☆バス釣り雑談スレ☆ Part.12at BASS
☆バス釣り雑談スレ☆ Part.12 - 暇つぶし2ch794:名無しバサー
25/01/18 06:21:36.57 PTV7ij6v0.net
8万はボッタクリ日産のリバースヘッドでもないレベル

795:名無しバサー
25/01/18 06:32:18.62 88o9Gzgm0.net
>>773
バス釣りは障害物に積極的に絡めていく釣り方だから、2ヒロはあった方が良いと個人的には思う。俺なら3ヒロ取る。
もっと言うなら、フロロとかナイロン直結にする。

796:名無しバサー
25/01/18 07:51:08.03 S3SPuWS/d.net
ベイトならリーダーナイロンで3ヒロとってる
キャスト面でのあれで

797:名無しバサー
25/01/18 07:55:09.29 w8shr/P60.net
>>794
確かに80000円はちょっと高いが年検込みだからなあ。
あとなんか言われるがままによくわからん物も承諾した気がするw

798:名無しバサー
25/01/18 08:03:42.95 gbr+PwdD0.net
PEでリーダー数十cmくらいだとルアーの動き悪くなるからリーダー長めにとってる
特にトップ使うとフロロと同じかそれ以上に動きとトレースコースぐちゃぐちゃになるわ

799:名無しバサー (ワッチョイ bfbe-FkwI [2400:2200:661:a8dc:*])
25/01/18 10:11:53.71 w8shr/P60.net
>>773
リーダーの長さは条件とか考え方で長さはいくらでも変わるとは思うけどまずは1ヒロってのが基準じゃないじゃねえ。
そこからは好みで変えていけばいいし。
俺は1ヒロとちょっとの長さ、
ルアーをリールにかけてPEリーダー結束部がトップガイドからちょっと出るくらい。
この長さならキャスト時にリール内部に結束部は入らないし、リールにルアー引っ掛けてる時はトップガイドにリーダーがかからないから、トップガイドでリーダーが折り曲がらない。

800:名無しバサー
25/01/18 10:57:49.24 aUQDCVW10.net
ガイドが凍ってキャスト切れしたし
この時期これなるからだるいわ

801:名無しバサー
25/01/18 11:00:37.00 1gNiGEuP0.net
釣りに行って帰ろうと思ったらエンジンかからなくなって、釣り場から積車に乗ってドナドナした事ある

エンジンをリビルト出してもう直ぐ20万キロだぜ!

802:名無しバサー
25/01/18 11:41:40.83 w8shr/P60.net
200000kmってすげーな。 手間暇お金ふんだんに使ったでしょう。
街乗りと比べて釣り車ってダメージの蓄積ペース早いよなあ。
近年のトloveるだと湖畔道の水たまり走行したら、エンジン下部のカバーに泥水入って剥がれて
タイヤ周りのカバーも一緒にベロリとハゲ落としちゃったわ。

803:名無しバサー
25/01/18 11:55:43.13 8bGW3Js10.net
クルマ板かと思ったw
ところで食用で閉鎖水域というかタンクなら許可出るんだっけ?
なんか養殖も楽しそうだな
俺っち釣りが好きというより魚好きだから

804:名無しバサー
25/01/18 11:57:42.80 aUQDCVW10.net
20万キロってランクルとかじゃないよね?すげー

805:名無しバサー (ワッチョイ d344-6eCe [122.18.251.126])
25/01/18 13:18:28.98 hY/lqgjH0.net
弁慶だが、俺様のホンダの普通車もうすぐ195000キロだがな

806:名無しバサー
25/01/18 14:00:15.20 4yRr2uKd0.net
URLリンク(i.imgur.com)
弁慶だが、俺様の娘はHKS S15のテスト走行してるメーカーのフルチューンで池原ダムでロクマルをゴミのように釣っている。

807:名無しバサー
25/01/18 20:37:58.52 8bGW3Js10.net
自分で養殖のこと調べてみたが本番アメリカでさえも難しいらしいな
繁殖力が強いとはなんだったのか、、、
餌が多くても少なくても餓死するんだってよ

808:名無しバサー
25/01/18 20:45:41.84 gDent3hn0.net
餌多くて餓死ってどういう状況や
餌が強者に狩られまくって回ってこないとかか

809:名無しバサー
25/01/18 21:33:34.19 w4gZPr6E0.net
>>808
餌が多すぎるとどれを食えばいいのか迷って脳みそバグるらしい
迷って迷って迷って迷いすぎて食えなくなって餓死するんだって

810:名無しバサー
25/01/18 21:36:07.56 w4gZPr6E0.net
捕食するときに視覚に頼りすぎてるとか考察されてたかな?
バスらしいアホさだ

811:名無しバサー
25/01/18 21:49:47.04 ni3MBAq40.net
アホ過ぎて可愛い
まぁオモリがストンと落ちたら食うもんなぁ

812:名無しバサー
25/01/18 23:12:40.56 9CbRMR8X0.net
>>800
名前忘れたけど凍りにくくするワックスみたいなのあるぞ
今日アングラーズで見た

813:名無しバサー
25/01/19 02:55:04.81 wHwg26ul0.net
アラバマでも1個だけサイズ大きくするってのも迷いを無くして食わせやすくするためだしな
かなり優柔不断なのかバスって

814:780
25/01/19 08:59:57.80 wnkh1QLq0.net
>>780
訂正
多々良沼でした


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch