24/07/07 07:58:54.69 jkH70Sm10.net
「集団ストーカー」という
〇価住民がテクノロジー兵器を駆使して
同じアパートの住民に電磁波攻撃を行う犯罪がある
兵器を貸与しているのは米軍絡みなので警察も迂闊に手が出せない
3:名無し不動さん
24/07/07 08:03:15.95 jkH70Sm10.net
カルト団体の裏には必ずCIAが潜り込んでいる
日本社会の闇と言われているテクノロジー犯罪=集団ストーカー
無関係の一般人をターゲットにして
監視という名目で税金を使って住居侵入や電磁波攻撃を行う
1人あたりの予算は数千万~1億とも言われていて
これがカルトや関係者の中抜き利権になっているのが実情である
4:名無し不動さん
24/08/08 01:04:32.73 GXNC4amK0.net
あ、こっちあったのね
あと8は過去に既に存在してるんだが
5:名無し不動さん
24/08/22 22:22:06.71 gvBmCal1d.net
路面で小売の店舗を10年くらい借りている
滞納や契約違反はない
近所の様子を見るとこのへん一帯をまとめて大きな物件をという動きがあるように感じる
まだ何も言われてないがもし立ち退きの話しになった場合
立退料=借家権価格+移転費用+「事実上失う利益」の補償
というのを指標とする考え方があるようだが、ここで言う「事実上失う利益」とはどのように算出すると説得力ある数字となるのか?
立ち退きしないでここでこのまま続けられるならそれが一番良いのだが
6:名無し不動さん
24/08/26 09:06:23.07 96i+zuEy0.net
ご近所と一角をまとめてビルかマンションにするから立ち退いてくれと通知が来てたけど、
まだ何も聞いてないし決めてない。 今後の展開がどうなるのか。
引っ越しめんどくせー、手続きめんどくせー。引っ越し先に光回線が無かったら・・考えるのもめんどくせー
7:名無し不動さん
24/09/12 21:02:08.02 bpPdhKUt0.net
都内のビジネスホテル並みに家賃設定したら6ヶ月補償で183万円か。
8:名無し不動さん
24/09/19 06:36:20.11 lRi8vFQ80.net
>>5
事実上失う損益とは、移転するに当たって失う損失の事。
何も言われてないなら、言われてから心配や行動した方が良い。
気持ちは分かるけど時間と労力の無駄。
9:名無し不動さん
24/09/25 00:16:02.27 vMte62c70.net
>>6
自分も大手ハウスメーカーから立退きたよ
引越し先の敷金礼金と引越し代だけになりそう
最初は迷惑料やゴミ処分も出ると言ってだけど
大嘘 騙された最初から出す気なし
10:名無し不動さん
24/09/26 04:59:20.48 RCzyuuHU0.net
>>9
なら出ていかなくていいよ
話が最初と違うじゃないか、でOK
11:名無し不動さん
24/09/26 23:11:18.81 pK2fY9rs0.net
>>9
法律相談とかしないの? ハイハイと相手に言われたまんまで立ち退くの?
こちらは弁護士相談で今後の方針を決めたとこ。 さて、いくら搾り取ってやろうかな。
12:名無し不動さん (ワッチョイ 0645-txUK)
24/10/10 20:38:48.31 0puuqqSD0.net
前からしてた交渉、とりあえず12ヶ月分の120万まで行けた
目指せ300や
13:名無し不動さん
24/10/15 01:01:44.96 tU7jxAQg0.net
オーナーから突然更新拒絶の手紙が届いた
その手紙によると、最初から自分が住むつもりで買ったマンションだから半年後に退去しろって
なら定期借家契約で募集したらよかったのに、たぶん借り手がつかないから普通借家にしてたんだと思います
こちらは定期借家でないことをまず確認した上で契約したので、当然こちらに引っ越す必要が出てこない限りは住み続けるつもりでした
子供の学区を変えることはできないし、念のため調べてみたらこの辺に同じような条件の賃貸の募集はほとんどありません
だから半年後の退去は難しい、数年後の子供の進学のタイミングまで待ってくれたら引っ越せると返事したら、すぐに調停の申立書が届いた
相手の弁護士は裁判をしてでも退去してもらうと言ってるらしいです
こちらは立退料を受け取って立ち退くことは全く考えておらずここに住み続けたいんだけど、この場合賃貸人の正当事由が認められることってほぼないですよね?
なのに調停、裁判!って言ってくるのはおそらくこちらを怖気付かせるのが目的かと思うんだけど、もし実際に裁判まですることになったらこちらも弁護士に依頼する必要があるのかな
何も悪いことしてないのに、住み続けるためだけに何十万も弁護士費用がかかるなんて正直きつい
でもそれなら立退料受け取って引っ越そうと思わせるのが向こうの狙いなんだよね
もし何かお知恵を貸してくださる方がいたら、どうしたらいいかアドバイスいただけると嬉しいです
14:名無し不動さん
24/10/15 10:12:21.13 xfUxiJ1G0.net
自分のとこも脅しに近いことをハウスメーカーがやってます
他社の人が言うには居座りや必要以上のお金を取られないのが目的みたいです
退去できないと考えてたお隣の方も精神的に疲れてます
電話攻撃とか凄いですよ
15:名無し不動さん
24/10/15 11:18:45.12 AVW5t6wQ0.net
立ち退き2ヶ月前だけど(自分は出る気ない)周りの部屋から引越し作業っぽい音が頻繁に聞こえてくるようになってきた
余裕で構えてたけど、いざこうなると結構メンタルに来るもんだなぁ…でも供託とか後々のこと考えるとここでへこたれてちゃいけないな
16:名無し不動さん
24/10/15 12:35:31.63 Kat+uhPD0.net
>>13
弁護士は立ち退き料貰えること前提で話を進めるからな(利益出さないといけないから)
知り合いに弁護士がいるなら(利益目的ではない人)そこに相談したら良いアドバイスしてくれるかも
自治体弁護士に取りあえず相談も良いかもしれない(無料)
裁判になったら無料でやり過ごすことは難しいだろうが
とにかくそんな理由では出ていく必要はないので頑張れ
17:名無し不動さん
24/10/15 13:36:59.84 tU7jxAQg0.net
>>16
ありがとうございます!
こちらが弁護士に依頼するとしたら、弁護士は立退料もらわないと利益があまり出ないんですね
知り合いの弁護士に聞いてみたら、正当事由で負けることはないと思うから住んでいたいだけなら拒否してたらいいよとのことでした。
1回目の調停は終えたんだけど、調停員の先生が2人ともすごくきちんとした良い方だったのは運が良かったかも
こちらの事情を伝えたところ、説得してくるようなことは全く言われませんでした
最初に調停がまとまらなかったら向こうは裁判すると言ってますと聞いたけど、こちらの言い分を聞いて2回目までにどのようなことを言ってくるのかな
こちらが金銭の問題ではないので立退料もらっても退去するつもりはないと言ってるのに、実際に裁判まですると言うなら貸主側の弁護士はどういう方向に話を持って行こうとしてるんだろ
判決でこちらが強制的に退去させられる可能性なんてほぼないのに、裁判すれば追い出せるかもと貸主をけしかけてるのかなぁ?
18:名無し不動さん
24/10/15 14:06:08.14 Kat+uhPD0.net
大家側の目線で言うなら
合法的に他に追い出す方法無いからね
19:名無し不動さん
24/10/15 14:30:23.31 bDgaMuEdH.net
そんな案件相手側の弁護士よく受けたなあ
勝てる要素どこにあるんだろう
20:名無し不動さん
24/10/15 14:58:57.66 Kat+uhPD0.net
マトモな弁護士なら受けないよね
別に相当な報酬貰ってるか
大家の知り合い(貸しがあるとか?)で断れない立場なのか
21:名無し不動さん
24/10/15 17:54:58.24 UYTnwekQa.net
都心再開発エリアのマンションに十年以上居住していますが、建て直しの為立ち退きを迫られています。マンション建て替え円滑化法の適応を受けているらしく、相手方弁護士は強気で120万ででていけとのこと。近隣で引っ越す場合今10万の家賃が21万とかになりますので、とてもじゃないけどその補償では折り合えませ
ん。
いくらくらい請求するのが妥当でしょうか?
ちなみに所有権の買い取り価格は6700万らしいです。
22:名無し不動さん
24/10/15 17:59:43.23 MpTBXMZ60.net
>>13
知恵も何も普通借家契約は大家都合で解約できない規定
退去出来ませんで終了
不動産は所有権よりも賃借権の方が強い
大家判断で解約できるのは定期借家だけ
23:名無し不動さん
24/10/15 18:06:10.21 MpTBXMZ60.net
>>21
まあ向こうがいくらまでなら払う気があるかの問題
場所的には1,000万は要求していい
24:名無し不動さん
24/10/15 18:25:19.54 UYTnwekQa.net
>>23
レスありがとうございます!
そうですよね。
訴訟おこすと脅したりしてますが、
工期遅れるのは凄く避けたい様子なので
強気で交渉してみます。
120万の提示額なので、戸惑っていましたが
基準を示していただき助かります。
25:名無し不動さん
24/10/15 18:25:19.69 UYTnwekQa.net
>>23
レスありがとうございます!
そうですよね。
訴訟おこすと脅したりしてますが、
工期遅れるのは凄く避けたい様子なので
強気で交渉してみます。
120万の提示額なので、戸惑っていましたが
基準を示していただき助かります。
26:名無し不動さん
24/10/15 21:31:23.03 tU7jxAQg0.net
>>22
いろいろ調べてみると借主の方が強く守られることがわかったけど、弁護士のHPとかだと正当事由があれば退去させられるってだいたい書いてありますよね
貸主自身がそこに住みたいのは正当事由として認められるとか、誤解を招く書き方はやめてほしい
>>22さんみたいにはっきり言ってくれる人がいれば立ち退かせようと無理を言う大家さんも減りそうなのに
自分のとこの大家さんも、同居してる高齢の親がこれから通院したい病院があって、ここからだと通うのに便利がいいから退去しろって無茶苦茶なこと言ってます
でも弁護士がそれなら正当事由として認められるって言ってるんだろうな
27:名無し不動さん
24/10/17 19:42:37.98 +lUtURUU0.net
>>26
正当事由を勘違いしてるバカ大家や弁護士が多すぎる
正当事由というのは借主と立退交渉できる権利があるというだけで
借主に立退を強制できる権限は無い
借主が立退できないと言えば大家に正当事由があろうとも立退はお流れ
正当事由があろうがなかろうが、大家に決定権は無い
28:名無し不動さん
24/10/17 19:58:06.05 +lUtURUU0.net
>>21
家賃10万の普通借家契約を外したいのだろうねw
その家賃のオーナーチェンジだと3000万でも売れない
だから普通借家契約を解除してやるから
2000万よこせと主張していいよ
空の物件なら5000万で売れるだろ
29:名無し不動さん
24/10/17 21:38:40.12 0cA/iyg60.net
>>27
大家さんどころか弁護士まで勘違いしてるんですね
やっぱり自分の所有する物件だから、自分が住みたい時はそれが優先されると思ってるのかな
大家さんと弁護士>>27さんのレス見て現実を知ってほしい
30:名無し不動さん
24/10/18 00:14:33.70 L436nteV0.net
>>28
レスありがとうございます!
契約時はまさに3000万弱で売りに出されていた物件なんで家賃10万は相場だったんですよね。
今は地価が爆上がりしたので大家さんと建て替え業者は大儲けだと思います。円滑化法という法律が難しいのですが、上手に交渉できるように頑張ります!
31:名無し不動さん
24/10/18 00:16:23.21 OfhAFxnF0.net
まあ不動産なんて人に貸すもんじゃないな
32:名無し不動さん
24/10/21 02:35:20.68 L80TnR2+0.net
>>30
円滑化法が適用されるマンションはごく一部にに限定される
大部分の物件は所有者が管理やりたくないだけの理由で
円滑化法を口実にして解体しようとするデタラメ
築50年以上経過してもしっかり管理されて現役な物件は無数にある
URLリンク(suumo.jp)
33:名無し不動さん
24/10/21 02:48:11.57 L80TnR2+0.net
>>31
不動産の取得は自己使用の目的限定にすべきなんだよ
自分で使えないバカが不動産取得して誰も借りない物件が多すぎる
誰かに貸して金を取ろうとか根性が浅ましいのが増えすぎた
34:名無し不動さん
24/10/21 02:54:22.32 L80TnR2+0.net
駅前の超絶好立地な物件が10年以上募集中とか
自分で使えないなら、使える奴に売れって話なんだよ
ほんとにこういうバカが不動産所有するのは禁止にすべき
社会的資本の有効利用の邪魔になるがけ
35:名無し不動さん
24/10/21 12:53:07.12 L80TnR2+0.net
>自分で使えないバカが不動産取得して誰も借りない物件が多すぎる
晴海フラッグとかw
あれ空き家だらけだろ
購入者は賃貸禁止、自己使用限定にすべき
社会資本のムダ
URLリンク(www.youtube.com)
36:名無し不動さん
24/11/02 15:55:49.20 t/j8kWuW0.net
商用物件はともかく、居住用は所有権者しか利用できない規定にすれば不動産はもっと安くなる
自分では使わないものを買い占めて、必要な人に高額で貸すとかダフ屋と同じだろ
なぜ禁止にならないのか不思議
37:名無し不動さん
24/11/02 16:01:37.36 t/j8kWuW0.net
空き家数900万戸
URLリンク(www.rakumachi.jp)
まあ値崩れするのも時間の問題だと思うが
空き家は都市圏でも急速に増えてる
38:名無し不動さん
24/11/04 10:01:20.70 OZH1CWAK0.net
ハウスメーカーに騙されてばかり
退去月の家賃は大家の好意で無しになりましたと
6万が迷惑料
早く追い出す為で12月に更地にしたいみたい
近場引越 次は部屋数も少なく殆ど荷物が持っていけないので28日まで実家に荷物移動する予定でしたが引越し日に引越し屋が来る日に退去するようになり引越し日以降は来ないのと契約解除の同意書を賃貸契約した不動産ではなく次アパートを建てるハウスメーカーに書かされます
39:名無し不動さん
24/11/04 12:26:59.88 XkLQeM1V0.net
↑統失だろw
40:名無し不動さん
24/11/05 20:21:02.51 tGIfagAv0.net
>>37
人口が1億切って空家が2000万戸になったら
郊外は叩き売りだろうな
売りというか0円物件か、100万あげるのでもらって下さい的な
URLリンク(zero.estate)
41:名無し不動さん
24/11/08 21:42:31.02 XSBEZz8B0.net
6です。
大家との殴り合いが始まりそうです。 友達に立ち退きの話をしたら相手の為に自分が身を切る必要はないと
言われて確かにそうだと。それからはけっこう立ち退き交渉を楽しんでるので大家が嫌がることを
ガンガンやって立ち退き金額の爆上がりを狙っていきますよ。 ドアに張り紙などやる大家なので
警察に通報など、状況証拠や万が一の直接対話や通話の録音などで虚偽をさせないようにして
1年後くらいにまとまればと思っています。 いやなら弁護士でつけて裁判でもやりなと。
裁判ちょっとやてみたいしね。 暫くはバトルして、いずれ結果報告しますね。
ちなみのこちらに家賃不払いなどの過失は何もありません。
42:名無し不動さん
24/11/10 16:09:36.27 ZuQ1kF6p0.net
>>29
不動産、特に住居用途で普通借家契約の場合
一度貸したら自分のものではなくなると思っておく事
借主に家賃を要求する権限があるくらいで
その他は一切大家の自由にならない
補修も原則として大家の責任
これだけ急激に物価上昇すると維持費で収益がマイナスになりかねない
借主が賢いと家賃に転嫁もできない
43:名無し不動さん
24/11/10 18:52:01.80 ZuQ1kF6p0.net
だから普通借家で貸した物件を大家が自己使用したいから退去してくれ
なんて言い分は100%通らない
まあ立退料を払って借主が退去に合意すれば可能というだけ
民事だから双方の合意が基本だからね
ただ強制は絶対に不可能
44:名無し不動さん
24/11/12 01:25:56.45 VrwIBEbw0.net
>>42
そこまで大家さんの自由には全くならないものなんだね。
そうとわかるように借地借家法に明言してくれたらいいのにな。
大家さんも勘違いして弁護士まで依頼してるし、弁護士に着手金を巻き上げられてちょっと気の毒にすら思ってしまう。
最初大家さんから更新拒否の連絡があった時、向こうの強気な態度もあって家族や周りの人はみんな「持ち主の大家さんがそう言ってるなら引っ越さなきゃダメだよね・・・」とすっかり勘違いしていて、こちらに拒否する権利があるとは全く思ってもいない様子だったよ。
45:名無し不動さん
24/11/24 16:53:50.17 2SxbMTYr0.net
>>27
正当事由は野球のドラフト指名権と同じ
選手は指名されてもその球団に入るのを拒否できる
同様に大家に正当事由があれば立退き交渉できるが、借主は立退きを拒否できる
大家に正当事由があったところで、借主は立退きを強制される訳ではない
46:名無し不動さん
24/11/24 16:56:55.16 2SxbMTYr0.net
大家に正当事由有り→借主は強制立ち退き
こういう勘違いの低能大家、低能不動産が多すぎ
47:名無し不動さん
24/11/27 23:59:02.25 Ob8YlATX0.net
>>44
>最初大家さんから更新拒否の連絡があった時
大家からの更新拒否は確定事項ではない
あくまで大家の願望に過ぎないので
借主が継続希望するなら、法定更新するといえば
賃貸契約は自動更新になる
これが普通借家契約
48:名無し不動さん
24/11/28 00:41:35.97 33DWGbUUH.net
無知をいいことに更新しませんとかサラっと言ってくる大家いるよね
そうなんだと泣く泣く引っ越した人かなりいそう
法定更新は勝手になるものなのでこちらから積極的に言うことはないよ
無理ですお断りしますと言っておけばいい
49:名無し不動さん
24/11/28 20:49:30.64 sqxS9Fx30.net
>法定更新は勝手になる
もちろんその通りなんだが、大家の中にはどうしようもないバカがいて
契約期間が満期になると契約終了になると思ってるのが一定数いる
その手のアホには”法定更新になる”ときっちり言っておいたほうが
デタラメな退去要請の対応をしなくて済むので予防線を張っておいたほうがいい
50:名無し不動さん
24/11/29 02:26:57.23 Kq5l1uoCr.net
ビットコイン下落したからそろそろ現れると思ってました
分かりやすい
51:名無し不動さん
24/11/30 13:37:33.18 TkIoOMVr0.net
小出しに書いていましたがやっと昨日終わりましたので書いていきます
返答してくれた方々ありがとうございました
誰かの役に立つ事があればと思います
賃貸契約 良和ハウス20年住み
立退交渉 セキスイハイム
セキスイハイムと当方なんの関係もありません
20年住み庭もあった為荷物も多く11月30日まで荷物移動予定 セキスイハイムから今月引越し日に強制退去 30日まで借りる予定でした
52:名無し不動さん
24/11/30 13:37:54.78 TkIoOMVr0.net
良和ハウス
大家都合の立退に6ヶ月前の告知で入居者に立退料金の支払い無しと契約書にあるようです これが記載した契約書は貰ってません
セキスイハイムから良和の第10?に書いてあるので金は支払わない11月まで退去なら敷金礼金引越し代は支払うとのことで今月25日28日に皆さん退去しました
引越しも早くしろとのことで4ヶ月大変な思いをしてます
11/30本日から退去した家の解体を早速しています
これなら4ヶ月退去と変わらず6ヶ月前退去告知違反です
ご近所や噂を聞いて話を聞き来た方も当初から違反と教えてくれてました
退去条件に引越しゴミ代気持ち分の迷惑料 これを書面にして必ず渡すとしましたがどれも頂けませんでした
URLリンク(i.imgur.com)
53:名無し不動さん
24/11/30 15:15:32.25 TkIoOMVr0.net
8/1に退去通知 1週間後のセキスイハイムでの話し合い前に庭に告知もなく業者が数回測量?侵入
話し合いで4ヶ月退去の為気持ち分の迷惑料(5万以内でも納得しました)11月30日まで荷物が多い為早く家を借りても30日ギリギリまで居る事を条件 書面にて渡す 一つも守られてません
54:名無し不動さん
24/11/30 15:15:58.37 TkIoOMVr0.net
8/1に退去通知 1週間後のセキスイハイムでの話し合い前に庭に告知もなく業者が数回測量?侵入
話し合いで4ヶ月退去の為気持ち分の迷惑料(5万以内でも納得しました)11月30日まで荷物が多い為早く家を借りても30日ギリギリまで居る事を条件 書面にて渡す 一つも守られてません
55:名無し不動さん
24/12/01 14:11:51.73 s6t911nt0.net
いよいよ立ち退きまで一ヶ月を切ったわけだけど、未だに新オーナーから催促が一度も来ない(6ヶ月前にオーナーが代わって、その後に立ち退きを要求するチラシが一度来ただけ)
催促来たら、その時に立ち退き拒否、法定更新だの供託だの伝えようと思ってたけど、このまま来ないようならこちらから配達証明郵便で立ち退き拒否を伝えるしかないのだろうか
56:名無し不動さん
24/12/01 21:24:29.47 MFDHW/pV0.net
>>52
>大家都合の立退に6ヶ月前の告知で入居者に立退料金の支払い無しと契約書にあるようです これが記載した契約書は貰ってません
借地借家法は借主に不利になる特約は無効になる場合がある
解約の部分はこれに相当するので、この告知内容は無効
だから退去する必要なし、強制したら強要罪で現行犯逮捕できる
URLリンク(bf-consulting.jp)
57:名無し不動さん
24/12/01 21:31:20.83 MFDHW/pV0.net
立退きに合意しない文書やメールを送っていれば借主の勝ち
立退きに合意した文書等、客観的な証拠があれば借主の負けで強制退去
58:名無し不動さん
24/12/01 21:43:18.86 MFDHW/pV0.net
>>56
第28条 建物賃貸借契約の更新拒絶等の要件
管理人(賃貸人)が入居者(賃借人)に立ち退きを求める場合は、
正当事由がなければ認められない
この規定は強行規定なので、これに反した以下の特約は
仮に借主が契約書にサインしたとしても無効になる
>大家都合の立退に6ヶ月前の告知で入居者に立退料金の支払い無し
59:名無し不動さん
24/12/01 23:54:35.89 MFDHW/pV0.net
>>54
>話し合いで4ヶ月退去の為気持ち分の迷惑料(5万以内でも納得しました)
アホだな
その迷惑料で立退きに合意したら、もう立退き拒否は出来ない
一度立退きに合意したら法律的には強制的に叩き出してOK
60:名無し不動さん
24/12/03 12:54:34.85 PVZ9mRtl0.net
こんな楽な相場で負けちゃうスレ主
61:名無し不動さん
24/12/03 19:14:27.90 8ntTcTZq0.net
ほんと低能は根拠のない願望で言ったり、行動するんだなw
62:名無し不動さん
24/12/03 20:10:37.29 8ntTcTZq0.net
このスレは重複スレ
15までいってもう終わってるから落とせよ
過去スレ
【大家都合】立ち退き交渉 其の八【普通借家】
URLリンク(itest.5ch.net)
【大家都合】立ち退き交渉 其の拾伍-15【普通借家】
URLリンク(itest.5ch.net)
63:名無し不動さん
24/12/03 20:27:32.97 7zlhTgHZ0.net
図星つかれてまたまた発狂中
64:名無し不動さん
24/12/03 20:33:59.23 cCMxTdSL0.net
スレ主はこっちでも連投しまくりで投稿数最多なのね
憂さ晴らしの場は多ければ多いほど有難いでしょ
65:名無し不動さん
24/12/04 07:29:23.00 AxJvS2lr0.net
現行スレ
借主の為の立退き交渉2
スレリンク(estate板)
借主の為の立退き交渉
URLリンク(itest.5ch.net)
66:名無し不動さん
24/12/08 09:26:13.43 CkpVV2vg0.net
そもそもスレ主はこっちのワッチョイスレを忌み嫌ってたよね
自分が立てた隔離スレで好き勝手やってるのがお似合いですよ
67:名無し不動さん
24/12/08 19:32:49.15 YKkU/vdc0.net
スレ主はワッチョイに親を殺されたからな
68:名無し不動さん
24/12/13 22:44:20.41 wvzqVhu1d.net
裁判まで行った人いる?
69:名無し不動さん
24/12/14 02:07:02.05 NOYeYDFu0.net
>>68
調停までだなぁ
70:名無し不動さん
24/12/15 14:50:03.87 l6deZzpNd.net
>>69
何回調停いきました?
71:名無し不動さん
24/12/16 16:21:48.53 pgIGomlE0.net
>>70
2回だよ
1回目で調停員の人から「この内容で訴訟になることはあまりない」って言われたし、大家にもそこまで争っても勝ち目がないってやんわりと言ってくれてたのかも
72:名無し不動さん
24/12/17 16:16:30.48 WIXZgnCP0.net
過去スレでアドバイスを頂き、オーナー側と無事円満に交渉を終えることが出来ました。自分だけではこうはならなかったと思います。アドバイスをくださった方、本当にありがとうございました。
73:名無し不動さん
24/12/18 02:03:15.57 MK/NzQX60.net
いいってことよ
74:名無し不動さん
24/12/18 04:17:58.44 WjfBZEej0.net
>>72
よかったね!
75:名無し不動さん
25/01/12 00:48:27.05 1n2QLXaOI
例えば「JA??MP」は「税金泥棒災害惹起捏造逮捕殺人集団警視庁』だが
クソ航空機による騒音被害を受けたらアプリ「ADS-B Unfiltered...』で登録記号確認
Tтps://jasearCh.info/ ←ここで犯人特定
ÅDS-B出してない日の丸ロゴ機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係た゛が、人の尊厳を踏みにじるこいつらテ口リストが莫大な石油を無駄に
燃やしてエネ価格高騰、氣侯変動、災害連發、人殺しまくって憲法ガン無視で騒音まき散らして労働者の睡眠妨害して生産性壊滅
知的産業を根絶やしにして住民の生命財産生活にと破壞して人々を貧困化させてる強盗殺人が近年の俺も俺も強盗の根源なわけだが
この悪質テロに立ち向かう英雄に送金したいというやつ本当に大勢いるからな
企業トップ銃殺してSNSて゛盛大に称賛されて多額の金が集まってるがこの深刻な被害に切り込んた゛英雄は一生遊べるほどに大儲けできるぞ
航空燃料税1萬円/Lにするだけて゛財政,脱炭素、治安、国際競争カと一挙解決するものをアーア‐聞こえないの腐敗政府を追い詰めよう
(ref.] URLリンク(www.Call4.jp)рhp?type=itеms&id=I0000062
URLリンク(haneda-projeCT.jimdofre)е.com/ , Τtps://flight-rouТe.Com/
tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/