08/12/09 15:21:01 VWL+O5O6
チェディクラブは、雨期のレゴンダンスも悪くないよ。まあ乾期のケチャッ
クの方が迫力はあるんだろうけど。。
屋内の会場はややこじんまりしているが、ステージと席に境がなく、席
数20席ぐらいのかなり限定された空間で間近でダンスが見れる。両親を連
れていったが、かなり喜んでいた。
801:異邦人さん
08/12/09 16:08:20 tBR1hMDg
足の悪い御母堂様を連れて行くなら、屋内の演目でレストランとかホテルで行われる
ダンスがお勧めと思います。
800が言ってるチェディクラブのレゴンダンスなどは、ゆったり安心して鑑賞できますよ。
ウブド内なら往復無料送迎もしてくれますはず。
楽しい親孝行旅行になりますように、祈ってます。
同じ時期ですので、バリでお会いするかもですね(^_^)/
802:異邦人さん
08/12/09 16:13:52 TxBJ7o7y
ホテルはバリ・ハイアットなのですが、旅行会社のオプションツアーが「ウルワトゥ寺院で見るサンセット&ケチャ」(799さんが言ってるやつかもしれない。)しかなく、母親の状態を伝えるとNGと言われました。
「アパ?」を見ると、タマン・カジョが屋根つきみたいなので、これにしようかと考えています。
寺院の中庭って車イスで行けるのだろうか?
803:異邦人さん
08/12/09 16:25:10 TxBJ7o7y
>>800、801
レス読む前に 書き込んじゃいました。
やはり、神聖な雰囲気を楽しんでもらいたいので、ホテルは・・・。
>>801
現地で車イスの日本人御一行(6人)を見かけたら声を掛けて下さい。
804:異邦人さん
08/12/09 17:04:42 VWL+O5O6
ウルワトゥのケチャックとチェディクラブのレゴンの両方を体験
しましたが、ウルワトゥは車椅子では恐らく無理です。足場の悪い道
を延々と歩いて会場に着く上、観客席が階段状になっており、他の観光
客で激混です。
ウルワトゥは確かに夕日と景色は良いのですが、おそらく寺院とはまた
ちょっと違う別団体がダンスを主催していると思われ、あまり自分は神聖
さを感じませんでした。ダンスの神聖さを求めるならウブドゥの定評のあ
るグループの催しを見た方が神聖さを感じるのではないでしょうか。
自分はむしろチェディのレゴンの方が神聖さを感じました。恐らく地元
のダンスグループを直接雇っているのではないでしょうか。以前に、バ
リハイアットのレゴンも見たことがありますが、こちらはあまりにも観光
客向けにアレンジされすぎていて拍子抜けしました。チェディはホテル
のイベントとは思えない出来です。
805:異邦人さん
08/12/09 18:04:40 TxBJ7o7y
レゴンダンスは、インドネシア語のわからない田舎の爺婆には難しいのかなあと思っていましたが、800さんの御両親も満足されたとのことですので、チェディのレゴン検討したいと思います。
何より自分が見たくなってしまった・・・。
皆様、色々とありがとうございます!
806:異邦人さん
08/12/09 18:16:50 etW30ARO
金取って公演してるモノは基本的に観光客向けアレンジだけどね。
ティルタサリなんてその最たるもの。だからこそ細かい合わせが出来てるともいえる。
祭りなどでは笑いなども取るし結構ラフだよね。
807:異邦人さん
08/12/09 20:10:30 4f9/TXUL
>>806に同意。
寺院で見るダンスだからといって、必ずしも神聖さ感じないのよね。
シチュエーションが寺院でも、日本の能や狂言のような
ピンと張りつめた緊張感はないかな。
808:異邦人さん
08/12/09 21:42:31 k3gjTz0/
私もバリハイアットに宿泊するのですが
毎夜、舞踊は行われるのですか?
土曜日の演目を知りたいです
ちなみに11からいきます*
809:異邦人さん
08/12/09 21:45:53 TxBJ7o7y
>>807
過剰な期待は禁物という事ですね。
「バリの文化に触れる」くらいの気持ちで観ることにします。
810:異邦人さん
08/12/09 23:37:08 Vsyr3SKq
マリンスポーツのパックとかでオススメの会社ありますか?
フライフィッシュやシーウォーカーとか色々やりたいのですが、どうでしょうか?
811:806
08/12/09 23:57:53 VWL+O5O6
バリハイアットの舞踊イベントはビュッフェレストラン(ディナー時)の
催しの一環として行われていたと思いました。大きなホテルなので、ほぼ
毎日なんらかのイベントは行われているのではないかと思いますが、演目
はシーズンや年によって違うと思いますので、ホテルに直接確認されること
をお勧めします。
ちなみにハイアットのレゴンはダンスというよりも演劇や寸劇っぽかった
んですよねえ。チェディの場合は、間近で踊り子が見れるので、顔の表情
がバリの舞踊において重要であることと、なぜレゴンが若い少女の踊り子
でなければ踊れないのかという理由がわかったような気がしました。
812:異邦人さん
08/12/10 00:14:31 c8d1pNjQ
ウルワトゥのケチャックは観光用なので割と派手に見えおもしろい。受けを狙ってるので>>804の言うように神聖さは感じられない。
ウブドの王宮のレゴンダンスは各地から本当に優れた人が出ているのですばらしい。見て損はないと思う。
ウブドのLakaLekeと言うレストランで見たジョゲッダンスはまあまあよい。
エジンバランのレストランで見たレゴンダンスはアルバイトでやってるのかと思った程度だった。
813:異邦人さん
08/12/10 00:15:17 O0T9KC+P
>>810
フライフィッシュを10月にやりました。ライフジャケットは
着けたものの、うちらだけなぜか?!ノーヘルでwww 他のお客さんは
ヘルメット被ってました。
浮いてからは、手だけでヒモを持って、体を支えるのでマジで
怖かった。腰等に支えるベルトは一切無しです。
一応、ガイドも一緒に乗りますが・・・。
空港に置いてあるパンフレットで現地予約しました。
ツアー会社は、忘れてしまいました。値段交渉すると少し安くなりましたよ。
楽しんできてください。
814:異邦人さん
08/12/10 00:20:06 mnVJL0U3
ジョゲッド・ブンブンはフリースペースで客と踊り子入り乱れて愉しむものだから、
レストランとかは向かないだろね。
815:異邦人さん
08/12/10 01:57:11 D09NSYnr
バリハイアット情報ありがとうございます
一日はウブドで最終日はホテルで見ます
楽しみです
816:異邦人さん
08/12/10 09:36:47 6TQsl7jb
>>802
>>804
去年、ウルワツ寺院でケチャを見ましたが、会場で車椅子のお年寄りを見かけましたよ。
一般の観客が入場するのとは違うルート(スタッフが使う出入口のほう)から
ガイドさんに案内されて入場してきて、車椅子のまま鑑賞されてました。
他の観客が座席について落ち着いた開演間際に入ってこられたので
混雑の問題も大丈夫かなと思いました。
>>802さんの問い合わせたところでは断られたようですが
車椅子対応してもらえる旅行会社もあるのではないでしょうか。
817:異邦人さん
08/12/10 11:21:43 R07GNNx2
>>813
フライフィッシュって怖いか?
ノーヘルだったけどフワッと浮いてるだけでスピード感もないし、しけててつまんなかったよ。
あれに40ドルはもったいなかったな。
818:異邦人さん
08/12/10 12:07:49 ih/hbhEC
>>816
情報ありがとうございます。
804さんの話では、車イスでの移動距離が結構長そうな感じがします。(道もあまり良くないみたいですし・・・。)
母は、70を越えた老体ですし、まして慣れない異国の地、あまり無理をさせないほうがいいのではと考えています。
819:異邦人さん
08/12/10 12:57:31 v1kz41IH
ルピア、円安になってきましたね~
820:異邦人さん
08/12/10 20:47:41 OTDAZvDV
ドル・ルピアのレート気にしてたけど、
支払いの大半を占めるホテル代はドルベースだって後から気づいた。
821:異邦人さん
08/12/10 22:54:08 1kjbQpNh
>>813
>>817
フライフィッシュは人によって結構感想違うんですねぇ。。
盛りだくさんのパックにして、一つに絞らないようにします。
ありがとうございます!
822:異邦人さん
08/12/11 17:42:45 BicZnfs+
えぇ 何 何が?
アリス知ってるんですけど何が発病?この間、話したけど
823:異邦人さん
08/12/11 21:18:26 OeXzLHf1
えんがちょ
824:異邦人さん
08/12/11 21:39:59 /zvwyBBR
検査しなされ。
825:異邦人さん
08/12/11 21:52:43 yUXgpjx4
裏バリに帰れ!
826:異邦人さん
08/12/11 22:36:48 aLn1mUZv
日本に、病気持ち帰らないでね~。
827:異邦人さん
08/12/11 23:07:00 /zvwyBBR
>>822
>>791を見ればいいじゃん。
スレタイに病名??書いてある。
828:異邦人さん
08/12/12 08:38:45 c5yxZWAt
来週からバリに行くのですが、円→ルピアのレートは今どれくらいでしょうか?
829:ググレカス
08/12/12 11:33:32 Fs12SizT
URLリンク(jp.advfn.com)
830:異邦人さん
08/12/12 11:48:24 JJpDNeTe
このスレでは昔から両替の話の割合が非常に多い。
そしてネットで検索すれば大体分ると思うのに
それをしようとしない人間が多い。
男女ともにいわゆる「スイーツ」がバリに行くんだろうな。
831:異邦人さん
08/12/12 13:27:34 rSuxeRBK
今、結構変動してますよ。
少し円が下がったと思ったけど、また盛り返してきてる。
今日は1円が120ルピアくらいかな。
832:異邦人さん
08/12/12 15:19:17 FA8FnVr+
>>830
初バリだからというよりは、初海外さんかと思うほどなにも調べないよね。
833:異邦人さん
08/12/12 16:07:48 gJW2rjkA
単なる釣りじゃないの?
来週から行くっつーのに、調べないわけないしょ。
いくらなんでもw
834:異邦人さん
08/12/12 16:31:11 Eif+G5Eo
そんなもんでしょう
レート知ったところで持っていく金ももかわらんし、
安いのかどうかもわからんだろうし。
テケトーに流して答えておけば良し。
聞いた本人だってそのくらいの感覚だろう。
ここに来れば便利君が居るとw
835:異邦人さん
08/12/13 12:39:36 HNnrNFQb
バラマキ土産で自然派石を鹸買う予定です。
最近はたくさん種類あるけど、何がおすすめですか?
836:異邦人さん
08/12/13 12:40:20 HNnrNFQb
バラマキ土産で自然派石鹸を買う予定です。
最近はたくさん種類あるけど、何がおすすめですか?
837:異邦人さん
08/12/13 12:52:07 zNv7GDR1
バラマキだったら、適当でいいんじゃないか
自分の好みでない香りの石鹸もらってもね~ という女性多し
まして男なら...
838:異邦人さん
08/12/13 13:50:35 E+0TvsQ/
>>836
女性にあげるなら
ウブドのKOUはどうでしょう?
おしゃれだし、ほんとにいいにおいです。
私は自分用に量り売りの端っこを買ってます。
839:異邦人さん
08/12/13 13:54:00 OnfrQPpV
>自分の好みでない香りの石鹸もらってもね~ という女性多し
周りでそんな話は出たことないけどw
840:異邦人さん
08/12/13 14:12:23 hOchnY4a
>>839
友人の結婚祝の品を妻に相談した時に
「香りものは好みがあるからもらっても困る場合もある。避けた方がいい」
って言われたよ。
面と向かって口に出す人はいないだろうけど。
841:異邦人さん
08/12/13 14:41:27 GkoGmcLc
石鹸だったら、好みじゃなくても嬉しい。
ウブドのKOUは、アタシも好き。
842:異邦人さん
08/12/13 14:53:18 E40UpfWs
バラマキのお土産で悩むなんて時間がもったいないよ。。
デザインされた置物とかアジアン雑貨をもらうよりも
石けんとか実用品のお土産は、使ってしまえば形が残らないだけ良心的だと思うな。
女性が香りの好みうんぬんて言うのは、実用というより
香りそのものを楽しむアロマとかソープとかフレグランスのギフトを選ぶ場合だと思う
843:異邦人さん
08/12/13 15:39:08 E+0TvsQ/
香水はホントに好みがあるので困るけど、
ソープだったら自然な香りだしいろいろあるから
何種類も買って選んでもらえばいいんじゃない?
変に好みに合わない置物とかTシャツもらうより
ソープとかのほうがいいな。
844:異邦人さん
08/12/13 16:33:29 tbpPzxyw
アメリカだと、石鹸送る=お前の体臭キツイぞ
という意味だと知ってから、石鹸のお土産買えなくなった・・・。
日本じゃ石鹸貰ってこういうの気にする人っていないよね?
845:異邦人さん
08/12/13 17:13:52 C6Zu02L3
別にいいじゃんか
846:異邦人さん
08/12/13 18:21:22 uZm0lcF8
ここは日本。
おまえは日本人。
847:異邦人さん
08/12/13 18:24:40 bHUbLlgx
石鹸送るの良いね
これから使わせて貰う
848:異邦人さん
08/12/13 18:36:29 C6Zu02L3
ジゴロに逢いたい
849:異邦人さん
08/12/13 19:36:01 9//FZxtm
石鹸も、手を洗うものならそんなに気にならないのでは?
洗顔料のにおいはすごく気になりますけど。
850:異邦人さん
08/12/13 20:00:57 eBlyjiOo
バリはインフルエンザは大丈夫?
なんかH5N1インドネシアの発症多いみたいだけど・・・
851:異邦人さん
08/12/13 22:53:41 XnYhT+cF
予算がいくらなのか知らないけど、
バラマキ用には、スーパーでナチュラルっぽいのを大量に買えばいいんじゃない?
80rp程度で、匂いも色々あるので、好きなのを選んでもらうと良い。
852:異邦人さん
08/12/13 23:04:10 zVHrUb0z
2月にバリに行きます
ホテルはヌサドゥアです
ひまわりトランスポートで10時間カーチャーターしてバリサファリに行き
帰りに買い物によろうと考えています
そこで、買い物する場合、バリサファリからだとスミニャックかウブドだとどっちが近いでしょうか?
あと、行きたいお店(5~10件)を書いた紙を運転手に渡して連れていってもらおうと思うのですが
スミニャックとウブドでは店の前まで車で連れていってもらい、買い物してる間は店の前で路駐してまってもらうというのは可能でしょうか?
交通量多いから難しいでしょうか?
853:異邦人さん
08/12/14 00:16:34 kdptYQ7G
>>852
帰りならウブドの方がいいかもしれないですね。渋滞がないですから。
ただお店の数やブランド品を求めるのであればスミニャックの方がいいでしょう。
ただこちらは渋滞があるので帰りの時間には注意が必要です。
どちらも駐車場があればそこに入るしなければ路駐になります。(路駐のために渋滞がひどいとも言えるけど)
854:異邦人さん
08/12/14 06:06:51 FIMfROZt
>>853
ありがとうございます
友人が去年バリに行って買い物してたときにボラれたので、問題があったらガイドに助けてもらおうと思い、
チャーターして買い物することにしました(ボラれた店は日本でも売ってる有名なアタ製品のお店のスミニャック店)
ひまわりトランスポートが安くてよさげだったんですが利用したことある方いますか?
855:異邦人さん
08/12/14 08:24:53 bB7Pl865
>>854
ボラれるのは、バリでは当たり前のコト。
1泊のホテルの値段が、バリ人の『月収』に匹敵するような場所に旅行するんだろ?
僅か、数十円、数百円でボッタボラれたと騒ぐ位なら行く資格ナシ。
ガイドと言ったって、相手はバリ人。
彼らは絶対に助けてはくれない。(正味、値段の交渉に関わらされるのもイヤがる)
万が一助けて?くれたとしても、その分彼らにアナタはチップを渡すだろ?
結果は同じ。
856:異邦人さん
08/12/14 10:45:59 QAMVdXfA
言われた値段の1/10をまず言えばいいんだよ。
それだけ。
857:異邦人さん
08/12/14 12:24:58 MS8yAwkB
ガイドに助けてもらうって何を?
ぼってると思ったら買わなきゃいいじゃん。
ガイドなんて「ココ高いから私のトモダチのお店行きましょう」って
マージンくれる店連れてかれるだけよ。
有名なアタの店ってアシタバの事?
あそこは定価制だし何をボられるんだろ?
オツリごまかされたとか、合計金額多く言われたとかなら
自分でさくっと計算して指摘すればいいじゃん
858:異邦人さん
08/12/14 12:57:39 FIMfROZt
合計100万Rp以上の買い物をしたらしいんですが
会計でお金を渡したとき、知らないうちに10万Rp紙幣を2枚抜かれて店員に「2枚足りない!」
と言われたらしいです
友人はキレて英語で30分ぐらい文句を言ったのに店員は聞く耳を持たなかったらしいです(店員は商品選んでるときはちゃんと英語理解してたのに)
時間の関係でホテルに戻らないとダメだったらしく、しょうがなく追加で20万Rp支払ってしまったらしいです
859:異邦人さん
08/12/14 13:49:13 Fih6KCxB
>>858
ふーん、そんなことがあったんだ。定価制の店も安心できない、ってことかな。
ガイドってそういう時助けてくれるかなぁ?
私もガイド付きで買物したことあるけど、買物の値段交渉の時も支払いの時も
ガイドはちょっと離れたところに下がってて、
「店員と客の会話は聞こえてません」風な感じだったよ。
(実際には聞いてるのかもしれないけどね)
まぁ、買物で特にトラブったことないから分かんないけど。
860:異邦人さん
08/12/14 14:32:31 ZXmQcXsT
>>858
買わないで帰ればいいのにw
そう思うのはオレだけ?
861:異邦人さん
08/12/14 14:39:51 xLpYXlSj
>>858
それは「ボラれた」じゃなくて「かすめ取られた」だろ。
2千円ちょっとの授業料だったと割り切るしかないな。
あなたもネットで情報を集めて、自己防衛したほうがいいね。
862:異邦人さん
08/12/14 14:43:29 qiDDVWO5
>>860
お前だけ。
買っても買わなくても20万Rpの損じゃん。
863:異邦人さん
08/12/14 14:50:09 RG2RqFop
>>858
どちらの言い分が正しいか証明できないし、難しいですね…
海外では釣銭のごまかしも時々ありますから、
目の前でしっかり数えて確認した方がいいですよね。
864:異邦人さん
08/12/14 15:45:42 gIcio0HO
ASHITABAは定価制だけど、ガイドにマージン渡る?
どうせ買い物するんで、仲いいガイドにコミッション渡るなら
そのほうがいいかなと。
865:異邦人さん
08/12/14 15:57:47 0VZp7HDn
>864
バリ人でトランスポートをしている知合いは
15%のバックがあるっていってたな。
次の日以降に集金にいくらしい。
866:異邦人さん
08/12/14 16:44:21 gIcio0HO
>>865
教えてくれてありがとう。
いいこときけた。どうせ頼まれものを買うので、仲のいいガイドと行こうっとw
867:異邦人さん
08/12/14 19:31:14 EQOxpQEI
>>864
マージンあるらしいよ
たけしの運ちゃんが言ってたから嘘かもしれないけど
セキュリティ通る時「シーシーシーシー」何言ってるんだこいつら?と思ったけど
中国人と間違われたんだろうな、固汚い格好だったし
868:異邦人さん
08/12/14 22:27:37 vBKa95TY
マージンというか観光に関してはコミシで成り立っている
部分が大きいからなぁ。
ホテルのスタッフにおすすめレストラン聞いてみるとよく分かる。
個人的にコミシ貰えるところを云うからなぁ。
ま、それはそれで良いのだが。
869:異邦人さん
08/12/15 00:22:50 MXhVSjGm
>>868
ウォークインでレストランに行っても、
定価の店なら買う側の値段は同じだからいいけど
ジンバランのイカンバカールみたいに
コミシの有無で支払が変わるのは困るw
ホテルで
「ランチ向けにワルンにいきたいんだよ、インドネシア料理じゃなくて、
バリ料理のワルンワルン~」て言ってると
スタッフ総出であーでもない、こーでもないとなり
フリーペーパーの地図にワルンの地図ができあがりますw
870:異邦人さん
08/12/15 00:45:49 FIoflT8s
>>866
ひとりで行けばいいじゃん。ガイドなんかにコミシやる必要なし。
ガイドと行っても店の外で待機させてりゃいいじゃん。
ガイドの前でアシタバのバッグなんか買って金をポンポン出したら、
そいつの仕事が終わっても、別の日に取り付かれていいカモにされるだけ。
871:異邦人さん
08/12/15 01:02:50 HLkh0JJu
>>870
866さんはガイドと良い関係を保っていそうだし、自分の判断でいいのでは?
お互いほどよく得するようにすることは、大事なことだと思いますよ。
872:異邦人さん
08/12/15 01:20:51 MXhVSjGm
>>870
>>866です。
ASHITABAのバッグだの小物だの買うところは、
ポンポンいろんなガイドにみられたくないんで、
仲のいいガイドだけにしか見られたくない理由もあるわけで。
で、お互い、あんたみたいないいガイドだったら
コミシのある店に行っちゃおうか的に
移動費そこそこにうまく使えるわけで、お互いウマーです。
873:異邦人さん
08/12/15 10:29:26 M0+vr57W
パダン料理って辛い?
一度食べてみたいんだけど子供でも食べられるようなメニューもあるのかな?
イブオカでも辛いって言うとやっぱり無理があるだろうか・・・
874:異邦人さん
08/12/15 11:21:32 5C8Caxks
1月末にバリに行くことになりそうです(夫婦)。
情報誌とかHPで見ると、1月は雨期ということですが、
ダイビングって時期的にどうなんでしょう?
また、あまりバリのダイビングって有名では無いよう
な気がしますが、ビギナー向けで良いポイントとか
ご存知の方いますか?
あと、一応英語でも何とか大丈夫ですが、日本語OK
なダイブショップとかあるのでしょうか?
当方40代の♂。ダイビング歴は10年近くあるものの、
ダイブ回数は十数回程度の初心者ダイバーです。
875:異邦人さん
08/12/15 11:31:47 Ksn+hO5n
>>874
OKINAWA。
876:異邦人さん
08/12/15 11:56:41 FZQN9Uww
>>874
1月は一番降雨量が多い月のようですよ。
バリのダイビングではマンボウが有名ですが
時期は7月~9月です。透明度も今一かな?
日本人ガイドは沢山いますよ。
URLリンク(cozumelun.fc2web.com)
877:異邦人さん
08/12/15 13:11:33 u1g6lX5X
まさこ石けんおすすめ
878:874
08/12/15 17:47:18 5C8Caxks
>>876
ありがとうございます。HPいろいろ見たけど、やはり透明度は
今一のようですね。 教えて頂いたダイブショップ一覧のページ
からいくつか問い合わせてみます。