07/09/07 19:36:39 EHLnVMUU
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
8 ジョン・ガードナー
7 トマス・チャステイン/少女探偵ナンシー
6 マイケル・ディブディン/ランドル・ギャレット/グレアム・グリーン
ジェラール・ド・ヴィリエ/論創海外ミステリ
5 デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル/アン・ライス
J・K・ローリング/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/ピーター・アントニイ
パトリシア・カーロン/ダンセイニ卿/シャルル・エクスブライヤ
カズオ・イシグロ/ローリー・キング
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン/ジョアン・フルーク
モーリス・ルヴェル/ジョン・D・マクドナルド/ロバート・ラドラム
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ドナ・アンドリューズ/D・W・バッファ
フィリップ・カー/デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ
ジョイ・フィールディング/ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン
ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン/ジョナサン・ラティマー
R・A・ラファティ/ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング
シェイマス・スミス/ヘイク・タルボット/スチュアート・ウッズ
851:集計列車の悲劇
07/09/07 19:40:45 EHLnVMUU
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド/サイモン・ブレット
リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ/リザ・コディ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン
E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/早川ポケットミステリ/海外短編/ヒッチコックの原作
橘外男、論創ミステリ叢書は1回づつスルーされています。
852:集計列車の悲劇
07/09/07 19:57:22 EHLnVMUU
>>846
おっしゃる通りです。ちょっと言い方が舌足らずだったかもしれません。
中町はトラミス作家と思われがちですが、叙述トリック作品の方が知られているという意味ですね。
次は割と登場頻度の多いスパイ小説。
純粋なオリジナルでも正攻法の重厚なスパイ小説を書いていますが、
それよりも今回の作家が知られているのは007を書き継いだことでしょう。
本家イアン・フレミングの原作は長編だと10作あまりで跡絶えてしまい、
後を受けて書き継いだのが今回の作家とレイモンド・ベンスンでした。
007映画オリジナルの「消されたライセンス」と「ゴールデン・アイ」も
今回の作家のノベライズだそうです。
↓↓↓ 第478回 ジョン・ガードナー スタート ↓↓↓
853:名無しのオプ
07/09/08 14:00:52 yScQwAN2
集計乙……票無いけどww
ジョン・ガードナー未読。「新ジェームズボンドシリーズ」ってのは、目に入ってないかったけれど、
「犯罪王モリアーティシリーズ」ってのがあるんやな。そっちは、そのうち読んでみたいものだ。
【雫井脩介】【ロバート・ラドラム】
854:名無しのオプ
07/09/08 15:32:48 J/sDufsq
【早川ポケットミステリ】
855:名無しのオプ
07/09/09 00:56:57 u3e404Bq
【ピーター・アントニイ】
856:沈黙の集計結果
07/09/11 19:36:40 byfDpKCx
第478回 ジョン・ガードナー 集計結果
(投票なし)
857:沈黙の集計結果
07/09/11 19:38:44 byfDpKCx
次回作家集計 国内編
7 橘外男/論創ミステリ叢書
6 垣根涼介/桜庭一樹/雫井脩介/高里椎奈/柳広司/富士見ミステリー文庫
5 板垣恵介/井上雅彦/大倉崇裕/川島郁夫(藤村正太)
そのまんま東/三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/石田衣良/井上ほのか
浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/佐々木丸美/清水一行
高野和明/津島誠司/辻村深月/氷川透/三津田信三/物集高音/吉田修一
若桜木虔/ミステリ・フロンティア/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/沙藤一樹/篠田秀幸/高柳芳夫/友成純一
夏緑/花村萬月/久山秀子/森巣博/推理作家協会賞受賞作
2 阿久悠/有馬頼義/小沼丹/加賀美雅之/谺健二/小林久三/佐藤賢一
清水義範/志茂田景樹/関田涙/田中啓文/長井彬/中嶋博行
楡周平/ハセベバクシンオー/三島由紀夫/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ/ミステリーYA!/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/谷甲州
谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄/林葉直子
半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/日本昔話/怪奇探偵小説名作選
NERVOUS BREAKDOWN/地雷針/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
858:沈黙の集計結果
07/09/11 19:45:29 byfDpKCx
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 トマス・チャステイン/少女探偵ナンシー
6 マイケル・ディブディン/ランドル・ギャレット/グレアム・グリーン
ジェラール・ド・ヴィリエ/論創海外ミステリ
5 ピーター・アントニイ/デニス・ルヘイン/グラディス・ミッチェル
アン・ライス/J・K・ローリング/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン
ダンセイニ卿/シャルル・エクスブライヤ
カズオ・イシグロ/ローリー・キング/ロバート・ラドラム
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン/ジョアン・フルーク
モーリス・ルヴェル/ジョン・D・マクドナルド
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ドナ・アンドリューズ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ/ジョイ・フィールディング
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン/ハモンド・イネス
ジェイムズ・M・ケイン/ジョナサン・ラティマー/R・A・ラファティ
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/スチュアート・ウッズ/早川ポケットミステリ
859:沈黙の集計結果
07/09/11 19:52:36 byfDpKCx
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド/サイモン・ブレット
リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ/リザ・コディ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン
E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/P・G・ウッドハウス/魯迅
少女探偵ジュディ/海外短編/ヒッチコックの原作
橘外男、論創ミステリ叢書は1回づつスルーされています。
860:沈黙の集計結果
07/09/11 20:00:23 byfDpKCx
ガードナーはスパイ小説ファンの間でもマイナーなのでしょうか。
次は2者並びましたが個人作家優先で。
戦前から戦後にかけての大家の1人らしいのですが正直良く分りません。
探偵小説というよりは怪奇小説の作家で、
選集などにもラインナップされるので、戦前の重要な作家なのは間違いないようです。
面白いのは、風変わりな名前が筆名でなく本名です。
↓↓↓ 第479回 橘外男 スタート ↓↓↓
861:名無しのオプ
07/09/11 21:13:01 u1Mcebly
何で無投票なんだよw
散々挙げてた奴はどこへ消えたんだ
862:名無しのオプ
07/09/11 22:05:26 jekDYc50
いや、どんな作品が人気なのかと思って挙げる人もいるし・・・
863:名無しのオプ
07/09/11 22:07:17 u1Mcebly
お前そんな無責任なことやってるのか
864:名無しのオプ
07/09/12 02:08:54 8hSZY4Mw
作家名に入れたくせにいざその作家の投票が始まると投票しないクズ達は死ねばいいのに
865:名無しのオプ
07/09/13 20:29:07 iuelbNYq
この前、菊地秀行のどれだっだたかを立ち読みしてたら、後書きに、影響を受けた作家・作品として
この橘外男作品を挙げてたので、へぇと思った。
投票は、<<逗子物語>> に1票。(自分自身久しぶりの投票だが、スレ全体からしても久しぶりよの)
主人公が行き会っていた人々の正体が、後から判明する辺りは、背筋ゾクッって感じで良。
ラストほのぼので終わらずに、怖いまま終わった方がいいのになと思ったが、まあ、こんなものか。
【垣根涼介】【ロバート・ラドラム】
866:名無しのオプ
07/09/13 21:09:13 9yU/MaS8
<<逗子物語>>
867:名無しのオプ
07/09/13 22:34:22 N98ZlMrP
<<蒲団>>で
【グレアム・グリーン】
868:名無しのオプ
07/09/14 14:13:59 zPGQDNi3
【ミステリ・フロンティア】【コニー・ウィルス】
869:集計人への回想
07/09/14 19:21:35 2zGUHIY9
第479回 橘外男 集計結果
2 逗子物語
1 蒲団
870:集計人への回想
07/09/14 19:27:34 2zGUHIY9
次回作家集計 国内編
7 垣根涼介/論創ミステリ叢書
6 桜庭一樹/雫井脩介/高里椎奈/柳広司/富士見ミステリー文庫
5 板垣恵介/井上雅彦/大倉崇裕/川島郁夫(藤村正太)/そのまんま東
三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎/ミステリ・フロンティア/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/石田衣良/井上ほのか
浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/佐々木丸美/清水一行
高野和明/津島誠司/辻村深月/氷川透/三津田信三/物集高音
吉田修一/若桜木虔/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/沙藤一樹/篠田秀幸/高柳芳夫/友成純一
夏緑/花村萬月/久山秀子/森巣博/推理作家協会賞受賞作
2 阿久悠/有馬頼義/小沼丹/加賀美雅之/谺健二/小林久三/佐藤賢一
清水義範/志茂田景樹/関田涙/田中啓文/長井彬/中嶋博行
楡周平/ハセベバクシンオー/三島由紀夫/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/原書房ミステリー・リーグ/ミステリーYA!/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/谷甲州
谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄/林葉直子
半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/日本昔話/怪奇探偵小説名作選
NERVOUS BREAKDOWN/地雷針/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
871:集計人への回想
07/09/14 19:40:10 2zGUHIY9
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 トマス・チャステイン/グレアム・グリーン/少女探偵ナンシー
6 マイケル・ディブディン/ランドル・ギャレット
ジェラール・ド・ヴィリエ/論創海外ミステリ
5 ピーター・アントニイ/デニス・ルヘイン/ロバート・ラドラム
グラディス・ミッチェル/アン・ライス/J・K・ローリング/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン/ダンセイニ卿
シャルル・エクスブライヤ/カズオ・イシグロ/ローリー・キング
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン/ジョアン・フルーク
モーリス・ルヴェル/ジョン・D・マクドナルド
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ドナ・アンドリューズ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
デボラ・クロンビー/ポール・ドハティ/ジョイ・フィールディング
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン/ハモンド・イネス
ジェイムズ・M・ケイン/ジョナサン・ラティマー/R・A・ラファティ
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/スチュアート・ウッズ/早川ポケットミステリ
872:集計人への回想
07/09/14 19:45:04 2zGUHIY9
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド/サイモン・ブレット
リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ/リザ・コディ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン
E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/コリン・ホルト・ソーヤー
ロス・H・スペンサー/クレイグ・トーマス/コニー・ウィリス/P・G・ウッドハウス
魯迅/少女探偵ジュディ/海外短編/ヒッチコックの原作
論創ミステリ叢書は2回スルーされています。
873:集計人への回想
07/09/14 20:08:56 2zGUHIY9
橘外男は個人短編集も出てはいるのですよね。
次は3者並んで、個人優先とアルファベット順の原則で。
警察小説ですが他の警察小説とは一線を画す作風の作家ですね。
そもそも警察小説という分野は地味な作風が多いのですが、
今回の作家は派手派手な作風で一時期かなり評判を呼びました。
大都会ニューヨークで爆弾魔が次々に爆破事件を起こしたりとか、
あの世界貿易センター・ビルを停電させてエレベーターを停止させるとか、
昨今のテロを髣髴とさせるスケールの大きい事件が特徴で、
派手な作風が好きな読者に向いているタイプです。
地味な作風が好きな読者には…そんなの関係ねぇ!
↓↓↓ 第480回 トマス・チャステイン スタート ↓↓↓
874:名無しのオプ
07/09/14 22:34:39 3lJh9cFy
<<マンハッタンは闇に震える>>
875:名無しのオプ
07/09/15 07:56:39 KMBZ7P7P
<<16分署乗取り>>
【J・K・ローリング】【関田涙】
876:名無しのオプ
07/09/16 06:54:44 GPfToCjR
<<パンドラの匣>>に一票
最後はびびった
877:名無しのオプ
07/09/16 15:53:41 pTCfW5L9
<<16分署乗取り>>
878:名無しのオプ
07/09/17 00:23:24 609ADhiz
【ダンセイニ卿】
879:名無しのオプ
07/09/17 19:37:18 BpBLSyNp
<<パンドラの匣>>
880:名無しのオプ
07/09/17 21:44:08 AMRoqZHk
どんな内容なのか、どこら辺に感心したのかなども、できれば付けてくれ。自分は未読。
【コリン・ホルト・ソーヤー】【石田衣良】
881:名無しのオプ
07/09/17 21:52:37 x3+gbJRZ
【原書房ミステリー・リーグ】【ポール・ドハティ】
882:名無しのオプ
07/09/17 21:54:22 9kKOPFnv
チャスティンは創元の701でも軒並み高評価だったな
883:名無しのオプ
07/09/17 23:08:12 ZtoeFZ5k
<<ダイヤル911>>
クリスマスだからニューヨークで12回爆弾を爆破させようとる犯人が相手の、
踊る~もびっくりのド派手展開
カウフマンシリーズじゃ一番好き スケール的にも大満足
【井上雅彦】【論創海外ミステリ】
884:名無しのオプ
07/09/18 12:29:18 olfH1qbp
<<マンハッタンは闇に震える>>
全作文庫化しろやハヤカワ
885:名無しのオプ
07/09/18 12:34:57 MfAGg75D
文庫化してないのは何作目から?
886:名無しのオプ
07/09/18 15:10:52 eLqdEZqv
<<マンハッタンは闇に震える>>
まずタイトルに心惹かれて手に取ったっけ
887:名無しのオプ
07/09/18 15:39:25 nLpDJom/
問題・・・私が一番大好きなシリーズです。ぜひ答えてみてください。
「第一の犯行現場を忘れるなよ。この先どう展開しようと、ともかく探し出せ。大至急。」
「なぞなぞは解けたよ。いや、ほぼ解けたと言うべきか。」
「ーーー骨のーーー随まで・・・・」
888:名無しのオプ
07/09/18 18:05:41 5jXM1IRg
<<パンドラの匣>>
ハリウッド映画みたいだった
カウフマン警視ものって映像化されたりしてないのかな
>>885
横レスすまんが、たぶん三作目から未文庫化だったはず
【ピーター・アントニイ】
889:名無しのオプ
07/09/18 19:11:36 MfAGg75D
うへえ
そうなのか……
890:死の集計
07/09/18 20:11:20 3VCxqV66
第480回 トマス・チャステイン 集計結果
3 マンハッタンは闇に震える
パンドラの匣
2 16分署乗取り
1 ダイヤル911
891:死の集計
07/09/18 20:17:47 3VCxqV66
次回作家集計 国内編
7 垣根涼介/論創ミステリ叢書
6 井上雅彦/桜庭一樹/雫井脩介/高里椎奈/柳広司/富士見ミステリー文庫
5 石田衣良/板垣恵介/大倉崇裕/川島郁夫(藤村正太)/そのまんま東
三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎/ミステリ・フロンティア/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/井上ほのか
浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/佐々木丸美/清水一行
高野和明/津島誠司/辻村深月/氷川透/三津田信三/物集高音
吉田修一/若桜木虔/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/沙藤一樹/篠田秀幸/関田涙/高柳芳夫/友成純一/夏緑
花村萬月/久山秀子/森巣博/原書房ミステリー・リーグ/推理作家協会賞受賞作
2 阿久悠/有馬頼義/小沼丹/加賀美雅之/谺健二/小林久三/佐藤賢一
清水義範/志茂田景樹/田中啓文/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/三島由紀夫/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/ミステリーYA!/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/谷甲州
谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄/林葉直子
半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/日本昔話/怪奇探偵小説名作選
NERVOUS BREAKDOWN/地雷針/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
892:死の集計
07/09/18 20:24:26 3VCxqV66
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 グレアム・グリーン/少女探偵ナンシー/論創海外ミステリ
6 ピーター・アントニイ/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/J・K・ローリング/ジェラール・ド・ヴィリエ
5 ダンセイニ卿/デニス・ルヘイン/ロバート・ラドラム
グラディス・ミッチェル/アン・ライス/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン
シャルル・エクスブライヤ/カズオ・イシグロ/ローリー・キング
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
ポール・ドハティ/G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン
ジョアン・フルーク/モーリス・ルヴェル/ジョン・D・マクドナルド
M・R・ラインハート/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ドナ・アンドリューズ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
デボラ・クロンビー/ジョイ・フィールディング/ブライアン・ガーフィールド
ウィリアム・ゴールドマン/ハモンド・イネス/ジェイムズ・M・ケイン
ジョナサン・ラティマー/R・A・ラファティ/ジョン・ロード/サッパー
ロッド・サーリング/シェイマス・スミス/コリン・ホルト・ソーヤー
ヘイク・タルボット/スチュアート・ウッズ/早川ポケットミステリ
893:死の集計
07/09/18 20:28:45 3VCxqV66
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド/サイモン・ブレット
リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ/リザ・コディ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン
E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/ロス・H・スペンサー
クレイグ・トーマス/コニー・ウィリス/P・G・ウッドハウス
魯迅/少女探偵ジュディ/海外短編/ヒッチコックの原作
論創ミステリ叢書は2回、グリーンと少女探偵は1回づつスルーされています。
894:死の集計
07/09/18 20:44:33 3VCxqV66
事件性が派手なだけでなく、チャステインは結末の意外性にも富んでいるらしいので
今は絶版なのが多いのは惜しい作家ですよね。
次は2回もスルーされてるので。久々に出版社縛り。
創元、ちくま書房、国書刊行会などから戦前の個人作家単位の
選集のようなものはいくつか刊行されていますが、
やはり商売上、2~3人のマイナー作家を織り交ぜながらも、
全体的には戦前とはいえ一応のメジャー作家を中心に構成されています。
しかし今回の出版社は戦略や権利の都合などもあったのでしょうが、
ほとんどマイナー作家のみで構成された全集です。
このスレにもほとんど登場してない作家ばかり…そんなの関係ねぇ!
↓↓↓ 第481回 論創ミステリ叢書 スタート ↓↓↓
895:参考資料
07/09/18 20:56:49 3VCxqV66
現在までのラインナップは次の通りです。
平林初之輔 Ⅰ、Ⅱ
甲賀三郎
松本泰 Ⅰ、Ⅱ
浜尾四郎
松本恵子
小酒井不木
久山秀子 Ⅰ、Ⅱ
橋本五郎 Ⅰ、Ⅱ
徳富蘆花
山本禾太郎
久山秀子 Ⅲ、Ⅳ
黒岩涙香 Ⅰ、Ⅱ
中村美与子
大庭武年 Ⅰ、Ⅱ
西尾正 Ⅰ、Ⅱ
戸田巽 Ⅰ、Ⅱ
林不忘
牧逸馬
山下利三郎(これは現時点では予定でしょうか)
896:名無しのオプ
07/09/18 23:31:51 eAnWJJY5
まだ完結してない叢書を入れる意味が判らん
そもそも「各作家のナンバー1」でもないし
897:名無しのオプ
07/09/18 23:56:51 MfAGg75D
そんなの今まで腐る程あったじゃん
初心者は半年ROMれよ
898:名無しのオプ
07/09/19 23:07:10 c53AP53X
投票も作者名を挙げるわけか、<<林不忘探偵小説選>>
釘抜藤吉モノはいいね。
ついでじゃ【論創海外ミステリ】に入れといたれ。
【雫井脩介】
899:名無しのオプ
07/09/20 00:00:09 7DI43fIz
>>897
腐る程あったか?お前が半年ROMってろw
900:名無しのオプ
07/09/20 00:03:16 VRh6JOaE
腐るかどうか知らんが、今更何をと感じる程度にはあったわな
901:名無しのオプ
07/09/20 00:08:30 co1YdCVf
過去にあったからスレ違いじゃないってことにはならんわな
で、完結してない叢書ってのは過去どんなのがあった?
902:名無しのオプ
07/09/20 00:09:23 E68iHv/j
<<久山秀子探偵小説選Ⅰ>>
隼お秀は他社でも候補に入ってたはず。論創エライ。この叢書の目玉だな。
松本泰に他社が食いつかなかったのはわかる。
ミステリーを理解してなさそうだもん。
【ハモンド・イネス】
903:名無しのオプ
07/09/20 00:13:55 VRh6JOaE
>>901
国書とか
あと短編縛りもあったかな
つか、そのぐらいまとめサイトで調べろよ
904:名無しのオプ
07/09/20 00:35:19 acn+K7C7
まあすでにこのスレが腐ってる品
905:名無しのオプ
07/09/20 07:33:56 DdRxnf9/
<<大庭武年探偵小説選I>>
これは今読んでも楽しめた。
【コリン・ホルト・ソーヤー】【ミステリ・フロンティア】
906:名無しのオプ
07/09/20 19:40:34 VRh6JOaE
同じく<<大庭武年探偵小説選Ⅰ>>に
まさしく掃き溜に鶴
他の連中からは資料の匂いしかしないがこの人からは
ちゃんと商業の匂いがする
907:名無しのオプ
07/09/20 22:02:04 bxK9Gd8X
<<小酒井不木探偵小説選>>
908:名無しのオプ
07/09/21 13:26:25 ENuwl/0n
<<大庭武年探偵小説選Ⅰ>>
Ⅱはだめ
909:集計人探偵小説選
07/09/21 19:35:56 93uQnQ1A
第481回 論創ミステリ叢書 集計結果
3 大庭武年探偵小説選Ⅰ
1 林不忘探偵小説選
久山秀子探偵小説選Ⅰ
小酒井不木探偵小説選
910:集計人探偵小説選
07/09/21 19:40:23 93uQnQ1A
次回作家集計 国内編
7 垣根涼介/雫井脩介
6 井上雅彦/桜庭一樹/高里椎奈/柳広司
ミステリ・フロンティア/富士見ミステリー文庫
5 石田衣良/板垣恵介/大倉崇裕/川島郁夫(藤村正太)
そのまんま東/三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/井上ほのか
浦沢直樹/太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/佐々木丸美/清水一行
高野和明/津島誠司/辻村深月/氷川透/三津田信三/物集高音
吉田修一/若桜木虔/創元推理文庫(国内)/逆転裁判
3 池井戸潤/沙藤一樹/篠田秀幸/関田涙/高柳芳夫/友成純一/夏緑
花村萬月/久山秀子/森巣博/原書房ミステリー・リーグ/推理作家協会賞受賞作
2 阿久悠/有馬頼義/小沼丹/加賀美雅之/谺健二/小林久三/佐藤賢一
清水義範/志茂田景樹/田中啓文/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/三島由紀夫/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/ミステリーYA!/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/谷甲州
谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄/林葉直子
半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/日本昔話/怪奇探偵小説名作選
NERVOUS BREAKDOWN/地雷針/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
911:集計人探偵小説選
07/09/21 19:50:18 93uQnQ1A
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
8 論創海外ミステリ
7 グレアム・グリーン/少女探偵ナンシー
6 ピーター・アントニイ/マイケル・ディブディン
ランドル・ギャレット/J・K・ローリング/ジェラール・ド・ヴィリエ
5 ダンセイニ卿/デニス・ルヘイン/ロバート・ラドラム
グラディス・ミッチェル/アン・ライス/ホームズのライヴァルたち
4 ジェームズ・アンダースン/パトリシア・カーロン
シャルル・エクスブライヤ/カズオ・イシグロ/ローリー・キング
ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
ポール・ドハティ/G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン
ジョアン・フルーク/ハモンド・イネス/モーリス・ルヴェル
ジョン・D・マクドナルド/M・R・ラインハート/S・J・ローザン
コリン・ホルト・ソーヤー/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ドナ・アンドリューズ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
デボラ・クロンビー/ジョイ・フィールディング/ブライアン・ガーフィールド
ウィリアム・ゴールドマン/ジェイムズ・M・ケイン/ジョナサン・ラティマー
R・A・ラファティ/ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/スチュアート・ウッズ/早川ポケットミステリ
912:名無しのオプ
07/09/21 19:51:39 PCCEcEZD
松本夫妻と久山を読んだ時は「黎明期だしこんなもんか」と思ったが
大庭を読んで「なんだ、あいつらが力量不足なだけだったんだな」
と思い直しました。
913:集計人探偵小説選
07/09/21 19:56:09 93uQnQ1A
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド/サイモン・ブレット
リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ/リザ・コディ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
スタニスラス・レム/ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン
E・C・R・ロラック/ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/ロス・H・スペンサー
クレイグ・トーマス/コニー・ウィリス/P・G・ウッドハウス
魯迅/少女探偵ジュディ/海外短編/ヒッチコックの原作
垣根、グリーン、少女探偵は1回づつスルーされています。
914:集計人探偵小説選
07/09/21 20:05:45 93uQnQ1A
1位が大庭武年、やはりミステリ板だと
たとえ戦前であってもマニア向きのガチガチな本格が人気のようですね。
次は同じ出版社の海外版。
ニッチを狙ったのか、翻訳権の都合でコストの問題もあったのか、
これまで見逃されていた海外古典を中心に構成されています。
一時期はあまりの刊行ペースの速さから、第2のポケミスの異名も。
海外モノにつきまとう「翻訳(者)」という問題で論議をよんだこともあるようです。
↓↓↓ 第482回 論創海外ミステリ スタート ↓↓↓
915:名無しのオプ
07/09/21 20:14:09 ZJo27kWo
<<絞首人の一ダース>>
奇妙な味好きにはたまらん一品
【スタニスラス・レム】【原書房ミステリー・リーグ】
916:名無しのオプ
07/09/22 02:09:25 WRfr7AK4
<<ハーレー街の死>>
ロードを見直した
917:名無しのオプ
07/09/23 02:26:47 ZNB3QqWT
<<ジョン・ディクスン・カーを読んだ男>>
918:名無しのオプ
07/09/23 11:52:01 /POq12vD
【原書房ヴィンテージ】
919:名無しのオプ
07/09/23 13:20:05 Cy50Pi/+
<<絞首人の一ダース>>
【谺健二】 【ジェームズ・アンダースン】
920:名無しのオプ
07/09/24 00:43:33 WsEw3UoM
ウィッティングやラング・ルイスも迷うけど
意外な拾い物だと思ったのがS・H・コーティアの<<謀殺の火>>
【清水一行】【グラディス・ミッチェル】
921:名無しのオプ
07/09/24 17:01:00 DIoqtMnR
<<ジョン・ディクスン・カーを読んだ男>>
パロディ短編集の最高傑作だった
【新樹社ミステリ】
922:名無しのオプ
07/09/24 17:22:40 l83Y59VI
<<ゴア大佐第三の事件>>
923:名無しのオプ
07/09/25 00:08:14 DvUaCEZV
文庫でなきゃ、手出しできねぇorz
【ロバート・ラドラム】【推理作家協会賞受賞作】
924:ラッフルズと集計人
07/09/25 19:39:39 DVFCaRFS
第482回 論創海外ミステリ 集計結果
2 絞首人の一ダース( D・アリグザンダー)
ジョン・ディクスン・カーを読んだ男(W・ブリテン)
1 ハーレー街の死(ジョン・ロード)
謀殺の火(S・H・コーティア)
ゴア大佐第三の事件(リン・ブロック)
925:ラッフルズと集計人
07/09/25 19:46:20 DVFCaRFS
次回作家集計 国内編
7 垣根涼介/雫井脩介
6 井上雅彦/桜庭一樹/高里椎奈/柳広司
ミステリ・フロンティア/富士見ミステリー文庫
5 石田衣良/板垣恵介/大倉崇裕/川島郁夫(藤村正太)/清水一行
そのまんま東/三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/井上ほのか/浦沢直樹/太田蘭三
上遠野浩平/北川歩実/佐々木丸美/高野和明/津島誠司/辻村深月
氷川透/三津田信三/物集高音/吉田修一/若桜木虔/創元推理文庫(国内)
原書房ミステリー・リーグ/推理作家協会賞受賞作/逆転裁判
3 池井戸潤/谺健二/沙藤一樹/篠田秀幸/関田涙
高柳芳夫/友成純一/夏緑/花村萬月/久山秀子/森巣博
2 阿久悠/有馬頼義/小沼丹/加賀美雅之/小林久三/佐藤賢一
清水義範/志茂田景樹/田中啓文/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/三島由紀夫/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/ミステリーYA!/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/谷甲州
谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄/林葉直子
半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/日本昔話/怪奇探偵小説名作選
NERVOUS BREAKDOWN/地雷針/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
926:ラッフルズと集計人
07/09/25 19:59:33 DVFCaRFS
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 グレアム・グリーン/少女探偵ナンシー
6 ピーター・アントニイ/マイケル・ディブディン/ランドル・ギャレット
ロバート・ラドラム/グラディス・ミッチェル
J・K・ローリング/ジェラール・ド・ヴィリエ
5 ジェームズ・アンダースン/ダンセイニ卿/デニス・ルヘイン
アン・ライス/ホームズのライヴァルたち
4 パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ/カズオ・イシグロ
ローリー・キング/ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
ポール・ドハティ/G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン
ジョアン・フルーク/ハモンド・イネス/モーリス・ルヴェル
ジョン・D・マクドナルド/M・R・ラインハート/S・J・ローザン
コリン・ホルト・ソーヤー/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ドナ・アンドリューズ/D・W・バッファ
フィリップ・カー/デボラ・クロンビー/ジョイ・フィールディング
ブライアン・ガーフィールド/ウィリアム・ゴールドマン/ジェイムズ・M・ケイン
ジョナサン・ラティマー/スタニスラス・レム/R・A・ラファティ
ジョン・ロード/サッパー/ロッド・サーリング/シェイマス・スミス
ヘイク・タルボット/スチュアート・ウッズ/早川ポケットミステリ
927:ラッフルズと集計人
07/09/25 20:04:15 DVFCaRFS
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド/サイモン・ブレット
リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ/リザ・コディ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
キャロリン・G・ハート/ウィリアム・ホープ・ホジスン
リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ/フェイ・ケラーマン
アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック
ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/ロス・H・スペンサー
クレイグ・トーマス/コニー・ウィリス/P・G・ウッドハウス
魯迅/少女探偵ジュディ/新樹社ミステリ/原書房ヴィンテージ
海外短編/ヒッチコックの原作
垣根、グリーン、少女探偵は1回づつスルーされています。
928:ラッフルズと集計人
07/09/25 20:32:16 DVFCaRFS
>>918>>621は海外扱いでいいのですよね。
次は~介が付く名字が2人並びましたが、1人だけスルーされてるので。
サントリーミステリー大賞は現在は休止状態になっていますが、
元々TVドラマ化を前提とした賞なので、
例えば叙述を駆使した本格などは受賞が難しく、どちらかと言えば受賞作は
映像栄えする冒険小説風かクライムノベルなどに特徴がありました。
この賞でデビューした今回の作家は3作目の「ワイルド・ソウル」で
大藪春彦賞、吉川英治賞、推理作家協会賞を3賞独占しました。
来年はその「ワイルド・ソウル」が映画化予定、
来月には「ヒートアイランド」が映画公開予定と絶好のタイミングですね。
↓↓↓ 第483回 垣根涼介 スタート ↓↓↓
929:名無しのオプ
07/09/25 22:35:29 eWH8ZAuO
そらもう
<<ワイルドソウル>>
930:名無しのオプ
07/09/25 23:31:49 dGD8BPf6
桃柿アキシリーズも捨てがたいが・・・やはり
<<ワイルド・ソウル>>
931:名無しのオプ
07/09/26 00:53:36 bggE2Fbr
<<ワイルド・ソウル>>だな。
次点は、午前3時のルースター。
932:名無しのオプ
07/09/26 01:15:05 cUmdLglp
板的にはワイルドソウル、ヒートアイランドなんだろうけど
<<君たちに明日はない>>で
933:名無しのオプ
07/09/26 18:48:52 SfQu2Ob8
<<ヒートアイランド>>
934:名無しのオプ
07/09/26 22:24:05 ldhtINUF
あ~この人って代表作と呼べる作品があまりにも多くて迷<<ワイルド・ソウル>>
935:名無しのオプ
07/09/27 08:00:09 uoEwAvce
<<ヒートアイランド>>
【キャロリン・G・ハート】【日本昔話】
936:名無しのオプ
07/09/27 17:36:04 Su4QCKrk
<<午前三時のルースター>>
【原書房ミステリー・リーグ】【P・G・ウッドハウス】
937:名無しのオプ
07/09/27 20:10:30 4TDHEpnl
<<ワイルドソウル>>
ヒートアイランドが一番好きだが完成度の高さはこれが秀逸。
938:名無しのオプ
07/09/28 00:55:31 uIxAr1SC
未読。今年の夏は暑かった。
【ジョナサン・ラティマー】【石田衣良】
939:名無しのオプ
07/09/28 01:19:20 4+d8O3p2
<<ワイルドソウル>>
この頃がイチバンおもしろかった。
最近のはちょっと手抜きでないかなあ。
940:名無しのオプ
07/09/28 17:58:03 uym9xqew
<<君たちに明日はない>>
941:クレイジートータル
07/09/28 19:27:39 MsYiz3Rt
第483回 垣根涼介 集計結果
6 ワイルド・ソウル
2 君たちに明日はない
ヒートアイランド
1 午前三時のルースター
942:クレイジートータル
07/09/28 19:34:10 MsYiz3Rt
次回作家集計 国内編
7 雫井脩介
6 石田衣良/井上雅彦/桜庭一樹/高里椎奈/柳広司
ミステリ・フロンティア/富士見ミステリー文庫
5 板垣恵介/大倉崇裕/川島郁夫(藤村正太)/清水一行/そのまんま東
三雲岳斗/矢野龍王/蘭郁二郎/原書房ミステリー・リーグ/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/井上ほのか/浦沢直樹
太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/佐々木丸美/高野和明/津島誠司
辻村深月/氷川透/三津田信三/物集高音/吉田修一/若桜木虔
創元推理文庫(国内)/推理作家協会賞受賞作/逆転裁判
3 池井戸潤/谺健二/沙藤一樹/篠田秀幸/関田涙
高柳芳夫/友成純一/夏緑/花村萬月/久山秀子/森巣博
2 阿久悠/有馬頼義/小沼丹/加賀美雅之/小林久三/佐藤賢一
清水義範/志茂田景樹/田中啓文/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/三島由紀夫/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/ミステリーYA!/日本昔話/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/谷甲州
谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄/林葉直子
半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/怪奇探偵小説名作選
NERVOUS BREAKDOWN/地雷針/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
943:クレイジートータル
07/09/28 19:39:58 MsYiz3Rt
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 グレアム・グリーン/少女探偵ナンシー
6 ピーター・アントニイ/マイケル・ディブディン/ランドル・ギャレット
ロバート・ラドラム/グラディス・ミッチェル
J・K・ローリング/ジェラール・ド・ヴィリエ
5 ジェームズ・アンダースン/ダンセイニ卿/デニス・ルヘイン
アン・ライス/ホームズのライヴァルたち
4 パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ/カズオ・イシグロ
ローリー・キング/ロバート・シェクリイ/R・L・スティーヴンスン/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ
ポール・ドハティ/G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン
ジョアン・フルーク/ハモンド・イネス/ジョナサン・ラティマー
モーリス・ルヴェル/ジョン・D・マクドナルド/M・R・ラインハート
S・J・ローザン/コリン・ホルト・ソーヤー/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ドナ・アンドリューズ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
デボラ・クロンビー/ジョイ・フィールディング/ブライアン・ガーフィールド
ウィリアム・ゴールドマン/キャロリン・G・ハート/ジェイムズ・M・ケイン
スタニスラス・レム/R・A・ラファティ/ジョン・ロード/サッパー
ロッド・サーリング/シェイマス・スミス/ヘイク・タルボット
スチュアート・ウッズ/P・G・ウッドハウス/早川ポケットミステリ
944:クレイジートータル
07/09/28 19:43:47 MsYiz3Rt
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド/サイモン・ブレット
リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ/リザ・コディ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ
フェイ・ケラーマン/アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック
ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/ロス・H・スペンサー
クレイグ・トーマス/コニー・ウィリス/魯迅/少女探偵ジュディ
新樹社ミステリ/原書房ヴィンテージ/海外短編/ヒッチコックの原作
雫井、グリーン、少女探偵は1回づつスルーされています。
945:クレイジートータル
07/09/28 20:06:47 MsYiz3Rt
来月公開予定の映画「ヒートアイランド」の主演は
映画「テニスの王子様」のD-BOYS・城田優。D-BOYSてなんですか?
次は両者1回スルーなので個人作家優先で。
ミステリ側からみた場合はスパイ小説作家としか認識されてないようですが
一般文学の世界では亡くなるまでノーベル文学賞候補でした。
一般文学での高い評価の通りで、
エンターテイメント作品でも高い文学性を備えています。
ところでエンターテイメントという言葉自体、この作家が元だとの噂も。
↓↓↓ 第484回 グレアム・グリーン スタート ↓↓↓
946:名無しのオプ
07/09/29 14:07:23 RuoITyCd
集計乙!
永井豪の「新デビルマン」を昔読んでて、ジャンヌ・ダルクの話で、
悪魔(デーモン?)がジャンヌを裁判にかけるシーンで、
「スイス百年の平和は、鳩時計を生んだだけだ、というセリフもある」「裁判長、この時代の人間は『第三の男』を見ておりません」
ってなやりとり・セリフがあった。
これが、このグレアム・グリーンの「第三の男」のことかな?
これ以外は触れたことがなかった、未読。
【清水一行】【コリン・ホルト・ソーヤー】
947:名無しのオプ
07/09/29 19:51:18 1pWMpZy7
【富士見ミステリー文庫】
948:名無しのオプ
07/09/29 23:55:54 t9iYGO7g
そりゃもう<<ヒューマン・ファクター>>だろ。
ハヤカワは「密使」と「ハバナの男」をさっさと文庫に入れろっての。
【M・R・ラインハート】
949:名無しのオプ
07/09/30 15:08:51 z6IMIebp
<<権力と栄光>>
【三島由紀夫】
950:名無しのオプ
07/09/30 16:05:42 O0wfuXlA
<<第三の男>>
951:名無しのオプ
07/10/02 17:40:39 YFXxs/aZ
<<ヒューマン・ファクター>>
情事の終わりもすき
952:集計の核心
07/10/02 19:38:15 ksXMg/Uk
第484回 グレアム・グリーン 集計結果
2 ヒューマン・ファクター
1 権力と栄光
第三の男
953:集計の核心
07/10/02 19:45:46 ksXMg/Uk
次回作家集計 国内編
7 雫井脩介/富士見ミステリー文庫
6 石田衣良/井上雅彦/桜庭一樹/清水一行/高里椎奈
柳広司/ミステリ・フロンティア
5 板垣恵介/大倉崇裕/川島郁夫(藤村正太)/そのまんま東/三雲岳斗
矢野龍王/蘭郁二郎/原書房ミステリー・リーグ/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/井上ほのか/浦沢直樹
太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/佐々木丸美/高野和明/津島誠司
辻村深月/氷川透/三津田信三/物集高音/吉田修一/若桜木虔
創元推理文庫(国内)/推理作家協会賞受賞作/逆転裁判
3 池井戸潤/谺健二/沙藤一樹/篠田秀幸/関田涙/高柳芳夫/友成純一
夏緑/花村萬月/久山秀子/三島由紀夫/森巣博
2 阿久悠/有馬頼義/小沼丹/加賀美雅之/小林久三/佐藤賢一
清水義範/志茂田景樹/田中啓文/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/ミステリーYA!/日本昔話/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/谷甲州
谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄/林葉直子
半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/怪奇探偵小説名作選
NERVOUS BREAKDOWN/地雷針/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
954:集計の核心
07/10/02 19:53:39 ksXMg/Uk
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 少女探偵ナンシー
6 ピーター・アントニイ/マイケル・ディブディン/ランドル・ギャレット
ロバート・ラドラム/グラディス・ミッチェル
J・K・ローリング/ジェラール・ド・ヴィリエ
5 ジェームズ・アンダースン/ダンセイニ卿/デニス・ルヘイン
アン・ライス/ホームズのライヴァルたち
4 パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ/カズオ・イシグロ
ローリー・キング/M・R・ラインハート/ロバート・シェクリイ
コリン・ホルト・ソーヤー/R・L・スティーヴンスン/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ/ポール・ドハティ
G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン/ジョアン・フルーク
ハモンド・イネス/ジョナサン・ラティマー/モーリス・ルヴェル
ジョン・D・マクドナルド/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ドナ・アンドリューズ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
デボラ・クロンビー/ジョイ・フィールディング/ブライアン・ガーフィールド
ウィリアム・ゴールドマン/キャロリン・G・ハート/ジェイムズ・M・ケイン
スタニスラス・レム/R・A・ラファティ/ジョン・ロード/サッパー
ロッド・サーリング/シェイマス・スミス/ヘイク・タルボット
スチュアート・ウッズ/P・G・ウッドハウス/早川ポケットミステリ
955:集計の核心
07/10/02 19:59:32 ksXMg/Uk
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド/サイモン・ブレット
リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ/リザ・コディ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ
フェイ・ケラーマン/アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック
ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/ロス・H・スペンサー
クレイグ・トーマス/コニー・ウィリス/魯迅/少女探偵ジュディ
新樹社ミステリ/原書房ヴィンテージ/海外短編/ヒッチコックの原作
雫井、少女探偵は1回づつスルーされています。
956:集計の核心
07/10/02 20:19:29 ksXMg/Uk
グレアム・グリーンはまさに巨匠という言葉がしっくりくる人ですね。
次は1回スルーありなので。
前回の垣根涼介さんも映画化を間近に控えて絶好のタイミングでしたが、
今回も映画公開と合わせたかのような作家が登場。
大藪春彦賞受賞の「犯人に告ぐ」も原作がしっかりしているだけに
今秋の映画公開が期待大ですが、話題性ではもう一つの方ですかね。
携帯小説が元というのが話題の「クローズド・ノート」は
つい最近9月29日公開で、出演者の舞台挨拶も行なわれました。
沢尻エリカさん、ご機嫌斜めですか? …別に。
↓↓↓ 第485回 雫井脩介 スタート ↓↓↓
957:名無しのオプ
07/10/02 20:34:00 xEEOfBxr
<<犯人に告ぐ>>
958:名無しのオプ
07/10/02 22:05:17 MMGVQklD
集計人の小ネタがたのしみ
かわいい
959:名無しのオプ
07/10/02 23:29:39 GGTSLIbd
<<犯人に告ぐ>>
960:名無しのオプ
07/10/03 20:06:51 5221/2qk
<<火の粉>>
961:名無しのオプ
07/10/03 23:58:26 os5fShln
【R・L・スティーヴンスン】
962:名無しのオプ
07/10/05 00:39:01 h+Mr6kbV
未読。こないだbook1行ったら、やたら映画「犯人に告ぐ」のプロモーションDVD流してたな。そんだけ。
【ダンセイニ卿】←最初誰のことか分からなかった。ググったら、「ニ壜のソース」のロード・ダンセイニか。
【石田衣良】
それと、次スレは次作家の終わりくらいかな?
963:名無しのオプ
07/10/05 15:30:32 Kg2HETR1
<<犯人に告ぐ>>で
「火の粉」も途中までは良かったけど、例の「ふんんんんんっ!」で盛大に噴き出してしまった
バウムクーヘンは反則
>>958
ごくたまにクスリと来る
今回はタイミングが良かった
【J・K・ローリング】
964:集計一途
07/10/05 19:37:57 e45jUJnB
第485回 雫井脩介 集計結果
3 犯人に告ぐ
1 火の粉
965:集計一途
07/10/05 19:42:17 e45jUJnB
次回作家集計 国内編
7 石田衣良/富士見ミステリー文庫
6 井上雅彦/桜庭一樹/清水一行/高里椎奈/柳広司/ミステリ・フロンティア
5 板垣恵介/大倉崇裕/川島郁夫(藤村正太)/そのまんま東/三雲岳斗
矢野龍王/蘭郁二郎/原書房ミステリー・リーグ/世にも奇妙な物語
4 青井夏海/秋月涼介/芦原すなお/石崎幸二/井上ほのか/浦沢直樹
太田蘭三/上遠野浩平/北川歩実/佐々木丸美/高野和明/津島誠司
辻村深月/氷川透/三津田信三/物集高音/吉田修一/若桜木虔
創元推理文庫(国内)/推理作家協会賞受賞作/逆転裁判
3 池井戸潤/谺健二/沙藤一樹/篠田秀幸/関田涙/高柳芳夫/友成純一
夏緑/花村萬月/久山秀子/三島由紀夫/森巣博
2 阿久悠/有馬頼義/小沼丹/加賀美雅之/小林久三/佐藤賢一
清水義範/志茂田景樹/田中啓文/長井彬/中嶋博行/楡周平
ハセベバクシンオー/森福都/山本周五郎
勇午~交渉人~/ミステリーYA!/日本昔話/国内ミステリ評論
1 池上金男/岩井志麻子/金城一紀/菊地秀行/樹下太郎
久坂部羊/古泉迦十/小泉八雲/斉藤修司/嵯峨島昭(宇能鴻一郎)
白峰良介/城山三郎/師走トオル/朱川湊人/谷甲州
谷恒生/典厩五郎/奈須きのこ/服部真澄/林葉直子
半村良/三好徹/村上龍/平岩弓枝/深見真/藤木稟
牧野修/松原秀行/三橋一夫/山崎洋子/和田はつ子/ルパン三世
爺さんと僕の事件簿/魔人探偵脳噛ネウロ/怪奇探偵小説名作選
NERVOUS BREAKDOWN/地雷針/青い鳥文庫/時効警察/幻想ミッドナイト
966:集計一途
07/10/05 19:49:49 e45jUJnB
次回作家集計 海外編 Part.Ⅰ
7 J・K・ローリング/少女探偵ナンシー
6 ピーター・アントニイ/マイケル・ディブディン/ダンセイニ卿/ランドル・ギャレット
ロバート・ラドラム/グラディス・ミッチェル/ジェラール・ド・ヴィリエ
5 ジェームズ・アンダースン/デニス・ルヘイン/アン・ライス
R・L・スティーヴンスン/ホームズのライヴァルたち
4 パトリシア・カーロン/シャルル・エクスブライヤ
カズオ・イシグロ/ローリー・キング/M・R・ラインハート
ロバート・シェクリイ/コリン・ホルト・ソーヤー/名探偵モンク
3 サラ・コードウェル/レン・デイトン/アレクサンドル・デュマ/ポール・ドハティ
G・G・フィックリング/シーリア・フレムリン/ジョアン・フルーク
ハモンド・イネス/ジョナサン・ラティマー/モーリス・ルヴェル
ジョン・D・マクドナルド/S・J・ローザン/金庸/マガーク少年探偵団
2 アンソニー・アボット/ドナ・アンドリューズ/D・W・バッファ/フィリップ・カー
デボラ・クロンビー/ジョイ・フィールディング/ブライアン・ガーフィールド
ウィリアム・ゴールドマン/キャロリン・G・ハート/ジェイムズ・M・ケイン
スタニスラス・レム/R・A・ラファティ/ジョン・ロード/サッパー
ロッド・サーリング/シェイマス・スミス/ヘイク・タルボット
スチュアート・ウッズ/P・G・ウッドハウス/早川ポケットミステリ
967:集計一途
07/10/05 19:53:27 e45jUJnB
次回作家集計 海外編 Part.Ⅱ
1 A・D・G/キャサリン・エアード/ジョゼフ・エイミエル
クライヴ・バーカー/マイケル・ボンド/サイモン・ブレット
リタ・メイ・ブラウン/ケイト・チャールズ/リザ・コディ
マックス・アラン・コリンズ/マイケル・コリンズ
バーナード・コーンウェル/S・A・ドゥーセ/アドリアン・コナン・ドイル
ネルソン・デミル(&トマス・H・ブロック)/エリザベス・ジョージ
フランク・グルーバー/ジャン=クリストフ・グランジェ
ウィリアム・ホープ・ホジスン/リンダ・ハワード/ドナルド・ジェイムズ
フェイ・ケラーマン/アンドリュー・クラヴァン(キース・ピータースン)
ギリアン・リンスコット/ローラ・リップマン/E・C・R・ロラック
ナンシー・ピカード/ル・キュー/リック・リオーダン
ハロルド・ロビンス/ケイト・ロス/ロス・H・スペンサー
クレイグ・トーマス/コニー・ウィリス/魯迅/少女探偵ジュディ
新樹社ミステリ/原書房ヴィンテージ/海外短編/ヒッチコックの原作
富士見、少女探偵は1回づつスルーされています。
968:集計一途
07/10/05 20:29:16 e45jUJnB
雫井さんの作品は双葉文庫や幻冬社文庫が中心なのですよね。
ところで沢尻エリカ様、今回の投票結果のご感想は? …特にないです
次も1回スルーなので。久々にジュヴナイルですね。
「金の星社」という出版社は学校図書館用も含む児童文学出版社ですが、
一般書店でも買えますし、必ずしもミステリが主力というわけでもありません。
しかし児童用ミステリ分野では今回のシリーズを復刊しています。
アメリカの児童向ミステリはすでに黄金時代には開始されていて
それは「ストラットメイヤー・シンジケート」の功績です。
これは作家団体で、この分野で確固たる地位を占めたせいか、
団体に所属していない作家に圧力をかけたりと黒い噂もあったようです。
この団体を代表するシリーズが今回の「ナンシー・ドルー」で、
作家名義のキャロリン・キーンは初代が早くに亡くなった後も、
児童ミステリにはありがちですが他の作家が書き継いできています。
驚く事に創元推理文庫でも予定されているらしいですが。
↓↓↓ 第486回 少女探偵ナンシー スタート ↓↓↓