GA文庫総合スレッド7at MAGAZIN
GA文庫総合スレッド7 - 暇つぶし2ch817:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 15:29:51 a71H4mat
そんなことよりニャル子とオルキヌスの話をしようぜ!

818:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 15:30:58 MQr6LZsH
どっちも近所に置いてなかった

819:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 15:37:10 3qWXwpnG
うちのところはキャッチし損ねて来週……GWなんか大嫌いだ

820:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 16:06:48 pk9/+294
迷宮街みたいに、自分が社会人経験で掴んだことを偉そうに現実に則した形で説教したがる人・小説って好きじゃない。
その説教の内容うんぬんじゃなくて、そういう説教をしたがる人って現実にもけっこういるけど滑稽なだけなんだよね

821:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 16:12:53 T9BwamK3
最後の行が先に目に入ったので読まないで済んだ

822:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 16:15:20 PaOtBinG
>>817
オルキヌスはほのぼのまったりツッコミラノベとして末短く続いて欲しい物だ。
ニャル子は・・・メタルヒーローネタで続ければいいんじゃないか。

823:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 16:28:14 HfHU1zt0
オルキは土蜘蛛主役の短編
ニャルはブラックやディケイドの流れ
がくると勝手に予想

824:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 20:00:33 KQYWzonb
ニャルは元ネタ的にいくらでもキャラ増やせるんで 
奴等がニャル子なり主人公を狙ってやってくればいくらでも続けれる 
ドクロちゃん的に

825:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 20:12:14 LvUse9f/
超星辰グランセイザー忘れてもらっては困る


826:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 21:44:49 zsLbzeVn
>>820
そうかな、内容次第じゃないの?そういう人が皆無だったらそれはそれで困らない?

自分ひとりで悟れることって知れてるよ。
もちろん社会人経験の有無にかかわらず、的外れなのは迷惑なだけだが。

ま、人それぞれだろうけど。

827:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 22:53:28 YRCdeYKb
工作員がしつこい迷宮街は存在自体がうざいです。

828:イラストに騙された名無しさん
09/04/29 23:59:59 nhEfJVuy
変なのが居ついたな

829:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 09:56:43 Z+L73JVo
>>827
おまいさんは何と闘ってるんだ

830:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 11:28:13 6b8uwyKT
ニャル子の作者と

831:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 13:15:14 FIsRTRsf
脳内の仮想敵だな。元来の戦闘人種は常に敵を求めて
飢えたハイエナのような目で敵を見つけ出しては噛み付いていくんだ

832:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 13:31:20 w3xv/N5F
ガガガの5月発売予定みたけど、
神のみぞ知るセカイ
あやかしがたり

あたりが期待できそう。
まあ、それでも三桁台だと思うが。


833:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 13:32:43 w3xv/N5F
すまん、自爆した。

GA文庫だと
EX!(8)
くらいか。

834:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 13:36:26 A/H7v64w
スレちがいを承知でレスするが、神のみぞのノベライズは客層がハヤテと似てるし、
原作も勢いあるし、ごく普通に二桁いくだろ。

GAの新作二本は間違いなく轟沈だろうが。

835:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 13:38:01 w3xv/N5F
すまん、自分が読んでないので見過ごしていたが、
ポリフォニカもあったか。
あれは、読みたいけどどこから読み始めればいいのかがなんだかどんどん分からなくなっていくのて読んでない。

836:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 13:49:53 w3xv/N5F
らきすたの小説版で轟沈したのであまり漫画から小説には期待できない俺ガイル。

角川のされ竜とかは漫画にしたら小説ではどうなっているんだか分からない描写が絵になったので面白かったが、
原作がガガガに移籍しちゃったからもう続編は読めないけど。

837:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 14:11:48 M/U89xaG
ノベライズなんてオフィシャル同人みたいなもん

838:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 14:46:11 d44jtD8a
ハヤテは表紙だけ原作者書き下ろし、挿絵は別人だったな

839:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 18:37:13 6b8uwyKT
大賞作品該当なしとか
とりあえずワールドDに期待

840:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 18:53:09 61R1vJSy
宣伝を考えたらまだ刊行されていない受賞作の中から
大賞が出たらよかったんじゃね、と思うは素人の浅知恵?

841:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 19:12:22 lR035EwY
うん浅知恵。結局賞もあれは出版商売の理論だし


842:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 19:22:03 XXfAeqcM
>賞もあれは出版商売の理論だし
どんな理論?kwsk
勝負する弾数を集めるためだと思ってた<賞

843:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 19:31:10 lR035EwY
えーあんな本とかで解説されてたりするくそ長い説明なんか自分調べろよ。
こんな感じで解説してるサイトもあるだろうしな。
URLリンク(media.excite.co.jp)

まぁその賞ごとのスタンスとか、作家の将来性とかよくいわれるだろ
なんか前にどっかで大賞を出さない理由みたいなのも見たけどあれなんだったかなぁ
こういうのはワナビのほうが詳しいんじゃね

844:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 19:36:19 XXfAeqcM
う、悪かった。それと、ありがとう。

845:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 20:05:57 Z+L73JVo
>>843
リンク先の日本の主な文学賞リストで
これのやつは外れないって思うのは星雲賞くらいだな

ぶっちゃけ唯のファン投票な気がしないでもないがw

846:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 20:53:40 lR035EwY
やる夫がワナビになるそうですみたいな

URLリンク(urasoku.blog106.fc2.com)

847:イラストに騙された名無しさん
09/04/30 22:53:33 AEVV9ZCc
ニャル子優秀賞か…売れ筋の背中を押した感じだな
オルキヌスは優秀賞ぐらい与えられれば、多少は箔もついたかもしれないが、終了のお知らせ

848:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 10:06:16 qqMH54+q
オルキヌスは正直低速過ぎて。
タイトルが面白くなさそう、読み始めも面白くなさそう。
1/3くらい読むと面白くなって来るけどね、それじゃ遅いっていう。

849:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 10:15:19 6i31Eiv+
タイトルは重要だよな。
表紙絵なんかよりも影響度たかそう。

850:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 10:19:52 7VdQZndb
海外SFとかの邦題でもそれはよく感じる
まず内容に興味を持ってもらわないと話にならないからなー

851:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 10:33:49 uYoPAJMu
結局 信長の野望は誰なんだろ
受賞者以外の新人なのか?

852:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 10:36:14 ii89+6bI
そういや血糊の作者って持ち込みじゃなかったっけ?
信長もそうなのかも

853:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 16:40:18 RweRk4al
アンケートハガキ出すつもり無かったが、
誤植ぽい箇所見つけて思案中。

854:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 17:43:35 QH4srUIb
女信長って映画があるみたいだが
若干カブるな

855:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 18:41:09 3/dvJSyh
俺はだいぶ被ってる

856:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 21:40:30 0poHUwaj
>>855
病院池

857:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 22:06:35 jAErx2e9
元々は被ってる方が正しい

858:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 22:25:44 TPwrjqwI
なに、重装甲だろうが戦闘時に脱ぎ捨てられれば問題ない

859:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 22:29:00 6ntqBfKY
ザ・リアル・ゼンラー・カブト・・・だな。

860:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 22:53:59 jAErx2e9
俺の場合は重装甲な上に拠点を防衛しっぱなしだからな

861:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 23:25:21 ZC66snup
攻め手のいない防衛ほど虚しいことはない

862:イラストに騙された名無しさん
09/05/01 23:34:26 0ZWb14nr
戦闘時にも厚い防御は忘れない、それが

863:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 00:01:19 3ZcsMsyb
演習でも有効利用できるしな

864:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 14:20:33 BY5sPNlI
ではさらに重装甲に改造してくれる場所をだな・・・

865:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 14:21:41 33aznSZQ
俺の砦は傭兵に破られちまったよ

866:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 17:35:39 xmSKUBjI
最近かゆみが止まらないんだがいったいどういう攻撃を受けてるんだろう

867:イラストに騙された名無しさん
09/05/02 18:12:13 aT9v82FK
生物兵器による被害か
拠点としての防衛価値がないのなら、廃棄するのも手だな

868:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 01:10:34 jPUmUYNn
防壁があるから内部で疫病が蔓延するんだぜ


869:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 09:54:30 a9f01NrX
しかし新人発掘もいいが人気作家ひっぱってきたほうがいいんじゃないかなあ 
ポリフォニカ人気やアニメ化だって榊の実績とネームバリューによるところが大きいわけだし

870:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 11:17:00 ZTxKjTea
>>869

榊みたいに人気あって、GAでも看板貼れるほど
多筆で、なおかつGAで書いてくれる作家が
いるならそうだね
普通は売れるレーベルで書くか、
そもそも食っていけるから余分な仕事したくないでしょ
人気作家は

871:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 11:18:50 tLzOgN96
必死すぎワロタ

872:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 11:27:48 a9f01NrX
まぁ榊は仕事中毒気味だし特殊なんかな 
探せば俺がGAをトップにしてやるZEみたいな作家もいない事もない気がするが

873:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 11:33:14 ZTxKjTea
MFのけんぷふぁーみたいな例もあるから、
絶対おらんとは言わんけどね

874:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 16:07:43 JWsq8zg+
所属してる出版社に大層不満持ってる人が別の所へ移籍するってパターンなら漫画では結構あるけどね
集英社から講談社に移った井上雄彦なんかがいい例
そういう人を探し出してヘッドハンティングできれば可能かもね
他所の出版社も当然同じ事考えて探してるだろうけど

875:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 16:08:34 qSYbuXHa
必死すぎワロタ

876:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 16:56:37 SSVxseGq
必死とか言い出すやつが一番必死っていう定説知らないみたいだな

877:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 17:13:17 rRu5Z0Io
みたまえ、この巨大なくそレスを。これこそがGWの力なのだ。

878:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 17:45:10 5QXqZUWJ
GAって出版業界・アニメ業界・漫画業界にコネってあるのかな
ないなら人気作家を引っ張ってくる力ってか魅力もないんじゃない?

879:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 18:07:36 C1hyaCp2
そこは編集者の力だろ
余所から引っ張ってきた人が絶対いるだろうし

880:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 19:36:12 jPUmUYNn
霜島ケイはかなり意表を突かれた作家だった

881:イラストに騙された名無しさん
09/05/03 23:36:45 OP/bxcSI
GAマガジン VOL.2
発売日: 2009/5/21

URLリンク(www.amazon.co.jp)

内容紹介
ポリフォニカ書き下ろし短編/人気作品&新人作品が読み切りで登場!
■特別付録
神奈月昇 コーティカルテ&CARNELIAN テスタメントスフィア 特製ポスター
■コーティがやさしく起こしてくれる!?
特製目覚まし時計・誌上通販開始!
■榊 一郎、渾身の書き下ろし!
神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード 特別編『ENSEMBLE』 榊 一郎×カントク
■「ゲーマガ」ポリフォニカ、第1回を特別再録!
神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード 第壱話『EXPRESSIONISM』 榊一郎×カントク
■好評のTRPGリプレイが小説になって登場!
神曲奏界ポリフォニカRPG スピンオフ!
原作:榊 一郎 加納正顕×みかきみかこ
■人気シリーズ書き下ろし!
・ばけらの! 杉井 光×赤人
・サムライガード 舞阪 洸×椎野 唯
・ライトノベルの楽しい書き方 本田 透×桐野 霞
・で・こ・つ・ん★ 野島けんじ×しゅがーピコラ
・カラクリ荘の異人たち 霜島ケイ×ミギー
・晴れた空にくじら 大西科学×refeia
■GA文庫大賞受賞作フレッシュ読み切り!
・這いよれ! ニャル子さん 逢空満太×狐印
・オルキヌス 稲朽深弦の調停生活 鳥羽 徹×戸部 淑
・純愛を探せ! 速水秋水×玲衣
■特別描き下ろしコミック
・おと×まほ すえみつぢっか 原作:白瀬 修 キャラクター原案:ヤス

882:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 00:25:28 ZjmGGljK
>>850
失敗してる例の方が多いけどな。

883:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 00:26:33 sHnPtwJJ
SoftBankがご臨終したらソフトバンククリエイティブはどうなるの?

884:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 00:40:51 RKHG6s9v
>>881
これは酷いw

885:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 00:59:11 OWRIVpK5
誰もが思うだろうがポリフォニカマガジンじゃねーか

886:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 01:00:53 GMZCwjna
いまさら何言ってんの?
GA文庫はポリフォニカ文庫って言われてるくらい常にポリフォニカにおんぶに抱っこだろ

887:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 01:02:33 0l2n2DNE
なんだ、予告に出しといてEX!の書き下ろし載らないのか
せっかく980円なら買ってもいいかと思ってたのに

888:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 01:09:11 RKHG6s9v
Vol.1は買ったんだ。あざののためだけに。ネタ企画で文庫化される可能性低いと
おもってたんだ。

いまは邪魔なだけだ。未開封のコーティカルテ抱き枕カバー、オクに出したら
500円くらいで買ってくんないかな…

889:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 01:13:20 TQnA0wy/
ニャル子の短編しか読む物がないw

890:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 01:13:32 GMZCwjna
ちょっと調べただけでも値段そんなもんじゃないようだが

891:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 01:16:26 u0SzFXhP
ニャル子、やっと読んだ。
これ、小説よりアニメの方が向いてるかも。
次は嘘予告のニャル子対アバドン王のままで良いかも。
次の対戦相手で今後クトゥルーで行くのか世界各国神話で行くのかはっきりしますね。

892:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 01:17:37 ddRoLTof
俺はニャル子しか読んだこと無いからGA文庫の他の作品が
どんなのか見られるのは良いなと思ってるんだが

893:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 01:28:36 RTRIxDnD
ニャル子は確かにテンポの良さを強調してアニメ化すると面白いかも
周囲を固める脇キャラとかネタがたちまち尽きるとか今後の積み上げ次第だが

ところで892と同じくあまりGAを読んでないんだけどおすすめとかありますかね
最近話題になってた迷宮街とらじかるエレメンツと
ちょっと前ではクレイジーカンガルー&フラミンゴあたりが琴線に触れたんですけれども
クレイジー2冊は明らかに出すところを間違えてるよナー

894:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 01:43:36 TQnA0wy/
>>891
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
間違いなく仏教にも宇宙人の影響が見られるな。
テカリ輝く巨大な顔をした**やら目からビームを放つ**やらテレポ使う**やら、五十六億七千万前から人間を救いに来る**とか多次元宇宙に偏在する*たちやら。
本当は仏教ってSFなネタがゴロゴロしてるんですけど宗派によって怒るポイントが違うからなーあんまそういうネタの使われ方をしない。

しかしまぁニャル子だったら何が出てきても不思議はない気ガス

895:374
09/05/04 01:52:02 KtDBXSsU
>893
チャンバラ好きならサムライガードが良かったりして。
よく考えたら、あれってアリスソフトからそのままゲーム化されても
違和感無いな。

896:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 02:35:46 ZeQ7fn8P
>>881
晴れた空にくじらが打ち切りではないっぽいことに感謝した

897:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 06:20:51 lpTJ4Yd5
ニャル子ははやくアザリンやヨグソトス先生出してくれ

898:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 09:03:39 JvpTX2Ji
>>893
「ダン・サリエルと白銀の虎」「ダン・サリエルとイドラの魔術師」
天才音楽家ダン・サリエルが主人公で、芸術家の苦悩を扱った短編と、
ドタバタの笑えるコメディの短編が同居してる。
俺がGA文庫を最初に読んだのが「白銀の虎」。
ポリフォニカシリーズの一角だけど、これ単体で十分面白い。

899:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 14:27:16 tTWqOHO/
ばけらのはメインをはってしまうと色々問題がありそうだな

900:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 14:32:34 r8Sr7Fuj
個人的いはお隣の魔法使いシリーズすきなんだが、ゆったりしてるからどうかなー
あとネタ的な意味でばけらのとかオヌヌメ

901:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 15:17:23 tTWqOHO/
よく考えたらニャル子もばけらのも以下略。もネタまみれだな

902:893
09/05/04 17:56:13 RTRIxDnD
みなさまおすすめどうもです
>>895
チャンバラ好き…というのはどのへんからか良く解らんのですが(迷宮街?)
一応読んでみます。エロゲギャルゲっぽいってところがいかにも見た目通りっぽいですが
>>898
音楽ネタってことでピアノソナタとかぶよぶよみたいなのかナーとスル―してたんですが
コメディ好きなんで期待できそうですな
Dクラは終盤で投げてBBBは読んでないんですが
雰囲気、Dクラのシリアスに成り切らないような感じなんですかね
>>900
ばけらのは読んだんですが、この作者だけに無難にまとまってるけど
作家の生態とかそのへんのネタにあまり興味がわかなかったです
お隣の魔法使いはこのスレでも話題にあまりあがってないですが、なかなかよさそうですね
買ってみます。どうもでした。

903:イラストに騙された名無しさん
09/05/04 22:06:48 wAhW3YjE
今更だが、ジョン平とぼくシリーズもお薦めさせてくれ

904:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 00:23:54 1fJ/oO4b
>>891
ここで意表をついて、ニャル子VSシャーロック・ホームズ

905:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 08:54:35 Iy08XQ1C
まて、ホームズまで宇宙人にする気かw

906:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 09:08:16 esvPjG1W
ホームズは世界中のありとあらゆる生物(魔物や宇宙人等含む)と戦ってるよ
なんせパスティッシュ物が世界で千冊以上書かれてるからなw

907:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 10:13:37 1tkyMvpm
今迷宮読んでるんだが普通の武器でも通用する以上、普通に自衛隊の出番じゃね?
迷宮攻略用に訓練した部隊とかなら普通に攻略できそうなんだが・・・

908:↑
09/05/05 10:39:41 DxbYIYZK
自衛隊員だとコストが嵩んで割に合わないだろ

兵士の訓練費には多大な費用と時間が掛るし
なにより負傷や死亡痔の保障が

909:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 10:45:45 iKuVL+U0
つーより、攻略する必要がない。怪物の封じ込めは完了済み。

今は単なる化学物質の鉱山。取りつくさないように配慮もしている。
ちょっと死亡率が高いだけ。現在はより安全な採取方法の模索中。

910:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 10:54:48 1tkyMvpm
>>908
まだ一巻読んでる最中なんで的外れかもしれないけど

あんなものが国内に出現したらコスト云々以前に
安全確保のために封鎖されて自衛隊による調査が行われない?
それとも調査の結果、国防上何の問題も無いとされたからなのかな?

911:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 11:23:18 1tkyMvpm
>>909
それでも敵対的な知的生命体が未だに大量に生息している時点で
民間人の出る幕じゃない気がするけどなぁ。
それならまだあの地域を封鎖した上で、治外法権化して銃器OKにして入るときに
政府から委託されたPMCに所属するって形じゃないと拙くない?
それにその地域に自由に出入りできるような状況だと迷宮内で未知の病原菌とかありそうだし
超危険な気が・・・


ここまで書いて現代日本で銃器使うwiz迷宮ものは深見真が既に書いてることに気がついたぜorz


912:893
09/05/05 13:44:28 VXEOZmnM
>>903
サイトは以前から見てたし(某とっても有名なニュースサイトの柱リンクにあったのでw)
くじらは2巻まで読んだんですが、独特の雰囲気ある話を書かれる方ですね
なんというか全体に薄味で、買ってまで読むほどではないかなという感じであります
>>911
ヴァンガードかそういえばそうだ
迷宮街はそういうつっこみをすればきりがないんで
ディバイデッドフロントみたいな感じで楽しめばいんじゃないかと思う
魔法・超能力(およびそれ的な身体能力)がある時点で
ウィズがないというだけでなく微妙に現実と異なるわけだし

913:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 13:56:31 M+ZFaWlj
迷宮街は設定無茶苦茶だからな。ここで言われて一番同意したのは
はした金のために命かけるとこ。アホ過ぎw

和風Wizardryが元タイトルなのに全然Wizっぽくないのも結構皮肉だとも思う。
日本でのWizを書きたくて無理して設定考えて書いたんだろうに全然Wizじゃない

914:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 14:17:20 F9/l3WMC
>>913
はした金のために命かけてる登場人物なんか数えるくらいだぞ

915:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 14:24:08 M+ZFaWlj
>>914
例外なく探索者全員はした金のために命かけてるじゃん。

916:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 14:36:24 F9/l3WMC
>>915
迷宮街は自分で読んだ?
人の感想を又聞きしただけ?
現時点で明確に金の為って言ってるのは、笠置街隊のバンドマン二名、恩田隊の今泉くらいじゃね

つーか、1巻でも2巻でも金以外の都合で街に来てる奴なんていくらでもいるし、
2巻で「報奨金による救助システムは探索者が金に淡白だったんで根付かなかった」って書いてあったろ

917:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 14:37:27 wU6deEmp
>>911
京都地震→怪物が地上で大発生→根性のある民間人ある程度頑張る→結構遅れて自衛隊の掃討作戦→迷宮の発見・封鎖→自衛隊による迷宮探索→死屍累々
ってのが本編前の話。凄まじい数の死者を出しながらもある程度の調査は自衛隊がやってる。
病原菌とか寄生虫とか居ないですよ。クリーンな化け物しかいないとか自衛隊による封鎖の後、民間の志望者が調査に乗り出せるようになった背景とかも本編の最後の最後ちらっと出てくる話です。
あと銃器じゃ効率が悪かったので剣です。奇襲を受けて仲間がもぐもぐされてるときに正確に化け物の脳心臓を破壊できる人間なんて自衛隊員にもそう多くなかったので剣なのです。

918:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 14:38:25 f3GtC2x8
金が主目的のやつは少ないように見える

919:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 14:43:41 TBlkLvAn
修行のため、芸術のインスピレーション得るため、義憤、自分探し、仕事、趣味と実益を兼ねて、
金以外に目的があって潜ってる人間は少なくないな

920:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 14:59:17 M+ZFaWlj
>>916
もちろん自分で二冊とも読んだよ。
金のためっていうのはそいつ自身が金を稼ごうという明確な意思を持って探索に望んでいるかっていうことじゃなくて結果論で俺は言ってるんだけど。
それでも自己鍛錬だとか知識欲・好奇心でなんてハッキリ言ってるやつもそれはそれで珍しいじゃん?大部分の登場人物は明言してないわけで。

例えば真城雪がいい例だけど、いいホテルで暮らしたいから収穫物の買取価格下げられたら困るというような描写があるじゃん。
ある意味こいつは金のために潜ってると言えなくもないよね。他の動機を語ってるわけでもないし。

さっき俺は結果論で言ってるって書いたけど、そいつが金のためじゃなくて何か別の動機があったとしても
はした金のために高い死亡率の迷宮に挑んでるのは変わらないわけだよね。極端な話、一切換金しないで暮らしてるわけじゃないんだから。
何が動機にしたってアホなことに変わりはないわけで。
ゴールドラッシュを謳って人呼び込んでる街で大半の人が金目当てではない、なんていくらなんでもお話として陳腐しぎるし。

何が言いたいかというと残念だけどこの話には説得力が無さ過ぎるっていうこと。

921:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:06:38 F9/l3WMC
>>920
その理屈だと、地下探索の報酬は受け取った人間は全て「金の為に迷宮街に来た」事になる訳だが

922:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:12:46 M+ZFaWlj
>>921
金「だけ」の為に迷宮街に来た、とは言えないけどたしかにあなたの言うとおりだと思うよ。
ただ、俺が言いたいのはそこじゃなくて
金のために来てるやつもアホだけど、それ以外の目的で来てるやつもアホなことに変わりはないってこと。


923:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:14:23 /GyuQbjZ
ディバイデッドフロントみたいに強制的に投入させられたのならまだ納得がいくなと思ったことはある。
なぜそこに行く必要があるのかの動機の説明がすごい薄い気がした。
自分探しとか趣味と実益とか、それこそみんなが「ちょっと未開のアジアに旅行に行ってくる」ぐらいの気軽さで動いてるように見えて。
そこまで気軽な場所には読めなかったから余計に違和感があった。

924:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:17:31 p0PeM2Hw
ID:M+ZFaWljが今やってるのは反論の為の反論で、もう意見自体がブレブレじゃん。
いっぺん自分で>913を読み返した方がいいんじゃねーの


925:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:19:50 M+ZFaWlj
うん913だよね。何がぶれてるの?

926:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:23:06 TBlkLvAn
これ以上話を続けても平行線にしかならないだろうから、この辺でやめときなさいよ

927:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:25:34 1tkyMvpm
>>917
銃器じゃ効率が悪いってのが分からないなぁ。
自衛隊が使ってる89式小銃の5.56mm弾なら人間が剣で切れるようなものなら当然貫通するし
魔法に頼らなくても軽機や手榴弾で面制圧も容易。
そして銃剣つけて簡易的な槍としても運用できる以上ただの剣に劣る面は少ないと思うんだが・・・
それとも敵の気配を感じられる特殊な人間しか戦えないとかそういう設定だったっけ?


928:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:26:01 f3GtC2x8
金のため、もしくはそれ以外の目的のために死亡率の高い迷宮に来てるのが納得
出来ないようだけど、誰しも納得出来る理由で動いてるわけじゃないよ。
「アホ」と思うのも分かるけど、探索者達の言動からそこにある理由を思うのも
このお話の醍醐味ではないかと思う。

929:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:40:40 M+ZFaWlj
俺の、アホっていう表現その他がきつくていい気分しなかったのであろうと思う。申し訳ない。
俺も誰かに攻撃的になりたくてこんなこと書いてるわけじゃないんだよ。重ね重ね申し訳ない。本心です。

なんでこういうこと書くかって言うと、恩田が死んだ時に真壁が色々吐露するシーン読んでたとき
ここは感動的な場面のはずなんだろうけど、
恩田のことをけなす真壁も、やけに上から目線の葵もお前らだって無自覚だけど随分愚かじゃねえかって思って
この作品に何かドン・キホーテ的なものを感じたからです

930:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:52:06 HqxnTe3S
まあ、魔法とかモンスターが出てくる時点でファンタジーなんだし、
読んで楽しいかどうかでいいんではないのかね?

931:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 15:54:19 33keU2qg
>>904
ニャル子対……シャムロック?

932:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 16:02:09 f3GtC2x8
>929
作者も「頭のおかしい場所」と言ってるので、そういうのは分かって書いてると思う。
あえて外の世界と迷宮街に違いを感じさせないようにする演出(京都風の町並みだとか、
コンビニを置いたりだとか)なんかも「迷宮街」を作った人がそれを分かってるから。

929の感覚は全然おかしくないと思うよ。

933:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 16:04:52 q/TqNvwB
>>929
つか、この現代日本ではした金で命をかけてるヤツらはおかしいてのは、まさに
「作中で」探索者以外の普通の人が思ってる感想そのままじゃん。
そういうズレが作品のキモなのに、きつい表現以前にそこを批判のポイントにす
るのが完全に的外れ。

934:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 16:06:14 p0PeM2Hw
真壁が恩田を貶すとか葵が上から目線とか、もうね・・・

935:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 16:26:30 wU6deEmp
>>927
拳銃の早撃ちでガスドラゴンの脳髄を破壊出来る星野さんは例外ですw
銃を持ってるという事実がもたらす威圧効果が無くて、小銃でちょっと穴空いても躊躇わず襲いかかってくる脳内麻薬出まくりな化け物相手じゃ効率が良くないって話。
ゴルゴンとかロッティングコープスとかシェイドとかワージャガーとかボーリングビートルとかボーパルバニーとかガスドラゴングレーターデーモンとか……ショットガンは良いかもしんない。
普通の軍隊は現代科学の(あまり)通用しない化け物と戦う集団じゃないのでって事で。あと自然?の洞窟内で爆博物は勘弁してください。

作中最強の星野部隊(全員自衛官)の話で戦闘能力と迷宮内での生存能力は意味合いが異なる云々のくだりがある。

936:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 16:32:09 1WkeSC2m
なんにせよ話題になる作品が複数あるというのは、レーベルにとってはよい事だ。

937:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 17:32:57 HqxnTe3S
だよね、俺の好きなレーベルのスレなんて結構な間次スレが立たない位人が居ないし

938:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 18:10:44 DquQWHg9
むしろ日本の環境の方が世界的に見ておかしいに分類されるんじゃねーの

939:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 18:28:34 Iy08XQ1C
>>935
ごめん、迷宮街読んで無い人間の興味本位の質問なんだけど、
探索者の攻撃手段ってWiz準拠?
(シンプルに武器で殴りつけるだけの物理攻撃もしくはスペルの類)
それともメガテンっぽく物理攻撃にも技とか有り?

940:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 20:27:39 q/TqNvwB
>>939
シンプルな物理攻撃と術のみ。物理攻撃も術っぽい素養によって強化される
ことがあるけど、名前が付くような技は無い。

941:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 20:30:26 ZrzLf0vT
迷宮階の銃器使わないは細かいことは抜きにして
冒険に命かけるようなキ〇ガイに銃器の所持を許可するのは
政府として間違ってるからでいいような希ガス。

あと銃器が与えるダメージ(衝撃力)って刃物とじゃ段違いでしょ。
上では小銃で穴があいた程度で~みたいに言ってるけど、
銃で撃って止まらないなら剣で切ったぐらいじゃ
もっと止まらないのでは?って感じなんだが…

942:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 20:42:48 Iy08XQ1C
>>940
サンクス
やっぱりWizよろしく割とオーソドックスなのね

>>941
5.56mmとかの高速小口径弾だとストッピングパワーは今一かも?
貫通せずに体内をぐるぐる回ってダメージを与える場合もあるから
殺傷能力自体が低いとは思わないけど

もちろん、人間が手持ち武器で殴りつけた場合の打倒力が
大口径の火器より高いとも思わないから、リアルリアリティ的に
考えると銃器のがマイナーってのはちと疑問には思う
まあ純粋な現代物じゃなくローファンタジーということで納得するしかないんでは

…そういやニャル子でもリアル系と違ってスーパー系は
インファイト重視とか書いてあったしそういう傾向はあるよね

943:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 21:16:49 yV6/m/ZS
痛覚が無く一部臓器の破壊では死なない相手なら 
銃で穴開けるより剣での切断のが範囲は大きいんじゃね 
ショットガンやマシンガンなら現実的な刃物で切れる程度の堅さなら着弾部吹き飛ぶが拳銃くらいなら…

944:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 21:33:37 eTlMQOqb
そこでホローポイントですよ
拳銃サイズでも割とスプラッタだぜヒャッハー

945:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:09:39 q8P5NkDn
洞窟みたいな音の反響しやすい環境で発砲したら、敵はともかく味方も発砲音で鼓膜は破れるし、音圧で酷い頭痛にさいなまれることになる。
仮に耳栓をするとしても、探索に邪魔にならない程度の耳栓じゃ全く役に立たない。
そんな中で、空気の振動を捉える感覚器官が無い(耳が無い)モンスターが出てきたら、一巻の終わりじゃね?

さらに、カンテラ程度の光源しかない状態で発砲炎なんか見たら、分単位で網膜が焼けて目が見えなくなる(特に射手)。
連射なんかした日にゃ、視界の所々に黒いシミが・・・。

根本的に、銃弾が効かないモンスターが多すぎる。
ジャム(スライム)系に始まり大型甲虫類や幽霊類なんかが銃弾が効かない。

一撃必殺じゃないと、その後で解体が大変。
普通の生物で一番狙いやすいのは胴体、モンスターのパーツの中で採取するのは主に内臓。
ヘタに口径の大きな銃弾が何発も胴体に当てたら、腹の中はミンチでイッパイ。
高価な弾をイッパイ使ったのに、収入は0円とかは悲しすぎる。

ちなみにライフル銃の価格は10万~、弾は通常弾で20発1200円位~。
申請や取得自体は法的に問題ないけど、現行法だと軍用ライフルは一切不可、単発・無弾倉の銃のみ所持が出来るみたいです。

946:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:12:29 eTlMQOqb
>>945
>洞窟みたいな音の反響しやすい環境で発砲したら、敵はともかく味方も発砲音で鼓膜は破れるし、音圧で酷い頭痛にさいなまれることになる。
>仮に耳栓をするとしても、探索に邪魔にならない程度の耳栓じゃ全く役に立たない。
>そんな中で、空気の振動を捉える感覚器官が無い(耳が無い)モンスターが出てきたら、一巻の終わりじゃね?

>さらに、カンテラ程度の光源しかない状態で発砲炎なんか見たら、分単位で網膜が焼けて目が見えなくなる(特に射手)。
>連射なんかした日にゃ、視界の所々に黒いシミが・・・。

思ったんだが、この辺りって魔法だともっと酷いことにならね?

947:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:18:18 yV6/m/ZS
魔法が乗るなら剣なら魔法加工しやすいとかでいいんじゃねもう 
銃の発射時の爆音やマズルフラッシュは無くそうと思えば無くせるがまあどうでもいいや
そもそも現実的な手段だけで比べないなら魔法銃も魔法剣も有りだし議題自体が無意味諏訪

948:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:25:25 q8P5NkDn
爆発する魔法はwiz準拠で言うと“ティルトウエイト”しかない。
光に関しては、作者も気が付いてないのかも。

949:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:35:05 7eTfq84D
というか洞窟のような閉鎖空間じゃ外れた場合の跳弾が怖くないか?

950:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:47:58 DquQWHg9
そろそろ武器兵器研究考察スレでやれよとツッコムべきだろうか?

951:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:52:57 xT8wzp5u
>>945
>洞窟みたいな音の反響しやすい環境で発砲したら、敵はともかく味方も発砲音で鼓膜は破れるし、音圧で酷い頭痛にさいなまれることになる。
前三人が戦っても大丈夫な大きさで前四人だと少し窮屈なんだとしたら、戦う場合は相手の攻撃を避けたりするから体の横幅の数倍の大きさは必要だと思う
だから普通のトンネルより広いだろうし、高さもたしか本文でライトが届かないくらい高く2M近くまで天井が下がってきてる場所でジャムが待ち受けてるとあったので鼓膜は破れないと思う
光も特性ランタンは自動車のヘッドライト並のとあるので、ひとつだけって事は無いと思うから分単位で網膜が焼けて目が見えなくなることはないかと
未探査地域以外は電灯もあるし

ジャム系はともかく大型昆虫系は外殻持ってるので衝撃を受けやすいので銃が聞かないなんて事はないかと
幽霊系は剣も聞かないんじゃない?

銃よりも剣が良いと言う論議よりもこの様な世界って事で納得するのが一番いいのかも

952:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:54:58 xT8wzp5u
>>950
書いた後で更新に気が付いた
すみません、黙ってます

953:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:56:25 v0DAjTEU
まあ楽しければいいってことで。
九龍学園みたいなノリの探索ってことで。
シャドウタワー2とかは銃の導入でクソゲー気味になっちゃったけどw

954:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 22:58:25 1tkyMvpm
>>945
それ言ったら剣も普通に銃刀法違反になるからそこは改善されているかと・・・。
あと日本製の銃が糞高いのは量産効果が殆ど無いからで本格的にライフル使用使うようになるんなら
その1/2~1/3の値になるかと・・・。
海外製を使ってもいいならAK47で1~2万 弾も一発12円くらいで買えるぜー



955:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 23:00:43 1tkyMvpm
>>950
俺もこれで黙っておく。
スレ違いの話題でごめん

956:イラストに騙された名無しさん
09/05/05 23:07:18 ASoAJPOU
>>954
AK47ってそんなに安いのかw

957:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 00:07:01 5wrZ3TkI
>>956
先進国で作られた美品で1マソくらいだけど
アフリカとかの紛争地帯だと500~1000円でちゃんと動くのが買える

958:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 02:09:31 mXfed6rR
「なぜ、わざわざ紛争の最中のイラクへ行ったのか?」
と同レベルなんだよな、迷宮街
なまじ気軽に行ける距離にあり、中途半端に安全なせいで
どんどん人が集まっているだけで
だからこそ、定着せずにさっさと去っている人も少なからずいる描写があるわけだし
世間一般と比較したら『狂ってる』ことに、当人たちが無自覚なのが
周囲の人間との関係描写のキモだしね

959:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 07:57:27 fA5rBppG
紛争見物と紛争体験じゃ、
全く違った動機になると思うが

960:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 09:23:11 n2/KD26m
社会的な資格もスキルもない体力自慢の人間が
月収200~300万(第3層)稼げる可能性があるのは、
結構魅力的に”見える”んじゃない?他にそんな職業あるかな?

961:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 11:01:59 1k50GH8c
マグロ漁船

962:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 11:31:42 n2/KD26m
マジで?マグロ漁船ってそんなに稼げるの?
今でも借金時に言われるのは、洋上でいなくなっても捜査できないから生命保険金(ry
ということだと思ってた

963:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 11:32:44 yyCn7UXR
いい加減スレ違いの話題は止めろ。

俺なんか 今日やっとニャル子さん買えたんだぞ。

964:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 11:40:52 n2/KD26m
ざっとググって見たけど、マグロ漁船って今では月収30万円(年収300-500万)くらいらしい

ラノベとは言え、SFの色も入っているから、考証も楽しいんだけどなあ

965:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 12:04:16 twsMqdyf
マグロ漁船に乗るには専用の資格や免許、水産系学校の卒業等の条件があることは意外と知られていない

まあ一回遠洋に出れば借金返済できるってのは養殖ものが出回る前の時代の話じゃなかったっけ

966:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 12:10:12 AsfuINj6
アウトローネタだと、
借金の返済のため、893に脅されてマグロ漁船に乗せられるとか、
よく聴いたなw都市伝説かも試練が。

967:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 13:29:55 SopMULOX
アラスカに行って、ベーリング海のカニ漁師になれば稼げるし、
乗る船を選べばディスカバリーチャンネルに出られるぜw

968:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 17:43:45 xoybVAo7
マグロ漁船の最大の利点は
一回漁に出ちゃうとそのまま半年~二年くらいずっと海の上だから
金とか使えず貯まっていくことなんだよな
なんせ遊べないし家賃やら食費やらもタダに近いわけで

969:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 18:03:20 kZan3z7k
じゃあ次の作品は「どきっ!女の子だらけのマグロ漁船」でお願いします。

まずは資料集めからだな

970:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 19:35:26 +IUFKbAi
>>969
罵倒~リアルサモナー~ 攻略 マグロ
でググれ

971:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 19:56:32 kZan3z7k
これか『彼女たちのマグロ漁船』
正気とは思えないwww


972:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 20:00:09 TNBsT/Ix
で、まがるな!マグロさん!はいつ発売すんの?

973:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 20:03:55 kZan3z7k
むかし古畑作品にマグロっていう女キャラがいてだな
なんでマグロかっていうと男引っ掛けたあとに仮死状態になってだな…

974:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 20:20:34 BAcjjV5B
>>965
あとアジア系がマグロ漁船出さなかった時代までな。

>>968
他にやることないからなw

975:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 21:43:48 H+wx/8wK
>>973
左のほほを(磔刑用十字架で)ぶたれたら右のほほを差し出せ
何事もバランスが肝心

976:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 22:21:47 3ThJVUoF
古畑は警部補な
小説書いてるのは古橋

977:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 22:23:57 Z6txAHe2
マグロだと思ったらインスマウス顔が釣れちゃうんですね!わかります!

978:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 23:05:30 5wrZ3TkI
>>977
ダゴンが引っかかって沈没フラグだろ・・・・・・jk

979:イラストに騙された名無しさん
09/05/06 23:57:20 n28BfTUs
次スレ立てられんかった
次の人よろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch