01/01/21 23:00
じゃ何に突っ込めというんじゃ?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 01:53
それでどうなの?
調子いいの?
4:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 02:03
1じゃないが順調に動いているぞ。それなりに。
USBマウスとか意味も無く繋げてみている。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 02:25
>2
まんこに突っ込んでくれ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 04:51
コンパイラとか、他に注意することはあったか?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 05:49
え。みんなさくっとはいってるのか。鬱だ氏のう。
1はどうしたんだ?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 05:53
plamo2.1に入れた人いる?
9:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 06:12
>>6
Debianだけど、コンパイラとかは全く気にしないでできた。
漏れはdevfsつかてるけど、他につかてるひといない?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 07:14
Kondara2000いれてJiraiにあげてkernel24でブート。
>漏れはdevfsつかてるけど、他につかてるひといない?
おれもつかてる。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 14:32
>8
ニ、�、ソ. 、ェ、�、ャナャナヒサネ、テ、ニ、�ネマーマ、ヌ、マフオフ萃�
12:11
01/01/22 14:39
sumanu, shippai shita.
13:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 15:00
2.4にして2G超のファイル作ったらlsもrmもできんぞ。
仕方ないのでddで消しました。
全部コンパイルし直さないと駄目なのか?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 15:04
駄目だ
15:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/22 16:09
そうか!
16:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/26 07:31
マルチメディア方面に使えそうで、よろし。
そういう使いかたしている人、いますか?
(たとえば、DVD、テレビ、MP3、Divx;-)、FMラジオ、アマ無...)
17:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/26 11:12
2G以上のファイルを扱えるようになるんだっけ。
じゃぁVMWareの仮想マシン用のハードディスクも大きく取れる?
#あれってVMWareが仕切ってたような気も…
18:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/28 04:09
>>16
USBで俺のRio500にmp3転送できたよぉ。
感涙。
ちなみに、Intelの顕微鏡も使えるようになったらしいぞ。
19:16
01/01/30 17:42
>>18
羨ましい・・。USBが使えたんだ。
俺のは何か動かなくてさ。インテルの方もそれじゃない方も起動時に動かないんだよね。
何か、設定で重要なところってあるのかな?
ちなみに、オレ、Vine2.1。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/30 19:18
2.4.1がでましたね。ただいまmake installちう。reiserfsはoffさ。
21:16
01/01/30 20:14
とかなんとか言って、うまくいくようになった。
22:名無し2.2.18
01/01/30 21:00
>>19
特別な設定は無いですよ。
URLリンク(www.powerbook.org)
がお勧めだすよ。
でも、まだまだUSBカメラの性能フルには引き出せません。
メーカがドライバを作ってくれたら楽なのになぁ・・・
23:19
01/01/30 23:36
>>22
どうも。USB、うまくいくようになりました。
OHなんとかと、UHなんとかの両方をモジュールにしたのがよかったみたいです。
今、2.4.1のパッチを当てて、コンパイルしながら2chです。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
01/01/31 15:42
CLIEとUSBでプレイしたいんだけど情報ある?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
01/02/01 17:52
2.4.0ac12と2.4.1ってどっちが安定してるの?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
01/02/01 17:58
2.5.1がブランチした後のものが安定
27:名無しさん@お腹いっぱい。
01/02/01 19:50
2G以上のファイルを扱うにはglibcが2.1.3以降でないとだめよ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
01/02/02 05:32
しかも2G以上のファイルに対応したカーネルでコンパイルしたglibcね。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
01/04/26 01:31
age
30:名無しさん@お腹いっぱい。
01/04/29 02:16
2.4.4が出たぞぉー
URLリンク(www.kernel.org)
31:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/01 09:01
2.4.4にしたらSCSI使えなくなった
32:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/04 00:34
2.4.4にしたらpcmciaが使えなくなった。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/04 00:36
2.4.4にしたら彼女ができた。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/04 02:05
2.4.4にしたら宝くじが当たった
35:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/04 02:55
2.4.4にしたら、kernel が Mach な MK になっていた
36:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/06 10:08
2.4.4にしたら不当たりだした。
きっと銀行のシステムが2.4.3だったからに違いない!
37:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/06 11:30
よし、俺も2.4.4にするぞ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/06 19:19
別スレッドにも書いたけど 2.2.4 にしたところが PPxP が使えなくなった。
2.2.3 までは CVS で落とした snapshot で問題なく動作していたので、
目下調査中……なんだが未だによくわかんない。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/06 23:13
おれも
2.4.3に戻して様子見てます.
40:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/06 23:46
ppxp使わなければ問題なし.
41:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/07 12:34
XFS 1.0 release 下らしい。
誰か人柱きぼ~ん
URLリンク(linux-xfs.sgi.com)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/11 11:36
Alan Cox ブランチ ってなに?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/11 12:11
KernelメンテナのAlan Coxさんが安定性のために、ブランチを出した
ものじゃないの?kernel2.*.* AC1とか・・・
44:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/11 18:56
2.4.xは未だに不安定要素が多いね
安定性取るなら2.2.19が一番良い。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/11 18:58
2.4.4 どうも network まわりがおかしい。fs まわりも
ReiserFS は使わないほうがいいし。
Debian の unstable だと 2.4.3 kernel に戻すことが
出来ない(2.2.19 に戻すことはできるけど) ので、しょう
がないからこのまま使うけど…。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/11 20:46
>>45
どんなふうにおかしのでしょうか。
詳細キボーン。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 01:18
2.4.4 で問題発生してる人って結構多い?
かくいう自分も pcmcia にエラー発生鬱。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 01:31
>>47
どんなの?
うちエラーないな。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 05:35
>>45
>2.4.4 どうも network まわりがおかしい。fs まわりも
>ReiserFS は使わないほうがいいし。
なんで?詳細キボーン。
>Debian の unstable だと 2.4.3 kernel に戻すことが
>出来ない(2.2.19 に戻すことはできるけど) ので、しょう
自分で 2.4.3 kernel コンパイルすればいいじゃん。-> make-kpkg
50:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 05:47
2.4.4 にしたらppxp使えん
51:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 06:02
>>50
そなの?詳細キボーン。(みんな詳細書こうよ。)
52:50
01/05/12 06:05
詳細も何も無いけど
53:51
01/05/12 06:07
>>52
ppxp が何かメッセージ出してたりしない?
あるいは /var/log/messages に何か出てたり。
54:50
01/05/12 06:12
忘れちゃったよ。
ppxp ***で起動すると
ppxpプロンプトが出てこないし
ps にppxpdは残っているのに、
で結局2.4.3に戻した
55:51
01/05/12 06:16
>>54
そんなんじゃ linux 使えないぞ。
message 見たり、strace かけたりして調べなきゃ。
56:50
01/05/12 06:34
messageもppxpのログもチェックしたよ
動かない原因探るより、ppxp使えることのほうが
大事だから、2.4.3に戻した。
そのうち調べようとカーネルは残してあるけど
他に解決したいこともあるし放置してある状態
57:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 06:50
だーかーらー
2.4.4-ac3以降で修正されてるってばー
最新版だけど「安定版」じゃないよー、2.4
雑誌とかでノセられていれるんだろーけどさー
2.4.4-ac8が出てるけどー
58:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 07:13
>57
雑誌でも2.4が実用レベルの安定性って言ってるのはないぞ
それに実態はどうあれ「安定版」なのは事実
使う側の心がけとしては57に賛成するが
一応雑誌関係者(^^;なので,こういう発言は好かんな
59:50
01/05/12 07:14
そうなの?
Debianのソースは2.4.4-ac3より前のって事か?
雑誌でノセられていれる、って言うより
再構築するとき、新しいのにしたくなっちゃう。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 09:08
>>54
ppxpを使わないといけない理由ってあるの?
pppdとwdialあたりを使っておけば、(世界的には)
ユーザも多いし、なにかあっても対応が早くていいよう
に思えるのだけど。
61:54
01/05/12 09:50
うちのTA、ppxpじゃなきゃ繋げられない。
(WIN2kでも調子が悪い)
pppdは、上手く言ってるときはいいけど
一度失敗すると、2度と繋がらん。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 09:54
まさか、カーネルは再構築したけど、userlinkは再構築していないって事はないよね。
63:54
01/05/12 11:20
ethertap 使ってる
2.4 ってuserlink使えるの?
ppxpのページに対応していないって書いてあった
と思うけど
64:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 11:52
ethertap より tun
65:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 18:28
RedHat7.1(カーネル2.4.2)にてalsaを使いたいと思うのですが、alsa-driver
からしてmakeの途中で止まってしまいます。
どなたかうまくいった方いませんか?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 18:40
>>65
どこで止まったかによるけど、おおかたヘッダがないとかそんなとこだと。
2.4用のalsa-driverを拾ってきてます?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 19:03
>>58
2.5.1がブランチされるまでは「現行版」でしかない
雑誌記者がそんな知識だから、クソ雑誌がはびこる
68:67
01/05/12 19:04
雑誌記者とは言って無いな関係者としておこ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 19:39
雑誌についてたホロン入れようかと思うんですが
引き止める人とかいますか?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 19:59
死して屍、拾う者なし.
71:50
01/05/12 20:10
>>59
>そうなの?
>Debianのソースは2.4.4-ac3より前のって事か?
-ac? てバージョンは含まれてないんじゃ?
それに、どうせコンパイルするんだし、
自分で make-kpkg つかって kernel 構築するといいよ。
ちなみに自分は pppd を使用。pon で起動してる。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 20:34
Linux評価
優良OS 普通 クソOS
┝━━━━━┿━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
73:65
01/05/12 22:06
>>66
え!? すいません、2.4用のalsaって出てるんですか?
0.9ってやつのことですか? 0.5.10でやってました。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 23:03
>>65>>73
RedHat7.1のkernel2.4.2のヘッダがおかしいみたい。kernel2.4.3
ならalsa-driver-0.5.10bをうまくコンパイルできて、ちゃんと
動作しているよ。ちなみにalsa-driver-0.9.0beta3も2.4.2では
うまくコンパイルできていないっす。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/12 23:26
>>58
日経の末●さんなら許す
他の記者ライターは雑魚
76:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/13 02:45
>>74
ありがとうございます。そうですか……
何度も何度もカーネル2.4.3を入れても古い2.4.2-2でしか立ち上がらなくて、
何故なんだと思っていたら、/etc/lilo.confを見てみたら、
vmlinuz-2.4.2-2が直接指名されてる!
/bootでは、ちゃんとvmlinuz→vmlinuz-2.2.xというリンクが張られているのに!
意味無いじゃないか! 何故なんだ、RedHat!
今日はもう寝よ。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/13 04:44
だからさぁ/sbin/installkernelを使えよぉ
あと/etc/init.d/rc.sysinitでも/bootのリンク弄ってるよぉ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/13 17:39
>>77
そういえばそんなコマンドがあるみたいですね。まだ初心者なので
分からないことだらけなのです。ありがとうございます
79:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/15 19:51
Debian の 2.4.4 にしたら、なぜか www.canon.co.jp 等多数の
site に connection を張れなくなった…。これじゃ使いものにならない。
80:anonymous coward
01/05/15 20:02
>>79
新しい規格でECNというのがあるんだけど、ルータとかOSが古いと、昔の規約で明示的に「予約」と書いてあるビットを勝手に使ってて、ECNを誤解してしまうのだ。そういう時はそのサイトに「新しい規約に違反してる」って教えてあげましょう。ルータとかのアップデートは無料であるんだから。
ちなみに、あまりにも腐ってるサイトが多いので、ECNはdefault で disableになったよ、当分は
81:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/15 21:17
>>80
Thanks!
echo 0 >/proc/sys/net/ipv4/tcp_ecn
して ECN を切ったら OK になりました。これで安心して
2.4.4 を使える…。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/16 23:41
>>65
>>74
どうやら、version.h と modversions.hがひっかかるようです。
/usr/include/linux/version.h を使い、driver.c から
#include <modversions.h>
をコメントアウトしたらビルドはできました。
bugzilla.redhat.comを検索してみますかねぇ。
何か情報あるかも。。。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/16 23:45
え。な~んにも苦労なくインストールできてますが。
ベースはVine2.1で。
84:82
01/05/17 00:05
driver.cじゃなくて、driver.hでした。。。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/17 03:18
kernelのppoe使ってる人います?
まあ1Mぐらいの速度ならユーザスペースでも変わらないのかな。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/17 10:23
DRIの機能がカーネルに入ってるんだけど、これとXFree86のDRIの機能の関係は
どうなっているんだろ。誰か教えて。
87:82
01/05/17 10:42
RedHatLinux7.1で無事ALSAビルドできました。
kernel-sourceのrpmをインストールした後、
カーネルをビルドしてしまうと、"make mrproper"の
時点でversion.hがなくなってしまうためみたいです。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/17 17:54
>>86
カーネルに入ってるのはDRIのドライバで、その機能を
利用してゴニョゴニョやってるのがXFree86ってことじゃない?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/19 22:12
age
90:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/19 23:03
MLよりこっちの方が読んでてためになるよage
つーかML寒いよ…
91:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/19 23:13
やっとRedHat7.1でALSAが入った。
というか、全部再インストールした後、普通にやれば素直に入った。
カーネル2.4.3のソース拾って来て再構築とかしてるのがいけなかったようだ。
技量不足と言われればそれまでだが。ううう。
92:U-名無しさん
01/05/20 02:20
>90さんは、ダラーズですか?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/20 06:59
URLリンク(www.digitalfactory.co.jp)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/21 00:34
age
95:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/21 03:39
まだ2.4にしてないけど。age
96:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/21 12:03
みんな早く2.4を使おう。で、バグがあったら各ディストリに
伝えよう!(こういう時は赤帽が一番かな)そうすれば、
もっと早く安定するかも?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/21 12:20
赤帽はマージしないことが多いのでダメと思われ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/21 21:58
2.4カーネル移行記念age
99:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/22 04:58
初めてカーネル上げました。
よくわからずにやったので失敗もしましたが、
VMware上のDebianで、念のためディスクファイルを
保存してからやったので何の心配もなかったです。
少し成長したような気分。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/24 04:19
2.4でのネットワークカーネルについての解説文書を
お持ちの方はいらっしゃいませんか。
BSDとも違うし2.2と比べてもかなり異なる。
勝手にWindow Sizeを変えないでくれ.....
101:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/24 07:38
>>100
ソース
102:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/24 12:52
どなたかDebian potatoで2.4.xにして、2GB以上のファイルを使えるようにすれば良いのか懇切丁寧に教えてくれるようなページを御存知ありませんか?
これまでも他で聞いたりしたんですが、自信がないです・・・
今現在毎日使っているシステムを変更したいので、わけわからないうちに失敗してしまうのは避けたいんです・・・
103:
01/05/24 14:51
VMWareもいいけどBochsで動かしたい。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/24 23:25
>>102
>>27-28
105:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/26 03:53
>>101
>ソース
やきそばは嫌い。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 12:16
2.4.5上げ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 14:39
2.4.5インストールあげ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 15:29
しっかし、2.4.x は相変わらず trouble が多い…。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 15:32
2.5へブランチするまで待つのがいいんじゃないの?
どんなトラブルがあるのか教えて。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 15:42
network 系まわりに難があるね。
tcp_ecn を 0 にしても相変わらず通信が出来ない site
があったりする。
kernel を 2.2 にすればすかすかいくので、2.4 kernel
のせいだと思う。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 15:57
あらゆる都合わるい事はWindowsユーザー、Windowsのせいにしよう。
それがLinux板の特権。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 16:41
>>110
それは特定のsiteですか。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 16:44
network 系まわりに難があるのはWindowsのせいだろう
114:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 17:09
冷麺はじめました。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 17:23
冷麺はじめましたのはWindowsのせいだろう
116:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 17:27
たのしい? >>115
117:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 17:29
>>116
結構たのしい
118:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 18:13
ラーメン屋で冷麺始めたってんで食ってみたら
キムチの乗った冷やし中華だった…
119:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/27 18:28
オイシソウ
120:118
01/05/27 19:02
いや、確かに美味かったんだけどね。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/28 01:07
受信側のtcpの挙動が何か変じゃありませんか?
tcodumpで追っかけてみるとcwnd(正確には異なるが)が
あるところから伸びない。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/28 01:10
失礼、間違えた。以下のように訂正。
受信側 -> 送信側
tcodump -> tcpdump
受信側になったときも変と言えば変なのだが...
123:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/28 01:15
さらにssthreshを溜めるようになったため
一旦congestionが発生するとその後のパフォーマンスが
がくっと落ちる。
BSD系列だとrouteで変えたりできるのだが
Linuxではどうすればいいのか誰か知らない?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/28 01:29
>>121
一般的な表現なのか?
挙動が変など言わずにtcpdump晒せよ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/28 01:33
>124
ちと長いがいいか?
126:124
01/05/28 01:48
>>125
かなり長いのか?
どっかにアップローダあったと思ったが。
127:125
01/05/28 01:58
>>125
あとここの趣旨を考えると、これ以上細かい話は
新しいthreadを生成して続けた方がいいと思うがどうだろう。
>>1
>>インストールにあたってどんな作業をしたかとか
>>どこにはまったとか
>>2.4そのものにつっこみたいひとは別のスレたててぷりーず
128:login:Penguin
01/05/28 19:41
ageとこ
129:login:Penguin
01/05/29 00:40
2.4.5 age
>>127
別スレたてようよぉ
130:#6411
01/05/30 04:25
>>100
>2.4でのネットワークカーネルについての解説文書を
>お持ちの方はいらっしゃいませんか。
URLリンク(www03.u-page.so-net.ne.jp)
あたりは興味深いと思われ。
131:オリジナルスレの1
01/05/30 06:01
>>121
カーネルデバッグのスレに再現方法を書いてくれればデバッグしてみるよ。
なかなか面白そうな題材じゃない?
132:login:Penguin
01/05/30 06:21
ext3の実装はまだかいな
133:login:Penguin
01/05/30 09:00
2.4.5って2.4.4より安定してるの?
134:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/30 13:04
2.4.5入れたらシャットダウンする時にReiserFSのドライブunmountで
ハングする。鬱だ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/30 17:02
なかなか安定しないなぁ2.4
136:名無しさん@お腹いっぱい。
01/05/30 21:03
Kondara とかの 2.4 kernel をウリにしている distribution
も、現状では困るだろうなぁ。
137:125
01/05/31 20:09
>>130
ありがとう。みてみました。おおこれは、が
>>URLリンク(www03.u-page.so-net.ne.jp)
>>(詳細アルゴリズムは別途追加予定)
うーん残念。
>>131
まぢですか。
ただdelay-bandwidth productが数十MBytesないと
見れない現象なので環境再現が大変かと。
FreeBSDのようにSO_DEBUGとtrptが使えれば
もうちょっと追っかけられるのですが。
138:オリジナルスレの1
01/06/02 13:41
確実な再現方法はいらないよ。こんな状態になれば起きるっていうような
情報さえくれれば、適当に再現用のTCPスタックを作れるかもしれない。
まあ、過度な期待はしないでね。
139:login:Penguin
01/06/02 14:04
URLリンク(cocoa.2ch.net)
92 名前:login:Penguin 投稿日:2001/06/02(土) 01:48
>>90
入門書や優しい窓を買うような自分の頭の欠落部分を金で補う知的障害者の
Windowsユーザーより、
私生活でも軽くUNIXを使いこなせるLinuxユーザーの方が、
かっこよくて頭も良いのは当前…と(カタカタ
「無駄な事に労力を使わない」なんて自分の頭脳の容量の少なさを認めており、
頭の良いLinuxユーザーはUNIX覚えるのに脳力の1万分の1も使わない、
よって、Windowsユーザーは知的障害者、Linuxユーザーは
頭脳明晰な人種であると…(カタカタ
140:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/14 14:37
RedHat7.1をカーネル2.4.5でリビルトしチェックをしていると
/boot に
module-info-2.4.2
があっても
module-info-2.4.5
は無いけどこれってどうやって用意すればいいか
知っている人教えて下さい。
/lib/modules/2.4.5/
を見たところ無さそうだった。
141:login:Penguin
01/06/14 14:44
make modules_installか何かで生成されるファイル
でないっけ?クロスリファレンス見たいなファイルで
リンカ周辺ツールの出力ファイルに見える。
142:140
01/06/14 14:46
補足
SCSIはモジュールに入れなかったけどモジュールを何項目か設定しました。
143:140
01/06/14 14:49
make depend
make clean
make bzImage
make modules
make modules_install
は無事クリアして
2.4.5カーネルは動いているんですけど
組み込んでないUSBモジュールが無いとか言って来るもんで
この辺りが原因かと。(厨房)
144:login:Penguin
01/06/14 20:19
messageちゃんと出せ>厨房
145:login:Penguin
01/06/15 01:32
reiserfs で問題発生してる人多いね
146:login:Penguin
01/06/15 02:16
>>140
module-info なくてもいいです。というか作れません。使われません。
なんかRadHatのRPMにしか含まれていなくて、誰も何のためにあるのか
どう作るのかは知らないようです。
147:login:Penguin
01/06/15 05:11
>>145
そうだな。
わしも初めは「何だ、全然ビビることねぇじゃん」
などと思っていたものだが、今やエラー多発。
148:140
01/06/15 18:19
>>146
そうだったんですか、有難う御座います。
この情報は、RedHat、Vine、MLその他かなり検索掛けたところ
質問はあってもレスが付いてなくて解らなかったんですが。
149:140
01/06/15 18:20
カーネル2.4.5リビルト時のコンフィグレーションでUSBを【N】
BIOSでも DisabledにしてUSBを使わないようにしたけど
起動時にこんなエラーが。
Jun 14 10:13:08 localhost modprobe: /lib/modules/2.4.2-2/kernel/drivers/usb/usb-uhci.o: init_module: No such device
Jun 14 10:13:08 localhost modprobe: /lib/modules/2.4.2-2/kernel/drivers/usb/usb-uhci.o: insmod /lib/modules/2.4.2-2sm
p/kernel/drivers/usb/usb-uhci.o failed
カーネル 2.4.5は動いているのに2.4.2-2のモジュールを読もうとし。
module-info の中身を見ると
----------------------------------------------------
# drivers/net directory
3c501
eth
"3Com 3c501"
io "Base I/O address" "0x[0-9a-fA-F]+"
irq "IRQ level" "[0-9]+"
3c503
eth
"3Com EtherLink II"
io "Base I/O address" "0x[0-9a-fA-F]+"
irq "IRQ level" "[0-9]+"
xcvr "Transceiver (0 = BNC; 1 = AUI)" "[01]"
##################### 以下省略 #####################
----------------------------------------------------
のようなのが 13kバイト書いてある。
今のところ特に問題は起きてないようだけど・・。
150:login:Penguin
01/06/15 18:46
module-infoはkernelcfgで必要
kernelcfgを使わないなら不要
使うとしてもシンボリックリンクで可
RedHat 7.1にはkernelcfg自体入っていないらしい
151:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/15 19:21
# rm -rf /lib/modules/2.4.2-2
152:login:Penguin
01/06/15 19:28
今60*2 + 30 = 150 GのディスクをLVMでまとめてreiserfsを使用中。
2.4.5にして数週間たつけどまだ壊れてはいない。
どうもumountすると壊れるらしい?
うちのは常時運転だから問題が出ないのか?
…慌ててバックアップを取ってるよ。(吐息)
2.4.5も2.4.5-ac13にする予定。
153:140
01/06/15 19:32
># rm -rf /lib/modules/2.4.2-2
ディレクトリごと削除ですか。
/etc/modules.confを今みてみたら
alias usb-controller usb-uhci
と言うのを見つけてこれをコメントアウトしたら起動時のエラーは出なくなった。
make bzImage だとモジュールの引継ぎが上手く行ってない?
154:login:Penguin
01/06/16 00:44
reiserfs 特定のディレクトリにアクセスできなくなることがあった。
ls も du も反応ないまま固まるの。リブートかけたらアンマウントできないってエラーがでてた。
155:login:Penguin
01/06/16 01:06
>>140
ただ単に再構築に失敗しているようにも見えるのだけれど、
再構築の詳しい手順は?
156:login:Penguin
01/06/16 02:06
gcc -O3 kernel.c -o vmlinux
157:login:Penguin
01/06/16 14:05
カーネル再構築で
make*** {init/main.o}エラー1ってでるんだけど何コレ?
158:140
01/06/16 16:59
>>155 確かこんな感じで作業を進めたと思います。
tar -Ixvf linux-2.4.5.tar.bz2
cd linux
make mrproper
make menuconfig
make depend
make clean
make bzImage
make modules
make modules_install
cp arch/i386/boot/bzImage /boot/vmlinuz-2.4.5
vi /etc/lilo.conf
------------------------------------------
image=/boot/vmlinux-2.4.5
label=new
read-only
root=/dev/sda5
append="apm=on"
------------------------------------------
/sbin/lilo
/sbin/mkinitrd /boot/initrd-2.4.5.img 2.4.5#このコマンドの結果が
【All of your loopback devices are in use!】
そして、initrd-2.4.5.img作成出来ず。
SCSIドライバは【Y】にしてモジュールにしてません。
159:login:Penguin
01/06/16 17:54
System.mapはどーした? >>158
160:140
01/06/16 18:11
>>159
linux/にて
cp System.map /boot/System.map-2.4.5
cd /boot
ln -s System.map-2.4.5 System.map
をやってました。(書込み忘れです)
161:login:Penguin
01/06/16 18:42
とにかく最低でもDocumentation/Changesは読めよ
いま起動してるkernelにloopbackサポートはついてるの?
ちゃんと/sbin/mkinitrd読めよ、答えはそこにある(藁
162:login:Penguin
01/06/16 20:04
>>154
よくある。リブートして直ることもあれば、
勝手に (リブートしなくても) 直ってることもある。
なかなか楽しいファイルシステムだ(w
163:140
01/06/16 20:23
もう一度make menuconfig からやり直したら
mkinitrd もエラーは無し。
何もエラーが出ずに起動し問題無し。
結局、何が原因だか解ってないけどモジュールにする項目を減らしたぐらい。
ファイルシステムは、ext2以外をモジュールにしたのがダメだったのか謎。
結果オーライと言う事でお騒がせしました。(厨
164:147=162
01/06/17 14:49
偉大なり kernel 2.4.5
今日うちのシステムが崩壊したぜエーコラ!!
…ReiserFS にバグがあるんなら、もちっと周知を
徹底して欲しかったなぁ…
165:login:Penguin
01/06/18 01:55
ext3 はどうなんだ?
166:名無しさん@XEmacs
01/06/18 12:07
kernel-2.4.5 + megaraid + SMP で file system が壊れる。
かなり痛い
167:login:Penguin
01/06/18 12:12
これだから、嫌になるよなあ。
俺も先回、カーネルアップしてシステム崩壊したし
おかげで、新しいディストリビューションを居れる楽しみが出来たくらいか・・・
168:名無しさん@XEmacs
01/06/18 12:40
>>165
/boot以外は全部ext3にしてるけど今のところ安定してるよ > 2.4.5+reiserのpatch+ext3のpatch
ac-patchあてかけたけどFAILしまくってたから面倒になってやめた(w
169:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/18 12:49
2.4.5にageてから、freeの結果がおかしくなった。
ブート直後でXもなんにもたっていない状態なのに、スワップして
いるように表示される。実際はスワップしていないはず。
同じような現象にあった人います?
total used free shared buffers cached
Mem: 127044 117656 9388 0 24840 46368
-/+ buffers/cache: 46448 80596
Swap: 88348 7532 80816
170:login:Penguin
01/06/18 12:52
system.mapって何に使っているのですか?
171:login:Penguin
01/06/18 18:55
man klogd
172:
01/06/20 07:20
173:login:Penguin
01/06/20 10:02
>>169
まだ2.4系はlkmlおっかけないとハマると思う。
acパッチ追いかけて日刊カーネルやるもまた可し。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
01/06/20 23:54
>>169
freeコマンドじゃなくて cat /proc/meminfo してみたらどうなる?
この構造が変わったのならfreeコマンドも新しくしないと。
175:login:Penguin
01/07/04 09:14
2.4.6リリースage
これからコンパイル
176:login:Penguin
01/07/04 23:10
2.4.5 ⇒ 2.4.6 に上げるか...明日にしよ。
177:login:Penguin
01/07/05 00:34
んー、いま JFS と XFS の評価中だから、それらの 2.4.6 用パッチ
がでてからにしよ。
178:login:Penguin
01/07/05 00:56
半年前にインストールしたけどXーwinが動かずに断念・・・
ノートだからか??
179:login:Penguin
01/07/05 18:08
>>178
ちょうど半年前っていうと kernel 2.4.0 が出た日だね。
その後結構バージョンアップで変わってるから、今なら直ってるかもよ。
って、Xが動かないってのは kernel 2.4.0 のせいじゃないのでは?
180:login:Penguin
01/07/05 20:39
2.4.6 インスール完了。
やっぱ必要最小限カーネルは起動速いからgood。
181:
01/07/06 00:10
2.4もだいぶ良くなったね
でも、エラー出るモジュールある
182:login:Penguin
01/07/06 00:21
2.4.7pre1にしておけ、こっちはacとsyncしている
2.4.6はpre9と同じというのが定説
183:!
01/07/06 15:27
patch-2.4.7-pre3.bz2 でてるよ。
正式2.4.6リリースというのは形式的な通過点だな
184:login:Penguin
01/07/06 15:53
どのへん見てます? 見当たらないんですけど
URLリンク(www.kernel.org)
185:login:Penguin
01/07/06 16:03
>>184
URLリンク(www.kernel.org)
このへんでしょうか?
186:185
01/07/06 16:04
あるいはここか?
URLリンク(www.kernel.org)
187:login:Penguin
01/07/06 16:13
なるほど、testingのほうね、サンクス>>186
188:login:Penguin
01/07/06 16:13
merge! merge! merge!
もうすぐ、2.5 シリーズが始まるのね。
189:login:Penguin
01/07/06 18:00
>正式2.4.6リリースというのは形式的な通過点
ほぼ、月一のペースで、2.4.x のxが上がってるから
形式上なんでしょうね。
190:login:Penguin
01/07/06 18:03
patch-2.4.?-pre?は入れたこと無いけど
エラーが比較的出やすいとかあります?
気分的な問題かな。
191:login:Penguin
01/07/06 18:26
2.4.x のx が偶数のときにアップデートすることにしている。
次は2.4.8 になったら入れ換え。
192:login:Penguin
01/07/06 18:42
>>190 それって、pre~が付いたtesting ディレクトリにあるやつ?
193:login:Penguin
01/07/06 20:46
>2.4.x のx が偶数のときにアップデートすることにしている
2.4.4は使いものにならなかったはず。
こんなルールはマジで意味無し。
194:190
01/07/06 22:44
>>192 pre~が付いたやつです。
195:login:Penguin
01/07/06 22:48
>2.4.x のx が偶数のときにアップデート
2.1.x 2.3.x 等の真ん中の数字(メジャーバージョン?)が奇数なのは
開発バージョンって聞いた事あるけど
最後のx の数字が偶数、奇数の違いってあるのは知らんかった。
196:
01/07/06 23:09
>>191がそうしてるだけだろ
奇数が不安定とかは関係ない
197:191
01/07/06 23:41
ああ、面倒だからそうしてるだけ
198:195
01/07/06 23:48
>奇数が不安定とかは関係ない
納得。
199:login:Penguin
01/07/07 01:22
2.4.7pre1にしたところ、急にシステムの挙動が
スムーズになりました。
200:
01/07/07 01:59
どのバージョンから変えたの
201:login:Penguin
01/07/07 02:03
>>200
0.9.77からです。
202:login:Penguin
01/07/07 02:07
0.9.77は何処からダウンロードできますか
203:login:Penguin
01/07/07 02:11
>>202
スマソ、0.97でした。
ringの /pub/linux/kernel.org/kernel/Historic/old-versions/old>
-rw-r--r-- 1 mirror mirror 233862 Sep 28 1992 linux-0.97.tar.bz2
たった233kBです。小さいから愛用してました。(組み込み)
204:login:Penguin
01/07/07 02:12
-rw-r--r-- 1 mirror mirror 63362 Oct 30 1993 linux-0.01.tar.bz2
version0.0.1はたった63kBでした。
205:login:Penguin
01/07/07 02:35
この前のUNIX USERのDVD に歴代Kernelが全部入ってたな。
206:login:Penguin
01/07/07 15:34
5 名前:login:Penguin 投稿日:2001/07/07(土) 15:25
2.2と比べたら段違いに良くなってる。やっとOSと呼べるレベルに
なった。
OSと呼べるレベルにあるのはWinNT/2000,Solaris,*BSD,Linux2.4
MacOSX位でこの中ではLinuxが一番駄目だね。
OSと呼べないのはLinux2.4以前、Win9x/Me,DOS,MacOS
この中ではダントツでLinuxが良くできてるな。
6 名前:教えてクン 投稿日:2001/07/07(土) 15:31
>>5
根拠なに?
OSX??
207:login:Penguin
01/07/07 21:49
age
208:login:Penguin
01/07/10 03:14
>>205
買えばよかった。
209:login:Penguin
01/07/21 12:21
2.4.7リリースage
210:login:Penguin
01/07/21 12:52
2.4.7のReiserFS対応具合はどうなんでしょうか?
さらにダメになってるのでしょうか?
211:login:Penguin
01/07/21 15:45
K7/Athron/Duronでコンパイルして、動かしている人いますか?
おれのはそのプロセッサ選択じゃだめで、
河童にすると動きます。
なんでだろう。Duron/800。
212:login:Penguin
01/07/21 17:04
>>211
kernel-ML読めれ。みんな泣いてるから。
213:login:Penguin
01/07/21 19:25
おれも泣いたよ。Duron/800
214:login:Penguin
01/07/22 00:13
>>212 >>213
そうか。で、手っ取り早く解決法は・・
215:login:Penguin
01/07/22 00:50
インテルにしておけchipsetもCPUも
216:login:Penguin
01/07/22 01:02
もう買ったから遅いよ。
kernel-MLってtux.orgのどこにあるの?見れないし、無い。
217:login:Penguin
01/07/22 21:04
>>211 ハードはそのまま、プロセッサ選択だけを河童にすると動くと言う事?
218:login:Penguin
01/07/23 11:24
2.4.7したら。
vmware-config不成功しますが。
219:Anonymous
01/07/23 12:46
>>217
そのとーり!
>>216
h t t p://search.luky.org/ でも過去ログは読める
h t t p://marc.theaimsgroup.com/ こっちも読んどけば小吉
220:211
01/07/23 14:39
>>217
そうです。
プロセッサはDuronのママ。そして、make xconfigにてK7/Athron/Duronを
選択すると、起動しません。
しょうがないのでカッパーマインを選択すると動きます。
>>216
MLにでてましたか?
ちょっと見てみよう。
それでも無かったら、誰か教えてー
221:login:Penguin
01/07/23 17:04
Coppermine で動くならそれでいいと思うんです~
2.4.* って、プロセッサ毎に最適化オプション付けて
くれる。その athlon 向け最適化 -march=athlon に
問題があるってことではナイのかな? (コンパイラに)
Coppermine だと i686 じぇねりっく -march=i686 な
感じだから問題なしと。
222:217
01/07/23 17:05
>>219
>>220
聞いておいて良かった。どうもです。
Athronでフルに最適化した環境を作ろうと思ったけどハマるところだった。
223:Anonymous
01/07/23 19:37
つか、ヲレがAtronのカー ネルに構築に失敗したのは
2.4.6だったからな、現行の2.4.7では解からんよ
事情でAthron PC無くなったしの
当時(先月だが)の経験でモノを言うがAthron 800MhzでAthron用に
コンパイルしたものはダメだったが、同じような設定でコンパイルした
Pentirum 686用ならAthronで動作したと言うことじゃ
この間出た 2.4.7では解からんよ、人柱覚悟でどお? >>222
224:211=220
01/07/23 20:48
皆さん書き込みどうもです。
>>221
kernel-2.4.6にてK7/Athlon/Duronをプロセッサとして選択します。
で、
>2.4.* って、プロセッサ毎に最適化オプション付けて
>くれる。その athlon 向け最適化 -march=athlon に
>問題があるってことではナイのかな? (コンパイラに)
コンパイラの問題ですかね。make xconfigでK7..を選択しても、
gcc-2.95.3でコンパイル(make bzImage)すると、gcc -O2 ........... iconv.c
とか何とかいろいろコンパイルされますが、
そのときの最適化アーキテクチャーが、-march=i686になっています。
-march=Athlonとかにはなりませんね。
gccの問題、つまり、カーネルの今ふぃ具したのと、最適化オプションが違うのが
問題なんでしょうかね・・・(?)
MLを調べたら、PowerManagementをdisableしたの?と言う回答がありました。
それをやってもだめだったので、
上に書いた、コンフィグの最適CPUとgccの-marchとの違いが問題なのかなぁ。
コンパイラのことはよく分からんので、make bzImageのときに
-march=Athlonにする方法を知ってたら教えてもらえると助かります。
225:221
01/07/23 21:38
>>224
うーむ、そうですか。
gcc の -march=athlon に問題があって、-march=i686 なら
大丈夫、ってのがぼくの推測だったんですが、とりあえず
それはハズレのようです。無念
ざっと眺めてみた限りでは、gcc のオプションとして
-march=athlon が有効ならそれを、有効でないなら
i686 を使うような設定みたい。
今んとこ -march=athlon があるのは AthlonGCC か、あと
新しい GCC (3.0) にも追加されてたような気がする。
226:211=220=224
01/07/23 21:48
うーむ。
gcc-3.0とagccですか。
ちょっと私にはまだ早いような気がするのでスキップします。
ちなみに、カーネルのコンパイルには成功しますが、
起動時に「VirtualMemory...」がどうした、と出て起動できなくなるのが
私の場合の不具合です。
.config(make xconfig)は前に使っていたK6のものを参考に作り直しましたが、
Duron/800でうまくいかない。
でも、とりあえずCoppermineようのやつでやります。
acパッチが出るたびにいろいろやってみますが、うまく言ったら報告します。
では、ありがとうございました。失礼。
227:222
01/07/23 22:45
>>224
make xconfig or menuconfigの後に
vi Makefile
-----------------------------------------
#途中に CFLAGS_KERNEL と言うのがあるから
CFLAGS_KERNEL = -O3 -march=athlon
#としておけば、大丈夫だと思う。
-----------------------------------------
河童でカーネルリメイクした時は、-march=i686 が入っていたから
-O3 だけCFLAGS に追加してコンパイルした。(問題無し)
228:222
01/07/23 22:48
補足
CFLAGS_KERNEL = -O3 -march=athlon
この(-O3)は、ゼロじゃなくアルファベット大文字オーなので注意。
229:222
01/07/23 23:03
gcc-2.95.3 のマニュアルみると
URLリンク(gcc.gnu.org)
-march=athlon は無さそう。-march="K6"ならあるけど。
230:222
01/07/23 23:05
ちゃんと見てなかった。
-mcpu=K6 はあっても -march="K6"は無かった。
231:211=220=224
01/07/23 23:14
>>222,他
お返事ありがとうございます。
>>221=225さんに教えてもらったのですが、やはり、-march=Athlonを使うには、
agccかgcc-3.0が必要との事。
また、私が226でも書きましたが、コンパイルは成功するが、
起動に失敗する、と言う状態であり、そのとき、Virtual何とか・・と表示され、
メモリのアドレスっぽいものがいくつか出てきて、そこでとまります。
その辺の設定で詰まっているのですが、うまく言っている人も多分いると思うので、
教えてもらえるまで気長に待つのも手ではありますが、
ちょっと設定を変えてみたり、MLを探したいと思います。
先にも欠いたと売り、うまく逝ったらここで報告します。
では、お返事ありがとうございました。
232:231
01/07/24 02:50
今自宅から。
こんなメッセージがでます。
Unable to kernel paging request at Virtual adress elbcl258 printing eip:......
gcc-2.95.3, K7用にmake bzImage、でも表示は-march=i686。
そんな感じです。
233:231
01/07/24 03:01
glibcの問題かも・・・
234:login:Penguin
01/07/24 13:21
>>231
>glibcの問題かも・・・
邪推するな。kernel-MLでいまだ現在進行中だろ。
AGCCについては、あれちゃんと開発は進行してるのかね?
athlonlinux.orgは
"The system cannot find the file specified. "
だし、URLリンク(hannah.ipc.miyakyo-u.ac.jp)
も、常用するにはまだ危ない。gcc-2.95.3で、-O2 -march=i686
で作ったバイナリが安定性と効率性を両立できる落しどころでは
ないかと考えているが。
235:login:Penguin
01/07/24 15:17
どうもまたkimさん一人になってしまったみたいね。
athlonlinux.org が出来た当初は、これで開発速度が
上がるだろうと期待したものだが…
236:login:Penguin
01/07/27 01:59
age
237:login:Penguin
01/08/06 03:44
あげ
238:login:Penguin
01/08/11 20:42
2.4.8リリースage
239:Anonymous ◆7s4Fk8Mc
01/08/12 14:50
The new EMU10K1 (SBLIVE, etc) drivers are *sweeet*
Thanks!
240:login:Penguin
01/08/12 17:45
>>239
emu10k1俺のマシンぢゃコンパイルエラーでたぞ
241:login:Penguin
01/08/12 17:46
>>240
皮肉ってるんじゃない?
俺のマシンでもemu10k1エラったよ。
242:login:Penguin
01/08/12 17:48
>>240
ac1で修正済みだとさ
243:login:Penguin
01/08/12 23:37
2.4.8入れたけど、うちだけかな topコマンドでいつも「 0K shrd,」(okじゃなくてゼロキロ)に
なってるのは。
2.4.7 の時は問題無かったけど。
244:243
01/08/12 23:44
そう言えば今回、High Memory Supportを4GB にしたのが影響(バグ)してるのかな?
245:login:Penguin
01/08/12 23:56
>>243
うちも。
246:login:Penguin
01/08/13 00:05
なんだろな~。
247:login:Penguin
01/08/13 01:14
>>243
そう設定すると、/procに仕様変更が入るのかもしれないね・・・
topはあの情報から引っ張るはずだから。
248:login:Penguin
01/08/13 01:20
cat /proc/meminfo でも
shared: のところが 0 になってるね。
249:login:Penguin
01/08/13 01:28
>cat /proc/meminfo でも
>shared: のところが 0 になってるね。
これ結構前からじゃなかった?
250:さあね ◆Fh4rJwU6
01/08/13 01:39
>>249
前からですな.
けど、2.2.19のマシンでは0ではないなあ
251:login:Penguin
01/08/13 02:05
いつになったら2.4系は安心して使えるんだ。。。
252:さあね ◆Fh4rJwU6
01/08/13 04:04
>>251
2.4.0からずっと使ってるが、特に問題はないぞ.
まあ特別なことはなにもしていないせいかもしれないが.
253:login:Penguin
01/08/13 06:25
ひょっとしたらsolarisみたいに、
/proc/meminfoではなくて、
別ので地道に計算しないとだめなのかもしれないね。
254:login:Penguin
01/08/13 10:45
つまり 2.4.8もまだ駄目だと?
255:login:Penguin
01/08/13 14:35
>>248
/dev/shm じゃなくって?
256:243
01/08/13 16:43
2.4.7 の時は問題無かったけど>「 0K shrd,」
今のところそれ以外は問題出てない、うちでは。
257:login:Penguin
01/08/13 17:11
今gcc-3.0 で-O9 オプション付けて2.4.8 をコンパイル中。
最後までいけるかな?
258:Anonymous ◆a0imggjQ
01/08/13 17:29
>>257
たぶん、kernel起動時にvga(agpgart)が逝く
259:257
01/08/13 17:57
>>258
コンパイル失敗..
make install の段階でこけた。
260:Anonymous ◆a0imggjQ
01/08/13 18:41
>>259
CFLAGS_KERNEL = -O3 ぐらいでどお、ぬるいか?
261:login:Penguin
01/08/13 18:43
>>259
binutil作り直した?
262:257
01/08/13 18:55
>>260
-O6 でも-O3 でもダメ、-O2 じゃないと同じ所でエラー。
sound 関連のオブジェクトをリンクするところみたいな気がする。
>>261
gcc-3.0 に依存している最新のbinutils は一応入ってます。
263:Anonymous ◆a0imggjQ
01/08/13 19:49
>>262
2.4.8のfinal *スウィート* パッティでSound(emu10k1)は修正してあると思う
現在は 2.4.9-pre2に移行しているので、そちらで構築されては?
264:257
01/08/13 19:57
>>263
ドライバじゃないの、サウンドのコアの方で引っかかる。
うちCS4281 なんで。
265:Anonymous ◆a0imggjQ
01/08/13 20:38
>>246
う、それは失礼
2.4.7-ac1
Fix cs46xx checks on ioctl calls
266:Anonymous ◆a0imggjQ
01/08/13 20:39
>>265 ぐはっ
× >>246
○ >>264
267:login:Penguin
01/08/13 21:37
vmlinuz-2.4.7や。
起動中Running Linuxconf hooks: [ok]の
次にlocal service開始なんやけど、そこで止まってまうなあ~。
なんでやろ?
268:login:Penguin
01/08/13 23:36
>>257 GCC 3.1 が出てるからそっちでカーネルmake してみれば?
もしかすると -O9 で行けるかも...(保証無し)
269:257
01/08/13 23:58
>>268
ダメだと思うなぁ、gcc-2.95.4 でも-O3 が通らないんだもん。
でもgcc-3.0 でただコンパイルするだけでも全体的に速くなった気がするので
(暗示かかってるだけかも)
apt で3.1 取れるようになったら挑戦してみる。
270:268
01/08/14 07:35
gcc-2.95.4? どこで公開されてるやつ?
GCC公式サイトでは
March 16, 2001
GCC 2.95.3 has been released. となってるけど。
うちのカーネルは、gcc-2.95.3 -O3 -march=i686 で問題なし。
271:257
01/08/14 13:05
>>270
gcc-2.95.4 20010810 (Debian prerelease) がDebian sid の標準。
やっぱりCS4281 かな、サウンド切れば通るのかもしれない。
272:268
01/08/14 17:34
>>271 最近、GCC公式サイトよりバージョンが高いのを搭載しているとこ多いな。
RedHat7.1 は gcc-2.96 だし。
でもエラー多いから gcc-2.96>gcc-2.95.3 に変えた。
273:login:Penguin
01/08/17 05:16
2.4.9 age
274:login:Penguin
01/08/17 05:46
2001-08-16 18:32 UTC
275:login:Penguin
01/08/17 06:25
1週間もたってないのにリリース!?
276:login:Penguin
01/08/17 07:35
今のところ総合的にみて一番安定してるバージョンっていくつなんでしょ
277:login:Penguin
01/08/17 08:17
>>276
2.0.38
278:login:Penguin
01/08/17 09:55
>>273
2.4.8-ac6 sage
279:さあね ◆Fh4rJwU6
01/08/17 11:48
2.4.9 have released
280:login:Penguin
01/08/17 13:27
Makefile 見てもらえない?
バージョンのサブレベルが8 になってない?
コンパイルするとvmlinuz-2.4.8 ができるんだけど。
281:login:Penguin
01/08/17 13:54
2.4.9にもext3は入らなかったのか。
282:login:Penguin
01/08/17 14:07
カーネル2.4系で圧縮ext2って動くの?
283:login:Penguin
01/08/17 15:01
NTFSコンパイル失敗する
284:login:Penguin
01/08/18 01:08
NTFSのソースおかしいね。。。
285:login:Penguin
01/08/18 01:52
min(unsigned int, name1_len, name2_len)ってマクロか関数
ってどこにあるの?
286:login:Penguin
01/08/18 01:55
カーネル2.4.9、Mozillaとなんか関係あるのでしょうか?
287:さあね ◆Fh4rJwU6
01/08/18 03:00
まあ、Linusがバカンスにいっちゃうのであわててだしたやつだからな
ちょっと不具合は多いかもな。acに期待だな。
NTFSのドライバは大幅に変わってるはずよ。
288:login:Penguin
01/08/18 03:01
>>279
むぅ、FreeS/WAN入れるとコンパイルが通らん。
エラーだけ見ていると簡単に直りそうだけど、今日はもう寝る(w
289:login:Penguin
01/08/18 13:47
日刊ac、2.4.8ac7出版sage
2.4.9ac1 出てくれんかな...。
290:login:Penguin
01/08/18 15:38
>>285
include/linux/kernel.h にある。
こいつのせいでpcmcia-cs-3.1.28が素でコンパイルできなかった。
291:login:Penguin
01/08/18 17:48
>>290
うちも出来なかった。(あたりまえか)
Makefileをいじってwireless/以下のコンパイルを
すっ飛ばしました。(ものぐさ)
292:login:Penguin
01/08/18 18:37
つーかこんなカーネル出すなよ。。。
293:login:Penguin
01/08/18 20:31
>>292
じゃあ使うなよ。。。
294:login:Penguin
01/08/18 21:00
>>293
使えねぇよ
295:login:Penguin
01/08/19 12:30
>>294
使えねぇのかよっ!(三村
296:login:Penguin
01/08/19 16:05
>>283, >>284
URLリンク(www.ruby-lang.org)
297:login:Penguin
01/08/19 23:53
2.4.8-ac7 の VM はよさげ?
2.4.9 の acパッチがでるまで、待ちですかな。
298:_
01/08/20 03:01
2.4.8ac7をこむぱいるしたけど、微妙に遅くなったような気が(対 2.4.7とか)
気のせいかも。。。
なんか、あらゆるメモリに1回キャッシュされるまで、おそい?
起動時のモジュールのロードとか時間かかってるのか、
メッセージ表示の流れ具合が違うような。。。
Xの起動も遅くなったような。。。
いや、気のせいだ。。。きっと。。。
299:login:Penguin
01/08/29 16:54 7exVHqSc
2.4.8ac?は何処に置いてあるんですか?
300:login:Penguin
01/08/29 17:07 9S0pwelY
>>299
www.kernel.org/pub/linux/kernel/people/alan/
www.kernel.org/pub/linux/kernel/testing/
www.linuxhq.com あたりをみるといいかも。
301:299
01/08/29 19:09 7exVHqSc
>>300 どうもです。
patch-2.4.10-pre2.gz よりは
patch-2.4.9-ac3.gz 安定性はやっぱこっちかな。
302:login:Penguin
01/09/01 23:33 yESpKAHM
いやぁ、2.2.19から2.4.8-ac7に持ち上げたけど、速いねぇ。
303:login:Penguin
01/09/02 06:38 hztYmxns
おれのkernel-2.4.9-ac5、experimentalでext3ってある・・・
304:login:Penguin
01/09/03 11:49 gli0O3w.
kernel-2.4.9は、アスロンで正常動作するの?
305:login:Penguin
01/09/04 00:01 Xq7AnqyM
kernel-2.4.5だけど、
アスロン+VIA KT133で問題なく動作してます。
答えになってないか。
306:e17待ち
01/09/04 03:43 E43xWM4.
>>305
確かにおれもDuronで動いている。
が、カーネルのプロセッサ・スペシフィックな設定で
K7を選ぶとメイクできても起動しない。
307:login:Penguin
01/09/04 04:54 Mw8r.tyY
2.4.9-ac5 だけど Athlon 最適化すると死ぬ
まざぼは KT133A
308:login:Penguin
01/09/04 11:15 QnHJ5l9Q
まだ、駄目なのか
なんでfixされないのかなぁ・・・・
309:login:Penguin
01/09/05 00:29 dU9uolOU
コンパイラーでの最適化が、i686(pentiumpro)レベルどまりだし
気分良くないけどi686としてカーネルメイクしておいても
さほどパフォーマンスで損する事無さそうだけど...どうかな。
310:e17待ち
01/09/05 05:51 qp6t2CTA
>>309
i686(河童)じゃない?
PenProとおなじかな。
まあそれは置いておいて、質問。
linux-2.4.9-ac7を make install で入れようとしたら、
なぜかこんな表示。
Fatal: Can't put the boot sector on logical partition 0x305
初めて出たエラーです。
今までは平気だったのに昨日突然出てきました。
root partition(/)は、8.4Gの中に入れています。
/bootは切っていません。
どうすればインストールできるのでしょうか?
lilo-21.4.4を使っています。
311:(つ)
01/09/07 04:13
やっとFastTrak100をサポートとおもうてやってみた。
RAID0しかうごかんかった(T-T)
RAID1はまだサポートしてないとのこと
Kernel2.4.9-ac6で確認。
312:login:Penguin
01/09/24 05:58 gHwkllDo
2.4.10 age
Current Minimal Requirements
============================
o Gnu C 2.95.3 # gcc --version
dayo!
313:Anonymous ◆True/7Po
01/09/24 11:32 AeLYgBe.
皆はどんなコンパイル環境?
どうも最近はVine2.0(殆どSeeed) + rawhideではKernelの
コンパイルが厳しくなってきたyo!
314:login:Penguin
01/09/24 12:07 AtPOALYA
>>313
Debian Sid でgcc-3.0 使用
315:login:Penguin
01/09/24 12:19 ATL7OVbk
www.gemex.co.jpの「SERVER THE BOX」はプロミスで
ミラーリングしているが、不安。
当方のNTではFastTrackは何度交換しても故障しまくりだった
(DTLAだがWriteキャッシュOFFにしたのでいいはずだが)。
316:Anonymous ◆True/7Po
01/09/24 12:32 AeLYgBe.
最新Kernelをコンパイルするとちょくちょくライブラリ作成/インストでこけるんだよne!
317:login:Penguin
01/09/24 13:25 .PK0E/Bo
前はegcsを使ってたけど最近はChangelogの推奨にしたがってgcc 2.95.3を使ってる。
今日2.4.10がリリースされている事に気付かずに2.4.10-pre15をmakeすると言う間抜けな事をしてしまった。
今2.4.10 make中。
318:login:Penguin
01/09/24 15:17 fODgeROY
2.4.10に置き換え完了。
特に問題無し。hdparmをテストしてみると若干速くなっていた。
319:login:Penguin
01/09/24 22:17 PX4bgxEc
2.4.10用のext3のパッチが公開されたね。
320:login:Penguin
01/09/24 22:28 FfAnk7cE
もうすぐ ext3 が、Linusツリーにマージされるかもらしいよ。
URLリンク(listman.redhat.com)
> Linus seems to want an ext3 merge soon. I'll put 0.9.10 together
> and if it's OK with sct we'll try for a 2.4.11-pre[1 or 2] merge.
> Perhaps.
321:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 23:59 wziQDfJM
free したとき、shared が 0 になってるのはなぜですか?
strace とかしたときも、libc が old_mmap(,, MAP_PRIVATE) になってるし。
322:login:Penguin
01/09/25 00:33 m4nzkeOc
>>320
Linusって、いまVer.2.2まででたんだっけ?
みんな女の子だよね。
323:login:Penguin
01/09/25 00:53 0zuJ8sBY
>>322
奥さんがアレじゃあな…
あんまりハァハァできる娘にはならんだろうな。
Midoriたんのほうがいい。
324:login:Penguin
01/09/25 04:47 9NpLtvnQ
>>321
ソース見ればわかると思うけど 0 を返してる。
arch/i386/mm/init.c の
void si_meminfo(struct sysinfo *val)
{
val->totalram = totalram_pages;
val->sharedram = 0;
val->freeram = nr_free_pages();
val->bufferram = atomic_read(&buffermem_pages);
val->totalhigh = totalhigh_pages;
val->freehigh = nr_free_highpages();
val->mem_unit = PAGE_SIZE;
return;
}
って関数。2.4 だと VM まわりが変わって単純に計算できないのかな?
325:1
01/09/25 04:59 7ATWJeKQ
これカキコしてる奴誰だよ!↓
URLリンク(members.tripod.co.jp)
326:login:Penguin
01/09/25 23:05 xaGJd9Jk
2.4.10 にしたら、スワップの使用量がかなり減った気がする。
うちだけかな?
327:login:Penguin
01/09/25 23:07 EmtsiJrY
メモリの使い方がガラリと変わって来たという噂が
328:login:Penguin
01/09/25 23:16 WasFiFAA
VM関連がかなり変わったらしいよ。
329:login:Penguin
01/09/25 23:30 VKMocY56
>>326
2.4.9のメモリー喰いまくりバグが直ったからじゃない?
>>327,328 の言う通りメモリー管理が変わったからかもしれないけど。
330:321
01/09/26 02:03 mPR5qA0c
strace は 2.2.19 でも MAP_PROT でした。(良く考えれば当然…)
>>324
>2.4 だと VM まわりが変わって単純に計算できないのかな?
>>327
>メモリの使い方がガラリと変わって来たという噂が
>>328
>VM関連がかなり変わったらしいよ。
google でしらべると、「VM の変更に伴い、shared を計算するコストがかか
るようになった。だから計算しないことにした。」ということでした。
一部で、SYSV IPC と絡めて話されてるみたいですが、これは shared とはま
た別って事でいいですか?
331:321
01/09/26 02:08 mPR5qA0c
>>324
これって arch/i386 にあったのか。
332:324
01/09/26 02:15 Rc5DxrII
>>331
/usr/src/linux で make TAGS して Emacs のタグジャンプを使うと便利だよ。
vi で ctags の人は make tags かな :)
333:324
01/09/26 07:01 Rc5DxrII
>>330
SYSV IPC は全然関係ない。Linux(というか Unix)の VM は同じプログラム
が複数プロセスして動いていると,そのプログラムを一回ロードして,あとは
そいつを共有したりするんだけど,そっちの共有。
あと shared=0 ってのは何も最近の話じゃなくて,2.4 カーネルのだいぶ初期
の頃から 0 だったよ。だから 2.4 だと…って書いた。
2.4.10 の新しい VM はスワップの書き戻しがかなり速くなってるね。タスク
スイッチが早くてかなりいい感じ。
334:324
01/09/26 07:03 Rc5DxrII
プロセスして→プロセスとして
スマソ
335:321
01/09/28 02:06 XpugrzUg
>>331
サンクス。TAGS は使おうと思いつつ肝心なときに存在を忘れてたり。
>>333
> >>330
>
> SYSV IPC は全然関係ない。Linux(というか Unix)の VM は同じプログラム
> が複数プロセスして動いていると,そのプログラムを一回ロードして,あとは
> そいつを共有したりするんだけど,そっちの共有。
SYSV IPC は shmat() で使う奴で、
shared は mmap() ですね。
> あと shared=0 ってのは何も最近の話じゃなくて,2.4 カーネルのだいぶ初期
> の頃から 0 だったよ。だから 2.4 だと…って書いた。
自分は 2.4 系はしばらく待ってから、と考えていたので、つい最近まで
2.2 系を使ってました。
で、そろそろいいかな、と思い、疑問点をいろいろ確認中でした。
336:321
01/09/28 02:08 XpugrzUg
ああ、shared = mmap()だけ、では無いですね。
337:login:Penguin
01/10/06 21:48 aD1YNjkg
2.4.10-ac7
もうそろそろ、2.4.*に移行しても良いみたい。パフォーマンス良いよ。
338:login:Penguin
01/10/10 11:10 WsFcTqZY
2.4.11 リリースage
339:login:Penguin
01/10/10 11:43 1kAWsUB.
Linus たん早く ext3 をマージしてくれYO!
340:login:Penguin
01/10/10 14:06 V1mHHTg.
MODULE_LICENSE age
341:login:Penguin
01/10/10 15:42 fv0pXbnE
>>339
2.4.11 でマージしよか、とか言ってたのにね。
342:login:Penguin
01/10/11 19:59 CLeDZTKY
dontuseワラタ。
343:login:Penguin
01/10/11 22:05 9jdcvnmk
2.4.12リリースage
344:login:Penguin
01/10/12 02:34 3uiaFRQ2
このあいだ、Linuxのカーネル2.4.11を落としにkernel.org行ったんです。kernel.org。
そしたらファイル名が違うって落とせないんです。
で、よく見たらファイル名にdontuse、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ついこないだの最新カーネルにバグだして、さらにバージョンアップしてるんじゃねーよ、ボケが。
バージョンアップだよバージョンアップ。
なんかIEで来たWindowsユーザーとかもいるし。GUIで楽チンか。おめでてーな。
よーし俺人柱になっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、Linusの肉声ファイルやるからその席空けろと。
Linuxってのは、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
bashとcsh使っている奴でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと落とせたかと思ったら、隣の奴が、サポートするデバイスは少なめに、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、カーネルのサイズ削減なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、少なめに、だ。
お前は本当にカーネルを小さくしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハッカーを気取りたいだけちゃうんかと。
Linux通の俺から言わせてもらえば今、Linux通の間での最新流行はやっぱり、
gcc3.0、これだね。
gcc3.0でカーネルコンパイル。これが通のやり方。
gcc3.0ってのは色んなプロセッサのサポートが多めに入っている。そん代わり動作検証が少なめ。これ。
で、-mcpu=athlon でathlon用にコンパイル。これ最強。
しかしこれをやるとC++の標準ライブラリの仕様が変わって、g++でのコンパイルが通らないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、MS-DOSでも使ってなさいってこった。
345:さあね ◆RnL1X.BA
01/10/12 03:32 TClfw0vQ
ああ、Linusのボケを張り倒したい(愛情表現)
346:hoge
01/10/14 03:43 igGxGUds
VM 周りも色々いじってるの?
347:login:Penguin
01/10/16 21:02 +8viyP9S
Linus ブランチは 2.4.10 から Andrea's VM になってる
Alan ブランチは Rik's VM
Rik はちょいと複雑で Andrea のやつはシンプルな実装
Rik ってのは 2.5 サミットで VM/MM の発表した人で 2.2 の VM の実装者
Andrea は VM-Global パッチの作者
348:login:Penguin
01/10/24 21:42 i0TZJRQb
2.4.13 age
+ACP Modem (Mwave) support
+CONFIG_MWAVE
+RealTek RTL-8139C+ 10/100 PCI Fast Ethernet Adapter support
+CONFIG_8139CP
349:login:Penguin
01/10/25 17:05 PMvXG/0z
そのうちカーネルをダウンロードしたら犯罪になるかもという話。
URLリンク(www.kerneltrap.com)
URLリンク(marc.theaimsgroup.com)
350:login:Penguin
01/10/25 20:30 3btE2zSa
>>349
アメリカで法規制する背景ってなんだ?
厨房ですまん
351:名無しさん@Emacs
01/10/25 23:27 547jbkzu
なんか midi 鳴らしてても rmmod 効くんだよな…
352:さあね ◆RnL1X.BA
01/10/25 23:43 HpsbMash
2.4.13イイ!
2.4.7以来一番いいカンジだ。久しぶりにソースツリーを探検してみたくなってきた。
353:login:Penguin
01/10/26 10:20 66f0juuj
>>344
GCC-3.0 でコンパイルしたらワーニングがいっぱい出たので、
2.95 に戻しました。
354:さあね ◆RnL1X.BA
01/10/26 14:46 e74hDIBV
>>349
2.2.20pre11
o Security fixes
- Quota buffer overrun , possibly locally (Solar Designer)
exploitable
- Ptrace race - local root exploit (Rafal Wojtczuk,
- Symlink local denial of service attack Solar Designer,
fix Linus Torvalds)
- Sparc exec fixups (Solar Designer)
355:login:Penguin
01/10/26 15:48 oiHzbB02
>>353
うちはここしばらくのカーネルは 3.0.2でやってる。
サイズは少し大きくなるけど、問題起きたことはない。
356:名無しさん@Emacs
01/10/26 23:43 J7cv0c8+
asm/bugs.h: __buggy_fxsr_alignment() って何使ってんの。
357:login:Penguin
01/10/27 03:24 172C00ZF
>>356
そのまんまアライメントを揃えてるんじゃないのか?
358:login:Penguin
01/10/27 03:26 172C00ZF
>>352
2.4.13 には tmpfs を使っていると kswapd が 100% CPU を使い切ってくれる
という強烈な bug があるし,当分は -ac を使っていた方がいいと思われ。
359:login:Penguin
01/10/27 06:49 172C00ZF
2.4.13-ac2 リリースage
VM はやっぱり Rik's VM
360:login:Penguin
01/10/28 01:44 M9JA9kD6
>>360
IDイイ!
361:さあね
01/10/28 01:54 p44ennEw
>>358
tmpfs使ってねえからなあ。メモリが少ないもんでね。
どうもacカーネルは使う気にならないんだよなあ。あんましアランをすきに
なれないからかなあ。
362:login:Penguin
01/10/28 04:29 ELbipTNL
>>361
tmpfs がメモリを食うと思ってる? そりゃ勘違いだ
どうせキャッシュ分ぐらいでしかやりとりされないのなら最初からメモリ上に
マップしてしまえというのが tmpfs の考え方。ほっときゃスワップされるぜ。
バッファキャッシュを経由しないだけ早くなる。
アランが嫌いって人ははじめて見たな。どの辺で? ML に投げられたパッチを
すぐに回収して担当者に投げたり,地味な活動はほとんどこの人がやっている
が,あまりでしゃばることのない控え目な人だと思っているが。
363:さあね
01/10/28 04:47 p44ennEw
>>362
あ、tmpfsってそういうもんだったの。じゃあつかってみるわ。
って、ロックアップするんだっけ。久しぶりにkernel MLでも見てみるか。
kernel MLでそれについてやり取りがあったら、Subject教えてほしいんだけど。
アランは嫌いじゃなくてさ、どうも好きになれないのよ。この人冷静すぎないか?
マイ基準ではもっとアツい方がいいヤツってだけの話。アランなしではLinuxが
存在し得ないことには深い感謝とリスペクトをしてるさ。
364:login:Penguin
01/10/28 05:02 ELbipTNL
tmpfs の bug については
Re: linux-2.4.13 high SWAP
からはじまるスレッド。tmpfs そのものについては 2.4.4 ぐらいの頃だった
らウチのカーカーブには残っていない。スマソ
まぁ Solaris のソレと同様と思っていいと思う。
365:login:Penguin
01/10/28 05:13 ELbipTNL
URLリンク(www-106.ibm.com)
tmpfs の概要は上記URLを見るといいかも。
mount --bind ってのもなかなか面白いよな。
あ,アランの件は了解。
俺にも 2.5 に fork すれば 2.5 の方を追いたくなる気持はある。
366:login:Penguin
01/10/28 19:32 yTkuCYm/
結局最近の奴で割と安定しているのは2.4.10~2.4.12あたり、
と考えておけばいいの?
367:login:Penguin
01/10/28 19:58 oOOyOPPB
>>366
2.4.10 は地雷(Linus が give it the hell と脅すぐらい
2.4.12, 13 も bug 付き
安定したものを使いたかったら
2.4.12-ac6 あたりがオススメ
368:hage
01/11/04 00:43 8NRss2uH
最近 2.4.13-ac6 にしたんだけど、
いつの間にかVIA KT133Aでも電源ボタンでシャットダウンできるようになってたよ。
もちろんACPI関係は有効にしないとだめだけど。
夏頃はまだkernel panicしてたんだよね。たしか。
369:login:Penguin
01/11/04 02:02 MJESOBW4
2.4.x では UDF の書き込みはサポートされて
いるのでしょうか?
370:login:Penguin
01/11/04 02:14 GE2loDCw
>>363
Alan は kernel を GPL でより強固に守ろうと
LICENCE TAG を導入したり、十分アツいヤツだと
思うぞ。
Andre Hedrick のようなまた種類の違うアツいヤツも
いるけどね。
371:login:Penguin
01/11/04 02:22 G6cYM/Pj
>>369
Dangerousって書いてなかったっけ。あと貴方のDVD-RAMが対応してるか
調べるって所?
#cdrecordって確かDVD-Rサポートしてたよな~。本家ページに対応表が載っているはず。
372:login:Penguin
01/11/04 02:26 /z4dCyX4
>>353,355
あれ?gcc 3.0以降でちゃんとコンパイルできるのは、どのバージョンのカーネル
からだっけ?
最近まで、gcc3.0でコンパイルするなと出ていた覚えがあるが。
373:login:Penguin
01/11/04 02:38 MJESOBW4
>>371
> Dangerousって書いてなかったっけ。あと貴方のDVD-RAMが対応してるか
> 調べるって所?
自分はまだ 2.2.x を使っていて 2.4.x の事情に疎いんです。DVD
というよりは、CD-R(W) のパケットライトの対応に興味があって質問
した次第です。
374:login:Penguin
01/11/04 02:41 ixqLAM9D
>>373
2.4.xでもUDFでCD-Rドライブ使って書き込むのは対応して無いよ。
375:login:Penguin
01/11/04 02:54 GE2loDCw
>>373
URLリンク(ring.asahi-net.or.jp)
はどうよ?
376:login:Penguin
01/11/04 03:09 MJESOBW4
>>374,375
ありがとうございます。
パッチも古いカーネルに対してみたいなので、サポートされるのを
素直に待っておきます。
377:名無しさん@Emacs
01/11/04 03:47 YZSWeNn6
2.4.12-ac6 だけど ACPI 切っても付いてくんだよ。
おかげで IRQ が足りなくて悩んでる。
プリンタとか毎日使うわけでもないから実害はないけど。
378:login:Penguin
01/11/04 10:12 xVXJ6lPC
>>377
x86と仮定して、ACPIはBIOSで切ってる?
まぁ、parport_pc は IRQ割り当てなくても使えるはずだけど。
最近はIRQ足りなくて困ったことは全然ない。
PCIならshareできるし。
実際USBx2とvideoが共有状態になってる。
Serial(3, 4), sound(5), fd(6), LPT(7), ACPI(9), NIC(10), SCSI(11),
USB(12,12), video(12), ide(14,15)
0,1,2,8,13は使えないから全部埋まってると思う。
USBマウス使ってるから、IRQ 12はあいてる。
USBキーボード使ったら、IRQ 1も開くのかな?
379:login:Penguin
01/11/04 10:14 xVXJ6lPC
>>378
書いてから気付いたけど、x86しかACPIって無い気がするな。
逝ってきます。
380:名無しさん@Emacs
01/11/05 01:17 BHVBAbWr
サンキューな>>378 BIOS に ACPI の項目が無い。
無くても PCI で強制認識とか今まで無かったんだよ。
cron で rmmod 使うと嫌な事になるし。
parport_pc の irq 外してみるわ。
381:login:Penguin
01/11/07 08:56 q2b70edr
「トーバルス氏とコックス氏,次世代Linuxカーネルで和解」
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
名前をカタカナで書かれると一瞬誰やねんと思ってしまう(w
382:名無しさん@Emacs
01/11/08 00:11 QabgDg2G
かわいいコックスさん
383:hoge
01/11/08 02:07 CJx8mfWj
>>381
いつもながら、ZDNET、なんかえらい大げさな記事。
384:login:Penguin
01/11/23 18:43 wph4Z69w
2.4.15
2.5.0
リリースage
385:login:Penguin
01/11/23 18:50 O7xEiK2n
2.4.15ぐらいの質を2.4.0で出せないものかねー
386:login:Penguin
01/11/23 18:50 O7xEiK2n
2.4.0として出せないかねー
の意味ね
387:login:Penguin
01/11/23 19:03 6MwwTCbJ
広範なユーザ環境がLinuxのバグ出しに寄与しているのでは
388:login:Penguin
01/11/23 20:26 wph4Z69w
2.4.15のMakefileに
EXTRAVERSION =-greased-turkey
って定義されて無い?
なにこれ?
389:login:Penguin
01/11/23 21:24 TmGzPG+N
>>385 某有名開発者の言葉
「不具合があると文句ばかり言うくせに、デバッグを手伝ってくれと言うと急に黙る連中ばかりだ」
そうゆう連中がOpenSourceを失敗に導くんだよねぇ。
390:login:Penguin
01/11/23 21:49 Qgy1KN9U
くさるほど金持ってたら手伝ってやるよ
391:login:Penguin
01/11/23 21:52 EijkqILc
>>388
俺も気になる
392:login:Penguin
01/11/23 21:56 dMwoxJtE
>>391
食べ頃カーネルってこどでは?
393:login:Penguin
01/11/23 22:01 EijkqILc
ゴチソウサマ
394:login:Penguin
01/11/23 22:22 fI2t4U1Y
>>388
何かの隠語だろうと思って IRC でスウェーデン人に聞いてみた
quick/fast とか Virtual Server という意味らしいが…ますますわからん。
395:login:Penguin
01/11/23 22:46 iiy6z/lF
>>394
単に、昨日、感謝祭(Thanksgiving Day)だったからじゃないの。確か、
感謝祭の日には七面鳥(turkey)を食べる習慣があるはず。そんで、ようやく
2.4.15で満足できるレベルになってきたんで、>>392の言うような意味で、
肥えた七面鳥(greased turkey)ってシャレで付けたんじゃないかなあ。
はずしてる?
396:login:Penguin
01/11/23 22:58 kcqubsiZ
/lib/modules/2.4.15-greased-turkeyとな
397:login:Penguin
01/11/24 00:03 8GhaB+4h
どっかに2.4.15のrpmないすか
398:login:Penguin
01/11/24 01:10 +pB8NjHk
>>395
あぁ米国の感謝祭か。スウェーデン人に聞いてもわからないわけだ。
399:login:Penguin
01/11/24 02:28 h3NXw4n1
トルコ人に訊いてもわからんだろうな。
400:login:Penguin
01/11/24 20:51 +IWRiKF/
>>1よ。
2.5が出たぞ。
401:login:Penguin
01/11/24 21:16 fgUIV50c
2.5はどんな方向へ向かっていくの?
#Unix98に準拠するとか?
402:login:Penguin
01/11/24 23:56 axorLkp6
誰か犠牲者はいます?つーかほんとか?ソースはlkmね。
>As fair as I know 2.4.15 has a bug which will destroy your filesystem by
>and by when unmounting it. So why does nobody rename the file to
>linux-2.4.15-broken.tar.bz2 or linux-2.4.15-dontuse.tar.bz2.
403:login:Penguin
01/11/25 00:07 CcCge0Gd
>>402
これ?
URLリンク(marc.theaimsgroup.com)
つか、手持ち環境みな2.5.0にしちまったよ。ガセであって欲しい
404:login:Penguin
01/11/25 00:12 04SbTjWy
>>403
そう。まさにそれ。
>destroy your filesystem by and by when unmounting it.
shutdownする度に徐々に壊れる訳ね。
405:login:Penguin
01/11/25 00:25 CcCge0Gd
umountしなきゃ良いんでしょ・・とりあえず
上げっ放しだから、マジ問題ならrsyncかけとこう。
つか、環境とかfs依存とか何も情報無いね・・。
その辺りのネタも出して欲しいんだけど >Tews氏
ここのアーカイブはリアルタイムじゃないのかな
406:login:Penguin
01/11/25 00:28 NitFFTlV
まーた、ファイルシステムすかー。
いま落としてきたばかりっすよー。
407:login:Penguin
01/11/25 00:39 CcCge0Gd
本家slashdot にもネタがあったよ
URLリンク(slashdot.org)
タイトルは
Unmount problem with 2.4.15-final (BPB Release)
んでもって
Don't use this release: FS-corruption problem
とかってのもあった・・・。どうなるんだ・・。
408:login:Penguin
01/11/25 00:49 HmFpfGqK
まじっすか!!!
げーー……2.4.15に変えて数回はリブートしたよ
で、2.4.7に戻すと、多分VMのせいだと思うのですが
かなり不安定になってしまって……
2.2まで戻すとUSBが(^-^;;
わたしにどーしろと。
つーか、安定版じゃないんかい>2.4系列
409:login:Penguin
01/11/25 00:52 7efA3sC+
2.4.15(2.5)は「使っちゃいかん」という事で良いですか?
410:login:Penguin
01/11/25 00:57 CcCge0Gd
まだ判断するには早計な気もするけど
やばそうな雰囲気だ。
slashdotのスレにfixパッチにリンクがあるね。
411:login:Penguin
01/11/25 01:00 HmFpfGqK
408です。
パッチ見つけましたが、、今のファイルが大丈夫なのかが凄く凄く不安です。
なんか正常動作してるけど……
とりあえず2.4.7に戻してしまったし
412:login:Penguin
01/11/25 01:06 CcCge0Gd
>>411
ファイルを消す際のinode処理の問題?
下手すりゃ既存ファイルぶっ壊される可能性もあるし
他ホストのDISKにrsyncなんかでコピー取るのが吉かも
安全策で2.4.15pre8まで戻すのが良いかも知れない。
413:login:Penguin
01/11/25 01:20 6gBvg3vp
あ~あ
414:login:Penguin
01/11/25 01:46 7otvAgDr
shutdown -F -r now
で終了しないとダメなようです。
415:login:Penguin
01/11/25 01:53 CcCge0Gd
>>414
次回起動時にforce fsckしろって事だよね
ext3,ReiserFSとかでもそれは意味あるのかな?
現在パッチ当てたカーネル作成中・・。
416:login:Penguin
01/11/25 04:07 GEMWpxvG
をれ、2.4.10->2.4.15といこうしてるんだが、なにか?
417:Anonoymous
01/11/25 04:08 we8GNg5S
さっき2.5.xにしたけど即2.4.13に戻した、ext3使いたいがもうちょっと待つ・・・
418:名無しさん@Emacs
01/11/25 04:30 0sPrqX+S
<<417
ac-patch を当てるといいよ。
我は、2.4.13-ac3 をつかてます。
419:login:Penguin
01/11/25 07:54 Y8lX6+ib
2.5.0-pre1 & 2.4.16-pre1 パッチが出たよ!!
420:login:Penguin
01/11/25 09:41 rBO2sXi0
Subject: Linux 2.4.16-pre1
Hi,
So here it goes 2.4.16-pre1. Obviously the most important fix is the
iput() one, which probably fixes the filesystem corruption problem people
have been seeing.
Please, people who have been experiencing the fs corruption problems test
this and tell me its now working so I can release a final 2.4.16 ASAP.
- Correctly sync inodes in iput() (Alexander Viro)
- Make pagecache readahead size tunable via /proc (was in -ac tree)
- Fix PPC kernel compilation problems (Paul Mackerras)
421:login:Penguin
01/11/25 13:18 XJRyrs+C
reiserfsckで変なエラーが出たけど、
2.4.15のせいだろうか。
今は2.4.16-pre1にしたけど。
roでmountしてるとエラーが修正できなかったから、
インストール用のCDで起動してreiserfsckしたら直ったみたい。
rpm -Vaでも怪しげな所は無さそう。
422:login:Penguin
01/11/25 19:52 6gBvg3vp
バージョンナンバーだけは2.2系に追いつきそうだな・・・
423:login:Penguin
01/11/25 21:44 rwKa9MWW
2.4.16-pre1って、これがまさに"really-greased-turkry"
なんだと思うけど。これから入れるっす。
424:(゚Д゚)
01/11/25 23:13 ADXD3S4n
2.4にしたらdefaultでプロミスのRAID認識した~
↓
HDD 100GB越え~
↓
(゚д゚) ウマー
425:login:Penguin
01/11/26 00:08 yS4AQbaf
kernel-ML:
2.4.16-pre1 : e2fsck, File size limit exceeded (core dumped)
2.4.16-pre1でe2fsck (ver.1.25)がコアを吐くという話。
誰か確認できます?うちでは大丈夫なんですが。
426:login:Penguin
01/11/26 00:32 5v6qwDDh
ext3 がマージされたから、重い腰を上げて 2.4.x へ移行
しようと思ったのに足踏み状態だ。
427:名無しさん@Emacs
01/11/26 00:39 islU+7dz
俺なんか重い腰を上げたとたんにコレだ.
まぁ別にいいんだけどさ.
俺はどーせ何も出来ずに使うだけだから文句言う資格は無えしな.
428:Anonoymous
01/11/26 02:53 vLgzTDjD
>>424
型番とdistro教えてくれ、ひょっとしたら購入するかも
# 最近kernel ML読んでないな~
429:login:Penguin
01/11/27 09:32 08A4bfCB
>425
うちも大丈夫です。vine 2.1.5 kernel-2.4.16-pre1
430:login:Penguin
01/11/27 23:40 uI53wRH7
2.4.16出たけど、コレって2.4.16-pre1と同じ??
431:login:Penguin
01/11/28 09:39 iJthc0F+
>>430
微妙に違うようだ。
IDがレドハト7
432:login:Penguin
01/11/28 10:17 91Qpytag
Vine 2.1.5に2.4.x入れてる人って
周辺の環境(e2fsprogsとかutil-linuxとか)どーしてんの?
自前rpm? Seedのをrebuild? 構わずインストール?
433:login:Penguin
01/11/28 10:56 vWxDPDh3
周辺環境はseed追い掛け。/etc/init.dとか/usr/share/man
はspecで(rpmmacroで)修正してバイナリを握る。kernelは
いろんなところにsrpmがあるでしょ。あれらを適時修正。
使えるものは全て使うだ。
434:432
01/11/28 13:01 91Qpytag
で、気持ちイイ?
435:login:Penguin
01/11/28 13:32 hmcVI6xl
>>434
kernelを野良ビルドでいれる人がいるけど、rpmで管理した方が
変なディレクトリが残らなくて便利っす。*utilsも今日日頻繁に
バージョンが上がるし。精神衛生上は良いよ。
436:login:Penguin
01/11/28 14:00 /ghuyJHW
カーネル入れるときにできる「変なディレクトリ」って
/lib/modules/バージョン
くらいじゃないの?
手で消すのもたいしたこと無いと思うが。
437:login:Penguin
01/11/28 19:39 3GD9gXlY
>>435
漏れはDebianだからmake-kpkgでハァハァ
438:login:Penguin
01/11/30 00:24 rvTweL98
Linux 2.4.13 or later just type
make config
make rpm
439:login:Penguin
01/11/30 01:25 jrSZ45VE
>>436
俺も、そう思う。
440:奈々子さん@お腹へった。
01/11/30 01:45 D8JjZMqC
iptablesって初めて使うときmanだけじゃどうしていいのか
わからない。(私がアホなだけだけど)
# 4.1 僕は IP マスカレードを使いたいだけなんです!助けて!
# ↑めちゃくちゃ的を得てるタイトル。
441:login:Penguin
01/11/30 01:47 Lcm+fdhZ
>>440
漏れはlinux.or.jpのお世話になりましたが何か?
442:奈々子さん@お腹へった。
01/11/30 01:49 D8JjZMqC
今のmanドキュメントに不足しているもの:
よく利用される簡単な実行サンプルが数個あると初心者への
敷居が低くなると思う。
あるものはあるけど。
443:login:Penguin
01/11/30 02:06 5idIqcmD
>>442
man 自体はシンプルであっていいと思うけど、それを補完する
もの(別コマンド?)が欲しいね。スレ違いスマソ。
444:名無しさん@Emacs
01/11/30 02:17 BmCxVVct
ていうか HOWTO 読めよ
445:login:Penguin
01/11/30 02:25 rfb4yjnb
Unixのmanを読んでると、
センセー! 三角関数の計算はできるんだけど、sinの意味が
わかりませーん!
みたいな状態になることある。EXAMPLESセクションのある
manあるじゃん。あれいいよね。
446:奈々子さん@お腹へった。
01/11/30 03:09 zGRem2jP
>>444
manだけで済むに越したことはない。
447:login:Penguin
01/11/30 03:32 rfb4yjnb
あと、言葉だけで説明してるmanは辛い。
「第1フィールドが…で、それぞれをカンマで……で、
……」みたいなやつ。とりあえず実例見せろやゴルァ!
448:login:Penguin
01/11/30 15:32 Ye/iyzY9
3Comの3C905、3C905Bという型番のNICを使っています。
ブート直後はきちんと通信できるのですが、しばらくすると通信できなくなります。
kernelは2.4.13。
同じような症状に陥った人いますか?
DECのふっるーいNICは今のところ問題なし。
449:デフォルトの名無しさん
01/12/01 15:45 sEZFFjPJ
初めて2.4をコンパイルしてみた。
ネットワーク機能が異様に増えてる。
これってLinuxはターゲットをWindowsから
Ciscoに代えたような感じがする。
そしてその路線なら結構いいかもとか
思ったりする。
450:login:Penguin
01/12/01 15:51 qi0QoO9B
まぁどう感じるのかは個人の自由だからな
451:デフォルトの名無しさん
01/12/01 17:46 hbybP6IW
>>450
なにか気分を悪くするようなこといってたら申し訳ない。
おれとしてはネットワークの分野でもっとLinuxやBSDが使われて
欲しいと思ったから言ったまで。
これから新しい機能を調べるのが正直楽しみ。
452:login:Penguin
01/12/01 20:00 xVjgL9Nv
>>451 同意
でもLinux開発者は高負荷のネットワーク処理に問題があることを認めているらしい。
そのあたり2.5で直すって宣言してるみたいだから、それまではまだBSDがよく使われるんだろう。
国内だったらKAMEの存在もあるし。(USAGIのみなさま、ごくろうさまです)
453:login:Penguin
01/12/02 01:53 UmkDgi0y
>>442-447
だったら contrib しろよ。
つーか、スレ違い。
454:449
01/12/02 02:47 Cl8EFR0X
2.4.16をコンパイルして使ってるけど安定してる。
あとiptablesは奥が深いですね。カーネルモジュールと
これを勉強してたら半年はゆうにかかりそう。
こんなものがタダで手に入るなんていい時代だ。。。
455:名無しさん@XEmacs
01/12/02 22:39 4lduokz7
>448
コレガのカードで似たようなコトになったコトはあるなぁ。
kernel 2.2 だったけど。
# やくたたずなので sage
456:login:Penguin
01/12/02 23:14 f1Uqhmnt
(1)2.2.x から 2.4.x への移行
(2)reiserfs から ext3 への移行
(3)IDE 拡張カードの追加
(3)XFree86 3.3.6 から 4.1.0 への移行
(4)ビデオカードの変更
(5)PC の静音化
これらを週末に一気に敢行しようと試みたが、
無謀だった(w とりあえず (1) と (2) は済ませたが、
パケットフィルタリングは ipchains モジュールで
当座を凌ぐ。mkinitrd が何故か動かん。適当にごまかす。
やっぱり新しく HDD を買うべきだったな。バックアップに
思いの外手間取った。
457:login:Penguin
01/12/02 23:18 6IZ+gTpe
> 455
え?そうなの?
俺はコレガのカードを2.4.2-2で使って>448みたいになったから
今2.2.20を落としてるモナカなんだけどISDNで・・・
458:login:Penguin
01/12/03 00:48 Wj2CTWKJ
2.4.x に移行したばかりなのですが、Web を参考に /etc/fstab に
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
tmpfs /tmp tmpfs defaults 0 0
を追加しました。
しかし、/dev/shm は df でいつ見ても役に立ってそうにない
んですが… 何も指定しないと、いずれも 128MB 割当てられている
ように見え、swap も簡単にしてくれます。
片方をもう一方の symlink にした方がいいんでしょうか。
459:login:Penguin
01/12/04 10:00 wATix+hv
>458
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
/dev/shm /tmp tmpfs defaults 0 0
で問題なく動いているけど。
ところで、2.4.13-ac8と2.4.16の両方で、サウンド(VIA82c686)
のドライバがおかしい。
リブートしてからサウンドドライバを読み込むと固まる。
電源を入れて起動した時は固まらないけど、不安定になるらしく、
別のカーネルのコンパイル中にkernel panic・・・
今まで使っていた2.4.12-ac6はAPMでサスペンドすると
落ちるし。
このあたりの情報ない?
460:458
01/12/04 18:08 5Qr48e3Y
>>459
> tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
> /dev/shm /tmp tmpfs defaults 0 0
> で問題なく動いているけど。
これでも大丈夫ですか。以前あるサイトで
/dev/shm /tmp tmpfs defaults 0 0
では上手く動かなかったという記述を見た記憶があるので。
# しかし、df でいつ見ても /dev/shm は使用領域 0 のまま…
それと
echo 0 > /proc/sys/net/ipv4/tcp_ecn
として ECN を無効にすると www.zdnet.co.jp 等のサイトは
見られるようになりますが、それでも他にも繋がらない
サイトがあるような気がする。
2.4.17-pre2 では起動時にカーネルパニックを起こすし、
2.4.x は少々安定感に欠けますね。
461:login:Penguin
01/12/04 18:12 xPA2ieRL
Turbo Linux 7 Server リリースはがいしゅつ?
Kernel 2.4.9
462:login:Penguin
01/12/04 18:17 FDhk8cUe
turboは、2.4.16がftpにrpmがありますです。
463:459
01/12/04 19:58 wATix+hv
apt-get upgrade中にkernel panic。
案の定データベースが少し壊れた。
ついでに/usr/share/texmfのファイルがいっぱい壊れた。
うぅ・・・
464:login:Penguin
01/12/04 20:44 iYvF9qPY
>>460
tmpfs使ってるんだけど、fstabでこんな感じ。
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults,size=512M 0 0
/tmpにファイル作ってdfすればちゃんと容量食われて表示されますよ
2.4.x-acでtmpfsが載ったときから使ってるけど、便利だねえ >tmpfs
465:458
01/12/04 21:15 5Qr48e3Y
>>464
>/tmpにファイル作ってdfすればちゃんと容量食われて表示されますよ
それは
/dev/shm /tmp tmpfs defaults 0 0
と組み合わせればということなんでしょうか。
466:login:Penguin
01/12/04 21:40 iYvF9qPY
464ですがその形式の行は入れていません。
acブランチでtmpfsのコードが入った最初の頃は
その書き方でtmpfsを使っていたと思うんすが(過去なので曖昧)
linux-2.4.13辺りからは今の書き方で使ってますね
使ってるkernelが判りませんが、kernel source付属の
Configure.helpにfstabの説明かいてありません?
467:login:Penguin
01/12/04 21:45 iYvF9qPY
>>465
/dev/shmで始まる形式で書いた状態で
dfの結果がどうなるかは不明です。
468:458
01/12/04 21:56 5Qr48e3Y
>>466,467
2.4.16 を使っていますが、Configure.help には
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
とあります。これはまあ既に確認してあったことですが。
現在 /etc/fstab には、
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
tmpfs /tmp tmpfs defaults 0 0
という記述を入れているのですが、df すると
tmpfs 127952 0 127952 0% /dev/shm
tmpfs 127952 8 127944 0% /tmp
というような具合です。
確か二行目の記述を書いていない時も /dev/shm が使われている
様子がなかった気がします。でも記憶が曖昧なので、暫く試行錯誤
してみます。
469:login:Penguin
01/12/04 21:57 iYvF9qPY
>>466,467
事故レスです。
やっぱUsedは0で表示されてました。ごめんなさい
470:login:Penguin
01/12/04 22:02 iYvF9qPY
linux-2.5.1-pre1のシステムです。
/tmpには3M位のファイルがありますが・・。
# df --version
df (GNU fileutils) 4.0.36
Written by Torbjorn Granlund, David MacKenzie, Larry McVoy, and Paul Eggert.
# df -k
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
tmpfs 524288 0 524288 0% /dev/shm
471:459
01/12/05 01:28 fyyYxbGP
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
/dev/shm /tmp tmpfs defaults 0 0
の書き方で
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/shm 59448 52 59396 1% /tmp
てなっているけど。
tmpfsで始まる行はない。
472:458
01/12/05 01:47 MKqJH/Ya
試してみました。/etc/fstaba に
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
/dev/shm /tmp tmpfs defaults 0 0
とすると df では
tmpfs 127952 0 127952 0% /dev/shm
/dev/shm 127952 8 127944 0% /tmp
となります。しばらく使ってみて不具合もないので、
これでも良さそうですが。
>>471
私のと違いますね。何故だろう…
473:hoge
01/12/05 02:18 5/JbhAnA
>>472
> /dev/shm /tmp tmpfs defaults 0 0
自分はこの1行しか fstab に追加してないよ。
でも動いてるようにみえる。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/05 13:59 vu1B+QiP
>>458
/tmp以下をtmpfsにしたいのであれば、単に
tmpfs /tmp tmpfs defaults 0 0
でいいのでは?
475:458
01/12/05 16:36 MKqJH/Ya
>>474
というよりも、/dev/shm がちゃんと POSIX shared memory
として役に立っているのかいまいち確信できないのが問題
だったりします。
free で見ると shared は確かに 0 になっていますが…
476:login:Penguin
01/12/05 16:38 fyyYxbGP
kernelのバージョンにも関係するかも。
2.4.17pre2のDocumentation/Configure.helpには
You should mount the file system somewhere to be able to use POSIX
shared memory. Adding the following line to /etc/fstab should take
care of things:
tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0
Remember to create the directory that you intend to mount tmpfs on
if necessary (/dev/shm is automagically created if you use devfs).
とあるが。(最近のはどれもこうなっていたと思う)