♪♪♪バリ島の情報きぼーん♪♪♪-Part43-at OVERSEA
♪♪♪バリ島の情報きぼーん♪♪♪-Part43- - 暇つぶし2ch858:異邦人さん
08/12/14 12:57:39 FIMfROZt
合計100万Rp以上の買い物をしたらしいんですが
会計でお金を渡したとき、知らないうちに10万Rp紙幣を2枚抜かれて店員に「2枚足りない!」
と言われたらしいです
友人はキレて英語で30分ぐらい文句を言ったのに店員は聞く耳を持たなかったらしいです(店員は商品選んでるときはちゃんと英語理解してたのに)
時間の関係でホテルに戻らないとダメだったらしく、しょうがなく追加で20万Rp支払ってしまったらしいです

859:異邦人さん
08/12/14 13:49:13 Fih6KCxB
>>858
ふーん、そんなことがあったんだ。定価制の店も安心できない、ってことかな。
ガイドってそういう時助けてくれるかなぁ?
私もガイド付きで買物したことあるけど、買物の値段交渉の時も支払いの時も
ガイドはちょっと離れたところに下がってて、
「店員と客の会話は聞こえてません」風な感じだったよ。
(実際には聞いてるのかもしれないけどね)
まぁ、買物で特にトラブったことないから分かんないけど。


860:異邦人さん
08/12/14 14:32:31 ZXmQcXsT
>>858
買わないで帰ればいいのにw
そう思うのはオレだけ?

861:異邦人さん
08/12/14 14:39:51 xLpYXlSj
>>858
それは「ボラれた」じゃなくて「かすめ取られた」だろ。

2千円ちょっとの授業料だったと割り切るしかないな。
あなたもネットで情報を集めて、自己防衛したほうがいいね。

862:異邦人さん
08/12/14 14:43:29 qiDDVWO5
>>860
お前だけ。
買っても買わなくても20万Rpの損じゃん。

863:異邦人さん
08/12/14 14:50:09 RG2RqFop
>>858
どちらの言い分が正しいか証明できないし、難しいですね…

海外では釣銭のごまかしも時々ありますから、
目の前でしっかり数えて確認した方がいいですよね。

864:異邦人さん
08/12/14 15:45:42 gIcio0HO
ASHITABAは定価制だけど、ガイドにマージン渡る?
どうせ買い物するんで、仲いいガイドにコミッション渡るなら
そのほうがいいかなと。

865:異邦人さん
08/12/14 15:57:47 0VZp7HDn
>864
バリ人でトランスポートをしている知合いは
15%のバックがあるっていってたな。

次の日以降に集金にいくらしい。

866:異邦人さん
08/12/14 16:44:21 gIcio0HO
>>865
教えてくれてありがとう。
いいこときけた。どうせ頼まれものを買うので、仲のいいガイドと行こうっとw

867:異邦人さん
08/12/14 19:31:14 EQOxpQEI
>>864
マージンあるらしいよ
たけしの運ちゃんが言ってたから嘘かもしれないけど
セキュリティ通る時「シーシーシーシー」何言ってるんだこいつら?と思ったけど
中国人と間違われたんだろうな、固汚い格好だったし

868:異邦人さん
08/12/14 22:27:37 vBKa95TY
マージンというか観光に関してはコミシで成り立っている
部分が大きいからなぁ。
ホテルのスタッフにおすすめレストラン聞いてみるとよく分かる。
個人的にコミシ貰えるところを云うからなぁ。
ま、それはそれで良いのだが。

869:異邦人さん
08/12/15 00:22:50 MXhVSjGm
>>868
ウォークインでレストランに行っても、
定価の店なら買う側の値段は同じだからいいけど
ジンバランのイカンバカールみたいに
コミシの有無で支払が変わるのは困るw


ホテルで
「ランチ向けにワルンにいきたいんだよ、インドネシア料理じゃなくて、
バリ料理のワルンワルン~」て言ってると
スタッフ総出であーでもない、こーでもないとなり
フリーペーパーの地図にワルンの地図ができあがりますw


870:異邦人さん
08/12/15 00:45:49 FIoflT8s
>>866
ひとりで行けばいいじゃん。ガイドなんかにコミシやる必要なし。
ガイドと行っても店の外で待機させてりゃいいじゃん。
ガイドの前でアシタバのバッグなんか買って金をポンポン出したら、
そいつの仕事が終わっても、別の日に取り付かれていいカモにされるだけ。

871:異邦人さん
08/12/15 01:02:50 HLkh0JJu
>>870
866さんはガイドと良い関係を保っていそうだし、自分の判断でいいのでは?
お互いほどよく得するようにすることは、大事なことだと思いますよ。

872:異邦人さん
08/12/15 01:20:51 MXhVSjGm
>>870
>>866です。
ASHITABAのバッグだの小物だの買うところは、
ポンポンいろんなガイドにみられたくないんで、
仲のいいガイドだけにしか見られたくない理由もあるわけで。

で、お互い、あんたみたいないいガイドだったら
コミシのある店に行っちゃおうか的に
移動費そこそこにうまく使えるわけで、お互いウマーです。

873:異邦人さん
08/12/15 10:29:26 M0+vr57W
パダン料理って辛い?
一度食べてみたいんだけど子供でも食べられるようなメニューもあるのかな?
イブオカでも辛いって言うとやっぱり無理があるだろうか・・・

874:異邦人さん
08/12/15 11:21:32 5C8Caxks
1月末にバリに行くことになりそうです(夫婦)。

情報誌とかHPで見ると、1月は雨期ということですが、
ダイビングって時期的にどうなんでしょう?
また、あまりバリのダイビングって有名では無いよう
な気がしますが、ビギナー向けで良いポイントとか
ご存知の方いますか?
あと、一応英語でも何とか大丈夫ですが、日本語OK
なダイブショップとかあるのでしょうか?

当方40代の♂。ダイビング歴は10年近くあるものの、
ダイブ回数は十数回程度の初心者ダイバーです。


875:異邦人さん
08/12/15 11:31:47 Ksn+hO5n
>>874
OKINAWA。

876:異邦人さん
08/12/15 11:56:41 FZQN9Uww
>>874

1月は一番降雨量が多い月のようですよ。
バリのダイビングではマンボウが有名ですが
時期は7月~9月です。透明度も今一かな?

日本人ガイドは沢山いますよ。

URLリンク(cozumelun.fc2web.com)

877:異邦人さん
08/12/15 13:11:33 u1g6lX5X
まさこ石けんおすすめ

878:874
08/12/15 17:47:18 5C8Caxks
>>876
ありがとうございます。HPいろいろ見たけど、やはり透明度は
今一のようですね。 教えて頂いたダイブショップ一覧のページ
からいくつか問い合わせてみます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch