大阪堺の大鳥さんat KYOTO
大阪堺の大鳥さん - 暇つぶし2ch895:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/04 17:14:55
カツラ今見たww
グレーのジャージで歩いてたppp

896:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/07 22:14:54
1-3-1501

897:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/15 02:15:34
フリーペーパーの求人誌に載ってたぞい

898:名無しさん@京都板じゃないよ
08/10/15 07:59:38
こここんなことになってんだ~
すげえ歴史ある神社なのにな
つーか神鳳寺という大寺の一部だった。
(律を重視する真言律宗の大寺で、西大寺に匹敵する存在だった)
明治の廃仏毀釈で寺は廃寺になって仏教は追い出され神社が残ったわけだが
こんな儲け主義の個人の所有物みたくなるなんて
こんなことなら寺のほうを残すべきだったんじゃないか

地域住民の公共物であって、個人や一家の所有資産のような種類のものでは絶対無い。
少なくとも明治維新まではそんな個人資産ではありえなかったわけで
それをその後個人資産にしてるんなら、それって乗っ取りでしかないよ

899:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/01 23:34:17
ここの七五三はどうですか?

900:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/01 23:35:48
ここの七五三はどうですか?

901:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/01 23:38:19
ここの七五三はどうですか?

902:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/03 23:40:59
神主ふたり辞めたらしいwwwwwwwwwwwww

903:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/04 10:20:47
神主?

904:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/06 13:03:52
辞めてないよ。雇いまだいるし

905:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/09 20:07:08
雇われ辞めたみたいよ

906:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/11 19:25:30
でもぶっちゃけ宮司の息子が頑張りゃ人数足りてるんじゃないかな
息子の技量や神社の管理は問題あるだろうけど

しかし七五三だね

907:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/14 01:06:40
昨日、授与所が開きっぱなしの無人だったけど大丈夫なのかな…

908:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/14 23:19:48
人手足りてるのかな?


909:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/14 23:22:13
バイト雇ってるの?

910:名無しさん@京都板じゃないよ
08/11/15 15:01:26
二人辞めたみたい
山○家じゃない中年が二人居たけど、ヘルプらしいよ
「ここの人間じゃない」みたいな事言ってた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch