN:NY.AN 9gn2fTpF.net
1.3.4になってたんだな お払い箱に関する数値直ってるっぽい
オブジェクトの破壊関係とかインベントリのカウントが実際どうなってるのかとかチェックしてないけど
後は増える兵士が封印の部屋に現れなくなっただけか
何回でも戦えるように戻したら封印の部屋に現れるフラグがおかしくなったんだろうな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN RihTzkrl.net
1.3.5
増える兵士が封印の部屋に現れないバグ修正されてた
城下町魔法屋のカウンター壊せるようになってた
521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 12:42:25.26 jBjPA18Y.net
ver1.5
隠しエリアにてTPを貰うための条件
522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 21:21:40.93 SakitI4A.net
これのBGMの詳細分かる人いませんか?
具体的にはワールドマップで湖に行ったところの曲が知りたいんだけど
523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 21:46:09.48 SakitI4A.net
普通にRTPだった
スレ汚しすまん
524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 10:36:31.70 gW9cdbIy.net
URLリンク(www.4gamer.net)
パクリゲーが出た
525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 13:27:01.68 pNKCiKjI.net
>>524
作者が同じだったりしてな。
この手のものは防衛する手段がないのが悲しいところ。
システムそのものの特許を取得して保持すれば別だが、
フリーゲーム作者が金と時間と手間をかけて取得したりはしないだろう。
特許をもっていても、それだけで金になる訳でもないしな。
一番ひどいのはその手のが大手メーカーに目をつけられて、
そのシステムが本当に大ブームになったりする事か。
そうなった場合、作者的には嬉しくもあるだろうが、
特許さえ取得しておけば…といった心境にもなりかねない。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 17:27:17.17 UdFUmkj7.net
そんなことより作者の新作やってやれよ
ぼくらの大革命のウケた部分がガッツリ削られた感じのやつだけど
527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 00:32:55.54 fjdvpPqR.net
もともとパクリゲーなんだから察しろ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 13:21:30.61 AwrvqQbA.net
このゲームを戦友100人できるかな?のパクりと言っているのは、
全くゲームというものを理解できていない。
上記のゲームは列の後ろにキャラクターが並ぶという「だけ」の事で、
この手のものは制作過程において偶発的に出来てしまう類のもの。
例えば、ドラクエ IV のキャラが馬車に乗らずに表に出てしまっているが、
直すべきバグを直さずそのままリリースしたような代物。
但し、ぼくらの大革命を「スネークゲームのパクり」というならまだ理解できる。
実際ゲーム性においてはスネークゲームと同様の頭の使い方をする。
その上で、RPG と融合させて落とし込んだ所が評価できる。
あえてこのゲームをパクりと言うなら、
×:戦友100人できるかな?のパクり ← 相当頭が悪い
○:スネークゲームのパクり
って事になる。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 13:28:20.43 AwrvqQbA.net
恐らくスネークゲームも知らないのだろう。
Classic Snake Game
URLリンク(www.kongregate.com)
対象オブジェクトに接する事により自分の末尾に追加され、
自分自身の列長がどんどん伸びていく。
どんどん長くなっていく自分自身のどこかに触れたらゲームオーバー。
どれだけ自身を長くできるかを競う。
戦友100人できるかな?は、→ に進みながら ← に方向転換しても、自分自身をすりぬける。
要するにドラクエ形のキャラクター移動方式で、列長自体はゲームには何ら影響を与えない。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 19:58:34.73 Y98Ji0Kb.net
じゃこのゲームのパクリは存在しないし
似たよなものが出てもスネークゲームから真似ました。
で通るよな。
525もパクリじゃなくてオリジナルはスネークゲームを参考にしたんだろ。
まさか自分だけオリジナルニダって言うんじゃあなかろうな。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 22:27:22.79 UrCD/toW.net
存在しない。非オリジナルにパクリも何もない。
525がスネークゲーなのは、言うまでもないと思うが?
似たようなのが出てもも何もどれも「スネークゲー」の範疇。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 01:02:38.50 WdWJmZkX.net
作者くせえ