06/08/23 16:46:19 f8KKtgql0
デパートの屋上なんてうらぶれてて行きたくない。
51:列島縦断名無しさん
06/08/23 23:20:25 NZpu21wv0
>>46
道の駅って主要道路沿いにけっこうあるから、通りかかったついでに寄るというパターンが多いだろ。
52:列島縦断名無しさん
06/08/23 23:32:39 ryNDZBZP0
ていうか道の駅なんて当たり前じゃん。
旅行中のドライバーが休憩するために使ってねっていうことで
作られたんだから。今更「ここはタダで休めるよ!」なんて
情報でもなんでもない。
53:列島縦断名無しさん
06/09/11 19:48:33 VBfgmCGI0
>>50
女とセックスするには最適
54:列島縦断名無しさん
06/09/11 21:36:59 yfI23MON0
>>50 リニューアルしたところもあるよ
55:列島縦断名無しさん
06/09/12 08:03:37 4FMGSjYR0
旅行先でじゃどんなふうになってるかなんてわかりゃしない。
ぶっつけ本番でいってみてうらぶれランドである可能性のほうが高そう。
56:列島縦断名無しさん
06/09/13 21:18:36 0Y8oyWzXO
多田野で休憩出来るところ、って読んでしまった。
57:列島縦断名無しさん
06/11/09 17:25:26 bIy7O2830
そりゃそうだ。
58:列島縦断名無しさん
06/11/12 17:17:09 16ZsRO780
札幌:
道庁前「赤レンガ」
色々揃ってます。
59:列島縦断名無しさん
06/12/16 03:41:23 LvEXXWJu0
良スレage
60:703
06/12/17 00:34:28 oniVqi9o0
test
61:列島縦断名無しさん
07/02/27 18:50:35 CxUJp15b0
ドコモの携帯持ってるなら大き目のドコモショップおすすめ。
携帯の充電しつつお茶も飲める。
62:列島縦断名無しさん
07/03/04 09:48:31 3VW2fNiE0
備後落合で3時間半休憩できる場所
63:列島縦断名無しさん
07/03/14 23:04:23 nsl12/dl0
変わったスレだ
64:列島縦断名無しさん
07/03/19 04:17:03 ytgbcVlB0
フェリーターミナルはいいよ。
食堂、売店、自販機、トイレ、駐車場はだいたいの乗り場にある。
苫小牧とかの主要ターミナルは24時間あいてるし、タダで宿泊できるよ。
65:列島縦断名無しさん
07/03/19 15:55:28 G2BzGEzu0
なるほどね
66:列島縦断名無しさん
07/03/19 17:51:29 OKl4/4AH0
デパート等にある大型書店(よくキャッチコピーが「県内最大級」などの所)、
立ち読みスペースがよくあるから、そこで本でも読んで過ごす。
暇つぶしに最適
67:列島縦断名無しさん
07/03/20 14:40:30 VtvKO/oc0
座り読みスペースじゃないの?
68:列島縦断名無しさん
07/04/16 18:59:10 U3H1AMRx0
age
69:列島縦断名無しさん
07/04/18 12:11:09 696Vgymz0
自分の車
70:列島縦断名無しさん
07/05/08 19:08:50 CIfN7dvv0
原子力発電所のある町なんかいいんじゃないか。
ただで利用できる施設って山ほどあるよ。
説明を聞けばお土産をくれるところまである。
そういうところは税金がふんだんにあるから
公共施設も充実しているよ。
71:列島縦断名無しさん
07/05/10 23:21:06 oGuX0cSo0
都会の大型オフィスビルのホール
ショッピングセンターのホール
72:列島縦断名無しさん
07/05/11 03:05:14 1YjTTaev0
ついにBBフォンとソフトバンク携帯間の音声通話が無料に!
その名も「トークフリー」。
「トークフリー」とは、「Yahoo!BB」サービスをご利用されているお客さまがソフトバンク携帯電話と合わせてご利用いただくと、
①「ソフトバンク携帯フリー」
BBフォンからソフトバンク携帯への通話料が24時間いつでも無料!
②「 BBフォンフリー」
最大5件のソフトバンク携帯電話からBBフォンへの発信が24時間いつでも無料!
の2つのサービスが受けられる、ソフトバンクならではの新しいサービスです。
しかも、トークフリーへのお申し込みは無料!なお、無料通話の対象は、国内通話のみとなります。
詳しいサービス内容やご利用条件は下記URLをご覧ください。
URLリンク(mb.softbank.jp)
73:列島縦断名無しさん
07/05/12 11:26:31 bJs9+J5y0
>>11の自宅
74:列島縦断名無しさん
07/05/12 12:19:42 OmXbf4NZ0
草津温泉の共同浴場はほとんど無料で利用できる。
湯原温泉の砂湯もお代はいらないね。
ただそこにいく交通費はちょっとかかる。
75:列島縦断名無しさん
07/05/12 14:56:58 xNin/h1D0
>>6のいうことは的を得ている。
観光は心が大きくなってしまってついつい無駄遣いをしすぎだ。
500円出して大してうまくもないコーヒーを飲んですぐ追い払われるって
経験は観光地ではよくあること。
無料で提供してくれるところがあって快適なら大いに利用すべきだ。
別に恥ずかしいことではないと思う。
76:列島縦断名無しさん
07/05/13 01:55:51 i90nSnq30
> 観光は心が大きくなってしまってついつい無駄遣いをしすぎだ。
> 500円出して大してうまくもないコーヒーを飲んですぐ追い払われるって
> 経験は観光地ではよくあること。
旅行に行って舞い上がってしまいついついムダ遣いするのは
恥ずかしいことだと思う。
77:列島縦断名無しさん
07/05/14 12:28:11 dYzNwJnJ0
観光って舞い上がりにいくもんなんだろ。
ただ、駐車場の料金が異常に高かったり、拝観料を何重にも取る寺院が
あって著しく不条理を感じる。京都なんかはその典型だ。
高野山なんかはぜんぜんボッタしない。駐車場も無料だし、休憩できる
お寺もあったように思う。マンガとかはおいてないが。
78:列島縦断名無しさん
07/05/16 23:01:09 iEiBbuAi0
団扇や扇子を持って駐車場で「おいでおいで」してる土産屋の客引き見ると無性に笑えるw
79:列島縦断名無しさん
07/05/19 19:02:41 uOC9ZbNc0
市町村の施設より県のほうがゆっくりできるところが多いね。
高松のタワービル、ネットが使えたよ。
2ちゃんは書込み禁止みたいだったが。
80:列島縦断名無しさん
07/05/19 20:32:49 XWFuo66z0
道の駅がこれだけ整備されてきたのは良いなぁ.
俺が免許とった当時,1人でドライブに出かけても
休憩どころかトイレにさえ困ったもんな.
81:列島縦断名無しさん
07/05/19 21:10:22 wGawDTgt0
大病院の待合室はハシカやら風邪やら、病気持ってる人が沢山いるんで
必要の無い人間は行かないが吉。
歯医者だの中規模~個人病院の待合室に入るには受付を通らないといけないんで
用の無い人間は入れない。
銀行や郵便局はカウンターのまん前に席が並んでて、用もないのに
同じ人間が長時間座ってたら明らかに目立つ。
最近はカウンターの外に、警備兼サービス係がいるところも多い。
不審人物として排除されたくなければ金だけおろしてさっさと出てこい。
82:列島縦断名無しさん
07/05/20 01:22:35 WBRyvDcD0
>>75
的は射るものともそもそっと苦言を呈する
83:列島縦断名無しさん
07/05/21 15:49:36 9dmTBEAQ0
今の季節は公園に限るね、そんなに有料のところのほうが少ないだろう。
文庫本とペットボトル持って行くよ。
1~2時間は余裕で暇つぶしができる。
84:列島縦断名無しさん
07/05/26 13:55:09 18tKDTI00
ネットが無料でできたのはゆりかもめのどっかの駅だった、
あやふやな情報で申し訳ないが。
築地市場にも休憩ができるところがあったのでそこで一服した。
文字通りの一服、ここではタバコもすえた。
何時間いても不審者にはならないだろう。いろんな人いたから。
85:列島縦断名無しさん
07/05/26 15:28:06 gl7Onf+W0
orz
86:列島縦断名無しさん
07/05/26 17:49:48 4eSRKtk3O
おいらの家の近所に高速道路のサービスエリアがある。
コンビニもあるのしピクニックエリアもあるので休みの日にはお弁当持って行ったり雨のときは食堂へ昼ご飯しに行く
87:列島縦断名無しさん
07/05/29 12:08:35 rcl+OJfG0
>>86
食堂へいくのなら、わざわざサービスエリアじゃなくてもいいじゃないか
88:列島縦断名無しさん
07/05/29 18:13:20 5L+uMZNU0
多分他の食堂よりSAのが近いんだろう
89:列島縦断名無しさん
07/06/03 08:10:36 wlvzuZCT0
高速の食堂は競争でレベルが上がってるから正しいよ。
あそこの無料のお茶は薄すぎていけないね。
静岡の観光地で配られるお茶は滅茶旨い。
向こうの人は商売気がないのね、買ってもらわなくていいみたい。
静岡のお茶はおいしいねっていうと何杯でもくれる。
90:列島縦断名無しさん
07/06/03 10:17:34 xef+JPJ80
チェーン型コーヒーショップで一番安い飲み物頼んで粘るのがいいんじゃね。
夏は冷房ガンガン入ってるし、涼むのにも最適。
91:列島縦断名無しさん
07/06/10 07:08:16 o0db1YRQ0
せっかく駅弁買ったって、在来線だと車内が混んでて食べにくいってことがあるじゃない。
そういう時は新幹線駅の待合室で食べることにしてるよ。
新大阪駅とかかなり快適だったと記憶している。
別に在来線の客利用お断りとは書いてないから使ってもいいと思う。
在来線の駅でも福井駅の待合室は新しくて快適だった。
込んでもないし、民放のテレビが見られる。退屈しなかった。
92:列島縦断名無しさん
07/06/10 07:20:14 T1COO30C0
主要駅の待合室は割と良い場所が多いな
と言っても在来線の設備だと都市部は人が多すぎて駄目だが
地方都市だとそれなり
それとは別に、新幹線駅だとほとんどの駅に待合室がある
駅の構造にもよるけど、ある程度以下の規模だと改札内にか
無いことが多いのが難点だが
93:列島縦断名無しさん
07/06/10 21:21:14 +E2VncRnO
奈良のなら工芸館
奈良の有名な作家の芸術がずらり
「無料で入れて、どうぞお座りください」と書いてある
奈良町を歩き回って疲れた時にいい
94:列島縦断名無しさん
07/06/10 21:26:28 +E2VncRnO
ちなみに「なら工芸館」にある「雲上の天女」なんだけど、不思議なんだよね
女性が見れば男性に、男性が見れば女性に見える
何かに酔っている人みたいだけど、何となく品がある不思議な像
95:列島縦断名無しさん
07/06/11 21:08:04 b1SzMfv0O
スーパー銭湯がいいですよね?入浴しないとただですし、畳に寝ていて、違和感ないし遅くまでやっていて
96:列島縦断名無しさん
07/06/12 06:43:48 47BEjMLmO
女子大
97:列島縦断名無しさん
07/06/13 01:40:28 JzbevULf0
>>95 ただのところなんてめったにないだろ。
98:列島縦断名無しさん
07/06/13 15:46:07 OE5mJGkrO
じょしだいまんせー
99:列島縦断名無しさん
07/06/13 23:09:43 36YvgioI0
無料とは言わないが、全国チェーンのネットカフェってない?
旅先で一々入会金払っているともったいない。
100:列島縦断名無しさん
07/06/14 00:29:20 m5j7hoWB0
>>99
URLリンク(www.cafeman.jp)
101:列島縦断名無しさん
07/06/16 07:24:23 kL2E3BIf0
足湯なんかはどこでも無料だね。
節約旅行の際は重宝してるよ。
誰もいないときは日本酒を冠したりしてる。
102:列島縦断名無しさん
07/06/16 09:05:12 LfvMvWtz0
湯の花とは明らかに違う毛や垢が浮きまくりだったりする
103:列島縦断名無しさん
07/06/16 11:57:01 wgCJtFvm0
弟子屈の駅の脇の足湯は
このあいだキヨスクの人が
掃除してたなあ。
104:列島縦断名無しさん
07/06/24 06:16:58 dY6gSp0i0
下諏訪ではなんと駅の中に足湯があるよ。
割と清潔だったと思うけどね。
ここには共同浴場が何箇所かあって無料ではないが
200円程度でいける。
105:列島縦断名無しさん
07/06/24 10:26:32 6a2H6lfjO
上諏訪ジャマイカ?
106:列島縦断名無しさん
07/06/24 14:27:10 8WzBmSqP0
島根県の道の駅「湯の川」にも足湯が
107:列島縦断名無しさん
07/06/25 15:49:05 zckjqBms0
JR中央線の春日居町(石和温泉の一つ東京寄り)の駅前にも無料の足湯があるお。
あとは高層になってる役所の展望室かな?
108:列島縦断名無しさん
07/06/27 22:40:46 4J0IgPMJ0
>>64
治安はどうなのかな?
109:どとうとしや
07/07/07 21:30:36 AUn+zL/80
暑い季節だと、冷房が効いている地下街がよろしいかも……。
立読みできれる書店があればよろしいし、ぐったりベンチに横になるのも図々
しい人ならよいのかも……。
110:列島縦断名無しさん
07/07/09 19:39:18 wk2bsp5J0
駅で始発を待つ時、便所で寝たっけなー
111:列島縦断名無しさん
07/07/10 10:23:11 m9KC+8YB0
休憩ならホテルのロビーが王道だろ
112:列島縦断名無しさん
07/07/14 05:03:01 8VcY2t3k0
休憩は普通カップルでホテル内が王道だろ?
113:列島縦断名無しさん
07/07/14 13:11:24 CBzm4tAm0
セルフのスタンドも入れておいてほしいね。
ちょっと運転して疲れたときは、ちょうどいい休憩場所になる。
114:列島縦断名無しさん
07/08/04 08:44:09 aqED6VlT0
尾瀬の山小屋も休憩だけなら無料でできた。
中でも山ノ鼻にある休憩所は布団まで置いてあって寝ることもできた。
夜行バスで前日寝らなかったから助かったなあ。
115:列島縦断名無しさん
07/08/12 10:47:32 Ujasc52H0
神社。
水やトイレがあるし木が多いので落ち着きます。
道中、神のご加護を祈願すれば尚よろしい。
116:列島縦断名無しさん
07/08/12 22:47:15 3uR6fyyN0
有楽町 ごはんミュージアム
銀座 ソニープラザ、TEPCO銀座
汐留 パナソニックプラザ 2F
117:sage
07/08/13 18:26:12 e932ygY00
湧き水がある神社だとよりいいね。
118:列島縦断名無しさん
07/08/13 18:46:50 mQBkPVDwO
越後湯沢は駅前から足湯があって湯沢高原に行くまでに三ヶ所足湯がある
徒歩で行き帰り足湯で休んだ
無料でここまでホッとできたのはなかなかない
119:列島縦断名無しさん
07/08/14 00:31:08 KLYgtAZ90
湯布院道の駅は ネット接続無料です。
と新聞にカキコしてました
また 安い野菜なども販売してるのでおすすめ
120:列島縦断名無しさん
07/08/14 09:35:29 lfDzrvaM0
>>115
賽銭ドロに間違われないようにな
121:ジョニ男
07/08/14 09:43:16 MNM2Ygem0
関連スレ
裏手からただで入れる観光名所
スレリンク(travel板)l50
122:列島縦断名無しさん
07/08/15 15:02:43 AZSul/tz0
トンネルの中は涼しいよ。土合駅とかは涼を求めるのに最高だ。
123:列島縦断名無しさん
07/08/19 08:22:16 dlIpErqm0
>>122
別の意味で涼しい(ゆーれいとか)
124:列島縦断名無しさん
07/10/12 02:44:19 jmPSAVL60
このスレ好きなんだよ。がんばって。
125:列島縦断名無しさん
07/10/12 12:21:55 jxIreZYxO
西成三角公園〔世界遺産〕
126:列島縦断名無しさん
07/10/12 19:17:01 nszI33Nd0
>>125 そこ一時期有料だったはず。
127:列島縦断名無しさん
07/10/14 16:42:41 1I8Qc1xb0
昼はあちこちあるようだが、このスレ的にキモは、夜の無料休憩場所だな。
治安との兼ね合いで、良いところは希少かもしれないね。
128:列島縦断名無しさん
07/10/16 02:35:03 y76Fa3ylO
三角公園内は許可を得なければ場所を与えてもらえないぞ。 金では解決できない。
129:列島縦断名無しさん
07/10/20 07:15:11 E1EZkNZl0
夏の暑い時期に呉の大和ミュージアムの近くの無料休憩所にお世話になった。
汗だくの中、息を整えられる施設があるのは救われる
130:コメンター
07/10/20 07:20:28 VUQuHdTa0
新宿の都庁の展望室はいいよ。税金でやっているから無料なんだよな。
131:列島縦断名無しさん
07/10/20 08:51:16 Vi3GUj6s0
>>130
新宿は税金でやってないところにも無料のところがあるよ
132:列島縦断名無しさん
07/12/22 18:14:14 YrM1CT/m0
東京都は税収が多いから地方の人もどんどん利用して
133:列島縦断名無しさん
07/12/25 00:52:05 hDS1CXRtO
羽田空港は深夜0時過ぎてもいられる?
もしくは空港周辺にネカフェかカラオケか深夜レストランある?
134:列島縦断名無しさん
07/12/25 07:53:30 5Jpoz8UH0
蒲田まで出ないと
135:列島縦断名無しさん
08/02/28 03:44:28 sTrfX5nu0
大いに参考にしろ
普通列車を乗り継いで博多⇔門司⇔神戸⇔東京まで
スレリンク(rail板)
136:足湯は
08/04/23 20:51:46 4PWj6Q5n0
体こわすぞ
137:列島縦断名無しさん
08/06/04 18:39:43 VsKaZw9+0
age
138:列島縦断名無しさん
08/06/04 20:57:48 k1svW4q90
>>133
1時間ほどかかるが、乗り換えなしでいけるところに24時間営業の満喫、無料で座れる待合室があるぞw
URLリンク(www.kansai-airport.or.jp)
139:列島縦断名無しさん
08/06/06 00:47:07 MTii8JHd0
>>133
いちご池
140:列島縦断名無しさん
08/08/04 22:04:22 O8bUM8i80
公園の駐車場は休憩してる営業車多いぞ。
141:列島縦断名無しさん
08/10/26 22:09:15 HY/dpVEwO
静岡だと三保の松原無料市営駐車場。
時間制限の看板あるけど実質フリーだしトイレもある。
142:列島縦断名無しさん
08/11/27 19:30:27 IQcnI+W30
広電電車と宮島フェリー1日乗り放題(840円)で宮島に行ってきた
改めて、もみじまんじゅうは宮島で買うものと知った。
厳島神社の裏にある「岩村もみじ」の粒あんのもみじまんじゅうは購入した。
粒あんのもみじまんじゅうの焼き立てを箱詰めしてくれた。うれしかった。
ここのお店はもみじまんじゅうでは一番おいしいところで早い時は午前中で売り切れるくらいの逸品だそうだ。
岩村さん以外でも今回は坂本さんのところのもみじまんじゅうも購入した。
宮島は人が大勢通るところより閑静な裏手の町屋通りが情緒があってよかった。トンネルもあるんだね。
に●●●のもみじまんじゅうは論外だが、小さなお店で作っているもみじまんじゅうは焼き立てで美味しいものだと知った。
「岩村」さんは、もみじまんじゅう以外でも硬いせんべいも美味しいのでまた訪れたい。
宮島の他に今回はふらりと、廿日市市役所まで降りて、奮発して広電バスで広電吉和支所まで行ってきた。
廿日市市役所から広電バスで片道1時間40分の楽しい行程だったけれど、宮島とは一味違う寒いけれど秋深まる紅葉を楽しんできた。
それと、廿日市の総合福祉センターと近くのグランドオープンしたショッピングセンターに行ってきたよ。
廿日市の総合福祉センターと近くのショッピングセンターは出来たてでピカピカ。
廿日市の市役所には図書館まであったり、楽しかった。
また、廿日市の総合福祉センターは保健所や休日の医療機関でもあるけれど、同時になんと!2階には自習スペースがあったり、
畳の部屋が使えたりして、少し疲れた体を癒やすことができた。これは最高だった。
ここは年末年始を除いて朝8時30分から夜の10時まで開いているので地元の人が羨ましいなと思っている。
トイレは廿日市の総合福祉センターと近くのショッピングセンターもウォシュレットが完備されていて、とても清潔なので安心して使える。
143:列島縦断名無しさん
09/06/13 12:54:26 E9nOlh+k0
あまり多くないが周辺に家が無く待合室が締切可能な無人駅。
144:列島縦断名無しさん
09/09/27 06:10:52 lxFm5SSGO
東急世田谷線の各駅はタダで休憩できる
(三軒茶屋と下高井戸は除く)
145:age
10/02/14 14:08:04 ixR95FYx0
age