派遣労働者でも山登りしてる人いる?at OUT
派遣労働者でも山登りしてる人いる? - 暇つぶし2ch643:底名無し沼さん
09/04/21 15:00:46
これは?
URLリンク(chat.minakuru.tv)

644:底名無し沼さん
09/04/22 17:22:50
職がない
だもんで近くの人気の山の登山口に
「頂上までガイドします。5000円!」
の看板立てて座っていたら
日が暮れました。

645:底名無し沼さん
09/04/23 10:25:12
登山口じゃだめだろう。
あでもボッカやりますならいいかも。

646:底名無し沼さん
09/04/23 10:36:13
「派遣」でものスレがいつのまにか「無職」でもになってるなw
派遣は底辺だが無職は次元が違いすぎるだろ、ネットもすんなってレベルだ

647:底名無し沼さん
09/04/24 01:04:41
士農工商に例えれば
派遣はエタ非人
無職は?

648:底名無し沼さん
09/04/24 01:08:50
乞食

649:底名無し沼さん
09/04/25 02:01:38
バラモン
バイチャ
クシャトリア
シュードラ

社会科のテストの答案にこう書いてX食らった奴は
今では立派に切られた派遣社員

650:底名無し沼さん
09/04/25 20:55:49
派遣して派遣会社の利益になるくらいなら無職のほうが良くね?

651:底名無し沼さん
09/04/25 23:55:03
ナチズムを復活させたほうがいいね。
無職でぶらぶらしてる役立たずは実験材料にするとか
粛清するとか


652:底名無し沼さん
09/04/27 21:25:28
>>427
しばらく働いて軍資金を貯めるんだ。
どうせやめたら毎日山に行けるようになるんだから。

その繰り返しもいい生活だよ。しっかり働き、ガッツリ山。

653:底名無し沼さん
09/04/29 01:25:50
そして人生の敗北者となっていく

654:底名無し沼さん
09/04/29 08:09:26
>>653
敗北者ではない
山の仙人になってゆくんだ。

悟りが開け、人生の勝者となる
山で歓喜のうちに身を捨てる
心は精霊となり、美しい山々を自由に駆け巡る

655:底名無し沼さん
09/04/29 09:48:54
精神病の末期症状ですな

656:底名無し沼さん
09/04/29 14:36:20
アヒャヒャ ヒィ~?

657:底名無し沼さん
09/04/29 17:33:07
そして非常識な登山客が捨てていくゴミや屎尿でくさくなる自然を見ながら
何も出来ず忸怩たる思いで眺める。

658:底名無し沼さん
09/04/30 18:57:49
そして精霊は怒り
豚インフル、異常気象を引き起こし
金融危機をさらに加速させ戦争へ

人類を滅亡へと導いてゆく

659:底名無し沼さん
09/04/30 18:59:03
さあ、終わりの時は近い
山で悟りを開こうではないか。

660:底名無し沼さん
09/04/30 19:40:50
集え! 同志たちよ!
今なら入会金無料の年会費11万で会員になれる!
特典:曼荼羅プリントのカラビナ(黒/銀/赤のどれか)

      ~ 世紀末を越えすばらしい未来に行こう会
             宗教法人登録番号13310114

661:底名無し沼さん
09/04/30 19:44:21
くだらん

662:底名無し沼さん
09/04/30 19:51:52
>>660
曼荼羅プリントカラビナ
欲しい。。。

663:底名無し沼さん
09/05/01 00:39:00
どうせ2012年に世界は終わるんだぜ
セレブだろうがエリートだろうが派遣だろうがニートだろうが
みんな一緒に消滅するんだ。残された時間を有意義にすごそうぜ。

664:底名無し沼さん
09/05/01 00:41:34
正社員で過労死するより
派遣でビンボーでも山行く時間あるほうがいいわ

665:底名無し沼さん
09/05/01 00:43:48
そのうち役立たずの派遣が捨てられる
派遣捨て山ができるんだろうな。

666:底名無し沼さん
09/05/01 08:44:12
>>665
お山まで誰に背負ってもらうんだ?

667:底名無し沼さん
09/05/01 08:52:20
背負って捨てに行くための派遣が雇われる

668:底名無し沼さん
09/05/01 09:49:11
そしてそのまま背負っていったやつも捨てられる

669:底名無し沼さん
09/05/01 17:40:56
「おつかれさん、君、そのまま帰ってこなくていいから。」

670:底名無し沼さん
09/05/02 00:26:13
まさに派遣は穢多非人だな。


671:底名無し沼さん
09/05/02 01:15:14
>>664
> 正社員で過労死するより
> 派遣でビンボーでも山行く時間あるほうがいいわ

派遣で生きて行けるならな。
これ以上景気が悪くなったら、どうやって生きてゆくんだ?

山で即身成仏しかないぞ?」

672:底名無し沼さん
09/05/02 13:31:44
山で死ぬのだけはやめてくれ
首吊られた木がかわいそうだ
崖下に生えた植物がかわいそうだ
しんで腐ったら臭くてたまらんし
なまじ第一発見者にでもなったら、楽しい休日も
警察にしばられて台無しになってしまう。
もし死体をみつけても絶対無視するからな。面倒くせえから。

673:底名無し沼さん
09/05/02 21:28:23
>>672
もう死んでたら無視してくれたほうがいいよ。
いろいろいじくりまわされて騒がれるより
山の一部になって静かに眠るほうが幸せそうだ。

674:底名無し沼さん
09/05/03 21:53:30
そして死体処理に派遣が送られる

675:底名無し沼さん
09/05/04 01:19:09
飢えた派遣はその死体を貪り食う

676:底名無し沼さん
09/05/04 04:49:47
>>675
「おつかれさん。その仕事終わったら戻ってこなくていいから。」

677:底名無し沼さん
09/05/04 04:50:49
また一人 捨てられた

678:底名無し沼さん
09/05/05 01:20:52
捨てたということは所有権の放棄に該当する。
持ち主に捨てられた派遣に未来などない。

679:底名無し沼さん
09/05/06 01:23:31
>>663
西洋は滅びる。これは間違いない。
しかし東洋にはそういう話はないから関係ない。

残念だったなw

680:底名無し沼さん
09/05/06 10:19:29
世界は西洋のものだ。
薄汚いアジア人など侮蔑の対象でしかない。
滅びの道を進むべきは東側だ。
不気味で野卑でエチケットのない黄色人種など
世界の恥だ。さっさと滅びろ。



681:底名無し沼さん
09/05/06 19:20:33
と、在日が自分に言って聞かせてます

682:底名無し沼さん
09/05/07 00:42:43
この前、ある公園で炊き出しの現場に出くわした
予想外だったのが、恵んでもらう側に女性が多いことだった。
そして、その付近はとても臭かった。
何日も風呂入ってない連中が多いせいだろうか?
悪臭ただよう人生の敗北者の列がとても不潔で卑しいものに見えた。
みんなまとめて燃やしてしまったほうが世のためだ。

683:底名無し沼さん
09/05/13 01:24:12
街を歩いていると、あいつハケンだなって
すぐわかる。
くさいから

684:底名無し沼さん
09/05/15 02:19:48
過疎化してきたな
みんな首切られたか???

685:底名無し沼さん
09/05/15 14:55:05
この間のニュースで、就職できないプレッシャーで家出して
高尾山にこもっていたヤツいたなw
最後は地元警察に保護されて渡されたアンパン大事そうに
食べていたのが見ていて切なかった
お前らも頑張れよ

686:底名無し沼さん
09/05/15 23:54:46
>>685
つ鏡

687:底名無し沼さん
09/05/16 01:16:12
>>685
切ないかぁ?おれはアレをTVでみて指さして笑ってたぞ


688:底名無し沼さん
09/05/16 01:21:52
>>687
お前を山で見かけたら襲撃する by派遣

689:685
09/05/16 15:10:24
うちでも何人か派遣さんに働いてもらってんだよね。
去年、うちの使えない正社員のババアが派遣いびりしてんのわかって首にしたんだよ。
今までも金銭にルーズで問題も多かったが生活のこともあると思って我慢してた。
でも派遣さんの実績は横取りし、ミスは押し付けて罵倒してるのみて切れたね。
代わりに派遣さん男女一名づつ社員になってもらったんだけど
首にしたババアが愛人雇うために首にされたって騒いでるんだよ、ほんとウザイ。
ほかの社員にも業務中迷惑な電話多いし、弁護士もあきれてるけど
今、お仕置きの準備中・・・
やる気があって努力しても先の見えない時ってあるけど
見てる人は見てるよ、だからがんばってね。
高尾山で保護されたヤツっていままで甘やかされてたんだろうね。
そういう意味で笑ってしまったが、彼の行く末や日本の経済現状なんか
考えると人としての尊厳なんてもろいんだろうなと感じ寂しかったよ。

690:底名無し沼さん
09/05/17 13:05:25
口だけは達者だが何もできない無能力者
それがハケン

691:底名無し沼さん
09/05/17 14:58:33
派遣使ってる経営者も実は能無しが多かったりするんだが…

692:底名無し沼さん
09/05/17 23:28:06
↑?
お前がどんな立場のやつか知らないが
与えられた仕事こなすだけの奴よりは頭も体も使うぞ
それが見えていないのならお前はいつまでたっても
社会の底辺から抜け出せないぞ

693:底名無し沼さん
09/05/18 00:45:24
こういうタイトルだとどうしても殺伐とするな。
派遣でも請負でもバイトでも無職でも、山が好きな奴は登るだろうよ。
おれに言わせりゃ正社員とそれ以外の違いは、一瞬の運だけが分けたかに見えるがな。
正社員でもボンクラはいるし、公務員なんかもそう。
派遣とかで知人はあまり居ないが、彼らが特に駄目にも見えない。
立場が今のところ強い奴が身を守るためにこそ、こういう差別化が行なわれているように見えて仕方がない。
個人の自由と格差を放置すれば、社会はどんどん不安定になるもんだ。
自分だけは守られているとは思わないのが賢明だよ。
同じ山好きなら仲良くしなさい。

694:底名無し沼さん
09/05/18 01:10:04
これ以上日本の人口が増えたら鬱陶しくてたまらん
邪魔な無価値な人間が減ったほうがいいよ。
職を失ったハケンどもなんか真っ先に粛清しよう。
街を消毒するんだ。
新型インフルは奴らを蝕むぞ。医者にかかるカネもない社会の底辺が
病気の巣窟となってしまうぞ。


695:底名無し沼さん
09/05/18 06:03:47
>>694
まずはお前から。

696:底名無し沼さん
09/05/18 10:54:26
>>693
>おれに言わせりゃ正社員とそれ以外の違いは、一瞬の運だけが分けたかに見えるがな。
>正社員でもボンクラはいるし、公務員なんかもそう。
>派遣とかで知人はあまり居ないが、彼らが特に駄目にも見えない。


それは確かにそうなんだが、ぼんくらでもぼんくらなりにスキルを
身につけたり、その職業で必要な社会常識を会得したりで、その後の差がデカイから。
サラリーマンたって、言われたとおりに仕事していたら、すぐに窓際でしょ?
企画を建てたり、収益を上げる提案をしなくちゃイケナイし、部下も育てなくちゃイケナイ。
工場労働でも正社員は人事や生産設備の管理運営でてんてこ舞いして経験を積んでいる。

先日、テレビで失業した派遣の男性が正社員に就職トライで着慣れないスーツを着ている姿を
見たけど、ネクタイが上手く結べないのはしょうがないとしても、ヒゲや髪型が面接に
臨む者としては常識がないレベル。あれじゃあ一目見て、この人は会社で自主的に仕事を
してきてないってわかるから、正社員は無理だよ。
社会常識があるってのは、自律して自分を調整できる能力があるってことだから。

697:底名無し沼さん
09/05/19 09:23:17
>>696
工場なら正社員だろうと、ライン工はライン工。
営業関連も、施設管理も担当の別人がやるんだよ。
正社員だからって管理運営やらされるわけでもやれるわけでもねぇ。

おまいさんが会社でボンクラ呼ばわりされてるのか知らないが、
言われた仕事が出来るのはボンクラじゃねぇ。
苦情が出るほど社内でナンパする奴とか、
怒られたからと仕事放り出してタバコ吸いに行く奴とか、
幾人もの人が懇切丁寧に「単純」作業を教えても、
絶対に出来ない奴とかのことだろ。

意外にどこでもいるもんだぜ。

698:底名無し沼さん
09/05/19 10:19:30
>>697
>工場なら正社員だろうと、ライン工はライン工。

いつの時代のことだすか? 
ラインに押し込まれているだけの正社員の単能工がいた時代なんて。

菜っ葉服着てても、複数の業務を負わされているし、
効率アップ・コストダウンの義務を背負っているわいな。
それができない人間は子会社に出向→転籍させられて単純作業に当たらせるか
そういう人を飼うための雑用的な仕事に配属させられる。

だいたい管理運営の計画書を作成するんじゃなくて、その実行を
現場で実行達成するってことだし、派遣や期間工の管理や能力チェックは
正社員のリーダー工員さんの大事な仕事。

ロボットと使い捨ての有期雇用者にできることを、わざわざ
正社員にはやらせる道理はねえと考えれば、アンタも納得いくべな。


699:底名無し沼さん
09/05/19 16:46:01
登山の話に戻そうぜ

700:底名無し沼さん
09/05/20 01:27:51
正社員でもライン工はクズ
汚い頭髪、ピアス、ヒゲ
低能丸出しの臭そうな奴がほとんど
おれの会社は製造業だから当然、職工がいるけど
同類だとは思われたくない。嫌いな人種だから近寄るのもイヤだ。
そういうこのおれは事務職だ。

701:底名無し沼さん
09/05/20 10:11:12
>>700
>汚い頭髪、ピアス、ヒゲ
正規工がこんなカッコで出社できるって
どんだけ低級な会社なんだ?

派遣・期間工だって服務規程が
煩く決められていて社員はそれ以上に
身だしなみや行動を守れ、そうしないと
派遣を指導できないぞって言われるのにw

たぶん昔ながらの町工場だろうけど。

702:底名無し沼さん
09/05/20 11:08:46
>>701
近所に昔ながらの町工場が多数あるが、そんな珍妙な格好した奴を使ってる会社は大抵屑会社だよ。
それに町工場と言っても中にはシャトルの部品を作ってる会社や他社では絶対作れない物を作る技術を持っている会社もあるんだぜ?
と、全然違う職種の俺が言ってみるw

703:底名無し沼さん
09/05/20 11:53:56
テレビで見た印象にすぎないんだけど、
ビルや高速道路のような大きな建設現場にいる現場も、
変な格好している若いアンちゃんはあんま見ないような気がする。

コンビニの前でメシ食っている大工さんや左官屋さんみたいな
工務店の職人さんって感じの人たちは、けっこう派手な
髪型したり光り物を付けているけど。


704:底名無し沼さん
09/05/20 17:02:07
>>703
山に行くようなやつはオタクの次ぐらいに地味なんだろ?
ってオレか。。

705:底名無し沼さん
09/05/20 17:24:56
人生谷底なのに山登りとか笑える

706:底名無し沼さん
09/05/20 17:32:19
>>705
そこが谷底なら後は登るしかなかろうて





…あと言いたくないがおまえ釣り下手だな。

707:底名無し沼さん
09/05/20 17:50:12
>>704
いや、オタクよりむしろホームレスに近い。

708:底名無し沼さん
09/05/20 18:50:25
とはいえ最近はXスポーツの影響で、けっこう派手になってきたよね。
オッチャンからすると「こんなん着てたら不良と間違われるでえ」みたいな
デザインの服やフィットネスウエアみたいなデザインの山着があって、けっこう面白い。

709:底名無し沼さん
09/05/20 22:29:50
雇い止めされて無職になったが、6月から林業に就業する事になった。
毎日山に行ける!!

710:底名無し沼さん
09/05/21 19:33:19
あーあ、山が嫌いになるでぇ

711:底名無し沼さん
09/05/22 20:37:39
>>709
6月以降レポしてくれ
山好き=林業は成り立つのか興味ある

俺も山の職業を検討中
・山小屋の管理人
・ボッカさん
・山岳ガイド
・林業
・なんか三角点とか調べる人
・天狗

712:底名無し沼さん
09/05/23 01:10:59
ところで派遣ってまだ存在してんの?
みんな他の業種に移ったの?

713:底名無し沼さん
09/05/23 22:30:20
・山小屋管理人 … 食えないことに気付き辞めたくなる
・ボッカさん … 体力的に辛くて辞めたくなる
・山岳ガイド … いまやそれなりのハクがないと収入は見込めないし、その前になれない(自称でも)
・林業 … 担い手を求めている割には贅沢人選でなかなか就職できないし、
      これまた体力的に辛くて以外と長続きしない
・なんか三角点とか調べる人 … 実は公務員、中途はまず無理
・天狗 …人間はなれない職業

総じて体力的にツキい割りに低収入で仕事も少なめで将来の安定もない。
普通の職業で趣味で山をやるのがよろしい。

714:底名無し沼さん
09/05/23 22:31:25
>>713
俺よく天狗になるよ

715:底名無し沼さん
09/05/23 23:12:44
はいはい次次

716:底名無し沼さん
09/05/23 23:44:50
>>714
風俗で股間が天狗になっても、山では働けない

717:底名無し沼さん
09/05/24 09:04:47
35歳正社員、会社辞めることにした
さてこの先何をしていこうかなー

718:底名無し沼さん
09/05/24 11:11:44
おれはまた海外に行きたかったから会社辞めた。
あのとき辞めて本当に良かったと心底思ったよ。
仕事なんてものは生活費と趣味に使うカネを稼ぐために
仕方なくするものだ。仕事なんて邪魔なだけ。
今は転職して楽な仕事してるけど、ほんと毎日退屈だ。
デスクに座ってたまに現場出てな。



719:底名無し沼さん
09/05/24 13:14:40
仕事なんて、しなくてすむなら、誰もやらないよね

720:底名無し沼さん
09/05/25 01:44:01
好きなことと、仕事にするのは違うよね
料理が好きだといって、調理師なんかなったら
休みはない、暑い、キツイ。
やっぱ事務職が一番

721:底名無し沼さん
09/05/26 19:06:56
ま、あんま先のこと考えても
山でポックリ逝くことも多いしな。

自由人の美学だよな。

722:底名無し沼さん
09/05/28 17:02:41
派遣は消毒だぁー

723:底名無し沼さん
09/05/29 10:09:20
日本が世界第二位経済大国なんておかしな指標だよな、ペーパー国家だな、カンパニーの方罪問われるだけまし。
小浜流で次はchangeだな

724:底名無し沼さん
09/05/30 09:35:32
「救助隊員?お前、それ、本気で言ってんのか?」
「だって・・・ずーっと山にいられるんですよ。」

725:底名無し沼さん
09/05/30 12:39:17
日本は経済大国なのだろうが
民族としては最低だ。
黄色いサルは自滅しろ

726:底名無し沼さん
09/05/31 20:50:02
9月で3年の満期が訪れる ・ ・ ・
山とハローワークのどっちに行こうか迷う
ハロワは8:30にならないと入れないけど
山は早朝からでも入れる、仕事は紹介して貰えないけど ・ ・ ・

派遣期間限度3年の法律作った奴市ねよ

休日+晴れ=山   休日+降雨=ハロワ   の日々

727:底名無し沼さん
09/05/31 21:16:11
恨むなら派遣の対象を大幅に緩和して、正社員が不要になる法律を認めた野党を恨めよw 

728:底名無し沼さん
09/06/02 18:49:26
無職3年目…
俺最近思うだが履歴書の趣味の欄に「登山」と書いてるのが
不採用の原因なんだろうか?


729:底名無し沼さん
09/06/02 18:53:01
>>728
普通、趣味が登山なら
「ちゃらちゃらした遊び人じゃないんだな。体力もありそうだしいいかも」
ってならないか?

730:底名無し沼さん
09/06/02 19:17:35
>>729
「けっ 今時趣味が登山かよ ジジババじゃねーんだよ
格好からして都会になじんでねえだろ ホームレスかよ
引きこもりじゃねーか?対人スキルなさそうな奴だ
どうせふらっと旅に出て、帰ってこないんだろ?
あ~ダメダメ!」ってなりそうwww













あ、いや、自分のことです。。

731:底名無し沼さん
09/06/02 19:46:32
>>728
趣味:登山 だと、なんか「エベレスト行ってきます」とか
「縦走するので1週間休みます」とか言いそうで警戒されるかも
あと遭難したり怪我して会社休まれたら会社も困るだろうし

趣味:トレッキング とかでいいんじゃない?

・・・まさか登山靴にザック背負って面接に行ってないよね?

732:底名無し沼さん
09/06/02 19:52:38
>>709だが、8日から集合研修に行く事になった。

今は山で仕事してるが危険でキツいけど楽しい。

733:底名無し沼さん
09/06/02 20:09:14

就職おめ!

734:728
09/06/02 21:33:39
>>731
たぶんそれだと思う。
でも実際休みの取れ方については結構チェックいれてしまうので
察知されてるのかな?

735:底名無し沼さん
09/06/02 21:37:36
山屋は浮世離れした奴多いからなぁ
ガツガツ仕事してくれそうには見えないよな

736:底名無し沼さん
09/06/03 00:12:34
やっぱ会社勤めても休みがきゃな。
仕事なんて仕方なく嫌々渋々やるもの。
会社が全て。仕事が生き甲斐なんてのは
気色の悪い変態だ。
しかし、おれは会社員でよかったよ。うん。

737:底名無し沼さん
09/06/03 17:00:17
>>736
お前より732の方が幸せそうに見えるゾ
満たされないんだろ?空しいんだろ?日常が
満たされない思いを派遣板で晴らそうとは

738:底名無し沼さん
09/06/07 10:34:53
ハケンは野良犬烏賊

739:底名無し沼さん
09/06/07 12:29:38
某求人誌に夏場だけ富士山の山小屋で働いて他の季節は軽トラのドライバーやってる若い女性が載ってたな。
なんか憧れる生き方だな。

740:底名無し沼さん
09/06/07 13:30:22
>>739
何だかんだ言っても女は結婚と言う逃げ道があるからな。

741:底名無し沼さん
09/06/07 19:00:16
>>740
ある程度の顔ならな

742:709
09/06/09 19:04:43
研修二日目、座学ばかりで眠い。

明日から実習だから大変そう。



743:底名無し沼さん
09/06/10 17:40:15
どーでもいいが、チェーンソーで体切るなw
なんとか林業に就職した後輩がそれで五体不満足でごろごろしてるでな。

744:底名無し沼さん
09/06/10 17:52:21
切り倒した木の下敷きとかあるんだって?

745:底名無し沼さん
09/06/11 10:38:10
山小屋で働くにしても富士山は嫌

746:底名無し沼さん
09/06/12 20:04:56
>>744
切り倒したときよりも寸法切して捌くとき、重機のアームの間近で作業する必要があったりして
ぶつかったり挟まれたりで重症を負うことも頻繁にある。
有限等の個人業者にありがちで安全対策はかなりずさん。

747:709
09/06/16 19:54:06
取り敢えず生存報告

後三日で集合研修が終わる。山での実習は危険だがやりがいがある。

22日から山村で生活する。

748:底名無し沼さん
09/06/16 20:30:25
おお、生きておったか
後進の為に報告続けてヨロ

749:底名無し沼さん
09/06/21 01:21:37
人口抑制のため
弱き者
能力なき者は
消えてもらう


750:底名無し沼さん
09/06/21 16:30:52
それは派遣や無職に限ったことではないな
とりあえず俺の部署の長にも言える

751:底名無し沼さん
09/06/22 17:11:27
そうだな

752:底名無し沼さん
09/06/25 00:45:55
人口抑制のため
黄色人種は消えてもらう

753:底名無し沼さん
09/06/25 19:35:25
そうだな
四菜人、挑戦人、聞いたか?

754:底名無し沼さん
09/06/27 03:39:17
お前の血の4分の1は朝鮮なのにw シャイロックみたいに1/4だけ肉を切り取るのかあw?

755:底名無し沼さん
09/06/28 00:04:37
ナチス親衛隊への入隊条件として
4代前まで遡ってユダヤ人の血が入っていないこと。
というのがあった。
誇り高く高潔なドイツ人は穢れた血を受け入れてはならない。
そこいくと日本人はダメだな。
そもそも黄色というだけでお笑いだ。

756:底名無し沼さん
09/06/28 11:20:19
山村生活聞きたいんだが生きてるかー?

757:底名無し沼さん
09/06/28 13:43:36
一応正社員だけど請負サービス業のブルーカラーだし給料安い上にこの先上がる見込みゼロだし派遣と変わらんよ
おまけに山登り以外にもアニメマンガゲームが趣味の三十路神聖童帝さ ど う だ ま い っ た か 

758:底名無し沼さん
09/06/28 15:26:03
収入があるだけマシじゃねーか、ゴルァ

759:709
09/06/28 16:08:58
取り敢えず生存報告

山村での生活にはまだまだ慣れない。

それより、最初の説明と労働条件が違いすぎてキレそう‥‥



760:底名無し沼さん
09/06/28 17:25:14
最低3ヶ月くらい頑張れや~一年やれば大分変わると思うぜ。俺も転職一年目。入ったばかりだと大抵キツいことばっかりだしな。仲良い同僚1人くらいいるだろ?頑張れー応援してるぜ。

761:底名無し沼さん
09/06/28 19:54:13
>>759
ああ、わかるわかる。
小さな会社だとそういうの多いよね

ある程度慣れて、要領よくなって後輩もできて
おいしい仕事が回ってくるようになってようやく最初の条件が満たせるって普通だよ

頑張ってね。

762:底名無し沼さん
09/07/02 14:00:01
一昨日仕事終わりました
フリーダムすぎて怖い

763:底名無し沼さん
09/07/02 19:19:13
おちんぽが…

764:底名無し沼さん
09/07/03 15:01:09
ゆる登山よりゆる仕事。

765:底名無し沼さん
09/07/03 17:48:25
>>759
だろ。
それも一因の一部。
俺もやってらんねー状態で職変えたんだよねー

それでもやってる人は居るんだから、ま、頑張って

766:底名無し沼さん
09/07/12 17:36:15
さて、みんな生きてるか?

767:底名無し沼さん
09/07/18 01:04:09
弱き者、能力なき者は
生きる資格がない

768:底名無し沼さん
09/07/18 19:14:56
山岳遭難は昨年に件数、人数、死者・行方不明者ともに過去最多となり、8~9割は40歳以上の中高年だった。(時事通信)

旅行会社の担当者は「若者は山登りはきついと敬遠しがちだが、中高年は運動不足解消にもなると人気だ」と明かした。(朝日新聞)

いまの若者はきつい仕事に追われて休みもカネもないんだよ~
たまの休日も疲れ果てて朝早く起きて山なんか行けないよ~

山用品も金持ち中高年向けに開発されるようになってから高くなって買えなくなった
登攀も先鋭化して高い道具を買わないとそこそこのレベルの場所を登れなくなった

769:底名無し沼さん
09/07/18 19:35:19
まともな大学を出て就職出来れば、問題はないな

770:底名無し沼さん
09/07/18 19:59:19
>>769
20年も昔に不可能になったことを今さら・・・・

771:底名無し沼さん
09/07/18 20:08:17
>>770
モンベルスレで、国立の良いところを卒業したらしいヤツが
暴れているから。見てみ。オモシロイよ。

772:底名無し沼さん
09/07/23 23:14:26
直リンできるかな?

URLリンク(alfa.s-cute.com)
URLリンク(alfa.s-cute.com)

773:底名無し沼さん
09/07/24 19:08:20
>>772
誤爆だろ?
ちゃんと貼り直して来てやったぜ

774:709
09/07/24 23:21:36
取り敢えず生存報告

結構危険な仕事やってるけど、何とか生きてる

山道と山は違う事を実感!
毎日崖みたいなと言うゆりほとんど崖で仕事してる。

思ってた通りこの業界エコじゃない(期待はしてないが)‥

ビニールテープやタバコの吸い殻等のゴミを平気で捨てるし、混合ガソリンやチェーンオイルも生分解性なんて使ってない

山に入る前にもっと基本的な事から勉強し直して欲しい!

775:底名無し沼さん
09/07/25 00:32:25
ドカタの方がちゃんとゴミ始末してるのにな。

最近はISO取得や排出権の問題で建築会社はエコ対応が
進んでいるし。

漁師と同じで、林業のモラルはダメだね。

776:底名無し沼さん
09/07/25 01:02:33
第一次産業=底辺
第二次産業=これも底辺
第三次産業=エリート

777:底名無し沼さん
09/07/25 05:14:26
こんな板にまで学歴厨いるのかw

778:底名無し沼さん
09/07/25 07:19:07
>>775
いやいや、土方は現場では大人しくなっても、
道中で缶やゴミを車から放り投げたりなんて息するのと同じくらいにやる。

まるで気にしてないんだよ。
違う生物と考えた方が理解しやすい。



779:底名無し沼さん
09/07/25 07:41:53
>>778
あいつらある意味野生だからな

780:底名無し沼さん
09/07/25 09:54:24
>>778
現場でちゃんと分別やってて、ちゃんとしてるだけドカタは偉いじゃん。仕事先で訪問する
工事現場を見ててもタバコはちゃんと所定のところで吸ってるし、空き缶も投げ捨てしないし。

ホワイトカラーだって、キレイなビルのオフィスじゃ細かく裏面シロから
新聞紙、カラーチラシまで細かく分別してるけど、ふだんは歩きタバコにポイ捨て、
家じゃ全部まとめて可燃物で棄てたりだからな。

781:底名無し沼さん
09/07/25 18:51:41
おれホワイトカラーだけどさ
同じ会社の工場の職工どもは嫌悪と憎悪の対象だ。
あいつらはエタや在日と同じクズどもだ。
工場へはごくたまに行く機会があるけど、
そこじゃタバコやゴミはそこいらに放ってくよ。おれは。
あと片付けは劣等人種の仕事だからな。仕事を増やしていただいたって
感謝してもらいたいね。


782:底名無し沼さん
09/07/26 07:43:42
そこらに工員がゴミやタバコを捨てる工場・・・もうちょっとリアリティを持たせないと
キミのようなニートは釣れても社会人は釣れないなあ。

仮にあったとしても、現場が荒れた会社に勤めてるって、自分で三流企業で
禄を食んでる無能だって自白してるわけで。どっちにしても痛いw

783:底名無し沼さん
09/07/27 01:51:59
日本語を学習しろ。
ゴミを捨てたのは>>781 
そこいらに職工が捨ててるとは言っていない。


784:底名無し沼さん
09/07/27 03:11:05
70万/月契約の派遣労働者だけど山登りしてるよ。
逆に「正社員様」で山登りしてる人に出会ったことないよ。

785:底名無し沼さん
09/07/27 03:34:24
>>783
えーw
781って社会不適合者じゃん。
被差別地域にゴミ棄ててかえってくるのが、娯楽だなんて

786:底名無し沼さん
09/07/27 05:01:11
>>784
IT関連かい?
そんだけ稼げて長い休みが取れるならいいね。

787:底名無し沼さん
09/07/27 10:27:30
784は派遣労働法が本来想定していた「派遣労働者」ってやつだな。
企業にも労働者にもメリットが大きい、プロジェクトの発生に応じて
高給で雇われる技術職。

工場で単純労働を派遣にするのって、本来は法の抜け道だったんだが
今じゃそっちのほうがメインストリートにw。

788:底名無し沼さん
09/07/28 01:39:09
社長=総統
常務=元帥
部長=大佐
課長=少佐
係長=大尉
主任=軍曹
担当=二等兵
派遣=えた

789:底名無し沼さん
09/07/28 05:27:30
仕事であるパチンコ台メーカーの工場に行ったんだが、そこの従業員達は、製造ラインでくわえタバコしながら作業しててビックリした。
さすがチョンだねw

790:778
09/07/28 06:32:08
>>780
大学卒業してホワイトカラー、ふとしたきっかけから起業して
現場仕事こなしてきた俺が言うので間違いがない。
圧倒的にブルーカラーの民度は低い。君の想像を完全に凌駕しているよ。
ISOが流行り始めた頃から徐々に、そしてバブル崩壊以降雇用主側有利な状況で
クリーンな職場を形成する事に成功した為、職場では少なくなった気がするかもしれない。
それでも一歩外にでれば眉を顰めるような行動を取る。
建築関係も同様で、最近は大手の仕様にそぐわない業者は切られているので、
現場監督は口を酸っぱくしてやっと馬鹿供を調教している。
大手工場ならまだマシで、町工場のDQNは昔から一切変わってない。

たま訪問する君、つまり部外者でお客さんの前では首になりたくないので、
仕方なく決まり事に従っているだけ。
工場地帯近辺の道路周辺を覗いてみてくれ。ゴミだらけで自治体要請の業者が年中掃除している。
不法投棄現場を見張ってみてくれ。DQNがゴキブリのように湧いて出てくるよ。






791:底名無し沼さん
09/07/28 08:42:53
ブルーカラーは民度低いのは確かだ。
ブルーカラー従事者の趣味娯楽を聞けばパチンコとか風俗とかそんなのばかり。
若手とか元ホワイトカラーはそういうのは少ないけど。

792:底名無し沼さん
09/07/28 09:40:35
>>789
電子部品と可動部の塊のパチンコ台を組み立てるのにくわえ煙草をゆるす
会社があるかよw もうちょっとリアリティのあるウソをつけ。
よほど屈折した感情が工員にあるみたいだなw

793:底名無し沼さん
09/07/28 11:12:44
あさお草履にものもおす
土建が雇用対策らすいが墨と仕事はおろか会話すらできますん
彼らは組長以外の人には腕力コミュニケーションしかできますん
あの仕事、おでには無理でし

794:底名無し沼さん
09/07/29 01:07:02
会社の事務職=勝ち組
ラインの職工=負け組

795:底名無し沼さん
09/07/29 11:54:17
林業に就職したら趣味の登山はしなくなるんじゃまいか?

796:底名無し沼さん
09/07/29 11:56:10
お前試しに就職してこいや

797:底名無し沼さん
09/07/29 12:00:20
今、内定の電話待ちなんだよ。

798:底名無し沼さん
09/07/29 18:14:55
だ~か~ら~
林業に就職しちゃったら、登山行くよーな暇なくなるんだぁ~よ~
それでもい~なら、さっさと就職しちまぃなぁ~

799:底名無し沼さん
09/07/29 18:39:16
たいていの職業は暇無しだよ。
山に行きたいなら非正規か地方公務員でないと。

800:底名無し沼さん
09/07/29 19:04:52
いや、社長という職業は以外と暇がある

801:底名無し沼さん
09/07/29 19:23:29
それは「山の中にいて、すぐに連絡取れなくても問題なく、決済も案件もほったらかしで構わず、
すぐに駆けつける用事もない”超ヒマな社長”」という特殊な種類の社長w



802:底名無し沼さん
09/07/30 01:41:38
赤ん坊はもっとヒマだぞ
泣きわめいて、おっぱい飲んで、しょんべんとうんこ垂れ流して
たまにゲロ吐いて
生暖かく不気味な生き物だ。



803:底名無し沼さん
09/08/04 23:44:44
>>802
赤ん坊www

804:底名無し沼さん
09/08/06 00:24:07
赤ん坊はまだマシじゃん
今の無職には夢も希望もないもんな
赤ん坊の将来は未知
大臣か社長かエリート商社マンか、はたまた学者か。
あるいはダンボールが寝床の乞食か


805:底名無し沼さん
09/08/06 20:38:21
>大臣か社長かエリート商社マンか、はたまた学者か。

なんと言う幼稚な例示

806:底名無し沼さん
09/08/09 01:25:46
将来は
仮面ライダーかミラーマンか海賊コブラか、はたまたスペクトルマンか
大いなる野望を抱きつつも
結局はショッカーの戦闘員にでもなれればまだマシ



807:709
09/08/13 23:05:33
取り敢えず生存報告
ようやくチェーンソーで木を伐り始めたが切った木が自分に向かって倒れて来て無茶苦茶危ない‥‥



何とか生き延びる予定



808:底名無し沼さん
09/08/20 10:57:07
いいなぁ

809:底名無し沼さん
09/08/20 23:48:31
チェーンソーで刃を飛ばして顔を切るなよw

810:底名無し沼さん
09/09/07 00:17:03
インフルエンザは無能で無価値な諸君らを粛清してくれるだろう。
増えすぎた黄色どもはこの地上から消し去らねばならない。


811:709
09/09/25 18:02:05
取り敢えず生存報告

指導者がいなくなって研修じゃなくて、草刈りや雑用ばかりやらされてる

明らかに契約違反だよな~
入った事業体が悪すぎた
来年はIターンで長野や北海道みたいな遠くの森林組合に行こうか検討中

812:底名無し沼さん
09/09/25 20:34:42
ひとつのところに腰落ち着けないでふらふらしてると
一生そのままだと思うよ。

813:底名無し沼さん
09/09/25 20:56:00
お金ないんだけどどっか手軽に登れる山ないかな
標高は2000m以上欲しいな

814:底名無し沼さん
09/09/25 21:38:05
はーい ノシ  
そりゃ派遣もいるよ

815:底名無し沼さん
09/09/25 22:24:08
派遣なんかさっさと辞めて、自称プロ登山家でもいいだろう。
自称プロサーファーだっているのだから。

816:底名無し沼さん
09/09/25 22:40:34
自称フリーターも自称派遣も自称パート社員も 本来の名は

817:底名無し沼さん
09/09/25 23:14:47
>>816
負け組

818:底名無し沼さん
09/09/26 17:31:15
ゴミ?

819:底名無し沼さん
09/09/26 21:24:10
>>811
まあ、この次は経験者と言えるから有利かもね
無駄に転職しないでキャリアアップにはどうするか考えたほうがいいよ
資格取るとか「こんな仕事やった」って言えるの作るとか。

ハケンじゃなくて給料出てるだけ御の字ってこと考えなきゃ。

820:底名無し沼さん
09/09/26 21:25:38
人あまりだから次の転職は無理かもしれないよ?

821:底名無し沼さん
09/09/28 01:51:34
人が余っているというより
日本の狭い国土に人間が増えすぎた
一刻も早く人口を抑制しなければならない
すばらしい日本の自然を残すためには人間を駆除しなければならない


822:底名無し沼さん
09/09/28 08:15:24
そうだな。
じゃぁまずお前がいなくなれ

823:底名無し沼さん
09/10/03 21:04:48
>>821
その通り!
お前の言う通りだ!!

オレはお前を応援するぞ!力いっぱい応援するぞ!!
是非頑張ってくれ!!!

な、いつやるんだ?な、な、いつなんだ??

824:底名無し沼さん
09/10/05 01:06:30
満州国建国
ブラジル移民
昔から日本は余った人間を
国外に追いやった
狭い国土に過剰な人口
住居を確保するために貴重な自然が破壊されていく
この現状を解決するために
能力なき者 弱き者は消えてもらおう



825:底名無し沼さん
09/10/05 01:10:16
>>824
そうか!次の輸出品目は人間だな?
よく働く男も、大和なでしこも高く売れるよな?

826:底名無し沼さん
09/10/05 17:40:13
>>825
そうだよ
お前じゃ売れんがな

827:底名無し沼さん
09/10/06 00:33:19
勘違いするな。黄色いサルなど売り物になんかならねぇよ。
思い上がるな。
そうそう。オリンピック開催国がブラジルに決定したな。
実にうれしい。おれは感動している。
オリンピックとは、欧米諸国が開催するものだ。
アジアで開催するなどもってのほかだ。
黄色が出てくるだけてオリンピックの品位が下がる。
ブラジルは元々ポルトガルの植民地。だからOK。
オリンピックで景気が上向くと期待した愚かなジャップ諸君。
残念だったなw




828:底名無し沼さん
09/10/06 20:06:09
と、チョソが申しております

829:底名無し沼さん
09/10/06 20:39:49
>>829なら無宿狩りと佐渡送りが復活する。

830:底名無し沼さん
09/10/07 00:12:15
ホームレスは連行して強制労働
引き篭もりも重労働
脱走したり、使えなくなったら
燃やしてしまおう
灰になったら、道路建設の材料に混ぜて使おう

831:底名無し沼さん
09/10/07 14:57:17
民主にがんばってもらいたい

832:底名無し沼さん
09/10/08 00:21:00
二酸化炭素排出量25%減を達成するために
くさい息を吐くだけの能無しジャップを粛清しよう

833:底名無し沼さん
09/10/09 08:18:37
台風後のゴミ処理仕事

834:底名無し沼さん
09/10/10 23:14:29
ゴミがゴミを片付けるのか
ならば一緒に燃やしちゃえ

835:底名無し沼さん
09/10/10 23:28:48
>>834
一緒に燃えないかい?

836:底名無し沼さん
09/10/10 23:32:37
ごめんだね

837:底名無し沼さん
09/10/11 03:21:10
森文太郎のようにストイックに登山をやりたい

838:底名無し沼さん
09/10/11 11:03:13
派遣労働者だって
登山したって良いじゃない


839:底名無し沼さん
09/10/12 01:54:23
毎月の電気の使用量を計測するメーターの下に
平べったい機械がついている家は、電気代を払っていない証拠
この機械は停止停解装置といって、電力会社が無線で電気を遮断するためのもの。
みんなも近所を見てみよう。きっとこの機械がついている家があるはずだ。

840:底名無し沼さん
09/10/12 09:17:57
>>838
登山やるならプロ登山家をめざせ。
そうすればプロミュージシャンをめざしてバイトでしのいで
いる者と同じ扱いになるからな。

841:底名無し沼さん
09/10/12 11:25:16
幼稚な夢を語る前に
まずは電気代くらい払おうぜ

842:底名無し沼さん
09/10/12 11:45:53
俺みたいな萬年派遣社員が
貴方達と同じ山に登るなんて
生意気なことをしてすみませんm(__)m

843:底名無し沼さん
09/10/12 12:53:10
そこまで解ってるなら登るな。
神聖な山が汚れる。

844:底名無し沼さん
09/10/12 12:58:45
何を言っておる
俗を捨て、世捨て人となった派遣こそが
神聖な山に登る資格のある民であろう

845:底名無し沼さん
09/10/12 15:58:24
お前ら趣味で登山やってんの?
そうじゃないよな

846:底名無し沼さん
09/10/12 16:10:02
>>844
派遣は非才、無才が社会から必要とされる唯一の手段。
必要に迫られてそうなったわけだ。
俗を捨て~なんてそれらしい理屈なんてものはない。
とにかく山に来るな。
汚らわしい。

847:底名無し沼さん
09/10/12 18:21:13
日本人で派遣になる奴の気が知れない
あんなのチョソとかシナ畜が殆どだろ?

848:底名無し沼さん
09/10/12 19:23:54
>>847
いや在日ニ世の上司とかいるよ


849:底名無し沼さん
09/10/13 14:44:02
チョソの大物イパーイいるじゃねかwww

850:709
09/10/14 23:20:39
取り敢えず生存報告

コンビニ弁当やペットボトル、空き缶、ワイヤー何でも山に捨てる先輩を見てると怒りが込み上げて来る


山でゴミ捨ててる奴等のほとんどは山主か木こりだと云う事が良く判った

コイツらは環境保護とか以前に自分達が次に同じ場所で仕事をする時、前に捨てたゴミやワイヤーが作業の邪魔になるとか云う事も考えれない程のアホだよ!!

851:底名無し沼さん
09/10/15 00:51:46
仕方ないよ
第一次産業に従事してる香具師は低脳だから

852:底名無し沼さん
09/10/15 00:56:31
>>850
逆に考えろ
そんな馬鹿たちなら追い越して職場牛耳れよ
お前の天下を作るんだ
上手くやれよ

853:底名無し沼さん
09/10/15 01:01:01
おまいらサンヤブルースでも聞いてろ

854:底名無し沼さん
09/10/16 05:24:40
いやぁ、母子家庭で育った酒酔い出社ひげカスに使われるのもしんどいぜ

855:底名無し沼さん
09/12/19 12:18:33
幼稚な夢を語る前に
まずは電気代くらい払おうぜ


856:底名無し沼さん
09/12/26 02:05:08
おまえら社会のクズどもに朗報だ。
2012年に地球は壊滅する。
あと少しだ。頑張れ。
楽になれるぞ。

857:底名無し沼さん
10/01/03 23:14:44
核兵器は神の力を授かった芸術品だ。
目も眩む閃光は神の後光だ。
そびえ立つキノコ雲は人類が作り上げた最高の芸術だ。
発せられる熱線はこの地球に巣食う黄色人種を焼き尽くし
凄まじい爆風は穢れた黄色人種の建造物を破壊し尽くし
核兵器が残した毒は長きに渡り、黄色どもを苦しめてくださる。
核兵器は尊いものだ。
このすばらしい神の力で、貴様ら黄色は滅びるがいい。

858:底名無し沼さん
10/01/12 21:46:56
寮追い出されたら避難小屋生活だ。
シュラフか…。

859:709
10/01/16 22:42:40
取り敢えず生存報告

寒くなってきたが何とか生きてる
防寒対策に仕方なく今まで持ってた登山用品を使ってる

仕事は微妙な感じだ

どうやらウチの事業体は新人を育てようと云う気がないみたいだ
いろいろあるがまだ何とか生き延びる予定


860:底名無し沼さん
10/01/23 17:54:17
新人なんか育てたってムダさ。
どうせあと2年で世界は滅ぶんだ。
2012年はもうすぐだ。

861:age
10/01/24 10:58:43
>>860
1999年のときもそんな話あったな
もう11年前になるのか・・・

862:底名無し沼さん
10/01/31 01:04:49
1999年7の月 恐怖の大王が降りてくる
この意味不明な現象は起きなかった
2000年 コンピュータが異常を起こし世界は混乱する
これも大きな問題にはならなかった。
しかし2012年は確実に世界が滅びる。
だからそれまで好き勝手に生きようぜ


863:底名無し沼さん
10/01/31 02:06:14
マヤ文明の記述を真に受ける現代文明人の頭は終わってるよな。

864:底名無し沼さん
10/01/31 19:29:30
マヤ人は所詮、黄色人種だ。
たかが黄色の言ったことなど放っておけ。

865:底名無し沼さん
10/06/27 01:54:07
現代より発達した文明だったとか曲解し始める現代人


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch