09/05/05 16:26:30 wU6deEmp
>>927
拳銃の早撃ちでガスドラゴンの脳髄を破壊出来る星野さんは例外ですw
銃を持ってるという事実がもたらす威圧効果が無くて、小銃でちょっと穴空いても躊躇わず襲いかかってくる脳内麻薬出まくりな化け物相手じゃ効率が良くないって話。
ゴルゴンとかロッティングコープスとかシェイドとかワージャガーとかボーリングビートルとかボーパルバニーとかガスドラゴングレーターデーモンとか……ショットガンは良いかもしんない。
普通の軍隊は現代科学の(あまり)通用しない化け物と戦う集団じゃないのでって事で。あと自然?の洞窟内で爆博物は勘弁してください。
作中最強の星野部隊(全員自衛官)の話で戦闘能力と迷宮内での生存能力は意味合いが異なる云々のくだりがある。
936:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 16:32:09 1WkeSC2m
なんにせよ話題になる作品が複数あるというのは、レーベルにとってはよい事だ。
937:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 17:32:57 HqxnTe3S
だよね、俺の好きなレーベルのスレなんて結構な間次スレが立たない位人が居ないし
938:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 18:10:44 DquQWHg9
むしろ日本の環境の方が世界的に見ておかしいに分類されるんじゃねーの
939:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 18:28:34 Iy08XQ1C
>>935
ごめん、迷宮街読んで無い人間の興味本位の質問なんだけど、
探索者の攻撃手段ってWiz準拠?
(シンプルに武器で殴りつけるだけの物理攻撃もしくはスペルの類)
それともメガテンっぽく物理攻撃にも技とか有り?
940:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 20:27:39 q/TqNvwB
>>939
シンプルな物理攻撃と術のみ。物理攻撃も術っぽい素養によって強化される
ことがあるけど、名前が付くような技は無い。
941:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 20:30:26 ZrzLf0vT
迷宮階の銃器使わないは細かいことは抜きにして
冒険に命かけるようなキ〇ガイに銃器の所持を許可するのは
政府として間違ってるからでいいような希ガス。
あと銃器が与えるダメージ(衝撃力)って刃物とじゃ段違いでしょ。
上では小銃で穴があいた程度で~みたいに言ってるけど、
銃で撃って止まらないなら剣で切ったぐらいじゃ
もっと止まらないのでは?って感じなんだが…
942:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 20:42:48 Iy08XQ1C
>>940
サンクス
やっぱりWizよろしく割とオーソドックスなのね
>>941
5.56mmとかの高速小口径弾だとストッピングパワーは今一かも?
貫通せずに体内をぐるぐる回ってダメージを与える場合もあるから
殺傷能力自体が低いとは思わないけど
もちろん、人間が手持ち武器で殴りつけた場合の打倒力が
大口径の火器より高いとも思わないから、リアルリアリティ的に
考えると銃器のがマイナーってのはちと疑問には思う
まあ純粋な現代物じゃなくローファンタジーということで納得するしかないんでは
…そういやニャル子でもリアル系と違ってスーパー系は
インファイト重視とか書いてあったしそういう傾向はあるよね
943:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 21:16:49 yV6/m/ZS
痛覚が無く一部臓器の破壊では死なない相手なら
銃で穴開けるより剣での切断のが範囲は大きいんじゃね
ショットガンやマシンガンなら現実的な刃物で切れる程度の堅さなら着弾部吹き飛ぶが拳銃くらいなら…
944:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 21:33:37 eTlMQOqb
そこでホローポイントですよ
拳銃サイズでも割とスプラッタだぜヒャッハー
945:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:09:39 q8P5NkDn
洞窟みたいな音の反響しやすい環境で発砲したら、敵はともかく味方も発砲音で鼓膜は破れるし、音圧で酷い頭痛にさいなまれることになる。
仮に耳栓をするとしても、探索に邪魔にならない程度の耳栓じゃ全く役に立たない。
そんな中で、空気の振動を捉える感覚器官が無い(耳が無い)モンスターが出てきたら、一巻の終わりじゃね?
さらに、カンテラ程度の光源しかない状態で発砲炎なんか見たら、分単位で網膜が焼けて目が見えなくなる(特に射手)。
連射なんかした日にゃ、視界の所々に黒いシミが・・・。
根本的に、銃弾が効かないモンスターが多すぎる。
ジャム(スライム)系に始まり大型甲虫類や幽霊類なんかが銃弾が効かない。
一撃必殺じゃないと、その後で解体が大変。
普通の生物で一番狙いやすいのは胴体、モンスターのパーツの中で採取するのは主に内臓。
ヘタに口径の大きな銃弾が何発も胴体に当てたら、腹の中はミンチでイッパイ。
高価な弾をイッパイ使ったのに、収入は0円とかは悲しすぎる。
ちなみにライフル銃の価格は10万~、弾は通常弾で20発1200円位~。
申請や取得自体は法的に問題ないけど、現行法だと軍用ライフルは一切不可、単発・無弾倉の銃のみ所持が出来るみたいです。
946:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:12:29 eTlMQOqb
>>945
>洞窟みたいな音の反響しやすい環境で発砲したら、敵はともかく味方も発砲音で鼓膜は破れるし、音圧で酷い頭痛にさいなまれることになる。
>仮に耳栓をするとしても、探索に邪魔にならない程度の耳栓じゃ全く役に立たない。
>そんな中で、空気の振動を捉える感覚器官が無い(耳が無い)モンスターが出てきたら、一巻の終わりじゃね?
>さらに、カンテラ程度の光源しかない状態で発砲炎なんか見たら、分単位で網膜が焼けて目が見えなくなる(特に射手)。
>連射なんかした日にゃ、視界の所々に黒いシミが・・・。
思ったんだが、この辺りって魔法だともっと酷いことにならね?
947:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:18:18 yV6/m/ZS
魔法が乗るなら剣なら魔法加工しやすいとかでいいんじゃねもう
銃の発射時の爆音やマズルフラッシュは無くそうと思えば無くせるがまあどうでもいいや
そもそも現実的な手段だけで比べないなら魔法銃も魔法剣も有りだし議題自体が無意味諏訪
948:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:25:25 q8P5NkDn
爆発する魔法はwiz準拠で言うと“ティルトウエイト”しかない。
光に関しては、作者も気が付いてないのかも。
949:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:35:05 7eTfq84D
というか洞窟のような閉鎖空間じゃ外れた場合の跳弾が怖くないか?
950:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:47:58 DquQWHg9
そろそろ武器兵器研究考察スレでやれよとツッコムべきだろうか?
951:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:52:57 xT8wzp5u
>>945
>洞窟みたいな音の反響しやすい環境で発砲したら、敵はともかく味方も発砲音で鼓膜は破れるし、音圧で酷い頭痛にさいなまれることになる。
前三人が戦っても大丈夫な大きさで前四人だと少し窮屈なんだとしたら、戦う場合は相手の攻撃を避けたりするから体の横幅の数倍の大きさは必要だと思う
だから普通のトンネルより広いだろうし、高さもたしか本文でライトが届かないくらい高く2M近くまで天井が下がってきてる場所でジャムが待ち受けてるとあったので鼓膜は破れないと思う
光も特性ランタンは自動車のヘッドライト並のとあるので、ひとつだけって事は無いと思うから分単位で網膜が焼けて目が見えなくなることはないかと
未探査地域以外は電灯もあるし
ジャム系はともかく大型昆虫系は外殻持ってるので衝撃を受けやすいので銃が聞かないなんて事はないかと
幽霊系は剣も聞かないんじゃない?
銃よりも剣が良いと言う論議よりもこの様な世界って事で納得するのが一番いいのかも
952:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:54:58 xT8wzp5u
>>950
書いた後で更新に気が付いた
すみません、黙ってます
953:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:56:25 v0DAjTEU
まあ楽しければいいってことで。
九龍学園みたいなノリの探索ってことで。
シャドウタワー2とかは銃の導入でクソゲー気味になっちゃったけどw
954:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:58:25 1tkyMvpm
>>945
それ言ったら剣も普通に銃刀法違反になるからそこは改善されているかと・・・。
あと日本製の銃が糞高いのは量産効果が殆ど無いからで本格的にライフル使用使うようになるんなら
その1/2~1/3の値になるかと・・・。
海外製を使ってもいいならAK47で1~2万 弾も一発12円くらいで買えるぜー
955:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 23:00:43 1tkyMvpm
>>950
俺もこれで黙っておく。
スレ違いの話題でごめん
956:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 23:07:18 ASoAJPOU
>>954
AK47ってそんなに安いのかw
957:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 00:07:01 5wrZ3TkI
>>956
先進国で作られた美品で1マソくらいだけど
アフリカとかの紛争地帯だと500~1000円でちゃんと動くのが買える
958:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 02:09:31 mXfed6rR
「なぜ、わざわざ紛争の最中のイラクへ行ったのか?」
と同レベルなんだよな、迷宮街
なまじ気軽に行ける距離にあり、中途半端に安全なせいで
どんどん人が集まっているだけで
だからこそ、定着せずにさっさと去っている人も少なからずいる描写があるわけだし
世間一般と比較したら『狂ってる』ことに、当人たちが無自覚なのが
周囲の人間との関係描写のキモだしね
959:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 07:57:27 fA5rBppG
紛争見物と紛争体験じゃ、
全く違った動機になると思うが
960:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 09:23:11 n2/KD26m
社会的な資格もスキルもない体力自慢の人間が
月収200~300万(第3層)稼げる可能性があるのは、
結構魅力的に”見える”んじゃない?他にそんな職業あるかな?
961:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 11:01:59 1k50GH8c
マグロ漁船
962:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 11:31:42 n2/KD26m
マジで?マグロ漁船ってそんなに稼げるの?
今でも借金時に言われるのは、洋上でいなくなっても捜査できないから生命保険金(ry
ということだと思ってた
963:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 11:32:44 yyCn7UXR
いい加減スレ違いの話題は止めろ。
俺なんか 今日やっとニャル子さん買えたんだぞ。
964:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 11:40:52 n2/KD26m
ざっとググって見たけど、マグロ漁船って今では月収30万円(年収300-500万)くらいらしい
ラノベとは言え、SFの色も入っているから、考証も楽しいんだけどなあ
965:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 12:04:16 twsMqdyf
マグロ漁船に乗るには専用の資格や免許、水産系学校の卒業等の条件があることは意外と知られていない
まあ一回遠洋に出れば借金返済できるってのは養殖ものが出回る前の時代の話じゃなかったっけ
966:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 12:10:12 AsfuINj6
アウトローネタだと、
借金の返済のため、893に脅されてマグロ漁船に乗せられるとか、
よく聴いたなw都市伝説かも試練が。
967:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 13:29:55 SopMULOX
アラスカに行って、ベーリング海のカニ漁師になれば稼げるし、
乗る船を選べばディスカバリーチャンネルに出られるぜw
968:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 17:43:45 xoybVAo7
マグロ漁船の最大の利点は
一回漁に出ちゃうとそのまま半年~二年くらいずっと海の上だから
金とか使えず貯まっていくことなんだよな
なんせ遊べないし家賃やら食費やらもタダに近いわけで
969:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 18:03:20 kZan3z7k
じゃあ次の作品は「どきっ!女の子だらけのマグロ漁船」でお願いします。
まずは資料集めからだな
970:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 19:35:26 +IUFKbAi
>>969
罵倒~リアルサモナー~ 攻略 マグロ
でググれ
971:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 19:56:32 kZan3z7k
これか『彼女たちのマグロ漁船』
正気とは思えないwww
972:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 20:00:09 TNBsT/Ix
で、まがるな!マグロさん!はいつ発売すんの?
973:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 20:03:55 kZan3z7k
むかし古畑作品にマグロっていう女キャラがいてだな
なんでマグロかっていうと男引っ掛けたあとに仮死状態になってだな…
974:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 20:20:34 BAcjjV5B
>>965
あとアジア系がマグロ漁船出さなかった時代までな。
>>968
他にやることないからなw
975:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 21:43:48 H+wx/8wK
>>973
左のほほを(磔刑用十字架で)ぶたれたら右のほほを差し出せ
何事もバランスが肝心
976:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 22:21:47 3ThJVUoF
古畑は警部補な
小説書いてるのは古橋
977:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 22:23:57 Z6txAHe2
マグロだと思ったらインスマウス顔が釣れちゃうんですね!わかります!
978:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 23:05:30 5wrZ3TkI
>>977
ダゴンが引っかかって沈没フラグだろ・・・・・・jk
979:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 23:57:20 n28BfTUs
次スレ立てられんかった
次の人よろ