あぼーん
あぼーん
98:松尾 竹文
09/02/28 13:47:43 u5BBiU0D
96番さんの思い。おいテンボスよどうにか頑張ってくれよっての思いを感じ同感です。
90番さん。愛宕祭りって知らなかったです。教えてくださって、ありがとうございます。
いつの日か行ってみたいですよ。
78番さん。サーカスはすごかみたいですよ。僕も見てみたかですよ。
88番さん。アートガーデンをご紹介なさっておられますが、僕もそうおもいますよ。
とても、すばらしいところを質問に答えておられた88番さんの優しさに感動しましたよ。
その他、とても、すばらしいご意見をお聴き・ご拝見して、勉強になりましたよ。
本当にありがとうございます。
99:松尾 竹文
09/02/28 13:49:02 u5BBiU0D
いよいよ、テンボスも、少しつづですがテンボスの良いところを、紹介しょうと
の動きが出てきている様に思います。
「長崎次世代エネルギーパークツアー」の予約受付を開始!
エネルギーを創り、供給し、消費する「エネルギーの地産地消システム」
を体験できるガイド付きツアーの予約を開始いたしました。
URLリンク(mag.huistenbosch.co.jp)
◎「長崎次世代エネルギーパーク」の紹介はこちら
URLリンク(mag.huistenbosch.co.jp)
100:松尾 竹文
09/02/28 13:54:00 u5BBiU0D
しかし、内容が不十分かつ一人でも参加できるものにしてほしいと思います。
光バス・チューリップバスみたいに、バス・タクシーのドライバースタッフの多くの
方はテンボスへの情熱とお越しになられた方々への案内への情熱は、僕がみていても
感動するものがあります。特に岩永スタッフは超すばらしいものがあります。
企画・広報へと努力してくださることを強く要望もします。
101:名無しさん@120分待ち
09/02/28 15:48:20 ZRvhb9nG
気の利いたスーパーなど今じゃどこでも売ってるチーズとか売れないと思う。
チーズや乳製品で売れる価値のあるのは牧場自家製のものだけ。
客はリアルしか求めない。
温泉も景色もね。
フェイクで売れるのは安全で安価なものだけ。
ハウステンボスは入場券無料にしてもあまり客は入らないと思う。
102:名無しさん@120分待ち
09/02/28 17:13:02 r/tObU3l
松尾さん
どうもです。
90&96を書いた者です。
そうですね。「ハウステンボス、いいかげん目を覚ませ!」って感じです。
私は、リストラや規模縮小で乗り切ろうとしているのでは、本当に手遅れに
なると思います。
ハウステンボスは一部の富裕層をターゲットに運営していけるほど、
小規模なものではありません。
やはりまず、誰もが「気軽に行ける施設」にすべきだと思います。
問題点など山ほどあります。
私は年会員ですが、正直ハウステンボスでの飲食はフライドポテトぐらいしか
食べたことがありません。
なぜなら「園内は高い」からです。友人も大抵そうです。
(帰りにみんなで外食する方を誰もが選びます)
↑これだって大きな問題だと思いますがね・・・・
103:松尾 竹文
09/02/28 20:16:01 u5BBiU0D
皆さん。こんばんわ。
102番さん。こんばんわ。
102番さんの正直でテンボスへの期待の気持ちをお聴きして、とても、102番さんへ好感をもちましたよ。
102番さんと同じで、僕も、なんでビーフカレーが1,000円もするとねって思ったりしていますよ。
僕は、長崎市民だけど、佐世保バーガーに興味があってビッケンビッケンのお店のバーガーをはじめて食べて美味しいかと思いましたよ。
ビッケン・ビッケンの前のテーブルにいらっしゃる方も多かとおもいますよ。
実をいうと、僕はビッケン・ビッケンも好いとっとですが、最近食べたドッグキッドにはまりそうですよ。
僕は観光客などの皆さんとお話しする機会があったら、再入場が可能ならば、バイキング開催日はjr全日空が良かですよ。
千数百円でバイキング食べれて、おまけに天然温泉が入れますよ。また、ホテルローレライは、もっと、安かですよって
ご紹介していますよ。ここまで言ったら営業妨害かな。まあ良いか。ヤーべ。
その中でもテンボスの中で少しでも味あい、すばらしい超サービスを受けることができるのは、ホテル
ヨーロッパの吉翠亭というお店で、五島うどうもありますよ。本場五島うどんをアレンジした
日本料理ついずい的な味でとても美味しいし、とても、サービスも超良かですよ。
僕は、もう一つ観光客などの方にお話ししていることは、オークションハウスですよ。
総合売店と同じ商品なのに、安くお求めできるチャンスが多大ですよって。
スタッフも、とても、とても、良い方ばかりで安心して商品を求めなくても、一つのショーとして
見ることができますよって。
102番さん。声をかけてくださって本当にありがとうございます。
とても、嬉しかったです。
僕は、観光丸の帽子か九十九島のパールクインの帽子をかぶってテンボスをさるいています。
明日も、行きますよ。だって、僕の大大大大大・・・・・・・の観光丸に乗船・再開できるからですよ。
もし、僕を見かけたら、声をかけてくださいね。
竹文
104:名無しさん@120分待ち
09/02/28 21:03:21 rOCqvGxz
今日でエクセルシオール休止なんですよね……
HTBで一番足を運んだレストランかもしれない。
季節ごとのフェア、家族の病気治癒祝いディナー。
気軽に食べられるゴルゴンゾーラのペンネの旨さといったら。
サラダバーになってから定番で登場したピクルスもとても美味しくて
おかわりできるのが嬉しくてたまらなかった。
せめて3月いっぱいまで営業して頂いて
これまでのフェアの人気メニューなど食べることができれば
今月初に行ったばかりとはいえ無理してまた行ったかもしれないのになあ。
淡々としすぎていて寂しいです。
105:松尾 竹文
09/02/28 21:39:35 u5BBiU0D
104番さん。こんばんわ。
今週の水曜日に、解雇通告などをなされた(胸が張り裂けそうになれます。)方々の会社説明会がある前日に
ごめんね。ごげんテンボスば好いとっとにねっていたたまれない思いでテンボスにいきました。
そして、その夜、ヴィノテークで酔うほどに飲みました。
本来のヴィノテークは、もっと、ワインを味あうところなのにごめんなさいね。
そこで、エクセルシオールのディナー(朝食はあります)は今月いっぱいと知りとても寂しくて
たまりませんでした。
104番さは、いろいろな人生の一場面での食事会であるとのことで、涙が溢れるほど寂しい
ものがあったと思います。つとても、辛かったし寂しすったですよね。
ここで、僕のかってな判断ですが、いつまでも、韓国のウオン安は続かないと思いますよ。
だって、韓国の経済はこのままでは大変なことになりますから、なにかの対応・対策をなさると
思いますよ。そう遠くないうちになると思いますよ。
そうすると、再会すると思いますよ。
だけど、テンボスは、海外や金持ちにたよらない、行政では施策というだけど
民間では対応?が強く求められていると思います。
竹文
106:名無しさん@120分待ち
09/03/01 00:14:37 U/Kl2pD2
もういいじゃん、ハウステンボス無くても困る人間なんていないし、生きて行けるんだから。
107:名無しさん@120分待ち
09/03/01 00:56:57 Q9KAG/qX
>>97 のあぼーんに関して記録しておく。
> ちなみに、僕の携帯電話はxxx-xxxx-xxxxです。なにか、ありましたらお電話くださいね。
> 僕は、病気ではないんですが、精神的・肉体的苦しんでおられる方の
> 友でありたいと思います。
■ 電話番号 削除専用 ■
スレリンク(saku2ch板:216番)
>216 : ◆oGp5Eqv1.M :2009/02/28(土) 16:36:40 HOST:
>スレリンク(park板:97番)
108:名無しさん@120分待ち
09/03/01 01:33:51 5quA2jTE
>>94
言わんとする事は分かるし、お洒落でイイけど…。
別にケチつけたい訳じゃないんだが、都会の一等地じゃないんだから
ビジネス街計画や不動産計画はHTBは規模がデカすぎて無理がないか?
もうHTBの営業はやめて借金整理し売り出すって事?だと思うけど
それだと、一戸あたりの単価は高いだろうし
言い方悪いが佐世保のあんな場所だれがオフィスに使うんだ?
それこそゴーストタウンになる。
この不景気で大都会のビルですら空いてる状態なのに。
売れるまでの管理はどこがするんだ?佐世保市?長崎県?
維持費だけで税金幾らあっても足りなそう。
結局最後は更地に戻されそうだ…。
結局の所102が言うように、ターゲットを切り替えて
価格面やサービスを一からやり直すしか道は無いと思うが。
109:名無しさん@120分待ち
09/03/01 03:21:08 GZG77JT/
去年、大金はたいて作ったアートガーデンは見向きもされず
残ったのは2000億以上の借金だけw
お金の使い方を間違えてるよテンボスは
無能経営者だから仕方ないかもしれんが
それにしても酷すぎるw
110:名無しさん@120分待ち
09/03/01 12:00:36 mxUB3AuS
今も昔もコテハンってキチガイしかいないな。
書き込みが必要以上にバカ丁寧か乱暴かどちらかっていうのも変わってない。
111:名無しさん@120分待ち
09/03/01 12:59:11 f/1iZZee
20年近く営業利益すら出せない会社の存在価値があんのか?
経営陣と40歳以上の管理職と言われた人達、即刻退職して次世代に全てを
託せよ。施設は公器、自らは公務員だと勘違いし、本当の危機感など今まで
共有したことは無いだろう?破綻後の再生計画、債権者、現場のサービスと
スタッフ、何よりも顧客のことを真剣に理解して再生考えたことあんのか?
受け売りの恰好の良い横文字の羅列、自己満足・陶酔型の企画・・そんな物
耳目の肥えた国内客には失笑を買うだけだろ。建物の中で評論や議論ばかり
やってないで経営・管理職自ら現場でジュースの一杯でも売って顧客の表情
と現金商売の有り難さを再認識してから辞めろよ。本当の再建はそんな所か
らなんじゃないのか?
112:名無しさん@120分待ち
09/03/01 15:36:17 Zqwdb8nF
場内ホテル、1つくらい、スターウッドと提携してyo
そしたら、修行に泊まりに行ってあげる (*´∀`)
113:名無しさん@120分待ち
09/03/01 16:31:10 G9QOZe5E
>111
「自己満足・自己陶酔型の企画」・・・全く同感。
歴史を表現したとか何だとか凝りまくったイベントをやって、どうだすごいだろ
高級だろうといった根拠のない自信に満ち溢れたスタッフ達。究極のKYだよ。
観客は理解できなくて「?」という表情で通り過ぎて行ってるのに気付かない。
来場客に楽しんでもらうという基本中の基本がまったくわかっていない。
この会社のオープン以来の伝統だよ。
114:名無しさん@120分待ち
09/03/02 02:36:35 WMKRWDDE
いまのハウステンボスの状態は「遭難した船」です。
食料が底をつきかけて、「誰かを殺さないと自分が死ぬ」
ハウステンボスのお偉いさん方よ
従業員だけ切って、自分だけ生き残る気ですか?
沈没するまで、みんなで生き抜こう、とは考えないのですか?
115:名無しさん@120分待ち
09/03/02 04:04:42 sSvJdICT
>>114考える訳ないだろ、得に思いれなんてないだろうし。
何処かの生産工場と一緒さ、企業に残すのも優秀な人材のみだろうな。
それが弱肉強食さ。
116:名無しさん@120分待ち
09/03/02 10:04:25 fudm3jZp
っうか、好きな人っすよ。
扱いやすく、逆らわない。
一言謝ってみやがれ、社長さんよ。
117:名無しさん@120分待ち
09/03/02 15:43:07 NemGhMdt
>>114
だからリストラするって言ってるのが分からんのか。
企業がつぶれちゃ誰一人従業員は生き残れないんだ。
企業が存続すれば誰か一人でも助けることができる。
118:名無しさん@120分待ち
09/03/02 16:49:47 M/R9lfEs
>>117
そうだよな 本来のリストラの定義はそうあるもの
だが、テンボスに限らず最近の企業のリストラは自分のミスを
何の責任もない下の者に押し付けてロスカットしてるのが目立つから
リストラとなると腹が立つんだろうな 自分のミスで首じゃないんだもんな
たとえばテンボスのこれまでの赤字を生むべくして生んだ経営や
他企業の新事業への展開→赤字によるリストラはまず責任者が責任を取り
それからバランスよく上から下まで削減させるのが正しいやり方
子供のカードゲームのように今期は赤字になったからとりあえず要らない
カード(人員)を減らしてしのぐか・・みたいなやりかたで上が変わらないから
反省もしないし利益も上がらない リストラするなら社長と役員から これ基本な
119:名無しさん@120分待ち
09/03/02 17:46:39 sSvJdICT
…いかにも、自分達従業員は頑張りましたって言い方に聞こえるが、きのせいか?
本当に企業の為に頑張って利益を生み出してきた社員なら出世しているのでは?
珍しく雪が積もった程度で雪だるまを作ってるようだからクビきられるんだろうが!
あんたら何処で勤めても結果同じなんじゃない?
冷たい言い方かもしれんが、たった一度の人生で同じ事繰り返したくないなら少しでも勉強して自分のレベル上げたら?
120:名無しさん@120分待ち
09/03/02 22:23:07 B5+3s0L8
>>119
スレチだが話に乗ってやるよ。俺は119の意見には全く同意出来ないな。
スキルが無い物は死ねば言いと言ってるのと同じ。
確かに向上心や努力は必要だが逆を言えば経営スキルがないから
従業員なんだよ。誰もが経営者の世の中なんてあり得ない。
その分安い給料でこき使って、困ればお払い箱、死のうが何だろうが
知っちゃこっちゃ無いって言いながら、勝者は勝者の利益を守り続ける。
俺から言わせればそんな世の中クソ喰らえだがな。
そいう負の部分を不運にも請け負ってしまった者には
スキルが無かっただの何だの言うけど、今の社会の半分は非正規雇用と
言う現実をもっと直視した方がいい。本当に皆スキルが無いバカだけか?
勝ち誇って自分のレベルでもあげろなんて言ってるが次は我が身だと
言うことを本当に解ってない。
こいうのをスキルだとか自己責任論で正当化するが
リストラする経営者は傾けば公的資金を当てにしたりして
こいつらの自己責任はどこにあるんだよ。
末端の弱い者に勝ったように言い放つ前にそいう矛盾に対してまず目を向けろよ。
テンボスだってこいうリストラする前に、人が居なくなった分
分業してコストカットして何とかホテル休業しないように考える方が
経営としてもよっぽどまともだろ。人を切ってホテル閉鎖してたんじゃ
未来なんかねーよ。
121:名無しさん@120分待ち
09/03/02 22:56:22 WZWr8dtj
明日のTBS「ぴったんこカンカン」で
安住アナたちのHTB訪問が放映されるようですね。
さきほど予告で風車の映像が流れていました。
悲しい話題ばかりですが、チューリップ見に行きたい!と
思ってくれる方が少しでも増えたらいいな…
122:名無しさん@120分待ち
09/03/02 23:27:00 sSvJdICT
>120の意見に納得する人間が少ない事を望むよ。
>120それじゃあダメだよ、ただの負け犬の遠吠えと言うんだから。
アリとキリギリスの話しっているか?
俺達は人間なんだよ、今までキリギリスの生き方してきた人間だってこれからアリになれるんだよ!
123:名無しさん@120分待ち
09/03/02 23:35:27 sSvJdICT
続けてワリイが>120あんたが言っていることには未来が無い。
現実みつめて先の為に行動おこさなければ、何も始まらないよ。
124:名無しさん@120分待ち
09/03/02 23:46:40 7u07sOWQ
>>119,122
> 本当に企業の為に頑張って利益を生み出してきた社員なら出世しているのでは?
だから、そういう社員がいないから、今のハウステンボスになってんでしょうが。
利益が出ていれば、優秀な社員が出世してる。
利益がない(赤字)なら、処世術と話術、責任のなすりつけがうまいやつが出世している
という結論なんだが。
その他企業も一緒。経営者に能力がないから、企業が苦しくなってから、リストラしているだけ。
事前に防いでこそ、優秀な経営者。
125:名無しさん@120分待ち
09/03/02 23:56:00 B5+3s0L8
120だが、ごめん正直>>122が何言ってるかわからない。
俺は働かない人間、努力しない人間を擁護しようってんじゃないんだぞ?
責任とは何か、社会って何なのかを言ってるだけだぞ?。そこんとこ解ってるか?
俺は個人事業主だからリストラとは無縁の世界に今居るが。
自分の事を負け犬だなんて思った事はないし、基本は自分の飯は
自分の力で喰うべきだと思ってる人間だよ。
何の努力もしない堕落した人間の肩を持つつもりもない。
でも今の世の中の流れは皆がそうじゃないだろ?って言いたいわけよ。
努力しようと言う人間なら手を差し伸べるべき人間も居てしかり。
俺だってオマエだって誰かに助けられてるから生きてるんだろ?
そうやって世の中は回ってくんだよ。と言いたいわけ。
126:名無しさん@120分待ち
09/03/03 01:33:19 bbRHqzLR
>>119
今のハウステンボスはそんな理想みたいなことは無いよ
イエスマンだけがのこる世界さ
127:名無しさん@120分待ち
09/03/03 02:53:03 sQwGncyF
ハウステンボスに行く途中に、潰れた旧オランダ村、ドライブインや土産物店
の廃虚がやけに目につく。イメージダウンした・・・どーしようもないな。
128:名無しさん@120分待ち
09/03/03 08:25:40 HeNzuwEc
話しの腰を折るようですいませんがハウステンボス行くんでカレーのおいしい店あれば教えて下さい。
こんどの日曜日に行きます。
129:名無しさん@120分待ち
09/03/03 11:07:18 Gmvjii6d
経営者には大きく2種類あると思う↓
1.実行力のあるリーダー的経営者
(その企業の業務全般を熟知して従業員をリードできる経営者)
2.管理業務を重視する経営者
(マニュアルを重視・徹底させる経営者)
規模からしてハウステンボスの経営者は、必然的に2になのでしょう・・・
しかし、これは現場経験の少ない一部の経営陣による暴走の危険性があります。
どんな会社もそうですが、従業員に罪はありません。
問題を起こす従業員が多くいる会社は管理が出来ていないからです。
能力、やる気がない社員が多い会社も、同様です。
全てはトップである社長の責任です。
カリスマで引っ張っていくのか、ルールで縛るのかはそれぞれの
やり方がありますが、従業員を「失望」させると、おしまいです。
ヨサコイに例えると(俺はヨサコイせんが・・)
心が一つになってるチームであるか、バラバラであるか・・・
それはチームリーダーに掛かっています。
信頼できるチームリーダーの下、お互いが協調しあって、演技を高めていく。
企業にも必要なことです。
130:名無しさん@120分待ち
09/03/03 12:12:16 4WmWypQ0
>>128
ハウステンボスは全般的にカレーがいま一歩。
おすすめは、デ アドミラルかな。ランチで。
いまは閉まってしまったらしいが、ホテルデンハーグ内のエクセルシオールの
カレーもよかったのだけどね。
港町(スパーケンブルグ)にあるハーバーカフェテリアは、ほかが混んでいたとしてもおすすめしない。
131:名無しさん@120分待ち
09/03/03 12:32:27 6bDOt0KW
>>129うるせーなー!
早くハローワークにでも行けや!
132:名無しさん@120分待ち
09/03/03 12:38:02 6bDOt0KW
散々、TDLをお子様呼ばわり、HTBは大人様な言い方していて。
リストラが始まったら全て企業の責任かい!!!
おまえらがお子様やんか!
脳ある従業員はリストラされた位で御託並べねぇーんだよ!
133:名無しさん@120分待ち
09/03/03 16:23:03 RMTX36U5
↑おっ?なぜ必死に?
134:名無しさん@120分待ち
09/03/03 17:19:56 6bDOt0KW
あんたらが余りにも阿呆すぎるからだよ。
135:名無しさん@120分待ち
09/03/03 18:47:27 JKy3M8CL
前スレでもHTBが大人でTDLが子供のって勘違いしてる人いたね。
とんでもない間違いだね。前者は大人も子供も楽しめない。
満足するのは3%程度の人じゃないかな。
高いなっ&こんなもんかって感想が多いんじゃない?
136:名無しさん@120分待ち
09/03/03 19:12:15 m0fTMAkw
今TBSにハウステンボスと佐世保がでてるよ。
いろいろあるけど、とりあえず今はTV観覧…
137:118
09/03/03 20:49:21 jVJ1rdm/
何か伸びてるなw 暇なんで>>119でも叩いてみるか
>いかにも、自分達従業員は頑張りましたって言い方に聞こえるが、きのせいか?
>本当に企業の為に頑張って利益を生み出してきた社員なら出世しているのでは?
俺は内部の人間じゃなく会員(客)なんだけど下っ端には責任ないだろw
仕事の責任はすべて上司が取るのが基本て言いたい。吉兆みたいに部下が勝手にやった
アルバイトが悪いとか平気で言うようになったらおしまいだよ
事業計画立てるのもそれにそって仕事やらせるのも責任者の仕事
それにいくら利益を出そうと上の席が空かなきゃ出世も何も起こらないんだがw
雪ダルマは良かったと思うよ 普通の会社なら仕事中に何やってんだ馬鹿って所だけど
観光所だからね お客さんが見て楽しめるっていうならOKだとおもう
勉強して個々のレベル上げるのは同意だが今回のリストラは完全な上司の責任転嫁
下が悪いとか言うのはそいつらに仕事を全て任せて駄目だった時に初めて意味がある
138:118
09/03/03 20:53:29 jVJ1rdm/
続き
下が悪いとか言うのはそいつらに仕事を全て任せて駄目だった時に初めて意味がある
でもそれさえも上司の責任なんだけどねw
有能な人間を採らない経営陣が悪いってこと
給料が違うんだから責任だって比例する 給料泥棒はどっちかな
139:名無しさん@120分待ち
09/03/03 21:00:22 6swDVLP3
>>131
何を必死で訴えたいのか知らないがw
>散々、TDLをお子様呼ばわり、HTBは大人様な言い方していて。
大人様…w誰がそんな事言ってるのかしらないが、まぁ落ち着けよ。
俺はTDLは子供から大人まで楽しめる場所で立派だと思うぞ。
HTBは大人でかつ好きな人でないと楽しめない場所。
それだけの違いだろ。TDLと主旨が違うんだから比べても無意味だし
全てのテーマパークの売りが同じである必要もない。
一部好きな人に特化したテーマパークだってあっていいんじゃないか?
>リストラが始まったら全て企業の責任かい!!!
俺は>120>125を書いた者だが少なくとも俺は全て企業の責任とは
言ったつもりもないし、他の人も全部が企業が悪いとまでは
言ってる様には見えないがなぁ。
>おまえらがお子様やんか!
>あんたらが余りにも阿呆すぎるからだよ。
別に何言っても良い場所だと俺は思ってるが、批判するなら具体的に
どこがどうなのか言わないとオマエがお子様やアホだと思われるぞw
これは良心からの忠告なww
140:名無しさん@120分待ち
09/03/03 21:13:51 6bDOt0KW
>>139はいはい、ご苦労様でした。
後はどうぞ御自由に、どうせ何も変わりゃしないよ。景気だってこの先これ以上よくわならないから見てなさい。
141:名無しさん@120分待ち
09/03/03 21:43:11 6swDVLP3
これまた誰も景気が良くなるなんて言ってないんだがなw
ついでに言われなくても自由にしているw
まぁ決めつけでしか言えない人間なのだろう。
色々アドヴァイスしてすまんかったww
オマエも自由にやってくれw
142:名無しさん@120分待ち
09/03/03 22:01:01 1LZFdGB4
よくわならないってなんだろう。
「よくならない」のか、「よくわからない」のか。
まぁいいや。ヴィノテーク...
143:ハウステンボス
09/03/03 22:33:37 h5/Q+px7
みんなやめて!
私のためにあらそわないで
私が地味ーだからーもてないからわるいの(; ω ;)
144:名無しさん@120分待ち
09/03/03 22:53:33 G/fqqZpP
昨年夏に矢沢永吉が来ていたみたいだね
145:名無しさん@120分待ち
09/03/03 23:40:25 u04zFdnX
>>140
6bDOt0KW 、ウザい。
持論、少しくらい、公開してみろや。
>どうせ何も変わりゃしないよ。
そりゃ、おまえさんみたいに、口先ばかり上手くて
中身がない人間ばかりだから、仕方ないさ 。
146:名無しさん@120分待ち
09/03/04 00:06:54 Tvzare4g
この前の週末は、昨年を超えるヒトデだったそうじゃないか。これがチャンスってもんだよ。しっかりもてなしてくらはい。
147:名無しさん@120分待ち
09/03/04 00:16:46 jSBGokic
今やってるTVCMかわいいね(*^ω^*)
148:名無しさん@120分待ち
09/03/04 01:24:44 eOWVMyVc
やっぱ改善案スレは別の方がいいかな。
149:名無しさん@120分待ち
09/03/04 07:44:48 mksoOV+n
通りすがりだが・・・
>>119が完全に>>120に論破されてるのが笑えました。
テンボス?
今終わったんじゃなくてとっくに終わってるじゃんwww
ああ腹いてえw
150:名無しさん@120分待ち
09/03/04 08:09:48 q2koL4CG
130さん どうもあちがとうございました。
もうじき卒業なんで友達7人で行きます。他の人にはおばあちゃんが作るカレーというのがあると聞いたのですがこのレストランですか?
食べ物の事ばかり質問してすみません。
151:名無しさん@120分待ち
09/03/04 08:28:28 pvzzyD2m
>>150
おばあちゃんが作るカレーって、自分は聞いたことがないのでわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
「アニーおばさんのチーズケーキ」はおすすめです。
URLリンク(www.huistenbosch.co.jp)
152:名無しさん@120分待ち
09/03/04 08:32:46 Wd1V5O0d
うりゃぁぁああ!あまえら!
俺の意見を聞けぇぇええ!!
「ハウステンボス」と「ドライブイン鳥」どっちがいいかといえば・・・
「ドライブイン鳥」なのだぁぁああ!!
誰も文句は言わせねえ!!!
俺様の勝手じゃボケ!!
153:名無しさん@120分待ち
09/03/04 12:10:48 mksoOV+n
>>152
お前かわいそうな奴だな・・・
伊万里ってだけで凄いイタイのにその上ひきこもりなんだって?
親御さんに同情する。
154:名無しさん@120分待ち
09/03/04 14:38:19 oeJB7Ybs
>>148
というよりテンボスに直接メールとかした方がいいな
ここにいくらレスしても、社員は便所の落書きくらいにしか思わんよ
そもそもROMってるかどうかも分からんしw
155:名無しさん@120分待ち
09/03/04 15:58:22 p1cWC9Lz
2000億の施設だぜ、お金たくさん落としてね。
156:名無しさん@120分待ち
09/03/04 17:57:21 eFCJZqwj
まぁ確かに>>150みたいな書き込みは和むなw
楽しんでこいよ~w
157:名無しさん@120分待ち
09/03/04 20:08:48 eTrBCRAK
ハウステンボスは次回から派遣社員を雇えばいいのにな。
てかハウステンボスで働いて給料高いの?
158:名無しさん@120分待ち
09/03/04 21:30:42 JdZL3i1W
遊園地の給料はディズニー以外みんな安い。潰れかけのテンボスは更に安くなる。
159:名無しさん@120分待ち
09/03/05 01:33:19 6/zTzAiF
>>157
大卒初任給が17マソな時点で・・・
160:名無しさん@120分待ち
09/03/05 03:53:01 GTof7OLP
テンボスは確かに給料下がったね
ちなみに倒産前はバイトでも時給850円とかがデフォだったな
で、時間も長いし交通費も出るからバイトでも給料18とか19万とかあったな
ただ忙しさとストレスは半端じゃないから皆性格曲がってた記憶がw
今はバイトも募集してないみたいだけど数年前の求人で時給650円くらいだった
コンビ二時給が630円、そこらの飲食や販売で650円~750円だから
ずっと昔から居る人はともかく今から新しくバイトに行く人も少ないんじゃない?
昔に比べると忙しくないからまったりできるだろうけど暇だとそれも逆にきついし
テンボスだと服装や髪もそんな無茶できないだろうしメリットがないのかもな
昔はそれでも茶髪でピアス(ピアスは業務中は外すけど)でも何も言われなかったよ
少しくらい派手にしてた方が雰囲気に合ってたのかもね
また活気のあるテンボスに戻らないかな?
161:名無しさん@120分待ち
09/03/05 10:50:18 dHiAc/jY
毎晩毎晩花火の音だけいいかげんうざいんだけど・・・
第二の倒産はいつなの?
162:名無しさん@120分待ち
09/03/05 12:28:35 uVukZgdE
>161考えてみたらあの連日の花火は近所迷惑ってのも確かにあるよね!
163:名無しさん@120分待ち
09/03/05 12:52:56 lzdYhwzo
>>161
俺の予想だと後2年かな。
夏までに予定のリストラが完了し、ホテルが一つ閉鎖するが、
冬には、それだけでは済まない状態に突入。
来年春に更なるリストラと規模縮小を行うが、翌年にはオシマイ。
別荘とかもあるから、オランダ村のように「閉鎖」にはならないと思うが、
「関係者以外立ち入り禁止」状態かな。
数年後、跡地利用として何らかの安定した方向性が出てくるんじゃないか?
まあ「100年に一度の世界規模の不景気」ですので、我々は「しかたないよ」で
済ませてあげましょう。
164:名無しさん@120分待ち
09/03/05 18:00:11 Hnbh3UhG
カジノ、売春、大麻で復活できると思うんだけどな。w
165:名無しさん@120分待ち
09/03/05 19:54:14 lzdYhwzo
ひ・・・ひらめいたぁ~♪ チーン♪
もともと韓国人が多かったわけでしょ?
韓国の人気アイドルの番組かなにかで、「ハウステンボス再建」特集を
組んでもらって、韓国人による韓国人の為のハウステンボスを作っちゃう!!
「韓国人が現地日本人をこき使う」となりゃ、視聴率も上がるだろうぜ!!
あああ・・・・俺って天才♪
166:名無しさん@120分待ち
09/03/05 20:44:29 w7H/lHWt
>>165
いかにも世間知らずなバカが 考えつきそうな空想・・・
167:名無しさん@120分待ち
09/03/05 21:03:56 lzdYhwzo
>>166
本当のこと言うなよ。おれのハートが傷つくだろ!
168:名無しさん@120分待ち
09/03/05 21:11:34 QveKAx6T
>>161
花火の音時報替わりにならない?
うちはTDRに近いんだけど、バコーンって音がすると
「もう8時半か」て感じ。
しかし花火が終わると道路は洒落にならない渋滞状態、
駅は帰りのDQNで溢れてただでさえ混む路線なのに
通勤者にはすごい迷惑。
「子供が疲れてるんです座らせてくださーい」とか
仕事してる人たちも疲れてるっちゅーの。
確かに自分もTDR倒産するか移転してほしいっていつも思うわ。
169:名無しさん@120分待ち
09/03/05 21:35:28 uIcJsFlj
浦安にはいつから住んでんの?
170:名無しさん@120分待ち
09/03/05 21:45:55 QveKAx6T
>>169
21年前から
171:ま ◆ecS/5aQ8Hg
09/03/05 22:39:59 UgDrlL4B
あ
172:名無しさん@120分待ち
09/03/05 23:22:39 qpFnM/q+
ハウステンボス駅の近くにデパートとか、ショッピングモールとか、なんかないすか?
173:名無しさん@120分待ち
09/03/06 00:39:15 hcqU8kSW
な~んもないよw
174:ま ◆ecS/5aQ8Hg
09/03/06 00:49:13 Y8ad3XQx
あ
175:名無しさん@120分待ち
09/03/06 01:53:26 fAy0fF3E
TDLの隣にハウステンボスあったら勝負はどちらかな。
176:名無しさん@120分待ち
09/03/06 06:23:39 r6v4fro3
>>175
テンボス瞬殺されるだろwwwwww
177:名無しさん@120分待ち
09/03/06 10:28:27 fOoRtRRN
あんまり見向きされないと思う。
場所の問題じゃない。
くだらないコンセプトの誤り。
ディズニーの隣のテンボスなら無料の葛西臨海公園行くね。
178:名無しさん@120分待ち
09/03/06 11:51:10 5FK8BfTu
【佐世保】経営改善に向けた緊急施策を二十日に発表したハウステンボス(HTB、佐世保市)の東園基宏社長は二十四日、「二〇一〇年度には単年度黒字化が可能」との見通しを明らかにした。同日、雇用確保を申し入れた川田洋佐世保市副市長に述べた。
緊急施策に伴う人件費や諸経費の縮減による経費節減効果と、一〇年度後半ごろからの景気回復を見込んだもので、東園社長は「黒字化が達成できれば、効果的な投資も行いたい」との意向も示した。
二十日の会見では〇九年度から三カ年で取り組む予定だった中期経営計画の実施時期が遅れることを示していたが、景気回復の時期を見極め、反転攻勢に出たい構えだ。
川田副市長の申し入れには「事業を継続できなければ残る雇用も維持できない」とし、緊急施策で発表した三百五十人規模の人員整理は予定通り実施せざるを得ないとの考えを示した。
「内定取り消しは絶対に行わないでほしい」という副市長の要請に対し、東園社長は二十日の会見同様「四十八人は予定通り採用する」との考えをあらためて示した。
179:名無しさん@120分待ち
09/03/06 12:02:50 5FK8BfTu
↑ハウステンボスってどうゆう神経してるのかね。
来年の後半には景気回復だってよw
さらに、リストラはするが、新入社員は入れるって、
逆だろ、おい!
全てが常識とかけ離れている。
ハウステンボスは日本の珍百景だな。
180:名無しさん@120分待ち
09/03/06 14:05:21 KrqYfmiG
しかし高速道路が1000円になるのは僻地HTBにとっちゃ朗報だろうな
181:名無しさん@120分待ち
09/03/06 14:07:23 sS1fCZK4
>>173ありがとうございます!
182:名無しさん@120分待ち
09/03/06 18:07:28 hnfTiaud
腐りきった現従業員より新規社員の方が育てやすいと言う事だろうが…来年後半に景気が回復すると言ってることは何を根拠にそんな事いっているんだ?
廃園がオチだろ?
183:名無しさん@120分待ち
09/03/06 20:24:54 R9GlcSsX
来年後半頃からの景気回復があり得るなら、単年度黒字化は可能であるが、
そうでなければ不可能ということを説明したに過ぎないかと。
184:名無しさん@120分待ち
09/03/06 22:52:15 S1+pL57R
>>182
給料を安く抑えられるからに決まってんだろ。
50代のおっさんと新卒、初任給ピカピカ1年生の年収差はすごいものだ。
新卒なら独身だろうから手当てもいらずさらによし。基本給ベースももちろん下げる。
185:名無しさん@120分待ち
09/03/07 03:22:34 xIPGcwGY
ハウステンボスネットショップってどう?
宿泊半額券が付いてくる?
利用した人いますか。
URLリンク(www.htb-shop.jp)
186:名無しさん@120分待ち
09/03/07 11:56:04 85ISETYC
1月に初めてハウステンボスに行き、今週も飛行機に乗って来てしまいました。
TDLやUSJと違って静かで落ち着いた雰囲気が気に入っています。
ハウステンボスに滞在していると本当にゆっくり過ごすことができて気持ちが安らぎます。
TDLやUSJも確かに楽しいけど、ゲストの中には非常識な行動をする人がいて嫌な気分になることが多いし、混雑しているからとても疲れるんです。
今回もハウステンボスでゆっくり過ごそうと思います。
187:名無しさん@120分待ち
09/03/07 12:00:21 wc9Li2ZX
ゲストww
パッとしないとこはどこでもまったりゆっくり出来るね。
188:名無しさん@120分待ち
09/03/07 15:56:20 YK0low/F
つまり、売れてない喫茶店は人が少なくてのんびり出来る、っつう事だね。
189:名無しさん@120分待ち
09/03/07 20:00:49 D4qEuhyg
>>187
ホテル関係で働いてる人ならゲストと呼ぶことは多いよ
190:名無しさん@120分待ち
09/03/07 20:35:56 /PEEq8H9
ハワイ、オアフ島の年間観光者数200万人。
ハウステンボスに年間約200万人?あの年中ガラッガラの駐車場で?
損益数字の公表の義務は無いんだろうが、市から数千万の公金入れんだろ?
それも花火代って言うじゃねえか。この不況下の血税を一瞬で燃やすってか?
佐世保ってところはつくづくおめでたいよな。オンブズマン機能しないのか?
血税投入もやむなしって施設なら何故地元民が金落としに行かないんだ。
戻るが、こんな企業においてはもはや入場者数は唯一重要な経営数字だろ。
その信憑性を真剣に問うべきだと思うがなあ・・・毎日社員もカウントか?
191:名無しさん@120分待ち
09/03/07 21:11:47 85ISETYC
186です。
ゲストと書いてしまったのはTDLの9周年から約8年間キャストとして働いていたものですから。
今日のハウステンボスは1月に来た時とは違ってたくさんの人で賑わっていました。
やっぱりTDLと同じく真冬は空いていて、春になると賑わってくるんですね。
192:名無しさん@120分待ち
09/03/07 21:49:34 YK0low/F
>>190
年間パス持った地元のじいちゃん、ばあちゃんが暇つぶし(散歩)に毎日来る。
もちろん奴らは、なーんも買わん!
4500万円なんて、建前の為。
市としても何もしないのは、それはそれで批判ものだからね・・・
しかも金をやったってのに、
佐世保市「リストラは考え直していただけないものか・・・」
ハウステンボス「今の現状ではとても乗り越えきれない・・・」
かなりワロタ。
4500万円を駆け引きの道具に使うことも出来ないアホ市長さ。
193:名無しさん@120分待ち
09/03/08 01:07:05 2IDGfOef
>>191
それは違うだろ、割引券持ってるんだ客がテンボスの施設が潰れて無効になるまえに使いに来ているだけさ!
ハウステンボスもオランダ村の二の舞決定的だな!
194:名無しさん@120分待ち
09/03/08 09:06:05 uPoopkbs
>>191
「ハウステンボスが人でいっぱい」は12月31日のカウントダウンだけ!
駐車場はいつもガラガラさ!
だいたい、ハウステンボス付近の道路は片側1車線だから、
もし、駐車場が満車にでもなれば、「帰れない」くらいの渋滞がおこる。
人が少ないと「さびれた施設」と言われ、
人が多いと「大迷惑」・・・
どっちに転んでもHTBに好感をもって帰る人はいない現状・・・
195:名無しさん@120分待ち
09/03/08 10:26:51 fk/WU32T
時代の流れは「もはや行こうとも思わない空虚な場所」なんだよなぁ
佐世保市がここに血税使うのは、市が行う都市計画(大型工事)で、
HTBの存在自体が必要不可欠だから潰せないんだよね?w
196:名無しさん@120分待ち
09/03/08 10:56:07 2IDGfOef
>>194
今年のカウントダウンいかれました?
駐車場ガラガラで最低だったよ。
197:名無しさん@120分待ち
09/03/08 11:30:07 uPoopkbs
>>196
そ、そうなの??
こりゃ、重症だね・・・・
ハウステンボスよ、「嬉野 メルヘン村」の根性を見習え!!
198:名無しさん@120分待ち
09/03/08 12:21:35 71x3F5qM
もはや延命させるのは余計に惨たらしい結果をこの先に招くだけと思うがな。
千名以上の離職者を出し、莫大な失業給付の拠出を考えれば行政が点滴打って
先延ばしする気持ちも解る。野村に媚びて維持装置で繋いでくれって気持ちもな。
メルヘン村やどんぐり村には、伝わる熱っていうか生きるっていう意思があるよ。
ここにはそんな泥臭い切実なものが無いよ。既に熱もなく死んでるようなもんだ。
だから無機質で「空虚な場所」にしか感じない。ミイラ化してるっていうか・・
199:名無しさん@120分待ち
09/03/08 21:23:45 NO7lWcF3
>>198
評論家みたいな文章ですね
200:ヤァコブ@120分待ち
09/03/10 23:11:43 jo+yhC9n
済みません、カウントダウンががらがらとか、嘘言うのは止めて欲しいですね、地元佐世保ですが、帰宅するのに2時間くらいかかりましたよ・・・。
カウントダウンの花火を座って見る隙間もないほど人だかりがあって、大変でした。
個人的には、人ごみウゼーでしたがw
ちなみに、花火に詳しい方なら驚くような花火師に注文した花火だと聞きました。
今年のカウントダウンに行った方なら、駐車場がJRAの駐車場も臨時で使って混雑してたのは帰宅に苦労した思い出として残っている筈。
でも、混雑した駐車場の案内係りが下手くそで、長時間出れない車が沢山居た。その辺は反省して欲しいね。
URLリンク(nvc.halsnet.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www19.big.or.jp)
場内を走ってるバスが黒い排ガス出してるのは矛盾だけどねぇ~・・・。
個人的には、その矛盾を黒字を目指しながら解決して、より良い地球を子孫に残す為に、
志溢れる本来あるべき日本人の志士魂を千年の街エコプロジェクトで呼び起こして欲しいですね。
本来の日本のサムライ魂は、自分や自分たちさえよければ、TDLみたいに楽しければ後は知らないなんて思うような人種ではなかった筈。
噛めば噛むほど味わい深いテンボスを味わう感性は、現代日本の教育では育てられないものでしょうか?
日本人なら、高学歴社会と人間性、感性を同時に育てる環境作りは、国家の中枢が自己都合かなぐり捨てて取り組めばやれる筈。
世界が環境汚染で最悪な事態に陥った時に、モデル都市となるべきハウステンボスが日本人の意識の足りなさで潰したとするならば、世界の恥です。
といっても、志士である日本人が熱い情熱をもって創めたエコプロジェクトですから、存続するなら世界に誇れる日本の宝になります。
その施設の楽しみ方を子どもたちに教える事も出来ない知識だけ大人が、誇るべき日本に増えない事を願います。
201:名無しさん@120分待ち
09/03/10 23:54:50 lvGzx+EA
日本人のモデル都市なら合掌作りの家等でいいんじゃない?
あの町は全然日本人らしくなんかはないじゃん。
202:名無しさん@120分待ち
09/03/10 23:59:31 MF42XsON
今日は天気よくてあったかくてさいこー(^_^)V
白鳥が13羽編隊くんで、一斉にざぁーと泳いでて綺麗だった(^^)歓声あげて寄ってきた客に無礼者!つーかんじでワザと水かける白鳥
203:名無しさん@120分待ち
09/03/11 01:41:36 4gyToC0k
俺は別に今のテンボスは嫌いじゃないが。
いちいち環境問題とハウステンボスを結びつけるなよ。
客商売なんだから商売にならない思想なら清く排除した方がいい。
自分たちさえ良ければ、なんて言うつもりは無いが
環境・環境って言ってるヤツも自分たちのエゴを
周りにまき散らしている事に気が付いた方がいい。
204:名無しさん@120分待ち
09/03/11 11:09:43 rAvLl3qE
ハウステンボスのような町並みより鉄腕!DASH!!のダッシュ村のような農村作った方が全国から人が来たかも知れないね。
あれの方が余程日本人らしいし癒される。
205:名無しさん@120分待ち
09/03/11 11:13:56 vH2S6vcr
ホテルを経営すること時点、環境に悪い行為なんだがな。
建前だけを鵜呑みにしちゃダメよ~ん☆
206:名無しさん@120分待ち
09/03/11 13:57:19 rAvLl3qE
長崎県内には観光ホテルが腐れる程あるのにね…実際腐ってるホテルもあるかも。
207:名無しさん@120分待ち
09/03/11 14:13:16 T0s7YrDZ
週末の高速¥1000になれば少しは客足もどるだろうか?
208:名無しさん@120分待ち
09/03/11 14:38:17 vH2S6vcr
>>207 どうかなぁ。
地元民がみーんな県外に行って、ハウステンボスはガラガラになったりしてw
209:名無しさん@120分待ち
09/03/12 09:41:00 g85ND8Kt
ハウステンボス従業員の若返りを試してみたら良いと思う!
アンダー40で10代・20代・30代の若さで盛り上げていく!
申し訳ないが扱い憎い年配者には退いてもらって。
若く元気があれば他からの援助の目もむくと思うよ。
210:名無しさん@120分待ち
09/03/12 11:23:24 NcjcyOln
>>209
気持ちは分かりますが、
いずれその人たちも年をとり厄介者扱いにされ、切られる
そんな企業ではいけないと思うな。
例えばさ、クレーム処理などは結局年配者がでていって
謝るほうがうまくいく場合が多いんだよな。
いくらクレーム対応をお勉強した若者でも奴らにゃかなわない。
10代は無能な時期(職業マナーのお勉強の時期)
20代は勘違いの時期
30代は経験とやる気が両立する時期
40代は管理の時期
50代は組織全体の監督の時期
新しいプロジェクトなどは30代にまかせ、
事前・事後の適切な「ツッコミ」を40代・50代が入れてやる。
そんな体質がいいんじゃないかな。
211:名無しさん@120分待ち
09/03/12 12:33:22 g85ND8Kt
>>210現のハウステンボスの状態では年配者はお役後免になってませんか?
212:名無しさん@120分待ち
09/03/12 12:56:06 NcjcyOln
まあ、ハウステンボスが正常な組織体質であるとはいえないだろうが・・・
なんなだろうね、ここまで執拗に理想のコンセプトを守り続けてるってのはさ。
内部は良く知らんが、創設者がトップにいるのかな?
213:名無しさん@120分待ち
09/03/12 16:24:44 2XHdFMnv
とにかくこんなチープな街並みだけをウリに稼ごうなんて想いを捨てるこった。
価値的に入場料金600円程度が妥当だと真面目に思う。
時代じゃないんだってことを思い知って欲しい。
夢が無い、芸が無い、発想が貧困。
214:名無しさん@120分待ち
09/03/12 16:59:16 g85ND8Kt
一度廃園から出直してほしい。
215:名無しさん@120分待ち
09/03/12 18:28:08 NcjcyOln
入場料金に関してはよくぞここまで値段を守っている、と感心するよ。
「一度下げたら戻せない」からね!
しかし、せっかくの定額給付金&高速料金値下げの今、
期間限定で「ハウステンボスも入場料割引で日本の景気回復を応援!!」
ぐらいしろよ!!
216:名無しさん@120分待ち
09/03/13 04:38:06 Jr44jr4q
ハウステンボス園内全てマイケル・ジャクソン氏に販売交渉してみたら?
最低赤字借金返済出来る価格では買い取ってくれそうだけど。
ジャパニーズ・ネバーランドはいかが?
217:名無しさん@120分待ち
09/03/13 10:28:59 wLTX0G1n
>>216
朝っぱらからなんちゅうコメントを・・・
奴は借金まみれだということを知らんのか??
ハウステンボスは借金があるから利益が出ないんじゃなくて、
単純に(売上げ - 経費 = 赤字)だろうぜ。
だれも買わんよ。そんな施設。(野村は最後のバカだった)
218:名無しさん@120分待ち
09/03/13 13:00:48 UWr7pbxB
経費には金利、返済分が含まれないのかな?
219:名無しさん@120分待ち
09/03/13 14:01:33 wLTX0G1n
>>218
「金利や返済分を含まなかったとしても」って事さ。
220:名無しさん@120分待ち
09/03/13 16:31:09 ZY37SWyv
仮に入場料が無料でもいかないよ。いってもなーんもないじゃん
221:名無しさん@120分待ち
09/03/13 20:40:06 j6+HeQxq
>>217
マイケルが借金まみれで破産寸前だったのは2年前の話。
今は数百億円の資産を持ってると言われている。
腐ってもマイケルだな。存在だけでお金が沸いて出るからな。
貴方の様な無能な一般人とは違いますねw
まぁマイケルがテンボスなんて買うわけないんだがなw
222:名無しさん@120分待ち
09/03/14 01:21:06 AKWzQl/s
>>219
>「金利や返済分を含まなかったとしても」って事さ。
テンボスって、金利、返済が無ければ黒字でしょ?
223:名無しさん@120分待ち
09/03/14 09:54:42 NYTyCc4B
>>220
じゃあ、入場料を無料にする必要なしってことで。。。
くだらない入場料無料論は結論、出たね。
224:名無しさん@120分待ち
09/03/14 11:54:34 E6yk5bmc
ハウステンボスやめてCASに行った人は今、どうなったんかな
225:名無しさん@120分待ち
09/03/14 16:13:36 ojWdzlPh
野村はアイフル株でてんてこ舞い。次はハウステンボスだよ。
226:名無しさん@120分待ち
09/03/15 10:02:00 1QXxPp0+
おいしい話にすぐ飛びつく料理人は一生職を点々とする。
CASをやめて、長崎や佐世保のホテルで働いて、
またやめて・・・
「自分に能力がある」と思ってる奴が多いが、
実際は理想ばかりで、売上げに結びつかない。
自分の知り合いの食材業者と癒着し、
リベートとってるから、気をつけろ!
227:名無しさん@120分待ち
09/03/15 12:07:50 vM1zrhIc
CASかぁ・・・運転資金のあてもなく見切り発車したアホ会社だったなぁ。
オープン前から地場に出資要請するも全く相手にされず、当然地場金融機関
は始めっから見切っていたよ。1年は持つだろうって言われてたがあえなく半年
でドボン。西海市ってところも丸投げしてあとは知ら~んぷりっていう王道
を踏んでたな。今でさえも実現性の乏しい再々活用案に右往左往。
228:松尾 竹文
09/03/15 14:24:48 x6Gq8TVL
皆さん。おはようございます。
何度も同じことを言ってごめんなさいね。
だけど、何度も言いつづけたいと思います。
まず、今回の件で責任をとる必要があるとするならば、社長と会長(野村の部長級の人事交代)
及び幹部ではないかと思います。
現場スタッフは頑張られておられる方も多いと僕は思います。
現場スタッフはテンボスのために頑張られておられると思います。
しかし、会長・社長・幹部はハウステンボス机勘定で地元(特に佐世保・川棚・西海の近辺の皆さん)・県民の声に耳を真剣に傾けていない
もしくは、聴いても聴きっぱなし、現場スタッフの声も聴くことに乏しいと強く思います。
皆さんの中には、一企業への公的資金の投入に疑問をもっておられる方も多くいらっしやると思います。
確かにそう思われることも、決して不思議ではないと僕は思います。
しかし、ハウステンボスは佐世保市ハウステンボス町という一つの戸籍としてある
町なのです。ならば、観光的の主軸的意味あいではなく、町を守ると意味で市長は
しっかりとした施策を市長自ら先頭にたって行動なされるのは当然だと強く思います。
しかし、実際は副市長の行動でしかないのではないかと疑いたくなる様子です。
同じ様にテンボスは事の重要性からすると社長のみが記者会などに表に出るのではなく
会長も表に出てく必要性が強くあると思います。
佐世保市長にしても、テンボス会長にしても、トップん管理人として失格ではないかと
強く思います。
朝永市長は金子知事の良きも悪きことも提灯もちになっています。
金子知事は知事就任時テンボスの発展のために、どんな時も高田知事の後を継ぎ
努力をおしまない公約なさりまさいました。
高田知事は神近さんと、一緒になってテンボスを県民そうあげでつくりあげました。
今、現在金子知事(佐世保出身)は公約を破るどころかテンボスに対して無関心に近い
状態です。
もし、テンボスの会長・社長・朝永佐世保市長・金子長崎県知事が本気でタッグをくんで
いくならば、スタッフの解雇はなかったと思います。
今度の選挙は佐世保市民・長崎県民の常識を全国・世界から問われる選挙になると思います。
229:名無しさん@120分待ち
09/03/15 14:41:14 EKuoSMHv
もういいじゃん、ハウステンボスは
M・ジャクソン園でいいじゃない。
230:名無しさん@120分待ち
09/03/15 18:41:10 q+bt6zc7
>>228-229の流れにワロタw
231:名無しさん@120分待ち
09/03/15 23:35:04 wjclglqm
で どうなの、いまやっているサーカスは?
232:名無しさん@120分待ち
09/03/16 01:19:35 KbX2zwee
アドミラルのグランドメニュー、誰かレポしてくれよ~
233:名無しさん@120分待ち
09/03/16 17:41:27 4pYKw6x/
>>231オバタリアンが増殖中よ!
234:名無しさん@120分待ち
09/03/16 17:45:08 4pYKw6x/
>>228あまり権力者が不利になることカキコすると闇討ちされるかもよ(-~-;)
235:ヤァコブ@120分待ち
09/03/17 00:50:46 8/RDXVUA
>>234
残念ながら、その人物は昔から子ども達の為なら常に死ぬ覚悟で活動してこられた方です。
長崎県の教育委員会の多くの方、かつて敵対していた右翼団体の方々も、そういう人物である事を知っています。常に他人の為に生きている方です。誤解されることも嫌われることも恐れずに真実に生きたからこそ、賛否両論の中、色々な立場のある方々から惚れられてる方です。
長崎県議会であった興味深い質疑応答の公式ページのリンクを貼っておきます。(自分は無党派です)
面倒くさそうな表情で聞いていた敵対的な立場に居た議員ですら、最後は拍手して、議長からもお疲れ様との声がかかるほどの県知事に対する見事な議会質問でした。知事の横に居る白髪の立石副知事の正義感溢れる表情も注目すべき点です。
URLリンク(www.nagasaki-pref.stream.jfit.co.jp)
世情と解釈のページも貼っておきます。
URLリンク(nvc.halsnet.com)
オマケ
URLリンク(www.youtube.com)
236:名無しさん@120分待ち
09/03/17 11:32:29 nwWCS7zA
>>200 ハウステンボス廃園のカウントダウンで、いま園内はにぎわってますか?
237:名無しさん@120分待ち
09/03/17 15:49:49 o836w/s1
>>232
春の味覚フェア食べてきましたよー。
238:ヤァコブ@120分待ち
09/03/17 20:34:04 8/RDXVUA
>>236
廃園のカウントダウンとはどういう事でしょうか?
どういう根拠でそういう発言されているのかが判りませんが、教えて頂けますでしょうか?
新聞記事にもありますが、県内を中心に国内外からの来客数が増えてきているようです。
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
239:名無しさん@120分待ち
09/03/17 22:24:43 mkmYBioU
>>238
新聞記事には県内客が多いということまでは明確にわかったが、国外の客が増えているというのは
読み取れなかった。
> チューリップ祭が始まって最初の週末となった二十八日と三月一日の二日間は、
>前年同期比約102%の計一万六千八百人が入場した。
240:名無しさん@120分待ち
09/03/17 22:43:10 nwWCS7zA
え!?廃園ならないの?
241:ヤァコブ@120分待ち
09/03/17 23:22:47 8/RDXVUA
>>239
済みません、言葉が足りませんでした。
自分自身が佐世保市民でよく来場するので、記事と自分が実感した感想を書いたのです。
韓国より台湾の方が圧倒的に多いようですが、韓国の方も先月より多い感触です。
242:名無しさん@120分待ち
09/03/18 03:37:18 hzWASpUv
先日4500万の支援が決まったばかりなのに近日倒産はないさ
それこそ詐欺で訴えられるw まだしばらくはもつよ
243:名無しさん@120分待ち
09/03/18 09:15:31 15v9FteR
今年度、205万人は突破しそうだ!
あと10日。もう一息伸びないものか。
244:名無しさん@120分待ち
09/03/18 11:19:03 3UX11u3r
俺さ、思うんだけど
今のうちにぜーんぶ売っちゃって
中国の上海近郊にでもハウステンボス作っちゃったらどうなの?
オランダ村はあの当時「ヨーロッパへの憧れ」が日本人にあったから成功したわけでしょ。
言い方は悪いが、今の日本人は「ヨーロッパもどき」には目もくれなくなった。
中国は今、日本の80年代のバブリーの真っ最中で、同じ感覚だと思うんだよね。
蝶ネクタイして、コース料理食べて、社交ダンス踊ることに憧れがあるかも。
ハウステンボスはそのニーズに応える施設なんだから、
人口もおおく、需要があるところに行ったほうがいいんじゃないか。
日本で惨めな経営をして「バブルの遺産」と呼ばれ続けるか、
中国で「一旗挙げる」のか・・・
俺は事業としては面白いと思うがね。
245:名無しさん@120分待ち
09/03/18 12:48:11 vUPyfaCo
従業員でストライキ起こしたら?
246:名無しさん@120分待ち
09/03/18 12:49:28 hzWASpUv
簡易倉庫じゃないんだから簡単に中国に「はいどうぞ」とは売れないだろうよ
もし中国がそういう施設を望んでいたとしたら、もうとっくに無断で真似してるだろうしw
また仮に二束三文で買い取ってくれたとしても、今の土地には営業権もない
あの建物が残るんだぞ。 それこそ資産価値の無い、というか従業員を解雇して
退職金を払った何億もの借金だらけのあの施設に次の投資者が現れるわけも無いかと。
方向性を変えるべきってことは判ってるんだろうが簡単にはいかないんだろうな。
進路を変えようと誰かが言い出せば当然反対するものも現れるだろうから。
未だに創業当時から居る古株はハウステンボスの出来た目的を熱く語り、必要だと
言い張るだろう。まだまだあの土地は本当の完成まで時間はかかるよ。
倒産するか、妥協と変革を繰り返しながら新しい形に落ち着くかは誰にも判らん。
けどそれもいいと思う。町なんだからそれなりに荒波にも揉まれて歴史が出来ていく。
遊園地ではなくハウステンボス町なんだから従業員=町民にはがんばって欲しい。
247:名無しさん@120分待ち
09/03/18 17:38:48 vUPyfaCo
あ、中には非常識な従業員もいるからダメか!
248:名無しさん@120分待ち
09/03/18 22:59:02 Ow7uGGAC
中国で一旗…ワロタw
だいたいテンボスに行ってるヤツはリアルヨーロッパを体感したくて
行ってる訳じゃないだろwそこから勘違いしてんだよな。
見た目がヨーロッパ風味だろうが観光者にとってコストに
見合うサービスが充実してりゃ確実に人は来るし
そうじゃなきゃ来ない。外装が何だろうとね。要は中身だろ。
その点200万人は今時のテーマパークではかなり良い方。
にわかに信じられないが、あれで200万人が本当なら
立地条件が良ければもっと集客できていただろうな。
まぁ佐世保でやるには規模がでかすぎたって事だ。
249:R.Sakamoto
09/03/19 01:05:37 h4S52Rr1
245↑
ストライキは100%無理だと思う、何故なら(契約満了、になったパート従業員の殆んどは)
一般常識では考えられない矛盾を当然の如く行っている上司に率直に意見を陳べ
目をつけられ(逆ギレ状態になり、あいつは俺の敵だ=契約満了)この様な図式が出来上がる。
残った従業員は上司に対して(忠犬「ハチ公」みたいな連中で)上司が白と言ったら
黒でも白、黒と言ったら白でも黒・・・上司が「やらせろ」と言ったら(女性は)マ○コを
(男性は)ケ○を差し出す様なクズばかり
従業員約1800人の内350人が頑張っても勝敗は目に見えて判ります。
俺たちも馬○ではないのでじっと我慢して少ない有給を使い次の職探しをします。
250:R.Sakamoto
09/03/19 01:31:56 h4S52Rr1
内部告発(オーバーかな) (^^;
ハウステンボス馬○上司[No.1]
ルフティーバルーンを潰してアートガーデン「ボタニカル」などとクズみたいなガーデンを作った馬○
3億???????3億ですよ????どうしたら、あんなちんけなガーデンに3億賭けたんでしょう。
あんなガーデン作るなら俺は1億もあれば十分過ぎるほど「ボタニカル」以上のガーデン
作ったる!!
絶対、この「ボタニカル」の立案者は裏金たっぷり貰ってる。
251:R.Sakamoto
09/03/19 01:56:21 h4S52Rr1
内部告発(オーバーかな) (^^;
ハウステンボス馬○上司[No.2]
オランダから召喚した馬○家族
ハウステンボス創設以来、オランダから家族でやって来た(難民)H氏
「俺はオランダとの橋渡し、俺が居なくなったら大変な事になるぞ」
などとぬかし在職15年以上その間、退職○回、日本で建てた一戸建を退職金で
全額返済したそうな・・・めでたしめでたし
このH氏はテンボス内で「クラシックサイクル」(前輪がでかいやつ)に乗ってます。
252:R.Sakamoto
09/03/19 02:19:33 h4S52Rr1
内部告発(オーバーかな) (^^;
ハウステンボス馬○上司[No.3]
FA.会員事務局
数年前(モーレン会員時代)ハウステンボス(モーレン会員様向け)のイベントに
かりだされ、お客様(モーレン会員様)の集客をしてました。
しばらくして、中年の太った男性が目の前のベンチに座ってハンカチで汗を拭いていました。
それからまもなく、同じ年頃の女性が隣のベンチに座って「○○課長、記念品の××は・・・・」
と、話声が(ひょっとして従業員・・・)
案の定従業員でした。
馬○課長と馬○従業員がお客様専用のベンチに座っての会話でした。
253:松尾 竹文
09/03/19 06:50:31 ahC/tfJT
おはようございます。
この2チャンネルのテンボスに関しては、人権などを配慮して書きこみしてほしいなあと
思います。あきらかに偽証・偽りの書きこみもあると思います。
僕は報道等によって名前が知られていますので、実名で書きこみしていますが、ネット
は匿名性があると勘違いなさっておられての書きこみはやめられた方が良いと思います。
警察当局等が調査をした場合は刑事事件になっていることを念頭においての書きこみを
お勧めいたします。
254:名無しさん@120分待ち
09/03/19 14:27:45 1Eq0QGke
チューリップ祭りが終わったらもうチューリップは見られないですか?
すぐ次の花に植え替えられてしまいますか?
255:名無しさん@120分待ち
09/03/19 19:21:57 zpmnx5ya
造花でなんとかなるやろ。
繰り返し使えるし。
256:名無しさん@120分待ち
09/03/19 20:43:35 O358sLRF
あのアートガーデンって、ホームセンターの花の苗とか売ってる店が、売り場として花をディスプレイした庭作ってるやん?あれとなにがちがうの?
257:名無しさん@120分待ち
09/03/20 17:08:10 eeeUWOb+
んで、ハウステンボス何か変わったの?USJは買収されたようだけど。
258:名無しさん@120分待ち
09/03/20 20:49:27 JDfL9JDd
今度、大阪から行きますが、USJ並にアトラクションが充実していて楽しめると期待してもいいですか?
259:名無しさん@120分待ち
09/03/20 20:52:47 bddy7eqK
>>258
わざとらしい・・
260:名無しさん@120分待ち
09/03/20 22:09:54 eeeUWOb+
>>258感想お願いします。
261:R.Sakamoto
09/03/21 00:27:09 cniB0VoL
254↑
チューリップ祭りが終われば、順次次の花に植え替えられます。朝早く業者のお母さん達が
一つ一つ手で植え替えしてますよ(^o^
朝早く植え替えしている作業を見ていると頭が下がります。
262:R.Sakamoto
09/03/21 01:38:12 cniB0VoL
253↑
「松尾」さん
あなたは何者なのですか?
私は現在、テンボスの従業員です。(今のところ)部外者のあなたに何が判ると云うのですか?
私はテンボスの為、(パート従業員ですが)黙って何百時間も無償で残業(休憩時間)も仕事を
しました。
テンボスの為(ハウステンボスが好きだから)頑張ってきました。
本当なら時給を減らされてもいいからテンボスで頑張りたいと思ってました。
休憩時間でもないのに(プカプカ煙草を吸ってる)連中を横目で見ながら
休憩時間なのに(私は)一生懸命(時間外労働)をしていました。
その結果が(クビ)ですよ。「松尾」さん私はあなたを知っています。
でも今の状況では私は名前を明かす事は出来ません。
「松尾」さんあなたは実名で(朝長市長(朝永ではないですよ)に太鼓持ちなどと侮辱の
言葉を述べた)ではないですか
あなたこそ、この神聖なる2chでカキコする事は如何なものかと・・・
報道から目つけられている「松尾」・・・・うせろ
263:松尾 竹文
09/03/21 02:05:23 9/P/SlVJ
26さん。おはようございいます。
まずは、結論からお伝えします。
僕の考えはかわらないし、侮辱とは思いません。
朝長市長を侮辱しているとは思いません。
報道関係者も同様思われている方も多いと思います。
解雇されてしくまったとのことですが、報道には注目なされておられると思います。
普通は、佐世保市の申しいれにたいしてと表現するところを、副市長の申しいれとの
表現で報道している報道機関が多いと思います。
262さかには、大変申しわけないんですが、人の名前を呼びすてにして、人が偽証などではなく
堂々と意見を言っていることにうせろとの暴言は社会人として・大人としての言動ではないと
疑問をもちます。
真に申しわけないんですが、テンボスのスタッフとしてやはりむかないと判断さたとしても
しかたないのかって思います。
僕を知っておられるとのことですが、テンボスにはたびたび伺っています。
なにか意見がありましたら、声をかけてお伝えください。お待ちしています。
僕は、いろいろな方々の意見をお聴きする考えはあります。
ぜひ、お待ちしています。
264:松尾 竹文
09/03/21 02:12:59 9/P/SlVJ
失礼しました。
262番さんです。
いずれにしてても、
<「松尾」さん私はあなたを知っています。>とのことですので、ぜひ、直接にお話してくださることを
お持ちしています。
そして、注目(高慢な気持ちではありません)ならわかるのですが、<報道から目つけられている>
とは、どの様の意味てしょうか?
265:R.Sakamoto
09/03/21 03:32:18 cniB0VoL
Yahoo japan辞書より引用
(人にへつらって気に入られようとする者。太鼓たたき。「あいつは社長の―だ」)
あなたは日本人ですか?
「太鼓もち」と言う言葉は侮辱極まりない言葉です。
暴言、呼び捨てした事は大変申し訳ありません。
しかし、現在の役員はどうしようもないダメ人間です。
あなたは現在の役員を評価している様に見えますが
私にしては、今までの公的資金の注入方法には疑問が残ります。
今までの資金は何処に行ったのでしょうか?
「ボタニカル」に3億(正確には確か約3億5千万だったと思う)
あの程度の庭に上記の金額が使われたかは疑問に思います。
いずれにしても、あなたは100%信用できない人物なので(すみません)
私の名前は教えることが出来ません。
266:松尾 竹文
09/03/21 07:20:40 9/P/SlVJ
265さん。おはようございます。
信用してくださいって言いません。
簡単に僕のことをわかってほしくないと思います。
しかし、265番さんに誤解をあたえてしまったことがあるならば誤りたいと思います。
僕が言いたいことは、228番にも掲載していますが、
1.テンボスのスタッフは頑張られておられる方が多いということ。
2.地元なとの意見を吸収しようとしない、スタッフからの意見を聴こうとはしない会長・幹部
3.現場をみずに机だけで計算する机勘定で判断している。
4.神近さんと元長崎知事がタッグをくんで県民そうあげでテンボスをつくりあげてきた。
5.ヤコブさんが235にリンクを掲載していますが、3月議会で長崎県知事は雇用の確保のために
先頭にたって動くとおっしゃりました。ちなみに、隣に座っておられる立石副知事は僕と仲が良い関係です。
朝永市長は金子知事の太鼓もちとの言葉を本当は使いたくないのです。
しかし、テンボスから解雇されるスタッフ・残されるスタッフのことを思うと
苦しくて、はらわたが出てくる様に心が痛み、酔ってテンボス駅の玄関近くの
道路に座りこんで泣いしまったことがあります。
その時に朝長市長はテンボスと交渉することなく知事と一緒に川棚のダムの件で
つまらない・いじめにも似た交渉を地元民としているんです。
佐世保は確かに水は不足していますが、山には湧き水があっちこっちにあふれています。
佐世保市で自ら水を確保する施策はいくつもあるのです。
テンボスは単なる施設ではなく、戸籍をもつ佐世保市ハウステンボス町なのです。
ならば、市長が先頭になって頑張るべきだと思います。
僕は、無党派ですが3月佐世保市議会で共産党の山下議員が質問していますが、僕は山下議員を知って
おり山下議員も僕のことを知っておられますが、今回のテンボスへの件で市長を賞賛
なさったことには、僕とは考えは違います。
267:松尾 竹文
09/03/21 07:22:11 9/P/SlVJ
6.金子知事(佐世保出身)が公約をまもり、朝長市長は地元テンボスを先頭になって守り
会長や幹部は机の上の勘定ではなくしっかりと会長や幹部・金子知事(佐世保出身)・朝長
佐世保市長がタッグをくんでいくならばスタッフの解雇はせずにすんだとのことを言いたいのです。
7.テンボスのスタッフにはいつもお世話になって感謝しています。特に、車両(バス・タクシー)のドライバー方
・カナルクルーズのスタッフの方で今回、解雇されてしまうスタッフの方・オークションハウスのスタッフの方に
観光丸の帽子をかぶって、太っていてふけ顔の松尾と言ったらわかると思います。
僕のことをお聞きなさっても良いと思いますよ。
8.最期の最期まではスタッフの解雇を反対していきたいと強く思います。
近い将来に黒字にすると言うならば、雇用を守ってしてほしいものです。
9.92年のテンボスができた時に人手不足でした。神近さんは人が少なくとも
本気でテンボスを愛してともに頑張ってくださる方で良いとことでした。
一生懸命にテンボスために必死になって頑張ってこられた方の解雇は僕は許せません。
みてください。今、テンボスのスタッフの方々の表情を解雇される方も残される方の皆さんも
悲しくて・不安な気持ちをこれは大きなマイナスです。会長・幹部はわかっいるのかと
言ってあげたいです。それに、ことの重要性からして記者会見に社長だけでなく
会長も出てくるべきです。
268:名無しさん@120分待ち
09/03/21 10:42:39 Kvb6/Kn8
>>266
「スタッフからの意見を聴こうとはしない会長・幹部 」
おおむねご意見には共感するのですが、これは事実誤認かと。
現会長はハウステンボスが大好きな方で、スタッフや顧客の意見を
聴く姿勢があります。
ただ、残念な事に実権をもっていない為活かせないのです。
ですから上の表現は会長を社長に置き換えるべきでしょう。
私はSakamotoさんのご意見にも共感を覚えるものです。
資金の使い道も含めこの3年間を適切に再検証すべきだと思いますし、
それなくして再建は難しいものと思います。
269:名無しさん@120分待ち
09/03/21 10:47:01 Kvb6/Kn8
ただ、現体制のままそのような検証を行う事はかなり難しいように思います。
現社長に限らず、老齢に入った人は「反省」する事が難しい生理特性が
あるように思われます。
「反省」=「自己否定」と感情的短絡的に捉えてしまうようで、
自己のこれまでの経験が活かせている間、順調にいっている間は
良いのですが、変化に柔軟に対応する事は年齢的に
生理的にも難しいのだと思われます。
政治家を見ていてもその特性はあらわれているのではないでしょうか。
出来うることなら現会長のもと30代、40代位で柔軟な発想の出来る方、
サービス業に明るい方をトップに据えて過去の検証を行い、
新たな道を歩み始めて欲しいと思います。
会長はトップの若さを補い、柔軟な発想で改革を進める手助けをする役割を
果たして欲しいと。
Sakamotoさんが書かれたように上の顔を窺いながら仕事をしている
ようでは駄目で、現場を通して客の反応・要望を見ながら仕事を
柔軟に進めていくべきでしょう。
「反省」なくして再建は難しいと思いますが、「反省」する為にも
これまでの経緯を知っている現場スタッフの方々は大切な財産であり、
その経験や意見をくみ上げ柔軟に、部署の垣根を越えて取り組める体制を
整えて欲しいと思います。
あくまでも個人的な感想・意見ですが。
270:名無しさん@120分待ち
09/03/21 10:50:04 x08GmwoR
JANJANとかでやれ。
271:269
09/03/21 11:20:39 Kvb6/Kn8
ちょっと訂正というか補足。
>老齢に入った人は「反省」する事が難しい生理特性
というのは老人一般、日常生活を含めての事ではなく、企業のトップであるとか
ある一定以上の立場においての話です。
そのような地位にあった場合、地位や名誉に拘り自己保身し勝ちなのは
年齢に関わらずみられる事ですが、苦境に立たされた場合、
それまでのやり方を「反省」し、改革していく事は老齢あるいは老齢の域に
入りつつある方の方が難しいように思えるという話です。
お年寄りの事を悪くいっているつもりはありませんので、悪しからず。
その方の大切な財産である、過去の経験が生かせる間は良いのですが、
経験値を超えた状況になると柔軟な発想をする事は難しくなり、そのような
意見に対して聴く耳を持つことも容易ではなく、結果として対処法が
見出しにくくなってしまうように思え、現社長もいろんなカードを
切ったあげく、残された手札はコストカット以外にないという事のように
見えます。
272:名無しさん@120分待ち
09/03/21 12:47:15 +lYDgrGZ
朝からキチガイコテハンが慇懃に暴れまわってんな。
すごい妄想と決めつけだわ
273:名無しさん@120分待ち
09/03/21 17:18:48 OzP0PLr9
コテハン同士の争いと内部告発は他所でやってくれ
こっちはただ値段分の楽しみが得られればそれ以上は望んでないんだし
管理職の人間が低脳だろうが不正してようと客には何の関係も責任もない訳で
冷たい言い方かも知れないが、ここでそんな解決できない汚い部分を吐露されても
行く楽しみが減ることはあっても増えることはないだろ?
甘えてるんじゃないのか?客から金を落としてもらって生活してる上にクレーム(文句)が出たら
こういう掲示板に内部告発もどきの発言を書き込んでお客さんに何とかしてもらおうっていうのはさ
このまま無能な管理職のままじゃ潰れるよ けどそれをどうにかできるのは従業員達だと思う
上司の正しい支持には従うべきだが不正を知ってるのなら片棒を担がずに親会社に告発していい
利益を出したいのは上だろうから利益を出さない原因がわかれば排除するさ 結果君達も俺達も救われる
そうなれば俺達ももっと金を落とすさ
274:通りすがり
09/03/21 18:40:53 ujPgl9er
どうにかして経営素人でも思いつく、物は言い様的な感じで真面目な意見をつぶしたい方が2ちゃんには多いっぽいのかな?
なにせマジカキコに対して、無知だからまともに相手の土俵に立って討論しないで、返答能力なくても犬の遠吠えみたいに違う方向から無知を明らかにする論法でとりあえず批判したい方とか・・・。
現実に対面して討論したら、完全に言い負かされるような方でも、ネットだと都合よく逃げたり出たり出来るので、本物の討論出来なくても、物は言い様的に言い放つ事が可能なのがネット掲示板なのですかね?
ハウステンボスの従業員が机上の数字だけで、これから必要な真実な人材も無情に切り捨てられていくのに、ネットでも机上の無責任な屁理屈をこねられるなんて、テンボス愛してる方々も可哀想にな。
275:通りすがり
09/03/21 18:41:40 ujPgl9er
ハウステンボスがどういう経緯で創設されたかを勉強したならば、批判するにしても心に痛みを感じながらカキコすると予想する。
エコとか真面目な話とハウステンボスは関係ないと言う事自体、無知をさらしている事だと思う。
黒字にするのは理想と現実の戦いがあるけれども、本気で論じたい方は、ハウステンボス物語
URLリンク(www.amazon.co.jp)
を読んでみるのもお勧めですよ^^
今の経営陣が努力不足、無責任で、創設者や最初の場内ホテルの総支配人が居なくなって、全体的なレベルが落ちたのは確かだな
坂本竜馬もそうだけど、全て間違えずに完璧に改革なんて不可能、何もしないで、なにも知ろうとしないで屁理屈こねるよりは、失敗しながらも、批判されながらも前進した方こそ素晴らしいと思う。
ハウステンボスは従業員切らなくても、実際野村は体力残してたと思うよ、大企業がよくやる、痛みを感じない切捨てだと思う。
意識足りない従業員も居るだろうけど、自分の都合に勝ってハウステンボスを心から愛している従業員も机上の数字だけで切られてるんだろうな・・・。
でもハウステンボスの歴史を知らない従業員が増えてる事は残念だ。売店で本作って売るとか従業員に読ませるべきだと思うよ。
ハウステンボスの素晴らしさの一つは人間を育てる事だった筈・・・。
野村頑張ってくれよぉ><
276:名無しさん@120分待ち
09/03/21 19:15:10 YMue+Gto
2chにだらだらと長文をレスするくらいなら
テンボスにメールでも送れよw
277:名無しさん@120分待ち
09/03/21 21:50:45 crjOPtJg
長文=荒らし
278:名無しさん@120分待ち
09/03/22 02:30:50 NrFE80ka
>>275-276
松尾おつ
279:名無しさん@120分待ち
09/03/22 02:31:28 NrFE80ka
ごめ >>274-275だったな
280:名無しさん@120分待ち
09/03/22 22:21:28 iMMW+Jhm
一茶花のCM(キム兄)の船が観光丸。
URLリンク(chaka.jp)
281:名無しさん@120分待ち
09/03/23 20:03:14 r6u0MOR0
静かになったな~。結局アラシ以外皆様書くこと無いって事だな!
282:名無しさん@120分待ち
09/03/24 04:11:52 Lb13TbNX
久々にテンボス行くかな
283:名無しさん@120分待ち
09/03/24 09:01:52 7kNlaH3l
一度行って本当にガッカリした。同時にムカついた。
つまらないのに高い料金。
夢が無いねココ
284:名無しさん@120分待ち
09/03/24 09:38:35 1bUiwI+O
チューリップ祭りがあと1週間ぐらい長ければいいのになー。
春休み時期の少し後ぐらいに行きたいのだが。
285:名無しさん@120分待ち
09/03/25 17:42:42 QjyGbUsc
でもハウステンボスって春休みも「シーン」の状態ですね。
286:名無しさん@120分待ち
09/03/25 18:59:32 D/GA+eP9
ゴーストタウン?
287:名無しさん@120分待ち
09/03/26 09:33:23 kXcCKthx
私は去年本物のゴーストタウン見ましたよ。
レオマワールドというところです。
涙が出ました。
ハウステンボスはそうならないように頑張って欲しい。
応援してますよ!
288:名無しさん@120分待ち
09/03/26 20:58:39 ZO4UDcQw
先日いきました。平日にもかかわらず、いい感じににぎわっていましたよ。
289:質問
09/03/27 01:29:50 6vRSq42o
土曜日に行くんだけど、寒いですか?
290:名無しさん@120分待ち
09/03/27 05:58:00 KWFKlMAz
USJのET、新アトラクションの為に取り壊しだって。貰ったら?
291:名無しさん@120分待ち
09/03/27 19:32:12 Jitzpk4F
258
USJ並に楽しめると思うよ。昔は東の横綱TDR、西の横綱なハウステンボスと言われたぐらいだから!
ただアトラクションはUSJに比べて迫力はないが…
292:名無しさん@120分待ち
09/03/28 15:07:02 KdENoMeZ
西の横綱(笑)
USJ並に楽しめるか?
嘘をついて客呼んじゃだめよ!
293:名無しさん@120分待ち
09/03/29 19:52:50 +pn2jpgc
優待券付きのチラシはどこでもらえるの?
294:名無しさん@120分待ち
09/03/29 20:15:34 HjOYl6iH
>>291
全盛期のテンボスでも横綱は言い過ぎw
せいぜい大関どまりだろ
ちなみに今は十両くらいかな?w
295:名無しさん@120分待ち
09/03/30 00:25:10 uIKBXY3D
この週末を利用して彼女とホテルデンハーグに泊まってきました。
予想以上に良かった。
ここはUSJとか比較対照じゃないでしょ?まったりとした時間を楽しむ場所だよ。
パスポート使って半日で遊び倒す!!とか意気込んでいくとがっかりするかもだけど。
296:名無しさん@120分待ち
09/03/30 15:59:32 dE5sPo+D
>>294さん
全盛期のハウステンボスをご存知?
「横綱」の呼称はマスコミ等がつけたもの。
実際ホテルヨーロッパは客室売り上げ効率で名だたるホテルを抑え
4年連続日本一に輝き、年によっては場内の3つのホテルがベスト10入り
した事もあったほど。
評価基準はいろいろだとは思うが、これだけの実績を上回るところが
当時の西日本にあったのかな?
ところでオフィシャルサイトによると阪急交通社のトラピックス国内添乗員
同行ツアーお客様アンケート(2008年4月~6月実施218コース)で
「おふたりのちょっと贅沢なハウステンボス2日間」が「旅行評価ベスト10」で
第1位、「旅程評価ベスト10」で第1位、「ホテル評価ベスト10」で第1位獲得
の3冠達成とある。
努力が実を結んだ、結びつつあるようだが、この勢いを他の旅行社、他のツアー、
一般客向けのプランや企画に結び付けより大きな実りをあげたいところだと思うのだが、
その一方ではデンハーグを休館にし、スタッフ削減するのは間が悪いとしか
思えない。
このあたりのチグハグさが、テンボスが思うように伸びない一因か。
297:名無しさん@120分待ち
09/03/30 16:09:11 Xl8UE6yz
↑あまりの必死さにw
298:名無しさん@120分待ち
09/03/31 07:10:04 3LlUZtJI
大本営発表痛いな。
マッタリとした時間を楽しむ?。勘弁してよ。痛いよ。
299:名無しさん@120分待ち
09/03/31 09:38:20 U7iE+77Z
>>293
従業員からハガキ送ってもらえ
300:名無しさん@120分待ち
09/03/31 11:44:00 yC278Dva
>>296
なるほど、DHCの化粧品並にすごいのですね。
301:296
09/03/31 12:23:42 KeNMUU3Q
>>298
大本営発表の意味をご存知かな?
いつから阪急交通社はハウステンボスの大本営になったんだ?
オフィシャルサイトに書かれているアンケート結果は
阪急交通社の出しているトラピックスクラブの4月号に掲載されている。
ネットでも確認できるぞ。
>マッタリとした時間を楽しむ?。勘弁してよ。痛いよ。
あなたには痛いかも。リゾートには向かないんだね。
遊園地へどうぞ。
302:名無しさん@120分待ち
09/03/31 13:11:31 BIAK3t5V
>>301
ごめん。。。
通りすがりだけどあんたのほうが必死杉ww
関係者?
過去は過去。
必要の無いものが淘汰されるのは摂理だろ?
しかも今どき「意味をご存知・・」ww
この時代ググれば大概の事がわかりますよ。
ひいきの引き倒しをご存知ですか?ww
303:296
09/03/31 14:01:41 KeNMUU3Q
俺ももとは通りすがりだが。だったと言った方が今は良さそうだが。
関係者って296を読めば中の人でないのはわかりそうなものだが。
過去は過去と言うが、そもそもの書き込みは
>全盛期のテンボスでも横綱は言い過ぎw
ってのに反応して「横綱」の根拠の一端を教えてあげただけだし、
ググれば確かにわかるが「大本営発表」などと書いた者が
ググる手間をかけたとは思わんが?
ググる手間をかけた上での根拠ある反論なら歓迎だが、
単なる情緒的な書き込みだろ?
ひいきの引き倒しは知っているがその言葉が296に当てはまるのかな?
批判的な書き込みをしているつもりだが。
そのニュアンスが読み取れなかったかな?
304:名無しさん@120分待ち
09/03/31 16:08:37 fLp7Y1cK
ハウステンボス内で行っている太陽光発電で園内の電力全て補っているのですか? 夜とかも深夜まで凄いイルミネーションだけど。
305:名無しさん@120分待ち
09/03/31 16:11:50 fLp7Y1cK
↑世界一のソーラー面積だそうですが。
306:名無しさん@120分待ち
09/03/31 20:02:17 tBkBgAVb
ハウステンボス楽しかったけどなあ。
草生やして馬鹿にする意味がわからん。
307:名無しさん@120分待ち
09/03/31 20:05:10 hup6L0rF
>>304
全体の3%だったと思う
308:通りすがり
09/03/31 20:41:23 7OA54b/j
>>302
ごめん。。。
通りすがりだけどあんたのほうが否定するのに必死杉ww
地球環境がすでに危機的状況下において、尻に火がつくまでテンボスの意味を考えようとも知ろうともしない
地球に害する時代遅れの考えは国際・国家レベルで過去の考え方として淘汰されるのは摂理ですねww
人の話を真摯に聞かないで巧いこと反論しようとしか考えないから、301さんの少し高度な言い回しが理解できなかったのかな?
人間は自分の見たいものを見がちだからねぇ~w
まぁ・・・深みも重みも味わいもあるテンボスより、平和も環境も政治も他人事として屁理屈こねるような○○でも楽しめる娯楽だけの施設が支持されまくりの国民だらけなのかな?(特に2ちゃん住民)
電力に関しては、九州電力に聞いたら一発で分かるのに、調べもしないで適当なことをよく書きますよねww
最近行い始めたやつは昔から取り組んでる事のパワーアップだよw
社会的自立してても、テンボスを然りは然り、否は否という発言で批評しない方は、社会の一員として未熟な感覚だと予想するよ^^
でも296さんは2ちゃんに慣れてないのかな?とは思ったな、非常識な論法を常識と言い張る、2ちゃんを神聖などとほざく輩の要る板には慣れてない気がしたw
でもまともな討論では普通の社会の一員並にはしっかりしていると思った。
309:通りすがり
09/03/31 20:49:00 7OA54b/j
とりあえず・・・。最近の切捨てで、従業員の切られ組も残り組も、暗くてやる気なさげだ
まぁ、情熱もって仕事してる人間も簡単に切るようでは、経営者の無能のせいでテンボスは潰れるかもねw
さっさと経営者が反省してくれることをキボンヌw
310:名無しさん@120分待ち
09/03/31 21:21:39 fLp7Y1cK
>307
たった3%ですか!?
あれだけエコエコ言っている人がいたから物凄い量なのかと思いました!
…あまりイルミネーションやらないほうがエコなのかな?
チューリップの植え替えもエコなのか!?
疑問だらけのハウステンボスになってきました…
311:296
09/04/01 14:50:43 KMR2oKsx
308さんのご指摘通り、ここは私の居場所ではないので、
そろそろ失礼しようと思うが、その前に1つ
>>310さん
あなたがどのような方で、レスするとしたらどのようにするのがいいのか
今ひとつわからないのですが。
はじめは「エコといいながらあのイルミネーションはどうよ」ってな趣旨で
子供なら鋭い疑問と褒めてあげるが、分別ある大人なら幼稚な揚げ足取りって気も
していたのだけど、310を読むとまじめな方なのかも?って感じもしたので
少しレスをつけておきます。
「エコ」と言いますが、ハウステンボスの理念にある「エコ」は「エコロジー」
だけでなく、「エコロジーとエコノミーの共存」。これについてはどなたかが
指摘されていたようにググればおわかりになるはず。
3%と言う数字が妥当なのかは(これに関してはググってないので)知らないが、
これをもって無意味というのであれば、省エネや省エネ家電などの取り組みも無意味
になりかねない。
極論していくなら、ハイブリッド車にしても車がない方がいいって事にもなるでしょう。
ハウステンボスのエコへの取り組みは多角的(これも調べればわかります)
で、温暖化対策に関しても太陽光発電だけでなく、天然ガスの利用や廃熱の
再利用、省エネも行っているし、園内の植樹・緑化もCO2対策と言えます。
これをもってハウステンボスをどう評価するかは人それぞれですが、
一企業・施設でこれだけ行っている所は控えめに言っても、あまり類をみない
と言えるでしょう。
312:名無しさん@120分待ち
09/04/01 22:02:02 1R/CRWlz
新年度スタート ハウステンボスでも入社式 4/01
URLリンク(www2.nbc-nagasaki.co.jp)
入場者数の減少で、350人にのぼる人員削減を予定している、佐世保市のハウステンボスで、新卒者47人
の入社式が行われた。
厳しい経営環境の中で入社した47人は、2週間の研修の後、4月中旬にはホテルなどの現場に配属される。
313:名無しさん@120分待ち
09/04/02 16:18:45 Q0wsyXUD
5月の5連休に、2~3泊がてら九十九島観光もしたいですが、予約をとるとすると前半か後半どちらがいいでしょうか。混み具合や地元のイベントなどの情報があったら教えて下さい。島巡りはクルーザーを借りる計画です。
314:名無しさん@120分待ち
09/04/02 20:39:16 3Z9xQzho
>>312
新入社員も可哀相だな
離職率が高いテンボスで何人が残ることやら・・・
315:名無しさん@120分待ち
09/04/03 04:41:02 p5/16sbi
20代の頃HTBの企画部でやってたけど、何回倒産してんだよ。もう救い用がねーな田舎者の集まり井の中の蛙大海を見ずダナ、応援してんだけど同じことの繰り返しもううんざり。まぁーがんばってくれ
316:名無しさん@120分待ち
09/04/03 15:29:46 XE1ZHGBt
ひさしぶりにるり色でハウステンボスのロケがあります。
ETC効果ですかな?
317:名無しさん@120分待ち
09/04/03 21:35:00 c1qmUpf8
あんたがちゃんとした企画ださないからもう…
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>315
318:名無しさん@120分待ち
09/04/04 03:33:34 teVofld6
>>316
いつだ?
レポーターの娘好きだから見に行こうかな
319:名無しさん@120分待ち
09/04/04 09:04:40 Pe12wPyy
>>317
ほんとそうだよな。
他人事みたいに見下してるのがw
320:名無しさん@120分待ち
09/04/05 00:23:27 NTFt4m2e
>>315
ご苦労様!
321:名無しさん@120分待ち
09/04/05 12:18:44 JisT2Kw2
「るり色の砂時計」
4/19(日)後00:15 >> 後00:55 NCC
<佐賀県有田町・長崎県佐世保市>
大人の楽しみ有田焼とハウステンボス
322:松尾 竹文
09/04/06 00:20:46 i9swuEB8
こんばんわ。もしくは、おはようございます。
松尾竹文です。
お久しぶりですね。
だけど、常に拝見していましたよ。
僕は下記の者です。
偽りはありません。コメントを正しくなされるなら、僕はご返事しますよ。
ここであらしと言われてテンボスを愛する竹文です。
竹文
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
ofile/?.done=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Ftakefumistay77&.src=blog
323:松尾 竹文
09/04/06 00:32:35 i9swuEB8
ごめんなさいね。アドレスを確認したらおかしかったので、あらたらアドレスを掲載
しますね。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
上記の文脈の内容は相違ありませんよ。
竹文
324:名無しさん@120分待ち
09/04/06 11:48:09 0GL+Hnal
3日にセグウェイ乗ってきたよー
日本で乗れる場所が3箇所しかないらしい・・・
もっとアピールしてもいいのにね
325:名無しさん@120分待ち
09/04/07 10:13:18 5bnnT8DB
ハウステンボス行ってきました。
たった一泊ですが、おおむね満足です。
ただ、自然との共生を謳ってる割に、自然との接点は少ないですね。
風景や植物はキレイなのですが、いかんせん生息する生物が少ない。
海岸線もヨットハーバーとか船着き場ばかり・・砂浜とか磯があればいいのに
生物に関しては、お魚が運河を泳ぐ姿を見たかったな。
それから、鳥・・・お仕着せの白鳥以外は、鳶とヒヨドリと雀とアオサギしか見かけない。
仮想自然のなせる技か、鳥が住めない森や林は寂しい。
鳥の聖域づくりをして、間近に野生の鳥を見られるようにするともっと魅力も増えるかも・・
欠点としてでかいカメラ抱えたおっさんが増える弊害もあるけど
巣箱や人の入らない水場の整備とかえさ台程度でも定着してくれそうな気もする。
ハウステンボスに鳥を定着させるボランティア募集したら集まりそうな気がするけど・・
326:名無しさん@120分待ち
09/04/07 15:06:42 zGoUvuSV
ハウステンボスの景色が鳥の糞で真っ白になるのも幻想的かも!?
327:名無しさん@120分待ち
09/04/07 15:17:16 5bnnT8DB
鳩増やしてどうするの
328:名無しさん@120分待ち
09/04/07 17:39:01 xadQlSok
鳥が多少増えたところで正直どうにもならないだろw
329:名無しさん@120分待ち
09/04/07 19:45:27 YE8MsMdq
バイオパーク
んでも、動物とふれあうというビジネスは、他の中小レジャーパーク向けに
サービスを提供している会社があって、あっちこっちでやっているけどね。
330:名無しさん@120分待ち
09/04/07 21:44:27 JdWT2UN1
>>325
黒鯛とかハコフグとか結構いるよ
白鳥のえさやり時間に運河に降りるとよく見える
そして夏はくらげが沢山w
331:名無しさん@120分待ち
09/04/08 02:06:51 bghnqYfj
>>329
そうだよなぁ。
自然と触れ合うなら別にテンボスに行かなくても…。
332:名無しさん@120分待ち
09/04/08 14:12:58 lcUIz9lx
先日、ハウステンボスに始めて行ったのですが…
建物など期待していたよりたいした事有りませんでした…
もっと見渡すかぎりヨーロッパの街中が続いているのかとも期待していたし…
ホテルの料理も価格に見合ってなかったし…
全体的に噂程の事もなくがっかりしました。
333:名無しさん@120分待ち
09/04/08 17:26:11 FQ6QloqM
そうね。しいて言えば、どこ見ても日本家屋が見えない事と電線電柱が無い事かなー
日本じゃ無い所
334:名無しさん@120分待ち
09/04/08 19:41:40 jeUxR4QY
フグは滅茶苦茶いたなw
生き物を見つけようと注意を向けながら歩いてるのに魚を見つけられない>>325は凄いと思う。
それくらいいっぱい居た。
335:名無しさん@120分待ち
09/04/09 08:27:15 0g7gs+eb
>>332
もっと具体的な事希望。
実際に逝ってなくて書いた内容では参考にならん。
336:名無しさん@120分待ち
09/04/10 02:51:54 HiFTd8eJ
スレチだったらごめん
FaceBookにハウステンボスで人がいなくなっちゃった、みたいな真剣な英語メールが来たんだけど、これなにか情報知ってる人いる?
それとも嘘かな
337:名無しさん@120分待ち
09/04/12 12:38:45 1gvlG3p6
ハウステンボスの七不思議?
338:名無しさん@120分待ち
09/04/13 15:52:57 CHr9Qnez
ばか高い飲み物、食事も高くて目が回りました。みやげ物ばかり多くて
何の施設かわからない。
339:名無しさん@120分待ち
09/04/13 20:04:30 S+hX5zPF
ディズニーランドも高いし、あんなもんでしょ。小さな施設なら別だけど、
1000円以内の食事もあるし、遊園地だからねー。
それでも、本当に海に出る帆船とか高級レジャーボートとかセグウェイなんかは他では
体験できないので好きですよ。気球が無くなったのは残念だけど、いっそのこと
飛行船なんか乗せてくんないかなー
340:名無しさん@120分待ち
09/04/13 22:57:12 NgOdiHbV
楽天から手紙北。
これでもう楽天カードのほうは解約して使わないクレジットカードを整理できるわ。
341:名無しさん@120分待ち
09/04/14 16:46:07 uuDBKGKx
気球に1回は乗りたかったorz
342:名無しさん@120分待ち
09/04/15 12:00:54 483CHou1
行って来たよ~
デンハーグのベルに可愛い子がいた。
一緒に写真撮ってもらった。
343:名無しさん@120分待ち
09/04/15 20:48:22 ozZVdCqU
10年ぶりにディズニーに行ったけど凄く感動した。
進化!バージョンアップしてるって痛感した。eclパレードの美しさ、豪華さ、華やかさったら。
特にアトラクションは乗らなかったけど歩いてるだけで夢がわく不思議なLandだった。
ハウステンボスは…
つまんね。の一言
344:名無しさん@120分待ち
09/04/15 21:12:23 o9oF4YnW
ハウステンボスで奇妙な所、ホテルの存在。
ホテルの外観が雰囲気を醸し出しているのは判るけど、それだけ
滞在型リゾートと言うのもかけ声だけで、ホテルは実は格式だけ何もしていない。
実はあんな施設はいらないんじゃないだろうか。
例えば、それぞれのホテルが毎晩イベントをやるといった事があれば存在価値もあるけど
飲んで唄えるドイツビアホールとか、従業員のアイリッシュダンスショーが楽しめるレストランとか
壮年にはダンスホールや若者にはクラブでもいい、夜も楽しめなくて滞在はない。
それぞれのホテルが競い合って、コンサートやショーを盛り上げれば意義もあるけど
別府だったか、従業員全員がマジックを見せられるなんてあったけど
従業員でも出来る事もありそうだと思う。
格式だけじゃクイーンエリザベス号だって乗らないと思う。
345:名無しさん@120分待ち
09/04/15 21:43:44 yPUPJEl9
格式のないリゾートホテルなんて…
346:名無しさん@120分待ち
09/04/16 15:21:12 W3UU8+8v
所詮ハウステンボスはオランダ国のバッタモンなんだから妥協してあげないと!
期待して来たらダメですよ。
347:名無しさん@120分待ち
09/04/17 01:39:33 jLfkY5g1
先週、場内ホテルに1泊しました。
朝のお散歩最高!
チューリップも美しかった。
ただ、だんだん日差しが強くなっているので、
夏場の暑さ対策のためにも、植え替え経費節減のためにも、
花に代わって樹木をもっと増やした方がいいと思う。
348:名無しさん@120分待ち
09/04/17 04:00:38 XmxqDC/h
ねぇねぇ?
はじめて此処のスレ見たんだけど・・・
なんでディズニーランドなんて全くコンセプトが違う施設と比べてる馬鹿が居るの?
349:名無しさん@120分待ち
09/04/17 12:24:24 Uib6UUwe
ハウステンボスの迎賓館で働いてた、斎○って人が自分は偉かったって言ってますけど、本当ですか?
知ってる人がいたら教えて下さいm(__)m
350:名無しさん@120分待ち
09/04/17 13:58:38 fz3hWjSf
少しはTDLを見習えばって意味じゃ。
大型リゾートの勝ち組と負け組の差を理解する姿勢も必要。
ディズニーの曲線地面と緑は見習うべきかも。
351:名無しさん@120分待ち
09/04/17 14:33:13 +7sa/DmF
TDLとはコンセプトは違えども比較できることは沢山ありますよ
はじめてこのスレ見た人さんw
352:名無しさん@120分待ち
09/04/17 15:58:56 6YQTwvfu
TVでディズニーランドのパレード見て、昔ハウステンボスでパレード見たの思い出した(昼間の)
花火は個人的にはしょぼいと思っているので、花火は辞めてパレードのほうが楽しそう。
でもお金かかるか~
353:名無しさん@120分待ち
09/04/17 16:26:50 qPeSG4aJ
10年以上前に行った者です。
チューリーちゃんはお元気でしょうか?
354:名無しさん@120分待ち
09/04/17 16:54:59 Sj3yIff+
>>353
元気でした
355:名無しさん@120分待ち
09/04/18 01:32:04 CpC/Ft+H
ちゅーりーちゃん、実際会ったら、すごく可愛かった。
うさこちゃんも可愛いな。
356:名無しさん@120分待ち
09/04/18 04:47:07 CtILuk60
俺のウィニーちゃんも可愛いって言われる
(*^_^*)
357:名無しさん@120分待ち
09/04/18 06:50:52 8yL5BmUb
>>354
なんだかホッとしました。
ありがとう。
358:名無しさん@120分待ち
09/04/18 11:27:41 wVZbotWl
俺のマラーちゃんも可愛いがって~(^♂^)\(゜゜)
359:名無しさん@120分待ち
09/04/19 01:46:45 m7LMLdSd
迎賓館のエリタージュって閉店したのですか?
360:名無しさん@120分待ち
09/04/19 05:24:52 EYKrRlUr
ソープ行きたいのぉ~。
ハウステンボス施設内のホテルにはデリヘル呼べるの?
361:名無しさん@120分待ち
09/04/19 15:10:30 98cbLFcK
カジノ誘致しかないだろ、生き残る道は。
逆にこれが出来れば国内一の娯楽場になれる。
362:通りすがり
09/04/19 19:12:48 yxxCuLzS
URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)
363:名無しさん@120分待ち
09/04/19 19:19:16 bVu5AaO0
Q.カジノが出来るとどうなる?(複数回答可)
1.客足うなぎ上り
2.場内で人生終わった奴が自棄になって暴れるのをよく目にする
3.身元不明の遺体が運河に頻繁に浮かぶようになる
4.特に効果は望めず
364:名無しさん@120分待ち
09/04/19 19:53:56 mZ5gC3Nx
僕のはポークヴィッツ
365:第二の吉原
09/04/19 20:44:27 EYKrRlUr
吉原(よしわら)は、江戸時代以降、公許の遊女屋が集まる遊廓があった地域で、東京都台東区に1966年まで存在していた地名である。
台東区新吉原江戸町一丁目、新吉原京町一丁目…などの名があった。現在は住居表示の実施により、台東区千束三丁目、四丁目になっている。
日本一のソープランド街としても知られる。近隣には日雇い労働者が集まる地域である山谷がある。
366:名無しさん@120分待ち
09/04/20 03:23:12 8aILqbW0
俺のシャウエッセンにかなう奴は居まい
367:名無しさん@120分待ち
09/04/20 08:55:51 eFJBxA7A
【2009/4/22~2009/8/16】
横浜開港150周年記念事業への参加のため、この期間運休いたします。
368:名無しさん@120分待ち
09/04/20 14:22:39 TegsB05a
帆船がー・・・
369:名無しさん@120分待ち
09/04/21 09:31:12 kwraDZe5
【2009/4/22~2009/8/16】
横浜開港150周年記念事業への参加のため、この期間従業員がチ○ポおっ起ててお客様をお待ちしております。
370:名無しさん@120分待ち
09/04/21 11:15:13 rxqCEE39
デンハーグは好きだったので、休館になって残念です。
去年行った時はパレスで素晴らしいルネッサンスの絵画が見られ、見る人が少なくて
もったいなく感じました。
個人的にこれはどうなの、と思うのはオランダの若い画家達がかいたという壁画。
ちっとも感動できず、もっと素敵な絵にすればいいのにと昔から思っていました。
371:名無しさん@120分待ち
09/04/21 11:59:53 zK/mxOe5
>>370
壁画の間のロブ・スフォルテ氏。
372:名無しさん@120分待ち
09/04/21 13:22:47 jK2liPlK
バラはまだかな?
373:名無しさん@120分待ち
09/04/21 13:47:22 daGa6SRP
オランダと言えば大男、ロイヤルダッチシェル、大提防、が思い出すけどね。
なかなか行けない海外旅行。
374:名無しさん@120分待ち
09/04/22 00:16:57 hrA0eYe8
巨根
375:名無しさん@120分待ち
09/04/22 00:56:33 DaCwibhf
コリアンタウン化したので、行かなくなった。
会員だったけど・・・。
自分的には、かなりのイメージダウンだった。
376:名無しさん@120分待ち
09/04/22 01:00:00 aVYyP4w2
>>375
こないだ行ったら、ホテルの朝食バイキングがタイの団体と一緒だった。
2人席だったんだけど、相方が料理取りにいってるちょっとの間に3人に相席を求められたw
文化の違いなんだなあ、かなりしんどかったよ。
377:名無しさん@120分待ち
09/04/22 12:46:13 fQnou8H1
>>375
同意
378:名無しさん@120分待ち
09/04/22 19:08:16 3bqW1MT4
アジアンタウン。世界経済の縮図・・・日本の高齢化。そして誰も居なく
なった・・・
379:名無しさん@120分待ち
09/04/22 21:03:16 hrA0eYe8
子供を増やすため、ラブホテル化したら?
380:名無しさん@120分待ち
09/04/23 18:23:17 mfcyqCHF
シェヘラザードはホストクラブにしろよ。小金持ってウロウロしてるオバハン向けに。
381:名無しさん@120分待ち
09/04/24 11:38:05 v8gf+XG0
>380従業員のババァ達が群がるだけだってw
382:名無しさん@120分待ち
09/04/25 07:10:07 5lTTM4F6
ファミリエの会報来た。一気にサービス縮小・・。
今までバイオパークにも入れたから、買ってたのに。
サービス券も会報付帯にして別にしてないし。アカデミアのチラシも会報の中。
そして、薄い。
このGWを間近にしてGWの予定を載せるとは・・。もう遅いよ、GWは他に行く。
383:名無しさん@120分待ち
09/04/25 09:41:50 nSc+pwRr
.>>382
場内バスもパスカードで乗れなくなるね。
更新、次はないな…
384:名無しさん@120分待ち
09/04/25 10:14:02 qZH1lPpT
だから~いっその事風俗村にしたらいいじゃん☆
クソババァ達には退去していただいて。 若い従業員残せば客来るって!
385:名無しさん@120分待ち
09/04/25 14:19:40 NWd6Alsa
混浴サウナもあったらイイね。
386:名無しさん@120分待ち
09/04/25 14:28:14 HWVxtU20
>>382
あぁ、ホテルの常連客もファミリエに統合して整理しちゃったし、
なんていうか。
387:名無しさん@120分待ち
09/04/25 16:02:05 93OOrSEW
整理統合の仕方が素人っぽいね。
経費削減でも知恵足らずだなーって思うナ
人呼ぶ事から考え直し、ダナ
388:名無しさん@120分待ち
09/04/25 16:53:58 F3EqehYT
野村は赤字7000億円に拡大したぞ
原因の一部がリーマンではないか!
それでもハウステンボスの経営をつつ”けるのか?
野村自体も「倒産してください」なものだぞ。
大阪民はUSJ
関東民は鼠ランドでたのしみましょう。
389:名無しさん@120分待ち
09/04/25 16:59:37 NWd6Alsa
もう、アジアンに頼るしかないと社長がコメントしてたけど、今年乗り切れる
のか心配。
390:名無しさん@120分待ち
09/04/25 17:22:12 qZH1lPpT
最近、松尾氏は現れないね~。やはり風俗化に賛成か?w
松尾氏も男だからかなww
そういえば、さっきハウステンボスの近くで黒バス軍団が騒いでいたぞ!
391:名無しさん@120分待ち
09/04/25 23:30:34 8CzJfUSB
ドーナツランドのオルゴール職人は、どうなってしまうんだろうか??
URLリンク(www.huistenbosch.co.jp)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
392:名無しさん@120分待ち
09/04/26 00:09:56 MsHbqHkN
本年1番の集客が見込める時期に、目玉の1つとも言える帆船を
横浜に出すとは、理解を超えた行動に絶句です。
さて、今週行って来ましたが、馬屋近くに新しく作られた花畑、
水路とのハーモニーが綺麗でした。
期間限定で運河のほとりでやってたように、屋外カフェでも併設すれば
良いのにな~と思いました。